JP5868743B2 - 無停電電源システムとその切り換え方法 - Google Patents

無停電電源システムとその切り換え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5868743B2
JP5868743B2 JP2012056188A JP2012056188A JP5868743B2 JP 5868743 B2 JP5868743 B2 JP 5868743B2 JP 2012056188 A JP2012056188 A JP 2012056188A JP 2012056188 A JP2012056188 A JP 2012056188A JP 5868743 B2 JP5868743 B2 JP 5868743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply system
switch
turned
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012056188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013192342A (ja
Inventor
公也 小川
公也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012056188A priority Critical patent/JP5868743B2/ja
Publication of JP2013192342A publication Critical patent/JP2013192342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5868743B2 publication Critical patent/JP5868743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

本発明の実施形態は、無停電電源システムとその切り換え方法に関する。
停電などの非常時にも電力の供給が停止しないように、無停電電源システムが用いられる。この種のシステムはUPS(Uninterruptible Power Supply)とも称してオフィスビルや官公庁などで幅広く利用されている。常時商用システムでは定常時には商用電力系統から負荷に給電し、非常時には蓄電池などの自家給電系統を負荷に接続するようになっている。この種の商用から蓄電池給電への切り換えの用途には高速スイッチ(半導体スイッチング素子)が用いられる。
停電などで商用電力系統からの給電が停止した場合、商用電力系統と負荷とが接続されていると自家給電系統が過負荷状態に陥る可能性がある。よって停電時にはまず、即座に商用電力系統を負荷から切り離さなくてはならない。そこで、機械式開閉器と、高速かつ瞬時に動作可能な半導体スイッチング素子とを組み合わせたハイブリッド型の常時商用無停電電源システムが開発されている。
特開2006−60963号公報 特開2000−260271号公報
既存の無停電電源システムでは、商用電力系統からの電力供給ルートに直列に接続される半導体スイッチング素子を常時通電し、非常時の切り換え時にこの素子をオフすることで高速スイッチングを実現している。このような構成であるので定常時においては半導体スイッチング素子における発熱ロスが大きく故障の発生リスクも高い。一般にサイリスタなどの半導体素子の耐量は小さいので、故障率を下げるためには定格電流およびサイズの大きい素子を採用せざるを得ず、コストが嵩むばかりか装置が肥大化する原因にもなる。さらには冷却ファンなどが必要になることもあり、そのようなケースではサイズやコストはますます大きくなる。
目的は、省サイズ化および低コスト化を図った無停電電源システムとその切り換え方法を提供することにある。
実施形態によれば、無停電電源システムは、第1の系統から供給される電力の断時に、第2の系統から供給される電力を負荷に切り換え出力する無停電電源システムである。この無停電電源システムは、第1および第2スイッチと、スイッチング素子とを具備する。第1スイッチは、第1の系統に直列に接続され断時にオフされる。第2スイッチは、第2の系統に直列に接続され断時にオンされる。スイッチング素子は、第2スイッチに並列に接続され、断時に第1および第2スイッチよりも高速にオンされる。
実施形態の無停電電源システムの一例を示すブロック図である。 既存の無停電電源システムの一例を示すブロック図である。 図1の無停電電源システムにおける各スイッチの動作と、図2の無停電電源システムにおける各スイッチの動作とを比較して示すタイミングチャートである。 図1に示される無停電電源システムの変形例を示す図である。 図4に示される無停電電源システムにおける各スイッチの動作を示すタイミングチャートである。
図1は、実施形態の無停電電源システムの一例を示すブロック図である。この無停電電源システムは、定常時においては商用電力系統からの交流入力を負荷(図示せず)に供給する。商用電力系統の停電時などにその電力が断となると負荷への給電経路が切り換えられ、自家給電系統としての蓄電池BTからの電力が直ちに負荷に供給される。蓄電池BTからの直流電力は変換器(コンバータ)CVにより交流電力に変換される。これにより停電の発生の如何によらず、交流出力が負荷に供給される。
図1において、無停電電源システムはUPS100と、保守バイパス回路200とを備える。このうちUPS100は、オン/オフスイッチ40,50,60(以下、スイッチと略称する)と、スイッチング素子30およびリアクトルRを備える。
スイッチ40は商用電力系統、すなわち常時商用給電回路に直列に接続され、停電時にオフされる。スイッチ50は、蓄電池BTに直列に接続され、定常的にオンされる。スイッチ60は、蓄電池BTから変換器CVを経た交流電力の給電系統に直列に接続され、停電時にオンされる。スイッチ40,50,60のいずれも例えばメカニカルリレーなどの有接点型スイッチを用いることができる。
スイッチング素子30はスイッチ60に並列に接続され、さらにリアクトルRに直列に接続される。スイッチング素子30は例えばサイリスタなどであり、スイッチ40,50,60のどれよりも高速に動作する。スイッチング素子30は停電時にオンされる。
保守バイパス回路200はスイッチ部A〜Cを備え、これらのスイッチ部A〜Cを操作して商用給電系統からの電力をバイパスさせることでUPS100を保守、点検できるようにする。通常稼動時にはスイッチ部A、Cがオン、スイッチ部Bがオフとなる。保守作業時にはスイッチ部A、Cがオフ、スイッチ部Bがオンとなる。
上記構成においては定常時にスイッチング素子30がオフされた状態が保たれるので、定常時の発熱ロスが無いことになる。このメリットを既存の無停電電源システムと比較しつつ説明する。
図2は、比較のため既存の無停電電源システムの一例を示すブロック図である。図2において保守バイパス回路200は図1と同様の構成を備え、同様の機能を果たす。図2に示されるUPS300は、常時商用給電回路に直列に設けられるスイッチング素子10と、蓄電池BTからの電力を負荷に切り換え出力するスイッチ20を備える。
図3は、図1の無停電電源システムにおける各スイッチの動作と、図2の無停電電源システムにおける各スイッチの動作とを比較して示すタイミングチャートである。図3において定常時には、スイッチング素子10がオンで、スイッチ20はオンである(いずれも図2の既存の無停電電源システム)。この状態から停電が発生するとスイッチング素子10がオフされ、スイッチ20がオン継続されて、バックアップ系(蓄電池BT)からの給電が開始される。
これに対し実施形態に係る無停電電源システム(図1)では、定常時においてはスイッチング素子30がオフ、スイッチ40がオン、スイッチ50,60がオフである。この状態から停電が発生するとスイッチング素子30がオンされたのち、これよりもやや遅れたタイミングでスイッチ40がオフ、スイッチ50,60がオンになる。
図1を参照すると、停電直後にスイッチング素子30がオンされた状態では、常時商用給電回路は依然として負荷に接続されているが、スイッチ40がオフされることで両者は切断される。そしてスイッチ50がオンされると蓄電池BTから負荷への給電が開始され、スイッチ60がオンとなることでバックアップ系への切り換えが完了する。そして図3に示されるように、スイッチ60がオンとなったのちスイッチング素子30はオフされて系から電気的に切り離される。
このような構成であるから、定常時においてはスイッチング素子30がオフ状態であるので図2の構成とは逆に、定常時における発熱は生じない。従ってスイッチング素子30を定格上、必要最小限のサイズにとどめることができ、省サイズ化および低コスト化を促すことが可能になる。そればかりか発熱ロスが無いことから省エネルギー効果も期待できる。
さらに、スイッチング素子30と直列に接続されたリアクトルRにより切り換え時の過渡応答による電力インパルスを防止できるので、回路に過大な負荷がかかることも防止できる。これらのことから、省サイズ化および低コスト化を図った無停電電源システムとその切り換え方法を提供することが可能となる。
なお本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば図3に示されるようにスイッチ60がオンとなったのちスイッチング素子30をオフするようにしたが、オン状態を継続するようにしても良い。切り換えが安定したのちにはリアクトルRのインピーダンスにより殆どの電流がスイッチ60側を流れるので、スイッチング素子30におけるエネルギーロスは無視できるレベルとなる。
また、停電発生を契機としてスイッチ60をオフからオンに切り換えるようにしたが、定常時にスイッチ60をオンしておき、停電が発生すると直ちにオフしたのち再びオンするようにしても良い。このケースでは定常時にスイッチング素子30をオンしておき停電が生じると高速にオフするようにする。さらに、回路構成においても変形が可能である。
図4は、図1に示される無停電電源システムの変形例を示す図である。図4の無停電電源システムは図1におけるスイッチ60を排除し、代わりにその位置にリアクトルRを移動させたものである。元のリアクトルRの位置は結線される。この構成では図5に示されるように、定常時においてはスイッチ40およびスイッチング素子30の双方がオンされ、停電が生じるとスイッチ40およびスイッチング素子30のいずれもオフされる。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は例として提示するものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
BT…蓄電池、CV…変換器、100,300…UPS、200…保守バイパス回路、40,50,60…オン/オフスイッチ、30…スイッチング素子、R…リアクトル、A〜C…スイッチ部

Claims (2)

  1. 商用電力系統から供給される電力の断時に、蓄電池から供給される電力を負荷に切り換え出力する無停電電源システムにおいて、
    前記商用電力系統と前記負荷との間に直列に接続され前記断時にオフされる定常時オンのリレースイッチと、
    前記蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換する変換器と、
    前記変換器と前記負荷との間に直列に接続されるリアクトルと、
    前記リアクトルに並列に接続され前記断時に前記リレースイッチよりも高速にオフされる定常時オンのスイッチング素子とを具備する、無停電電源システム。
  2. 商用電力系統から供給される電力の断時に、蓄電池から供給される電力を負荷に切り換え出力する無停電電源システムの切り換え方法において、
    前記商用電力系統と前記負荷との間に直列に接続される定常時オンのリレースイッチを、前記断時にオフし、
    前記蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換する変換器と前記負荷との間に直列に接続されるリアクトルに並列に接続される定常時オンのスイッチング素子を、前記断時に前記リレースイッチよりも高速にオフする、切り換え方法。
JP2012056188A 2012-03-13 2012-03-13 無停電電源システムとその切り換え方法 Active JP5868743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056188A JP5868743B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 無停電電源システムとその切り換え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056188A JP5868743B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 無停電電源システムとその切り換え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013192342A JP2013192342A (ja) 2013-09-26
JP5868743B2 true JP5868743B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49392078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056188A Active JP5868743B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 無停電電源システムとその切り換え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5868743B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288427U (ja) * 1988-12-21 1990-07-12
JPH1084677A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Nippon Electric Ind Co Ltd 多機能出力を備えた無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013192342A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9745038B2 (en) DC power system for marine applications
JP6412266B2 (ja) 無停電電源装置
US9831675B2 (en) System for common redundant bypass feed paths in uninterruptible power supplies
US9935494B2 (en) Elevator power supply for inverter controller
US9479011B2 (en) Method and system for a dual conversion uninterruptible power supply
JP6418109B2 (ja) 無停電電源システム
JP2014193107A (ja) 無停電電源システム用の信頼性の高い静止型切換スイッチング回路
JP2015226426A (ja) 非常用発電システム
JP2007306643A (ja) 無停電電源システム
KR101021598B1 (ko) 순간정전 보상장치
US11469587B2 (en) Overcurrent protection power transfer switch
JP5813426B2 (ja) 個別バイパス方式並列無停電電源システム
JP2008312371A (ja) 共通予備無停電電源システム
EP2999078B1 (en) Dc and ac uninterruptible power supply system and control method thereof
JP2012175885A (ja) 電源装置
JP5868743B2 (ja) 無停電電源システムとその切り換え方法
JP6591057B2 (ja) 系統連系用電力変換システム
JP2013090524A (ja) 無停電電源システム
JP2017041919A (ja) 電力変換システム
JP2014182679A (ja) 保護回路
RU2460198C1 (ru) Устройство защиты от потери питания
JP2011030324A (ja) 電源装置
JP6589491B2 (ja) 電源装置、電源制御方法、および制御プログラム
JP2020058089A (ja) 蓄電システムおよび制御方法
JPWO2020121466A1 (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5868743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154