JP5858986B2 - 省電力有機発光ダイオードディスプレイ - Google Patents

省電力有機発光ダイオードディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5858986B2
JP5858986B2 JP2013508248A JP2013508248A JP5858986B2 JP 5858986 B2 JP5858986 B2 JP 5858986B2 JP 2013508248 A JP2013508248 A JP 2013508248A JP 2013508248 A JP2013508248 A JP 2013508248A JP 5858986 B2 JP5858986 B2 JP 5858986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
display
transparent
switchable
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013508248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532298A (ja
Inventor
リヴェラ フェリス ホセ アルヴァレス
リヴェラ フェリス ホセ アルヴァレス
アルバート ジョン ゴルコ
アルバート ジョン ゴルコ
ダニエル ウィリアム ジャーヴィス
ダニエル ウィリアム ジャーヴィス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013532298A publication Critical patent/JP2013532298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5858986B2 publication Critical patent/JP5858986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/221Static displays, e.g. displaying permanent logos
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/44Arrangements combining different electro-active layers, e.g. electrochromic, liquid crystal or electroluminescent layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3031Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]

Description

本発明は、一般的に電子デバイスに使用するためのディスプレイに関し、より具体的には電子デバイス上での有機発光ダイオードディスプレイの使用に関する。
本節は、以下に説明及び/又は請求する本発明の開示の様々な態様に関連する可能性がある様々な技術態様を閲読者に紹介するように意図したものである。本解説は、本発明の開示の様々な態様のより明快な理解を容易するための背景情報を閲読者に提供するのに役立つと考えられる。従って、これらの陳述内容を従来技術の容認としてではなく、上述の観点から読解すべきであることを理解すべきである。
有機発光ダイオード(OLED)は、電気エネルギを光に変換する固体半導体素子である。一般的にOLEDは、2つの導体又は電極の間に1つ又はそれよりも多くの有機薄膜層を配置することによって製作される。これらの電極に電流が印加されると、有機層から光が発せられる。OLED技術は、光が別々に生成され、光の色が、この光と閲覧者の間に配置されたLCDパネルによって変調される液晶ディスプレイ(LCD)技術のような従来のディスプレイ技術よりも一般的に低い電圧で作動させることができる超薄ディスプレイを製作するのに使用することができる。更に、OLEDディスプレイは、同等のLCDディスプレイよりも優れたコントラスト、フレームレート、色、及び/又は省電力性を可能にすることができる。
しかし、OLEDディスプレイのこれらの利点は、OLEDディスプレイが大量の白色表示区域を生成するのに使用される場合は低減するか又は不在である可能性がある。特に、OLEDディスプレイは発光(光透過とは反対に)技術であるので、白色区域を表示するためには、一般的にOLEDパネルは、OLEDディスプレイの各ピクセルに存在する様々な色チャンネルの範囲から光を励起して発するべきである。その結果、OLEDディスプレイ上での白色区域の表示は電力中央であり、比較的非効率的である可能性がある。
OLEDディスプレイを用いて白色の領域を表示するのに比較的低省電力性は、ある一定の関連では特に問題である可能性がある。例えば、文書処理、表計算の設計及び使用、データベースの設計及び使用、電子メール及び他の市販の又は生産のためのアプリケーションのようなある一定のアプリケーションは、一枚の紙の上での筆記又は印字を模擬するように白色の背景の上で低輝度又は黒色の英数文字を利用する。その結果、これらのアプリケーションは、広い範囲の白色背景と、有色の英数文字に充てられた比較的小さい区域との表示をもたらす場合がある。従って、そのようなアプリケーションは、OLEDディスプレイの使用を手持ち式デバイスのようなバッテリ給電及び/又は携帯の電子デバイスに対しては不適切にするか又は不適切に電力集中的なものにする場合がある。
本明細書に開示するある一定の実施形態の要約を以下に示している。これらの態様は、これらの特定的な実施形態の簡単な要約を閲読者に提供するためだけに提供するものであり、本発明の開示の範囲を限定するように意図したものではないことを理解すべきである。実際には、本発明の開示は、以下に示さない可能性がある様々な態様を包含することができる。
本発明の開示は、携帯コンピュータ又は手持ち式電子デバイスのようなバッテリ給電電子デバイスにおける使用に適するディスプレイの使用を説明する。一実施形態では、開示するディスプレイは、透明の発光ディスプレイパネル(例えば、OLEDパネル)と、白色の透過反射シートのような単色(例えば、白色)又は印刷された背景層とを含む様々な層を含む。更に、ディスプレイは、透明の発光パネルと背景層の間に配置された不透明度切換可能層を含む。切換可能層は、全体的又は部分的に不透明又は半不透明の状態から透明又は半透明の状態に切り換えることができる。例えば、一実施形態では、切換可能層は、電流の不在下で不透明、例えば、黒色とすることができる。一方、電流の印加時には、切換可能層の全て又は一部は、下に重なる背景層を見ることができるように透明になることができる。
本発明の開示の様々な態様は、以下に続く詳細説明を読解し、図面を参照することでより明快に理解することができるであろう。
本発明の開示の態様による電子デバイスの例示的な構成要素のブロック図である。 本発明の開示の態様によるコンピュータの図である。 本発明の開示の態様による手持ち式電子デバイスの正面図である。 本発明の開示の態様による表示パネルの層の概略図である。 本発明の開示の態様による切換可能層が光の透過を阻止するように設定された表示パネルの層の例を示す図である。 本発明の開示の態様による切換可能層が光を透過させるように設定された表示パネルの層の例を示す図である。 本発明の開示の態様によるディスプレイの切換可能層が光を透過させるように設定された図3の手持ち式電子デバイスの正面図である。 本発明の開示の態様による表示パネルの実施形態の層及び構成要素の断面図である。 本発明の開示の態様による全体としてアドレス可能な切換可能層の図である。 本発明の開示の態様による別々にアドレス可能な領域を有する切換可能層の図である。 本発明の更に別の態様による表示パネルの層の概略図である。
下記では、1つ又はそれよりも多くの特定的な実施形態を説明する。これらの実施形態の簡潔な説明を提供するという手法の中で、本明細書では実際の実施の全ての特徴を説明することはしない。いずれのそのような実際の実施の開発においても、いずれかの工学又は設計のプロジェクトにおける場合と同様に、実施毎に異なる可能性があるシステム関連及び商業関連の制約条件への準拠のような開発者の特定の目標を提供するために、実施に特定の多くの判断を行わなければならないことを理解すべきである。更に、そのような開発の手法は複雑で時間を消費する可能性があるが、それにも関わらず、本発明の開示の利益を有する当業者に対しては設計、製作、及び製造の通常の仕事になることを認めるべきである。
一般的に本出願は、背景層(例えば、白一色又は印刷されたシート)と、OLEDパネルのような透明又は半透明の発光ディスプレイ層との併用のためのものである。透明又は半透明の層として具現化することができる他の発光ディスプレイ技術を本発明の開示の実施形態と併用することができるが、本明細書では簡略化の目的で、発光性を有する透明又は半透明のそのような層をOLED層又はOLEDパネルとする。しかし、そのような術語の使用は、本発明の開示の解説及び説明を簡略化することだけを意味したものであり、特に、断らない限り、他の適切なディスプレイ技術の使用を除外するものと解釈すべきではない。
上記を念頭に置き、ある一定の実施形態では、OLEDパネルと背景層の間に不透明度切換可能層が設けられる。一実施形態では、切換可能層の全て又は一部分を透明状態と不透明状態との間で選択的に切り換えることができる。そのような実施形態では、切換可能層の全て又は一部が透明である時には、OLED層を通して背景層を見ることができる。それとは逆に、切換可能層の全て又は一部が不透明である時には、OLED層及び切換可能層の不透明部分を通して背景を見ることができない。一実施では、本明細書に解説する切換可能層及び単色の背景を使用するOLEDディスプレイは、同等のサイズのLCD画面よりも30%省電力性が高いとすることができるが、依然として優れたフレームレート及び/又はコントラストを与える。
これらの上述の特徴を念頭に置き、下記では、OLEDディスプレイ及びそのような切換可能層を使用する適切な電子デバイスの一般的な説明を提供する。図1には、本技術との併用に適する電子デバイスにおいて存在することができる様々な構成要素を示すブロック図を提供している。図2には、この図ではコンピュータシステムとして示された適切な電子デバイスの一例を示している。図3には、この図では手持ち式電子デバイスとして示された適切な電子デバイスの別の例を示している。これらの種類の電子デバイス及び同等の表示機能を有する他の電子デバイスを本技術と併用することができる。
適切な電子デバイスの例は、デバイスの機能に寄与する様々な内部及び/又は外部の構成要素を含むことができる。図1は、そのような電子デバイス8に存在することができ、デバイス8が、本明細書に解説する技術に従って機能することを可能にすることができる構成要素を示すブロック図である。明らかなように、図1に示す様々な機能ブロックは、ハードウエア要素(回路を含む)、ソフトウエア要素(コンピュータ可読媒体上に格納されたコンピュータコードを含む)、又はハードウエア要素とソフトウエア要素の両方の組合せを含むことができる。図1は、特定の実施の一例に過ぎず、デバイス8に存在することができる構成要素の種類を示すように意図したものに過ぎないことに更に注意されたい。例えば、現在図示の実施形態では、これらの構成要素は、ディスプレイ10と、I/Oポート12と、入力構造14と、1つ又はそれよりも多くのプロセッサ16と、メモリデバイス18と、不揮発性ストレージ20と、拡張カード22と、ネットワークデバイス24と、電源26とを含むことができる。
これらの構成要素の各々に関して、ディスプレイ10は、デバイス8によって生成された様々な画像を表示するのに使用することができる。一実施形態では、ディスプレイ10は、有機発光ダイオード(OLED)の層に加えて、本明細書に解説する1つ又はそれよりも多くの不透明度切換可能層及び背景層で構成することができる。更に、電子デバイス8のある一定の実施形態では、ディスプレイ10には、デバイス8に対する制御インタフェースの一部として使用することができるタッチスクリーンのようなタッチ感知要素を併設することができる。
I/Oポート12は、電源、ヘッドセット、又はヘッドフォンのような様々な外部デバイス、又は他の電子デバイス(手持ち式デバイス及び/又はコンピュータ、プロジェクタ、外部ディスプレイ、モデム、ドッキングステーションなど)に接続されるように構成されたポートを含むことができる。I/Oポート12は、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、ビデオポート、シリアル接続ポート、IEEE−1394ポート、イーサネット(登録商標)ポート又はモデムポート、及び/又はAC/DC電源接続ポートのようないずれかのインタフェース形式に対応することができる。
入力構造14は、ユーザの入力又はフィードバックがプロセッサ16に供給される際に使用される様々なデバイス、回路、及び経路を含むことができる。そのような入力構造14は、デバイス8、デバイス8上で作動するアプリケーション、及び/又は電子デバイス8に接続したか、又は電子デバイス8によって使用されるいずれかのインタフェース又はデバイスの機能を制御するように構成することができる。例えば、入力構造14は、ユーザが、表示されたユーザインタフェース又はアプリケーションインタフェースをナビゲートするのを可能にすることができる。入力構造14の例は、ボタン、スライドバー、スイッチ、制御パッド、キー、ノブ、スクロールホイール、キーボード、マウス、タッチパッドなどを含むことができる。
ある一定の実施形態では、入力構造14とディスプレイ10とは、タッチ感知機構がディスプレイ10と併設されるタッチスクリーンの場合のように併設することができる。そのような実施形態では、ユーザは、タッチ感知機構を通じて、表示されたインタフェース要素を選択するか又はこれらの要素と対話型操作を行うことができる。このようにして、表示されたインタフェースは、対話型機能を提供することができ、ユーザが、ディスプレイ10をタッチすることにより、表示されたインタフェースをナビゲートすることを可能にする。
ディスプレイ10上に表示されたユーザインタフェース又はアプリケーションインタフェースと対話型操作を行うような入力構造14とのユーザ対話型操作は、ユーザ入力を示す電気信号を生成することができる。これらの入力信号は、入力ハブ又はバスのような適切な経路を通じて、更に別の処理に向けてプロセッサ16に伝達することができる。
プロセッサ16は、オペレーティングシステム、プログラム、ユーザインタフェース及びアプリケーションインタフェース、並びに電子デバイス8のいずれかの他の機能を実行するための処理機能を提供することができる。プロセッサ16は、1つ又はそれよりも多くの「汎用」マイクロプロセッサ、1つ又はそれよりも多くの専用マイクロプロセッサのような1つ又はそれよりも多くのマイクロプロセッサ、及び/又はASIC、又はそのような処理構成要素のいずれかの組合せを含むことができる。例えば、プロセッサ16は、1つ又はそれよりも多くの縮小命令セット(RISC)プロセッサに加えて、グラフィックプロセッサ、ビデオプロセッサ、オーディオプロセッサ、及び/又は関連チップセットを含むことができる。以下により詳細に解説するように、一実施形態では、プロセッサ16は、実行される命令に従ってディスプレイ10の1つ又はそれよりも多くの切換可能層の作動を制御することができる。
プロセッサ16によって処理される命令又はデータは、メモリ18のようなコンピュータ可読媒体に格納することができる。そのようなメモリ18は、ランダムアクセスメモリ(RAM)のような揮発性メモリ及び/又は読取専用メモリ(ROM)のような不揮発性メモリとして設けることができる。メモリ18は、様々な情報を格納することができ、様々な目的に使用することができる。例えば、メモリ18は、電子デバイス8に対するファームウエア(基本入力/出力命令又はオペレーティングシステム命令等)、電子デバイス8上で実行される様々なプログラム、アプリケーション、又はルーチン、ユーザインタフェース機能、プロセッサ機能などを格納することができる。更に、メモリ18は、電子デバイス8の作動中のバッファ方式又はキャッシュに対して使用することができる。
更に構成要素は、データ及び/又は命令の持続的な記憶のための不揮発性ストレージ20のような他の形態のコンピュータ可読媒体を含むことができる。不揮発性ストレージ20は、フラッシュメモリ、ハードドライブ、又はいずれかの他の光学、磁気、及び/又は固体の記憶媒体を含むことができる。不揮発性ストレージ20は、ファームウエア、データファイル、ソフトウエア、無線接続情報、及び他の適切なデータを格納するために使用することができる。
図1に図示の実施形態は、1つ又はそれよりも多くのカード又は拡張スロットを含むことができる。カードスロットは、付加的なメモリ、I/O機能、又はネットワーク機能のような機能を電子デバイス8に追加するために使用することができる拡張カード22を受け取るように構成することができる。そのような拡張カード22は、いずれかの種類の適切なコネクタを通じてデバイスに接続することができ、電子デバイス8のハウジングに対して内部又は外部からアクセス可能である。例えば、一実施形態では、拡張カード22は、セキュアデジタル(SD)カード、ミニSD又はマイクロSD、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード、マルチメディアカード(MMC)などのようなフラッシュメモリカードとすることができる。
図1に示す構成要素は、ネットワークコントローラ又はネットワークインタフェースカード(NIC)のようなネットワークデバイス24も含む。一実施形態では、ネットワークデバイス24は、いずれかの802.11規格又はいずれかの他の適切な無線ネットワーク接続規格を通じて無線接続性を提供する無線NICとすることができる。ネットワークデバイス24は、電子デバイス8が、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、又はインターネットのようなネットワーク上で通信を行うことを可能にすることができる。更に、電子デバイス8は、携帯電子デバイス、パーソナルコンピュータ、プリンタなどのようなネットワーク上のいずれかのデバイスに接続され、データを送信又は受信することができる。代替的に、一部の実施形態では、電子デバイス8は、ネットワークデバイス24を含まなくてもよい。そのような実施形態では、上述したものと類似のネットワーク接続機能を提供するために、NICを拡張カード22として追加することができる。
更に構成要素は、電源26を含むことができる。一実施形態では、電源26は、リチウムイオンポリマーバッテリ又は他の種類の適切なバッテリのような1つ又はそれよりも多くのバッテリとすることができる。バッテリは、ユーザ取外し可能にすることができ、又は電子デバイス8のハウジング内に固定することができ、再充電可能にすることができる。更に、電源26は、電気コンセントによって供給されるもののようなAC電源を含むことができ、電子デバイス8を電源アダプタを通じて電源26に接続することができる。この電源アダプタは、1つ又はそれよりも多くのバッテリが存在する場合に、これらのバッテリを再充電するために使用することができる。
上述のことを念頭に置き、図2は、コンピュータの形態にある電子デバイス8を示している。そのようなコンピュータは、一般的に携帯のものであるコンピュータ(ラップトップ、ノートブック、及びタブレットコンピュータ、ネットブック、並びに類似のもの)、並びに一般的に1つの場所に使用されるコンピュータ(従来のデスクトップコンピュータ、ワークステーション、及び/又はサーバ)を含むことができる。ある一定の実施形態では、コンピュータの形態にある電子デバイス8は、「Apple Inc.」から入手可能なMacBook(登録商標)、MacBook(登録商標)「Pro、MacBook Air(登録商標)」、iMac(登録商標)、Mac(登録商標)mini、又は「Mac Pro(登録商標)」というモデルとすることができる。一例として、ラップトップコンピュータ30の形態にある電子デバイス8を本発明の一実施形態に従って図2に例示している。図示のコンピュータ30は、ハウジング32と、ディスプレイ10(示すOLED表示パネル34等)と、入力構造14と、入力/出力ポート12とを含む。
一実施形態では、コンピュータ30上で作動するGUI又はアプリケーションを始動する、制御するか又は作動させるようにコンピュータ30と対話型操作を行う上で、入力構造14(キーボード、マウス、及び/又はタッチパッド等)を使用することができる。例えば、キーボード及び/又はタッチパッドは、ユーザが、ディスプレイ10上に表示されたユーザインタフェース又はアプリケーションインタフェースをナビゲートすることを可能にすることができる。
示すように、コンピュータ30の形態にある電子デバイス8は、追加デバイスの接続を可能にする様々な入出力ポート12を含むことができる。例えば、コンピュータ30は、別の電子デバイス、プロジェクタ、補助ディスプレイなどに接続するのに適するUSBポート又は他のポートのようなI/Oポート12を含むことができる。更に、コンピュータ30は、図1に関して説明したネットワーク接続性、メモリ、及び記憶機能を含むことができる。その結果、コンピュータ30は、GUI及び他のアプリケーションを記憶及び実行することができる。
示す図2のラップトップコンピュータ30のようなコンピュータに加えて、電子デバイス8は、図3に示すセルラー電話のような電子手持ち式デバイス40のような他の形状を取ることができる。図示の手持ち式デバイス40は、セルラー電話の場合で提供したものであるが、他の種類の手持ち式デバイス(音楽及び/又はビデオを再生するためのメディアプレーヤ、カメラ又はビデオレコーダ、パーソナルデータオーガナイザ、手持ち式ゲームプラットフォーム、及び/又はそのようなデバイスの組合せ等)を電子デバイス8として適切に提供することができることに注意されたい。更に、適切な手持ち式デバイス40は、メディアプレーヤ、セルラー電話、ゲームプラットフォーム、パーソナルデータオーガナイザなどうちの2つ又はそれよりも多くの機能を組み込むデバイスのような上述の種類のデバイスのうちの1つよりも多いもの機能を組み込むことができる。例えば、図示の実施形態では、手持ち式デバイス40は、様々な追加機能(写真を撮る、オーディオ及び/又はビデオを記録する、音楽を聞く、ゲームをプレイする、及び類似のことを行う機能等)を提供することができるセルラー電話の形態にある。一例として、手持ち式デバイス40は、米国カリフォルニア州クパチーノ所在の「Apple Inc.」から入手可能なiPod(登録商標)又はiPhone(登録商標)というモデルとすることができる。
図示の実施形態では、手持ち式デバイス40は、内部構成要素を物理的な損傷から保護し、電磁干渉から遮蔽する封入容器又はハウジングを含む。封入容器は、プラスチック、金属、又は複合材料のようなあらゆる適切な材料から形成することができ、ある一定の周波数の電磁放射線が、手持ち式デバイス40内の無線通信回路に通過するのを可能にすることができ、無線通信を容易にする。
図示の実施形態では、封入容器は、ユーザがデバイスとやり取りすることを可能にするユーザ入力構造14を含む。各ユーザ入力構造14は、作動された場合にデバイスの機能を制御するのを助けるように構成することができる。例えば、セルラー電話の実施では、入力構造14のうちの1つ又はそれよりも多くを表示される「ホーム」画面又はメニューを呼び出す休止モードと起動モードとの間でトグル切り換えをし、セル電話アプリケーションにおける着信音を無音にし、音量出力を増加又は減少し、かつ類似のことを行うように構成することができる。
図示の実施形態では、手持ち式デバイス40は、OLEDディスプレイパネル34を含むことができるディスプレイ10を含む。ディスプレイ10は、ユーザが手持ち式デバイス40と対話型操作を行うのを可能にするグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を表示するのに使用することができる。一般的にGUI42は、電子デバイスのアプリケーション及び機能を表すグラフィック要素を含むことができる。グラフィック要素は、アイコン44、並びにボタン、スライドバー、メニューバーなどを表す他の画像を含むことができる。アイコン44は、ディスプレイ10内に含まれるタッチスクリーンを通じて選択及び/又はアクティブ化することができ、又はホイール又はボタンのようなユーザ入力構造14によって選択することができる。
手持ち式電子デバイス40は、外部デバイスへの手持ち式デバイス40の接続を可能にする様々な入出力(I/O)ポート18を含むことができる。例えば、1つのI/Oポート18は、手持ち式電子デバイス30とコンピュータのような別の電子デバイスとの間でデータ又は命令の送受信を可能にするポートとすることができる。そのようなI/Oポート18は、「Apple Inc.」からの専有ポートとすることができ、又はオープン標準のI/Oポートとすることができる。
上述の解説を念頭に置くと、コンピュータ30又は手持ち式デバイス40のいずれの形態にある電子デバイス8にも、OLEDディスプレイのパネル又は層を設けることができることを理解することができるであろう。そのようなディスプレイ10は、電子デバイス8上で作動するそれぞれのオペレーティングシステムインタフェース及びアプリケーションインタフェースを表示し、及び/又は電子デバイス8の作動に関連するデータ、画像、又は他の視覚出力を表示するのに利用することができる。
次に、図4に着目すると、上述の電子デバイス8に使用するためのディスプレイ10の一実施形態が略示されている。この実施形態により、中央演算処理装置(CPU)又はグラフィック処理ユニット(GPU)のようなプロセッサ16が、ディスプレイ10の構成要素の一部又は全てと通信する。図示のように、ディスプレイ10は、OLEDパネル34と、不透明度切換可能層50(すなわち、シャッター層)と、背景層52とを含む多層構造である。
一実施形態では、OLEDパネル34は、OLEDパネル内に定義されたピクセルが様々な色の光を発することができるような発光構造である。すなわち、OLEDディスプレイのピクセルは、別々に生成された光が、ピクセルを通じて透過される際にこの光を変調するのとは反対に、電気制御信号に応答して実際に光を発する。一実施形態では、OLEDパネル34は、下層、例えば、切換可能層50及び/又は背景層52をOLEDパネル34のうちで能動的に光を発していない区画を通して見ることができるように透明又は実質的に透明である。
一実施形態では、背景層52は、白色光又は周辺光を透明なOLEDパネル34を通じて閲覧者に向けて反射して戻すのに適する白色(又は他の色)の柄付きシートである。以下に解説するように、他の実施形態では、背景層52は、柄付きシートとすることができる。一実施では、背景層52は、背景色(例えば、白色)を閲覧者に向けて周辺光を反射して戻すようにも機能する透過反射面層を通じて透過させることができるように透過反射性を有する(すなわち、光透過性と光反射性の両方を有する)。
図示の実施形態では、背景層52とOLEDパネル34の間で不透明(又は実質的に不透明)状態と透明(又は実質的に透明)状態との間で変調することができる(電界の印加及び/又は除去等により)切換可能層50がある。一実施形態では、切換可能層50は、いずれの電界も存在しない時には、透明なOLEDパネル34を通して背景層52を見ることができないように不透明である。そのような実施形態では、切換可能層50の不透明状態は、OLEDパネル34に対して黒又は他の単色の背景を与えることができる。この実施形態では、切換可能層50は、OLEDパネル34及び透明状態の切換可能層50を通して背景層52を見ることができるように、電界の存在下で透明になることができる。更に、ある一定の実施形態では、切換可能層50の異なる部分を不透明度と透明度との間で別々に変調することができるように、切換可能層50を別々にアドレス可能な区画に分割することができる。
切換可能層50を形成するのに様々な技術を使用することができる。一般的にそのような切り換え技術は、2つの電極の間の間に位置決めされた活物質(例えば、液晶材料、懸濁粒子、又は電気着色材料)の層を含み、電位の印加時にこの層の光学特性(例えば、色、透明度、不透明度)が変化するようにする。例えば、一実施形態では、切換可能層は、電界の不在下で層内に燐光体粒子が均等に分散され(すなわち、不透明状態)、電界の存在下で外部周囲(例えば、画面縁部又はベゼル)に転位する(すなわち、透明状態)PSE混成層として形成することができる。他の適切な切り換え技術は、ポリマー分散液晶(PDLC)デバイス、懸濁粒子デバイス(SPD)、ポリマー固体電解質、及びマイクロ遮光体を含むが、これらに限定されない。
上記に解説した様々な層に加えて、図4は、ある一定の実施形態において存在することができる、ディスプレイ10の他の構成要素も示している。例えば、図示の実施形態では、プロセッサ16からの制御信号に応答して背景層52を照明するために、背景光54(例えば、側面発光の蛍光光又はLED背景光)を供給することができる。そのような実施形態では、アプリケーションに基づいて、又は周辺光の程度に基づいて(以下に解説するように)、プロセッサ16は、切換可能層50の不透明度/透明度及び背景層52の照明度を制御することができる。
更に、図4に示すように、ディスプレイ10の一部として周辺光センサ56を設けることができる。そのような実施形態では、周辺光センサ56は、ディスプレイ10の近くに存在する周辺光の量を検出することができ、周辺光の量を示す信号をプロセッサ16に供給することができる。検出された周辺光に基づいて、プロセッサ16は、切換可能層50の不透明度/透明度を制御することができる、及び/又は背景光54によって与えられる背景層52の照明度を制御することができる。
上述のことを念頭に置き、一例として、図5及び図6は、図4に関して解説したそれぞれの層を示しており、切換可能層50は、図5では不透明状態にあり、図6では光透過(例えば、透明又は無色)状態にある。図5の例では、周辺光60をディスプレイ10上に入射しているように示している。切換可能層50は不透明状態にあるので、周辺光60は背景層52(例えば、白色又は透過反射の背景層)に到達せず、背景層52によって反射されない。従って、ディスプレイ10から発する光は、主にOLEDパネル34によって生成された光62である。この効果の例を図3に示しており、この図では、手持ち式デバイス40のホーム画面を一実施形態によるとディスプレイ10の切換可能層50を不透明状態に設定することによって実施することができる一般的に低輝度又は黒色の背景を有するように示している。
それとは逆に図6に示す例では、切換可能層50は、一般的に透明であり、周辺光60が背景層52に到達して背景層52によって反射されることを可能にする。その結果、この例では、ディスプレイ10から発する光は、OLEDパネル34によって生成された光62だけではなく、背景層52によって反射された光64も含む。この効果の例を図7に示しており、この図では、手持ち式デバイス40のアプリケーション画面を一実施形態によるとディスプレイ10の切換可能層50を光透過状態に設定して、ディスプレイ10の白色又は高輝度の背景層52が光を反射することを可能にすることによって実施することができる一般的に高輝度又は白色の背景を有するように示している。
図8に着目すると、特定的な実施形態において存在する層の断面図が示されている。この実施形態では、OLEDパネル34が示されている。OLEDパネル34は、上部に薄膜トランジスタ(TFT)を形成することができる基板層70(例えば、ガラス基板層)を含む。TFT層は、OLEDディスプレイの様々なピクセルを定義することができ、各ピクセルを別々にアドレス指定することを可能にする。一実施形態では、各ピクセルは、基板層70及びTFT層上にプリント、堆積、又はそうでなければ形成された有機発光ダイオード72の1つ又は複数の層を含むことができる。OLEDパネル34のTFT層及び対応するピクセルの作動は、TFT層、及び/又は1つ又はそれよりも多くのプロセッサ16(図4)と通信する1つ又はそれよりも多くのドライバチップ74(チップオングラス(COG)等)によって調整及び/又は制御することができる。
OLEDパネル34は、閲覧者に面する外部画面を形成するカバー層又は外部層76(例えば、カバーガラス)を含むことができる。ある一定の実施形態では、カバー層76は、OLEDパネル34によって発せられた光に対して様々な色フィルタリング機能及び/又は偏光機能を実行することができる。一実施形態では、カバー層76と基板層70とを面及び/又は基板層の周囲の全て又は一部に沿ってガラスフリット結合78等によって互いに接合することができる。一実施では、OLEDパネル34は、厚みが約1.5mmと1.9mmの間にある。
図示の実施形態では、切換可能層50は、ポリエチレンテレフタレート(PET)のような無色の材料の層84から構成される。一実施では、層84の間には、電界の存在又は不在に基づいて転位させるか、又はそうでなければ再配向及び/又は再配置することができるプリント又はそうでなければ堆積した活物質(例えば、燐光手法のPSE混成材料)の層86がある。活物質の層86を取り囲む層84は、熱的、超音波的、及び/又は機械的手法を用いて形成された接合部86のような適切な接合部86によって互いに接合することができる。一実施形態では、切換可能層50は、厚みが約0.1mmと0.3mmの間にある
背景層52は、単色(例えば、白色)又は印刷された背景の1つ又は複数の層の構造として設けることができる。例えば、一実施形態では、背景層52は、白色の基板層のような単色の基板層92の上に位置決めされた透過反射層90を含む。透過反射層90は、周辺光を反射することと、基板層92の色及び/又はパターンを透過させることの両方のように機能する。一実施形態では、背景層52は、厚みが約0.5mmと1.0mmの間にある。
一実施形態では、基板層92は、印刷された基板、例えば、企業のロゴ、標章、名称、又はマークとすることができる。そのような実施形態では、ロゴのような柄は、OLEDパネル34が発光しておらず、切換可能層50が透明状態にある時に可視とすることができる。そのような実施形態では、切換可能層50は、電界の不在下で透明な切換可能層50をもたらす手法に実施することができ、又はこの手法を利用することができる。そのような実施では、基板層92上に存在する柄、例えば、ロゴ又は標章は、電子デバイス8が停止中、すなわち、ディスプレイ10が断電されている時に可視とすることができる。
図8に示すように、ディスプレイ10の様々な層を様々な中間層によって結合又は接着することができる。例えば、図示の実施形態では、OLEDパネル34と、切換可能層50と、背景層52とを光透過接着剤(OCA)のそれぞれの層96を用いて接着又は結合することができる。一実施では、OCAの層96は、厚みが約0.05mmと0.15mmの間にあるとすることができる。
図9に着目すると、切換可能層50の一実施の図を示している。この実施により、1つ又はそれよりも多くの導電要素100、例えば、1つ又はそれよりも多くの電極を不透明なベゼル102の下等で切換可能層50の周囲を取り囲むように示している。1つ又はそれよりも多くの導電要素100は、切換可能層50を形成する層のうちの1つの上又は中に形成することができ、又は切換可能層50の外部であるが、1つ又はそれよりも多くの導電要素100によって生成される電界が、切換可能層50に影響を及ぼすのに十分であるように十分近くに設けることができる。一実施では、1つ又はそれよりも多くの導電要素100は、不透明又は透過な導電材料(例えば、金属又は合金)(例えば、酸化インジウム(ITO))を用いて形成することができる。
図示の実施において、取り囲む導電要素100に印加される電流は、切換可能層50内に分散された不透明な燐光体要素の切換可能層50の周囲、すなわち、ベゼル102の下への転位又は移動をもたらす電界を生成することができる。このようにして、1つ又はそれよりも多くの導電要素100への電位の印加により、切換可能層50全体を不透明状態と透明状態との間で切り換えることができる。
図10に着目すると、切換可能層50が、各々を別々にアドレス可能にすることができる複数(この図では6個)の異なる領域(110、112、114、116、118、120)に分割されるように示されており、それによってこれらの領域が別々に不透明状態と透明状態との間で切り換えられる。他の実施形態では、2個、4個、8個、10個、12個、16個(又はそれよりも多く)の異なる別々にアドレス可能な領域を切換可能層50内に設けることができる。各領域は、所定の時点で領域110〜120のうちの1つ、1つよりも多く、又は全てを透明又は不透明にするように別々にアドレス可能な独立した別々の導電要素122によって定義することができる。1つのそのような実施では、導電要素122は、ディスプレイ10の閲覧者に対して実質的に可視であることがないような厚みで形成された不透明な導電材料を用いて形成することができ、又は透明な導電材料(例えば、ITO)を用いて形成することができる。図10に説明している実施形態により、プロセッサ16(図4)は、背景、英数文字、及び/又はグラフィック要素の特定の組合せを表示するのに使用される電力を最適化するように、各領域110〜120の不透明度/透明度のみならず、OLEDディスプレイ34のピクセルを別々に制御することができる。
上述の解説は、簡略化の目的で主に単一の切換可能層の使用に焦点を当てたが、ある一定の実施形態では、1つよりも多いそのような切換可能層50を設けることができることを理解すべきである。例えば、図11に図示の実施形態では、2つの別々に制御可能な切換可能層50が設けられる。そのような実施では、両方の切換可能層50の組合せ協働作動によってより小さい全体的な透明及び/又は不透明の領域を生成することができるように、各切換可能層50を互いにオフセットされた異なる領域に分割することができる。
代替的に、各切換可能層50の色を不透明状態にある時に異なるとすることができるように、各切換可能層50は、異なる燐光体要素又は着色要素を含むことができる。例えば、切換可能層50のうちの1つを不透明時に実質的に黒色とすることができ、一方、別の切換可能層50を不透明時に実質的に灰色、青色、赤色、緑色、又は別の単色とすることができる。このようにして、切換可能層50を重なる透明OLEDパネル34に対して様々な異なる色の背景を与えるために利用することができる。
ある一定の実施では、透明OLEDパネル34を周辺光をフィルタリングして、透過反射背景、すなわち、背景層52上に望ましい色効果を得るために使用することができることにも注意されたい。例えば、透過反射背景層上に望ましい補色効果を得るために、周辺光をフィルタリングすることができる。透過反射背景が白色背景であると仮定した場合には、このようにして、OLEDパネル34は、背景層52において高い白色成分(例えば、ピンク色)を有する色を生成するように周辺光をフィルタリングすることができる。このようにして補色を生成することは、省電力性の目的及び/又は望ましい美的効果を得る上で望ましいこととすることができる。
上述の特定的な実施形態は、一例として示したものであり、これらの実施形態が、様々な修正及び別の形態を受け入ることができることを理解すべきである。更に、特許請求の範囲の範囲は、開示した特定の形態に限定されるように意図したものではなく、本発明の開示の精神及び範囲に収まる全ての修正、均等物、及び代替物を網羅するように意図したものであることを理解すべきである。
34 表示パネルパネル
50 切換可能層
52 背景層

Claims (26)

  1. ピクセル毎の単位で1つ又はそれよりも多くの色を表示することができ、アクティブ化された時に発光するように各々構成された複数のピクセルを含む透明発光層と、
    白色背景を有する背景層と、
    前記透明発光層と前記背景層の間に位置決めされ、複数の別々に制御可能な領域を含む切換可能層であって、各領域は前記複数のピクセルのいずれの単一のピクセルよりも大きく、前記切換可能層の複数の別々に制御可能な領域の各々は実質的に不透明な状態と実質的に透明な状態との間で切り換えることができ、前記切換可能層の別々に制御可能な領域の1つが実質的に透明な状態であるときは、前記背景層は前記透明発光層を通しかつ前記切換可能層の別々に制御可能な領域の1つを通して可視である、切換可能層と、
    を含むことを特徴とする携帯電子装置のためのディスプレイ。
  2. 前記透明発光層は、有機発光ダイオードの層を含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記背景層は、透過反射シートを含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
  4. 前記背景層は、印刷されたロゴ、標章、マーク、形状、又は英数文字を含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
  5. 前記実質的に不透明の状態は、前記透明発光層を通しての前記背景層の閲覧を阻止することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
  6. 前記切換可能層は、電界の印加によって前記実質的に不透明の状態から前記実質的に透明の状態に切り換えられることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ。
  7. 電子デバイスであって、
    1つ又はそれよりも多くのプロセッサと、
    前記1つ又はそれよりも多くのプロセッサのうちの少なくとも1つと通信するディスプレイと、
    を含み、
    前記ディスプレイは、
    アクティブ化された時に発光するように各々構成された複数のピクセルを含む透明層、 背景層、及び
    前記透明層と前記背景層の間に位置決めされた切換可能層であって、該切換可能層の不透明度は該切換可能層を通しかつ前記ディスプレイの透明層を通して見ることができる背景層の量を制御するように調節されることができ、前記切換可能層は複数の別々に制御可能な領域を含み、各領域は前記複数のピクセルのいずれの単一のピクセルよりも大きい、切換可能層、
    を含む、
    ことを特徴とする電子デバイス。
  8. デスクトップコンピュータ、携帯コンピュータ、タブレットコンピュータ、セルラー電話、ゲームシステム、メディアプレーヤ、カメラ、又はテレビジョンのうちの1つ又はそれよりも多くを含むことを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  9. 前記ディスプレイは、タッチスクリーンインタフェースを含むことを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  10. 前記切換可能層は、高分子固体電解質材料の層を含むことを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  11. 前記切換可能層は、電界の存在又は不在によって調節される光学特性を有する活物質の層を含むことを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  12. 前記別々に制御可能な領域は、実質的に不透明又は実質的に透明であるように各々独立して調節可能であることを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  13. 前記1つ又はそれよりも多くのプロセッサのうちの少なくとも1つが、前記切換可能層の作動を制御することを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  14. 前記1つ又はそれよりも多くのプロセッサのうちの少なくとも1つと通信する光センサを含み、
    前記ディスプレイの作動が、前記光センサによって生成される信号によって少なくとも部分的に制御される、
    ことを特徴とする請求項7に記載の電子デバイス。
  15. 複数のピクセルを含む有機発光ダイオードの透明層と、
    背景層と、
    前記透明層と不透明な前記背景層との間に配置された切換可能層であって、該切換可能層は1つ又はそれよりも多くの領域を含み、前記1つ又はそれよりも多くの領域の各々が該不透明な背景層の対応する下に重なる部分の可視性を制御するように実質的に不透明な状態と実質的に透明な状態の間で切り換えられるように前記1つ又はそれよりも多くの領域の各々が別々にアドレス可能に構成され、前記1つ又はそれよりも多くの領域の各々は前記複数のピクセルのいずれの単一ピクセルよりも大きい、切換可能層と、
    を含むことを特徴とするディスプレイ。
  16. 前記背景層の全て又は一部を照明するように構成された1つ又はそれよりも多くの背景光を含むことを特徴とする請求項15に記載のディスプレイ。
  17. 前記切換可能層は、高分子固体電解質材料の層を含むことを特徴とする請求項15に記載のディスプレイ。
  18. 前記切換可能層の1つ又はそれよりも多くの領域のそれぞれの領域は、該それぞれの領域に電界が印加されない時に前記実質的に不透明の状態にあり、かつ該それぞれの領域に電界が印加された時に前記実質的に透明の状態にあることを特徴とする請求項15に記載のディスプレイ。
  19. ディスプレイを製造する方法であって、
    実質的に不透明な状態と実質的に透明な状態との間で各々独立に切り換えることができる複数の別々に制御可能な領域を含む切換可能層の第1の面に複数のピクセルを有する透明有機発光ダイオード層を固定する段階であって、前記複数の別々に制御可能な領域は前記複数のピクセルのいずれの単一のピクセルよりも大きい、段階と、
    前記第1の面とは反対の前記切換可能層の第2の面に背景層を固定する段階と、
    前記透明有機発光ダイオード層及び前記切換可能層を該透明有機発光ダイオード層の作動を制御し、前記切換可能層の前記実質的に不透明及び前記実質的に透明な状態を選択的に制御し、前記背景層が前記透明有機発光ダイオード層を通しかつ実質的に透明状態であると選択された前記切換可能層の複数の別々に制御可能な領域の少なくとも1つを通して可視であるように構成されたプロセッサに接続する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  20. 前記透明有機発光ダイオード層は、複数の有機発光ダイオードが上に形成されたガラス基板と、該複数の有機発光ダイオードを覆うように該ガラス基板にフリット結合されたカバーガラスとを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記切換可能層は、
    第1のポリエチレンテレフタレートシートと第2のポリエチレンテレフタレートシートの間に配置された混成高分子固体電解質材料と、
    前記1つ又はそれよりも多くのそれぞれの領域の境界を形成するそれぞれの電極と、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記背景層は、透過反射層と単色又は印刷されたシートとを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 電子装置のディスプレイにおいて視覚表現を表示する方法であって、
    透明層を前記ディスプレイに準備する段階と、
    背景層を前記ディスプレイに準備する段階と、
    前記透明層と前記背景層の間に位置決めされた複数の領域を有する切換可能層を前記ディスプレイに準備する段階と、
    前記透明層上に形成された複数の発光ダイオードによる発光を制御する段階と、
    前記切換可能層の複数の領域の1つ又はそれよりも多くの領域の1つの不透明度を別々に制御する段階であって、前記切換可能層の1つ又はそれよりも多くの領域の不透明度は電界が印加されているときには実質的に透明となり、電界が印加されていないときは実質的に不透明となるように制御され、前記背景層は前記透明層を通して前記電界が印加されているとき可視であり、前記複数の領域の各々は前記複数の発光ダイオードのいずれの1つよりも大きい、段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  24. 前記切換可能層の前記複数の領域の1つ又はそれよりも多くの領域の前記不透明度は、少なくとも部分的に周辺光に応答して制御されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記切換可能層の前記複数の領域の1つ又はそれよりも多くの領域の前記不透明度は、少なくとも部分的に前記複数の発光ダイオードの発光に応答して制御されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 前記切換可能層の前記1つ又はそれよりも多くの領域の前記不透明度は、ユーザが、電界が該それぞれの領域に印加された時に該切換可能層の領域を通して白色の背景を知覚し、かつ該電界が該それぞれの領域に印加されない時に該それぞれの領域に対応する暗い背景を知覚するように制御されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP2013508248A 2010-04-29 2011-04-28 省電力有機発光ダイオードディスプレイ Active JP5858986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/770,520 2010-04-29
US12/770,520 US9087801B2 (en) 2010-04-29 2010-04-29 Power efficient organic light emitting diode display
PCT/US2011/034302 WO2011137232A1 (en) 2010-04-29 2011-04-28 Power efficient organic light emitting diode display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532298A JP2013532298A (ja) 2013-08-15
JP5858986B2 true JP5858986B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=44168369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508248A Active JP5858986B2 (ja) 2010-04-29 2011-04-28 省電力有機発光ダイオードディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9087801B2 (ja)
EP (1) EP2564419B1 (ja)
JP (1) JP5858986B2 (ja)
KR (1) KR101516860B1 (ja)
CN (1) CN102939656B (ja)
AU (1) AU2011245312B2 (ja)
WO (1) WO2011137232A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130064486A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 삼성디스플레이 주식회사 광투과율 제어가 가능한 표시장치
DE102011121758B4 (de) 2011-12-21 2023-01-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung einer Eingabe- und Anzeigevorrichtung, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US9229269B2 (en) * 2012-02-22 2016-01-05 Htc Corporation Display apparatus and display method
US9236577B2 (en) 2012-05-22 2016-01-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Dual-mode display device and method of manufacturing same
US9379350B2 (en) 2012-05-22 2016-06-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Dual mode display apparatus and method of manufacturing the same
CN102751307A (zh) * 2012-06-29 2012-10-24 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种可进行透明不透明转换的显示器
KR101923725B1 (ko) 2012-07-12 2018-11-29 한국전자통신연구원 듀얼 모드 디스플레이 장치 및 그의 제조방법
CN103576357B (zh) * 2012-07-24 2016-12-21 上海天马微电子有限公司 一种透明显示器
KR101906591B1 (ko) 2012-12-12 2018-10-12 한국전자통신연구원 자발광형 및 반사형 소자를 포함하는 이중모드 화소 및 이를 이용한 이중모드 디스플레이
KR101944035B1 (ko) * 2013-04-25 2019-01-30 엘지디스플레이 주식회사 투명표시장치
US9575352B2 (en) * 2013-07-23 2017-02-21 3M Innovative Properties Company Addressable switchable transparent display
CN104346049A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 联想(北京)有限公司 一种显示控制方法及电子设备
US9311545B2 (en) 2013-09-18 2016-04-12 Blackberry Limited Multicolor biometric scanning user interface
US9418273B2 (en) 2013-09-18 2016-08-16 Blackberry Limited Structure for multicolor biometric scanning user interface
KR102050243B1 (ko) 2013-12-02 2019-11-29 한국전자통신연구원 자발광형 소자 및 반사형 소자를 포함하는 이중모드 화소 및 이를 이용한 이중모드 디스플레이
DE102014100253B4 (de) 2014-01-10 2023-05-04 Pictiva Displays International Limited Optoelektronisches Bauelement
KR102038532B1 (ko) 2014-01-28 2019-11-26 한국전자통신연구원 표시 장치 및 이를 제조하는 방법
US10453371B2 (en) 2014-02-07 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer display with color and contrast enhancement
US10375365B2 (en) 2014-02-07 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system with enhanced color and contrast
US10554962B2 (en) 2014-02-07 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer high transparency display for light field generation
US10565925B2 (en) 2014-02-07 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Full color display with intrinsic transparency
US10380933B2 (en) 2014-02-07 2019-08-13 Samsung Electronics Company, Ltd. Display with high transparency
KR20150105706A (ko) 2014-03-10 2015-09-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN104516589B (zh) * 2014-12-30 2018-03-06 广州视声智能股份有限公司 一种触摸显示装置及其操控方法
CN105609537B (zh) * 2016-03-09 2019-07-05 京东方科技集团股份有限公司 发光显示器件及其制造方法
JP6855197B2 (ja) * 2016-09-12 2021-04-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US20180075798A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-15 Apple Inc. External Compensation for Display on Mobile Device
KR102623379B1 (ko) * 2016-09-22 2024-01-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20190076045A (ko) 2016-11-10 2019-07-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
US20180319131A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Switch Materials Inc. Packaged film assembly for lamination between substrates
US10943959B1 (en) * 2018-02-14 2021-03-09 Apple Inc. Display device with a light modulating layer
GB2580897B (en) * 2019-01-22 2022-04-06 Sony Interactive Entertainment Inc Display method, apparatus and system
US11776497B2 (en) * 2021-11-19 2023-10-03 GM Global Technology Operations LLC Global and local contrast control with brightness and shading adjustment of smart glass display
KR102552988B1 (ko) * 2023-03-10 2023-07-07 주식회사 성흥티에스 투명도 조절 및 자외선 차단 기능을 겸비한 투명 디스플레이의 시인성 확보 시스템

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194833A (en) * 1977-02-03 1980-03-25 Static Systems Corporation Electronic typewriter having an electronic display
US4364039A (en) * 1980-07-25 1982-12-14 Texas Instruments Incorporated Stacked electro-optic display
JPS5846382A (ja) 1981-09-14 1983-03-17 株式会社日立製作所 カラ−液晶表示装置
JPS60191079A (ja) 1984-03-12 1985-09-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミツクの金属化法
JPS60191079U (ja) * 1984-05-29 1985-12-18 シャープ株式会社 表示装置
JPS6338180U (ja) * 1986-08-26 1988-03-11
US5206746A (en) * 1990-07-12 1993-04-27 Asahi Glass Company Ltd. Transparent-scattering type optical device including a prism with a triangular longitudinal cross section
CA2067467C (en) * 1991-05-03 1998-01-06 Roland G. Miller Display arrangement
JPH08129194A (ja) 1994-10-31 1996-05-21 Fujikura Ltd カラー表示装置
JPH09244061A (ja) 1996-03-07 1997-09-19 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JPH10206615A (ja) 1997-01-17 1998-08-07 Nitto Denko Corp 半透過型反射板、偏光板及び液晶表示装置
JP3702643B2 (ja) 1997-06-09 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子時計
US7132783B1 (en) * 1997-10-31 2006-11-07 Nanogram Corporation Phosphor particles having specific distribution of average diameters
US6642984B1 (en) * 1998-12-08 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display apparatus having wide transparent electrode and stripe electrodes
JP4519251B2 (ja) * 1999-10-13 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその制御方法
US7715087B2 (en) * 2000-03-03 2010-05-11 Sipix Imaging, Inc. Segment electrophoretic displays and methods for their manufacture
US6885495B2 (en) * 2000-03-03 2005-04-26 Sipix Imaging Inc. Electrophoretic display with in-plane switching
JP2002082352A (ja) 2000-09-08 2002-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 液晶表示素子
JP4202030B2 (ja) 2001-02-20 2008-12-24 シャープ株式会社 表示装置
US6727873B2 (en) * 2001-05-18 2004-04-27 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with stacked color cells
US7038670B2 (en) * 2002-08-16 2006-05-02 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with dual mode switching
US7064740B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
JP2003215497A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Pioneer Electronic Corp 空間像型表示装置
JP2003215591A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Alps Electric Co Ltd 半透過反射型液晶表示装置
US7136048B2 (en) * 2002-02-19 2006-11-14 Nokia Corporation Electrically erasable writing surface
US6936960B2 (en) * 2003-01-10 2005-08-30 Eastman Kodak Company OLED displays having improved contrast
JP2004294931A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Sony Corp 電気化学的調光装置及びその製造方法
JP4496713B2 (ja) * 2003-03-31 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 表示装置、電子機器及び表示方法
JP4412528B2 (ja) 2003-05-15 2010-02-10 セイコーインスツル株式会社 ディスプレイ装置
US20050007517A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Organic Lighting Technologies Llc Organic light emitting diode backlight integrated LCD
US7221374B2 (en) * 2003-10-21 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustment of color in displayed images based on identification of ambient light sources
EP1734501A4 (en) 2004-03-12 2009-01-21 Fujifilm Corp DISPLAY AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME
EP1826739A4 (en) * 2004-11-04 2010-10-20 Nikon Corp DISPLAY DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
KR101097584B1 (ko) * 2004-11-25 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 휘도제어 장치 및 방법
JP2006276089A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Printing Co Ltd ディスプレイ
JP2006308897A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Optrex Corp 有機el表示装置
JP4826714B2 (ja) 2005-05-17 2011-11-30 富士ゼロックス株式会社 電子ペーパー
TWI446004B (zh) * 2005-06-14 2014-07-21 Koninkl Philips Electronics Nv 結合型單一/多個檢視顯示器
KR100732849B1 (ko) 2005-12-21 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시장치
KR20070081577A (ko) * 2006-02-13 2007-08-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
WO2007107903A1 (en) 2006-03-23 2007-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led-based lighting device with colour control
KR101242030B1 (ko) 2006-06-22 2013-03-11 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 소자
US20080014919A1 (en) 2006-07-17 2008-01-17 Motorola, Inc. Illumination system for portable electronic devices
KR100793368B1 (ko) 2006-08-21 2008-01-11 삼성에스디아이 주식회사 수직형 봉지장치 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치의제조방법
US20080100564A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Vincent Kent D Color display with polarization-type molecular switch
US8063887B2 (en) 2007-02-09 2011-11-22 Ricoh Co., Ltd. Thin multiple layer input/output device
KR100858614B1 (ko) * 2007-03-08 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR20080090781A (ko) 2007-04-06 2008-10-09 인하대학교 산학협력단 셀룰로오스로 만든 전자 디스플레이 종이
US8289228B2 (en) * 2007-04-18 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Display device, method of driving display device, and electronic apparatus
US8879042B2 (en) * 2007-11-16 2014-11-04 Manufacturing Resources International, Inc. Isolated cooling system having an insulator gap and front polarizer
US20090256830A1 (en) 2008-04-14 2009-10-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Hybrid display
JP4471019B2 (ja) * 2008-04-15 2010-06-02 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
KR101045264B1 (ko) 2008-09-09 2011-06-29 네오뷰코오롱 주식회사 디스플레이 장치, 이를 구비하는 모바일 기기 및 디스플레이 제어 방법
CN101604085B (zh) 2009-07-22 2011-04-06 友达光电股份有限公司 平面显示面板、紫外光传感器及其制造方法
US8089686B2 (en) * 2009-10-14 2012-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display device providing static grayscale image

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011245312B2 (en) 2014-11-06
EP2564419A1 (en) 2013-03-06
KR101516860B1 (ko) 2015-05-04
EP2564419B1 (en) 2017-10-25
JP2013532298A (ja) 2013-08-15
WO2011137232A1 (en) 2011-11-03
KR20120133391A (ko) 2012-12-10
US20110267279A1 (en) 2011-11-03
US9087801B2 (en) 2015-07-21
CN102939656A (zh) 2013-02-20
AU2011245312A1 (en) 2012-11-01
CN102939656B (zh) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858986B2 (ja) 省電力有機発光ダイオードディスプレイ
US10657857B2 (en) Transparent electronic device
CN108268093B (zh) 多显示器设备
TWI632446B (zh) 可於裝置上蓋闔上時使用之顯示器
JP5837209B2 (ja) 境界部のないディスプレイに似た光学システム及び方法
US9721529B2 (en) Dual screen display for mobile computing device
US8531408B2 (en) Pseudo multi-domain design for improved viewing angle and color shift
CN104145213B (zh) 像素反转伪像减少
JP2011018097A (ja) 電子機器
GB2555200A (en) Electronic device with hybrid display and corresponding systems and methods
JP5648721B2 (ja) 電子機器
JP2011174965A (ja) 電気光学装置および電子機器
AU2015200494B2 (en) Transparent electronic device
CN117950455A (en) Electronic equipment
JP2010276706A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5858986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250