JP5850990B1 - 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 - Google Patents

電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5850990B1
JP5850990B1 JP2014147130A JP2014147130A JP5850990B1 JP 5850990 B1 JP5850990 B1 JP 5850990B1 JP 2014147130 A JP2014147130 A JP 2014147130A JP 2014147130 A JP2014147130 A JP 2014147130A JP 5850990 B1 JP5850990 B1 JP 5850990B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
energy
storage unit
power storage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014147130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016022621A (ja
Inventor
淳平 丸山
淳平 丸山
内山 辰宏
辰宏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014147130A priority Critical patent/JP5850990B1/ja
Priority to DE102015009006.2A priority patent/DE102015009006B9/de
Priority to CN201510424069.1A priority patent/CN105269777A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5850990B1 publication Critical patent/JP5850990B1/ja
Publication of JP2016022621A publication Critical patent/JP2016022621A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7666Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76013Force
    • B29C2945/76016Force derivative, change thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/76113Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76525Electric current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76692Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • B29C2945/76943Using stored or historical data sets compare with thresholds

Abstract

【課題】電源装置の大型化を防止するとともに、蓄電部のエネルギーロスを抑え、蓄電部の部品寿命の長寿命化をはかることが可能な、電圧部の昇圧機能を有する射出成形機の制御装置を提供する。【解決手段】射出成形機の制御装置において、可動部の動作に必要なエネルギーの指標となるエネルギー指標値に応じて、電源からの電圧を昇圧する昇圧電圧を変更する電源コンバータ制御部を備える。これにより、蓄電部の昇圧電圧を、いずれの成形条件においても常に最大電圧まで昇圧するのではなく、必要最低限の電圧とすることで、蓄電エネルギーが無駄なく消費されて、蓄電部のエネルギーロスを抑えることができ、また、蓄電部の部品寿命の長寿命化をはかることが可能となる。【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形機の制御装置に関し、特に電源コンバータとそれを制御する制御部を有し、電源からの電圧を昇圧して射出成形機の制御を行う射出成形機の制御装置に関する。
サーボモータにより軸を駆動する射出成形機においては、軸を高速で動作させる際に、モータに大きな電力を供給する必要がある。特に、薄肉成形を行うための高速射出や、圧縮成形を行うための高速型締の場合には、モータが高速動作する時間が短時間でありながら、一時的にモータに大きな電力を供給するため、電源装置が大型化するという問題があった。そこで、サーボモータを駆動する駆動装置の直流電圧部に蓄電部を設け、蓄電部の電圧を昇圧して高速動作時に必要なエネルギーを蓄えることで、電源装置の大型化を防止する技術が知られている。
特許文献1には、電力を蓄える蓄電部を有し、モータの減速期間にモータにより発生する回生電力を蓄電部に蓄えるとともに、モータの加速期間に蓄電部に蓄えられた蓄電電力を駆動電力に供給する蓄電回路を備える技術が開示されている。
特許文献2には、射出成形機の成形サイクルにおける所定期間だけ、DCリンクの両極間電圧が所定の目標電圧となるように、電源コンバータを順方向で動作させる技術が開示されている。
特開2000−141440号公報 特開2012−240199号公報
特許文献1及び2に開示されている技術は、蓄電部の電圧を電圧検出回路により検出し、検出した電圧が目標電圧となるように電源コンバータの出力を制御している。
ところで、このように電源から蓄電部に電力を蓄え、その後蓄電部からモータ駆動部に放電する場合、電源からモータ駆動部に直接電力を供給する場合に比べて、蓄電および放電時のエネルギーロスが発生する。そのため、蓄電部に蓄えるエネルギー量は、射出時に必要とされる最小限のエネルギー量とすることが望ましい。
しかしながら、成形する成形品の体積や成形条件によって、射出時に必要とされるエネルギー量は異なるが、射出成形機の蓄電部としては、様々な成形品や成形条件に対応できるように、静電容量の大きな蓄電部を備える必要がある。そのため、射出時に必要とされるエネルギー量が小さい場合、射出時に使用されて余った蓄電エネルギーは、次の射出開始までに放電回路によって徐々に放電されて失われるため、エネルギーロスが大きいという問題があった。しかしながら、従来技術や特許文献1及び2に開示されている技術においては、それらの課題に対する対策は示されていない。
そこで本発明は、電源装置の大型化を防止するとともに、蓄電部のエネルギーロスを抑え、蓄電部の部品寿命の長寿命化をはかることが可能な、電圧部の昇圧機能を有する射出成形機の制御装置を提供することを目的とする。
本願の請求項1に係る発明では、可動部と、該可動部を駆動するサーボモータと、該サーボモータを駆動する駆動装置と、電源からの電圧を昇圧電圧まで昇圧して前記駆動装置に電力を供給する電源コンバータと、該電源コンバータと前記駆動装置との間に結合される蓄電部と、を有する射出成形機の制御装置において、前記サーボモータが、前記可動部動作させるのに最低限必要なエネルギーの指標となるエネルギー指標値に応じて、前記電源コンバータの前記昇圧電圧を変更して前記蓄電部へ供給する電力を変更する電源コンバータ制御部を有することを特徴とする射出成形機の制御装置が提供される。
請求項1に係る発明では、可動部の動作時に必要なエネルギー量の指標となるエネルギー指標値をあらかじめ求めておき、求めたエネルギー指標値に応じて電源コンバータの昇圧電圧を変更して、蓄電部へ供給する電力を変更するようにしているため、蓄電部の昇圧電圧を、いずれの成形条件においても常に最大電圧まで昇圧するのではなく、必要最低限の電圧とすることで、蓄電エネルギーが無駄なく消費されて、蓄電部のエネルギーロスを抑えることができ、また、蓄電部の部品寿命の長寿命化をはかることが可能となる。
本願の請求項2に係る発明では、請求項1において、前記可動部は射出部であり、前記エネルギー指標値は射出部の運動エネルギー、射出部の速度、射出部が樹脂に与えた仕事量、射出圧力、射出ストローク、成形品の体積のうち少なくとも一つであることを特徴とする射出成形機の制御装置が提供される。
本願の請求項3に係る発明では、請求項1において、前記可動部は型締部であり、前記エネルギー指標値は型締部の運動エネルギー、型締部の速度、型締部の仕事量、型締力のうち少なくとも一つであることを特徴とする射出成形機の制御装置が提供される。
本願の請求項4に係る発明では、請求項1において、前記可動部はエジェクタ部であり、前記エネルギー指標値はエジェクタ部の運動エネルギー、エジェクタ部の速度、エジェクタ部の仕事量、エジェクタ圧縮力のうち少なくとも一つであることを特徴とする射出成形機の制御装置が提供される。
本願の請求項5に係る発明では、請求項1〜4のいずれかにおいて、前記電源コンバータ制御部は、前記エネルギー指標値と蓄電部の静電容量に応じて前記昇圧電圧を変更することを特徴とする射出成形機の制御装置が提供される。
請求項5に係る発明では、電源コンバータが昇圧電圧を変更するにあたって、エネルギー指標値に加えて蓄電部の静電容量も加味するようにしているため、可動部の動作に必要な必要最低限の電圧を求めることが可能となる。
本発明により、電源装置の大型化を防止するとともに、蓄電部のエネルギーロスを抑え、蓄電部の部品寿命の長寿命化をはかることが可能な、電圧部の昇圧機能を有する射出成形機の制御装置を提供することができる。
本発明における射出成形機のサーボモータ駆動回路を示した図である。 第1の実施形態における射出時の蓄電部の電圧等を示したグラフである。 第1の実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。 第1の実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。 第2の実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。 第3の実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。
(第1の実施形態)
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。
図1は、本発明における射出成形機のサーボモータ駆動回路を示した図である。電源部10には電源コンバータ12が接続されている。電源コンバータ12は、電源部10から供給された3相交流電源を直流電源に変換する装置であり、公知のPWMコンバータなどが使用できる。また、電源コンバータ12において交直流変換を行う前に、電源部10からの電圧を昇圧トランスによって昇圧した後に、交直流変換を行うこともできる。14は電源コンバータ制御部であり、電源コンバータ12に対して昇圧電圧の指令等の動作指令を行っている。電源コンバータ12には蓄電部16が接続されている。
蓄電部16は、本実施形態においては、モジュール化された1つ以上の蓄電器から構成されている。蓄電部16は、サーボモータを駆動する駆動装置(22,24,26,28)と接続されている。各駆動装置(22,24,26,28)は、直流をPWM変換して3相交流のモータ駆動電力を出力するインバータである。蓄電部16は、駆動装置(22,24,26,28)や電源コンバータ12に内蔵されるコンデンサで構成されてもよいし、内蔵されるコンデンサの他に、別置のコンデンサモジュールやバッテリーモジュールを備えるものであってもよい。なお、蓄電部16と駆動装置(22,24,26,28)とは直接結合してもよいし、蓄電部16と駆動装置(22,24,26,28)との間に充放電回路を備えるようにすることもできる。
32はスクリュを軸方向に駆動する射出モータであり、駆動装置22によって駆動される。34はスクリュを回転駆動する回転モータであり、駆動装置24によって駆動される。36は金型を開閉するために可動盤等を進退駆動する型開閉モータであり、駆動装置26によって駆動される。38は成形品を突き出すためのエジェクタモータであり、駆動装置28によって駆動される。また、それぞれのモータには、位置・速度検出部(42,44,46,48)が接続されている。
18は電圧検出部であり、電源コンバータ12と蓄電部16を接続する2本の線の間の電圧を蓄電部16の電圧として検出している。電圧検出部18は、蓄電部16に設けてもよく、本実施形態のように蓄電部16と電源コンバータ12とが直接結合される場合などは、蓄電部16と電源コンバータ12の電圧値が略一致するために、電源コンバータ12に電圧検出部18を設けることも可能である。さらに、蓄電部16と駆動装置(22,24,26,28)が直接結合される場合などは、蓄電部16とモータ駆動部の電圧値が略一致するために、駆動装置(22,24,26,28)に電圧検出部18を設けることも可能である。このように、電圧検出部18の設置箇所は、直接的又は間接的に蓄電部16の電圧値が検出できるものであれば、その設置箇所は適宜変更することが可能である。
また、20はエネルギー指標値算出部であり、エジェクタ圧縮力検出部52、型締力検出部54、射出圧力検出部56と、各モータの位置・速度検出部(42,44,46,48)が接続されて、エネルギー指標値を算出して、電源コンバータ制御部14に入力する。
本発明においては、可動部の動作時に必要なエネルギーの指標となるエネルギー指標値をエネルギー指標値算出部20であらかじめ求め、求めたエネルギー指標値に応じて蓄電部の昇圧電圧を変更することを特徴とする。
(第1の実施形態)
可動部が射出部の場合、射出時に必要なエネルギーEiは次のように求められる。
Ei=A+B・・・(1)
A:射出部(モータおよび射出機構部)の運動エネルギー=0.5×I×ω2
I:射出部(モータおよび射出機構部)のイナーシャ
ω:モータの角速度(射出速度に対応)
B:樹脂に与えた仕事量=∫(P×S×V)dt
P:射出圧
S:スクリュの断面積
V:スクリュの前進速度
Aは射出部(モータおよび射出機構部)の運動エネルギーである。射出部の運動エネルギーAは、射出部のエネルギー指標値となる。射出部のイナーシャであるIは射出成形機の固有の値であり、あらかじめ制御装置に記憶させておく。モータの角速度であるωは成形条件の一つである射出速度の設定値に応じて変わる値であり、射出エネルギー量の大小に大きく影響する値である。よって、射出部のエネルギー指標値は、少なくとも射出速度に基づいて算出するようにするのが望ましく、射出速度は射出部のエネルギー指標値となる。なお、射出速度(mm/s)の代わりに射出率(cm/s)を用いるようにしてもよい。
Bは射出時に樹脂に与える仕事量である。射出時に樹脂に与える仕事量Bは射出部のエネルギー指標値となる。Pは射出圧であり、成形条件の一つである射出圧力の設定値に応じて変わる値である。射出圧Pは射出部のエネルギー指標値となる。Sはスクリュの断面積であり、あらかじめ制御装置に記憶させておく。∫(V)dtは射出中のスクリュの前進速度を時間積分した値であり、射出ストロークに対応する。射出ストロークは成形条件の一つであり、射出開始位置と射出保圧切り替え位置の設定値に応じて変わる値である。射出ストロークの代わりに、成形品の体積に基づいてBを求めるようにしてもよい。射出ストローク、成形品の体積は射出部のエネルギー指標値となる。
また、射出時に樹脂に与える仕事量Bは、射出モータおよび射出機構部の射出時の運動エネルギーAに対して比較的小さいため、射出エネルギー量の大小にそれほど影響しない場合がある。よって、射出時に樹脂に与える仕事量Bは、あらかじめ定めた固定値としてもよい。
一方、射出時に蓄電部からモータ駆動部に供給できるエネルギーEcは、次のように求められる。
Ec=1/2・C・(Vmax−Vmin)・・・(2)
C:蓄電部の静電容量
Vmax:昇圧電圧
Vmin:モータを駆動するのに最低限必要な電圧
Cは蓄電部の静電容量、Vminはモータを駆動するのに最低限必要な電圧であり、あらかじめ制御装置に記憶させておく。Vmaxは射出開始時の昇圧電圧である。ここで、過剰な蓄電によるエネルギーロスを抑えるためには、Ei=Ecとなるように昇圧電圧を制御すればよい。射出エネルギー量を供給するのに必要な昇圧電圧は、上の式より以下のように求められる。
射出開始前に、あらかじめ蓄電部の電圧を数1で求めたVmaxの値まで昇圧し、射出時に蓄電部からモータ駆動部に電力を供給することで、蓄電エネルギー量が射出時に無駄なく消費され、蓄電部のエネルギーロスを抑えることができる。また、蓄電部の昇圧電圧を、どんな成形条件でも常に最大電圧まで昇圧するのでなく、必要最低限の電圧とすることで、蓄電部の部品寿命の長寿命化をはかることができる。なお、昇圧電圧を求めるにあたっては、射出エネルギー量の推定誤差が生じることを考慮して、数1によって求めたVmaxの電圧値にマージンを加味した値としてもよい。
図2は、本実施形態における射出時の蓄電部の電圧等を示したグラフであり、図2(a)は射出速度が高速の場合であり、図2(b)は射出速度が低速の場合である。図2に示されているように、射出部の速度が高速の場合には、可動部の動作時に必要なエネルギー量は多く、射出部の速度が低速の場合には、可動部の動作時に必要なエネルギー量は少なくなる。そのため、それらの必要なエネルギー量の大小に応じて、図2に示されているように、射出速度が高速の場合にはそれに見合って昇圧電圧を高く設定し、射出速度が低速の場合には昇圧電圧を低くすることによって、蓄電部のエネルギーロスを抑えることが可能となる。
図3は、本実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。以下、ステップ毎に説明する。
・(ステップSA1)射出速度に基づいて射出部の運動エネルギーAを算出する。
・(ステップSA2)射出圧力に基づいて射出部が樹脂に与えた仕事量Bを算出する。
・(ステップSA3)運動エネルギーA、仕事量Bに基づいて、エネルギー指標値を算出する。
・(ステップSA4)エネルギー指標値に基づいて蓄電部の昇圧電圧を算出する。
・(ステップSA5)昇圧区間かどうかを判定する。昇圧区間の場合(YES)はステップSA6に進み、昇圧区間ではない場合(NO)はステップSA5を繰り返して、昇圧区間となるのを待つ。
・(ステップSA6)電源からの電圧を昇圧電圧まで昇圧する。
・(ステップSA7)射出動作を行う。
・(ステップSA8)サイクル終了したかどうかを判定する。サイクル終了の場合(YES)は終了し、終了していない場合(NO)はステップSA1に戻る。
図3のフローチャートに代えて、図4に示されたフローチャートのように、射出速度のみに基づいてエネルギー指標値を算出するようにしてもよい。
(第2の実施形態)
本実施形態は、型締時に必要なエネルギーを蓄電部から供給する場合の適用例である。
型締部のエネルギー指標値は式(3)により求められる。Cは型締部(モータおよび機構部)の運動エネルギーである。Dは型締部の仕事量(型締力の発生に必要なエネルギー)である。型締部の運動エネルギーC、型締部の仕事量Dは型締部のエネルギー指標値となる。
Ef=M+N・・・(3)
M:型締部(モータおよび型締機構部)の運動エネルギー=0.5×I×ω2
I:型締部(モータおよび型締機構部)のイナーシャ
ω:モータの角速度(型締速度に対応)
N:型締部の仕事量(型締力の発生に必要なエネルギー)=K・X/2=F/(2K)
F:型締力
K:型締め機構部の弾性係数
X:型締力Fを発生する際のタイバーの延び量
式(2)は型締力の場合にも適用することができ、型締エネルギー量を供給するのに必要な昇圧電圧は、式(2),(3)より以下のように求められる。
型締開始前に、あらかじめ蓄電部の電圧を数2で求めた昇圧電圧まで昇圧し、型締時に蓄電部からモータ駆動部に電力を供給することで、蓄電エネルギー量が型締時に無駄なく消費され、蓄電部のエネルギーロスを抑えることができる。
なお、型締力は、型締部に型締力検出部を備えるようにしてもよいし、型締モータの発生トルクや電流値などから求めるようにしてもよい。
また、型締部のエネルギー指標値は、少なくとも型締速度に基づいて算出するようにするのが望ましく、型締速度は型締部のエネルギー指標値となる。型締力も型締部のエネルギー指標値となる。また、型締力の発生に必要なエネルギーNは、あらかじめ定めた固定値としてもよい。
図5は、本実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。以下、ステップ毎に説明する。
・(ステップSC1)型締力に基づいてエネルギー指標値を算出する。
・(ステップSC2)エネルギー指標値に基づいて昇圧電圧を算出する。
・(ステップSC3)昇圧区間かどうかを判定する。昇圧区間の場合(YES)はステップSC4に進み、昇圧区間ではない場合(NO)はステップSC3を繰り返して、昇圧区間となるのを待つ。
・(ステップSC4)電源からの電圧を昇圧電圧まで昇圧する。
・(ステップSC5)型締動作を行う。
・(ステップSC6)サイクル終了したかどうかを判定する。サイクル終了の場合(YES)は終了し、終了していない場合(NO)はステップSC1に戻る。
(第3の実施形態)
本実施形態は、エジェクタを使用して金型内部の樹脂を圧縮するエジェクタ圧縮時に必要なエネルギーを蓄電部から供給する場合の適用例である。
この場合、式(3)において、型締速度の代わりにエジェクタ速度(エジェクタ圧縮速度)、型締力Fの代わりにエジェクタ圧縮力を使用し、Kを樹脂の弾性係数とすればよい。Gはエジェクタ部(モータおよび機構部)の運動エネルギーである。Hはエジェクタ部の仕事量(圧縮力の発生に必要なエネルギー)である。エジェクタ部の運動エネルギーG、エジェクタ部の仕事量Hはエジェクタ部のエネルギー指標値となる。
Ec=G+H・・・(4)
G:エジェクタ部(モータおよびエジェクタ機構部)の運動エネルギー=0.5×I×ω2
I:エジェクタ部(モータおよびエジェクタ機構部)のイナーシャ
ω:モータの角速度(エジェクタ速度に対応)
H:エジェクタ部の仕事量(圧縮力の発生に必要なエネルギー)=K・X/2=F/(2K)
F:圧縮力
K:樹脂の弾性係数
X:圧縮力Fを発生する際の樹脂の弾性変形量
式(2)はエジェクタ圧縮力の場合にも適用することができ、式(2),(4)から型締力の場合と同様に、必要な昇圧電圧を求めることができる。
なお、エジェクタ圧縮力は、エジェクタ部にエジェクタ圧縮力検出部を備えるようにしてもよいし、エジェクタモータの発生トルクや電流値などから求めるようにしてもよい。
また、エジェクタ部のエネルギー指標値は、少なくともエジェクタ速度に基づいて算出するようにするのが望ましく、エジェクタ速度はエジェクタ部のエネルギー指標値となる。エジェクタ圧縮力もエジェクタ部のエネルギー指標値となる。また、エジェクタ圧縮力の発生に必要なエネルギーは、あらかじめ定めた固定値としてもよい。
図6は、本実施形態における動作の流れを示したフローチャートである。以下、ステップ毎に説明する。
・(ステップSD1)エジェクタ圧縮力に基づいてエネルギー指標値を算出する。
・(ステップSD2)エネルギー指標値に基づいて昇圧電圧を算出する。
・(ステップSD3)昇圧区間かどうかを判定する。昇圧区間の場合(YES)はステップSD4に進み、昇圧区間ではない場合(NO)はステップSD3を繰り返して、昇圧区間となるのを待つ。
・(ステップSD4)電源からの電圧を昇圧電圧まで昇圧する。
・(ステップSD5)エジェクタ圧縮動作を行う。
・(ステップSD6)サイクル終了したかどうかを判定する。サイクル終了の場合(YES)は終了し、終了していない場合(NO)はステップSD1に戻る。
本発明の実施形態においては、それぞれの実施形態において、射出部、型締部、エジェクタ部におけるエネルギー指標値を個別に求めて昇圧電圧を算出したが、射出部、型締部、エジェクタ部のうち複数の箇所を用いてエネルギー指標値を求めるようにすることもできる。
10 電源部
12 電源コンバータ
14 電源コンバータ制御部
16 蓄電部
18 電圧検出部
20 エネルギー指標値算出部
22,24,26,28 駆動装置
32 射出モータ
34 回転モータ
36 型開閉モータ
38 エジェクタモータ
42,44,46,48 位置・速度検出部
52 エジェクタ圧縮力検出部
54 型締力検出部
56 射出圧力検出部

Claims (5)

  1. 可動部と、
    該可動部を駆動するサーボモータと、
    該サーボモータを駆動する駆動装置と、
    電源からの電圧を昇圧電圧まで昇圧して前記駆動装置に電力を供給する電源コンバータと、
    該電源コンバータと前記駆動装置との間に結合される蓄電部と、
    を有する射出成形機の制御装置において、
    前記サーボモータが、前記可動部動作させるのに最低限必要なエネルギーの指標となるエネルギー指標値に応じて、前記電源コンバータの前記昇圧電圧を変更して前記蓄電部へ供給する電力を変更する電源コンバータ制御部を有することを特徴とする射出成形機の制御装置。
  2. 請求項1において、前記可動部は射出部であり、前記エネルギー指標値は射出部の運動エネルギー、射出部の速度、射出部が樹脂に与えた仕事量、射出圧力、射出ストローク、成形品の体積のうち少なくとも一つであることを特徴とする射出成形機の制御装置。
  3. 請求項1において、前記可動部は型締部であり、前記エネルギー指標値は型締部の運動エネルギー、型締部の速度、型締部の仕事量、型締力のうち少なくとも一つであることを特徴とする射出成形機の制御装置。
  4. 請求項1において、前記可動部はエジェクタ部であり、前記エネルギー指標値はエジェクタ部の運動エネルギー、エジェクタ部の速度、エジェクタ部の仕事量、エジェクタ圧縮力のうち少なくとも一つであることを特徴とする射出成形機の制御装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記電源コンバータ制御部は、前記エネルギー指標値と蓄電部の静電容量に応じて前記昇圧電圧を変更することを特徴とする射出成形機の制御装置。
JP2014147130A 2014-07-17 2014-07-17 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置 Active JP5850990B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147130A JP5850990B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置
DE102015009006.2A DE102015009006B9 (de) 2014-07-17 2015-07-10 Steuerung für eine Spritzgießmaschine
CN201510424069.1A CN105269777A (zh) 2014-07-17 2015-07-17 注射成形机的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147130A JP5850990B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5850990B1 true JP5850990B1 (ja) 2016-02-03
JP2016022621A JP2016022621A (ja) 2016-02-08

Family

ID=55021864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147130A Active JP5850990B1 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5850990B1 (ja)
CN (1) CN105269777A (ja)
DE (1) DE102015009006B9 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112873752A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 住友重机械工业株式会社 注射成型机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6377097B2 (ja) * 2016-04-14 2018-08-22 株式会社日本製鋼所 射出成形機システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708728B2 (ja) * 1998-11-05 2005-10-19 日創電機株式会社 射出成形機のモータ駆動装置
JP3722810B2 (ja) * 2003-06-06 2005-11-30 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP5086396B2 (ja) * 2010-07-06 2012-11-28 株式会社日本製鋼所 電動射出成形機の電力供給方法
JP5647068B2 (ja) 2011-05-13 2014-12-24 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112873752A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 住友重机械工业株式会社 注射成型机

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015009006B9 (de) 2021-04-08
JP2016022621A (ja) 2016-02-08
DE102015009006B4 (de) 2021-01-28
CN105269777A (zh) 2016-01-27
DE102015009006A1 (de) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602890B2 (ja) 蓄電装置および抵抗放電装置を有するモータ制御装置
CN105450145B (zh) 电动机控制装置
US20090230898A1 (en) Servo amplifier with regenerative function
JP2009136058A (ja) モータ駆動装置の制御方法および装置
JP2016144374A (ja) 蓄電器を用いたモータ駆動装置
JP5850990B1 (ja) 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置
CN108574446B (zh) 伺服电动机控制装置以及伺服电动机控制系统
JP5855475B2 (ja) 射出成形機システム及び射出成形機、並びに配電装置
JP7092620B2 (ja) 電力変換システムおよびモータ制御方法
EP2522481B1 (en) Injection molding machine
JP2012121570A5 (ja)
JP5887389B1 (ja) 蓄電装置に接続されるモータ駆動用のpwm整流器
JP6370334B2 (ja) 電力貯蔵装置を備えた電動射出成形機
JP5800953B1 (ja) 電圧検出部の異常検出部を有する射出成形機の制御装置
CN109039165B (zh) 具有蓄电装置的异常检测部的电动机驱动系统
JP6234869B2 (ja) 射出成形機
JP6599960B2 (ja) 蓄電装置を有するモータ駆動システム
JP4015431B2 (ja) プレス機械のエネルギー蓄積装置及びプレス機械
JP5800938B2 (ja) 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置
JP5512584B2 (ja) 射出成形機及び電源コンバータの制御装置
HU226986B1 (en) Method and control unit for equipment using electrical energy
JP4849400B2 (ja) プレス機械の駆動装置
JP5680600B2 (ja) 電動射出成形機の直流電圧供給回路
JP2012239252A5 (ja)
JP6199751B2 (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150