JP5846177B2 - 台車 - Google Patents

台車 Download PDF

Info

Publication number
JP5846177B2
JP5846177B2 JP2013203625A JP2013203625A JP5846177B2 JP 5846177 B2 JP5846177 B2 JP 5846177B2 JP 2013203625 A JP2013203625 A JP 2013203625A JP 2013203625 A JP2013203625 A JP 2013203625A JP 5846177 B2 JP5846177 B2 JP 5846177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
rear wheel
front wheel
rotation
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013203625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015067141A (ja
Inventor
吉田 秀作
秀作 吉田
河野 貴之
貴之 河野
石川 邦彦
邦彦 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2013203625A priority Critical patent/JP5846177B2/ja
Priority to CN201410510305.7A priority patent/CN104511132B/zh
Priority to KR20140130450A priority patent/KR20150037639A/ko
Publication of JP2015067141A publication Critical patent/JP2015067141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846177B2 publication Critical patent/JP5846177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は、台車に関する。
従来、載置物を移動させる台車がある。このような台車には、所定位置へ台車を移動させた後、台車の位置がずれないように台車に取り付けられた車輪を固定する機構が設けられている。例えば、特許文献1には、4つの車輪を固定する機構について記載されている。
実開昭63−82674号公報
このような台車には、予め定められた所定位置に容易に台車を移動させることが求められている。
そこで、本発明は、予め定められた所定位置に容易に移動させることができる台車を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る台車は、走行輪及び走行輪の回転及び旋回を停止させる前輪停止機構を有する前車輪と、走行輪及び走行輪の回転及び旋回を停止させる後輪停止機構を有する後車輪と、操作者によって操作される停止用操作部と、前車輪の走行輪の回転及び旋回を前輪停止機構が停止させるように停止用操作部に加わる操作力を前輪停止機構に伝達する前輪伝達機構と、後車輪の走行輪の回転及び旋回の少なくともいずれかを前輪停止機構とは異なるタイミングで後輪停止機構が停止させるように操作力を後輪停止機構に伝達する後輪伝達機構とを備える。
後輪伝達機構は、後輪停止機構に向けて操作力を伝達する回転軸と、回転軸の径方向に沿って延在するように回転軸に連結され、操作力が伝達される後輪リンク部材と、を含み、前輪伝達機構は、回転軸の径方向に沿って延在するように回転軸に連結される前輪リンク部材と、前輪リンク部材に連結され、前輪停止機構に向けて操作力を伝達する伝達部材とを含んでいてもよい。
前輪停止機構における走行輪の回転及び旋回を停止させる機構と後輪停止機構における走行輪の回転及び旋回を停止させる機構とは互いに異なっていてもよい。
後輪停止機構は、回転力が作用することによって後車輪の走行輪の回転及び旋回を停止させるものであり、後輪伝達機構の回転軸から操作力が入力されてもよい。
前輪停止機構は、押下力が作用することによって前車輪の走行輪の回転及び旋回を停止させるものであり、前輪伝達機構の伝達部材に設けられた凸部が前輪停止機構に当接することにより、操作力が入力されてもよい。
前輪停止機構は、後輪停止機構よりも前に前車輪の走行輪の回転及び旋回を停止させてもよい。
前車輪の走行輪の回転及び旋回が停止されたときの状態で前輪伝達機構及び後輪伝達機構を固定し、前輪伝達機構及び後輪伝達機構が固定された状態から更に停止用操作部が操作されることにより前輪伝達機構及び後輪伝達機構の固定を解除する固定機構を更に備えていてもよい。
後輪停止機構は、前輪停止機構よりも前に後車輪の走行輪の回転及び旋回を停止させてもよい。
後車輪の走行輪の回転及び旋回が停止されたときの状態で前輪伝達機構及び後輪伝達機構を固定し、前輪伝達機構及び後輪伝達機構が固定された状態から更に停止用操作部が操作されることにより前輪伝達機構及び後輪伝達機構の固定を解除する固定機構を更に備えていてもよい。
後輪停止機構は、後車輪の走行輪の回転及び旋回を可能とする第一の状態と、後車輪の走行輪の回転のみを可能とする第二の状態と、後車輪の走行輪の回転及び旋回を停止させる第三の状態とを切り替え可能であってもよい。
走行輪の回転及び旋回の停止を解除する解除力を前輪伝達機構及び後輪伝達機構に入力する解除用操作部を更に備えていてもよい。
本発明の一側面によれば、予め定められた所定位置に容易に台車を移動させることができる。
一実施形態に係る下肢運動訓練装置を示す斜視図である。 図1の台車を下側から見た斜視図である。 図2のIII-III線に沿った断面図である。 図2のIV-IV線に沿った断面図である。 前車輪を示す側面図であり、(a)は停止前の状態、(b)は停止後の状態を示す図である。 後車輪を示す側面図である。 変形例に係る後車輪を示す側面図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示すように、下肢運動訓練装置1は、運動機能の回復を必要とする患者の下肢を訓練するためのものである。下肢運動訓練装置1は、本体部10、台車20、及び、アーム40を含んで構成される。本体部10の一方の側面には、アーム40が取り付けられている。アーム40は、患者の下肢を動かして運動機能の訓練を行うものである。本体部10には、アーム40の駆動の制御を行う制御部及び操作部等が設けられている。本体部10においてアーム40が取り付けられる側に対して反対側の側面には、持ち手30が取り付けられている。本体部10は、台車20に載置される。
操作者は、持ち手30を把持して押すことによって、患者が寝ているベッドの横に下肢運動訓練装置1を移動させることができる。なお、本実施形態では、前後の方向をいう場合、下肢運動訓練装置1を上方側から見て本体部10に対してアーム40が設けられている側を「前」、本体部10に対して持ち手30が設けられている側を「後」という。また、左右の方向をいう場合、下肢運動訓練装置1を上方側から見て、前後方向に沿った線に対して右側を「右」、前後方向に沿った線に対して左側を「左」という。
次に、台車20の詳細について説明する。図2から図6に示すように、台車20は、台車ベース100、前輪伝達機構200、後輪伝達機構300、停止用ペダル(停止用操作部)400、解除用ペダル(解除用操作部)500、右側前車輪610(図5(a)参照)、左側前車輪620(図5(a)参照)、右側後車輪710(図6参照)、及び、左側後車輪720(図6参照)を含んで構成される。なお、図2から図4では、車輪の取り付け部分の構造を示すために右側前車輪610、左側前車輪620、右側後車輪710及び左側後車輪720については図示を省略している。
台車ベース100は、右側張出部110、左側張出部120、及び、ベース載置部130を含んで構成される。ベース載置部130には、本体部10が載置される。右側張出部110は、ベース載置部130の前側の端部の右側の位置から前側に向かって張り出している。左側張出部120は、ベース載置部130の前側の端部の左側の位置から前側に向かって張り出している。右側張出部110及び左側張出部120は、下肢運動訓練装置1がベッドの横に設置された際にベッドの下側の隙間に差し込まれる。
右側前車輪610は、図2及び図5(a)に示すように、右側張出部110の前側端部近傍の下面に、スペーサ111を介して取り付けられる。右側前車輪610は、走行輪611を有し、走行輪611の回転及び旋回が可能となっている。更に、右側前車輪610は、走行輪611の回転及び旋回を停止させる右側前輪停止機構612を有している。右側前輪停止機構612は、右側前車輪610の固定片614よりも上方に突出するボタン613を有している。
右側前輪停止機構612は、ボタン613が押下されたときに、走行輪611の回転及び旋回を停止させ、押下が解除されたときに走行輪611の回転及び旋回の停止を解除する。なお、固定片614は、右側前車輪610を取り付ける際のボルト等が通される部材である。また、スペーサ111は、ボタン613が右側張出部110の下面に当接することを避けるためのものである。
左側前車輪620は、右側前車輪610と同様に、図2及び図5(a)に示すように、左側張出部120の前側端部近傍の下面に、スペーサ121を介して取り付けられる。左側前車輪620は、走行輪621を有し、走行輪621の回転及び旋回が可能となっている。更に、左側前車輪620は、走行輪621の回転及び旋回を停止させる左側前輪停止機構622を有している。左側前輪停止機構622は、左側前車輪620の固定片624よりも上方に突出するボタン623を有している。
左側前輪停止機構622は、ボタン623が押下されたときに、走行輪621の回転及び旋回を停止させ、押下が解除されたときに走行輪621の回転及び旋回の停止を解除する。なお、固定片624は、左側前車輪620を取り付ける際のボルト等が通される部材である。また、スペーサ121は、ボタン623が左側張出部120の下面に当接することを避けるためのものである。
右側後車輪710は、図2及び図6に示すように、ベース載置部130の後ろ側且つ右側の角部近傍の下面に設けられた車輪取付部131に取り付けられる。より詳細には、車輪取付部131には凹部が設けられ、右側後車輪710の差込部714が車輪取付部131の凹部に差し込まれる。右側後車輪710は、走行輪711を有し、走行輪711の回転及び旋回が可能となっている。更に、右側後車輪710は、走行輪711の回転及び旋回を停止させる右側後輪停止機構712を有している。
右側後輪停止機構712は、差込部714の位置に回転部713を有している。右側後輪停止機構712は、回転部713が回転させられたときに、走行輪711の回転及び旋回を停止させる。また、右側後輪停止機構712は、走行輪711の回転及び旋回が停止された状態で回転部713が反対方向に回転させられたときに、走行輪711の回転及び旋回の停止を解除する。本実施形態では、例えば、回転部713が30度回転させられたときに、右側後輪停止機構712が走行輪711の回転及び旋回を停止させる。また、回転部713は、例えば、内周面が六角形に形成された孔を有している。
左側後車輪720は、右側後車輪710と同様に、図2及び図6に示すように、ベース載置部130の後ろ側且つ左側の角部近傍の下面に設けられた車輪取付部132に取り付けられる。より詳細には、車輪取付部132には凹部が設けられ、左側後車輪720の差込部724が車輪取付部132の凹部に差し込まれる。左側後車輪720は、走行輪721を有し、走行輪721の回転及び旋回が可能となっている。更に、左側後車輪720は、走行輪721の回転及び旋回を停止させる左側後輪停止機構722を有している。
左側後輪停止機構722は、差込部724の位置に回転部723を有している。左側後輪停止機構722は、回転部723が回転させられたときに、走行輪721の回転及び旋回を停止させる。また、左側後輪停止機構722は、走行輪721の回転及び旋回が停止された状態で回転部723が反対方向に回転させられたときに、走行輪721の回転及び旋回の停止を解除する。本実施形態では、例えば、回転部723が30度回転させられたときに、左側後輪停止機構722が走行輪721の回転及び旋回を停止させる。また、回転部723は、例えば、内周面が六角形に形成された孔を有している。
後輪伝達機構300は、図2及び図3に示すように、停止用ペダル400が踏み込まれて操作力が入力されると、入力された操作力を右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722に伝達して、走行輪711及び721の回転及び旋回を停止させる。
より詳細には、後輪伝達機構300は、回転軸310、及び、ショートレバー(後輪リンク部材)320を含んで構成される。回転軸310は、車輪取付部131から車輪取付部132に亘って設けられている。回転軸310の両端部は、それぞれ、右側後輪停止機構712の回転部713及び左側後輪停止機構722の回転部723の孔に差し込まれている。本実施形態において、回転軸310は、例えば、断面が6角形の棒状部材である。
ショートレバー320の基端側は、ショートレバー320が回転軸310の径方向に沿って延在するように回転軸310に連結されている。本実施形態では、ショートレバー320の先端側が下方側に向かって延びるようにショートレバー320が回転軸310に連結されている。
ショートレバー320の先端は、ペダルリンクバー410に回動可能に連結されている。ペダルリンクバー410には、停止用ペダル400の踏み込みに応じた操作力が入力される。停止用ペダル400が踏み込まれると、ペダルリンクバー410はショートレバー320の先端側を前方向に付勢する。これにより、ショートレバー320が前側に倒れ込むことによって回転軸310が回転し、右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722が走行輪711及び721の回転及び旋回を停止させる。このように、後輪伝達機構300は、停止用ペダル400の踏み込みに応じてペダルリンクバー410から入力された操作力を回転力に変換する。そして、後輪伝達機構300は、変換した回転力を回転軸310を介して右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722に伝達する。
前輪伝達機構200は、図2から図4に示すように、停止用ペダル400が踏み込まれて操作力が入力されると、入力された操作力を右側前輪停止機構612及び左側前輪停止機構622に伝達して、走行輪611及び621の回転及び旋回を停止させる。
より詳細には、前輪伝達機構200は、右側前輪伝達機構210、及び、左側前輪伝達機構220を含んで構成される。右側前輪伝達機構210は、入力された操作力を右側前輪停止機構612に伝達する。左側前輪伝達機構220は、入力された操作力を左側前輪停止機構622に伝達する。
右側前輪伝達機構210は、右側ロングレバー(前輪リンク部材)211、及び、右側リンクバー(伝達部材)212を含んで構成される。右側ロングレバー211の基端側は、右側ロングレバー211が回転軸310の径方向に沿って延在するように回転軸310に連結されている。本実施形態では、右側ロングレバー211の先端側が下方側に向かって延びるように右側ロングレバー211が回転軸310に連結されている。
右側ロングレバー211の先端は、右側リンクバー212に回動可能に連結されている。右側リンクバー212は、右側ロングレバー211の先端部から右側前車輪610の上部の位置まで延びている。図2及び図5(a)に示すように、右側リンクバー212の前側の端部の下面には凸部212aが設けられている。
停止用ペダル400が踏み込まれて回転軸310が回転すると、右側ロングレバー211が前側に倒れ込み、右側リンクバー212が前側に移動する。このとき、右側リンクバー212の凸部212aが右側張出部110の下面とボタン613との間に入り込み、図5(b)に示すように、凸部212aが右側前輪停止機構612のボタン613を押下する。これにより、右側前輪停止機構612が走行輪611の回転及び旋回を停止させる。一方、右側リンクバー212が後ろ側に移動するとボタン613の押下が解除され、右側前輪停止機構612は走行輪611の回転及び旋回の停止を解除する。
図2に示すように、右側張出部110の下面には、右側リンクバー212が右側張出部110の下面から離れないように押さえる押さえ部材112が取り付けられている。押さえ部材112は、右側リンクバー212を前後方向に移動可能に押さえている。
左側前輪伝達機構220は、右側前輪伝達機構210と同様に、左側ロングレバー(前輪リンク部材)221、及び、左側リンクバー(伝達部材)222を含んで構成される。左側ロングレバー221の基端側は、左側ロングレバー221が回転軸310の径方向に沿って延在するように回転軸310に連結されている。本実施形態では、左側ロングレバー221の先端側が下方側に向かって延びるように左側ロングレバー221が回転軸310に連結されている。
左側ロングレバー221の先端は、左側リンクバー222に回動可能に連結されている。左側リンクバー222は、左側ロングレバー221の先端部から左側前車輪620の上部の位置まで延びている。図2及び図5(a)に示すように、左側リンクバー222の前側の端部の下面には凸部222aが設けられている。
停止用ペダル400が踏み込まれて回転軸310が回転すると、左側ロングレバー221が前側に倒れ込み、左側リンクバー222が前側に移動する。このとき、左側リンクバー222の凸部222aが左側張出部120の下面とボタン623との間に入り込み、図5(b)に示すように、凸部222aが左側前輪停止機構622のボタン623を押下する。これにより、左側前輪停止機構622が走行輪621の回転及び旋回を停止させる。一方、左側リンクバー222が後ろ側に移動するとボタン623の押下が解除され、左側前輪停止機構622は走行輪621の回転及び旋回の停止を解除する。
図2に示すように、左側張出部120の下面には、左側リンクバー222が左側張出部120の下面から離れないように押さえる押さえ部材122が取り付けられている。押さえ部材122は、左側リンクバー222を前後方向に移動可能に押さえている。
停止用ペダル400が踏み込まれたときに、右側前車輪610及び左側前車輪620と、右側後車輪710及び左側後車輪720との走行輪の回転及び旋回が停止されるタイミングは、互いに異なっている。本実施形態においては、右側後車輪710及び左側後車輪720よりも前に、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪の回転及び旋回を停止させる。この回転及び旋回の停止のタイミングは、ショートレバー320と右側ロングレバー211との長さの比、及びショートレバー320と左側ロングレバー221との長さの比を変えることによって変更することができる。更に、凸部212a及び222aを設ける位置によっても変更することができる。
ベース載置部130の下面には、図3に示すように、右側ロングレバー211の基端部側に向かって突出するガイド部133が設けられている。ガイド部133は、右側ロングレバー211の基端部の前側、上側(ベース載置部130の下面側)、及び、後側を囲むように設けられている。ガイド部133は、右側ロングレバー211の基端部の位置が前後方向等にずれることがないように右側ロングレバー211の基端部をガイドする。
ガイド部133と同様に、ベース載置部130の下面には、図4に示すように、左側ロングレバー221の基端部側に向かって突出するガイド部134が設けられている。ガイド部134は、左側ロングレバー221の基端部の前側、上側(ベース載置部130の下面側)、及び、後側を囲むように設けられている。ガイド部134は、左側ロングレバー221の基端部の位置が前後方向等にずれることがないように左側ロングレバー221の基端部をガイドする。
停止用ペダル400は、操作者によって踏み込まれるものである。図3に示すように、停止用ペダル400は、前側の端部がベース載置部130の下面に回動可能に取り付けられ、後ろ側の端部がベース載置部130の外側に延びている。ペダルリンクバー410は、停止用ペダル400におけるベース載置部130との連結部分よりも後ろ側の部位とショートレバー320の先端とを連結する。停止用ペダル400が踏み込まれると、停止用ペダル400の回動に伴ってペダルリンクバー410がショートレバー320の先端を前側に付勢する。これにより、上述したように、回転軸310が回転し、右側前車輪610の走行輪611等の回転及び旋回が停止する。
ここで、右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722は、例えば、停止用ペダル400が途中まで踏み込まれたときに、踏み込みに応じた回転軸310の回転角度で回転軸310の回転状態を維持することができる。その後、更に停止用ペダル400が踏み込まれる、或は、解除用ペダル500が踏み込まれたときに、踏み込みに応じて回転軸310を回転させる。このように、右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722は、停止用ペダル400が踏み込まれた後に足が離された場合であっても、踏み込みに応じた回転軸310の回転状態で前輪伝達機構200及び後輪伝達機構300を固定する固定機構としての機能を有している。
解除用ペダル500は、操作者によって踏み込まれるものである。図4に示すように、解除用ペダル500は、前後方向の略中央部がベース載置部130の下面に回動可能に取り付けられ、後ろ側の端部がベース載置部130の外側に延びている。停止用ペダル400と解除用ペダル500とは左右方向に沿って互いに隣接している。解除用ペダル500は、右側前車輪610の走行輪611等の回転及び旋回の停止を解除する解除力を後輪伝達機構300及び前輪伝達機構200に伝達する。
より詳細には、解除用ペダル500には、前側の端部に押上片510が設けられている。ここで、図4に示すように、回転軸310には、解除リンクレバー800の基端部が連結されている。解除リンクレバー800は、解除リンクレバー800が回転軸310の径方向に沿って延在するように回転軸310に連結されている。本実施形態では、解除リンクレバー800の先端側が後ろ側に向かって延びるように解除リンクレバー800が回転軸310に連結されている。解除リンクレバー800の先端部には、回転軸310の延在方向と平行な方向に沿って延びるピン810が取り付けられている。
ピン810は、押上片510とベース載置部130の下面との間に配置される。これにより、解除用ペダル500が踏み込まれると、押上片510がピン810に当接し、更に押上片510がピン810をベース載置部130の下面に近づく方向に付勢することにより、回転軸310が回転する。このときの回転軸310の回転方向は、停止用ペダル400が踏み込まれたときの回転方向とは逆になっている。従って、解除用ペダル500は、右側前車輪610の走行輪611等の回転及び旋回を固定するときとは逆方向に回転軸310を回転させることができる。即ち、解除用ペダル500を踏み込むことにより、右側前車輪610の走行輪611等の回転及び旋回の停止を解除することができる。
本実施形態は以上のように構成され、操作者が停止用ペダル400を踏み込んだときに、右側後車輪710及び左側後車輪720よりも前に、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回が停止する。これにより、例えば、下肢運動訓練装置1を所定位置に設置する際に、回転及び旋回が停止された右側前車輪610及び左側前車輪620側を支点として下肢運動訓練装置1の後ろ側を振って位置合わせをした後、右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回を停止させることができる。
例えば、台車の全ての車輪が回転及び旋回可能な状態で下肢運動訓練装置の設置位置の微調整を行う場合には、下肢運動訓練装置の後ろ側を振ろうとしたにも関わらず下肢運動訓練装置の全体が平行移動してしまうなど、支点が定まらないために微調整が困難となる。そこで、本実施形態に係る下肢運動訓練装置1は、上述した構成を有することにより、下肢運動訓練装置1の前側を支点として設置位置を容易に微調整することができ、所定位置に容易に設置することができる。
停止用ペダル400を踏み込むだけで、右側前車輪610、左側前車輪620、右側後車輪710及び左側後車輪720のすべての走行輪の回転及び旋回を停止させることができるので、台車20を所定位置に固定する作業を停止用ペダル400を踏み込むだけで容易に行うことができる。また、台車20の4つの走行輪のすべての回転及び旋回が停止するので、台車20の位置ずれを確実に防止できる。このため、患者に対して下肢運動訓練装置1の位置がずれることなく、患者の運動訓練を行うことができる。
後輪伝達機構300は回転軸310に連結されたショートレバー320を有し、右側前輪伝達機構210及び左側前輪伝達機構220は回転軸310に連結された右側ロングレバー211及び左側ロングレバー221をそれぞれ有している。ショートレバー320の長さを変えることで、停止用ペダル400が踏み込まれたときの回転軸310の回転量を変えることができる。右側ロングレバー211及び左側ロングレバー221の長さを変えることで、回転軸310が回転した時の右側リンクバー212及び左側リンクバー222の移動量を変えることができる。
例えば、ショートレバー320よりも、右側ロングレバー211及び左側ロングレバー221の長さを長くすることで、停止用ペダル400の少ない踏み込み量で右側リンクバー212及び左側リンクバー222を大きく移動させることができる。このように、ショートレバー320、右側ロングレバー211及び左側ロングレバー221の長さを変えたり、ショートレバー320と右側ロングレバー211及び左側ロングレバー221との長さの比を変えたりすることにより、停止用ペダル400の操作力が右側前車輪610等の各車輪に伝達されるタイミング、及び、右側リンクバー212と左側リンクバー222の移動量を変えることができる。
台車20の前側に設けられた右側前車輪610及び左側前車輪620と、台車20の後ろ側に設けられた右側後車輪710及び左側後車輪720とは、走行輪の回転及び旋回を停止させる機構が互いに異なっている。例えば、右側張出部110及び左側張出部120はベッドの下側の隙間に差し込まれるため、右側張出部110及び左側張出部120の高さを低くすることが求められる。このため、右側張出部110及び左側張出部120に取り付けられる車輪も高さが低いものが求められる。
このように、例えば、台車20の前側と後ろ側とで車輪に求められる条件が異なっている場合であっても、台車20の前側に取り付けられる車輪の停止機構と、台車20の後ろ側に取り付けられる車輪の停止機構とを異なるものとすることで、求められる条件に応じた車輪を選択することができる。これにより、例えば、右側前車輪610及び左側前車輪620として、右側後車輪710及び左側後車輪720よりも高さの低いものを用いることができ、右側張出部110及び左側張出部120の高さを低くすることができる。
右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722は、回転軸310の回転力が作用することによって走行輪711及び721の回転及び旋回をそれぞれ停止させる。このように、後輪伝達機構300の回転軸310の回転力を用いて、右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回を確実に停止させることができる。
右側前輪停止機構612は、ボタン613が右側リンクバー212の凸部212aで押下されることによって走行輪611の回転及び旋回を停止させる。同様に、左側前輪停止機構622は、ボタン623が左側リンクバー222の凸部222aで押下されることによって走行輪621の回転及び旋回を停止させる。このように、凸部212a及び凸部222aを設けることで、右側リンクバー212及び左側リンクバー222の前後方向の移動によって、ボタン613及びボタン623を押下することができる。また、凸部212a及び凸部222aを設ける位置によって、ボタン613及びボタン623が押下されるタイミングを容易に変えることができる。これにより、凸部212a及び凸部222aを設ける位置を変えるだけで、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪の回転及び旋回が停止されるタイミングを容易に変えることができる。
右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722は、停止用ペダル400の踏み込みに応じた回転軸310の回転角度で回転軸310の回転状態を維持することができる。これにより、例えば、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回が停止されたときに停止用ペダル400から足を離しても、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回が停止された状態が維持される。従って、停止用ペダル400から足を離した状態で下肢運動訓練装置1の位置の微調整を容易に行うことができる。そして、下肢運動訓練装置1の位置が定まった後、更に停止用ペダル400踏み込むことで、右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回を停止させることができる。
解除用ペダル500は、右側前輪停止機構612等が走行輪の回転及び旋回を停止させるときの方向とは逆方向に回転軸310を回転させる。これにより、解除用ペダル500を踏み込むだけで、台車20に取り付けられた全ての走行輪の回転及び旋回の停止を容易に解除することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、本実施形態においては、右側後車輪710及び左側後車輪720よりも前に、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回を停止させたが、右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回を先に停止させてもよい。この場合には、例えば、下肢運動訓練装置1を所定位置に設置する際に、回転及び旋回が停止された右側後車輪710及び左側後車輪720側を支点として下肢運動訓練装置1の前側を振って位置合わせをした後、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回を停止させることができる。このように、下肢運動訓練装置1の後ろ側を支点として設置位置を容易に微調整することができ、下肢運動訓練装置1を所定位置に容易に設置することができる。
右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回を先に停止させる場合であっても、右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722は、停止用ペダル400の踏み込みに応じた回転軸310の回転角度で回転軸310の回転状態を維持することができる。これにより、例えば、右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回が停止されたときに停止用ペダル400から足を離しても、右側後車輪710及び左側後車輪720の走行輪711及び721の回転及び旋回が停止された状態が維持される。従って、停止用ペダル400から足を離した状態で下肢運動訓練装置1の位置の微調整を容易に行うことができる。そして、下肢運動訓練装置1の位置が定まった後、更に停止用ペダル400踏み込むことで、右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回を停止させることができる。
また、実施形態で用いた右側後車輪710の右側後輪停止機構712は、回転部713が回転させられたときに走行輪711の回転及び旋回を同時に停止させるものとしたが、回転及び旋回を同時に停止させるものに限定されない。例えば、図7に示すように、右側後車輪710Aに、走行輪711の状態を回転及び旋回を可能とする第一の状態と、旋回を停止させて回転のみ可能とする第二の状態と、旋回及び回転を停止させる第三の状態とに切り替えることができる右側後輪停止機構712Aを設けてもよい。第一の状態から第二の状態へは、回転部713を例えば30度回転させることによって切り替えることができる。また、第二の状態から第三の状態へは、回転部713を更に30度回転させることによって切り替えることができる。
同様に、左側後車輪720Aにも、走行輪721を第一の状態、第二の状態及び第三の状態に切り替え可能な左側後輪停止機構722Aを設ける。ここで、これらの右側後車輪710A及び左側後車輪720Aを用い、右側後車輪710A及び左側後車輪720Aの走行輪711及び721の回転及び旋回を右側前車輪610及び左側前車輪620よりも前に停止させる場合について説明する。この場合には、まず、停止用ペダル400を踏み込むことにより、右側後車輪710A及び左側後車輪720Aの走行輪711及び721の旋回のみを停止させることができる(第二の状態)。これにより、下肢運動訓練装置1の位置調整を行う際に、前車輪及び後車輪の旋回が可能な場合のように下肢運動訓練装置1が平行移動することがなく、右側後車輪710A及び左側後車輪720Aを支点として下肢運動訓練装置1の前側を振り且つ前後方向に移動させながら容易に位置合わせを行うことができる。そして、位置合わせをした後、更に停止用ペダル400を踏み込むことにより、右側後車輪710A及び左側後車輪720Aの走行輪711及び721の回転及び旋回を停止(第三の状態)させることができ、更に右側前車輪610及び左側前車輪620の走行輪611及び621の回転及び旋回を停止させることができる。
また、上記実施形態及び変形例においては、踏み込みに応じた回転軸310の回転状態で前輪伝達機構200及び後輪伝達機構300を固定する固定機構を右側後輪停止機構712等に付加するものとしたが、右側後輪停止機構712等以外によって前輪伝達機構200及び後輪伝達機構300を固定してもよい。例えば、前輪伝達機構200又は後輪伝達機構300を直接固定する固定機構を付加してもよく、停止用ペダル400又はペダルリンクバー410を固定する固定機構を設けてもよい。
右側前車輪610及び左側前車輪620として、ボタン613及び623が押下されたときに走行輪611及び621の回転及び旋回を停止させるものを用いたが、これ以外の停止機構を有する車輪を用いてもよい。また、右側後車輪710及び左側後車輪720として、回転部713及び723が回転させられたときに走行輪711及び721の回転及び旋回を停止させるものを用いたが、これ以外の停止機構を有する車輪を用いてもよい。
台車20に、運動訓練を行うアーム40等が取り付けられた本体部10を載置するものとしたが、これ以外のものを載置することもできる。この場合であっても、台車20の位置決めを容易に行うことができる。
停止用ペダル400及び解除用ペダル500は、足で踏み込まれるものとしたが、足で操作することに限定されず、手で操作するものであってもよい。
前輪伝達機構200は、右側ロングレバー211及び右側リンクバー212等を有するものとしたが、停止用ペダル400の操作力を右側前輪停止機構612及び左側前輪停止機構622に伝達することができるものであれば、他の構成であってもよい。後輪伝達機構300は、回転軸310及びショートレバー320を有するものとしたが、停止用ペダル400操作力を右側後輪停止機構712及び左側後輪停止機構722に伝達することができるものであれば、他の構成であってもよい。
1…下肢運動訓練装置、200…前輪伝達機構、211…右側ロングレバー(前輪リンク部材)、212…右側リンクバー(伝達部材)、212a…凸部、221…左側ロングレバー(前輪リンク部材)、222…左側リンクバー(伝達部材)、222a…凸部、300…後輪伝達機構、310…回転軸、320…ショートレバー(後輪リンク部材)、400…停止用ペダル(停止用操作部)、500…解除用ペダル(解除用操作部)、610…右側前車輪、611,621,711,721…走行輪、612…右側前輪停止機構、620…左側前車輪、622…左側前輪停止機構、710…右側後車輪、712…右側後輪停止機構(固定機構)、720…左側後車輪、722…左側後輪停止機構(固定機構)。

Claims (10)

  1. 走行輪及び前記走行輪の回転及び旋回を停止させる前輪停止機構を有する前車輪と、
    走行輪及び前記走行輪の回転及び旋回を停止させる後輪停止機構を有する後車輪と、
    操作者によって操作される停止用操作部と、
    前記前車輪の前記走行輪の回転及び旋回を前記前輪停止機構が停止させるように前記停止用操作部に加わる操作力を前記前輪停止機構に伝達する前輪伝達機構と、
    前記後車輪の前記走行輪の回転及び旋回の少なくともいずれかを前記前輪停止機構とは異なるタイミングで前記後輪停止機構が停止させるように前記操作力を前記後輪停止機構に伝達する後輪伝達機構と、を備える、台車。
  2. 前記後輪伝達機構は、
    前記後輪停止機構に向けて前記操作力を伝達する回転軸と、
    前記回転軸の径方向に沿って延在するように前記回転軸に連結され、前記操作力が伝達される後輪リンク部材と、を含み、
    前記前輪伝達機構は、
    前記回転軸の径方向に沿って延在するように前記回転軸に連結される前輪リンク部材と、
    前記前輪リンク部材に連結され、前記前輪停止機構に向けて前記操作力を伝達する伝達部材と、を含む、請求項1に記載の台車。
  3. 前記後輪停止機構は、回転力が作用することによって前記後車輪の前記走行輪の回転及び旋回を停止させるものであり、前記後輪伝達機構の前記回転軸から前記操作力が入力される、請求項2に記載の台車。
  4. 前記前輪停止機構は、押下力が作用することによって前記前車輪の前記走行輪の回転及び旋回を停止させるものであり、前記前輪伝達機構の前記伝達部材に設けられた凸部が前記前輪停止機構に当接することにより、前記操作力が入力される、請求項2又はに記載の台車。
  5. 前記前輪停止機構は、前記後輪停止機構よりも前に前記前車輪の前記走行輪の回転及び旋回を停止させる、請求項1からのいずれか一項に記載の台車。
  6. 前記前車輪の前記走行輪の回転及び旋回が停止されたときの状態で前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構を固定し、前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構が固定された状態から更に前記停止用操作部が操作されることにより前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構の固定を解除する固定機構を更に備える、請求項に記載の台車。
  7. 前記後輪停止機構は、前記前輪停止機構よりも前に前記後車輪の前記走行輪の回転及び旋回を停止させる、請求項1からのいずれか一項に記載の台車。
  8. 前記後車輪の前記走行輪の回転及び旋回が停止されたときの状態で前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構を固定し、前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構が固定された状態から更に前記停止用操作部が操作されることにより前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構の固定を解除する固定機構を更に備える、請求項に記載の台車。
  9. 前記後輪停止機構は、前記後車輪の前記走行輪の回転及び旋回を可能とする第一の状態と、前記後車輪の前記走行輪の回転のみを可能とする第二の状態と、前記後車輪の前記走行輪の回転及び旋回を停止させる第三の状態とを切り替え可能である、請求項に記載の台車。
  10. 前記走行輪の回転及び旋回の停止を解除する解除力を前記前輪伝達機構及び前記後輪伝達機構に入力する解除用操作部を更に備える、請求項1からのいずれか一項に記載の台車。
JP2013203625A 2013-09-30 2013-09-30 台車 Active JP5846177B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203625A JP5846177B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 台車
CN201410510305.7A CN104511132B (zh) 2013-09-30 2014-09-28 台车
KR20140130450A KR20150037639A (ko) 2013-09-30 2014-09-29 대차

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203625A JP5846177B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015067141A JP2015067141A (ja) 2015-04-13
JP5846177B2 true JP5846177B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=52787359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013203625A Active JP5846177B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 台車

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5846177B2 (ja)
KR (1) KR20150037639A (ja)
CN (1) CN104511132B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105840699A (zh) * 2016-03-14 2016-08-10 哈尔滨工业大学 一种用于骨科手术操作控制台的刹车结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873820A (en) * 1956-09-12 1959-02-17 Anthony Rizzuto Baby carriage brake mechanism
JP3269741B2 (ja) * 1994-09-05 2002-04-02 昭和飛行機工業株式会社 カートのブレーキ装置
US5579871A (en) * 1995-05-31 1996-12-03 Lermer Corporation Brake assembly for rollable utility carts
JP4368101B2 (ja) * 2002-10-11 2009-11-18 花岡車輌株式会社 ブレーキキャスター付運搬車
JP4616915B2 (ja) * 2009-01-15 2011-01-19 株式会社ナンシン 台車の制動構造
JP2011168182A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Hotta Kk 台車のブレーキ機構
CN102442334B (zh) * 2010-10-09 2016-04-20 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种中央控制刹车系统及推车型可移动式医疗设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN104511132A (zh) 2015-04-15
KR20150037639A (ko) 2015-04-08
JP2015067141A (ja) 2015-04-13
CN104511132B (zh) 2017-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK1900610T3 (da) Dollyaksel
JP5846177B2 (ja) 台車
JP2011194993A (ja) 自動二輪車用ハンドルスイッチ
JP2006103672A (ja) 自転車用変速操作装置
KR20190001924A (ko) 보행형 작업기
JP5297213B2 (ja) 歩行型作業機
JP5722157B2 (ja) 歩行型管理機
JP6578165B2 (ja) 作業車両
JP6243271B2 (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
JP5541580B2 (ja) 車両のパーキングブレーキ操作装置
JP4996405B2 (ja) 作業車両
JP2007283792A (ja) 操舵装置
JP2020104695A (ja) 作業車両
JP2012140104A (ja) ターンシグナル操作装置
JP6514029B2 (ja) 作業用走行車
JP5032712B1 (ja) 自動二輪車用タイヤ圧接駆動装置及びこれを備えた自動二輪車
JP3519812B2 (ja) 移動農機における制動制御装置
JP5818638B2 (ja) 作業車両
IT202100001541U1 (it) Simulatore meccanico di motocicletta per consolle di videogioco domestico
JP2001080380A (ja) 作業車の走行変速構造
JP2006195747A (ja) 作業車輌
JP2007273117A (ja) 操作力伝達構造
JP2008248541A (ja) ハンドガイドローラの安全装置
KR20070040208A (ko) 전동지게차의 전후진 조작장치
JPH07329822A (ja) 走行作業機の旋回操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150