JP5869376B2 - タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents
タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5869376B2 JP5869376B2 JP2012048446A JP2012048446A JP5869376B2 JP 5869376 B2 JP5869376 B2 JP 5869376B2 JP 2012048446 A JP2012048446 A JP 2012048446A JP 2012048446 A JP2012048446 A JP 2012048446A JP 5869376 B2 JP5869376 B2 JP 5869376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon black
- ion
- group
- mass
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明はまた、上記ゴム組成物を用いて作製した空気入りタイヤに関する。
なお、カーボンブラックのN2SAは、JIS K 6217−2:2001によって求められる。
なお、カーボンブラックのDBPは、JIS K 6217−4:2001に準拠して測定される。
なお、表面水酸基量は、中和法などにより測定できる。
3−ブロモプロピルアミン臭化水素酸塩:関東化学(株)製
チオ硫酸ナトリウム・五水和物:関東化学(株)製
フタルイミドカリウム:関東化学(株)製
ジメチルホルムアミド:関東化学(株)製
1,6−ジブロモヘキサン:関東化学(株)製
ヒドラジン・一水和物:関東化学(株)製
窒素ガスで置換した反応容器に3−ブロモプロピルアミン臭化水素酸塩75g、チオ硫酸ナトリウム・五水和物85.26g、メタノール375ml、水375mlを加え、これらの混合物を70℃、5時間還流した。放冷した後、減圧下でメタノールを除去した。残渣に水酸化ナトリウム13.68gを加え、室温で1時間攪拌した後、減圧下で溶媒を除去した。得られた残渣にエタノール600mlを加えて1.5時間還流した。熱ろ過を行い、ろ液を減圧下で濃縮し結晶を得た。結晶をろ過により取り出し、エタノールで洗浄し、更にヘキサンでの洗浄を行った。得られた結晶を真空乾燥し、S−(3−アミノプロピル)チオ硫酸ナトリウムを得た。
窒素ガスで置換した反応容器にS−(3−アミノプロピル)チオ硫酸ナトリウム52g、水90ml、5mol/l塩酸を加え、得られた溶液を減圧下で濃縮し、ろ過により結晶を取り出した。得られた結晶を真空乾燥し、S−(3−アミノプロピル)チオ硫酸を得た。
反応容器に、フタルイミドカリウム99.2g及びジメチルホルムアミド480mlを加えた。この混合物に1,6−ジブロモヘキサン200gとジメチルホルムアミド200mlとの混合物を室温で滴下した。滴下終了後、得られた混合物を120℃まで昇温して5時間還流し、放冷後、反応混合物から溶媒を留去した。酢酸エチルと水とを加えて分液した後、有機層を濃縮した。得られた残渣にヘキサンと酢酸エチルを加え、結晶を析出させた。結晶を取り出し、真空乾燥して、N−(6−ブロモヘキシル)フタルイミドを得た。
反応容器に、N−(6−ブロモヘキシル)フタルイミド40g、チオ硫酸ナトリウム・五水和物32.0g、メタノール200ml、水200mlを加え、これらの混合物を5時間還流させ、放冷後、反応混合物から溶媒を留去した。得られた残渣に、エタノール200mlを加えて1.5時間還流した。熱ろ過を行い、ろ液を減圧下で濃縮し結晶を得た後、静置した。結晶をろ過により取り出し、エタノールで洗浄し、更にヘキサンでの洗浄を行った。得られた結晶を真空乾燥し、6−フタルイミドヘキシルチオ硫酸ナトリウム塩を得た。
窒素置換した反応容器に、6−フタルイミドヘキシルチオ硫酸のナトリウム塩20.0g(54.7mmol)及びエタノール200mlを仕込み、得られた混合物にヒドラジン・一水和物4.25g(84.8mmol)を滴下した。滴下終了後、得られた混合物を70℃で5時間攪拌した後、減圧下でエタノールを留去した。残渣にメタノール100mlを加えて1時間還流させた。熱ろ過により結晶を取得し、これをメタノールで洗浄し、真空乾燥することにより、S−(6−アミノヘキシル)チオ硫酸ナトリウム塩を得た。
窒素ガスで置換した反応容器に、S−(6−アミノヘキシル)チオ硫酸ナトリウム26g、水45ml、5mol/l塩酸を加え、得られた溶液を減圧下で濃縮し、ろ過により結晶を取り出した。得られた結晶を真空乾燥し、S−(6−アミノヘキシル)チオ硫酸を得た。
<測定操作>
両性化合物A〜Bを分散溶媒(トルエン)と分散剤(10質量%スルホこはく酸ジ−2−エチルヘキシルナトリウム/トルエン溶液)との混合溶液に室温で分散させ、得られた分散液に超音波を照射しながら、該分散液を5分間撹拌して試験液を得た。該試験液を回分セルに移し、1分後に測定した。(屈折率:1.70−0.20i)
<水蒸気プラズマ処理>
高周波発生装置((株)アドテック(ADTEC)製のRFプラズマジェネレーターAX−1000(RF Plasma Generator AX−1000))、真空ポンプ、水蒸気供給装置及びロータリーエバポレーターから構成される低温プラズマ処理装置を使用し、あらかじめ20mmHg及び60℃の条件下で24時間減圧乾燥させたカーボンブラックを反応容器に投入し、系を0.003kPa以下の圧力になるように脱気した後、水蒸気ガスを流量2sccmで導入し、反応容器を5rpmで回転させながら出力20W及び40℃の条件下で1時間プラズマ照射を行い、表面水酸基量0.33mmol/gの水蒸気プラズマ処理カーボンブラックが得られた。なお、表面水酸基量は、以下の方法で測定した。
<水蒸気プラズマ処理>
プラズマ照射時間を2時間に変更した以外は製造例3と同様に、表面水酸基量0.51mmol/gの水蒸気プラズマ処理カーボンブラックを得た。なお、表面水酸基量は、以下の方法で測定した。
水蒸気プラズマ処理後のカーボンブラックの表面に導入された酸性基量は、水酸化ナトリウム及び炭酸ナトリウムを用いた中和法、つまり、表面酸性基により消費された塩基量を酸による逆滴定により求めた。この場合、弱塩基である炭酸ナトリウムを用いた中和滴定では、カルボキシル基などの強酸性基量が求められ、強塩基である水酸化ナトリウムを用いた中和滴定では全酸性基量が求められる。
全酸性基量の定量も、同様に行った。カーボンブラック1gを精秤し、0.05M水酸化ナトリウム水溶液100mLを添加し、密閉してよく振り混ぜ、室温で96時間放置した。得られた懸濁液(サスペンジョン)を前記ろ紙でろ過し、得られたろ液20mLに0.05M塩酸50mLで滴定し、当量点を求めた。また、空試験も並行して行い、両者の差から全酸性基量を定量した。
以上から得られた全酸性基量から強酸性基量を差し引いたものを表面水酸基量とした。
天然ゴム(NR):TSR20
ポリブタジエンゴム(BR):宇部興産(株)製のウベポールBR150B
カーボンブラック(A):東海カーボン(株)製のシースト3(N2SA:79m2/g、DBP:101ml/100g)
カーボンブラック(B):(製造例3で調製)
カーボンブラック(C):(製造例4で調製)
両性化合物(A):S−(3−アミノプロピル)チオ硫酸(製造例1で調製)
両性化合物(B):S−(6−アミノヘキシル)チオ硫酸(製造例2で調製)
オイル:(株)ジャパンエナジー製のプロセスX−140
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
ステアリン酸:日油(株)製の椿
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
硫黄:鶴見化学工業(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラ−NS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
表1に示す配合処方に従い、1.7Lバンバリーミキサーを用いて、硫黄及び加硫促進剤以外の材料を160℃の条件下で3分間混練りし、混練り物を得た。次に、得られた混練り物に硫黄及び加硫促進剤を添加し、2軸オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。得られた未加硫ゴム組成物を170℃で15分間プレス加硫し、加硫ゴム組成物を得た。
得られた未加硫ゴム組成物、加硫ゴム組成物について下記の評価を行った。結果を表1に示した。
未加硫ゴム組成物について、JIS K 6300に準拠したムーニー粘度の測定方法に従い、130℃で測定した。比較例1のムーニー粘度(ML1+4)を100とし、各配合を指数表示した(ムーニー粘度指数)。指数が大きいほどムーニー粘度が低く、加工性に優れる。
粘弾性スペクトロメーターVES((株)岩本製作所製)を用いて、温度50℃、初期歪み10%、動歪み2%の条件下で各配合(加硫ゴム組成物)の損失正接(tanδ)を測定した。比較例1のtanδを100として、下記計算式により指数表示した(転がり抵抗指数)。指数が大きいほど転がり抵抗特性が優れることを示す。
(転がり抵抗指数)=(比較例1のtanδ)/(各配合のtanδ)×100
加硫ゴム組成物について、ランボーン摩耗試験機を用いて、温度20℃,スリップ率20%及び試験時間2分間の条件下でランボーン摩耗量を測定した。更に、測定したランボーン摩耗量から容積損失量を計算し、比較例1の容積損失量を100とし、下記計算式により、各配合の容積損失量を指数表示した(ランボーン摩耗指数)。ランボーン摩耗指数が大きいほど、耐摩耗性に優れることを示す。
(ランボーン摩耗指数)=(比較例1の容積損失量)/(各配合の容積損失量)×100
Claims (5)
- 前記水蒸気プラズマ処理カーボンブラックの表面水酸基量が0.25〜0.55mmol/gである請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 前記式(I−2)中のMr+で表される金属イオンが、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、セシウムイオン、コバルトイオン、銅イオン、又は亜鉛イオンである請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 前記両性化合物の含有量は、前記水蒸気プラズマ処理カーボンブラック100質量部に対して、0.01〜30質量部である請求項1〜3のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載のゴム組成物を用いて作製した空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048446A JP5869376B2 (ja) | 2012-03-05 | 2012-03-05 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048446A JP5869376B2 (ja) | 2012-03-05 | 2012-03-05 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013184982A JP2013184982A (ja) | 2013-09-19 |
JP5869376B2 true JP5869376B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=49386730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012048446A Expired - Fee Related JP5869376B2 (ja) | 2012-03-05 | 2012-03-05 | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5869376B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6218446A (ja) * | 1985-07-08 | 1987-01-27 | Bridgestone Corp | 分散性改良カ−ボンブラツクを配合したゴム組成物 |
JP2001106829A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-17 | Bridgestone Corp | 表面処理カーボンブラック及びその製造方法、ゴム組成物並びに空気入りタイヤ |
JP5416334B2 (ja) * | 2006-11-14 | 2014-02-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 表面処理カーボンブラックの製造方法 |
JP5589564B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2014-09-17 | 住友化学株式会社 | 加硫ゴム及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-03-05 JP JP2012048446A patent/JP5869376B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013184982A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5719822B2 (ja) | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2012144598A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2014024913A (ja) | 高性能タイヤ用ゴム組成物及び高性能タイヤ | |
JP5977079B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6196069B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013107991A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013060549A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013119614A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5845102B2 (ja) | ゴム組成物の製造方法 | |
JP2013007009A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013159769A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5912345B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5977078B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013119615A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013107990A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013155305A (ja) | タイヤ用ゴム組成物、その製造方法、及び空気入りタイヤ | |
JP5712175B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5912824B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5869376B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2012144602A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5864358B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2013173843A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5996961B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP6310187B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5845100B2 (ja) | ゴム組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5869376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |