JP5867477B2 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP5867477B2
JP5867477B2 JP2013213795A JP2013213795A JP5867477B2 JP 5867477 B2 JP5867477 B2 JP 5867477B2 JP 2013213795 A JP2013213795 A JP 2013213795A JP 2013213795 A JP2013213795 A JP 2013213795A JP 5867477 B2 JP5867477 B2 JP 5867477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cylindrical portion
transmission case
retaining ring
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013213795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015075220A (ja
Inventor
省吾 粟野
省吾 粟野
拓也 伊藤
拓也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013213795A priority Critical patent/JP5867477B2/ja
Priority to US15/028,535 priority patent/US9689471B2/en
Priority to CN201480056031.7A priority patent/CN105637257B/zh
Priority to EP14792584.6A priority patent/EP3055587B1/en
Priority to PCT/IB2014/002253 priority patent/WO2015052576A1/en
Publication of JP2015075220A publication Critical patent/JP2015075220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867477B2 publication Critical patent/JP5867477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means

Description

本発明は、例えば自動車などの車両に搭載される自動変速機に関する。
特許文献1に示す自動変速機では、変速機ケースの円筒部に出力歯車がラジアルベアリングを介して支持されている。
出力歯車の外周歯は、ヘリカルギヤとされている。ラジアルベアリングは、複列アンギュラ玉軸受とされており、前記変速機ケースの円筒部に軸方向に位置決めされている。この位置決めは、止め輪を用いている。この止め輪は、ラジアルベアリングの外輪の外周面に設けられる外周溝と前記変速機ケースの円筒部の内周面に設けられる内周溝とに跨って係止されている。
前記変速機ケースの円筒部において前記ラジアルベアリングの支持領域には、変速制御用の摩擦係合要素(ブレーキ)を加圧するためのピストンがスライド可能に外装されている。この変速機ケースの円筒部の前記支持領域には、さらに、前記ピストンを非加圧時に前記摩擦係合要素から引き離す方向に付勢するためのリターンスプリングが配置されている。このリターンスプリングは、前記変速機ケースの円筒部の外周溝に係止される止め輪により抜け止めされている。
特開2007−132421号公報(特に図3参照)
上記特許文献1の構成では、次のような懸念事項がある。一般に、前記変速機ケースは軽量化を図るためにアルミニウム合金などで形成され、また、前記2つの止め輪は十分な強度を確保するために鉄系金属で形成される関係より、前記変速機ケースの円筒部の内周溝および外周溝が経時的に摩耗しやすいことが懸念される。
このような事情に鑑み、本発明は、自動変速機において、ラジアルベアリング位置決め用の止め輪の係止用溝、および変速制御用の摩擦係合要素を加圧するためのピストンのリターンスプリングの抜け止め用の止め輪の係止用溝の摩耗を抑制可能として、前記変速機ケースの耐久性の低下を阻止することを目的としている。
本発明は、変速機ケースの円筒部に、出力歯車のスラスト力を発生する方向に突出する円筒ボス部がラジアルベアリングを介して回転自在に支持され、前記出力歯車において前記スラスト力の発生方向と反対側に変速制御用の摩擦係合要素が配置されている構成の自動変速機であって、前記変速機ケースの円筒部の外径側には、前記摩擦係合要素を係合させるための加圧力を付与するピストンが軸方向スライド可能に配置されており、前記ラジアルベアリングの外輪は、その外周面に設けられる周溝と前記変速機ケースの円筒部内周面に設けられる周溝とに跨って第1止め輪を係止することにより軸方向に位置決めされており、前記外輪には、前記変速機ケースの円筒部において前記出力歯車側の端面に軸方向から当接される径方向外向きの輪状片が設けられており、この輪状片の外周には、前記ピストンの加圧動作を解除したときに当該ピストンを前記加圧方向と反対側へ付勢するためのリターンスプリングが配置されており、このリターンスプリングは、その内径側が前記輪状片の外周面に設けられる周溝に係止される第2止め輪により軸方向に抜け止めされている、ことを特徴としている。
この構成では、前記出力歯車が発生するスラスト力が前記ラジアルベアリングの外輪の輪状片を介して前記変速機ケースの円筒部で受け止められるようになる。そのため、前記スラスト力が前記第1止め輪に作用しなくなるか、あるいは僅かしか作用しなくなるので、前記変速機ケースを軽量化のためにアルミニウム合金などで形成するとともに前記第1止め輪を強度確保のために鉄系金属とする場合であっても、前記第1止め輪が係止される前記変速機ケースの円筒部の内周溝が経時的に摩耗しにくくなる。
このように、前記第1止め輪の係止用溝(外輪の外周溝、変速機ケースの内周溝)の摩耗を抑制することが可能になるので、変速機ケースの耐久性の低下を阻止することが可能になる。
好ましくは、前記ラジアルベアリングは、複列アンギュラ玉軸受とされ、その外輪の軸方向中央に第1止め輪係止用の周溝が設けられ、前記出力歯車は、ヘリカルギヤからなる外周歯を有し、この出力歯車の円筒ボス部は、入力軸の外径側に同心状に配置され、前記ピストンは、有底円筒形状とされ、かつ、中心線が前記入力軸の中心軸線と同心状となるように横置き姿勢とされ、前記リターンスプリングは、皿ばねとされ、かつ、外周縁が前記ピストンの円筒部と底部との角部内隅に当接され、また、内周縁が前記第2止め輪に当接されるような形態にすることができる。
ここでは、ラジアルベアリングの型式と、出力歯車がスラスト力を発生するための構成および設置形態と、ピストンの形状および設置形態と、リターンスプリングの形状および設置形態とを特定している。
好ましくは、前記外輪の輪状片は、前記ケースの円筒部よりも強度が高く設定される、構成とすることができる。
この構成では、前記リターンスプリングによるピストンへの付勢力の反力が前記第2止め輪に作用することになるが、当該第2止め輪を前記ケースの円筒部に比べて高強度な外輪の輪状片の外周溝に係止させる形態にしているから、例えば前記第2止め輪を強度確保のために鉄系金属とする場合であっても、前記外輪の輪状片の外周溝が経時的に摩耗しにくくなる。
本発明に係る自動変速機は、出力歯車のスラスト力を受けるラジアルベアリング位置決め用の止め輪の係止用溝(外輪の外周溝、変速機ケースの内周溝)の摩耗を抑制することが可能になる。その結果、前記変速機ケースの耐久性の低下を阻止することが可能になる。
本発明に係る自動変速機の一実施形態の概略構成を示すスケルトン図である。 図1の自動変速機の要部を示す縦断面図である。 図2に示すラジアルベアリングの組み付け手順を説明するための図で、第1段階を示している。 図3の続きの第2段階を示す図である。 図4の続きの第3段階を示す図である。
以下、本発明を実施するための最良の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1から図5に、本発明の一実施形態を示している。本発明の特徴説明に先立ち、図1を参照して、本発明の適用対象となるフロントエンジンフロントドライブ(FF)型の自動変速機の概略構成を説明する。
図1において、1はエンジン(内燃機関)であり、このエンジン1の出力は、トルクコンバータ2を介して自動変速機3に伝達され、さらにデファレンシャル4ならびに一対の車軸5L,5Rなどを介して図示していない左右の駆動輪に伝達される。
自動変速機3は、同軸線上に配置される第1変速部10と第2変速部20とで入力軸6の回転を変速して出力歯車7から出力する構成であって、前進6段、後進1段の変速を可能とする構成になっている。
出力歯車7は、カウンタシャフト9に回転一体に設けられているカウンタギヤ9aに噛合されており、このカウンタシャフト9からデファレンシャル4に回転動力が伝達されるようになっている。
第1変速部10は、リングギヤ11、サンギヤ12、多数のピニオンギヤ13、キャリア14を備える構成のシングルピニオン型の遊星歯車機構を主体として構成されている。
リングギヤ11は、第3ブレーキ53を介して変速機ケース8に固定される状態または相対回転可能な空転状態とされる。サンギヤ12は、入力軸6に回転一体に連結されていて、入力軸6と共に回転駆動させられる。
多数のピニオンギヤ13は、それぞれキャリア14に自転可能に支持されており、リングギヤ11とサンギヤ12とにそれぞれ噛合されている。キャリア14は、第1ブレーキ51を介して変速機ケース8に固定される状態または相対回転可能な空転状態とされる。
第2変速部20は、単一のリングギヤ21、2つのサンギヤ22,23、ロングピニオンギヤ24、ショートピニオンギヤ25、単一のキャリア26を備える構成のラビニヨ式の遊星歯車機構を主体として構成されている。
リングギヤ21は、第2ブレーキ52を介して変速機ケース8に固定される状態または相対回転可能な空転される状態とされる。また、リングギヤ21は、第2クラッチ55を介して入力軸6に回転一体に連結される状態または相対回転可能な空転状態とされる。
第1サンギヤ22は、第1クラッチ54を介して入力軸6に回転一体に連結される状態または相対回転可能な空転状態とされる。第2サンギヤ23は、第1変速部10のキャリア14にスプライン嵌合されることによって回転一体に連結されている。
多数のロングピニオンギヤ24および多数のショートピニオンギヤ25は、それぞれキャリア14に自転可能に支持されている。多数のロングピニオンギヤ24は、リングギヤ21と第1サンギヤ22とにそれぞれ噛合されている。多数のショートピニオンギヤ25は、多数のロングピニオンギヤ24と第2サンギヤ23とにそれぞれ噛合されている。キャリア26は、出力歯車7に回転一体に連結されている。
第1〜第3ブレーキ51〜53、第1,第2クラッチ54,55は、詳細に図示していないが、何れも多板式の摩擦係合要素であって、例えば図示していない油圧シリンダなどの作動源で係合または解放されることによって、自動変速機3の前進6段、後進1段のいずれかを成立する。
ところで、図2に示すように、出力歯車7は、変速機ケース8の円筒部8aにラジアルベアリング30を介して回転自在に支持されている。
この出力歯車7は、円筒ボス部7aの軸方向一端側に径方向外向きに歯車部7bを一体に設けた構成とされている。
出力歯車7の円筒ボス部7aは、第2変速部20のキャリア26の円筒軸部26aにスプライン嵌合されることによって回転一体に連結されていて、この円筒軸部26aにロックナット41を螺合することによりキャリア26に出力歯車7が軸方向に位置決めされている。
ロックナット41と第1変速部10のリングギヤ11の環状板部11aとの間には、スラストベアリング42が介装されている。
歯車部7bの外周歯は、ヘリカルギヤとされていて、カウンタシャフト9に回転一体に設けられているカウンタギヤ9aに噛合される。
ラジアルベアリング30は、複列アンギュラ玉軸受とされ、外輪31、2つの内輪32L,32R、多数のボール33、リテーナ34を備えている。
このラジアルベアリング30は、変速機ケース8の円筒部8aに軸方向に位置決めされている。この位置決めは、ラジアルベアリング30の外輪31の外周面の軸方向中央に設けられる外周溝31aと変速機ケース8の円筒部8aの内周面に設けられる内周溝8bとに跨って第1止め輪43を係止させることによって行われている。
この第1止め輪43は、一般にスナップリングと呼ばれるものとされる。このスナップリングは、円周1ヶ所が分離していて、弾性的に拡縮するようになっている。
このようなスナップリングからなる第1止め輪43の組み付け形態を説明する。
図3に示すように、変速機ケース8の円筒部8aに外輪31を組み込む前に、この外輪31の外周溝31a内に第1止め輪43を拡径した状態で嵌め入れる。すると、当該第1止め輪43が弾性復元して縮径することになるので、第1止め輪43が外周溝31a内に嵌まるとともに、当該第1止め輪43の一部が外周溝31aから外側へ飛び出す状態になる。
この後、図4に示すように、外輪31を変速機ケース8の円筒部8aに内嵌するのであるが、そのとき、第1止め輪43を再度縮径させることにより外周溝31a内に飛び出ない状態に収めておくようにする。そして、外輪31の押し込みに伴い当該外輪31に装着している第1止め輪43が円筒部8aの内周溝8bの位置に到達すると、第1止め輪43が弾性復元して拡径することによってその外径側部分が変速機ケース8の円筒部8aの内周溝8bに入ることになる。
この状態では、第1止め輪43が外周溝31aと内周溝8bとに対してそれぞれ僅かな軸方向隙間ならびに径方向隙間を持つ状態で嵌まるようになっている。
ところで、出力歯車7の側方に配置されている第3ブレーキ53は、第1変速部10のリングギヤ11の外周にスプライン嵌合される内径側の摩擦プレート53aと、変速機ケース8に固定される部材57の所定領域にスプライン嵌合されている外径側の摩擦プレート53bとを備えている。
この第3ブレーキ53は、ピストン56の加圧動作によってブレーキ作動状態とされ、また、ピストン56の加圧動作を解除するとピストン56がリターンスプリング44のばね力により前記加圧方向と反対側に付勢されることによってブレーキ解放状態とされる。
なお、このピストン56の加圧動作は、前記図示していない油圧シリンダによる油圧の印加、解除により制御されるようになっている。
ピストン56は、有底円筒形状とされ、かつ、中心線が入力軸6の中心軸線と同心状となるように横置き姿勢とされている。このピストン56は、変速機ケース8において円筒部8a(ラジアルベアリング30の支持領域)に軸方向スライド可能に外嵌されている。
この実施形態では、リターンスプリング44を抜け止めするための第2止め輪45をラジアルベアリング30の外輪31に係止させるように工夫しているので、以下で詳細に説明する。
外輪31の外周面において軸方向一端側には、径方向外向きに突出する輪状片31bが設けられている。この輪状片31bの外径寸法は、変速機ケース8の円筒部8aの内径寸法よりも大きくかつ円筒部8aの外径寸法よりも若干小さいか、あるいは同じ程度に設定されている。これにより、外輪31を変速機ケース8の円筒部8aに第1止め輪43によって軸方向に位置決めした状態において、外輪31の輪状片31bが変速機ケース8の円筒部8aの端面に当接されるようになっている。
そして、外輪31の輪状片31bの外周面には、第2止め輪45を位置決めするための外周溝31cが設けられている。
リターンスプリング44は、例えば皿ばねとされ、かつ、外周縁がピストン56の円筒部56aと底部56bとの間の角部内隅に当接され、また、内周縁がラジアルベアリング30の外輪31の輪状片31bの外周面に外嵌された状態で外輪31の外周溝31aに係止される第2止め輪45に当接されている。
第2止め輪45は、一般にスナップリングと呼ばれるものとされる。このスナップリングは、円周1ヶ所が分離していて、弾性的に拡縮するようになっている。
このようなスナップリングからなる第2止め輪45の組み付け形態を説明する。
第2止め輪45を拡径することにより分離部分の隙間を拡げるようにしておいて、外輪31の外周溝31c内に嵌め入れる。それによって第2止め輪45が弾性復元力で縮径することになって外周溝31cの溝底に当接するようになる。これにより、第2止め輪45が外周溝31cから簡単に抜け出にくくなっている。
なお、第2止め輪45は、外周溝31cに対して僅かな軸方向隙間を持つ状態で嵌め入れられるようになっている。
そして、このように外輪31の外周に輪状片31bを設けるようにしているので、この輪状片31bの軸方向寸法分について、変速機ケース8の円筒部8aの軸方向寸法を短くするようにしている。つまり、この実施形態での変速機ケース8の円筒部8aについては、特許文献1に示すものに比べて軸方向寸法を短くしているのである。このようなことから、この実施形態において出力歯車7を支持するために必要な軸方向長さ寸法は、特許文献1に示すものと同等にできて、わざわざ大きくせずに済むようになっている。
この実施形態では、変速機ケース8が軽量化を図るためにアルミニウム合金で形成され、また、ラジアルベアリング30の外輪31が十分な強度を確保するために鉄系金属(軸受鋼など)で形成されている。また、第1、第2止め輪43,45については、十分な強度を確保するために鉄系金属で形成されている。
このような構成を採用した場合、ヘリカルギヤからなる外周歯を有する出力歯車7の回転に伴い発生するスラスト力(図2の左側)が、出力歯車7の円筒ボス部7aに外嵌固定しているラジアルベアリング30に作用することになる。
これに伴いラジアルベアリング30は、その外輪31の輪状片31bが変速機ケース8の円筒部8aの端面に押圧されることになる。つまり、出力歯車7が発生するスラスト力が、ラジアルベアリング30の外輪31の輪状片31bを介して変速機ケース8の円筒部8aで受け止められるようになる。
これにより、前記スラスト力が第1止め輪43に作用しなくなるか、あるいは僅かしか作用しなくなるので、変速機ケース8を軽量化のためにアルミニウム合金などで形成するとともに第1止め輪43を強度確保のために鉄系金属とする場合であっても、第1止め輪43が係止される変速機ケース8の円筒部8aの内周溝8bが経時的に摩耗しにくくなる。
また、前記構成では、リターンスプリング44によるピストン56への付勢力の反力が第2止め輪45に作用することになるが、当該第2止め輪45をアルミニウム合金に比べて高強度な鉄系金属で形成される外輪31の輪状片31bの外周溝31cに係止させる形態にしているから、第2止め輪45を強度確保のために鉄系金属とする場合であっても、例えば第2止め輪45を変速機ケース8の円筒部8aに係止させる形態(例えば特許文献1)に比べると、外輪31の輪状片31bの外周溝31cが経時的に摩耗しにくくなる。
以上説明したように、本発明を適用した実施形態では、ラジアルベアリング30の位置決め用の第1止め輪43の係止用溝(外輪31の外周溝31a、変速機ケース8の内周溝8b)、およびリターンスプリング44の抜け止め用の第2止め輪45の係止用溝(外輪31の輪状片31bの外周溝31c)の摩耗を抑制することが可能になるので、変速機ケース8の耐久性の低下を阻止することが可能になる。
しかも、この実施形態では、第1、第2止め輪43,45の係止用溝の摩耗を抑制する構成にするにあたって、出力歯車7を支持するために必要な軸方向長さ寸法を特許文献1に示すものと同等にできて、わざわざ大きくせずに済むように工夫しているので、自動変速機3の構成要素の寸法や配置などを変更する必要がなくなる。
なお、本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内および当該範囲と均等の範囲内で適宜に変更することが可能である。
(1)上記実施形態では、ラジアルベアリング30を複列アンギュラ玉軸受とした例を挙げているが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、その他の種類のラジアルベアリングとすることが可能である。
(2)上記実施形態では、本発明に係る自動変速機3をフロントエンジンフロントドライブ(FF)型とした例を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば図示していないがフロントエンジンリヤドライブ(FR)型の自動変速機またはミッドシップ型の自動変速機などに本発明を適用することが可能である。
本発明は、変速機ケースの円筒部に、出力歯車のスラスト力を発生する方向に突出する円筒ボス部がラジアルベアリングを介して回転自在に支持され、前記出力歯車において前記スラスト力の発生方向と反対側に変速制御用の摩擦係合要素が配置されている構成の自動変速機に好適に利用することが可能である。
1 エンジン
2 トルクコンバータ
3 自動変速機
6 入力軸
7 出力歯車
7a 出力歯車の円筒ボス部
7b 出力歯車の歯車部
8 変速機ケース
8a 変速機ケースの円筒部
8b 円筒部の内周溝
30 ラジアルベアリング
31 ラジアルベアリングの外輪
31a 外輪の外周溝
31b 外輪の輪状片
31c 輪状片の外周溝
43 第1止め輪
44 リターンスプリング
45 第2止め輪
53 第3ブレーキ
53a 内径側の摩擦プレート
53b 外径側の摩擦プレート
56 ピストン
56a ピストンの円筒部
56b ピストンの底部

Claims (3)

  1. 変速機ケースの円筒部に、出力歯車のスラスト力を発生する方向に突出する円筒ボス部がラジアルベアリングを介して回転自在に支持され、前記出力歯車において前記スラスト力の発生方向と反対側に変速制御用の摩擦係合要素が配置されている構成の自動変速機であって、
    前記変速機ケースの円筒部の外径側には、前記摩擦係合要素を係合させるための加圧力を付与するピストンが軸方向スライド可能に配置されており、
    前記ラジアルベアリングの外輪は、その外周面に設けられる外周溝と前記変速機ケースの円筒部の内周面に設けられる内周溝とに跨って第1止め輪を係止することにより軸方向に位置決めされており、
    前記外輪には、前記変速機ケースの円筒部において前記出力歯車側の端面に軸方向から当接される径方向外向きの輪状片が設けられており、
    この輪状片の外周には、前記ピストンの加圧動作を解除したときに当該ピストンを前記加圧方向と反対側へ付勢するためのリターンスプリングが配置されており、
    このリターンスプリングは、その内径側が前記輪状片の外周面に設けられる外周溝に係止される第2止め輪により軸方向に抜け止めされている、ことを特徴とする自動変速機。
  2. 請求項1に記載の自動変速機において、
    前記ラジアルベアリングは、複列アンギュラ玉軸受とされ、その外輪の軸方向中央に第1止め輪係止用の周溝が設けられ、
    前記出力歯車は、ヘリカルギヤからなる外周歯を有し、この出力歯車の円筒ボス部は、入力軸の外径側に同心状に配置され、
    前記ピストンは、有底円筒形状とされ、かつ、中心線が前記入力軸の中心軸線と同心状となるように横置き姿勢とされ、
    前記リターンスプリングは、皿ばねとされ、かつ、外周縁が前記ピストンの円筒部と底部との角部内隅に当接され、また、内周縁が前記第2止め輪に当接される、ことを特徴とする自動変速機。
  3. 請求項1または2に記載の自動変速機において、
    前記外輪の輪状片は、前記ケースの円筒部よりも強度が高く設定される、ことを特徴とする自動変速機。
JP2013213795A 2013-10-11 2013-10-11 自動変速機 Active JP5867477B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213795A JP5867477B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 自動変速機
US15/028,535 US9689471B2 (en) 2013-10-11 2014-10-03 Automatic transmission
CN201480056031.7A CN105637257B (zh) 2013-10-11 2014-10-03 自动变速器
EP14792584.6A EP3055587B1 (en) 2013-10-11 2014-10-03 Automatic transmission
PCT/IB2014/002253 WO2015052576A1 (en) 2013-10-11 2014-10-03 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213795A JP5867477B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015075220A JP2015075220A (ja) 2015-04-20
JP5867477B2 true JP5867477B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=51844788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213795A Active JP5867477B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 自動変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9689471B2 (ja)
EP (1) EP3055587B1 (ja)
JP (1) JP5867477B2 (ja)
CN (1) CN105637257B (ja)
WO (1) WO2015052576A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10619710B2 (en) * 2017-08-31 2020-04-14 Allison Transmission, Inc. Transmission including planetary gear thrust containment
CN110230684A (zh) * 2018-03-05 2019-09-13 舍弗勒技术股份两合公司 保持环

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084471A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の摩擦要素潤滑構造
JP3130960B2 (ja) * 1991-05-17 2001-01-31 本田技研工業株式会社 変速機の回転部材支持構造
US6846370B2 (en) * 2001-07-06 2005-01-25 Shipley Company, L.L.C. Resistive materials
JP4062170B2 (ja) * 2003-05-22 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機
JP4525208B2 (ja) 2004-06-25 2010-08-18 株式会社ジェイテクト ピニオン軸支持用軸受装置
JP4613588B2 (ja) * 2004-11-11 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の摩擦係合装置
JP4613797B2 (ja) * 2005-11-09 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の締結部材
JP4259521B2 (ja) * 2005-12-28 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
JP4751378B2 (ja) 2007-11-13 2011-08-17 本田技研工業株式会社 モータ式動力装置
JP4633807B2 (ja) * 2008-01-28 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 摩擦係合用ピストン及びスプリングシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015075220A (ja) 2015-04-20
US9689471B2 (en) 2017-06-27
CN105637257A (zh) 2016-06-01
CN105637257B (zh) 2018-06-12
US20160252163A1 (en) 2016-09-01
EP3055587A1 (en) 2016-08-17
WO2015052576A1 (en) 2015-04-16
EP3055587B1 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597138B2 (ja) 無段変速機の前後進切替装置
JP4684321B2 (ja) トルクコンバータ
WO2012153608A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
US7998011B2 (en) Speed change apparatus
JPS6053223B2 (ja) 自動車用駆動装置
JP2001059530A (ja) ワンウェイクラッチ
US9958056B2 (en) Power transmission apparatus
JP5867477B2 (ja) 自動変速機
US9810313B2 (en) Power transmission apparatus
JP4662899B2 (ja) 多板クラッチ
US8128529B2 (en) Stabilizing a planetary pinion carrier of an automatic transmission
JP2010216501A (ja) 自動変速機のピストン構造
JP2015045398A (ja) 複列軸受
JP2008185090A (ja) 自動変速機
JP2008196658A (ja) 嵌合構造、ワンウェイクラッチの固定構造ならびに摩擦係合装置
JP4839822B2 (ja) 自動変速機
JP4868818B2 (ja) 静止シリンダ型クラッチ装置
JP2014199141A (ja) トルクコンバータ
JP4613797B2 (ja) 車両用自動変速機の締結部材
JP7484748B2 (ja) 自動変速機
JP2012177435A (ja) 摩擦係合装置
JP6540252B2 (ja) 車両用自動変速機
JP2016089944A (ja) 摩擦係合装置
US7837590B2 (en) Transmission assembly
JPS6339466Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5867477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151