JP5858702B2 - 複合荷電粒子ビーム装置 - Google Patents

複合荷電粒子ビーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5858702B2
JP5858702B2 JP2011204508A JP2011204508A JP5858702B2 JP 5858702 B2 JP5858702 B2 JP 5858702B2 JP 2011204508 A JP2011204508 A JP 2011204508A JP 2011204508 A JP2011204508 A JP 2011204508A JP 5858702 B2 JP5858702 B2 JP 5858702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sem
fib
sample
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011204508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013065512A (ja
Inventor
山本 洋
洋 山本
欣 満
欣 満
麻畑 達也
達也 麻畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Science Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Science Corp filed Critical Hitachi High Tech Science Corp
Priority to JP2011204508A priority Critical patent/JP5858702B2/ja
Priority to US13/622,023 priority patent/US9214316B2/en
Priority to DE102012108788.1A priority patent/DE102012108788B4/de
Publication of JP2013065512A publication Critical patent/JP2013065512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5858702B2 publication Critical patent/JP5858702B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3005Observing the objects or the point of impact on the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching
    • H01J37/3053Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching for evaporating or etching
    • H01J37/3056Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching for evaporating or etching for microworking, e. g. etching of gratings or trimming of electrical components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/045Investigating materials by wave or particle radiation combination of at least 2 measurements (transmission and scatter)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3174Etching microareas
    • H01J2237/31745Etching microareas for preparing specimen to be viewed in microscopes or analyzed in microanalysers

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は集束イオンビーム装置や走査電子顕微鏡などの荷電粒子ビーム装置に関する。
半導体デバイスなどの微細な試料を加工、観察する装置として集束イオンビーム(FIB)装置が知られている。また、集束イオンビームで加工している試料を走査電子顕微鏡(SEM)でリアルタイム観察する装置としてFIB−SEM複合装置が知られている。
FIB−SEM複合装置は、一般に、FIB鏡筒の照射軸とSEM鏡筒の照射軸とのなす角度が50度から60度程度になるようにそれぞれの鏡筒が配置されている。これにより、FIBとSEMで試料の同一領域を観察することができる。また、FIB像とSEM像で同じ観察対象を上下が同じ向きに見えるように観察像を表示している。
例えば、図5(a)に示すように、試料ホルダ23に固定された薄片試料24に対し、イオンビーム51と電子ビーム52を照射し、観察像を取得する。図5(b)の左側のSEM像55と右側のFIB像56は、取得した観察像である。SEM像55とFIB像56は、薄片試料24の観察面24aが上下同じ向きになるように表示されている。このため、SEM像55とFIB像56で観察している薄片試料24の位置関係が明確であり、作業者は操作がしやすい。
ところで、近年のデバイス寸法の縮小に伴い、FIBで加工している試料面を高分解能でSEM観察することが求められている。そこで、FIB鏡筒とSEM鏡筒を直角に構成した複合荷電粒子ビーム装置が提案されている(特許文献1参照)。
この装置は、FIBで加工した断面に対し、垂直方向からSEM観察することができる。SEMは、一般に観察面に対し垂直方向から観察すると、高い分解能で観察できる。従って、特許文献1の装置はFIBで加工した断面を、その場で、高分解能でSEM観察することができる。
しかしながら、特許文献1の装置はFIB鏡筒とSEM鏡筒を直角に配置されているため、FIBで観察している試料面をSEMで観察することができない。そのため、作業者が観察像内における試料の位置関係を把握することが困難であるという問題があった。
特開平6−231720号公報
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、FIB鏡筒とSEM鏡筒を直角に配置された装置において、FIB像とSEM像で観察している試料の位置関係を作業者が把握しやすい複合荷電粒子ビーム装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
FIB鏡筒と、前記FIB鏡筒と略直角に配置されたSEM鏡筒と、試料を載置する試料台と、前記試料から発生する二次粒子を検出する検出器と、前記検出器の検出信号からFIB像とSEM像を形成する観察像形成部と、前記FIB像内の前記試料の左右の向きと前記SEM像内の前記試料の左右の向きが同じである前記FIB像と前記SEM像を表示する表示部と、FIB照射による観察面形成と前記観察面のSEM像取得とを繰り返すことで取得した複数のSEM像の左右の向きを反転させ、反転させたSEM像から三次元像を形成する三次元像形成部と、を有する複合荷電粒子ビーム装置を用いる。
本発明に係る複合荷電粒子ビーム装置によれば、左右の向きが同じであるFIB像とSEM像を表示することにより、FIB像とSEM像で観察している試料の位置関係が明確となり、作業者が容易に操作できる。
本発明の実施形態に係る複合荷電粒子ビーム装置の構成図である。 本発明の実施形態に係る試料観察を説明する図である。 本発明の実施形態に係る三次元像形成を説明する図である。 本発明の実施形態に係る三次元像形成を説明する図である。 従来のFIB−SEM複合装置による試料観察を説明する図である。
本発明の実施形態は、FIB鏡筒とSEM鏡筒を直角に構成した装置でFIB像とSEM像の表示方向を揃える。
従来のFIB鏡筒とSEM鏡筒とが50度から60度程度で配置された複合装置では、同じ観察面を観察することができるため、同一対象物をFIB像とSEM像で表示することができる。従って、表示方向がどの方向であっても作業者は試料の位置関係を明確に把握することができた。
しかし、FIB鏡筒とSEM鏡筒を直角に構成した装置では、特に、イオンビームで形成した観察面を、試料を移動させることなくその場で、観察面に対し略垂直方向から電子ビームを照射し観察面のSEM像を取得する場合においては、FIB像に観察面が表示されない。
さらに、従来装置のように、FIB像とSEM像の表示方向も上下方向が同じ方向であったとしても、同一対象物をFIB像とSEM像に表示することができない場合であっても、作業者は試料の位置関係について容易に把握することができなかった。
そこで、本発明の実施形態では、FIB像、またはSEM像の左右方向の表示方向を揃える。これにより同一対象物をFIB像とSEM像に表示することができなくても、表示方向が揃っているため、FIB像とSEM像から試料の位置関係を直感的に把握しやすくなった。
さらに、取得したSEM像から三次元像を構築する場合においては、取得したSEM像の左右の向きをさらに反転させることにより、実際の試料の位置関係を再現した三次元像を構築することができる。
以下、本発明に係る複合荷電粒子ビーム装置の実施形態について説明する。
本実施形態の複合荷電粒子ビーム装置は、図1に示すように、FIB鏡筒1と、SEM鏡筒2と、試料ステージ3と、二次電子検出器5と、透過電子検出器6を備えている。FIB鏡筒1とSEM鏡筒2は、それぞれのビーム照射軸が略垂直に交差するように配置されている。そして、試料ステージ3に固定された試料4近傍でそれぞれのビーム照射軸が交差するように配置されている。これにより、FIB鏡筒1から照射したイオンビームにより加工した加工面に対し、SEM鏡筒2から電子ビームを略垂直に照射しSEM観察することができる。
試料ステージ3は、ステージ駆動機構7により駆動する。試料ステージ3は、FIB鏡筒1のビーム照射軸を中心に回転可能な回転機構と、X、Y、Zの三軸方向に移動可能な移動機構を備えている。また、試料ステージ3は、試料4をイオンビームに対し傾斜させる傾斜機構を備える。これにより、所望の角度からイオンビームを照射し試料4を加工することができる。
透過電子検出器6、SEM鏡筒2のビーム照射軸上に配置されている。SEM鏡筒2から電子ビームを照射し、試料4を透過した電子や試料4で散乱した電子を検出することができる。
二次電子検出器5と透過電子検出器6は、像形成部8と接続されている。二次電子検出器5の検出信号からFIB像やSEM像を形成する。二次電子検出器5の他に、電子ビーム鏡筒2内部に反射電子検出器を備え、反射電子像を形成することもできる。そして、試料4から放出される散乱電子を検出するスクリーンを備え、EBSD像を形成することもできる。透過電子検出器6の検出信号から透過電子像を形成する。また、試料4から放出されるX線を検出するEDS検出器16を備える。
FIB像、SEM像や透過電子像は表示部9に表示される。表示部9は表示装置13と表示装置14からなり、それぞれの観察像を別々の表示装置に表示することができる。また、一つの表示装置にそれぞれの観察像を表示することもできる。その場合、表示部9は一つの表示装置からなる。
作業者は入力部10を通して複合荷電粒子ビーム装置を操作する。ビーム照射条件や加工領域の設定などを入力することができる。
また、ビーム走査制御部11は、FIB鏡筒1やSEM鏡筒2から照射するイオンビームや電子ビームの走査方向を制御する。
また、画像処理部12は、像形成部8で形成されたFIB像やSEM像などの観察像を画像処理する。
また、像形成部8で形成された複数のSEM像から三次元像を形成する三次元像形成部15を備えている。
<実施形態1>
試料の観察像を表示する本願発明の実施形態について説明する。図2(a)は、上述した複合荷電粒子ビーム装置における薄片試料24に対するイオンビーム21と電子ビーム22の照射方向を説明する図である。
薄片試料24は試料ホルダ23に固定されている。薄片試料24が薄くなるように薄片試料24の観察面24a側にイオンビーム21を照射し、薄片化加工を行う。観察面24aに対し略平行の方向からイオンビーム21を照射する。この方向からイオンビーム21を走査照射し、取得した観察像が図2(b)の右側のFIB像34である。
薄片加工中、または加工前後に観察面24aをSEM観察する。観察面24aに対し略垂直の方向から電子ビーム22を照射する。観察面に対し略垂直方向から電子ビームを照射することで高分解能の観察像が得られる。この方向から電子ビーム22を走査照射し、取得した観察像が図2(b)の左側のSEM像31である。
そして、観察像の表示方向設定について説明する。薄片試料24の座標系を、イオンビーム照射方向をX軸方向25、電子ビーム照射方向をY軸方向26とし、Z軸の方向をZ軸方向27とする。
FIB像34は、FIB像のX軸方向35が薄片試料24の座標系のZ軸方向27の逆方向に、FIB像のY軸方向36が試料24の座標系のY軸方向26になるように表示する。
SEM像31は、SEM像のX軸方向32が試料24の座標系のZ軸方向27の逆方向に、SEM像のY軸方向33が薄片試料24の座標系のX軸方向25の逆方向になるように表示する。
従来のFIB−SEM複合装置では、図5(b)に示すようにSEM像のX軸方向57は、FIB像のX軸方向59と逆の方向になっている。これに対し、複合荷電粒子ビーム装置では、図2(b)に示すようにSEM像のX軸方向32とFIB像のX軸方向35を同じ方向に表示している。これにより、同じ観察面を表示できないSEM像31とFIB像34であっても、X軸方向を揃えているため作業者は試料24の位置関係を容易に把握することができる。
<実施形態2>
三次元像を構築する本願発明の実施形態について説明する。図3(a)に示すようにイオンビーム21により、試料24をスライス加工し、露出した面をSEM観察する。スライスされた面のSEM像とスライス面と次のスライス面の間隔から、SEM像をスライス間隔に対応した間隔で並べることで三次元像を構築する。
イオンビーム21を試料24の座標系のZ軸方向27に平行に走査照射し加工する。加工により露出したスライス面24bに対し略垂直方向から電子ビーム22を照射し、SEM像を取得し、記憶する。再びイオンビーム21で加工し、スライス面24cを露出させ、スライス面24cのSEM像を取得する。次にスライス面24dを露出するように、スライス加工とSEM像取得を繰り返し行う。
イオンビーム21と電子ビーム22の入射方向を変えることなく加工と観察ができるので、高分解能SEM像を効率良く取得することができる。
次に三次元像形成部15での処理について説明する。記憶したスライス面のSEM像を図3(b)に示すように薄片試料24の構造を再現するように配置する。これにより、図3(c)に示すように薄片試料24の三次元像38を形成することができる。三次元像38は薄片試料24内部の構造物37の形状を再現することができるので、二次元像では把握しにくい構造を容易に把握することができる。
また、三次元像形成部15では、取得したSEM像の方向と実際の観察対象の方向を揃える処理を行う。図4(a)は取得したSEM像31である。実際の薄片試料24に対しSEM像のX軸方向32が逆になっている。そこで、図4(b)に示すようにSEM像31をX軸方向が逆になるように反転させる。反転させたSEM像41で三次元像を形成することで、実際の薄片試料24の方向も再現した三次元像を形成することができる。
上記の説明では、SEM像について説明したが、SEM像の代わりに透過電子像、反射電子像、EDS像、EBSD像を用いることも可能である。
1…FIB鏡筒
2…SEM鏡筒
3…試料ステージ
4…試料
5…二次電子検出器
6…透過電子検出器
7…ステージ駆動機構
8…像形成部
9…表示部
10…入力部
11…ビーム走査制御部
12…画像処理部
13、14…表示装置
15…三次元像形成部
24…薄片試料
24a…観察面
24b、24c、24d…スライス面
25…X軸方向
26…Y軸方向
27…Z軸方向
31…SEM像
32…SEM像のX軸方向
33…SEM像のY軸方向
34…FIB像
35…FIB像のX軸方向
36…FIB像のY軸方向
37…構造物
38…三次元像
41…反転させたSEM像
51…イオンビーム
52…電子ビーム
55…SEM像
56…FIB像
57…SEM像のX軸方向
58…SEM像のY軸方向
59…FIB像のX軸方向
60…FIB像のY軸方向

Claims (1)

  1. FIB鏡筒と、
    前記FIB鏡筒と略直角に配置されたSEM鏡筒と、
    試料を載置する試料台と、
    前記試料から発生する二次粒子を検出する検出器と、
    前記検出器の検出信号からFIB像とSEM像を形成する観察像形成部と、
    前記FIB像内の前記試料の左右の向きと前記SEM像内の前記試料の左右の向きが同じである前記FIB像と前記SEM像を表示する表示部と、
    FIB照射による観察面形成と前記観察面のSEM像取得とを繰り返すことで取得した複数のSEM像の左右の向きを反転させ、反転させたSEM像から三次元像を形成する三次元像形成部と、を有する複合荷電粒子ビーム装置。
JP2011204508A 2011-09-20 2011-09-20 複合荷電粒子ビーム装置 Active JP5858702B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204508A JP5858702B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 複合荷電粒子ビーム装置
US13/622,023 US9214316B2 (en) 2011-09-20 2012-09-18 Composite charged particle beam apparatus
DE102012108788.1A DE102012108788B4 (de) 2011-09-20 2012-09-18 Zusammengesetzte Ladungsteilchenstrahlvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204508A JP5858702B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 複合荷電粒子ビーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013065512A JP2013065512A (ja) 2013-04-11
JP5858702B2 true JP5858702B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=47751482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204508A Active JP5858702B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 複合荷電粒子ビーム装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9214316B2 (ja)
JP (1) JP5858702B2 (ja)
DE (1) DE102012108788B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103308365A (zh) * 2013-06-27 2013-09-18 上海华力微电子有限公司 Tem样品的制备方法
JP6872785B2 (ja) * 2017-03-27 2021-05-19 株式会社日立ハイテクサイエンス 断面観察装置、及び制御方法
JP7171010B2 (ja) * 2018-03-07 2022-11-15 株式会社日立ハイテクサイエンス 断面加工観察装置、断面加工観察方法及びプログラム
TWI786455B (zh) * 2019-10-30 2022-12-11 德商卡爾蔡司Smt有限公司 確定積體半導體樣本中三維結構間的接觸區域尺寸的方法及其用途、電腦程式產品、以及半導體檢查裝置
US11728126B2 (en) 2021-06-24 2023-08-15 Applied Materials Israel Ltd. 3D metrology from 3D datacube created from stack of registered images obtained during delayering of the sample

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119959B2 (ja) 1993-02-05 2000-12-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 集束イオンビーム装置および加工観察装置
JP3897271B2 (ja) * 1999-09-17 2007-03-22 株式会社日立製作所 加工観察装置及び試料加工方法
EP1209737B2 (en) * 2000-11-06 2014-04-30 Hitachi, Ltd. Method for specimen fabrication
JP2004087174A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Seiko Instruments Inc イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
JP2007018935A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi High-Technologies Corp プローブ付き顕微鏡及びプローブ接触方法
EP1890136A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-20 FEI Company Method for obtaining images from slices of a specimen
US8134124B2 (en) * 2006-10-20 2012-03-13 Fei Company Method for creating S/tem sample and sample structure
JP2008270072A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Sii Nanotechnology Inc 荷電粒子ビーム装置
JP4691529B2 (ja) * 2007-07-20 2011-06-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、及び試料加工観察方法
JP5710887B2 (ja) * 2010-03-18 2015-04-30 株式会社日立ハイテクサイエンス 複合荷電粒子加工観察装置
WO2012018800A2 (en) * 2010-08-02 2012-02-09 Omniprobe, Inc. Method for acquiring simultaneous and overlapping optical and charged particle beam images

Also Published As

Publication number Publication date
US9214316B2 (en) 2015-12-15
JP2013065512A (ja) 2013-04-11
DE102012108788A1 (de) 2013-03-21
DE102012108788B4 (de) 2020-10-01
US20130082176A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612493B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
JP6049991B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
CN107230649B (zh) 剖面加工观察方法、剖面加工观察装置
JP5858702B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
US20150214004A1 (en) Method for preparing and analyzing an object as well as particle beam device for performing the method
CN107204268A (zh) 聚焦离子束装置
JP7340363B2 (ja) 顕微鏡試料を作製する装置および方法
JP5981744B2 (ja) 試料観察方法、試料作製方法及び荷電粒子ビーム装置
JP6659290B2 (ja) 試料位置合わせ方法および荷電粒子ビーム装置
JP2015159108A (ja) 荷電粒子ビーム装置および試料観察方法
JP2005114578A (ja) 試料作製方法および試料作製装置ならびに試料観察装置
JP4654216B2 (ja) 荷電粒子線装置用試料ホールダ
US11282672B2 (en) Charged particle beam apparatus and sample processing observation method
TW201510499A (zh) 利用兩個或更多個粒子束在一裝置中的樣品處理的方法以及用於此處理的裝置
US8642980B2 (en) Composite charged particle beam apparatus
TW201822242A (zh) 結合掃描透射電子顯微鏡及能量色散x射線光譜斷層掃描的設備
JP2006047206A (ja) 複合型顕微鏡
JPH09115861A (ja) 試料を加工する装置
CN111243928A (zh) 用于检查标本的带电粒子显微镜和确定所述带电粒子显微镜的像差的方法
KR101539738B1 (ko) 주사전자 현미경
JP5851218B2 (ja) 試料解析装置
JP2007184175A (ja) 荷電ビーム装置及び試料作製・観察方法
JP5710887B2 (ja) 複合荷電粒子加工観察装置
JP5367628B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP4376754B2 (ja) 荷電粒子線装置及び試料像観察方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5858702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250