JP5865553B1 - 超臨界流体によるガス化装置 - Google Patents

超臨界流体によるガス化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5865553B1
JP5865553B1 JP2015514695A JP2015514695A JP5865553B1 JP 5865553 B1 JP5865553 B1 JP 5865553B1 JP 2015514695 A JP2015514695 A JP 2015514695A JP 2015514695 A JP2015514695 A JP 2015514695A JP 5865553 B1 JP5865553 B1 JP 5865553B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
raw material
liquid
temperature side
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015132922A1 (ja
Inventor
泰孝 和田
泰孝 和田
晴仁 久保田
晴仁 久保田
幸政 山村
幸政 山村
一郎 内山
一郎 内山
圭二 尾山
圭二 尾山
寿樹 山▲崎▼
寿樹 山▲崎▼
幸彦 松村
幸彦 松村
良文 川井
良文 川井
琢史 野口
琢史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Hiroshima University NUC
Toyo Koatsu Co Ltd
Chuden Plant Co Ltd
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Hiroshima University NUC
Toyo Koatsu Co Ltd
Chuden Plant Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Hiroshima University NUC, Toyo Koatsu Co Ltd, Chuden Plant Co Ltd filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP5865553B1 publication Critical patent/JP5865553B1/ja
Publication of JPWO2015132922A1 publication Critical patent/JPWO2015132922A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/78High-pressure apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/152Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the reactor used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/06Treatment of sludge; Devices therefor by oxidation
    • C02F11/08Wet air oxidation
    • C02F11/086Wet air oxidation in the supercritical state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/10Treatment of sludge; Devices therefor by pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • C10J2300/0923Sludge, e.g. from water treatment plant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0943Coke
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0946Waste, e.g. MSW, tires, glass, tar sand, peat, paper, lignite, oil shale
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0983Additives
    • C10J2300/0986Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/12Heating the gasifier
    • C10J2300/1246Heating the gasifier by external or indirect heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1656Conversion of synthesis gas to chemicals
    • C10J2300/1665Conversion of synthesis gas to chemicals to alcohols, e.g. methanol or ethanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1884Heat exchange between at least two process streams with one stream being synthesis gas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Abstract

【課題】ガス化原料を加熱及び加圧して超臨界状態の流体とし、ガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置において、処理後流体が有するエネルギーを有効活用する。【解決手段】ガス化原料を加熱及び加圧して超臨界状態とし、ガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置であって、ガス化原料を低温側流路31aに導入し、超臨界状態の処理後流体を高温側流路31bに導入することで、ガス化原料と処理後流体との間で熱交換を行わせる熱交換器31と、熱交換によって亜臨界状態となった処理後流体を高温側流路31bから取り出して気液分離し、分離された液体を高温側流路31bに戻す気液分離器51と、気液分離器51で分離された燃料ガスから液体燃料を合成する合成装置52とを有する。

Description

本発明は、ガス化原料を加熱及び加圧して超臨界状態の流体とし、ガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置に関する。
超臨界状態でガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置が知られている。例えば、特許文献1には、非金属系触媒を含んだバイオマスのスラリー体を温度374℃以上、圧力22.1MPa以上の条件下で水熱処理し、生成された生成ガスを利用して発電装置で発電し、発電装置からの排熱を利用してスラリー体を加熱するバイオマスガス化発電システムが記載されている。
また、特許文献2には、バイオマスをガス化して圧縮し、圧縮したバイオマスガスを触媒が充填された液体燃料反応槽に供給し、廃熱を利用して液体燃料を合成する技術が記載されている。
特開2008−246343号公報 特開2010−174153号公報
特許文献1のシステムにおいて、ガス化処理を行った後の処理後流体は、二重管式熱交換器でスラリー体と熱交換される。これにより、処理後流体は、超臨界状態から亜臨界状態になり、気液混合状態から気液二相流へと変化する。
この気液二相流は、気体(燃料ガス等)と液体とが2:8程度の体積比で上下に分離することから、処理後流体が有するエネルギーが有効に活用されていなかった。例えば、気体は、圧力のエネルギーを有しており、かつ、燃料としても使用できるにもかかわらず、熱交換に使用されることから、熱交換効率の低下を生じさせていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、処理後流体が有するエネルギーを有効活用することにある。
前述の目的を達成するため、本発明は、ガス化原料を加熱及び加圧して超臨界状態とし、前記ガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置であって、前記ガス化原料を低温側流路に導入すると共に、前記分解処理された後の超臨界状態の処理後流体を高温側流路に導入することで、前記ガス化原料と前記処理後流体との間で熱交換を行わせる高温側部分と、前記ガス化原料を低温側流路に導入すると共に、気液分離後の処理後流体を高温側流路に導入することで、前記ガス化原料と前記処理後流体との間で熱交換を行わせる低温側部分と、を備える熱交換器と、前記熱交換によって温度が低下して気液二相流である亜臨界状態となった後の前記処理後流体を、前記高温側流路の前記高温側部分から取り出して気液分離し、分離された液体を前記高温側流路の前記低温側部分に戻す気液分離器と、前記気液分離器で分離された燃料ガスから液体燃料を合成する合成装置と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、亜臨界状態の処理後流体が、高温側流路から取り出されて気液分離される。そして、気液分離後の燃料ガスから液体燃料が生成されるので、燃料ガスが持っているエネルギーを有効に活用できる。また、気液分離後の液体が高温側流路に戻されるので、戻された液体によってガス化原料との熱交換効率を高めることができる。
前述のガス化装置において、前記合成装置は、燃料ガスに含まれる一酸化炭素と水素を高圧下で触媒反応させてメタノールを生成することが好ましい。この構成では、気液分離後の燃料ガスが高圧状態にあることから、メタノールの生成に際して燃料ガスの圧縮を省略することができる。これにより、メタノールの生成を効率化できる。
前述のガス化装置において、前記液体燃料の生成に使用されなかった前記燃料ガスを、前記熱交換器で熱交換された後の前記ガス化原料の加熱に使用することが好ましい。この構成では、残った燃料ガスでガス化原料を加熱しているので、燃料ガスが持っているエネルギーを一層有効に活用できる。
本発明によれば、ガス化原料を加熱及び加圧して超臨界状態の流体とし、ガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置において、処理後流体が有するエネルギーを有効活用することができる。
超臨界ガス化装置の構成を説明する図である。 気液分離器の構成を説明する図である。 二重管式熱交換器における気液分離前後の状態を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
まず、図1を参照し、超臨界ガス化装置の全体構成を説明する。例示した超臨界ガス化装置は、原料調整部10、原料供給部20、熱交換部30、ガス化処理部40、及び、液体燃料生成部50を有している。
この超臨界ガス化装置では、原料調整部10で調整された原料スラリーを、原料供給部20によって熱交換部30が有する熱交換器31の低温側流路31aへ高圧で送出する。そして、熱交換部30で加熱された原料スラリーを、ガス化処理部40でさらに加熱して超臨界状態にする。これにより、原料スラリーに含まれる有機物が分解処理され、水素、メタン、エタン、エチレン、一酸化炭素等を含んだ燃料ガスが生成される。
超臨界状態の処理後流体は、熱交換器31の高温側流路31bに導入され、原料スラリーとの間で熱交換される。この熱交換によって処理後流体が亜臨界状態になり、気液二相流へと変化する。そこで、高温側流路31bの途中で、亜臨界状態の処理後流体を熱交換器31から取り出し、液体燃料生成部50で気液分離する。そして、気液分離後の液体を熱交換器31の高温側流路31bに戻し、原料スラリーとの熱交換に使用する。一方、気液分離後の気体(燃料ガス)については、液体燃料を生成してガス化処理部40の燃料としても用いる。
以下、超臨界ガス化装置の各部について説明する。
原料調整部10は、ガス化原料等から原料スラリーを調整する部分であり、調整タンク11と破砕機12とを有している。
調整タンク11は、ガス化原料、活性炭、水などを混合して懸濁液を作製する容器であり、図示しない攪拌翼が設けられている。ガス化原料としては、例えば、焼酎残渣、採卵鶏糞、汚泥を用いることができる。活性炭は、非金属系触媒として機能するものであり、平均粒径200μm以下の多孔質の粒子を用いることができる。
破砕機12は、調整タンク11で混合された懸濁液に含まれる固形分(主にガス化原料)を破砕し、均一な大きさにするための装置である。本実施形態では、固形分の平均粒径が500μm以下になるように破砕を行っている。破砕機12による破砕により、懸濁液は原料スラリーになる。
原料供給部20は、原料スラリーを高圧で送出する部分であり、供給ポンプ21と高圧ポンプ22とを有している。供給ポンプ21は、破砕機12から送出された原料スラリーを、高圧ポンプ22に向けて供給するための装置である。高圧ポンプ22は、原料スラリーを高圧で送出するための装置である。この高圧ポンプ22により、原料スラリーは0.1〜4MPa程度まで加圧される。
熱交換部30は、原料供給部20から供給された原料スラリーと、ガス化処理部40で分解処理された後の処理後流体との間で熱交換を行わせることで、原料スラリーを加熱するとともに処理後流体を冷却する部分である。この熱交換部30は、熱交換器31と、減圧機構32と、クーラー33とを有している。
熱交換器31は、原料スラリーと処理後流体との間で熱交換を行わせる装置であり、二重管式のものが用いられている。そして、内側流路を原料スラリーが流れる低温側流路31aとして用い、外側流路を処理後流体が流れる高温側流路31bとして用いている。本実施形態において、処理後流体の導入温度は600℃程度とされ、排出温度が120℃程度とされている。一方、原料スラリーの導入温度は常温とされ、排出温度が約450℃とされている。なお、熱交換器31については後で説明する。
減圧機構32は、熱交換器31から排出された処理後流体を減圧する装置であり、クーラー33は、減圧機構32から排出された処理後流体を冷却する装置である。これらの減圧機構32とクーラー33により、クーラー33から排出される処理後流体(排水、活性炭、及び灰分の混合物)は、常圧常温程度まで減圧及び冷却される。
ガス化処理部40は、熱交換器31で加熱された原料スラリーを超臨界状態まで加熱及び加圧し、原料スラリーに含まれる有機物を分解する部分であり、予熱器41とガス化反応器42を有している。予熱器41は、熱交換器31から排出された原料スラリーを予熱する装置であり、本実施形態では約450℃で導入された原料スラリーを約600℃まで加熱している。ガス化反応器42は、原料スラリーを超臨界状態に維持して原料スラリーに含まれる有機物を分解する装置である。本実施形態では温度を600℃、圧力を25MPaに定め、1〜2分間に亘って原料スラリーの分解処理を行っている。
液体燃料生成部50は、処理後流体から燃料ガスを回収し、液体燃料(本実施形態ではメタノール)を生成するとともに、残りの燃料ガスをガス化処理部40の燃料としても用いる。この液体燃料生成部50は、気液分離器51、合成装置52、減温機53、減圧機構54、及び、ガスタンク55を有している。
気液分離器51は、熱交換器31が備える高温側流路31b(外側流路)の途中から取り出された亜臨界状態の処理後流体を、気体(燃料ガス)と液体(排水、活性炭、灰分)とに分離する部分である。そして、分離後の液体は熱交換器31の高温側流路31bに戻され、分離後の気体は合成装置52に供給される。なお、気液分離器51については後で説明する。
合成装置52は、分離後の気体(燃料ガス)から液体燃料を合成する部分であり、この気体に含まれる一酸化炭素と水素を使って液体燃料の一種であるメタノールを合成する。本実施形態では、気液分離器51から温度が300℃程度、圧力が25MPa程度の燃料ガスが排出されるので、合成装置52では、温度と圧力はそのままで酸化亜鉛−クロム酸触媒の下で触媒反応させる。減温機53は、合成装置52から排出された反応物の温度を下げ、液状化させる部分である。減温機53で温度が下げられて液状化された反応物は、メタノール(液体燃料)として回収される。
減圧機構54は、合成装置52から排出された気体を減圧する装置である。すなわち、液体燃料の生成に使用されなかった燃料ガスについて、その圧力を低減させる装置である。ガスタンク55は、減圧機構54で減圧された燃料ガスを貯留する容器である。そして、ガスタンク55に貯留された燃料ガスは、ガス化処理部40が有する予熱器41及びガス化反応器42の燃料の一部として供給される。
次に、熱交換器31や気液分離器51による、処理後流体からの燃料ガスの取り出しについて説明する。
熱交換器31は、高温側部分31Hと低温側部分31Lとに分かれて構成されている。高温側部分31Hは、高温高圧状態(本実施形態では600℃,25MPa)の処理後流体が導入され、低温側部分31Lから排出された原料スラリーと熱交換を行わせる。一方、低温側部分31Lは、高圧ポンプ22で加圧された常温の原料スラリーが導入され、気液分離後の処理後流体(液体部分)と熱交換を行わせる。
高温側部分31Hで熱交換された処理後流体は、高い圧力を維持したまま温度が下がって亜臨界状態となる。例えば、25MPaの圧力を維持したまま温度が300℃程度まで下がる。温度が下がることで、処理後流体は亜臨界状態になって気液二相流へと変化する。そこで、前述したように、亜臨界状態の処理後流体を熱交換器31から取り出し、気液分離器51で気液分離する。
図2は、気液分離器51の縦断面図である。例示した気液分離器51は、上端部51aと下端部51bがそれぞれ半球状であり、中間部51cが円筒状をした密閉容器である。中間部51cの側面には、流体導入部51dと液体排出部51eが設けられている。また、上端部51aには気体排出部51fが設けられ、下端部51bにはドレン51gが設けられている。
流体導入部51dは、気液分離器51の内外を連通する管状部材である。流体導入部51dの外側端部は、配管31c(図1参照)を通じて、高温側部分31Hが備える高温側流路31bに接続されている。液体排出部51eもまた、気液分離器51の内外を連通する管状部材である。液体排出部51eの外側端部は、配管31d(図1参照)を通じて、低温側部分31Lが備える高温側流路31bに接続されている。
気体排出部51fは、基端が気液分離器51の内部空間に連通された配管によって構成されており、その先端には開閉バルブ51hが設けられている。この気体排出部51fは、配管を通じて流量調節機構に連通されている。ドレン51gもまた基端が気液分離器51の内部空間に連通された配管によって構成されており、その先端部にはドレンバルブ51iが設けられている。
この気液分離器51において、高温側部分31Hから排出された処理後流体(気液二相流)は、気液分離器51の内部空間に流入される。この内部空間で、処理後流体は、液体部分(活性炭、水、灰分、タール)と気体部分(燃料ガス)とに分離される。そして、気体部分は上昇し、上端部51aから気体排出部51fへ流入する。その後、燃料ガスは合成装置52へ供給される。なお、気液分離器51では圧力の調整を行っていない。このため、合成装置52には、25MPa程度の高圧とされた燃料ガスが供給される。
このため、合成装置52では、燃料ガスを圧縮することなくメタノールの合成に用いることができる。また、前述したように、燃料ガスの温度は300℃前後であることから、燃料ガスを加熱することなくメタノールの合成に用いることができる。ここで、ガスの圧縮や加熱を外部から行う場合、多くのエネルギーを必要とすることが知られている。この点、本実施形態の超臨界ガス化装置では、気液分離器51から排出された燃料ガスが、メタノールの合成に適した温度や圧力になっていることから、少ないエネルギーでメタノールを合成できる。
一方、分離後の液体部分は、気液分離器51の内部空間を下側から満たし、液体排出部51eから排出される。なお、液体部分にはタールも含まれるが、タールは水や活性炭、灰分に比べて比重が高いことから沈殿し、内部空間の下端部51bに溜まる。このため、ドレンバルブ51iを開放することで、気液分離器51に貯留されたタールを回収することができる。
このように、液体排出部51eからは、燃料ガスやタールが除去された液体部分が排出される。便宜上、以下の説明では、燃料ガスやタールが除去された液体部分のことを、気液分離器51から排出された処理後流体ということにする。この処理後流体は、熱交換器31の低温側部分31Lで原料スラリーの加熱に使用される。
ここで、図3(a)に示すように、熱交換器31の高温側部分31Hにおいて、亜臨界状態の処理後流体は、気体が外側流路の上部に集まっており、原料スラリーとの間で熱交換効率が損なわれていた。一方、気液分離器51から排出された処理後流体は、気体が除去されている。このため、図3(b)に示すように、この処理後流体は高温側流路31bの全体を満たし、低温側流路31aを流れる原料スラリーとの間で高い熱交換効率が得られる。これにより、熱交換器31の低温側部分31Lにおいて、原料スラリーを効率よく加熱できる。
以上の説明から明らかなように、本実施形態の超臨界ガス化装置では、亜臨界状態の処理後流体が、高温側部分31Hが備える高温側流路31bから取り出されて気液分離される。そして、気液分離された高圧の燃料ガスから液体燃料(メタノール)が生成されるので、燃料ガスを新たなエネルギーとして有効に活用できる。さらに、液体燃料の生成に使用されなかった燃料ガスについては、ガス化処理部40の燃料として有効に活用できる。
また、気液分離後の処理後流体が、低温側部分31Lが備える高温側流路31bに戻されるので、戻された処理後流体と原料スラリーとの間の熱交換効率を高めることができる。さらに、気液分離の過程でタールを除去できるので、タールによる熱交換器31の目詰まりも抑制できる。
以上の実施形態の説明は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に本発明にはその等価物が含まれる。例えば、前述の実施形態では、液体燃料生成部50に生成させる液体燃料としてメタノールを例示したが、他の種類の液体燃料を生成させてもよい。
10…原料調整部,11…調整タンク,12…破砕機,20…原料供給部,21…供給ポンプ,22…高圧ポンプ,30…熱交換部,31…熱交換器,31H…高温側部分,31L…低温側部分,31a…低温側流路,31b…高温側流路,32…減圧機構,33…クーラー,40…ガス化処理部,41…予熱器,42…ガス化反応器,50…液体燃料生成部,51…気液分離器,51a…気液分離器の上端部,51b…気液分離器の下端部,51c…気液分離器の中間部,51d…流体導入部,51e…液体排出部,51f…気体排出部,51g…ドレン,51h…気体排出部の開閉バルブ,51i…ドレンバルブ,52…合成装置,53…減温機,54…減圧機構,55…ガスタンク

Claims (3)

  1. ガス化原料を加熱及び加圧して超臨界状態とし、前記ガス化原料を分解処理して燃料ガスを得るガス化装置であって、
    前記ガス化原料を低温側流路に導入すると共に、前記分解処理された後の超臨界状態の処理後流体を高温側流路に導入することで、前記ガス化原料と前記処理後流体との間で熱交換を行わせる高温側部分と、前記ガス化原料を低温側流路に導入すると共に、気液分離後の処理後流体を高温側流路に導入することで、前記ガス化原料と前記処理後流体との間で熱交換を行わせる低温側部分と、を備える熱交換器と、
    前記熱交換によって温度が低下して気液二相流である亜臨界状態となった後の前記処理後流体を、前記高温側流路の前記高温側部分から取り出して気液分離し、分離された液体を前記高温側流路の前記低温側部分に戻す気液分離器と、
    前記気液分離器で分離された燃料ガスから液体燃料を合成する合成装置と、
    を有することを特徴とするガス化装置。
  2. 前記合成装置は、燃料ガスに含まれる一酸化炭素と水素を高圧下で触媒反応させてメタノールを生成することを特徴とする請求項1に記載のガス化装置。
  3. 前記液体燃料の生成に使用されなかった前記燃料ガスを、前記熱交換器で熱交換された後の前記ガス化原料の加熱に使用することを特徴とする請求項1又は2に記載のガス化装置。
JP2015514695A 2014-03-05 2014-03-05 超臨界流体によるガス化装置 Active JP5865553B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055695 WO2015132922A1 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 超臨界流体によるガス化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5865553B1 true JP5865553B1 (ja) 2016-02-17
JPWO2015132922A1 JPWO2015132922A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=54054758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514695A Active JP5865553B1 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 超臨界流体によるガス化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170066981A1 (ja)
EP (1) EP3115440A4 (ja)
JP (1) JP5865553B1 (ja)
SG (1) SG11201607315UA (ja)
WO (1) WO2015132922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107442554A (zh) * 2017-08-09 2017-12-08 爱土工程环境科技有限公司 污染废弃物一体化处理装置及污染废弃物检测装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6163623B1 (ja) * 2016-06-29 2017-07-12 中国電力株式会社 気液分離器およびそれを用いた超臨界水ガス化システム
CN111792807A (zh) * 2020-07-20 2020-10-20 中国海洋石油集团有限公司 基于超临界水气化工艺的含聚油泥处理装置及方法
FR3131922B1 (fr) * 2022-01-14 2024-01-19 Commissariat Energie Atomique Procede de gazeification de la biomasse

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262742A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Ube Ind Ltd 廃棄物の処理方法および処理装置
JP2001115174A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Toshiba Corp 燃料処理システム
JP2008249207A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hiroshima Univ バイオマスガス化発電システム
JP2009149773A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Hiroshima Univ バイオマスガス化方法、及びバイオマスガス化システム
JP2010174189A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hiroshima Univ 燃料ガス製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002969A1 (en) * 1991-08-09 1993-02-18 Board Of Regents, The University Of Texas System High temperature wet oxidation using sintered separators
US5578647A (en) * 1994-12-20 1996-11-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing off-gas having a selected ratio of carbon monoxide to hydrogen
US5571424A (en) * 1995-02-27 1996-11-05 Foster Wheeler Development Corporation Internal platelet heat source and method of use in a supercritical water oxidation reactor
US5888389A (en) * 1997-04-24 1999-03-30 Hydroprocessing, L.L.C. Apparatus for oxidizing undigested wastewater sludges
JP4683748B2 (ja) * 2001-03-07 2011-05-18 ヤンマー株式会社 超臨界水又は亜臨界水による被反応物質の反応装置
US6519926B2 (en) * 2001-05-01 2003-02-18 General Atomics Hydrothermal conversion and separation
US20040221507A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Wu Benjamin C. Method and apparatus for providing hydrogen
US8132410B2 (en) * 2007-12-17 2012-03-13 Battelle Energy Alliance, Llc Methods and systems for the production of hydrogen
US20130192971A1 (en) * 2009-01-21 2013-08-01 Michael C. Cheiky Biomass reactor
WO2010134077A2 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Catalytic gasification of organic matter in supercritical water
WO2011097648A2 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Fulcrum Bioenergy, Inc. Processes for economically converting municipal solid waste into ethanol
US20120039430A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Abel Cal R Nuclear powered facility that generates consumable fuels
US8367881B2 (en) * 2011-05-09 2013-02-05 Cool Planet Biofuels, Inc. Method for biomass fractioning by enhancing biomass thermal conductivity
US8173044B1 (en) * 2011-05-09 2012-05-08 Cool Planet Biofuels, Inc. Process for biomass conversion to synthesis gas
US8568493B2 (en) * 2011-07-25 2013-10-29 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for producing negative carbon fuel
NL1039007C2 (en) * 2011-08-26 2013-02-27 Klaas Gerrit Smit A process and a reaction apparatus for the gasification of wet biomass.
US9024096B2 (en) * 2012-12-11 2015-05-05 Lummus Technology Inc. Conversion of triacylglycerides-containing oils
US9376639B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-28 Terrapower, Llc Method and system for performing gasification of carbonaceous feedstock
CN105143412B (zh) * 2013-03-20 2017-03-08 英派尔科技开发有限公司 通过播种牺牲金属的超临界水气化的腐蚀减轻
US20150191653A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Cool Planet Energy Systems, Inc. Apparatus, system, and method for biomass fractioning

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262742A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Ube Ind Ltd 廃棄物の処理方法および処理装置
JP2001115174A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Toshiba Corp 燃料処理システム
JP2008249207A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hiroshima Univ バイオマスガス化発電システム
JP2009149773A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Hiroshima Univ バイオマスガス化方法、及びバイオマスガス化システム
JP2010174189A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hiroshima Univ 燃料ガス製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107442554A (zh) * 2017-08-09 2017-12-08 爱土工程环境科技有限公司 污染废弃物一体化处理装置及污染废弃物检测装置
CN107442554B (zh) * 2017-08-09 2019-06-14 爱土工程环境科技有限公司 污染废弃物一体化处理装置及污染废弃物检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015132922A1 (ja) 2017-03-30
WO2015132922A1 (ja) 2015-09-11
US20170066981A1 (en) 2017-03-09
EP3115440A1 (en) 2017-01-11
SG11201607315UA (en) 2016-10-28
EP3115440A4 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8771387B2 (en) Systems and methods for solar-thermal gasification of biomass
DK1931753T3 (en) PROCESS FOR THE GENERATION OF METHANE AND / OR FROM BIOMASS methane hydrates
JP5865553B1 (ja) 超臨界流体によるガス化装置
JP2006274013A (ja) バイオマスガス化システム
JP6573261B2 (ja) 超臨界水ガス化システム
JP6070906B1 (ja) 超臨界水ガス化システムおよびガス化方法
JP2009149773A (ja) バイオマスガス化方法、及びバイオマスガス化システム
JP2008249207A (ja) バイオマスガス化発電システム
JP2009046554A (ja) バイオマスから炭化水素を製造する方法と装置
JP4997546B2 (ja) 超臨界水バイオマスガス化装置及びそれを含むシステム
JP5865554B1 (ja) 超臨界流体によるガス化装置
JP6057362B1 (ja) 超臨界水ガス化システム
JP5007999B2 (ja) 気液分離器
JP6338080B2 (ja) 超臨界水によるバイオマスガス化システム
JP6789565B2 (ja) 水素ガスの製造方法および水素ガスの製造装置
JP6364645B2 (ja) バイオマス処理システム
JP2014189590A (ja) 活性炭によるバイオマスの超臨界水ガス化システムの運転方法
WO2016139723A1 (ja) ガス化システム
JP2005270768A (ja) 製紙汚泥及び古紙の廃棄物のガス化と水素製造方法
JP6163623B1 (ja) 気液分離器およびそれを用いた超臨界水ガス化システム
JP6020951B1 (ja) ガス化システム、及びガス化システムにおけるガス化方法
JP2007238697A (ja) ガスハイドレートの生成及び再ガス化方法並びに生成兼再ガス化装置
WO2016063399A1 (ja) 超臨界流体によるガス化装置、及びガス化方法
CN106414313A (zh) 通过反向水煤气变换提高合成气中的co/co2比率

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250