JP5868784B2 - プロセス監視システム及び方法 - Google Patents

プロセス監視システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5868784B2
JP5868784B2 JP2012123948A JP2012123948A JP5868784B2 JP 5868784 B2 JP5868784 B2 JP 5868784B2 JP 2012123948 A JP2012123948 A JP 2012123948A JP 2012123948 A JP2012123948 A JP 2012123948A JP 5868784 B2 JP5868784 B2 JP 5868784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
change
plant
status
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012123948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013250695A (ja
Inventor
賢志 小林
賢志 小林
公一 高橋
公一 高橋
田中 美穂子
美穂子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2012123948A priority Critical patent/JP5868784B2/ja
Priority to EP13168964.8A priority patent/EP2669757B1/en
Priority to US13/903,394 priority patent/US9921575B2/en
Priority to CN201310206504.4A priority patent/CN103454991B/zh
Publication of JP2013250695A publication Critical patent/JP2013250695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868784B2 publication Critical patent/JP5868784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0243Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model

Description

本発明は、プロセス監視システム及び方法に関する。
従来から、プラントや工場等においては、工業プロセスにおける各種の状態量(例えば、圧力、温度、流量等)を監視するプロセス監視システムが構築されており、プロセス監視システムの監視結果に基づいて高度な自動操業が実現されている。このプロセス監視システムは、おおよそフィールド機器と呼ばれる現場機器(測定器、操作器)と、これらを制御するコントローラと、状態量の監視を行うプロセス監視装置とから構成される。
上記のプロセス監視装置は、コントローラによって取得されたフィールド機器の測定結果(各種の状態量を示す情報)を収集し、1つ又は複数のフィールド機器で測定された状態量の現在値や、特定のフィールド機器で測定された状態量の時間変化を示すグラフ(トレンドグラフ)を表示する。また、プロセス監視装置は、状態量の現在値やトレンドグラフとともに状態量に対する閾値(上限閾値や下限閾値)を表示し、状態量が閾値を超えたときにはアラームを発して異常を報知する。
以下の特許文献1,2には、プロセスの監視を行う従来のプロセス監視装置が開示されている。具体的に、以下の特許文献1には、時系列的なプロセスデータに対する統計処理を行うことによってプラントの緩やかな状態変化の傾向を監視し得るプロセス監視装置が開示されている。また、以下の特許文献2には、温度、圧力、流量等のプロセス変量の変化傾向(増加傾向、減少傾向、振動傾向等)を判定し、その判定結果を表示するプロセス監視装置が開示されている。
特許第4483111号公報 特開平1−287419号公報
ところで、近年において、上述したフィールド機器はディジタル化及びインテリジェント化が図られており、フィールド機器から多様な情報を大量に収集することが可能になっている。このような多様な情報を大量に収集することが可能になると、プロセス制御を行う上で必要となる情報が多くなるため、従来よりも高精度且つ高効率なプロセス制御を実現することが可能になると考えられる。しかしながら、収集される情報が多様化・増大すると、プラントの運転員が監視すべき対象が増大するとともに監視すべき範囲も拡大してしまい、運転員の負担が増大してしまうという問題がある。
また、高精度且つ高効率なプロセス制御を実現するには、状態量の微少な変化を極力早期に把握して対処することが必要になる。加えて、プラント等において総合的な生産効率を向上させるためには、プロセスの工程の一部のみを最適状態に制御するだけでは足りず、その工程の上流工程や下流工程の状態も考慮して制御するといった高度な制御を行う必要がある。従来は、運転員が状態量の現在値やトレンドグラフを参照してプラントの状態を判断しているため、十分に熟練した運転員でなければ状態量の微妙な変化を見逃してしまい、高効率なプロセスを実現することが困難であるという問題がある。
ここで、上述した特許文献1,2に開示された技術を用いれば、熟練度が高くない運転員をある程度は補助することができると考えられるものの、プラントがどのような状態であるかの最終的な判断は運転員が行わなければならないため、高効率なプロセスを実現するには、やはり高い熟練度を有する運転員が必要になってしまう。更に、フィールド機器から得られる情報が多様化・増大している状況下においては、高い熟練度を有する運転員の負担が増大してきており、従来通りの監視方法は限界に近づいてきている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、プラントから得られる情報が多様化・増大しても、運転員の負担軽減を図りつつ、高精度・高効率なプロセス制御を実現するための有用な情報を提供し得るプロセス監視システム及び方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のプロセス監視システムは、プラントで実現される工業プロセスの監視を行うプロセス監視システム(1)において、前記工業プロセスにおける状態量を測定する複数のフィールド機器(10)と、前記フィールド機器の各々から出力される時系列データに基づいて前記状態量の変化傾向をそれぞれ求め、前記状態量の変化傾向を予め規定された複数のステータスのうちの1つにそれぞれ分類する傾向算出手段(41)と、前記傾向算出手段で分類されたステータスの少なくとも1つのステータスの変化の有無に応じて、前記プラントの状態が変化する兆候の有無を判断する状態変化判断手段(42)と、前記状態変化判断手段の判断結果を報知する報知手段(50)とを備えることを特徴としている。
この発明によると、フィールド機器の各々から出力される時系列データに基づいて状態量の変化傾向が求められてステータスに分類されるとともに、分類されたステータスの少なくとも1つのステータスの変化の有無に応じてプラントの状態が変化する兆候の有無が判断され、この判断結果が報知される。
また、本発明のプロセス監視システムは、前記状態変化判断手段が、前記状態量のうちの予め指定された複数の状態量についてのステータスの少なくとも1つが変化した場合に、前記プラントの状態が変化する兆候が有ると判断することを特徴としている。
また、本発明のプロセス監視システムは、前記状態変化判断手段が、前記ステータスの変化の有無に加えて、前記状態量の現在値及び前記プラントの運転状態の少なくとも一方を考慮して、前記プラントの状態が変化する兆候の有無を判断することを特徴としている。
また、本発明のプロセス監視システムは、前記状態変化判断手段が、前記予め指定された複数の状態量についてのステータスの組み合わせと前記プラントの状態との関係を規定するテーブルを用いて前記プラントの状態が変化する兆候の有無を判断することを特徴としている。
また、本発明のプロセス監視システムは、前記報知手段が、前記状態変化判断手段の判断結果に加えて、前記傾向断出手段で分類された前記ステータスを表示可能な表示装置を備えることを特徴としている。
また、本発明のプロセス監視システムは、前記状態変化判断手段によって前記プラントの状態が変化する兆候があると判断された場合に、判断の基礎とされたステータスの変化が生じた状態量に関連するデータを抽出する抽出手段(43)を備えることを特徴としている。
また、本発明のプロセス監視方法は、プラントで実現される工業プロセスの監視を行うプロセス監視方法であって、前記工業プロセスにおける状態量を測定する複数のフィールド機器の各々から出力される時系列データを収集する収集ステップ(ST1)と、前記収集ステップで収集された前記時系列データに基づいて前記状態量の変化傾向をそれぞれ求め、前記状態量の変化傾向を予め規定された複数のステータスのうちの1つにそれぞれ分類する傾向算出ステップ(ST2)と、前記傾向算出ステップで分類されたステータスの少なくとも1つのステータスの変化の有無に応じて、前記プラントの状態が変化する兆候の有無を判断する状態変化判断ステップ(ST3)と、前記状態変化判断ステップの判断結果を報知する報知ステップ(ST4)とを有することを特徴としている。
本発明によれば、フィールド機器の各々から出力される時系列データに基づいて状態量の変化傾向を求めてステータスに分類し、分類したステータスの少なくとも1つのステータスの変化の有無に応じてプラントの状態が変化する兆候の有無を判断し、この判断結果を報知するようにしているため、プラントから得られる情報が多様化・増大しても、運転員の負担軽減を図りつつ、高精度・高効率なプロセス制御を実現するための有用な情報を提供し得るという効果がある。
本発明の一実施形態によるプロセス監視システムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるプロセス監視システムの動作の概要を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるプロセス監視方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における状態量の変化傾向の算出方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態におけるプラント状態が変化する兆候の判断方法の一例を説明するための図である。 本発明の一実施形態におけるプラント状態が変化する兆候の判断方法の他の例を説明するための図である。 本発明の一実施形態における兆候判断テーブルの一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるデータ抽出処理の一例を説明するための図である。 本発明の一実施形態における監視端末装置の表示内容の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における監視端末装置の表示内容の他の例を示す図である。 本発明の一実施形態における抽出データの表示例を示す図である。 本発明の一実施形態における抽出データの他の表示例を示す図である。 本発明の一実施形態における抽出データの他の表示例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるステータスの他の表示例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態によるプロセス監視システム及び方法について詳細に説明する。
〔システムの全体構成〕
図1は、本発明の一実施形態によるプロセス監視システムの全体構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態のプロセス監視システム1は、フィールド機器10、コントローラ20、データサーバ30、アプリケーションサーバ40、及び監視端末装置50(報知手段、表示装置)を備えており、プラント(図示省略)で実現される工業プロセスの監視を行う。
ここで、フィールド機器10及びコントローラ20はフィールドネットワークN1に接続され、コントローラ20、データサーバ30、アプリケーションサーバ40、及び監視端末装置50は制御ネットワークN2に接続される。フィールドネットワークN1は、例えばプラントの現場に敷設された有線のネットワークである。他方、制御ネットワークN2は、例えばプラントの現場と監視室との間を接続する有線のネットワークである。尚、これらフィールドネットワークN1及び制御ネットワークN2は、無線のネットワークであっても良い。
フィールド機器10は、例えば流量計や温度センサ等のセンサ機器、流量制御弁や開閉弁等のバルブ機器、ファンやモータ等のアクチュエータ機器、その他のプラントの現場に設置される機器である。尚、図1においては、理解を容易にするために、プラントに設置されたフィールド機器10のうちの流体の流量を測定するセンサ機器11と流体の流量を制御(操作)するバルブ機器12とを図示している。
上記のフィールド機器10は、コントローラ20の制御の下でフィールド機器10が有する機能に応じた動作を行う。例えば、センサ機器11は、流体の流量の測定を行って得られた測定データを、フィールドネットワークN1を介してコントローラ20に送信する。また、バルブ機器12は、コントローラ20の制御の下で、流体が通過するバルブの開度を調整することによって流体の流量を操作する。
コントローラ20は、フィールドネットワークN1を介してフィールド機器10を制御するとともに、フィールド機器10の制御によって得られた各種データを、制御ネットワークN2を介してデータサーバ30に送信する。例えば、コントローラ20は、センサ機器11を制御して流体の流量を示す測定データを取得するとともに、取得した測定データに応じてバルブ機器12を制御してバルブの開度を調整する。また、センサ機器11から取得した測定データやバルブ機器12に対する制御データに基づいたデータをデータサーバ30に送信する。尚、コントローラ20は、監視端末装置50からの指示があった場合には、その指示に応じたフィールド機器10の制御等を行う。
ここで、コントローラ20からデータサーバ30に送信されるデータは、上記のセンサ機器11から取得した測定データやバルブ機器12に対する制御データに基づいた任意のデータであって良いが、例えば以下の(1)〜(3)に示すデータが挙げられる。
(1)センサ機器11から順次得られる測定データ
(2)バルブ機器12に対して順次出力される制御データ
(3)少なくとも1つのセンサ機器から得られる複数の測定データと少なくとも1つのバルブ機器に対して出力される複数の制御データとの中から少なくとも1つのデータから演算したデータ
データサーバ30は、例えば大容量のハードディスク等によって実現されるデータ格納部31を備えており、プロセス監視システム1で得られる各種データをデータ格納部31に格納するとともに、データ格納部31に格納したデータを要求に応じて提供するサーバ装置である。例えば、データサーバ30は、コントローラ20から順次送信されてくるデータ(上記の(1)〜(3)に例示するデータ)を時系列順にデータ格納部31に格納する。
アプリケーションサーバ40は、傾向算出部41(傾向算出手段)、状態変化判断部42(状態変化判断手段)、及びデータ抽出部43(抽出手段)を備えており、データサーバ30に格納された各種データを用いて、運転員がプロセスの監視を行う上で有用な情報を提供するサーバ装置である。具体的に、アプリケーションサーバ40は、工業プロセスにおける状態量(例えば、流体の流量)の変化傾向を示す情報、プラントの状態が変化する兆候の有無を示す情報、プラントの状態が変化した場合の対処に必要となる情報等を提供する。
傾向算出部41は、データサーバ30に格納された時系列データ(例えば、上記の(1)〜(3)に示すデータ)に基づいて、上述した工業プロセスにおける状態量の変化傾向を求める。そして、求めた状態量の変化傾向を、予め規定された複数のステータスのうちの1つのステータスにそれぞれ分類する。ここで、状態量の変化傾向をステータスに分類するのは、運転員による状態量の変化傾向の把握を容易にするため、及び、プラントの状態をより正確に把握して状態変化判断部42で行われる判断(プラントの状態が変化する兆候が有るか否かの判断)を容易にするためである。
状態変化判断部42は、傾向算出部41で分類されたステータスの変化の有無等に応じて、プラントの状態が変化する兆候の有無を判断する。例えば、状態変化判断部42は、傾向算出部41によって分類されたステータスの少なくとも1つのステータスが変化した場合、或いは予め指定された複数の状態量のステータスの少なくとも1つが変化した場合にプラントの状態が変化する兆候があると判断する。
データ抽出部43は、状態変化判断部42でプラントの状態が変化する兆候があると判断された場合に、判断の基礎とされたステータスの変化が生じた状態量に関連するデータを抽出する。プラントの状態が変化する兆候がある場合には、運転員はプラントの状態が変化してしまわないように対処する必要がある。具体的には、現状を把握し、問題点を特定し、対処案を検討し、対策を実行し、プラントの状態を確認するといった一連の作業を行う必要がある。上記の対処案を運転員に直接提示できることが望ましいが、現状では困難であるため、ステータスの変化が生じた状態量に関連するデータを抽出することによって、プラントの状態が変化した場合の対処に必要となる情報を提供することとしている。尚、以上の傾向算出部41、状態変化判断部42、及びデータ抽出部43で行われる処理の詳細については後述する。
監視端末装置50は、例えばコンピュータによって実現され、運転員によって操作されてプロセスの監視のために用いられる端末装置である。この監視端末装置50は、データサーバ30、アプリケーションサーバ40から提供される各種情報を表示するとともに、運転員の操作に応じた指示をコントローラ20やアプリケーションサーバ40に対して行う。また、監視端末装置50は、アプリケーションサーバ40によってプラントの状態が変化する兆候があると判断された場合には、アラーム等によりその旨を報知する。アラームとしては、運転員の注意を惹く表示(例えば、ハイライト表示)、音声、振動等が挙げられる。尚、監視端末装置50で表示される内容の詳細については後述する。
〔システムの動作〕
次に、上記構成におけるプロセス監視システム1の動作について簡単に説明する。図2は、本発明の一実施形態によるプロセス監視システムの動作の概要を説明するための図である。また、図3は、本発明の一実施形態によるプロセス監視方法を示すフローチャートである。これら図2,図3に示す通り、まずプラントで実現される工業プロセスにおける状態量の測定が行われ、その測定結果等に基づいたデータ(前述したセンサ機器11から取得した測定データやバルブ機器12に対する制御データに基づいたデータ)が時系列データCvとしてデータサーバ30に格納される(ステップST1:収集ステップ)。
例えば、上記の状態量(例えば、流体の流量)が、フィールド機器10(例えば、センサ機器11)で測定され、その測定結果を示す測定データがコントローラ20によって順次収集される。また、コントローラ20から他のフィールド機器10(例えば、バルブ機器12)に対して制御データが出力される。そして、コントローラ20で収集された測定データと、コントローラ20から出力された制御データとから演算されたデータがデータサーバ30に送信され、時系列データCvとしてデータ格納部31に格納される。
次に、データサーバ30に格納された時系列データCvに基づいて、上述した工業プロセスにおける状態量の変化傾向Dvが求められるとともに、求められた変化傾向Dvが予め規定された複数のステータスのうちの1つのステータスに分類される(ステップST2:傾向算出ステップ)。具体的には、データサーバ30のデータ格納部31に格納された時系列データCvがアプリケーションサーバ40の要求によって読み出され、傾向算出部41において上記の変化傾向Dvが求められるとともに、求められた変化傾向Dvの値に応じたステータスに分類される。
以上の処理が終了すると、アプリケーションサーバ40の状態変化判断部42において、プラントの状態が変化する兆候の有無が判断される(ステップST3:判断ステップ)。例えば、傾向算出部41によって分類されたステータスの少なくとも1つのステータスが変化した場合、或いは予め指定された複数の状態量のステータスの少なくとも1つが変化した場合には、状態変化判断部42によってプラントの状態が変化したと判断される。
傾向算出部41で求められたステータス及び状態変化判断部42の判断結果は、監視端末装置50に送信されて表示される(ステップST4:報知ステップ)。運転員Mは、監視端末装置50の表示内容を参照して、プラントの状態が変化する兆候があるか否かの最終判断を行う。そして、最終的にプラントの状態が変化する兆候があると判断した場合には、運転員は現状を把握し、問題点を特定し、対処案を検討し、対策を実行し、プラントの状態を確認するといった一連の作業を行うことにより、プラントの状態が変化してしまわないように対処する。かかる対処を行うときに、運転員は、データ抽出部43によって抽出されて提供される情報を参考にする。
〔アプリケーションサーバの詳細〕
次に、アプリケーションサーバ40が備える傾向算出部41、状態変化判断部42、及びデータ抽出部43で行われる処理の詳細について順に説明する。
〈傾向算出部41〉
前述した通り、傾向算出部41は、時系列データCvに基づいて工業プロセスにおける状態量の変化傾向Dvを求める処理を行う。具体的に、傾向算出部41は、データサーバ30に格納された時系列データCvの経時変化を考慮して、人間の視覚で感知し得る変化傾向と同様の変化傾向Dvを求める。これは、状態量の瞬時値ではなく、状態量の時間変化を示すグラフ(トレンドグラフ)等を参照してプラントの状態が変化する兆候の有無を判断している運転員の感覚に基づいた監視を実現するためである。
図4は、本発明の一実施形態における状態量の変化傾向の算出方法を説明するための図である。いま、図4に示す通り、短い周期で値が振動的に変化するとともに、時刻t0の前後で人間の視覚で感知し得る程度に変化傾向が大きく変化する時系列データCvを考える。傾向算出部41は、例えば時系列データCvの傾きを求める処理を行うことによって、時系列データCvの変化傾向Dvを求める。
ここで、時系列データCvの変化傾向Dvを求める期間に際し、図4中の期間T1を設定した場合には図4中に実線で示す変化傾向Dv1が求められる。この変化傾向Dv1は、時刻t0の前後で大きく変化しており、人間の視覚で感知し得る変化傾向と同様の変化傾向であることが分かる。これに対し、図4中の期間T1よりも長い期間T2を設定した場合には、図4中に破線で示す変化傾向Dv2が求められる。この変化傾向Dv2は、時刻t0の前後で変化傾向が全く変化しておらず、人間の視覚で感知し得る変化傾向とは全く異なるものであることが分かる。
このように、時系列データCvの傾きから時系列データCvの変化傾向Dvを求める場合には、傾きを求める期間の長さを調整することによって、人間の視覚で感知し得る変化傾向と同様の変化傾向を求めることが可能になる。尚、傾きを求める適切な期間の長さは、測定しようとする状態量の種類等に応じて異なるため、状態量の種類等毎に異なる長さを設定しても良い。かかる設定を行う場合には、各々の状態量についてコントローラ20に設定されている制御パラメータ(PID制御パラメータ)を考慮して期間を自動的に設定することも可能である。
尚、時系列データCvの変化傾向Dvは、時系列データCvの傾きを求める処理以外に、区間移動平均を求める処理、最小二乗法による近似直線を求める処理、標準偏差や分散等を求める統計処理、或いは前述した特許文献1に開示された処理等の処理を行うことによっても求められる。また、変化傾向Dvは、1つの時系列データCvから求めるだけではなく、複数の時系列データCvから求めることも可能である。
また、前述した通り、傾向算出部41は、上記の処理によって求めた時系列データCvの変化傾向Dvを予め規定された複数のステータスのうちの1つに分類する。例えば、流体の流量を示す時系列データCvについては、以下の6つのステータスが規定されている。
「一定」 :変化傾向Dvがおおよそ零
「緩やかに上昇」:変化傾向Dvが小さな正の値
「緩やかに下降」:変化傾向Dvが小さな負の値
「急激に上昇」 :変化傾向Dvが大きな正の値
「急激に下降」 :変化傾向Dvが大きな負の値
「不定」 :上記の何れのステータスでない
尚、以上の分類は、臭い、炎の形、煙の色との数値化が難しいものについても行うことが可能である。これらについて分類を行うことで、温度・圧力・流量等のような数値化が容易な状態量と、臭い、炎の形、煙の色等のような数値化が難しいものとを同列に比較対照することが可能となる。また、以上の分類は、1つの状態量毎に行っても良く、複数の状態量を総合的に考慮して行っても良い。
〈状態変化判断部42〉
前述した通り、状態変化判断部42は、傾向算出部41で分類されたステータスの変化の有無に応じて、プラントの状態が変化する兆候の有無を判断する。例えば、状態変化判断部42は、図5に示す通り、傾向算出部41によって分類されたステータスの少なくとも1つのステータスが変化した場合、或いは予め指定された複数の状態量のステータスの少なくとも1つが変化した場合にプラントの状態が変化する兆候があると判断する。
図5は、本発明の一実施形態におけるプラント状態が変化する兆候の判断方法の一例を説明するための図である。ここでは、理解を容易にするために、プラントに設けられる蒸留塔を例に挙げて説明する。この蒸留塔には3つの温度センサ、3つの流量計、1つの圧力センサ、及び液面の位置を測定する1つのレベルセンサが設けられており、温度センサの測定結果からステータスS11〜S13が求められ、流量計の測定結果からステータスS21〜S23が求められ、圧力センサの測定結果からステータスS31が求められ、レベルセンサの測定結果からステータスS41が求められるとする。尚、図5においては、上記の「一定」なるステータスを右向き矢印で表しており、上記の「緩やかに下降」なるステータスを右下がりの矢印で表しており、上記の「緩やかに上昇」なるステータスを右上がりの矢印で表している。
図5(a)に示す通り、初期状態においては、ステータスS11〜S13,S21〜S23,S31,S41の全てが「一定」なるステータスであるとする。図5(b)に示す通り、ステータスS11〜S13,S21〜S23,S31,S41のうちの1つのステータスS21が「緩やかに下降」なるステータスに変化したとすると、状態変化判断部42は、プラントの状態(蒸留塔の状態)が変化する兆候があると判断する。
或いは、図5(c)に示す通り、ステータスS11〜S13,S21〜S23,S31,S41のうち、4つのステータスS11,S13,S31,S41が注目すべきステータスであると予め指定されていたとする。これら4つのステータスS11,S13,S31,S41のうちの1つのステータスS31が「緩やかに上昇」なるステータスに変化したとすると、状態変化判断部42は、プラントの状態(蒸留塔の状態)が変化する兆候があると判断する。
また、状態変化判断部42は、傾向算出部41で分類されたステータスの変化の有無に加えて、状態量の現在値やプラントの運転状態を考慮して、プラントの状態が変化する兆候の有無を判断することも可能である。図6は、本発明の一実施形態におけるプラント状態が変化する兆候の判断方法の他の例を説明するための図である。尚、ここでは、液面の位置を測定するレベルセンサの測定結果から求められるステータスS41(図5参照)を例に挙げて説明する。
図6に示す通り、レベルセンサの測定対象である液面には、目標位置、上限位置、及び下限位置が設定されており、図示の通り、液面の位置は、上限位置及び下限位置で規定される範囲内で時間の経過とともに変化しているとする。いま、図中の時刻t1において、ステータスS41が「一定」なるステータスから「緩やかに上昇」なるステータスに変化したとしても、状態変化判断部42は、時刻t1における液面の位置を考慮してプラントの状態(蒸留塔の状態)が変化する兆候はないと判断する。これは、時刻t1の直後は、液面位置が目標位置に近づく傾向にあり、運転員の指示に基づく改善の必要が無いからである。
また、ステータスは、プラントの運転状態の変化に伴って変化することが多い。例えばプラントの運転状態が上述した蒸留塔の温度を維持する「定常モード」から蒸留塔の温度を上昇させる「昇温モード」に設定された場合、或いは蒸留塔の温度を下降させる「降温モード」に設定された場合、には、温度センサの測定結果から求められるステータスS11〜S13(図5参照)は当然ながら変化することになる。このような場合にも、運転員の指示に基づく改善の必要無いため、状態変化判断部42は、プラントの運転状態を考慮してプラントの状態(蒸留塔の状態)が変化する兆候はないと判断する。
ここで、状態変化判断部42は、複数の状態量のステータスを用いてプラントの状態が変化する兆候の有無を判断する場合には、予め指定された複数の状態量についてのステータスの組み合わせとプラントの状態との関係を規定する兆候判断テーブル(テーブル)を用いて判断を行う。図7は、本発明の一実施形態における兆候判断テーブルの一例を示す図である。
図7(a)に示す兆候判断テーブルは、圧力、温度、及びレベル(液面の位置)のステータスの組み合わせとプラントの状態との関係を示すテーブルである。例えば、圧力及び温度のステータスが「緩やかに上昇」であってレベルのステータスが「緩やかに下降」である場合には、プラントの状態は「変化兆候あり」である。これに対し、圧力及び温度のステータスが「緩やかに下降」である場合には、プラントの状態は「健全(変化兆候なし)」である。
図7(b)に示す兆候判断テーブルは、図7(a)に示す兆候判断テーブルに現在値を加えたテーブルである。また、図7(c)に示す兆候判断テーブルは、図7(a)に示す兆候判断テーブルにプラントの運転状態(運転モード)を追加したテーブルである。このような兆候判断テーブルを用いることで、プラントの状態が変化する兆候の有無を容易に判断することができる。これらの兆候判断テーブルは、例えば運転中に運転員が監視端末装置50に対する特定の操作(例えば、特定のボタンを押下する操作)を行うことで、運転員に操作がされた時点における内容を追加(登録)することが可能である。尚、上記の兆候判断テーブルは、HAZOP(Hazard And Operability Study)の結果等を用いて作成する場合もある。
〈データ抽出部43〉
前述した通り、データ抽出部43は、状態変化判断部42でプラントの状態が変化する兆候があると判断された場合に、判断の基礎とされたステータスの変化が生じた状態量に関連するデータを抽出する。例えば、データ抽出部43は、以下に例示する条件を加味してデータの抽出を行う。
・HOZAPの情報
・設計情報
・フィールド機器10等の診断情報
・運転状態情報(気象等の環境情報も含む)
・制御状態情報
・非定常作業及びメンテナンス情報
・オペレーション経験則
図8は、本発明の一実施形態におけるデータ抽出処理の一例を説明するための図である。尚、ここでは、理解を容易にするために、プロセスの上流工程の処理を行う装置P1、中流工程の処理を行う装置P2、及び下流工程の処理を行う装置P3がプラントに設けられているとする。いま、図8(a)に示す通り、装置P2の圧力を示すステータスS51が「一定」なるステータスから「緩やかに上昇」なるステータスに変化し、装置P2の状態が変化する兆候があると状態変化判断部42で判断されたとする。
以上の判断がなされると、まず、データ抽出部43は、上記の設計情報に基づいて、状態が変化する兆候があると判断された装置P2と、装置P2の上流工程に位置する装置P1及び下流工程に位置する装置P3に関連するデータを抽出する処理を行う。このとき、上記のメンテナンス情報に基づいて、メンテナンス中のフィールド機器10についてのデータは除外して抽出処理を行う。かかる処理によって、例えば図8(b)中の符号R1が付された破線で示す範囲のデータが抽出される。
次に、データ抽出部43は、上記の制御状態情報に基づいて、制御偏差の大きなデータ及び制御量の変動が多いデータを過去数時間程度前まで抽出するとともに、上記の運転状態情報に基づいて、装置P1,P2,P3のアラームが発生している箇所、及び手動操作の多いデータを過去数時間程度前まで抽出する処理を行う。かかる処理によって、図8(b)中の範囲R1内のデータが、例えば図8(c)中の範囲R2内のデータに絞り込まれることになる。そして、最後にデータ抽出部43は、作業履歴に基づいて図8(c)中の範囲R2内における装置P1,P2,P3に関するログ情報を過去数時間程度前まで抽出する。尚、以上説明したデータの抽出方法はあくまでも一例であり、プラントの状態が変化した場合に運転員が対処を行う上で有用な情報を抽出し得る任意の抽出方法を用いることができる。
〔監視端末装置の詳細〕
次に、監視端末装置50の表示内容について詳細に説明する。図9は、本発明の一実施形態における監視端末装置の表示内容の一例を示す図である。図9(a)に示す通り、監視端末装置50には、アプリケーションサーバ40の傾向算出部41で分類されたステータスをプラントに設けられる装置の外観とともにグラフィカルに表示するウィンドウW1(以下、「俯瞰ウィンドウW1」という)が表示される。
図9(a)に示す例において、俯瞰ウィンドウW1に表示されるステータスは、その種類に応じて以下の通り表示される(図9(b)参照)。尚、図面の表記の都合上、図9では、矢印を白抜き矢印と黒矢印で表示しているが、ステータスに応じて矢印を色分け表示しても良い。
「一定」 :右向きの白抜き矢印
「緩やかに上昇」:右上がりの白抜き矢印
「緩やかに下降」:右下がりの白抜き矢印
「急激に上昇」 :右上がりの黒矢印(「緩やかに上昇」の場合よりも傾き大)
「急激に下降」 :右下がりの黒矢印(「緩やかに下降」の場合よりも傾き大)
状態量の変化傾向Dvが数値表示される場合には、運転員は、数値の大小を詳細に検討して変化傾向Dvを認識する必要がある。これに対し、状態量のステータスがグラフィカルに矢印表示される場合には、運転員は、矢印の向きや色から直感的に変化傾向Dvを認識することができる。このため、運転員は、図9(a)に示す俯瞰ウィンドウW1を一瞥するだけで、各状態量のステータスを短時間で容易に把握することができる。また、各状態量のステータスがプラントに設けられる装置の外観とともにグラフィカルに表示されることにより、各状態量の関連性も把握し易くなる。
ここで、図9(b)に示すステータスの表示例は、矢印の傾きの大きさでステータスの種類を表現するものであったが、図9(b)に示す表示例に代えて、図9(c)や図9(d)に示す表示例を用いても良い。図9(c)に示すステータスの表示例は、矢印の傾きの大きさでステータスの種類を表現するとともに、変化傾向Dvを求めた時間間隔(Δt)を破線の矢印の長さで表現したものである。また、図9(d)に示すステータスの表示例は、矢印の傾きの大きさでステータスの種類を表現するとともに、測定レンジ内における矢印の位置で状態量の現在値を表現したものである。尚、運転員が容易にステータスを認識できるように、ステータスの種類毎に色分け表示しても良く、或いは「一定」なるステータスのものは非表示にしても良い。
図10は、本発明の一実施形態における監視端末装置の表示内容の他の例を示す図である。図10(a)に示す通り、監視端末装置50には、プラントに設けられる装置毎のステータスを設備単位で表示するウィンドウW2(以下、「設備俯瞰ウィンドウW2」という)が表示可能である。また、図10(b)に示す通り、監視端末装置50には、プラントに設けられる設備毎のステータスを、プラント全体を単位として表示するウィンドウW3(以下、「プラント俯瞰ウィンドウW3」という)が表示可能である。
プラントの監視は、プラントに設けられた個々の装置を単位として行われる場合以外に、プラントに設けられた複数の装置からなる設備を単位として行われる場合、或いは、プラント全体を単位として行われる場合がある。このため、監視端末装置50は、図10(a)に示す設備俯瞰ウィンドウW2や、図10(b)に示すプラント俯瞰ウィンドウW3の表示が可能になっている。
図10(a)に示す設備俯瞰ウィンドウW2では、ある設備をなす複数の装置が工程順に表示されるとともに、各々の装置のステータスが表示される。このため、運転員は、設備俯瞰ウィンドウW2を一瞥するだけで、設備をなす複数の装置のステータス及び各装置間の関連性を短時間で容易に把握することができる。図10(b)に示すプラント俯瞰ウィンドウW3では、プラントに設けられる複数の設備のステータスが表示される。このため、運転員は、プラント俯瞰ウィンドウW3を一瞥するだけで、プラントの全体的な状況を短時間で容易に把握することができる。
また、監視端末装置50は、アプリケーションサーバ40のデータ抽出部43で抽出されたデータの表示が可能である。図11は、本発明の一実施形態における抽出データの表示例を示す図である。図11(a)に示すウィンドウW11は、ステータスの変化が生じた状態量に関連するデータが得られる位置が表示されるウィンドウであり、図11(b)に示すウィンドウW12は、ステータスの変化が生じた状態量に関連するデータの時間変化を示すグラフ(トレンドグラフ)が表示されるウィンドウである。
図11(a)に示すウィンドウW11及び図11(b)に示すウィンドウW12は、例えば図9(a)に示す俯瞰ウィンドウW1が表示されている状態で、俯瞰ウィンドウW1内に表示されているステータスが変化した場合にポップアップ表示される。尚、アプリケーションサーバ40のデータ抽出部43でデータが抽出された場合に監視端末装置50に表示される内容は、ウィンドウW11,W12に表示される内容に限られることはなく、プロセスフロー図や対処方法を示す情報等であっても良い。
また、上述したウィンドウW11,W12等の表示内容を1つのウィンドウにまとめて表示するようしても良い。図12は、本発明の一実施形態における抽出データの他の表示例を示す図である。図12に示すウィンドウW20には、図11(a)に示すウィンドウW11の内容が表示される領域R11、図11(b)に示すウィンドウW12の内容が表示される領域、プラント全体に対するアラームの内容が表示される領域R13、及びユニット(例えば、設備)の各々に対するアラームの内容が表示される領域R14が設けられている。図12に示すウィンドウW20は、アプリケーションサーバ40によって抽出されたデータが1つのウィンドウW20にまとめて表示されるため、運転員は、プラントの状態が変化した場合の対処に必要となる情報を容易に把握することができる
或いは、監視端末装置50の表示画面(ディスプレイ)の一部に抽出データ(或いは、抽出データを表示させるためのアイコン)を表示する表示領域を設けて、アプリケーションサーバ40のデータ抽出部43で抽出された抽出データ等を表示するようにしても良い。図13は、本発明の一実施形態における抽出データの他の表示例を示す図である。図13に示す通り、例えば監視端末装置50の表示画面51の右端部に、抽出データ等を表示する表示領域R20を設ける。この表示領域R20は、アプリケーションサーバ40から抽出データが送信されてくる度に自動的に出現する。
図13(a)に示す例では、図11(a),図11(b)に示すウィンドウW11,W12等を表示させるためのアイコンA1〜A3が表示領域R20に表示される。運転員によってアイコンA1〜A3の何れか1つを特定する操作がなされると、図11(a)に示すウィンドウW11或いは図11(b)に示すウィンドウW12が表示画面51に表示される。また、図13(b)に示す例では、抽出データの内容が表示領域51に縮小表示(サムネイル表示)される。尚、表示領域51に縮小表示された抽出データを特定する操作が運転員になされた場合には、特定された抽出データをウィンドウに拡大表示するようにしても良い。
以上の通り、本実施形態では、アプリケーションサーバ40において、工業プロセスにおける状態量の変化傾向Dvを求めてステータスに分類するとともに、分類されたステータスの変化の有無に応じてプラントの状態が変化する兆候の有無を判断し、アプリケーションサーバ40で分類されたステータス及び上記の判断結果を監視端末装置50に表示するようにしている。このため、プラントから得られる情報が多様化・増大しても、運転員の負担軽減を図りつつ、高精度・高効率なプロセス制御を実現することができる。
また、プラントの状態が変化する兆候があると判断された場合には、アプリケーションサーバ40によって抽出されたデータ(ステータスの変化が生じた状態量に関連するデータ)が監視端末装置50に表示される。このため、運転員は、プラントの状態が変化した場合に、監視端末装置50の表示内容に基づいて適切な対処を行うことができ、これによっても高精度・高効率なプロセス制御を実現することが可能になる。
以上、本発明の一実施形態によるプロセス監視システム及び方法について説明したが、本発明は上述した実施形態に制限されることなく、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態では、状態量のステータスを個別に矢印表示する例について説明したが、図14に示す通り、複数の状態量のステータスをレーダーチャートに表示するようにしても良い。
図14は、本発明の一実施形態におけるステータスの他の表示例を示す図である。図14に示す通り、複数の状態量(図14に示す例では6つの状態量)をレーダーチャートの複数の軸AX1〜AX6にそれぞれ割り当て、各々の状態量について基準となるステータス(例えば「一定」なるステータス)を各軸AX1〜AX6の中点に割り当てる。これにより、例えば6つの状態量のステータスが全て「一定」であれば、図14に示す正六角形のレーダーチャートC1が表示されることになる。6つの状態量のステータスうちの1つでも「一定」から変化してしまうと、例えば図14に示す歪んだ形状のレーダーチャートC2が表示されるため、ステータスの変化を短時間で容易に把握することができる。
また、上記実施形態では時系列データCvから変化傾向Dvのみを算出する例について説明したが、変化傾向Dvの更なる変化傾向Pvを求めるようにしても良い。但し、時系列データCvから変化傾向Dvを求める場合と同様に、変化傾向Dvの経時変化を考慮して、人間の視覚で感知し得る変化傾向と同様の変化傾向Pvを求める。このような変化傾向Pvを求めることにより、例えば一定の比率で流量や温度を上昇させる際の監視が容易になる。
また、上記実施形態において、監視端末装置50に表示される俯瞰ウィンドウW1は、図9(a)に示す通り、プラントに設けられる装置の外観とともに分類されたステータスが表示されるものであった。しかしながら、制御値についても変化傾向を求めてステータスに分類し、状態量のステータスと制御値のステータスとを重ねて俯瞰ウィンドウW1に表示しても良い。かかる表示を行う場合には、状態量のステータスと制御値のステータスとを互いに異なる色で表示することが好適である。
また、上記実施形態では、データサーバ30、アプリケーションサーバ40、及び監視端末装置50が、制御ネットワークN2に接続されている例について説明したが、これらは、フィールドネットワークN1に接続されていても良い。また、上記実施形態では、データサーバ30、アプリケーションサーバ40、及び監視端末装置50が、それぞれ別々の装置として実現される例について説明したが、これらのうちの少なくとも2つが1つの装置として実現されていても良い。例えば、データサーバ30とアプリケーションサーバ40とが1つの装置として実現され、或いはデータサーバ30、アプリケーションサーバ40、及び監視端末装置50の全てが1つの装置として実現されるといった具合である。
1 プロセス監視システム
10 フィールド機器
41 傾向算出部
42 状態変化判断部
43 データ抽出部
50 監視端末装置

Claims (4)

  1. プラントで実現される工業プロセスの監視を行うプロセス監視システムにおいて、
    前記工業プロセスにおける状態量を測定する複数のフィールド機器と、
    前記フィールド機器の各々から出力される時系列データに基づいて前記状態量の変化傾向をそれぞれ求め、前記状態量の変化傾向を予め規定された複数のステータスのうちの1つにそれぞれ分類する傾向算出手段と、
    前記傾向算出手段で分類されたステータスの少なくとも1つのステータスの変化の有無に加えて、前記状態量の現在値及び前記プラントに対して設定される運転モードの少なくとも一方を考慮して、前記プラントの状態が、変化兆候ありか、健全(変化兆候なし)かを判断する状態変化判断手段と、
    前記状態変化判断手段の判断結果を報知する報知手段と
    を備えることを特徴とするプロセス監視システム。
  2. 前記報知手段は、前記状態変化判断手段の判断結果に加えて、前記傾向算出手段で分類され、この分類された種類を矢印の傾きの大きさで表現すると共に、測定レンジ内における矢印の位置で状態量の現在値を表現する前記ステータスを表示可能な表示装置を備えることを特徴とする請求項記載のプロセス監視システム。
  3. 前記状態変化判断手段によって前記プラントの状態が変化兆候があると判断された場合に、判断の基礎とされたステータスの変化が生じた状態量に関連するデータを抽出する抽出手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のプロセス監視システム。
  4. プラントで実現される工業プロセスの監視を行うプロセス監視方法であって、
    前記工業プロセスにおける状態量を測定する複数のフィールド機器の各々から出力される時系列データを収集する収集ステップと、
    前記収集ステップで収集された前記時系列データに基づいて前記状態量の変化傾向をそれぞれ求め、前記状態量の変化傾向を予め規定された複数のステータスのうちの1つにそれぞれ分類する傾向算出ステップと、
    前記傾向算出ステップで分類されたステータスの少なくとも1つのステータスの変化の有無に加えて、前記状態量の現在値及び前記プラントに対して設定される運転モードの少なくとも一方を考慮して、前記プラントの状態が、変化兆候ありか、健全(変化兆候なし)かを判断する状態変化判断ステップと、
    前記状態変化判断ステップの判断結果を報知する報知ステップと
    を有することを特徴とするプロセス監視方法。
JP2012123948A 2012-05-31 2012-05-31 プロセス監視システム及び方法 Active JP5868784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123948A JP5868784B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 プロセス監視システム及び方法
EP13168964.8A EP2669757B1 (en) 2012-05-31 2013-05-23 Process monitoring system, device and method
US13/903,394 US9921575B2 (en) 2012-05-31 2013-05-28 Process monitoring system, apparatus and method
CN201310206504.4A CN103454991B (zh) 2012-05-31 2013-05-29 过程监视系统、装置及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123948A JP5868784B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 プロセス監視システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013250695A JP2013250695A (ja) 2013-12-12
JP5868784B2 true JP5868784B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48832740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012123948A Active JP5868784B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 プロセス監視システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9921575B2 (ja)
EP (1) EP2669757B1 (ja)
JP (1) JP5868784B2 (ja)
CN (1) CN103454991B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3296830A1 (en) 2016-09-16 2018-03-21 Yokogawa Electric Corporation Plant state displaying apparatus, plant state displaying system, and method of displaying plant state
EP3349084A1 (en) 2017-01-11 2018-07-18 Yokogawa Electric Corporation Process monitoring device and method
US10585423B2 (en) 2017-04-28 2020-03-10 Yokogawa Electric Corporation Data processing apparatus, data processing system, data processing method, and program
US10922858B2 (en) 2017-04-28 2021-02-16 Yokogawa Electric Corporation Display apparatus, display method, and recording medium
US11016473B2 (en) 2017-04-28 2021-05-25 Yokogawa Electric Corporation Process control system and data processing method

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106605261B (zh) * 2014-08-27 2020-06-26 蓬塞有限公司 用于呈现描述森林工作单元操作的数据的方法、设备和用户界面
JP6304274B2 (ja) * 2016-02-05 2018-04-04 横河電機株式会社 プラント性能評価装置、プラント性能評価システム、およびプラント性能評価方法
JP6485428B2 (ja) * 2016-10-06 2019-03-20 住友電気工業株式会社 管理システム、管理装置、管理方法および管理プログラム
KR20180091383A (ko) * 2017-02-06 2018-08-16 삼성전자주식회사 장치, 장치의 제어방법 및 기록매체
JP6515937B2 (ja) * 2017-02-08 2019-05-22 横河電機株式会社 イベント解析装置、イベント解析システム、イベント解析方法、イベント解析プログラム、および記録媒体
JP6805912B2 (ja) * 2017-03-13 2020-12-23 横河電機株式会社 評価装置、評価システム、および評価方法
JP6803788B2 (ja) * 2017-03-29 2020-12-23 三菱重工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
TWI658349B (zh) * 2017-06-27 2019-05-01 亞智科技股份有限公司 製程監控方法與製程監控系統
US10635083B2 (en) 2017-07-10 2020-04-28 Honeywell International Inc. Apparatus and method for generating smart visualizations for effective monitoring and control in industrial process control and automation systems
JP6985180B2 (ja) * 2018-02-27 2021-12-22 ファナック株式会社 数値制御装置
JPWO2022230134A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03
CN113190406B (zh) * 2021-04-30 2023-02-03 上海爱数信息技术股份有限公司 一种云原生可观测性下的it实体群组异常检测方法
CN117249617A (zh) * 2023-10-09 2023-12-19 东莞市俊志制冷设备有限公司 一种基于多传感的制冷单元控制系统
CN117196454B (zh) * 2023-11-08 2024-01-30 江苏华溯大数据有限公司 渣土车载重状态识别方法
CN117407827B (zh) * 2023-12-15 2024-02-13 湖南辉达净化工程有限公司 一种净化工程废气净化设备异常运行数据检测方法

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287419A (ja) 1988-05-16 1989-11-20 Toshiba Corp プロセス監視装置
US5226118A (en) * 1991-01-29 1993-07-06 Prometrix Corporation Data analysis system and method for industrial process control systems
US5278751A (en) * 1991-08-30 1994-01-11 International Business Machines Corporation Dynamic manufacturing process control
JP3053305B2 (ja) * 1992-10-28 2000-06-19 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関の故障予知装置
JPH06195578A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Toshiba Corp 系統監視装置
JPH06273286A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd プロセス状態診断システム
US5561610A (en) * 1994-06-30 1996-10-01 Caterpillar Inc. Method and apparatus for indicating a fault condition
US5859885A (en) * 1996-11-27 1999-01-12 Westinghouse Electric Coporation Information display system
US6629095B1 (en) * 1997-10-14 2003-09-30 International Business Machines Corporation System and method for integrating data mining into a relational database management system
WO2000060424A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-12 Plant Automation Services, Inc. Graphical image display
US6466935B1 (en) * 1999-06-04 2002-10-15 International Business Machines Corporation Applying relational database technology to process control in manufacturing processes
US6577323B1 (en) * 1999-07-01 2003-06-10 Honeywell Inc. Multivariable process trend display and methods regarding same
JP2001084035A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Toshiba Corp 運転監視システム
US6591182B1 (en) * 2000-02-29 2003-07-08 General Electric Company Decision making process and manual for diagnostic trend analysis
US6885975B2 (en) * 2000-11-14 2005-04-26 Rajagopalan Srinivasan Method and apparatus for managing process transitions
JP4483111B2 (ja) 2001-03-21 2010-06-16 株式会社Ihi プラント運転監視装置及び方法
US20020183971A1 (en) * 2001-04-10 2002-12-05 Wegerich Stephan W. Diagnostic systems and methods for predictive condition monitoring
SG109956A1 (en) * 2001-06-19 2005-04-28 Eutech Cybernetics Pte Ltd Method and apparatus for automatically generating a scada system
JP4021634B2 (ja) * 2001-09-07 2007-12-12 株式会社山武 故障予測支援装置
EP1296247A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-26 Hewlett-Packard Company (a Delaware corporation) Method and apparatus for monitoring the activity of a system
AU2002353097A1 (en) * 2001-12-07 2003-07-09 Battelle Memorial Institute Methods and systems for analyzing the degradation and failure of mechanical systems
US7315851B2 (en) * 2003-07-25 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd. Methods for creating control charts using a computer system
EP1652088B1 (en) * 2003-07-25 2017-09-13 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method and device for monitoring a system
TWI227399B (en) * 2003-12-12 2005-02-01 Ind Tech Res Inst Real-time monitoring system for abnormal situation and method thereof and real-time monitoring interface for complex abnormal situation
US7580812B2 (en) * 2004-01-28 2009-08-25 Honeywell International Inc. Trending system and method using window filtering
US7676285B2 (en) * 2004-04-22 2010-03-09 General Electric Company Method for monitoring driven machinery
CA2567139A1 (en) * 2004-06-12 2005-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for detecting an abnormal situation associated with a process gain of a control loop
US7349746B2 (en) * 2004-09-10 2008-03-25 Exxonmobil Research And Engineering Company System and method for abnormal event detection in the operation of continuous industrial processes
US7529790B1 (en) * 2005-01-27 2009-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of data analysis
US8956292B2 (en) * 2005-03-02 2015-02-17 Spacelabs Healthcare Llc Trending display of patient wellness
US8117187B2 (en) * 2005-10-28 2012-02-14 Mediareif Moestl & Reif Kommunikations-Und Informationstechnologien Oeg Method for controlling a relational database system
US8138927B2 (en) * 2007-03-22 2012-03-20 Honeywell International Inc. Flare characterization and control system
US7826943B2 (en) * 2007-04-02 2010-11-02 General Electric Company Method and system for diagnosing faults in a particular device within a fleet of devices
US7620523B2 (en) * 2007-04-30 2009-11-17 Integrien Corporation Nonparametric method for determination of anomalous event states in complex systems exhibiting non-stationarity
US7765020B2 (en) * 2007-05-04 2010-07-27 Applied Materials, Inc. Graphical user interface for presenting multivariate fault contributions
US20080287755A1 (en) 2007-05-17 2008-11-20 Isense Corporation Method and apparatus for trend alert calculation and display
BRPI0815489A2 (pt) * 2007-08-14 2017-03-21 Shell Int Research sistemas em tempo quase real para o monitoramento em linha contínuo dos estados de operação em uma instalação de produção industrial e para o monitoramento em linha contínuo de uma instalação de produção industrial de operação contínua e predição das anormalidades iminentes dos processo, e, método para o monitoramento em tempo quase real da operação de uma instalação de produção industrial contínua ou em batelada
CN101802731A (zh) * 2007-09-11 2010-08-11 Abb公司 用于自动显示工业控制系统中的过程信息的系统和由计算机实施的方法
US20110010662A1 (en) * 2007-10-26 2011-01-13 Honeywell International Inc. System and method for visualizing trend data
US8555206B2 (en) 2007-12-21 2013-10-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to present recipe progress status information
US8818802B2 (en) * 2008-10-10 2014-08-26 Spansion Llc Real-time data pattern analysis system and method of operation thereof
US8682612B2 (en) * 2008-12-18 2014-03-25 Abb Research Ltd Trend analysis methods and system for incipient fault prediction
US9423793B2 (en) * 2008-12-23 2016-08-23 Andrew Wong System, method and computer program for pattern based intelligent control, monitoring and automation
JP5459657B2 (ja) * 2009-09-04 2014-04-02 株式会社東芝 プラントの監視制御システム及び水処理施設のトラブル認識用プログラム
US20110087616A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 International Business Machines Corporation System and method for creating a graphical representation of portfolio risk
US8843221B2 (en) * 2009-12-09 2014-09-23 Comau Spa Automation management system and method
GB2477324A (en) * 2010-02-01 2011-08-03 Rolls Royce Plc Device monitoring
US9041730B2 (en) * 2010-02-12 2015-05-26 Dexcom, Inc. Receivers for analyzing and displaying sensor data
JP5134162B2 (ja) * 2010-05-28 2013-01-30 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および、記録媒体
US8855804B2 (en) * 2010-11-16 2014-10-07 Mks Instruments, Inc. Controlling a discrete-type manufacturing process with a multivariate model
CN102158527B (zh) 2011-01-18 2014-04-16 青岛海信电器股份有限公司 家用电器维护系统及具有自检功能的家用电器
US20120265323A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Sentgeorge Timothy M Monitoring process control system
US20120266094A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Kevin Dale Starr Monitoring Process Control System
WO2013007866A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Metso Automation Oy Method of monitoring an industrial process
US20130041709A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 International Business Machines Corporation Hybrid Analysis of Emerging Trends for Process Control
US9697470B2 (en) * 2014-04-16 2017-07-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for integrating manual and automated techniques for automated correlation in data mining

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3296830A1 (en) 2016-09-16 2018-03-21 Yokogawa Electric Corporation Plant state displaying apparatus, plant state displaying system, and method of displaying plant state
US10788820B2 (en) 2016-09-16 2020-09-29 Yokogawa Electric Corporation Plant state displaying apparatus, plant state displaying system, and method of displaying plant state
EP3349084A1 (en) 2017-01-11 2018-07-18 Yokogawa Electric Corporation Process monitoring device and method
US10613830B2 (en) 2017-01-11 2020-04-07 Yokogawa Electric Corporation Data processing device, data processing method, and storage medium
US10585423B2 (en) 2017-04-28 2020-03-10 Yokogawa Electric Corporation Data processing apparatus, data processing system, data processing method, and program
US10922858B2 (en) 2017-04-28 2021-02-16 Yokogawa Electric Corporation Display apparatus, display method, and recording medium
US11016473B2 (en) 2017-04-28 2021-05-25 Yokogawa Electric Corporation Process control system and data processing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2669757A2 (en) 2013-12-04
US20130325158A1 (en) 2013-12-05
EP2669757B1 (en) 2019-09-04
US9921575B2 (en) 2018-03-20
EP2669757A3 (en) 2017-02-22
CN103454991A (zh) 2013-12-18
CN103454991B (zh) 2018-01-23
JP2013250695A (ja) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5868784B2 (ja) プロセス監視システム及び方法
US11275357B2 (en) Event analyzing device, event analyzing system, event analyzing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP5778087B2 (ja) プロセス監視システム及び方法
US11016473B2 (en) Process control system and data processing method
EP3358430A1 (en) Management system and management method
CN116300561A (zh) 用于监测制造的系统,计算机可读存储介质和方法
KR101233264B1 (ko) 섹터 그래프 기반 플랜트 및 건축물 설비 운영상태 감시 장치 및 방법
JP6141235B2 (ja) 時系列データにおける異常を検出する方法
KR20140130540A (ko) 설비들의 그룹의 조건 모니터링을 위한 방법 및 시스템
CN104541216A (zh) 用于检测机械系统|以及调整与所述机械系统关联的极限值以反映|机械系统的当前条件的监测系统和方法
JP5991329B2 (ja) 制御装置、管理装置、プラント制御システム、及びデータ処理方法
JP2014167765A (ja) セクターグラフ基盤設備の運営状態監視装置及びその方法
JP4957406B2 (ja) バッチプロセス解析システムおよびバッチプロセス解析方法
KR101691787B1 (ko) 건물 에너지 관리 지수 측정 시스템 기반 경향 분석 서비스 제공 방법 및 시스템
JP6948197B2 (ja) プロセス監視装置
EP3023953A1 (en) System and method of airflow monitoring for variable airflow environments
JP2015197850A (ja) 設備監視装置及びプログラム
JP2018190029A (ja) 施設監視装置
JP5234321B2 (ja) プロセス関連データ表示装置およびプロセス関連データ表示方法
KR20130065844A (ko) 지능형 빌딩 에너지 설비 효율 관리 시스템 및 그 방법
KR101710029B1 (ko) 건물 에너지 분석 시스템
KR101622186B1 (ko) 기기 상태 진단 장치
KR20180115826A (ko) 설비 이상 모니터링 장치 및 방법
JP2021076597A (ja) 過渡速度動作中の振動傾向を決定することによるロータ異常の検出
JP7173414B1 (ja) プラント運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5868784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150