JP5849998B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5849998B2
JP5849998B2 JP2013133034A JP2013133034A JP5849998B2 JP 5849998 B2 JP5849998 B2 JP 5849998B2 JP 2013133034 A JP2013133034 A JP 2013133034A JP 2013133034 A JP2013133034 A JP 2013133034A JP 5849998 B2 JP5849998 B2 JP 5849998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide member
light guide
display device
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013133034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015007586A (ja
Inventor
直人 小川
直人 小川
拓夫 山本
拓夫 山本
美華 葛西
美華 葛西
亮 河邉
亮 河邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Denso Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013133034A priority Critical patent/JP5849998B2/ja
Priority to US14/311,693 priority patent/US9329319B2/en
Priority to CN201410285035.4A priority patent/CN104252064B/zh
Publication of JP2015007586A publication Critical patent/JP2015007586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849998B2 publication Critical patent/JP5849998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

本発明は、導光部材の一部を視認させて加飾等に用いる車両用表示装置に関する。
特許文献1には、車両情報を表示する液晶表示部の周囲に導光部材を配置した車両用表示装置が開示されている。この導光部材は、光源の光を内部に導くとともに、導いた光を所定の出射部から視認者側に出射する。これにより、液晶表示部の周囲に位置する出射部が光って視認され、液晶表示部が加飾される。
特許第4996208号公報
さて、近年の車両用表示装置では、輝度が徐々に変化するように上記出射部をグラデーション表示させる要求がある。この要求に対し、本発明者は、導光部材の形状に工夫を凝らして、出射部の輝度を徐々に変化させることを検討した。しかしながら、出射部のうち光源からの離間距離と輝度との関係を表した輝度変化特性線を、所望の形に高精度で合わせ込むことは、導光部材の形状を調整するだけでは困難である。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたもので、その目的は、輝度変化特性線を所望の形に高精度で合わせ込むことの容易化を図った車両用表示装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。なお、特許請求の範囲およびこの項に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
開示された発明のひとつは、光源(21)と、光源の光を内部(63i)に入射させ、入射した光を外表面(61b、63a、63b、63c、63d)で繰り返し反射させながら内部を伝わらせていく導光部材(60)と、を備え、導光部材は、直線状であり、内部を伝わる光の一部を視認者側に向けて反射して発光しているように視認させる視認部(64)と、外表面で反射する光の一部を吸収して減衰させる光減衰手段としての光吸収体(65)と、を有し、視認部は、導光部材の反視認側の面(63c)に設けられており、吸収体は、導光部材の下側の面(63a)に設けられ、且つ導光部材において光が内部を伝わる光路の末端部分のみに配置されていることを特徴とする。
上記発明によれば、導光部材は、外表面で反射する光を吸収または拡散して減衰させる光減衰手段を有する。そのため、外表面のうち光減衰手段が設けられている部分で反射した光は、輝度が大きく低下する。よって、視認部のうち光減衰手段により輝度が低下した光を反射する部分は、低輝度で視認されることとなる。したがって、導光部材のうち光減衰手段が設けられる範囲を調整することで、視認部の位置と輝度の関係を表した輝度変化特性線を調整することが可能になる。よって、導光部材の形状だけで輝度変化特性線を調整する場合に比べて、該調整を容易にでき、輝度変化特性線を所望の形に高精度で合わせ込むことの容易化を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る車両用表示装置の正面図。 図1に示す表示装置の分解斜視図。 図1に示す表示装置において、カバーが組み付けられた状態の導光部材を示す斜視図。 図1に示す表示装置において、導光部材の単体状態を示す斜視図。 図1に示す表示装置において、カバーの単体状態を示す斜視図。 図1に示す表示装置において、導光部材およびカバーを視認者側から見た正面図。 図6のVII−VII線に沿う断面図。 図7のVIII−VIII線に沿う断面図。 図1に示す表示装置において、光源からの離間距離と輝度との関係を表した輝度変化特性線を示す図。 図9の拡大図。
以下、本発明にかかる車両用表示装置の一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。この表示装置は、車速、燃料残量、エンジン回転数、異常発生情報等、各種の車両情報を表示するものであり、車両のインストルメントパネルに組み付けられ、車両運転者に視認される。図1の紙面手前側が視認者側であり、図1の紙面手前側から表示装置は視認される。
図1に示すように、表示装置は、液晶表示部10A、警告表示部10Bおよび加飾表示部10Cを備える。液晶表示部10Aの表示領域11A、12A、13Aの各々は、車速、燃料残量およびエンジン回転数を表示する。液晶表示部10Aは、後述する液晶表示ユニット40により表示されるので、表示態様を容易に変更できる。例えば、表示領域11A、12A、13Aの背景色を変更させたり、デジタルの数字で車両情報を表示する態様から、指針を回転させることにより車両情報を表示する態様に変更させたりできる。
警告表示部10Bは、車両に異常が生じた場合に、その異常を車両運転者(視認者)に報知する。加飾表示部10Cは、図1中のドットを付した部分であり、視認者へ向けて光を出射することで、ドットを付した部分が発光しているように視認させる。加飾表示部10Cは、液晶表示部10Aおよび警告表示部10Bの間に配置されて、表示装置を加飾する。
図1中の符号0は、表示装置の左右方向における中心位置を示し、符号L1、L2、R1、R2は、中心位置0を基準とした左右方向における位置を示す。加飾表示部10Cは、中心位置0の輝度が最も高く、中心位置0から遠ざかるにつれて輝度が徐々に低下していくようにグラデーション表示されている。
図2に示すように、回路基板20、拡散板31、指向板32、33、液晶表示ユニット40、文字板50、導光部材60およびカバー70は、視認者の反対側から順に重ねて組み付けられている。そして、その組み付け体を図1に示すケース80内に収容することで、表示装置は構成される。
文字板50は、透光性を有する樹脂で形成され、所定部分には遮光性を有する印刷が施されている。文字板50のうち液晶表示部10Aに対応する部分には液晶窓部51が設けられている。この液晶窓部51には半透過性の印刷が施されており、液晶窓部51を透して液晶表示ユニット40の表示面が視認可能である。さらに、文字板50のうち警告表示部10Bに対応する部分には複数の警告表示部53が設けられている。この警告表示部53には半透過性の印刷が施されており、警告表示部53は、後述する第3光源23から出射した光を透過して透過照明される。警告表示部53は、警告内容を表現した図柄、記号、文字等を表す形状に形成されている。
液晶表示ユニット40は、液晶セルを一対の偏向板で挟み込んで構成されている。液晶セルは、透明電極が設けられた一対のガラス基板の間に液晶物質を充填して構成されている。偏向板は、光の振動方向を特定の方向に偏向して光の波面を揃えるものである。2枚の偏向板は、偏向する向きが90度異なるように配置されている。
回路基板20には、複数の第1光源21、複数の第2光源22、複数の第3光源23および図示しないマイクロコンピュータ(マイコン)等が実装されている。これらの光源21、22、23には発光ダイオードが用いられている。マイコンは、取得した車両情報に基づき、液晶表示ユニット40、第1光源21、第2光源22および第3光源23の作動を制御する。
拡散板31は、透光性を有する樹脂で形成され、第1光源21から出射した光を透過して拡散させる。拡散板31により拡散された光は、指向板32、33を透過して指向性を有する光に調整された後に、液晶表示ユニット40へ入射する。拡散板31による拡散作用により、液晶表示ユニット40に入射する光の輝度が部位によって異なることが抑制され、輝度ムラ低減による輝度の均一化を図っている。要するに、複数の第2光源22による光が点発光の集まりであるのに対し、全体が均一に発光する面発光を拡散板31は提供できる。
指向板32、33の表面には、拡散された光を液晶表示ユニット40の視認方向(図1の紙面垂直方向)に向けて反射するプリズムパターンが形成されている。2枚の指向板32、33の各々は、プリズムパターンの並ぶ向きが直交するように配置されている。これにより、拡散板31により拡散された光のうち、視野角外の光を視認者に向けて集光することで、正面視における輝度向上を図っている。
導光部材60は、文字板50の視認者側の面に組み付けられている。カバー70は、導光部材60の視認者側の面に組み付けられている。なお、導光部材60およびカバー70の中央部分には貫通穴60N、70Nが形成されている。貫通穴60N、70Nに挿入されたネジNを、文字板50を介してケース80に締結することで、カバー70が組み付けられた状態の導光部材60(図3参照)はケース80に固定される。なお、図2では、図1で示したケース80の図示を省略している。
以下、図3〜図8を参照しつつ、導光部材60およびカバー70の詳細について説明する。
図4に示すように、導光部材60は、入射部61、中央部62および延出部63を有する。これらの入射部61、中央部62および延出部63は、透光性を有する樹脂により一体に成形されている。入射部61は、文字板50の貫通穴54を貫通して中央部62から回路基板20に向かって延びる形状である。入射部61の延出端面は、第1光源21に対向するように配置され、第1光源21から出射した光が入射する入射面61aとして機能する。入射部61のうち中央部62との接続部分は、入射面61aから入射した光を中央部62へ向けて反射する反射面61bとして機能する。図4に示す例では、入射面61aが複数形成されており、複数の入射面61aの各々に対して第1光源21および反射面61bは設けられている。
中央部62は視認方向(図4の上下方向)に対して垂直に拡がる板形状である。反射面61bで反射された光は、中央部62の外表面で繰り返し反射しながら中央部62の内部を進み、延出部63へ導かれる。延出部63は、中央部62の左右両側から延出する棒状の形状である。詳細には、図7に示すように延出部63は断面矩形の形状である。中央部62から延出部63へ導かれた光は、延出部63の外表面63a、63b、63c、63dで繰り返し反射しながら、図4に示す先端面63eに向けて内部63iを伝わっていく。
また、入射部61および中央部62の外表面でも光は反射して内部を伝わっていくので、延出部63の外表面63a、63b、63c、63dおよび反射面61bに加え、入射部61および中央部62の外表面も、特許請求の範囲に記載の「外表面」に相当する。
さらに、導光部材60は、以下に説明する視認部64および光吸収体65を有する。視認部64は、延出部63の外表面63a、63b、63c、63dのうち、視認者の反対側に位置する面63c(背面)に設けられており、内部63iを伝わる光の一部を視認者側に向けて反射する。具体的には、図6に示すように、視認部64はフレネル形状に形成されている。これにより、視認部64が発光しているように視認され、視認部64が加飾表示部10Cとして機能する。視認部64は中央部62にも設けられており、加飾表示部10Cは、2本の延出部63および中央部62に跨って左右方向に延びる1本の線状に視認される(図1および図6参照)。
外表面63a、63b、63c、63dのうち視認者から見て下側の面63aには、光吸収体65が設けられている。光吸収体65は光を吸収する機能の高い材質(例えば黒色の樹脂)で形成されている。具体的には、内部63iを形成する光透過性の高い樹脂と、光吸収体65を形成する光吸収性の高い樹脂(光吸収樹脂)とを二色成形して、導光部材60は樹脂成形されている。これにより、光吸収体65は、外表面63cに密着して設けられることとなる。なお、光吸収体65は、特許請求の範囲に記載の光減衰手段に相当し、外表面63aで反射する光の一部を吸収して減衰させる。
視認部64のうち、内部63iを伝わる光路の末端に位置する部分を含む所定領域を末端領域L(図4参照)と呼ぶ。光吸収体65は、左右方向において末端領域Lに対向する部分(図4中のドットを付した部分)に設けられている。図7に示すように、光吸収体65は、外表面63aの上下方向全域に亘って設けられている。図8に示すように、光吸収体65のうち中央部62側(光源側)の端部65aは、視認者側から見て湾曲した形状に形成されている。
図1、図3および図6に示すように、導光部材63には、光吸収性の高い色(例えば黒色)の樹脂で成形されたカバー70が取り付けられている。図5に示すように、カバー70は、反射面カバー部71、中央カバー部72、延出カバー部73および係合部74を有する。反射面カバー部71は、導光部材60の反射面61bを視認者側(図3の上側)から覆う。中央カバー部72は、導光部材60の中央部62を視認者側から覆う。なお、反射面カバー部71および中央カバー部72は、カバー70とは別の目隠し部材81(図1および図6参照)により視認者側から覆われている。
延出カバー部73は導光部材60の延出部63を覆う。詳細に説明すると、図7に示すように、延出カバー部73は下面部73aおよび正面部73bを有する断面L字形状に形成されている。下面部73aは、光吸収体65の全体を下側(図7の左側)から覆うとともに、外表面63aの全体を下側から覆う。これにより、下面部73aは、外表面63aから漏光した光が加飾表示部10Cから下側に拡がらないように遮光する。正面部73bは、光吸収体65の全体を視認者側(図7の上側)から覆うとともに、外表面63dの一部を視認者側(図7の上側)から覆う。これにより、正面部73bは、視認者に見られないように光吸収体65を覆い隠す。
係合部74は、図3に示すように、延出部63の先端面63eを覆うとともに、延出部63の先端部分、つまり外表面63a、63b、63c、63dのうち先端面63eに隣接する部分を覆う。これにより、係合部74は、先端面63eから漏光した光が、加飾表示部10Cから拡がらないように遮光する。
係合部74は、延出部63の先端部分に係合する。これにより、延出カバー部73が延出部63に固定され、車両の振動等で延出カバー部73が延出部63に対して振動することの防止を図っている。さらに、カバー70は弾性変形して撓んだ状態で導光部材60に取り付けられている。これにより、図6に示すように、延出カバー部73の先端に位置する接触部73pは、光吸収体65の下側(図6の下側)の面全体に密着する。一方、延出カバー部73のうち接触部73pを除く部分である非接触部73qは、導光部材60の外表面63aとの間にエアーギャップSを形成する。
図9は、視認部64つまり加飾表示部10Cの輝度と、中心位置0からの左右方向への離間距離との関係を表した、輝度変化特性線を示す。中心位置0から符号L1、R1に示す範囲は、エアーギャップSが形成される範囲に相当する。符号L1〜L2、R1〜R2に示す範囲は、延出カバー部73の接触部73pが延出部63に密着する範囲に相当し、光吸収体65が設けられている範囲と一致する。
図示されるように、中心位置0は入射面61aに最も近いため、視認部64の輝度は中心位置0で最も高くなる。そして、先端面63eに向けて光が内部63iを伝わっていくにつれ、光の強度が減衰して輝度が低下していく。この減衰は、光が外表面63a、63b、63c、63dで反射する時と、内部63iを伝わる時とで生じる。特に、外表面63a、63b、63c、63dでの反射時には、光の一部が導光部材60の外部に漏れることで、上述した光の減衰が生じる。
さらに、後述するように光吸収体65やエアーギャップSにより、輝度変化特性線が所望の形状になるように調整されている。このように、中心位置0からの離間距離が長くなるほど、視認部64の輝度は徐々に低下していき、加飾表示部10Cはグラデーション表示される。
以上に説明した本実施形態の車両用表示装置は、要するに、以下に列挙する特徴を備える。そして、それらの各特徴により以下に説明する作用効果が発揮される。
<特徴1>
導光部材60は、外表面63aで反射する光の一部を吸収して減衰させる光吸収体65(光減衰手段)を有する。そのため、図10中の実線に示すように、符号L1〜L2、R1〜R2に示す範囲における輝度が大きく低下するようになる。図10中の一点鎖線は、光吸収体65を廃止して、内部63iを形成する樹脂に置き換えた場合の輝度変化特性線を示す。
図10に示すように、光吸収体65が設けられる範囲において、輝度変化特性線は、下側(低輝度側)に凸となる向きに湾曲した曲線である。そして、図10中の実線および一点鎖線の比較から分かるように、光吸収体65を設ける本実施形態によれば、光吸収体65を廃止した場合に比べて上記凸の大きさが増長される。
要するに、本実施形態では、光吸収体65を設けることで輝度を急激に低下させており、光吸収体65を設ける位置や範囲、光吸収体65の色等を調整することで、輝度変化特性線を所望の形状に調整し、加飾表示部10Cの見栄えを向上させることができる。よって、導光部材60の形状だけで輝度変化特性線を調整する場合に比べて、該調整を容易にできる。
なお、本実施形態によれば、光吸収体65による輝度調整の他にも、第1光源21の発光輝度や導光部材60の形状等による調整を組み合わせて、輝度変化特性線を調整することができる。
<特徴2>
視認部64のうち光路の末端に位置する部分を含む所定領域を末端領域Lと呼ぶ場合において、光吸収体65(光減衰手段)は、末端領域Lに対向する部分に設けられている。
さて、人間の視覚認知では、輝度がゼロに近い低輝度領域(L1〜L2、R1〜R2の領域)においては、図10中の実線に示す如く輝度変化特性線を下側に大きな凸形状にすると、美しいグラデーション表示に感じられることが知られている。この点を鑑み、本実施形態では、末端領域Lに対向する部分に光吸収体65を設けているので、低輝度領域における輝度変化特性線を、高精度で所望の形にすることができ、グラデーション表示の見栄えを向上できる。
<特徴3>
導光部材60には、導光部材60の外表面を覆うカバー70が取り付けられている。そのため、導光部材60から漏れ出た光がカバー70で遮られるので、導光部材60の周囲が明るく見えてしまうことを抑制できる。
より詳細には、カバー70は、反射面カバー部71、中央カバー部72、延出カバー部73および係合部74を有する。反射面カバー部71および中央カバー部72は、導光部材60の反射面61bおよび中央部62を視認者側から覆い、反射面61bおよび中央部62から視認者側に漏れ出た光を遮る。よって、反射面61bおよび中央部62が光って視認されることを抑制できる。しかも、本実施形態では、反射面カバー部71および中央カバー部72を、視認者側から目隠し部材81でさらに覆うので、反射面61bおよび中央部62からの漏光が見えないようにすることを向上できる。
延出カバー部73は、延出部63のうち警告表示部10B側(下側)の外表面63aを覆い、延出部63の外表面63aから漏れ出た光を遮る。よって、加飾表示部10Cから漏れ出た光により警告表示部10Bが照らされてしまうことを抑制できる。係合部74は、延出部63の先端面63eを覆い、先端面63eから漏れ出た光を遮る。よって、文字板50のうち先端面63eの近傍部分が明るく見えてしまうことを抑制できる。
<特徴4>
光吸収体65(光減衰手段)は、カバー70により視認者側から覆われている。これによれば、導光部材60から漏れ出た光を遮るためのカバー70を利用して光吸収体65を目隠しするので、光吸収体65専用のカバーを備える場合に比べて、簡素な構造で光吸収体65を目隠しできる。
さらに本実施形態では、延出カバー部73の正面部73bにより、外表面63dの一部とともに光吸収体65の全体を視認者側から覆う。そのため、内部63iを形成する光透過性の高い樹脂と光吸収体65を形成する光吸収樹脂との境界線が、正面部73bにより覆われるので、上記境界線を確実に目隠しできる。
<特徴5>
カバー70は、光吸収体65(光減衰手段)と接触する接触部73pと、導光部材60との間にエアーギャップSを形成する非接触部73qと、を有する。ここで、カバー70を導光部材60に接触させると、その接触部分において、導光部材60の外表面で反射する光の一部が吸収される。そのため、輝度変化特性線において輝度低下が促される。一方、カバー70を導光部材60に接触させていなければ、このような輝度低下の作用は奏されない。
この点を鑑みた本実施形態では、接触部73pおよび非接触部73qをカバー70は有する。そのため、接触部73pおよび非接触部73qの位置や範囲を調整することで、輝度変化特性線を所望の形状に調整することの容易化を促進できる。図9を用いて説明すると、中心位置0から符号L1に示す範囲、および中心位置0から符号R1に示す範囲において、エアーギャップSにより輝度が高められている。
なお、本実施形態に反して接触部73pを全範囲(L2〜R2)に設けてエアーギャップSを無くした場合、輝度変化特性線は図9中の点線に示す形状になる。すなわち、光吸収体65が設けられる範囲L1〜L2、R1〜R2以外の部分において輝度が低下する。また、本実施形態に反して光吸収体65を全範囲(L2〜R2)に設けた場合、輝度変化特性線は図9中の一点鎖線に示す形状になる。すなわち、全範囲において輝度が低下する。これらの実線、点線および一点鎖線に示す形状の違いは、接触部73pの範囲や光吸収体65の範囲を調整することで、輝度変化特性線の形状を高精度で調整できることを意味する。
<特徴6>
光吸収体65(光減衰手段)のうち光源側の端部65aは、湾曲した形状に形成されている。ここで、本実施形態に反して光吸収体65を矩形形状に形成すると、光吸収体65のうち光源側に位置する角部において、光の反射が部分的に強くなる。すると、上記角部を中心とした所定範囲が明るく見えるといったスポット光の現象が生じてしまう。これに対し本実施形態では、光吸収体65のうち光源側の端部65aは、湾曲した形状に形成されているので、上記スポット光の発生を抑制でき、スポット光による見栄え悪化を抑制できる。
(他の実施形態)
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
・図7等に示す上記実施形態では、外表面63aで反射する光の一部を吸収する光吸収体65を光減衰手段として採用している。これに対し、外表面63aで反射する光を拡散する拡散体を外表面63aに形成し、その拡散体を光減衰手段として採用してもよい。
・図1に示す上記実施形態では、視認部64が直線的に延びる棒状であり、その延出方向において輝度が徐々に変化している。これに対し、視認部64が平面的に拡がる面状であり、光源から遠ざかるにつれて輝度が徐々に低下するようにグラデーション表示させてもよい。
・図6に示すカバー70は、導光部材60との間にエアーギャップSを形成する非接触部および導光部材60に接触する接触部を有して構成されている。これに対し、非接触部を廃止して、カバー70の全体が導光部材60に接触するように構成してもよい。
・図5に示すカバー70は、反射面カバー部71、中央カバー部72、延出カバー部73および係合部74を有して構成されている。これに対し、延出カバー部73および係合部74を廃止して、反射面カバー部71および中央カバー部72からカバーが構成されていてもよい。また、カバー70を廃止してもよい。
・図7に示すように上記実施形態では、導光部材60は、光を導光する樹脂と光吸収樹脂とを二色成形して形成されている。これに対し、光を導光する樹脂と光吸収樹脂とを別々に樹脂成形し、光を導光する樹脂に光吸収樹脂を接着して導光部材60を形成してもよい。或いは、光を導光する樹脂の外表面63aにホットスタンプや塗装、パッド印刷等を施して光吸収体65を形成してもよい。
・図8に示すように上記実施形態では、光吸収体65のうち光源側の端部65aを、視認者側から見て湾曲した形状に形成している。これに対し、視認者側から見て湾曲、かつ、文字板50側から見ても湾曲した形状に形成されていてもよい。また、このように例示される湾曲形状を廃止してもよい。
・図6に示す視認部64はフレネル形状に形成されているが、内部63iの光を視認者側へ反射する機能を有していれば、本発明に係る視認部64はフレネル形状に限定されるものではない。例えば、導光部材60の外表面63cにシボ加工や、ホットスタンプ、パッド印刷等を施して視認部64を形成してもよい。
・上記実施形態では、光吸収体65を黒色の樹脂で形成している。これに対し、光吸収体65を形成する樹脂は着色されていればよく、黒以外の色(例えばグレー)の樹脂で形成してもよい。
・図4に示す光吸収体65(光減衰手段)は、外表面63a、63b、63c、63dのうち視認者から見て下側の面63aに形成されている。これに対し、上側の面63bに光減衰手段を形成してもよい。または、上側の面63bと下側の面63aの両方に光減衰手段を形成してもよい。
・図4に示す光吸収体65(光減衰手段)は光路の末端領域Lに設けられているが、光路の中間領域に光減衰手段を設けてもよい。
・上記実施形態では、カバー70を撓んだ状態で導光部材60に取り付けることで、接触部73pおよび非接触部73qを設けている。これに対し、カバー70のうち非接触部73qに相当する部分を、上下方向(図8の左右方向)に薄い形状に形成することで、接触部73pおよび非接触部73qを設けるようにしてもよい。これによれば、カバー70を撓んだ状態にすることを不要にできる。
・図8に示す上記実施形態では、光吸収体65が設けられる末端領域Lと接触部73pが設けられている領域とを一致させている。これに対し、接触部73pと非接触部73qとの境界を末端領域Lの内部に位置させてもよい。これによると以下の効果が発揮される。すなわち、上記境界を末端領域Lの外部に位置させると、上記境界が製品毎にばらつくことに起因して、エアーギャップSにより高輝度になる範囲が変化してしまい、輝度変化特性線の形状が変化してしまう。これに対し、上記境界を末端領域Lの内部に位置させると、上記ばらつきが生じても、エアーギャップSにより高輝度になる範囲は末端領域L以外の領域全体であることに変わりはない。よって、輝度変化特性線の形状が製品毎に異なることを抑制できる。
21…光源、60…導光部材、61b、63a、63b、63c、63d…導光部材の外表面、63i…導光部材の内部、64…視認部、65…光吸収体(光減衰手段)、65a…光減衰手段のうち光源側の端部、70…カバー、73p…接触部、73q…非接触部、L…末端領域、S…エアーギャップ。

Claims (6)

  1. 光源(21)と、
    前記光源の光を内部(63i)に入射させ、入射した光を外表面(61b、63a、63b、63c、63d)で繰り返し反射させながら内部を伝わらせていく導光部材(60)と、を備え、
    前記導光部材は、直線状であり、
    前記内部を伝わる光の一部を視認者側に向けて反射して発光しているように視認させる視認部(64)と、
    前記外表面で反射する光の一部を吸収して減衰させる光減衰手段としての光吸収体(65)と、を有し、
    前記視認部は、前記導光部材の反視認側の面(63c)に設けられており、
    前記光吸収体は、前記導光部材の下側の面(63a)に設けられ、且つ前記導光部材において光が前記内部を伝わる光路の末端部分のみに配置されていることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記導光部材には、前記外表面を覆うカバー(70)が取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記光吸収体は、前記カバーにより視認者側から覆われていることを特徴とする請求項に記載の車両用表示装置。
  4. 前記カバーは、
    前記光吸収体と接触する接触部(73p)と、
    前記導光部材との間にエアーギャップ(S)を形成する非接触部(73q)と、
    を有することを特徴とする請求項またはに記載の車両用表示装置。
  5. 前記光吸収体のうち光源側の端部(65a)は、湾曲した形状に形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の車両用表示装置。
  6. 液晶表示部(10A)と、前記液晶表示部の下方の位置に配置された警告表示部(10B)と、前記液晶表示部と前記警告表示部の間において、前記車両用表示装置の左右方向に配置されて光を発する直線状の加飾表示部(10C)と、をさらに備え、
    前記加飾表示部は前記導光部材を包含しており、
    前記導光部材は前記車両用表示装置の左右方向における中心位置において前記光源からの光を入射するように設定され、
    前記導光部材の中心位置から入射した光は、前記車両用表示装置の左右方向に対応する方向に前記導光部材の内部を伝わり、前記光吸収体により前記左右方向端において減衰されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の車両用表示装置。
JP2013133034A 2013-06-25 2013-06-25 車両用表示装置 Active JP5849998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133034A JP5849998B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 車両用表示装置
US14/311,693 US9329319B2 (en) 2013-06-25 2014-06-23 Vehicular display apparatus
CN201410285035.4A CN104252064B (zh) 2013-06-25 2014-06-24 车辆显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133034A JP5849998B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015007586A JP2015007586A (ja) 2015-01-15
JP5849998B2 true JP5849998B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=52110799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133034A Active JP5849998B2 (ja) 2013-06-25 2013-06-25 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9329319B2 (ja)
JP (1) JP5849998B2 (ja)
CN (1) CN104252064B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299691B2 (ja) * 2015-07-16 2018-03-28 株式会社デンソー 車両用表示装置
DE102015225066A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Continental Automotive Gmbh Anzeige mit einer beleuchteten Zierleiste
CN109964101B (zh) * 2016-11-08 2021-10-29 株式会社电装 车辆用显示装置
JP6970622B2 (ja) * 2018-01-26 2021-11-24 本田技研工業株式会社 表示装置及び車両メータの取り付け構造

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130298A (en) 1981-02-06 1982-08-12 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit memory and relieving method for its fault
JPS57130298U (ja) * 1981-02-06 1982-08-13
JPH02146320A (ja) 1988-11-29 1990-06-05 Tochigi Fuji Ind Co Ltd ビスカスカップリング
JPH076485Y2 (ja) * 1989-05-12 1995-02-15 株式会社カンセイ 計器指針の照明装置
US6594417B1 (en) * 1999-01-14 2003-07-15 Federal-Mogul World Wide, Inc. Waveguide assembly for laterally-directed illumination in a vehicle lighting system
JP2004184197A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Casio Comput Co Ltd 照明装置およびこれを用いた電子機器
JP4147474B2 (ja) 2003-03-31 2008-09-10 日本精機株式会社 表示装置
US20050213351A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Chang-An Yang Light-Guiding structure for floor-pan edge of a car
JP2006003431A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Omron Corp 表示装置
JP3908241B2 (ja) * 2004-06-24 2007-04-25 オリンパス株式会社 映像表示装置
CN100508222C (zh) * 2005-03-18 2009-07-01 清华大学 基于发光二极管的面光源模块
JP2007283873A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujitsu Ten Ltd 表示装置および車載用表示装置
JP4996208B2 (ja) * 2006-11-17 2012-08-08 矢崎総業株式会社 表示装置
JP2010083211A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd 車両室内用照明装置
JP5287836B2 (ja) * 2010-11-30 2013-09-11 日本精機株式会社 計器装置
JP5392271B2 (ja) 2011-01-12 2014-01-22 株式会社デンソー 車両用表示装置
CN103339476B (zh) * 2011-02-07 2015-09-30 本田技研工业株式会社 显示器
JP5556708B2 (ja) 2011-03-11 2014-07-23 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP5796312B2 (ja) * 2011-03-15 2015-10-21 オムロン株式会社 面光源装置
EP2691799B1 (de) * 2011-03-26 2020-08-19 Schott AG Led-beleuchtungseinrichtung
US20140286029A1 (en) * 2011-05-24 2014-09-25 Johnson Controls Gmbh & Co. Kg Lighting device for a vehicle interior
TW201341228A (zh) * 2012-04-13 2013-10-16 Hon Yu Auto Parts Co Ltd 汽車內門檻之發光裝置
US9266468B2 (en) * 2012-07-27 2016-02-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Linear lighting device
DE102012108855A1 (de) * 2012-09-20 2014-03-20 Hella Kgaa Hueck & Co. Lichtleiter für Fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
US9329319B2 (en) 2016-05-03
CN104252064B (zh) 2017-11-07
JP2015007586A (ja) 2015-01-15
CN104252064A (zh) 2014-12-31
US20140376262A1 (en) 2014-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848954B2 (ja) 表示装置
JP5299947B2 (ja) 投射用スクリーン及び表示システム
US11073650B2 (en) Display device for vehicles
JP5849998B2 (ja) 車両用表示装置
WO2013027497A1 (ja) 指針式表示装置
JP6355967B2 (ja) 液晶表示装置及び車両用計器
JP4675746B2 (ja) 計器用文字盤
JP6867872B2 (ja) 車両表示装置用指針、及び、車両表示装置
JP5836763B2 (ja) 車両用計器における液晶パネルの照明構造
JP5401615B2 (ja) 表示器
JP5440463B2 (ja) 指針及び表示装置
JP2018054291A (ja) 車両用計器
JP2012189501A (ja) 車両用計器
JP4218642B2 (ja) 計器
JP2020106572A (ja) 表示装置
JP6984470B2 (ja) 車両用表示装置
JP7099102B2 (ja) 表示装置
JP2023120787A (ja) 操作装置
JP2024048141A (ja) 車両用表示装置
JP2020041974A (ja) 計器装置
JP3599194B2 (ja) 照明装置
JP2024021153A (ja) 表示装置
JP2019117156A (ja) 車両用表示装置
JP2015004529A (ja) 表示部材及び表示装置
JP2020008377A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250