JP5865452B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5865452B2 JP5865452B2 JP2014161643A JP2014161643A JP5865452B2 JP 5865452 B2 JP5865452 B2 JP 5865452B2 JP 2014161643 A JP2014161643 A JP 2014161643A JP 2014161643 A JP2014161643 A JP 2014161643A JP 5865452 B2 JP5865452 B2 JP 5865452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- transfer member
- image forming
- forming apparatus
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
本実施例の中間転写ベルト8は、厚み100μmのポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂にカーボンを分散させて電気抵抗を調整したものを基層としている。尚、使用される樹脂は、ポリイミド(PI)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等でもよい。
本実施例では、低抵抗化したベルトの抵抗値を図2で示す方法で測定している。図2(a)では、高圧電源(ここでは転写電源19を使用している)から外面ローラ15M(第1の金属ローラ)に一定電圧(測定用電圧)を印加した時に、画像形成部1dの感光ドラム2dM(第2の金属ローラ)に繋いだ電流検知手段である電流計へ流れる電流を検知する。この検知した電流値から、外面ローラ15Mが接触する位置から感光ドラム2dMが接触する位置の間の中間転写ベルト8の電気抵抗を求める方法を用いている。即ち、この方法によって中間転写ベルト8の周方向(回転方向)に流れる電流を測定し、その測定した電流値で測定用電圧を割ることで、ベルトの抵抗を算出している。この時、中間転写ベルト以外の抵抗の影響を無くすため、外面ローラ15M、感光ドラム2dMは金属(アルミニウム)のみからなるものを用い、金属ローラであることを示すために符号にM(Metal)を付加している。本実施例では、外面ローラ15Mの当接部−感光ドラム2dM間の距離は中間転写ベルト上面側が370mm、中間転写ベルト下面側が420mmである。
前述した中間転写ベルト8のベルト表面電位は、2次転写部に転写材が無い場合の説明であった。ただし、連続画像形成時のようにn枚目の1次転写中に(n−1)枚目の2次転写を同時に行う場合は、2次転写部に転写材が有る場合を考慮する必要がある。
このように実施例の構成によれば、導電性の中間転写ベルトを用い、各支持部材に、所定値以上の抵抗体、所定電位以上を維持するツェナーダイオードまたはバリスタを接続し、転写電源19から電圧を印加する。この構成により、転写材の抵抗に関わらず、中間転写ベルトの表面電位を所定電位以上に保つことが可能であり、1次転写と2次転写を同じタイミングで実行することが可能である。
2a〜2d 感光ドラム(像担持体)
5a〜5d 対向部材
8 中間転写ベルト
9a〜9d 1次転写専用の電圧電源
12 2次転写対向ローラ
15 電流供給部材
19 転写用の電圧電源
Claims (24)
- トナー像を担持する像担持体と、
無端状で回転可能であって、導電性を備え前記像担持体と形成する1次転写部において前記像担持体からトナー像が1次転写される中間転写体と、
前記中間転写体の内周面を支持する支持部材と、
前記中間転写体の外周面に接触して2次転写部を形成し、トナー像を前記2次転写部で前記中間転写体から転写材に2次転写する2次転写部材と、
前記2次転写部材が2次転写するために必要な転写電圧を前記2次転写部材に印加する転写電源と、
前記支持部材に接続される抵抗素子と、を有し
前記1次転写部においてトナー像を1次転写させるために必要な電位は、前記2次転写部材に前記転写電源から前記転写電圧を印加することで前記中間転写体の周方向に流れる電流と前記抵抗素子によって、前記中間転写体に形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記2次転写部材は、前記中間転写体と共に記録材を挟持搬送する2次転写ローラであり、前記転写電源は、前記2次転写ローラにトナーの正規の極性と逆極性の前記転写電圧を印加することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記転写電源から前記2次転写ローラに前記逆極性の前記転写電圧を印加することによって、前記像担持体から前記中間転写体にトナー像を1次転写させつつ、前記中間転写体から転写材へトナー像を2次転写させることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体に第1の金属ローラを接触させ、前記中間転写体に電流検知手段が接続された第2の金属ローラを前記第1の金属ローラから前記中間転写体の周方向において離れた位置で接触させた状態で前記第1の金属ローラに測定用電源から測定用電圧が印加され、前記測定用電圧を印加することで流れる電流を前記電流検知手段で検知し、
前記測定用電圧を、前記電流検知手段が検知した電流値で割った値を前記中間転写体の周方向抵抗と定義し、前記中間転写体の前記周方向抵抗の値は、104Ω以上、且つ、108Ω以下であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記中間転写体は、前記支持部材と、前記支持部材とは別の第二の支持部材によって内周面が張架される中間転写ベルトであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第二の支持部材は、前記抵抗素子が接続されていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体の表面電位は、前記抵抗素子によって所定電位以上に維持されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体は、多層構成であり、表層の抵抗が他の層の抵抗よりも高いことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、それぞれが異なる色のトナー像を担持する複数の像担持体であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体を介して前記複数の像担持体にそれぞれ対応する位置に複数の対応部材を有し、前記複数の対応部材によって前記中間転写体と前記複数の像担持体は接触することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記複数の対応部材は、電気的に絶縁されていることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- トナー像を担持する像担持体と、
無端状で回転可能であって、導電性を備え前記像担持体と形成する1次転写部において前記像担持体からトナー像が1次転写される中間転写体と、
前記中間転写体の内周面を支持する支持部材と、
前記中間転写体の外周面に接触して2次転写部を形成し、トナー像を前記2次転写部で前記中間転写体から転写材に2次転写する2次転写部材と、
前記2次転写部材が2次転写するために必要な転写電圧を前記2次転写部材に印加する転写電源と、
前記支持部材に接続される定電圧素子と、を有し
前記1次転写部においてトナー像を1次転写させるために必要な電位は、前記2次転写部材に前記転写電源から前記転写電圧を印加することで前記中間転写体の周方向に流れる電流と前記定電圧素子によって、前記中間転写体に形成されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記2次転写部材は、前記中間転写体と共に記録材を挟持搬送する2次転写ローラであり、前記転写電源は、前記2次転写ローラにトナーの正規の極性と逆極性の前記転写電圧を印加することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
- 前記転写電源から前記2次転写ローラに前記逆極性の電圧を印加することによって、前記像担持体から前記中間転写体にトナー像を1次転写させつつ、前記中間転写体から転写材へトナー像を2次転写させることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体に第1の金属ローラを接触させ、前記中間転写体に電流検知手段が接続された第2の金属ローラを前記第1の金属ローラから前記中間転写体の周方向において離れた位置で接触させた状態で前記第1の金属ローラに測定用電源から測定用電圧が印加され、前記測定用電圧を印加することで流れる電流を前記電流検知手段で検知し、
前記測定用電圧を、前記電流検知手段が検知した電流値で割った値を前記中間転写体の周方向抵抗と定義し、前記中間転写体の前記周方向抵抗の値は、10 4 Ω以上、且つ、10 8 Ω以下であることを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の画像形成装置。 - 前記中間転写体は、前記支持部材と、前記支持部材とは別の第二の支持部材によって内周面が張架される中間転写ベルトであることを特徴とする請求項12から請求項15のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第二の支持部材は、前記定電圧素子が接続されていることを特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体の表面電位は、前記定電圧素子によって所定電位以上に維持されることを特徴とする請求項12から請求項17のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体は、多層構成であり、表層の抵抗が他の層の抵抗よりも高いことを特徴とする請求項12から請求項18のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、それぞれが異なる色のトナー像を担持する複数の像担持体であることを特徴とする請求項12から請求項19のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体を介して前記複数の像担持体にそれぞれ対応する位置に複数の対応部材を有し、前記複数の対応部材によって前記中間転写体と前記複数の像担持体は接触することを特徴とする請求項20に記載の画像形成装置。
- 前記複数の対応部材は、電気的に絶縁されていることを特徴とする請求項21に記載の画像形成装置。
- 前記定電圧素子は、ツェナーダイオードであることを特徴とする請求項12から請求項22のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記定電圧素子は、バリスタであることを特徴とする請求項12から請求項22のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014161643A JP5865452B2 (ja) | 2010-10-04 | 2014-08-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225218 | 2010-10-04 | ||
JP2010225219 | 2010-10-04 | ||
JP2010225218 | 2010-10-04 | ||
JP2010225219 | 2010-10-04 | ||
JP2010272695 | 2010-12-07 | ||
JP2010272695 | 2010-12-07 | ||
JP2014161643A JP5865452B2 (ja) | 2010-10-04 | 2014-08-07 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011212309A Division JP5693426B2 (ja) | 2010-10-04 | 2011-09-28 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015254947A Division JP2016042208A (ja) | 2010-10-04 | 2015-12-25 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014225038A JP2014225038A (ja) | 2014-12-04 |
JP5865452B2 true JP5865452B2 (ja) | 2016-02-17 |
Family
ID=52123700
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014161643A Active JP5865452B2 (ja) | 2010-10-04 | 2014-08-07 | 画像形成装置 |
JP2015254947A Pending JP2016042208A (ja) | 2010-10-04 | 2015-12-25 | 画像形成装置 |
JP2017101109A Pending JP2017138634A (ja) | 2010-10-04 | 2017-05-22 | 画像形成装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015254947A Pending JP2016042208A (ja) | 2010-10-04 | 2015-12-25 | 画像形成装置 |
JP2017101109A Pending JP2017138634A (ja) | 2010-10-04 | 2017-05-22 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5865452B2 (ja) |
BR (1) | BR112013008050B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6391770B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2018-09-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3082203B2 (ja) * | 1989-12-21 | 2000-08-28 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JPH10268667A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Bridgestone Corp | 中間転写部材及び中間転写装置 |
US5999201A (en) * | 1998-01-08 | 1999-12-07 | Xerox Corporation | Apparatus and method for forming a toner image with low toner pile height |
JP2001175092A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001265135A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005250254A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006259640A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009075357A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP5693426B2 (ja) * | 2010-10-04 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-09-30 BR BR112013008050-7A patent/BR112013008050B1/pt active IP Right Grant
-
2014
- 2014-08-07 JP JP2014161643A patent/JP5865452B2/ja active Active
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015254947A patent/JP2016042208A/ja active Pending
-
2017
- 2017-05-22 JP JP2017101109A patent/JP2017138634A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016042208A (ja) | 2016-03-31 |
JP2017138634A (ja) | 2017-08-10 |
BR112013008050A2 (pt) | 2016-06-14 |
JP2014225038A (ja) | 2014-12-04 |
BR112013008050B1 (pt) | 2020-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5693426B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5904739B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5906047B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5697432B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9217962B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5693203B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5744494B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6116132B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5865452B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6091073B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5725837B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5911229B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5744662B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5675307B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013217985A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015106080A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5865452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |