JP5872347B2 - 油圧緩衝器 - Google Patents
油圧緩衝器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5872347B2 JP5872347B2 JP2012069825A JP2012069825A JP5872347B2 JP 5872347 B2 JP5872347 B2 JP 5872347B2 JP 2012069825 A JP2012069825 A JP 2012069825A JP 2012069825 A JP2012069825 A JP 2012069825A JP 5872347 B2 JP5872347 B2 JP 5872347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner tube
- piston
- sleeve
- shock absorber
- oil chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
(1)油圧緩衝器のピストンに設けた減衰バルブ装置が発生する減衰力は、ピストンの両側のピストンロッド側油室とピストン側油室の圧力差ΔPに、ピストン面積Aを乗じたものになる。車両の乗心地を向上させるために減衰力を小さく設定しようとするときには、バルブの耐久性確保のためにバルブに一定の剛性を付与する必要があることから、圧力差ΔPを小とすることには限界があり、ピストン面積Aを小さくすることが必要とされる。ところが、従来の油圧緩衝器では、ピストンを直接インナチューブに摺動させており、ピストン面積Aを小さくするためにピストンの径を小さくするためには、インナチューブの径を小さくする必要がある。このことは、インナチューブの曲げ剛性が低下することを意味し、フロントフォーク等に要求される曲げ剛性を損なう点で受け入れ難い。
(a)油圧緩衝器において、インナチューブの内側における少なくともピストンの摺動範囲に、該ピストンが摺動し得るスリーブを挿入して固定した。従って、インナチューブの内側に、ピストンの径に合わせたスリーブを挿入して固定することで、ピストンの径をインナチューブの径に対して独立に設定できる。
(c)スリーブがインナチューブの内周に隙間なく挿入されることにより、インナチューブを薄肉化しながらインナチューブを補強でき、インナチューブの曲げ剛性を向上し、軽量化を図ることもできる。
減衰力発生装置40は、圧側流路41と伸側流路42を備える。圧側流路41は、バルブストッパ41Bにバックアップされる圧側ディスクバルブ41A(圧側減衰バルブ)により開閉される。伸側流路42は、バルブストッパ42Bにバックアップされる伸側ディスクバルブ42A(伸側減衰バルブ)により開閉される。尚、バルブストッパ41B、バルブ41A、ピストン26、バルブ42A、バルブストッパ42Bは、ピストンボルト25に挿着されるバルブ組立体を構成し、ピストンボルト25に螺着されるピストンナット27に挟まれて固定される。
(圧側行程)
圧側行程でインナチューブ12に進入するピストンロッド23の進入容積分の作動油がインナチューブ12の内周のピストンロッド側油室21Aからインナチューブ12の油孔17Aを介して環状油室17に移送される。このとき、環状油室17の容積増加分ΔS1(補給量)がピストンロッド23の容積増加分ΔS2より大きいから、環状油室17への油の必要補給量のうち、(ΔS1−ΔS2)の不足分がリザーバ22の油溜室22Aからチェック弁50を介して補給される。
伸側行程でインナチューブ12から退出するピストンロッド23の退出容積分の作動油が環状油室17からインナチューブ12の油孔17Aを介してインナチューブ12の内周のピストンロッド側油室21Aに移送される。このとき、環状油室17の容積減少分ΔS1(排出量)がピストンロッド23の容積減少分ΔS2より大きいから、環状油室17からの油の排出量のうち、(ΔS1−ΔS2)の余剰分がオリフィス51を介してリザーバ22の油溜室22Aへ排出される。
減衰力調整装置40Aは、図4〜図6に示す如く、同心状に挿通した2本のプッシュロッド61、62をピストンロッド23の中空部に挿通し(ピストンロッド23の中空部にプッシュロッド62を、プッシュロッド62の中空部にプッシュロッド61を挿通する)、プッシュロッド61を軸方向に移動させる第1調整部70と、プッシュロッド62を軸方向に移動させる第2調整部80を、フロントフォーク10の上部であるキャップ13に設ける。
(a)フロントフォーク10において、インナチューブ12の内側における少なくともピストン26の摺動範囲に、該ピストン26が摺動し得るスリーブ28を挿入して固定した。従って、インナチューブ12の内側に、ピストン26の径に合わせたスリーブ28を挿入して固定することで、ピストン26の径をインナチューブ12の径に対して独立に設定できる。
11 アウタチューブ
12 インナチューブ
19 隔壁ケース
19A 隔壁部
21 作動油室
22 リザーバ
23 ピストンロッド
26 ピストン
28 スリーブ
33 懸架スプリング
Claims (2)
- アウタチューブ内にインナチューブを摺動自在に挿入し、
前記インナチューブの内周に隔壁部を設け、下部に作動油室を区画するとともに、上部にリザーバを区画し、
前記アウタチューブに取付けたピストンロッドを該隔壁部に貫通して前記作動油室内に挿入し、
前記インナチューブに挿入した前記ピストンロッドの先端部に該インナチューブの内部を摺動するピストンを固定し、
前記アウタチューブと前記インナチューブの間に懸架スプリングを介装してなる油圧緩衝器において、
前記インナチューブの内側における少なくとも前記ピストンの摺動範囲に、前記ピストンが摺動し得るスリーブを挿入して固定してなり、
前記懸架スプリングが前記ピストンの下部と前記インナチューブの底部との間に介装されるとともに、前記スリーブが前記インナチューブの底部に立設され、前記スリーブを前記懸架スプリングにより前記インナチューブの底部の上に保持してなることを特徴とする油圧緩衝器。 - 前記スリーブが前記インナチューブの内周に隙間なく挿入されてなる請求項1記載の油圧緩衝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069825A JP5872347B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 油圧緩衝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069825A JP5872347B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 油圧緩衝器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013200017A JP2013200017A (ja) | 2013-10-03 |
JP5872347B2 true JP5872347B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=49520400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069825A Expired - Fee Related JP5872347B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5872347B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020129172A1 (ja) * | 2018-12-19 | 2021-02-15 | 株式会社ショーワ | 懸架装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135817Y2 (ja) * | 1972-07-17 | 1976-09-02 | ||
JPS6120339Y2 (ja) * | 1980-12-15 | 1986-06-19 | ||
JPS5954835A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-29 | Secoh Giken Inc | 衝撃エネルギ−吸収量可変形ダンパ−機構 |
JP4055843B2 (ja) * | 2002-03-14 | 2008-03-05 | 株式会社ショーワ | 車両用の油圧緩衝器 |
JP4137540B2 (ja) * | 2002-07-09 | 2008-08-20 | 株式会社ショーワ | 車両の油圧緩衝装置 |
JP4704298B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2011-06-15 | カヤバ工業株式会社 | 内外筒の連結構造 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069825A patent/JP5872347B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013200017A (ja) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101398053B (zh) | 液压缓冲器 | |
JP4055843B2 (ja) | 車両用の油圧緩衝器 | |
EP2783967B1 (en) | Hydraulic shock absorber | |
US9855811B2 (en) | Vehicle suspension system | |
CN111108302B (zh) | 前叉及前叉的制造方法 | |
US20100148412A1 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP4902497B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5660653B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2009108884A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4137541B2 (ja) | 車両用の油圧緩衝器 | |
JP5116874B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5872347B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4965490B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5008634B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP6438339B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2004044670A (ja) | 車両用の油圧緩衝器 | |
JP5642606B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4999814B2 (ja) | 車両の油圧緩衝器 | |
JP2008240745A (ja) | 油圧緩衝器 | |
US20050127587A1 (en) | Hydraulic shock absorbing apparatus of vehicle | |
JP4090793B2 (ja) | 車両用の油圧緩衝器 | |
JP5485061B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2004068839A (ja) | 車両の油圧緩衝器 | |
JP4318208B2 (ja) | 二輪車等の倒立型フロントフォーク | |
JP2014005864A (ja) | フロントフォーク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150813 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5872347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |