JP6412266B2 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6412266B2
JP6412266B2 JP2017524254A JP2017524254A JP6412266B2 JP 6412266 B2 JP6412266 B2 JP 6412266B2 JP 2017524254 A JP2017524254 A JP 2017524254A JP 2017524254 A JP2017524254 A JP 2017524254A JP 6412266 B2 JP6412266 B2 JP 6412266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
terminal
load
commercial
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017524254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016203635A1 (ja
Inventor
俊秀 中野
俊秀 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2016203635A1 publication Critical patent/JPWO2016203635A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412266B2 publication Critical patent/JP6412266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Description

この発明は無停電電源装置に関し、特に、停電時でも負荷の運転を継続することが可能な無停電電源装置に関する。
無停電電源装置の給電方式には、常時インバータ給電方式と常時商用給電方式がある(特開2011−223731号公報(特許文献1)参照)。常時インバータ給電方式の無停電電源装置では、商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、商用交流電源からの交流電力がコンバータによって直流電力に変換され、その直流電力が電力貯蔵装置に蓄えられるとともに、インバータによって交流電力に変換されて負荷に供給される。商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、電力貯蔵装置の直流電力がインバータによって交流電力に変換されて負荷に供給される。
常時商用給電方式の無停電電源装置では、通常時は、商用交流電源からの交流電力が高速スイッチを介して負荷および双方向電力変換器に供給され、双方向電力変換器によって直流電力に変換されて電力貯蔵蔵置に蓄えられる。停電時は、高速スイッチがオフされ、電力貯蔵装置の直流電力が双方向電力変換器によって交流電力に変換されて負荷に供給される。
特開2011−223731号公報
常時インバータ給電方式の無停電電源装置には、停電が発生した場合でも、インバータによって交流電力を途切れることなく負荷に供給し続けることができるので、信頼性が高いという長所がある。しかし、この無停電電源装置には、通常時でもインバータによって負荷に交流電力を供給するので、インバータで損失が常時発生し、効率が低いという短所がある。
これに対して常時商用給電方式の無停電電源装置には、通常時は高速スイッチを介して負荷に電力を供給するので、損失が小さく、効率が高いという長所がある。しかし、この無停電電源装置には、停電が発生した場合に、高速スイッチをオフさせるとともに、双方向電力変換器の直流−交流変換動作を起動させるので、停電時に負荷への電力供給が一時的に停止してしまい、信頼性が低いという短所がある。
このため、たとえばデータセンターでは、効率よりも信頼性が重視されるサーバー用電源として常時インバータ給電方式の無停電電源装置が導入され、信頼性よりも効率が重視される空調装置用電源として常時商用給電方式の無停電電源装置が導入される。しかし、2台の無停電電源装置を設置すると、大きな設置スペースが必要となり、コスト高になるという問題がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、2つの負荷にそれぞれ常時インバータ給電方式および常時商用給電方式で給電することが可能な無停電電源装置を提供することである。
この発明に係る無停電電源装置は、商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、第1の負荷に接続される第3の端子と、第2の負荷に接続される第4の端子と、第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備えたものである。第1の無停電電源部は、商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して第1の負荷に供給し、商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して負荷に供給する。第2の無停電電源部は、通常時は、商用交流電源からの交流電力を第2の負荷に供給し、停電時は、電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して第2の負荷に供給する。
この発明に係る無停電電源装置では、商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、第1の負荷に接続される第3の端子と、第2の負荷に接続される第4の端子と、第1〜第3の端子に接続された常時インバータ給電方式の第1の無停電電源部と、第1、第2、および第4の端子に接続された常時商用給電方式の第2の無停電電源部とが設けられる。したがって、第1および第2の負荷にそれぞれ常時インバータ給電方式および常時商用給電方式で給電することができる。
この発明の実施の形態1による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 実施の形態1の比較例を示す回路ブロック図である。 実施の形態1の他の比較例を示す回路ブロック図である。 図1に示した無停電電源装置の問題点を説明するための回路ブロック図である。 図4で説明した問題点を詳細に説明するための回路図である。 この発明の実施の形態2による無停電電源装置の構成を示す回路図である。 実施の形態2の変更例を示す回路図である。 実施の形態2の他の変更例を示す回路図である。 この発明の実施の形態3による無停電電源装置の構成を示す回路図である。 実施の形態3の変更例を示す回路図である。 この発明の実施の形態4による無停電電源装置の構成を示す回路図である。 実施の形態4の変更例を示す回路図である。 この発明の実施の形態5による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図13に示した無停電電源装置の問題点を説明するための回路図である。 この発明の実施の形態6による無停電電源装置の構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態7による無停電電源装置の構成を示す回路図である。 この発明の実施の形態8による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。図1において、この無停電電源装置は、交流入力端子(第1の端子)T1、バッテリ端子(第2の端子)T2、交流出力端子(第3の端子)T3、交流出力端子(第4の端子)T4、スイッチS1〜S6、コンバータ1、インバータ2、双方向チョッパ3,6、高速スイッチ4、および双方向電力変換器5を備える。
コンバータ1、インバータ2、および双方向チョッパ3は、常時インバータ給電方式の第1の無停電電源部を構成する。高速スイッチ4、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6は、常時商用給電方式の第2の無停電電源部を構成する。なお、この無停電電源装置は実際には三相交流電力を受けて三相交流電力を出力するものであるが、図面および説明の簡単化のため、図1では一相分の回路のみが示されている。
交流入力端子T1は、商用交流電源11からの商用周波数の交流電力を受ける。バッテリ端子T2は、バッテリ(電力貯蔵装置)12に接続される。バッテリ12は、直流電力を蓄える。バッテリ12の代わりにコンデンサが接続されていても構わない。
交流出力端子T3は、常時インバータ給電方式で交流電力を出力するために使用され、負荷13に接続される。負荷13は、たとえばサーバーであり、商用周波数の交流電力によって駆動される。交流出力端子T4は、常時商用給電方式で交流電力を出力するために使用され、負荷14に接続される。負荷14は、たとえば空調装置であり、商用周波数の交流電力によって駆動される。
スイッチS1の一方端子は交流入力端子T1に接続され、その他方端子はコンバータ1の入力ノードおよび高速スイッチ4の一方端子に接続される。スイッチS2の一方端子はバッテリ端子T2に接続され、その他方端子は双方向チョッパ3,6に接続される。スイッチS3は、インバータ2の出力ノードと交流出力端子T3との間に接続される。スイッチS4の一方端子は高速スイッチ4の他方端子および双方向電力変換器5に接続され、スイッチS4の他方端子は交流出力端子T4に接続される。スイッチS5は、交流入力端子T1と交流出力端子T3の間に接続される。スイッチS6は、交流入力端子T1と交流出力端子T4の間に接続される。
無停電電源装置のメンテナンス時は、スイッチS1〜S4がオフされるとともにスイッチS5,S6がオンされる。これにより、商用交流電源11とコンバータ1および高速スイッチ4とが電気的に切り離され、バッテリ12と双方向チョッパ3,6が電気的に切り離され、インバータ2と負荷13が電気的に切り離され、高速スイッチ4および双方向電力変換器5と負荷14とが電気的に切り離される。コンバータ1、インバータ2、双方向チョッパ3,6、双方向電力変換器5、およびバッテリ12の点検、修理、交換などが可能となる。商用交流電源11からスイッチS5,S6を介して負荷13,14に交流電力が供給され、負荷13,14が運転される。
無停電電源装置を運転する場合は、スイッチS1〜S4がオンされるとともにスイッチS5,S6がオフされる。これにより、商用交流電源11からコンバータ1および高速スイッチ4に交流電力が供給され、バッテリ12と双方向チョッパ3,6が接続され、インバータ2と負荷13が接続され、高速スイッチおよび双方向電力変換器5と負荷14とが接続される。以下の説明では、スイッチS1〜S4がオンされるとともにスイッチS5,S6がオフされているものとする。
コンバータ1は、商用交流電源11から交流電力が供給されている通常時には、商用交流電源11からスイッチS1を介して供給される交流電力を直流電力に変換する。商用交流電源11からの交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転は停止される。コンバータ1の出力ノードは、インバータ2の入力ノードおよび双方向チョッパ3に接続されている。
インバータ2は、通常時には、コンバータ1によって生成された直流電力を交流電力に変換し、その交流電力をスイッチS3を介して負荷13に供給する。インバータ2は、停電時には、バッテリ12からスイッチS2および双方向チョッパ3を介して供給される直流電力を交流電力に変換し、その交流電力をスイッチS3を介して負荷13に供給する。
双方向チョッパ3は、通常時は、コンバータ1によって生成された直流電力をスイッチS2を介してバッテリ12に蓄え、停電時は、バッテリ12からスイッチS2を介して与えられる直流電力をインバータ2に供給する。
高速スイッチ4は、通常時はオンされ、停電時はオフされる。図1では、高速スイッチ4が、互いに逆並列に接続された2つのサイリスタによって構成されている場合が示されている。高速スイッチ4は、サイリスタ以外の半導体スイッチ(たとえばトランジスタ)で構成されていてもよいし、高速動作が可能な機械式スイッチで構成されていても構わない。
双方向電力変換器5は、高速スイッチ4の他方端子と双方向チョッパ6との間に接続され、通常時は、商用交流電源11から高速スイッチ4を介して供給される交流電力を直流電力に変換して双方向チョッパ6に与え、停電時は、双方向チョッパ6から与えられる直流電力を交流電力に変換し、スイッチS4を介して負荷14に供給する。
双方向チョッパ6は、通常時は、双方向電力変換器5によって生成された直流電力をスイッチS2を介してバッテリ12に蓄え、停電時は、バッテリ12の直流電力を双方向電力変換器5に供給する。
次に、この無停電電源装置の動作について説明する。スイッチS1〜S4はオンされ、スイッチS5,S6がオフされているものとする。商用交流電源11から交流電力が供給されている通常時は、商用交流電源11からの交流電力がコンバータ1によって直流電力に変換され、その直流電力が双方向チョッパ3によってバッテリ12に蓄えられるとともに、インバータ2によって交流電力に変換されて負荷13に供給され、負荷13が運転される。
さらに、商用交流電源11からの交流電力が高速スイッチ4を介して負荷14に供給され、負荷14が運転される。商用交流電源11からの交流電力は高速スイッチ4を介して双方向電力変換器5にも供給され、双方向電力変換器5によって直流電力に変換され、その直流電力は双方向チョッパ6を介してバッテリ12に蓄えられる。
商用交流電源11からの交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転が停止され、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ3によってインバータ2に供給され、インバータ2によって交流電力に変換されて負荷13に供給される。
さらに、高速スイッチ4がオフして商用交流電源11と負荷14が電気的に切り離されるとともに、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ6によって双方向電力変換器5に供給され、双方向電力変換器5によって交流電力に変換されて負荷14に供給される。したがって、バッテリ12に直流電力が蓄えられている期間は、負荷13,14の運転が継続される。
この実施の形態1では、1台の無停電電源装置により、常時インバータ給電方式で負荷13に交流電力を供給するとともに、常時商用給電方式で負荷14に交流電力を供給することができる。したがって、常時インバータ給電方式の無停電電源装置と常時商用給電方式の無停電電源装置とを別々に設ける場合に比べ、装置の小型化、低コスト化、構成の簡単化、設置スペースの縮小化を図ることができる。
図2は、実施の形態1の比較例を示す回路ブロック図であって、図1と対比される図である。図2を参照して、この無停電電源装置は、図1の無停電電源装置から交流出力端子T4、スイッチS4,S6、高速スイッチ4、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6を除去したものであり、常時インバータ給電方式で交流電力を負荷13に供給する。
図3は、実施の形態1の他の比較例示す回路ブロック図であって、図1と対比される図である。図3を参照して、この無停電電源装置は、図1の無停電電源装置から交流出力端子T3、スイッチS3,S5、コンバータ1、インバータ2、および双方向チョッパ3を除去したものであり、常時商用給電方式で交流電力を負荷14に供給する。
図2の無停電電源装置は、バッテリ12、4個のスイッチS1〜S3,S5、冷却ファン(図示せず)、それらを収容した筐体(図示せず)などを備える。図3の無停電電源装置は、バッテリ12、4個のスイッチS1,S2,S4,S6、冷却ファン(図示せず)、それらを収容した筐体(図示せず)などを備える。図1の無停電電源装置は、バッテリ12、6個のスイッチS1〜S6、冷却ファン(図示せず)、それらを収容した筐体(図示せず)などを備える。
したがって、図1の無停電電源装置を設置すると、図2の無停電電源装置と図3の無停電電源装置との両方を設置する場合に比べ、バッテリ12、スイッチ、冷却ファン、筐体の数が少なくて済み、装置の小型化、低コスト化、構成の簡単化、設置スペースの縮小化を図ることができる。
[実施の形態2]
図4は、図1に示した無停電電源装置の問題点を説明するための回路ブロック図である。図4では、スイッチS1〜S6の図示は省略されており、スイッチS1〜S4がオンされ、スイッチS5,S6がオフされた場合が示されている。図1に示した無停電電源装置を運転すると、図4に示すように、コンバータ1、高速スイッチ4、双方向電力変換器5、双方向チョッパ6、および双方向チョッパ3によって循環回路が形成され、循環電流が流れる恐れがある。そのような循環電流が流れると、コンバータ1、双方向チョッパ3,6、および双方向電力変換器5に流れる電流を正確に制御することが困難になる。
図5は、図4に示した無停電電源装置の構成をより詳細に示す回路図である。図5において、この無停電電源装置では、実際には商用交流電源11から三相交流電力を受けるので3つの交流入力端子T1a〜T1cが設けられ、常時インバータ給電方式で三相交流電力を出力するため3つの交流出力端子T3a〜T3cが設けられ、常時商用給電方式で三相交流電力を出力するため3つの交流出力端子T4a〜T4cが設けられる。
交流出力端子T3a〜T3cには、三相交流電力によって駆動される負荷13a〜13cの一方端子が接続される。負荷13a〜13cの他方端子は互いに接続されている。交流出力端子T4a〜T4cには、三相交流電力によって駆動される負荷14a〜14cが接続される。負荷14a〜14cの他方端子は互いに接続されている。
コンバータ1は、3組のトランジスタPおよびダイオードDと、3組のトランジスタQおよびダイオードDとを含む。3つのトランジスタPのコレクタはともに直流正母線LP1に接続され、それらのエミッタは3つのスイッチS1(図示せず)を介して交流入力端子T1a〜T1cにそれぞれ接続される。3つのトランジスタQのコレクタは3つのトランジスタPのエミッタにそれぞれ接続され、3つのトランジスタQのエミッタはともに直流負母線LN1に接続される。6つのダイオードDは、それぞれ3つのトランジスタPおよび3つのトランジスタQに逆並列に接続される。
商用交流電源11からの三相交流電圧に同期して3つのトランジスタPおよび3つのトランジスタQを所定順序でオン/オフさせることにより、三相交流電圧を直流電圧に変換することが可能となっている。コンバータ1によって生成された直流電圧は、直流正母線LP1および直流負母線LN1間に供給される。直流正母線LP1と直流負母線LN1の間には、直流電圧を平滑化させるためのコンデンサC1が接続されている。
インバータ2は、コンバータ1と同様の構成であり、3組のトランジスタPおよびダイオードDと、3組のトランジスタQおよびダイオードDとを含む。3つのトランジスタPのコレクタはともに直流正母線LP1に接続され、それらのエミッタは3つのスイッチS3(図示せず)を介して交流出力端子T3a〜T3cにそれぞれ接続される。3つのトランジスタQのコレクタは3つのトランジスタPのエミッタにそれぞれ接続され、3つのトランジスタQのエミッタはともに直流負母線LN1に接続される。6つのダイオードDは、それぞれ3つのトランジスタPおよび3つのトランジスタQに逆並列に接続される。
商用交流電源11からの三相交流電圧に同期して各トランジスタQをオン/オフさせることにより、直流電圧を三相交流電圧に変換することが可能となっている。インバータ2によって生成された三相交流電圧は、3つのスイッチS3(図示せず)および交流出力端子T3a〜T3cを介して負荷13a〜13cに供給される。
双方向チョッパ3は、2つのトランジスタP,Qと、2つのダイオードDと、リアクトル(図示せず)とを含む。トランジスタPのコレクタは直流正母線LP1に接続され、そのエミッタはリアクトル(図示せず)を介してバッテリ端子T2に接続される。トランジスタQのコレクタはトランジスタPのエミッタに接続され、トランジスタQのエミッタは直流負母線LN1およびバッテリ12の負極に接続される。2つのダイオードDは、それぞれ2つのトランジスタP,Qに逆並列に接続される。
バッテリ12を充電する場合は、トランジスタQがオフされるとともに、トランジスタPが所定周期でオン/オフされ、コンバータ1によって生成された直流電力がバッテリ12に供給される。バッテリ12を放電させる場合は、トランジスタPがオフされるとともに、トランジスタQが所定周期でオン/オフされ、バッテリ12の直流電力がインバータ2に供給される。
高速スイッチ4a〜4cの一方端子は、3つのスイッチS1(図示せず)を介して交流入力端子T1a〜T1cにそれぞれ接続される。高速スイッチ4a〜4cの他方端子は3つのスイッチS4(図示せず)を介して交流出力端子T4a〜T4cにそれぞれ接続される。
双方向電力変換器5は、インバータ2と同様の構成であり、3組のトランジスタPおよびダイオードDと、3組のトランジスタQおよびダイオードDとを含む。3つのトランジスタPのコレクタはともに直流正母線LP2に接続され、それらのエミッタは3つのスイッチS4(図示せず)を介して交流出力端子T4a〜T4cにそれぞれ接続される。3つのトランジスタQのコレクタは3つのトランジスタPのエミッタにそれぞれ接続され、3つのトランジスタQのエミッタはともに直流負母線LN2に接続される。6つのダイオードDは、3つのトランジスタPおよび3つのトランジスタQにそれぞれ逆並列に接続される。
商用交流電源11からの三相交流電圧に同期して3つのトランジスタPおよび3つのトランジスタQを所定順序でオン/オフさせることにより、三相交流電圧を直流電圧に変換したり、逆に、直流電圧を三相交流電圧に変換することが可能となっている。双方向電力変換器5によって生成された三相交流電圧は、3つのスイッチS4(図示せず)および交流出力端子T4a〜T4cを介して負荷14a〜14cに供給される。
双方向電力変換器5によって生成された直流電圧は、直流正母線LP2および直流負母線LN2間に供給される。直流正母線LP2と直流負母線LN2の間には、直流電圧を平滑化させるためのコンデンサC2が接続されている。
双方向チョッパ6は、2つのトランジスタP,Qと、2つのダイオードDと、リアクトル(図示せず)とを含む。トランジスタPのコレクタは直流正母線LP2に接続され、そのエミッタはリアクトル(図示せず)を介してバッテリ端子T2に接続される。トランジスタQのコレクタはトランジスタPのエミッタに接続され、トランジスタQのエミッタは直流負母線LN2およびバッテリ12の負極に接続される。2つのダイオードDは、それぞれ2つのトランジスタP,Qに逆並列に接続される。
バッテリ12を充電させる場合は、トランジスタQがオフされるとともに、トランジスタPが所定周期でオン/オフされ、双方向電力変換器5によって生成された直流電力がバッテリ12に供給される。バッテリ12を放電させる場合は、トランジスタPがオフされるとともに、トランジスタQが所定周期でオン/オフされ、バッテリ12の直流電力が双方向電力変換器5に供給される。
この無停電電源装置を運転すると、図5中の矢印で示すように、商用交流電源11から交流入力端子T1a、高速スイッチ4a、双方向電力変換器5のダイオードD、直流正母線LP2、双方向チョッパ6のトランジスタP、バッテリ端子T2、バッテリ12、双方向チョッパ3、直流負母線LN1、コンバータ1のダイオードD、および交流入力端子T1cを介して商用交流電源11に至る循環回路が形成され、循環電流が流れる恐れがある。
本来、商用交流電源11からコンバータ1に流れる三相交流電流の合計は0Aになり、商用交流電源11から高速スイッチ4a〜4cを介して双方向電力変換器5に流れる三相交流電流の合計は0Aになる。双方向チョッパ3からバッテリ12の正極に流れる電流と、双方向チョッパ3からバッテリ12の負極に流れる電流との合計は0Aになる。双方向チョッパ6からバッテリ12の正極に流れる電流と、双方向チョッパ6からバッテリ12の負極に流れる電流との合計は0Aになる。しかし、上記循環電流が流れると、それらの電流の合計が0Aにならなくなり、コンバータ1、双方向チョッパ3,6、双方向電力変換器5に流れる電流を正確に制御することが困難になる。この実施の形態2では、この問題の解決が図られる。
図6は、この発明の実施の形態2による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図5と対比される図である。図6を参照して、この無停電電源装置が図5の無停電電源装置と異なる点は、絶縁トランス20が追加されている点である。
絶縁トランス20の3つの1次側端子(3つの1次巻線の一方端子)は、3つのスイッチS1(図示せず)を介して交流入力端子T1a〜T1cにそれぞれ接続されるとともに、高速スイッチ4a〜4cの一方端子にそれぞれ接続されている。絶縁トランス20の3つの2次側端子(3つの2次巻線の一方端子)はコンバータ1の3つの入力ノード(3つのトランジスタPのエミッタ)にそれぞれ接続されている。絶縁トランス20は、商用交流電源11から供給される三相交流電力をコンバータ1に伝達する。
絶縁トランス20においては、3つの1次側端子に流れる三相交流電流の合計は0Aになり、3つの2次側端子に流れる三相交流電流の合計は0Aになる。したがって、図5で示したような循環電流が流れることを防止することができ、コンバータ1、双方向チョッパ3,6、双方向電力変換器5に流れる電流を正確に制御することが可能となる。
なお、この実施の形態2では、絶縁トランス20をコンバータ1の近傍に配置したが、こに限るものではなく、図5で示した循環回路のうちの交流電流が流れる経路のうちの任意の位置に絶縁トランスを設ければよい。
図7は、実施の形態2の変更例となる無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図であって、図5と対比される図である。図7を参照して、この無停電電源装置が図5の無停電電源装置と異なる点は、絶縁トランス21,22が追加されている点である。
絶縁トランス21の3つの1次側端子は、3つのスイッチS1(図示せず)を介して交流入力端子T1a〜T1cにそれぞれ接続されるとともに、コンバータ1の3つの入力ノードにそれぞれ接続されている。絶縁トランス21の3つの2次側端子は、高速スイッチ4a〜4cの一方端子にそれぞれ接続されている。絶縁トランス21は、商用交流電源11から供給される三相交流電力を高速スイッチ4a〜4cの一方端子にそれぞれ伝達する。
絶縁トランス22の3つの1次側端子は、高速スイッチ4a〜4cの他方端子にそれぞれ接続されている。絶縁トランス22の3つの2次側端子は、3つのスイッチS4(図示せず)を介して交流出力端子T4a〜T4cに接続されるとともに、双方向電力変換器5の3つの交流ノード(3つのトランジスタPのエミッタ)にそれぞれ接続されている。絶縁トランス22は、商用交流電源11から絶縁トランス21および高速スイッチ4a〜4cを介して供給される三相交流電力を交流出力端子T4a〜T4cおよび双方向電力変換器5に伝達する。
この変更例でも、実施の形態2と同じ効果が得られる。なお、2つの絶縁トランス21,22のうちのいずれか一方の絶縁トランスのみを設けても同じ効果が得られる。
図8は、実施の形態2の他の変更例となる無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図であって、図5と対比される図である。図8を参照して、この無停電電源装置が図5の無停電電源装置と異なる点は、絶縁トランス23が追加されている点である。
絶縁トランス23の3つの1次側端子は、高速スイッチ4a〜4cの他方端子にそれぞれ接続されるとともに、3つのスイッチ(図示せず)を介して交流出力端子T4a〜T4cに接続されている。絶縁トランス23の3つの2次側端子は、双方向電力変換器5の3つの交流ノード(3つのトランジスタPのエミッタ)にそれぞれ接続されている。絶縁トランス23は、通常時は、商用交流電源11から高速スイッチ4a〜4cを介して供給される三相交流電力を双方向電力変換器5に伝達し、停電時は、双方向電力変換器5によって生成された三相交流電力を負荷14a〜14cに伝達する。この変更例でも、実施の形態2と同じ効果が得られる。
なお、図6の無停電電源装置では、通常時において、負荷13a〜13cで消費される交流電力が絶縁トランス20を通過し、絶縁トランス20で損失が発生する。図7の無停電電源装置では、通常時において、負荷14a〜14cで消費される交流電力が絶縁トランス21,22を通過し、絶縁トランス21,22で損失が発生する。図8の無停電電源装置では、通常時において、バッテリ12を充電するのに必要な交流電力が絶縁トランス23を通過し、絶縁トランス23で損失が発生する。絶縁トランス20〜23のうちの絶縁トランス23を通過する交流電力が最も小さいので、絶縁トランス20〜23のうちの絶縁トランス23で発生する損失が最も小さい。
[実施の形態3]
実施の形態2では、循環回路のうちの交流電流が流れる経路に絶縁トランスを設けることによって循環電流を遮断したが、この実施の形態3では、循環回路のうちの直流電流が流れる経路にダイオード(整流素子)を設けることによって循環電流を遮断する。実施の形態1の無停電電源装置は2つの双方向チョッパ3,6を備えているが、通常時は、双方向チョッパ3,6のうちのいずれか一方の双方向チョッパによってバッテリ12を充電し、停電時は、双方向チョッパ3,6によってバッテリ12を放電させればよい。したがって、双方向チョッパ3,6のうちのいずれか一方の双方向チョッパの電流経路に、バッテリ12の充電電流を遮断し、放電電流を流す方向にダイオードを接続すればよい。
図9は、この発明の実施の形態3による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図5と対比される図である。図9を参照して、この無停電電源装置が図5の無停電電源装置と異なる点は、ダイオード31,32が追加されている点である。
ダイオード31のアノードは双方向チョッパ3のトランジスタPのコレクタに接続され、そのカソードは直流正母線LP1に接続される。ダイオード32のアノードは直流負母線LN1に接続され、そのカソードは双方向チョッパ3のトランジスタQのエミッタに接続される。ダイオード31,32は、バッテリ12から双方向チョッパ3を介してインバータ2に電流が流れることを許容し、コンバータ1から双方向チョッパ3を介してバッテリ12に電流が流れることを禁止する。
商用交流電源11から三相交流電力が供給されている通常時は、双方向チョッパ3の運転が停止され、双方向電力変換器5によって生成された直流電力が双方向チョッパ6によってバッテリ12に蓄えられる。このとき、ダイオード31,32により、図5において矢印で示した循環電流が遮断される。
商用交流電源11からの三相交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転が停止され、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ3を介してインバータ2に供給されるとともに、高速スイッチ4a〜4cがオフされ、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ6を介して双方向電力変換器5に供給される。このとき、コンバータ1の運転が停止され、高速スイッチ4a〜4cがオフされるので、循環回路は形成されない。
この実施の形態3では、実施の形態2と同じ効果が得られる。さらに、ダイオード31,32は絶縁トランス20〜23よりも小さく、低価格であり、低損失であるので、実施の形態2と比べ、装置の小型化、低コスト化、効率の向上を図ることができる。
図10は、実施の形態3の変更例を示す回路ブロック図であって、図9と対比される図である。図10を参照して、この無停電電源装置が図9の無停電電源装置と異なる点は、ダイオード31,32の位置が変更されている点である。ダイオード31のアノードはバッテリ端子T2に接続され、そのカソードは双方向チョッパ3のリアクトル(図示せず)を介してトランジスタPのエミッタに接続される。ダイオード32のアノードは双方向チョッパ3のトランジスタQのエミッタに接続され、そのカソードはバッテリ12の負極に接続される。この変更例でも、実施の形態3と同じ効果が得られる。
[実施の形態4]
実施の形態3では、2つの双方向チョッパ3,6のうちの双方向チョッパ3を放電専用のチョッパとして使用したが、本実施の形態4では、2つの双方向チョッパ3,6のうちの双方向チョッパ6を放電専用のチョッパとして使用する。
図11は、この発明の実施の形態4による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図5と対比される図である。図11を参照して、この無停電電源装置が図5の無停電電源装置と異なる点は、ダイオード33,34が追加されている点である。
ダイオード33のアノードは双方向チョッパ6のトランジスタPのコレクタに接続され、そのカソードは直流正母線LP2に接続される。ダイオード34のアノードは直流負母線LN2に接続され、そのカソードは双方向チョッパ6のトランジスタQのエミッタに接続される。ダイオード33,34は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介して双方向電力変換器5に電流が流れることを許容し、双方向電力変換器5から双方向チョッパ6を介してバッテリ12に電流が流れることを禁止する。
商用交流電源11から三相交流電力が供給されている通常時は、双方向チョッパ6の運転が停止され、コンバータ1によって生成された直流電力が双方向チョッパ3によってバッテリ12に蓄えられる。このとき、ダイオード33,34により、図5において矢印で示した循環電流が遮断される。
商用交流電源11からの三相交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転が停止され、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ3を介してインバータ2に供給されるとともに、高速スイッチ4a〜4cがオフされ、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ6を介して双方向電力変換器5に供給される。このとき、コンバータ1の運転が停止され、高速スイッチ4a〜4cがオフされるので、循環回路は形成されない。
この実施の形態4では、実施の形態2と同じ効果が得られる。さらに、ダイオード33,34は絶縁トランス20〜23よりも小さく、低価格であり、低損失であるので、実施の形態2と比べ、装置の小型化、低コスト化、効率の向上を図ることができる。
なお、負荷13a〜13cの消費電流が負荷14a〜14cの消費電流よりも大きい場合は、実施の形態3のダイオード31,32よりも小さなサイズのダイオード33,34を使用することができる。逆に、負荷14a〜14cの消費電流が負荷13a〜13cの消費電流よりも大きい場合は、実施の形態3のダイオード31,32よりも大きなサイズのダイオード33,34を使用する必要がある。
図12は、実施の形態4の変更例となる無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図であって、図11と対比される図である。図12を参照して、この無停電電源装置が図11の無停電電源装置と異なる点は、ダイオード33,34の位置が変更されている点である。ダイオード33のアノードはバッテリ端子T2に接続され、そのカソードは双方向チョッパ6のリアクトル(図示せず)を介してトランジスタPのエミッタに接続される。ダイオード34のアノードは双方向チョッパ6のトランジスタQのエミッタに接続され、そのカソードはバッテリ12の負極に接続される。この変更例でも、実施の形態4と同じ効果が得られる。
[実施の形態5]
図13は、この発明の実施の形態5による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図1と対比される図である。図13を参照して、この無停電電源装置が図1の無停電電源装置と異なる点は、双方向チョッパ3が除去され、コンバータ1およびインバータ2間の直流母線L1と双方向電力変換器5および双方向チョッパ6間の直流母線L2とが互いに接続されている点である。
コンバータ1およびインバータ2は、常時インバータ給電方式の第1の無停電電源部を構成する。高速スイッチ4、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6は、常時商用給電方式の第2の無停電電源部を構成する。双方向チョッパ6は、第1および第2の無停電電源部によって共用される。
商用交流電源11から三相交流電力が供給されている通常時は、商用交流電源11からの交流電力がコンバータ1によって直流電力に変換され、その直流電力が双方向チョッパ6によってバッテリ12に蓄えられるとともに、インバータ2によって交流電力に変換されて負荷13に供給される。さらに、高速スイッチ4がオンされ、商用交流電源11からの交流電力が高速スイッチ4を介して負荷14に供給されるとともに、双方向電力変換器5によって直流電力に変換され、その直流電力が双方向チョッパ6によってバッテリ12に蓄えられる。
商用交流電源11からの三相交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転が停止されるとともに高速スイッチ4がオフされ、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ6によってインバータ2および双方向電力変換器5に供給される。インバータ2は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介して供給される直流電力を交流電力に変換して負荷13に供給する。双方向電力変換器5は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介して供給される直流電力を交流電力に変換して負荷14に供給する。他の構成および動作は、実施の形態1と同じであるので、その説明は繰り返さない。
この実施の形態5では、実施の形態1と同じ効果が得られる他、双方向チョッパ3を削除したので、装置の小型化、低価格化、構成の簡単化を図ることができる。
[実施の形態6]
図14は、図13に示した無停電電源装置の問題点を説明するための回路ブロック図であって図5と対比される図である。図14を参照して、この無停電電源装置では、双方向チョッパ3が除去され、直流正母線LP1,LP2が互いに接続され、直流負母線LN1,LN2が互いに接続される。
この無停電電源装置を運転すると、図14中の矢印で示すように、商用交流電源11から交流入力端子T1a、高速スイッチ4a、双方向電力変換器5のダイオードD、直流正母線LP2、双方向チョッパ6のトランジスタP、バッテリ端子T2、バッテリ12、直流負母線LN2、直流負母線LN1、コンバータ1のダイオードD、および交流入力端子T1cを介して商用交流電源11に至る循環回路が形成され、循環電流が流れる恐れがある。
本来、商用交流電源11からコンバータ1に流れる三相交流電流の合計は0Aになり、商用交流電源11から高速スイッチ4a〜4cを介して双方向電力変換器5に流れる三相交流電流の合計は0Aになる。双方向チョッパ6からバッテリ12の正極に流れる電流と、双方向チョッパ6からバッテリ12の負極に流れる電流との合計は0Aになる。しかし、上記循環電流が流れると、それらの電流の合計が0Aにならなくなり、コンバータ1、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6に流れる電流を正確に制御することが困難になる。
この問題は、図6〜図12で示した方法と同様の方法で解消することができる。すなわち、循環回路のうちの交流電流が流れる経路に絶縁トランス20〜23を配置する方法と、直流電流が流れる経路にダイオードを配置する方法である。絶縁トランス20〜23を配置する方法は、図6〜図8で示した通りである。ダイオードを配置する方法は、図9〜図12で示した方法と若干異なる。
図15は、この発明の実施の形態6による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図14と対比される図である。図15を参照して、この無停電電源装置が図14の無停電電源装置と異なる点は、ダイオード41,42が追加されている点である。ダイオード41のアノードは直流正母線LP2に接続され、そのカソードは直流正母線LP1に接続される。ダイオード42のアノードは直流負母線LN1に接続され、そのカソードは直流負母線LN2に接続される。ダイオード41,42は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介してインバータ2に電流が流れることを許容し、コンバータ1から双方向チョッパ6を介してバッテリ12に電流が流れることを禁止する。
商用交流電源11から三相交流電力が供給されている通常時は、商用交流電源11からの三相交流電力がコンバータ1によって直流電力に変換され、その直流電力がインバータ2によって三相交流電力に変換されて負荷13a〜13cに供給される。さらに、高速スイッチ4a〜4cがオンされ、商用交流電源11からの三相交流電力が負荷14a〜14cに供給されるとともに、双方向電力変換器5によって直流電力に変換され、その直流電力が双方向チョッパ6によってバッテリ12に蓄えられる。このとき、ダイオード41,42により、図14において矢印で示した循環電流が遮断される。
商用交流電源11からの三相交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転が停止され、高速スイッチ4a〜4cがオフされる。バッテリ12の直流電力は、双方向チョッパ6およびダイオード41,42を介してインバータ2に供給され、インバータ2によって三相交流電力に変換されて負荷13a〜13cに供給される。さらに、バッテリ12の直流電力は、双方向チョッパ6によって双方向電力変換器5に供給され、双方向電力変換器5によって三相交流電力に変換されて負荷14a〜14cに供給される。このとき、コンバータ1の運転が停止され、高速スイッチ4a〜4cがオフされるので、循環回路は形成されない。
この実施の形態6では、実施の形態5と同じ効果が得られる他、循環電流が流れることを防止することができ、コンバータ1、インバータ2、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6に流れる電流を正確に制御することができる。
[実施の形態7]
図16は、この発明の実施の形態7による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図14と対比される図である。図16を参照して、この無停電電源装置が図14の無停電電源装置と異なる点は、ダイオード43,44が追加されている点である。
ダイオード43のアノードは直流正母線LP1,LP2に接続され、そのカソードは双方向電力変換器5のトランジスタPのコレクタに接続される。ダイオード44のアノードは双方向電力変換器5のトランジスタQのエミッタに接続され、そのカソードは直流負母線LN1,LN2に接続される。ダイオード43,44は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介して双方向電力変換器5に電流が流れることを許容し、双方向電力変換器5から双方向チョッパ6を介してバッテリ12に電流が流れることを禁止する。
商用交流電源11から三相交流電力が供給されている通常時は、商用交流電源11からの三相交流電力がコンバータ1によって直流電力に変換され、その直流電力が双方向チョッパ6によってバッテリ12に蓄えられるとともに、インバータ2によって三相交流電力に変換されて負荷13a〜13cに供給される。さらに、高速スイッチ4a〜4cがオンされ、商用交流電源11からの三相交流電力が高速スイッチ4a〜4cを介して負荷14a〜14cに供給される。双方向電力変換器5は運転されない。このとき、ダイオード43,44により、図14において矢印で示した循環電流が遮断される。
商用交流電源11からの三相交流電力の供給が停止された停電時は、コンバータ1の運転が停止され、高速スイッチ4a〜4cがオフされる。バッテリ12の直流電力は、双方向チョッパ6によってインバータ2に供給され、三相交流電力に変換されて負荷13a〜13cに供給される。さらに、バッテリ12の直流電力は、双方向チョッパ6およびダイオード43,44を介して双方向電力変換器5に供給され、三相交流電力に変換されて負荷14a〜14cに供給される。このとき、コンバータ1の運転が停止され、高速スイッチ4a〜4cがオフされるので、循環回路は形成されない。
この実施の形態7では、実施の形態5と同じ効果が得られる他、循環電流が流れることを防止することができ、コンバータ1、インバータ2、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6に流れる電流を正確に制御することができる。
[実施の形態8]
図17は、この発明の実施の形態8による無停電電源装置の構成を示す回路図であって、図13と対比される図である。図17を参照して、この無停電電源装置が図13の無停電電源装置と異なる点は、コンバータ1が除去され、インバータ2の入力ノードが直流母線L2に接続されている点である。
インバータ2は、常時インバータ給電方式の第1の無停電電源部を構成する。高速スイッチ4、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6は、常時商用給電方式の第2の無停電電源部を構成する。高速スイッチ4、双方向電力変換器5、および双方向チョッパ6は、第1および第2の無停電電源部によって共用される。
商用交流電源11から交流電力が供給されている通常時は、高速スイッチ4がオンされ、商用交流電源11からの交流電力が高速スイッチ4を介して負荷14に供給されるとともに、双方向電力変換器5によって直流電力に変換される。双方向電力変換器5によって生成された直流電力は、双方向チョッパ6によってバッテリ12に蓄えられるとともに、インバータ2によって交流電力に変換されて負荷13に供給される。
商用交流電源11からの交流電力の供給が停止された停電時は、高速スイッチ4がオフされ、バッテリ12の直流電力が双方向チョッパ6によってインバータ2および双方向電力変換器5に供給される。インバータ2は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介して供給される直流電力を交流電力に変換して負荷13に供給する。双方向電力変換器5は、バッテリ12から双方向チョッパ6を介して供給される直流電力を交流電力に変換して負荷14に供給する。他の構成および動作は、実施の形態1と同じであるので、その説明は繰り返さない。
この実施の形態8では、実施の形態5と同じ効果が得られる他、コンバータ1を削除したので、装置の小型化、低価格化、構成の簡単化を図ることができる。すなわち、図13の無停電電源装置では、消費電力が100kVAの負荷13と消費電力が100kVAの負荷14とを運転するためには、定格電力が110kVAのコンバータ1と、定格電力が100kVAのインバータ2と、定格電力が110kVAの双方向電力変換器5と、定格電力が200kVAの双方向チョッパ6とが必要となる。コンバータ1および双方向電力変換器5の各々の定格電力が100kVAではなくて110kVAであるのは、一般にバッテリ12を充電するために定格電力の10%程度が使用されるからである。したがって、本実施の形態8では、110kVAのコンバータ1が不要となるので、その効果は大きい。
さらに、本実施の形態8では、コンバータ1を削除したので、循環回路は構成されない。したがって、循環電流を遮断するための絶縁トランスまたはダイオードは不要であるので、装置の小型化、低価格化、構成の簡単化を図ることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
T1,T1a〜T1c 交流入力端子、T2,T2a〜T2c バッテリ端子、T3,T3a〜T3c,T4,T4a〜T4c 交流出力端子、S1〜S6 スイッチ、1 コンバータ、2 インバータ、3,6 双方向チョッパ、4,4a〜4c 高速スイッチ、5 双方向電力変換器、11 商用交流電源、12 バッテリ、13,13a〜13c,14,14a〜14c 負荷、P,Q トランジスタ、D,31〜34,41〜44 ダイオード、LP1,LP2 直流正母線、LN1,LN2 直流負母線、L1,L2 直流母線、C1,C2 コンデンサ、20〜23 絶縁トランス。

Claims (14)

  1. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータと、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータによって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータに供給する第1の双方向チョッパとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記双方向電力変換器に供給する第2の双方向チョッパとを含み、
    さらに、1次側端子が前記第1の端子および前記高速スイッチの一方端子に接続され、2次側端子が前記コンバータの入力ノードに接続され、前記商用交流電源からの交流電力を前記コンバータに伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  2. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータと、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータによって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータに供給する第1の双方向チョッパとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記双方向電力変換器に供給する第2の双方向チョッパとを含み、
    さらに、1次側端子が前記第1の端子および前記コンバータの入力ノードに接続され、2次側端子が前記高速スイッチの一方端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を前記高速スイッチを介して前記第2の負荷および前記双方向電力変換器に伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  3. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータと、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータによって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータに供給する第1の双方向チョッパとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記双方向電力変換器に供給する第2の双方向チョッパとを含み、
    さらに、1次側端子が前記高速スイッチの一方端子に接続され、2次側端子が前記第4の端子および前記双方向電力変換器に接続され、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を前記第2の負荷および前記双方向電力変換器に伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  4. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータと、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータによって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータに供給する第1の双方向チョッパとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記双方向電力変換器に供給する第2の双方向チョッパとを含み、
    さらに、1次側端子が前記高速スイッチの一方端子および前記第4の端子に接続され、2次側端子が前記双方向電力変換器に接続され、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を前記双方向電力変換器に伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  5. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータと、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータによって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータに供給する第1の双方向チョッパとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記双方向電力変換器に供給する第2の双方向チョッパとを含み、
    さらに、前記電力貯蔵装置から前記第1の双方向チョッパを介して前記インバータに電流が流れることを許容し、前記コンバータから前記第1の双方向チョッパを介して前記電力貯蔵装置に電流が流れることを禁止する整流素子を備える、無停電電源装置。
  6. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータと、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータによって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータに供給する第1の双方向チョッパとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記双方向電力変換器に供給する第2の双方向チョッパとを含み、
    さらに、前記電力貯蔵装置から前記第2の双方向チョッパを介して前記双方向電力変換器に電流が流れることを許容し、前記双方向電力変換器から前記第2の双方向チョッパを介して前記電力貯蔵装置に電流が流れることを禁止する整流素子を備える、無停電電源装置。
  7. さらに、前記第1の端子と前記コンバータの入力ノードおよび前記高速スイッチの一方端子との間に接続された第1のスイッチと、
    前記第2の端子と前記第1および第2の双方向チョッパとの間に接続された第2のスイッチと、
    前記第3の端子と前記インバータの出力ノードとの間に接続された第3のスイッチと、
    前記第4の端子と前記高速スイッチの他方端子および前記双方向電力変換器との間に接続された第4のスイッチと、
    前記第1および第3の端子間に接続された第5のスイッチと、
    前記第1および第4の端子間に接続された第6のスイッチとを備え、
    前記無停電電源装置を運転する場合は前記第1〜第4のスイッチがオンされるとともに前記第5および第6のスイッチがオフされ、
    前記無停電電源装置のメンテナンス時は前記第1〜第4のスイッチがオフされるとともに前記第5および第6のスイッチがオンされる、請求項1から6のいずれか1項に記載の無停電電源装置。
  8. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータおよび前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータおよび前記双方向電力変換器に供給する双方向チョッパとを含み、
    前記双方向チョッパは、前記第1および第2の無停電電源部によって共用され、
    さらに、1次側端子が前記第1の端子および前記高速スイッチの一方端子に接続され、2次側端子が前記コンバータの入力ノードに接続され、前記商用交流電源からの交流電力を前記コンバータに伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  9. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータおよび前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータおよび前記双方向電力変換器に供給する双方向チョッパとを含み、
    前記双方向チョッパは、前記第1および第2の無停電電源部によって共用され、
    さらに、1次側端子が前記第1の端子および前記コンバータの入力ノードに接続され、2次側端子が前記高速スイッチの一方端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を前記高速スイッチを介して前記第2の負荷および前記双方向電力変換器に伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  10. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータおよび前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータおよび前記双方向電力変換器に供給する双方向チョッパとを含み、
    前記双方向チョッパは、前記第1および第2の無停電電源部によって共用され、
    さらに、1次側端子が前記高速スイッチの一方端子に接続され、2次側端子が前記第4の端子および前記双方向電力変換器に接続され、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を前記第2の負荷および前記双方向電力変換器に伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  11. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータおよび前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータおよび前記双方向電力変換器に供給する双方向チョッパとを含み、
    前記双方向チョッパは、前記第1および第2の無停電電源部によって共用され、
    さらに、1次側端子が前記高速スイッチの一方端子および前記第4の端子に接続され、2次側端子が前記双方向電力変換器に接続され、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を前記双方向電力変換器に伝達する絶縁トランスを備える、無停電電源装置。
  12. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータおよび前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータおよび前記双方向電力変換器に供給する双方向チョッパとを含み、
    前記双方向チョッパは、前記第1および第2の無停電電源部によって共用され、
    さらに、前記電力貯蔵装置から前記双方向チョッパを介して前記インバータに電流が流れることを許容し、前記コンバータから前記双方向チョッパを介して前記電力貯蔵装置に電流が流れることを禁止する整流素子を備える、無停電電源装置。
  13. 商用交流電源から交流電力を受ける第1の端子と、
    電力貯蔵装置に接続される第2の端子と、
    第1の負荷に接続される第3の端子と、
    第2の負荷に接続される第4の端子と、
    前記第1〜第3の端子に接続された第1の無停電電源部と、
    前記第1、第2、および第4の端子に接続された第2の無停電電源部とを備え、
    前記第1の無停電電源部は、前記商用交流電源から交流電力が供給されている通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、その直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄えるとともに交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、前記商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給し、
    前記第2の無停電電源部は、前記通常時は、前記商用交流電源からの交流電力を前記第2の負荷に供給し、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給し、
    前記第1の無停電電源部は、
    前記第1の端子に接続され、前記商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記第3の端子に接続され、直流電力を交流電力に変換して前記第1の負荷に供給するインバータとを含み、
    前記第2の無停電電源部は、
    前記第1および第4の端子間に接続され、前記通常時はオンし、前記停電時はオフする高速スイッチと、
    前記第4の端子に接続され、前記通常時は、前記商用交流電源から前記高速スイッチを介して供給される交流電力を直流電力に変換し、前記停電時は、直流電力を交流電力に変換して前記第2の負荷に供給する双方向電力変換器と、
    前記第2の端子に接続され、前記通常時は、前記コンバータおよび前記双方向電力変換器によって生成された直流電力を前記電力貯蔵装置に蓄え、前記停電時は、前記電力貯蔵装置の直流電力を前記インバータおよび前記双方向電力変換器に供給する双方向チョッパとを含み、
    前記双方向チョッパは、前記第1および第2の無停電電源部によって共用され、
    さらに、前記電力貯蔵装置から前記双方向チョッパを介して前記双方向電力変換器に電流が流れることを許容し、前記双方向電力変換器から前記双方向チョッパを介して前記電力貯蔵装置に電流が流れることを禁止する整流素子を備える、無停電電源装置。
  14. さらに、前記第1の端子と前記コンバータの入力ノードおよび前記高速スイッチの一方端子との間に接続された第1のスイッチと、
    前記第2の端子と前記双方向チョッパとの間に接続された第2のスイッチと、
    前記第3の端子と前記インバータの出力ノードとの間に接続された第3のスイッチと、
    前記第4の端子と前記高速スイッチの他方端子および前記双方向電力変換器との間に接続された第4のスイッチと、
    前記第1および第3の端子間に接続された第5のスイッチと、
    前記第1および第4の端子間に接続された第6のスイッチとを備え、
    前記無停電電源装置を運転する場合は前記第1〜第4のスイッチがオンされるとともに前記第5および第6のスイッチがオフされ、
    前記無停電電源装置のメンテナンス時は前記第1〜第4のスイッチがオフされるとともに前記第5および第6のスイッチがオンされる、請求項8から13のいずれか1項に記載の無停電電源装置。
JP2017524254A 2015-06-19 2015-06-19 無停電電源装置 Active JP6412266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/067696 WO2016203635A1 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016203635A1 JPWO2016203635A1 (ja) 2018-02-08
JP6412266B2 true JP6412266B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=57545696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524254A Active JP6412266B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 無停電電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10554076B2 (ja)
JP (1) JP6412266B2 (ja)
KR (1) KR101989758B1 (ja)
WO (1) WO2016203635A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105991080B (zh) * 2015-02-26 2021-09-10 伊顿智能动力有限公司 一种用于电机和供电网的连接装置
JP6191745B1 (ja) * 2016-08-10 2017-09-06 富士電機株式会社 無停電電源装置
EP3291411B1 (de) * 2016-09-01 2019-05-08 Maschinenfabrik Reinhausen GmbH Verfahren zum steuern einer unterbrechungsfreien stromversorgung und anlage für eine unterbrechungsfreie stromversorgung
US11205911B2 (en) 2017-11-28 2021-12-21 Ls Electric Co., Ltd. Energy storage system
CN115425736A (zh) * 2018-08-17 2022-12-02 华为数字能源技术有限公司 一种数据中心及其控制方法
WO2020105172A1 (ja) * 2018-11-22 2020-05-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
KR102553986B1 (ko) * 2019-07-04 2023-07-10 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 동기 제어 회로 및 그것을 구비한 무정전 전원 장치
US11345253B2 (en) 2019-09-19 2022-05-31 Nio Usa, Inc. Vehicle power devices, systems, and methods for fail operational electronic control unit power management
KR102448970B1 (ko) * 2020-06-26 2022-09-29 한화시스템 주식회사 전원 제어 장치 및 이를 구비하는 항전 장비
KR102448969B1 (ko) * 2020-06-26 2022-09-29 한화시스템 주식회사 전원 제어 장치 및 이를 구비하는 항전 장비
CN112018867B (zh) * 2020-07-27 2022-05-10 科华恒盛股份有限公司 可配置共用电池的不间断电源及不间断电源并机系统
CN114189034A (zh) * 2021-12-29 2022-03-15 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 一种混合式双电源转换装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06113489A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Fuji Electric Co Ltd 無停電電源装置の保守用バイパス回路
JPH11215738A (ja) * 1998-01-26 1999-08-06 Hitachi Ltd 無停電電源装置
US7050312B2 (en) * 2004-03-09 2006-05-23 Eaton Power Quality Corporation Multi-mode uninterruptible power supplies and methods of operation thereof
KR100509263B1 (ko) * 2004-04-21 2005-08-22 주식회사 크로마아이티 온/오프라인 복합형의 고효율 무정전전원장치
JP2011223731A (ja) 2010-04-09 2011-11-04 Meidensha Corp 無停電電源システム、および無停電電源システムの制御方法
US20150000874A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Hamilton Sundstrand Corporation Fuel oil heat exchanger utilizing heat pipes
US9647491B2 (en) 2013-07-08 2017-05-09 Eaton Corporation UPS systems and methods using variable configuration

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180016551A (ko) 2018-02-14
US10554076B2 (en) 2020-02-04
WO2016203635A9 (ja) 2017-09-28
KR101989758B1 (ko) 2019-06-14
US20180191194A1 (en) 2018-07-05
WO2016203635A1 (ja) 2016-12-22
JPWO2016203635A1 (ja) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412266B2 (ja) 無停電電源装置
US9775266B2 (en) Modular uninterruptible power supply apparatus
US11196288B2 (en) Direct current power supply system
US9479011B2 (en) Method and system for a dual conversion uninterruptible power supply
JP6838170B2 (ja) 電力変換システム
KR20200019986A (ko) 무정전 전원 시스템
JP2015070746A (ja) 制御装置および蓄電システム
US20170354067A1 (en) Power system and method
KR20220143029A (ko) 연료 전지 시스템을 위한 고장 내성 전기 구조
EP4033624A1 (en) Power distribution system and server system
JP6204283B2 (ja) 無停電電源装置およびその制御方法
AU2018401837B2 (en) System for powering auxiliary loads of an energy storage system
CN113196612A (zh) 具有不间断电力供应的微电网系统
US9007794B2 (en) Control system for a power supply having a first half-bridge leg and a second half-bridge leg
CN214429313U (zh) 一种电源切换电路
JP7470750B2 (ja) 電源システム
JP2016220431A (ja) 電力変換装置
KR20220126216A (ko) 듀얼 모드 마이크로그리드 인버터를 포함하는 마이크로그리드 및 부하 관리 방법
CN113746194A (zh) 一种双柔直单元分送输电系统及其电气连接方法
CN112564265A (zh) 一种电源切换电路
JP2005263479A (ja) エレベータ装置
JP2013247819A (ja) 原子炉制御棒駆動装置用無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250