JP5869934B2 - 鍛造用金型装置 - Google Patents

鍛造用金型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5869934B2
JP5869934B2 JP2012073851A JP2012073851A JP5869934B2 JP 5869934 B2 JP5869934 B2 JP 5869934B2 JP 2012073851 A JP2012073851 A JP 2012073851A JP 2012073851 A JP2012073851 A JP 2012073851A JP 5869934 B2 JP5869934 B2 JP 5869934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mold
forging
plate
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012073851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013202652A (ja
Inventor
卓 長田
卓 長田
恭英 本田
恭英 本田
重臣 荒木
重臣 荒木
昌吾 村上
昌吾 村上
小島 壮一郎
壮一郎 小島
悠介 百田
悠介 百田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2012073851A priority Critical patent/JP5869934B2/ja
Publication of JP2013202652A publication Critical patent/JP2013202652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869934B2 publication Critical patent/JP5869934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

本発明は、チタン合金やNi基合金などの難加工性金属材料の高温鍛造(熱間型鍛造)に用いられる鍛造用金型装置に関するものである。
近年、金型を用いてチタン合金やNi基合金などの難加工性金属材料の高温鍛造が行われるようになってきている。高温鍛造を行う鍛造プレス装置には、金型を加熱するために、従来は、例えば、上金型及び下金型のそれぞれに、複数個のヒータ挿入穴が形成され、これらの各ヒータ挿入穴に挿入された棒状のシーズヒータ(「カートリッジヒータ」とも呼ばれる)によって上金型及び下金型を加熱するようにした鍛造用金型装置が備えられている。例えば特許文献1,2には、この種の鍛造用金型装置が示されている。
特開2004−337935号公報(段落[0032]、図3) 特開平11−77214号公報(段落[0010]、図2)
しかし、前述した従来の鍛造用金型装置では、鍛造用素材の温度と同程度に金型を加熱して高温鍛造を行うに際し、シーズヒータが組み込まれた金型(以下、「シーズヒータ内蔵金型」ともいう)の場合、電気配線が付属しているので予熱のために加熱炉を使用することができず、予めシーズヒータ内蔵金型を加熱炉で予熱しておくことができなかった。このため、金型交換時には金型を所定温度にまで昇温させるのに時間がかかり、鍛造製品の生産性の向上を図る必要があった。また、大きさ等の異なる種々の鍛造品に対して、それぞれ、シーズヒータ内蔵金型を用意する必要があり、この点からも生産性の向上を図る必要があった。
本発明の課題は、鍛造用素材の高温鍛造に使用される鍛造用金型装置において、鍛造製品の生産性に優れた鍛造用金型装置を提供することにある。
前記の課題を解決するため、本願発明では、次の技術的手段を講じている。
請求項1の発明は、鍛造用素材の高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置において、上金型と下金型とを備え、前記上下の少なくとも一方の金型について、金型の外周部に当接して該金型を、該金型を支持するダイプレートに対して着脱可能に固定し保持するダイクランプ装置を備え、前記ダイプレートに対して固定された前記金型の外周部側から前記金型を加熱する金型外周部側ヒータを備え、前記金型は、前記金型外周部側ヒータと前記ダイプレートとの間に位置して外方に突出する部位を有し、前記ダイクランプ装置は、前記部位に対して前記金型外周部ヒータ側から当接し、前記金型を押圧することを特徴とする鍛造用金型装置である。
請求項2の発明は、請求項1記載の鍛造用金型装置において、金型内に設けられていない金型加熱手段であって、前記ダイプレートに対して固定された金型を加熱する金型加熱手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項2記載の鍛造用金型装置において、前記金型加熱手段として、金型の製品成形面と反対側の面が当接するように配置され、複数のシーズヒータが組み込まれたヒータプレートを備えたことを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項3記載の鍛造用金型装置において、前記ヒータプレートと前記ダイプレートとの間に配置された断熱プレートを備えたことを特徴とするものである。
請求項の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の鍛造用金型装置において、前記金型外周部側ヒータが赤外線ヒータであることを特徴とするものである。
本発明の鍛造用金型装置は、上下の少なくとも一方の金型について、金型の外周部に当接して該金型を、該金型を支持するダイプレートに対して着脱可能に固定し保持するダイクランプ装置を備えているので、高温の金型の着脱を短時間で、かつ容易に行うことができ、鍛造製品の生産性の向上を図ることができる。
本発明の一実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図である。 図1に示す鍛造用金型装置の図1と直交する方向における断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態による鍛造用金型装置の構成を概略的に示す断面図、図2は図1に示す鍛造用金型装置の図1と直交する方向における断面図である。
図1,図2において、10は上金型、20は下金型であり、この上金型10と下金型20とにより金型1が構成されている。上金型10は、製品成形面を有するとともに、その外周部(外周面部)に上下垂直面と傾斜面とで形成される形状の係合部10aを有している。同様に、下金型20は、製品成形面を有するとともに、その外周部に上下垂直面と傾斜面とで形成される形状の係合部20aを有している。
まず、図1を参照して、下金型20側について説明する。この鍛造用金型装置の下金型側は、下金型20と、下金型20を支持するダイプレート23と、下金型20の外周部の前記係合部20aに当接して該下金型20をダイプレート23に対して着脱可能に固定し保持する金型固定手段としてのダイクランプ装置26と、ダイプレート23に対して固定された下金型20を加熱する金型加熱手段としての、下金型20の製品成形面と反対側の面が当接するように配置され、複数のシーズヒータ21aが組み込まれたヒータプレート21と、ヒータプレート21とダイプレート23との間に配置された断熱プレート22と、ダイプレート23に対して固定された下金型20の外周部側から該下金型20を加熱する金型外周部側ヒータとしての赤外線ヒータ25と、を備えている。
本実施形態では、タイロッド24a、ナット24bなどを用いて、前記のヒータプレート21、断熱プレート22及びダイプレート23が一体に締結されており、ダイプレート23は、プレス本体(プレス機)の固定側部材60に例えばボルトなどによって固定されている。また、前記赤外線ヒータ25は、例えば、ダイプレート23に固定された図示しない支持部材によって下金型20に対して接近離反可能に支持されている。
前記ダイクランプ装置26は、本実施形態では、ダイプレート23上に一対をなして対向配置されており、油圧シリンダ27と、油圧シリンダ27のピストンロッド27aの先端部に固定されたクランプヘッド28と、を備えている。前記油圧シリンダ27は、ダイプレート23にベースブロックを介して固定されている。前記クランプヘッド28は、先端部に下金型20の前記係合部20aに対応する形状を有し、前記係合部20aに当接し、ダイプレート23に対して下金型20を押圧するためのものである。
つぎに、図2を参照して、上金型10側について説明する。この鍛造用金型装置の上金型側は、上金型10と、上金型10を支持するダイプレート13と、上金型10の外周部の前記係合部10aに当接して該上金型10をダイプレート13に対して着脱可能に固定し保持する金型固定手段としてのダイクランプ装置16と、ダイプレート13に対して固定された上金型10を加熱する金型加熱手段としての、上金型10の製品成形面と反対側の面が当接するように配置され、複数のシーズヒータ11aが組み込まれたヒータプレート11と、ヒータプレート11とダイプレート13との間に配置された断熱プレート12と、ダイプレート13に対して固定された上金型10の外周部側から該上金型10を加熱する金型外周部側ヒータとしての赤外線ヒータ15と、を備えている。
本実施形態では、タイロッド14a、ナット14bなどを用いて、前記のヒータプレート11、断熱プレート12及びダイプレート13が一体に締結されており、ダイプレート13は、プレス本体の可動側部材50に例えばボルトなどによって固定されている。また、前記赤外線ヒータ15は、例えば、ダイプレート13に固定された図示しない支持部材によって上金型10に対して接近離反可能に支持されている。
前記ダイクランプ装置16は、本実施形態では、一対をなし、ダイプレート13に対向配置して取り付けられており、油圧シリンダ17と、油圧シリンダ17のピストンロッド17aの先端部に固定されたクランプヘッド18と、を備えている。前記油圧シリンダ17は、ダイプレート13にベースブロックを介して固定されている。前記クランプヘッド18は、先端部に上金型10の前記係合部10aに対応する形状を有し、前記係合部10aに当接し、ダイプレート13に対して上金型10を押圧するためのものである。なお、図1,図2では、鍛造製品を取り出すためのノックアウト機構などは図示省略している。
前記の上下の金型10,20は、製品成形面を有して円盤状をなしており、その材質が、例えば、Ni基耐熱合金からなるものである。また、前記ヒータプレート11,21は、その材質が、例えばNi基耐熱合金からなるものである。前記ダイプレート13,23は、その材質が、例えば炭素鋼からなるものである。また、前記断熱プレート12,22は、例えば耐火れんがからなるものである。
前記のように構成される鍛造用金型装置において、上下の金型10,20は、加熱炉で所定温度に予熱してからプレス機まで導かれる。そして、所定の温度(例えば、下金型20の最終目標温度よりも数百度程度低い温度)に加熱されたヒータプレート21上に高温の下金型20が載置されると、一対をなすダイクランプ装置26の油圧シリンダ27のピストンロッド27aが、該下金型20の両側から下金型20に向って前進する。この前進によってクランプヘッド28は、下金型20の前記係合部20aに当接して、ダイプレート23に対して下金型20を押圧する。これにより、図1に示すように、ダイプレート23に対して前記予熱が施された下金型20を固定し保持することができる。
一方、高温の上金型10がその裏面を、所定の温度(例えば、上金型10の最終目標温度よりも数百度程度低い温度)に加熱されたヒータプレート11に当接させた状態で位置されると、一対をなすダイクランプ装置16の油圧シリンダ17のピストンロッド17aが、該上金型10の両側から上金型10に向って前進する。この前進によってクランプヘッド18は、上金型10の前記係合部10aに当接して、ダイプレート13に対して上金型10を押圧する。これにより、図2に示すように、ダイプレート13に対して前記予熱が施された上金型10を固定し保持することができる。
このようにして上下の金型10,20が装着されると、シーズヒータ11a及び赤外線ヒータ15の出力を調整することにより、上金型10の温度(上金型10の製品成形面温度)が最終目標温度に保持されるように温度調整するとともに、シーズヒータ21a及び赤外線ヒータ25の出力を調整することにより、下金型20の温度(下金型20の製品成形面温度)が最終目標温度に保持されるように温度調整を行う。なお、赤外線ヒータ15,25は、ガスバーナーによるガス加熱の場合とは違って、金型10,20に酸化による損傷を生じることなく、金型10,20の加熱を行なうことができる。また、断熱プレート12により、ヒータプレート11側からダイプレート13側への熱移動が防がれ、同様に、断熱プレート22により、ヒータプレート21側からダイプレート23側への熱移動が防がれる。そして、難加工性金属材料であるチタン合金、Ni基合金などからなる鍛造用素材が、加熱炉で所定温度に加熱されてから、下金型20上に載置され、この鍛造用素材の高温鍛造が行なわれる。
このように、本実施形態による鍛造用金型装置は、上下の金型10,20の各々について、金型10(20)とは別にヒータプレート11(21)を備え、シーズヒータが組み込まれていない構造の金型(金型内に金型加熱手段が設けられていない金型)でよく、高温鍛造を行うに際し、予め金型10(20)を加熱炉で予熱することができるので、金型交換時には金型10(20)を所定温度にまで短時間で昇温させることができる。また、前記ヒータプレート11(21)や金型外周部側ヒータである赤外線ヒータ15(25)を共用することで、大きさ、厚み等の異なる複数種の鍛造製品に対して金型10(20)を交換するだけですむ。そして、金型10(20)の外周部に当接して該金型10(20)をダイプレート13(23)に対して着脱可能に固定し保持する金型固定手段16(26)を備えているので、高温の金型10,20の着脱を短時間で、かつ容易に行うことができる。よって、これらのことにより、鍛造製品の生産性の向上を図ることができる。
なお、前記の実施形態では、図1,図2に示すように、上下の金型10,20をその一例として同一の形状、大きさのものとして図示し、これに伴い、金型固定手段であるダイクランプ装置16,26のクランプヘッド18,28についても、それぞれ、同一の形状、大きさのものとして図示したが、本発明は、これに限定されるものでなく、形状、大きさが互いに異なる上下の金型を備えたものについても、当然ながら、適用可能である。
また、前記の実施形態では、上金型10について、該金型10の外周部に当接して該金型10を、該金型10を支持するダイプレート13に対して着脱可能に固定し保持する金型固定手段であるダイクランプ装置16を備えるともに、下金型20について、該金型20の外周部に当接して該金型20を、該金型20を支持するダイプレート23に対して着脱可能に固定し保持する金型固定手段であるダイクランプ装置26を備えた構成の鍛造用金型装置について説明したが、本発明による鍛造用金型装置は、上金型10又は下金型20について、該金型の外周部に当接して該金型を、該金型を支持するダイプレートに対して着脱可能に固定し保持する金型固定手段を備えるようにしてもよい。
1…金型 10…上金型 20…下金型
11,21…ヒータプレート 11a,21a…シーズヒータ
12,22…断熱プレート
13,23…ダイプレート
15,25…赤外線ヒータ
16,26…ダイクランプ装置
17,27…油圧シリンダ 17a,27a…ピストンロッド
18,28…クランプヘッド

Claims (5)

  1. 鍛造用素材の高温鍛造に用いられる鍛造用金型装置において、上金型と下金型とを備え、
    前記上下の少なくとも一方の金型について、金型の外周部に当接して該金型を、該金型を支持するダイプレートに対して着脱可能に固定し保持するダイクランプ装置を備え、
    前記ダイプレートに対して固定された前記金型の外周部側から前記金型を加熱する金型外周部側ヒータを備え、
    前記金型は、前記金型外周部側ヒータと前記ダイプレートとの間に位置して外方に突出する部位を有し、
    前記ダイクランプ装置は、前記部位に対して前記金型外周部ヒータ側から当接し、前記金型を押圧することを特徴とする鍛造用金型装置。
  2. 金型内に設けられていない金型加熱手段であって、前記ダイプレートに対して固定された金型を加熱する金型加熱手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の鍛造用金型装置。
  3. 前記金型加熱手段として、金型の製品成形面と反対側の面が当接するように配置され、複数のシーズヒータが組み込まれたヒータプレートを備えたことを特徴とする請求項2記載の鍛造用金型装置。
  4. 前記ヒータプレートと前記ダイプレートとの間に配置された断熱プレートを備えたことを特徴とする請求項3記載の鍛造用金型装置。
  5. 前記金型外周部側ヒータが赤外線ヒータであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の鍛造用金型装置。
JP2012073851A 2012-03-28 2012-03-28 鍛造用金型装置 Active JP5869934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073851A JP5869934B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 鍛造用金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073851A JP5869934B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 鍛造用金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013202652A JP2013202652A (ja) 2013-10-07
JP5869934B2 true JP5869934B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49522341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012073851A Active JP5869934B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 鍛造用金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5869934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107234196A (zh) * 2017-05-26 2017-10-10 西安赛特思迈钛业有限公司 一种等原子比钛镍合金大型铸锭锻造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104493045B (zh) * 2014-11-07 2016-11-30 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 热模锻压力机下模座的夹紧装置
JP6519857B2 (ja) * 2015-03-18 2019-05-29 日立金属株式会社 熱間鍛造用金型装置
JP6566256B2 (ja) * 2015-10-01 2019-08-28 日立金属株式会社 熱間鍛造用金型装置の組み立て方法
CN105478591A (zh) * 2015-12-22 2016-04-13 江苏保捷锻压有限公司 一种用于制造减速齿轮的模具
CN105436385A (zh) * 2015-12-22 2016-03-30 江苏保捷锻压有限公司 一种用于减小锻压误差的装置
CN106694776A (zh) * 2017-01-19 2017-05-24 上海交大中京锻压有限公司 敞篷汽车精密锻件锻造模具
CN107838362A (zh) * 2017-11-10 2018-03-27 苏州昆仑重型装备制造有限公司 模具补温电阻炉
CN107999682A (zh) * 2017-12-29 2018-05-08 天津天海精密锻造有限公司 快速更换的下模件和模具
JP7528789B2 (ja) 2021-01-08 2024-08-06 トヨタ自動車株式会社 金型の冷却方法及び冷却装置
CN113426938B (zh) * 2021-07-08 2023-01-24 西北工业大学 一种热锻压和挤压一体化连续成形设备
CN115090816A (zh) * 2022-07-13 2022-09-23 天津市天锻压力机有限公司 一种重型等温锻造液压机的快速模具夹紧装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926029A (en) * 1974-04-30 1975-12-16 Us Air Force Heated die assembly
JPS51157554U (ja) * 1975-06-11 1976-12-15
DE2716023A1 (de) * 1977-04-09 1978-10-12 Georg Fellner Schnellspannwerkzeug fuer schmiedepressen
JPS57175039A (en) * 1981-04-22 1982-10-27 Yoshimasu Seisakusho:Kk Hot forming and hot press
JPS5989636U (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 オリエント時計株式会社 超塑性加工用鍛造装置
JPH1177214A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Tokyo Seitankoushiyo:Kk マグネシウム合金製鍛造薄肉部品およびその製造方法
JP2003103331A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Toshiba Mach Co Ltd 金属部品の製造方法及びその装置
JP2004337935A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネシウム合金部品とその製造方法および金型
JP5457099B2 (ja) * 2009-08-04 2014-04-02 有限会社リナシメタリ 金型の加熱構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107234196A (zh) * 2017-05-26 2017-10-10 西安赛特思迈钛业有限公司 一种等原子比钛镍合金大型铸锭锻造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013202652A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869934B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP5869944B2 (ja) 鍛造金型装置の加熱方法
JP5845135B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP5457099B2 (ja) 金型の加熱構造
JP5819156B2 (ja) Mg合金板のV曲げ加工を行なうプレス曲げ装置およびプレス曲げ方法
JP5902978B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP2020097052A5 (ja)
JP2013244507A (ja) プレス成形品の通電加熱方法及びそれに用いる通電加熱装置、並びに、プレス製品
JP2016144814A (ja) 熱間鍛造用金型装置及びそれを用いた熱間鍛造方法
JP6528938B2 (ja) 鍛造装置および鍛造製品の製造方法
JP2009012041A (ja) 温間成形加工方法と該温間成形加工方法により製造される成形加工品
KR20160109489A (ko) 온간 프레스 금형장치, 및 이를 이용한 성형 방법
JP5946323B2 (ja) 鍛造用金型装置
JP5894486B2 (ja) 鍛造用金型装置及び金型着脱方法
JP2002096134A (ja) 鍛造用金型の加熱治具及びこれを用いた鍛造用金型の加熱方法
US2789204A (en) Method and apparatus for hot forming material
JP6838374B2 (ja) 熱間鍛造装置
KR200408686Y1 (ko) 저압주조용금형예열장치
JP6694584B2 (ja) 金型固定装置および鍛造製品の製造方法
JP5894519B2 (ja) 鍛造用金型装置及び金型着脱方法
JP2004093096A (ja) 鋳型予熱バーナ
JP2022115409A (ja) 難加工材の丸棒の鍛伸鍛造方法
JP6519857B2 (ja) 熱間鍛造用金型装置
JPH04288998A (ja) 熱間塑性加工用金型
JP2013141690A (ja) 鍛造用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150