JP5845919B2 - 画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム - Google Patents

画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5845919B2
JP5845919B2 JP2012011258A JP2012011258A JP5845919B2 JP 5845919 B2 JP5845919 B2 JP 5845919B2 JP 2012011258 A JP2012011258 A JP 2012011258A JP 2012011258 A JP2012011258 A JP 2012011258A JP 5845919 B2 JP5845919 B2 JP 5845919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
instruction
image data
cooperative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012011258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013150262A (ja
Inventor
弥 内田
弥 内田
光晴 永井
光晴 永井
健朗 濱
健朗 濱
伊藤 歩
歩 伊藤
智章 中島
智章 中島
森川 武
武 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012011258A priority Critical patent/JP5845919B2/ja
Publication of JP2013150262A publication Critical patent/JP2013150262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5845919B2 publication Critical patent/JP5845919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラムに関し、より特定的には、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラムに関する。
近年、携帯情報端末(携帯端末)が高機能化しており、個人がPC(Personal Computer)の代わりに携帯情報端末を所有している。携帯情報端末では、電子化された文書を任意の場所で自由に閲覧および編集することができる。携帯情報端末は、業務や生活の様々な場面で用いられるようになっている。
携帯情報端末の高機能化に伴い、画像形成装置と携帯情報端末とを備えた画像形成システムにおいて、画像形成装置と携帯情報端末との連携が求められている。
上記の要求に応えるべく、画像形成装置ではリモートパネル機能が提案されている。リモートパネル機能とは、ネットワークなどを介して画像形成装置と接続された携帯情報端末で画像形成装置の操作を受け付け、その操作の情報を携帯情報端末から画像形成装置へ送り、画像形成装置においてその操作の情報に基づく処理を行い、その処理に伴う更新画面の情報を携帯情報端末へ送信する機能である。リモートパネル機能によれば、画像形成装置の操作パネルを携帯情報端末から操作することができる。
また、画像形成システムにおいては、複数の画像形成装置による相互の連携が求められている。たとえば下記特許文献1には、端末装置からMFPにプリントジョブを投入した後、他のMFPと端末装置との通信が行われた場合に、MFPおよび他のMFPに1つのプリントジョブを分配する技術が開示されている。
特開2011−119896号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、MFPと連携動作させる他のMFPを、端末装置上で指定する必要があり、MFP同士を連携動作させる際の操作が煩雑であるという問題があった。
本発明は、上記課題を解決するためのものであり、その目的は、簡易な方法で画像処理装置同士を連携動作させることのできる画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラムを提供することである。
本発明の一の局面に従う画像処理装置の管理装置は、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置であって、第1の画像処理装置、および第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付手段と、操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、操作端末が第2の画像処理装置に接近したことを操作端末で検知する検知手段と、検知手段にて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を操作端末で受け付ける指示受付手段と、指示受付手段にて受け付けた指示を操作端末から第1の画像処理装置へ送信する第1の送信手段と、指示受付手段にて受け付けた指示を第2の画像処理装置へ送信する第2の送信手段と、第1および第2の送信手段にて送信した指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、指示受付手段は、第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける。
本発明の他の局面に従う画像処理装置の管理装置は、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置であって、第1の画像処理装置、および第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付手段と、操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、操作端末が第2の画像処理装置に接近したことを操作端末で検知する検知手段と、検知手段にて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を操作端末で受け付ける指示受付手段と、指示受付手段にて受け付けた指示を操作端末から第1の画像処理装置へ送信する第1の送信手段と、指示受付手段にて受け付けた指示を第2の画像処理装置へ送信する第2の送信手段と、第1および第2の送信手段にて送信した指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、連携動作実行手段は、指示受付手段がプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得手段と、画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを第1の条件で第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行手段と、画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを、第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行手段とを含む。
上記画像処理装置の管理装置において好ましくは、第1の印刷動作実行手段は、画像データ取得手段にて取得した画像データにおける第1の部分のプリントを第1の画像処理装置に実行させ、第1の印刷動作実行手段は、画像データ取得手段にて取得した画像データにおける、第1の部分とは異なる第2の部分のプリントを第2の画像処理装置に実行させる。
上記画像処理装置の管理装置において好ましくは、検知手段にて接近を検知した場合に、連携動作に関する条件の設定を受け付ける画面を操作端末の表示部に表示する表示手段をさらに備え、指示受付手段は、表示手段にて表示した画面を通じて連携動作に関する指示を受け付ける。
上記画像処理装置の管理装置において好ましくは、指示受付手段は、原稿のスキャンおよびプリントのうち少なくともいずれか一方の指示を連携動作に関する指示として受け付ける。
上記画像処理装置の管理装置において好ましくは、第2の送信手段は、指示受付手段にて受け付けた指示を、第1の画像処理装置を経由せずに操作端末から第2の画像処理装置へ無線通信により送信する。
上記画像処理装置の管理装置において好ましくは、連携動作実行手段は、指示受付手段が原稿のスキャンの連携動作の指示を受け付けた場合に、第1および第2の画像処理装置に原稿のスキャンの連携動作を実行させる第1の読取動作実行手段と、第1および第2の画像処理装置の各々が実行したスキャンによって生成した画像データをマージするマージ手段と、マージ手段にてマージした画像データを一の出力先に出力する画像データ出力手段とを含む。
上記画像処理装置の管理装置において好ましくは、連携動作実行手段は、指示受付手段が原稿のスキャンの連携動作の指示を受け付けた場合に、第1および第2の画像処理装置に原稿のスキャンの連携動作を実行させる第2の読取動作実行手段と、第1の画像処理装置が実行したスキャンによって生成した画像データを第1のファイル名で出力する第1のファイル出力手段と、第2の画像処理装置が実行したスキャンによって生成した画像データを、第1のファイル名の一部と共通する第2のファイル名で出力する第2のファイル出力手段とを含む。
本発明のさらに他の局面に従う画像処理装置の管理装置の制御方法は、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御方法であって、第1の画像処理装置、および第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末が第2の画像処理装置に接近したことを操作端末で検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を操作端末で受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を操作端末から第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、指示受付ステップにおいて、第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける。
本発明のさらに他の局面に従う画像処理装置の管理装置の制御方法は、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御方法であって、第1の画像処理装置、および第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末が第2の画像処理装置に接近したことを操作端末で検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を操作端末で受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を操作端末から第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、連携動作実行ステップは、指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、第1の条件とは異なる第2の条件で第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む。
上記画像処理装置の管理装置の制御方法において好ましくは、第1の印刷動作実行ステップにおいて、画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける第1の部分のプリントを前記第1の画像処理装置に実行させ、第1の印刷動作実行ステップにおいて、画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける、第1の部分とは異なる第2の部分のプリントを第2の画像処理装置に実行させる。
本発明のさらに他の局面に従う画像処理装置の管理装置の制御プログラムは、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御プログラムあって、第1の画像処理装置、および第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末が第2の画像処理装置に接近したことを操作端末で検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を操作端末で受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を操作端末から第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、指示受付ステップにおいて、第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける。
本発明のさらに他の局面に従う画像処理装置の管理装置の制御プログラムは、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御プログラムであって、第1の画像処理装置、および第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末が第2の画像処理装置に接近したことを操作端末で検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を操作端末で受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を操作端末から第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示を第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、連携動作実行ステップは、指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、第1の条件とは異なる第2の条件で第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む。
上記画像処理装置の管理装置の制御プログラムにおいて好ましくは、第1の印刷動作実行ステップにおいて、画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける第1の部分のプリントを第1の画像処理装置に実行させ、第1の印刷動作実行ステップにおいて、画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける、第1の部分とは異なる第2の部分のプリントを第2の画像処理装置に実行させる。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末は、第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末であって、操作端末からの第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付手段と、操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、操作端末と第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知手段と、検知手段にて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付手段と、指示受付手段にて受け付けた指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、指示受付手段は、第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末は、第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末であって、操作端末からの第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付手段と、操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、操作端末と第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知手段と、検知手段にて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付手段と、指示受付手段にて受け付けた指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、連携動作実行手段は、指示受付手段がプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得手段と、画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを第1の条件で第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行手段と、画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを、第1の条件とは異なる第2の条件で第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行手段とを含む。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末の制御方法は、第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御方法であって、操作端末からの第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末と第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、指示受付ステップにおいて、第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末の制御方法は、第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御方法であって、操作端末からの第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末と第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、連携動作実行ステップは、指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、第1の条件とは異なる第2の条件で第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末の制御プログラムは、第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御プログラムであって、操作端末からの第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末と第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、指示受付ステップにおいて、第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける。
本発明のさらに他の局面に従う操作端末の制御プログラムは、第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御プログラムであって、操作端末からの第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、操作端末と第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、検知ステップにて接近を検知した場合に、第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、連携動作実行ステップは、指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、第1の条件とは異なる第2の条件で第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む。
本発明によれば、簡易な方法で画像処理装置同士を連携させることのできる画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態における画像処理システムの概略的な構成を示す図である。 MFP100および操作端末200の構成を示すブロック図である。 操作端末200の記憶部205が記憶する連携可能テーブルを模式的に示す図である。 本発明の第1の実施の形態において、ユーザーが行う操作を説明する図である。 操作端末200の表示操作部202に表示される初期画面を模式的に示す図である。 操作端末200の表示操作部202に表示される、スキャンジョブに関する通常操作画面を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施の形態において、操作端末200の表示操作部202に表示される連携操作画面を模式的に示す図である。 連携動作を終了した場合に操作端末200が表示操作部202において行う処理終了の表示を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施の形態における画像処理システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態において、ユーザーが行う操作を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態において、操作端末200の表示操作部202に表示される連携操作画面を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施の形態における画像処理システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態において、ユーザーが行う操作を説明する図である。 操作端末200の表示操作部202に表示される、コピージョブに関する通常操作画面を模式的に示す図である。 本発明の第3の実施の形態において、操作端末200の表示操作部202に表示される連携操作画面を模式的に示す図である。 本発明の第3の実施の形態における画像処理システムの動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
本実施の形態の画像処理システムは、相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置と、第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置とを備えている。本実施の形態では、第1および第2の画像処理装置は、スキャナー機能、ファクシミリ機能、複写機能、プリンターとしての機能、データ通信機能、およびサーバー機能を備えたMFP(Multifunction Peripheral)である。画像処理装置の管理装置は、第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末(携帯操作端末)である。
なお、第1および第2の画像処理装置は、MFPである場合の他、たとえばファクシミリ装置、複写機、プリンターなどのMFP以外の画像形成装置や、スキャナーまたはPCなどであってもよい。画像処理装置の管理装置は、操作端末である場合の他、たとえばPCや携帯電話などであってもよい。また画像処理装置の管理装置は、第1の画像処理装置または第2の画像処理装置自体であってもよいし、第1および第2の画像処理装置ならびに操作端末と相互に通信可能な管理サーバーなどであってもよい。
[第1の実施の形態]
始めに、本実施の形態における画像処理システムの概略的な構成について説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態における画像処理システムの概略的な構成を示す図である。
図1を参照して、画像処理システムは、MFP100a(第1の画像処理装置の一例)、MFP100b(第2の画像処理装置の一例)、およびMFP100c(以降、これらのMFPのうち任意のものをMFP100と呼ぶことがある)と、操作端末200とを備えている。MFP100a、MFP100b、およびMFP100c、ならびに操作端末200の各々は、ネットワーク300により相互に接続されている。
ネットワーク300は、有線または無線のLAN(Local Area Network)である。ネットワーク300は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)のプロトコルを用いて各種機器を接続する。ネットワーク300に接続された機器は、お互いに各種データのやり取りが可能となっている。なお、ネットワーク300に代えて、インターネット・専用線などの広域ネットワークを用いて各機器を接続してもよい。ここでは、MFP100a、MFP100b、およびMFP100cの各々は、たとえば有線のLAN300aにより相互に接続されており、MFP100a、MFP100b、およびMFP100cの各々と、操作端末200とは、たとえば無線のLAN300bにより相互に接続されている。
操作端末200は表示操作部(タッチパネル)202を含んでいる。MFP100は、MFP100自体の操作部102(図2)および表示操作部202の各々からMFP100の操作を受け付け可能である。MFP100の操作を受け付けた場合、MFP100は、受け付けた操作に基づいて処理を行う。
MFP100は、たとえば、読み込んだ原稿MSの画像データや、操作端末200などから受信したプリントデータに基づいてプリントを行い、印刷物PMを出力する。プリントデータとは、たとえば、操作端末200のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムが発行する描画命令を、プリンタドライバによってMFP100が処理可能なページ記述言語に変換したものである。プリントデータは、PDF、TIFF、JPEG、またはXPSなどのファイルフォーマットで記述された文書データなどであってもよい。
MFP100は、ネットワーク300を介して、操作端末200に原稿の画像データを送信することも可能である。さらにMFP100は、操作端末200から受信した文書データを、MFP100内の記憶部105(図2)に蓄積することも可能である。
さらに、MFP100は連携動作を行うことができる。連携動作とは複数のMFPが互いに連携して一つのジョブを実行する動作を意味している。
なお、画像処理システムは、MFP100および操作端末200以外の機器をさらに備えていてもよいし、MFP100と相互に通信が可能な複数の操作端末200を備えていてもよい。MFP100と操作端末200とは、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信を用いて相互に通信が可能であってもよい。操作端末200は少なくともMFP100aを操作可能であればよく、他のMFPを操作することができなくてもよい。
続いて、MFP100および操作端末200の構成について説明する。
図2は、MFP100および操作端末200の構成を示すブロック図である。なお図2では、MFP100cの図示を省略している。
図2を参照して、MFP100は、システムコントローラー101と、操作部102と、メモリ103と、通信部104と、記憶部105と、画像形成部106と、画像処理部107と、画像撮像部108と、原稿検知部109などを含んでいる。システムコントローラー101には、操作部102、メモリ103、通信部104、記憶部105、画像形成部106、画像処理部107、画像撮像部108、および原稿検知部109の各々が接続されている。
システムコントローラー101は、スキャンジョブ、コピージョブ、メール送信ジョブ、およびプリントジョブなどの各種ジョブについて、MFP100全体の制御を行う。システムコントローラー101は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)などからなっている。CPUは、ROMに記憶された制御プログラムを実行する。ROMは、MFP100の動作を行うための各種プログラムと、各種固定データとを格納している。システムコントローラー101は、所定の処理を行うことにより、メモリ103からのデータの読み込みや、メモリ103へのデータの書き込みを行う。
操作部102は、たとえばハードウェアキーやソフトウェアキーなどを含んでいる。操作部102は、MFP100が実行するジョブに関する設定をユーザーから受け付ける。
メモリ103は、RAM(Random Access Memory)であり、CPUが制御プログラムを実行するときに必要なデータや画像データを一時的に記憶するためなどに用いられる。
通信部104は、システムコントローラー101からの指示に従って、TCP/IPなどの通信プロトコルによって、ネットワーク300を介して外部機器との通信を行う。
記憶部105は、たとえばHDD(Hard Disk Drive)であり、MFP100の動作に関わる各種データなどを記憶する。また記憶部105は、ネットワーク300を介して外部機器などから送られた印刷データなどのデータを記憶するボックス領域を含んでいる。
画像形成部106は、画像処理部107にて処理された画像データに基づいて用紙などへのプリント処理を行う。
画像処理部107は、印刷データに対するRIP(Raster image processing)処理や、データを外部機器へ送信する際にそのデータの形式を変換する変換処理などを行う。画像処理部107は、画像撮像部108で読み取った画像のデータを作成する。
画像撮像部108は、原稿の画像を読み取る(撮像する)。
原稿検知部109は、MFP100における原稿の載置トレイ上への原稿の有無を検知する。
操作端末200は、システムコントローラー201と、表示操作部202と、メモリ203と、通信部204と、記憶部205と、接近検知部206とを含んでいる。システムコントローラー201には、表示操作部202、メモリ203、通信部204、記憶部205および接近検知部206の各々が接続されている。
システムコントローラー201は、操作端末200全体の制御を行う。システムコントローラー201は、CPUと、ROMなどからなっている。CPUは、ROMに記憶された制御プログラムを実行する。ROMは、操作端末200の動作を行うための各種プログラムと、各種固定データとを格納している。システムコントローラー201は、所定の処理を行うことにより、メモリ203からのデータの読み込みや、メモリ203へのデータの書き込みを行う。
メモリ203は、RAMであり、CPUが制御プログラムを実行するときに必要なデータや画像データを一時的に記憶するためなどに用いられる。
通信部204は、システムコントローラー201からの指示に従って、TCP/IPなどの通信プロトコルによって、無線のLAN300bを介してMFP100との通信を行なう。
記憶部205は、たとえばHDDであり、操作端末200の動作に関わる各種データなどを記憶する。また記憶部205は、連携可能テーブルを記憶する。
接近検知部206は、所定の場合に、操作端末200のMFP100bまたはMFP100cへの接近を検知する。接近検知部206は、たとえばモーションセンサー、近接センサー、人感センサー、グローバルポジショニングシステム(GPS)受信機、またはモーショントラッキング装置などを用いて、操作端末200の位置情報を取得し、その位置情報と、MFP100bまたはMFP100cの位置情報とに基づいて接近を検知してもよい。モーションセンサーとは、加速度を検出するセンサーである。近接センサーとは、検出コイルのインピーダンス変化、静電容量変化、または高周波発振の周波数の変化などに基づいて、非接触で検出物体が近づいたことを検出するセンサーである。人感センサーとは、赤外線、超音波、または可視光などを用いて、物体の所在を関知するセンサーである。GPS受信機とは、GPS衛星から受信した電波の到達時間差から位置を求めるものである。モーショントラッキング装置とは、対象物の動きの軌跡を記録する装置である。MFP100bまたはMFP100cの位置情報は、システムコントローラー201などが予め記憶していてもよいし、ネットワーク300を通じてMFP100bまたはMFP100cから取得してもよい。
操作端末200は、MFP100aおよび操作端末200のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付けた場合に、操作端末200がMFP100bまたはMFP100cに接近したことを検知する。MFP100bまたはMFP100cへの接近を検知すると、操作端末200は、連携動作に関する指示を受け付け、受け付けた指示をMFP100aとMFP100bまたはMFP100cとの各々へ送信し、MFP100aと、MFP100bまたはMFP100cとの各々に連携動作を実行させる。
図3は、操作端末200の記憶部205が記憶する連携可能テーブルを模式的に示す図である。なお図3以降の説明では、MFP100aをMFP1と表記し、MFP100bをMFP2と表記し、MFP100cをMFP3と表記することがある。
図3を参照して、操作端末200の記憶部205は、連携可能テーブルを記憶している。連携可能テーブルの横方向(行方向)には、MFP100aが連携可能な機器名と、MFP100aがその機器とともに行うことが可能な連携動作(連携機能)の一覧とが並べられている。連携可能テーブルの縦方向(列方向)には、MFP100a(MFP1)との連携動作を可能な機器が並べられている。図3の連携可能テーブルによれば、MFP100bは、MFP100aとともに、原稿のスキャン(読み込み)、会議資料のボックス保存、および会議資料のコピーの連携動作を行うことが可能である。MFP100cは、MFP100aとともに、原稿のスキャン、ファクシミリ送信、およびメール送信の連携動作を行うことが可能である。
操作端末200は、操作端末200がMFP100bまたは100cへ接近したことを検知した場合に、連携可能テーブルを参照し、MFP100aがそのMFPとともに行うことが可能な連携機能を認識する。そして操作端末200は、認識した連携機能に基づいて、連携操作画面を表示操作部202に表示する。
続いて、画像処理システムの動作について説明する。本実施の形態では、MFP100aとMFP100bとが連携して原稿をスキャンする場合の、画像処理システムの動作について説明する。
図4は、本発明の第1の実施の形態において、ユーザーが行う操作を説明する図である。
図4を参照して、始めにユーザーは、操作端末200を持ったままMFP100aに接近し、MFP100aにおける原稿の載置トレイ110aに、原稿の前半部分である原稿MS1(たとえば1000頁の原稿をスキャンする場合には1頁〜500頁の部分)をセットする操作を行う。この操作を受け付けると、MFP100aは原稿検知部109で原稿MS1を検知し、操作端末200へ原稿の検知を通知する。操作端末200は、この通知を受信すると、初期画面(図5)を表示操作部202に表示し、操作端末200がMFP100bへ接近したか否かを接近検知部206で判別(検知)する。
次にユーザーは、矢印AR1で示すように、操作端末200を持ったままMFP100bに接近し、MFP100bにおける原稿の載置トレイ110bに、原稿の後半部分である原稿MS2(たとえば1000枚の原稿を読み込む場合には501頁〜1000頁の部分)をセットする操作を行う。ユーザーがMFP100bに接近すると、操作端末200は、操作端末200がMFP100bへ接近したことを接近検知部206で検知する。操作端末200は、操作端末200がMFP100bへ接近したことを検知した場合に、連携可能テーブルを参照し、MFP100aがMFP100bとともに行うことが可能な連携動作(連携機能)を識別し、識別した連携動作を含む連携操作画面(図7)を表示操作部202に表示する。これにより、操作端末200は連携動作に関する指示を、連携操作画面を通じてユーザーから受け付け可能な状態となる。
ユーザーは、連携操作画面を通じて、原稿のスキャンの連携動作に関する条件の設定および連携動作の指示を行う。操作端末200は、原稿のスキャンの連携動作に関する指示をユーザーから受け付けると、その指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ送信する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて連携動作を実行する。具体的には、MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて原稿のスキャンを実行する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、ユーザーが連携操作画面を通じて選択した格納先などへ、スキャンによって生成した画像データを送信し、格納先の機器(MFP100a、MFP100b、または操作端末200など)は、受信した画像データをマージして出力(たとえば格納)する。
たとえば格納先がMFP100aの記憶部105である場合、MFP100bは原稿のスキャンによって生成した画像データDT2(原稿の501頁〜1000頁の画像データ)をMFP100aに送信する。MFP100aは、MFP100aの画像撮像部108で読み取った原稿の画像データDT1(原稿の1頁〜500頁の画像データ)と、受信した画像データDT2とをマージし、マージした画像データDTをMFP100aの記憶部105に格納する。画像データのマージを行う機器は任意のものであってもよい。
操作端末200は、上述のようにMFP100aで操作を受け付けた場合の他、操作端末200で操作(たとえばMFP100aに関する操作)を受け付けた場合に、操作端末200がMFP100bへ接近したか否かを検知してもよい。
操作端末200は、連携動作に関する指示を、MFP100aを経由せずに操作端末200からMFP100bへ無線通信により直接送信することが好ましいが、操作端末200がMFP100bを直接操作できないものであるなどの場合には、MFP100aは、連携動作に関する指示を、有線のLAN300aを介してMFP100へ送信してもよい。
接近検知部206は、操作端末200とMFP100bとの距離が一定値以内となった場合に、操作端末200がMFP100bへ接近したと判別してもよいし、操作端末200とMFP100bとの距離が操作端末200とMFP100aとの距離よりも小さくなった場合に、操作端末200がMFP100bへ接近したと判別してもよい。
図5は、操作端末200の表示操作部202に表示される初期画面を模式的に示す図である。
図5を参照して、原稿を検知したことの通知を操作端末200がMFP100aから受け付けた場合に、操作端末200は、MFP100aで実行するジョブの選択を受け付ける初期画面を表示操作部202に表示する。この初期画面は、たとえば、原稿のスキャンジョブの選択を受け付けるキーK1と、コピージョブの選択を受け付けるキーK2と、プリントジョブの選択を受け付けるキーK3と、ファクシミリ送信ジョブの選択を受け付けるキーK4と、メール送信ジョブの選択を受け付けるキーK5とを含んでいる。
この初期画面において、キーK1が押下された場合には、操作端末200は、図6に示す通常操作画面を表示操作部202に表示する。
図6は、操作端末200の表示操作部202に表示される、スキャンジョブに関する通常操作画面を模式的に示す図である。
図6を参照して、初期画面においてキーK1が押下された場合、操作端末200は、MFP100aが実行する原稿のスキャンジョブの条件の設定を受け付ける通常操作画面を、表示操作部202に表示する。この通常操作画面は、たとえば、カラーモードや写真モードなどのスキャンモードの設定を受け付けるキーK6と、スキャンする際の解像度の設定を受け付けるキーK7と、保存先(格納先)の選択を受け付けるキーK8と、スキャンジョブの実行の指示を受け付けるキーK9と、スキャンジョブの条件の設定のキャンセルキーを受け付けるキーK10とを含んでいる。
この通常操作画面において、キーK9が押下された場合、操作端末200は、設定された条件と、スキャンジョブの実行の指示とをMFP100aへ送信する。MFP100aは、これらを受信すると、設定された条件で原稿のスキャンを実行する。なお、この動作はMFP100aとMFP100bと連携して行う動作ではなく、MFP100aが単独で行う動作である。
図7は、本発明の第1の実施の形態において、操作端末200の表示操作部202に表示される連携操作画面を模式的に示す図である。なお図7においては、操作端末200の図5中左側部200aが下部に位置する向き(図5の向きから反時計回りに90度回転した向き)で、操作端末200が表されている。
図7を参照して、操作端末200がMFP100bへ接近したことを接近検知部206で検知した場合に、操作端末200は、原稿のスキャンの連携動作の条件の設定および連携動作の指示を受け付ける画面である連携操作画面を表示操作部202に表示する。この連携操作画面は、主画面DP1と、共通設定画面DP2とを含んでいる。主画面DP1は、MFP100aによる原稿のスキャンの要否の選択を受け付けるキーK11と、MFP100bによる原稿のスキャンの要否の選択を受け付けるキーK12とを含んでいる。共通設定画面DP2は、MFP100aおよびMFP100bで共通する原稿のスキャンの条件の設定を受け付ける画面である。共通設定画面DP2は、図6に示す通常操作画面に含まれるキーと同様のキーK6〜K10を含んでいる。なおキーK10では、保存先として、MFP100aのボックス領域が選択されている。
キーK11において「有効」が選択された状態でキーK9が押下された場合には、操作端末200は、載置トレイ110aに載置された原稿のスキャンをMFP100aに対して指示し、キーK11において「無効」が選択された状態でキーK9が押下された場合には、原稿のスキャンをMFP100aに対して指示しない。同様に、キーK12において「有効」が選択された状態でキーK9が押下された場合には、操作端末200は、載置トレイ110bに載置された原稿のスキャンをMFP100bに対して指示し、キーK12において「無効」が選択された状態でキーK9が押下された場合には、原稿のスキャンをMFP100bに対して指示しない。つまり、キーK11およびキーK12の両方で「有効」が選択された状態でキーK9が押下された場合に、MFP100aおよびMFP100bは、設定された条件で並行して原稿のスキャンを行う。
なお操作端末200は、図7に示す連携操作画面で、MFP100aで読み込んだ原稿の画像データと、MFP100bで読み込んだ原稿の画像データとのマージ条件(たとえばどちらのデータを先にするか)や、生成する画像データの名前(文書名)の設定や、生成する画像データのファイル形式などの設定を受け付けてもよい。さらに操作端末200は、MFP100aとMFP100bとで互いに異なる原稿のスキャンの条件の設定を受け付けてもよい。
図7の連携操作画面は、表示操作部202に表示されているタブTB1〜TB3(連携機能選択タブ)のうち、タブTB1が押下された場合に表示される画面である。タブTB2またはTB3が押下された場合には、操作端末200は、後述の第2および第3の実施の形態で説明するように、押下されたタブに対応する連携操作画面を表示する。
MFP100aおよびMFP100bの各々は、連携動作を終了した場合に、動作の終了を操作端末200に通知し、操作端末200は、MFP100aおよびMFP100bの両方からこの通知を受信した場合に、図8に示すように、処理終了の表示を表示操作部202に行ってもよい。
図9は、本発明の第2の実施の形態における画像処理システムの動作を示すフローチャートである。
図9を参照して、ユーザーが操作端末200を持ったままMFP100aに接近すると、操作端末200のシステムコントローラー201は、MFP100aとの通信を開始する(S1)。ユーザーが、MFP100aに原稿の前半部分をセットすると(S101)、MFP100aのシステムコントローラー101は、その原稿を検知し(S103)、操作端末200へ原稿の検知を通知する(S105)。操作端末200のシステムコントローラー201は、原稿の検知の通知をMFP100aから受信すると(S3)、初期画面(図5)を表示操作部202に表示する(S5)。
ユーザーが、操作端末200を持ったままMFP100bに接近し、MFP100bにおける原稿の載置トレイ110bに、原稿の後半部分をセットすると(S201)、操作端末200のシステムコントローラー201は、操作端末200がMFP100bに接近したことを検知する(S7)。次にシステムコントローラー201は、連携可能テーブルを参照し、MFP100aがMFP100bとともに行うことが可能な連携動作を識別し(S9)、識別した連携動作を含む連携操作画面を表示する(S11)。続いてシステムコントローラー201は、原稿のスキャンの条件の設定および原稿のスキャンの連携動作に関する指示をユーザーから受け付けると(S13)、その条件および指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ通知する(S15)。
MFP100bのシステムコントローラー101は、原稿のスキャンの条件および原稿のスキャンの連携動作に関する指示を操作端末200から受信すると、MFP100aと連携して、その条件で原稿のスキャンを行う(S203)。次にMFP100bのシステムコントローラー101は、スキャンによって生成した画像データ(スキャンデータ)をMFP100aへ送信し(S205)、原稿のスキャンの終了を操作端末200に通知し(S207)、処理を終了する。
MFP100aのシステムコントローラー101は、原稿のスキャンの条件および原稿のスキャンの連携動作に関する指示を操作端末200から受信すると、その条件で原稿のスキャンを行う(S107)。次にMFP100aのシステムコントローラー101は、画像データをMFP100bから受信し(S109)、MFP100aが生成した画像データと、MFP100bから受信した画像データとをマージする(S111)。続いてMFP100aのシステムコントローラー101は、マージした画像データを格納先であるMFP100aの記憶部105に格納し(S113)、原稿のスキャンの終了を操作端末200に通知し(S115)、処理を終了する。
システムコントローラー201は、原稿のスキャンの終了の通知をMFP100bおよびMFP100aの各々から受信すると(S17およびS19)、処理終了の表示を表示操作部202に行い(S21)、処理を終了する。
[第2の実施の形態]
本実施の形態では、MFP100aとMFP100bとが連携して会議資料のボックス保存を行う場合の、画像処理システムの動作について説明する。会議資料のボックス保存とは、本文(本文用原稿)と添付資料(添付用原稿)とにより構成される会議資料を読み込んで、その画像データを格納先に保存する動作を意味している。
図10は、本発明の第2の実施の形態において、ユーザーが行う操作を説明する図である。
図10を参照して、ユーザーは、MFP100aにおける原稿の載置トレイ110aに、会議資料の本文である原稿MS3をセットする操作を行い、MFP100bにおける原稿の載置トレイ110bに、会議資料の添付資料である原稿MS4をセットする操作を行う。ユーザーが原稿MS4をセットするために、矢印AR2で示すようにMFP100bに接近すると、操作端末200は、操作端末200がMFP100bへ接近したことを接近検知部206で検知し、図7に示す連携操作画面を表示操作部202に表示する。この連携操作画面において、タブTB2が押下された場合、操作端末200は、図11に示す連携操作画面を表示する。これにより、操作端末200は会議資料のボックス保存の連携動作に関する指示をユーザーから受け付け可能な状態となる。
ユーザーは、連携操作画面を通じて、会議資料のボックス保存の連携動作に関する条件の設定および連携動作の指示を行う。操作端末200は、会議資料のボックス保存に関する指示をユーザーから受け付けると、その指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ送信する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて連携動作を実行する。具体的には、MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて原稿のスキャンを実行する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、ユーザーが連携操作画面を通じて選択した格納先などへ、スキャンによって生成したデータDT3およびDT4を出力(たとえば格納)する。格納先の機器(MFP100a、MFP100b、または操作端末200など)は、MFP100aから受信したデータDT3と、MFP100aから受信したデータDT4とにファイル名を付け、データDT3およびDT4を別々に格納(保存)する。なお、格納先の機器は任意のものであってよい。
格納先の機器は、データDT4を、データDT3のファイル名の一部と共通するファイル名で格納することが好ましい。操作端末200は、データDT3のファイル名とデータDT4のファイル名とに共通する部分の文字の設定をユーザーから受け付けてもよい。
図11は、本発明の第2の実施の形態において、操作端末200の表示操作部202に表示される連携操作画面を模式的に示す図である。
図11を参照して、この連携操作画面は、会議資料のボックス保存の連携動作の条件の設定および連携動作の指示を受け付ける画面である。連携操作画面は、主画面DP3と、共通設定画面DP4とを含んでいる。主画面DP1は、本文と添付資料との中からMFP100aで読み取る原稿の種類の選択を受け付けるキーK13と、本文と添付資料との中からMFP100bで読み取る原稿の種類の選択を受け付けるキーK14とを含んでいる。共通設定画面DP2は、MFP100aおよびMFP100bで共通する動作の条件である原稿のスキャンの条件の設定を受け付ける画面である。共通設定画面DP4は、カラーモードや写真モードなどのスキャンモードの設定を受け付けるキーK6と、保存先(格納先)の選択を受け付けるキーK8と、原稿のスキャンによって生成した画像データの名前(文書名)の設定を受け付けるキーK15と、会議資料のボックス保存の連携動作の指示を受け付けるキーK9と、原稿のスキャンジョブの条件の設定のキャンセルキーを受け付けるキーK10とを含んでいる。
操作端末200は、会議資料のボックス保存の連携動作に関する指示をユーザーから受け付けると、その指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ送信する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて連携動作を実行する。具体的には、MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて会議資料のスキャンを実行する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、スキャンによって生成したデータに名前を付け、ユーザーが連携操作画面を通じて選択した格納先などへこのデータを出力する。格納先の機器(MFP100a、MFP100b、または操作端末200など)は、受信したデータを別々に格納する。たとえば、MFP100aが読み取った原稿が本文であり、MFP100bが読み取った原稿が添付資料である場合には、MFP100aは、生成したデータに『「文書名(キーK15で設定を受け付けた名前)」+「本文」』という名前を付け、MFP100bは、生成したデータに『「文書名(キーK15で設定を受け付けた名前)」+「添付」』という名前を付ける。たとえば文書名が「○○会議資料」である場合には、MFP100aは、生成したデータに「○○会議資料本文」という名前を付け、MFP100bは、生成したデータに「○○会議資料添付」という名前を付ける。
図12は、本発明の第2の実施の形態における画像処理システムの動作を示すフローチャートである。
図12を参照して、ユーザーが操作端末200を持ったままMFP100aに接近すると、操作端末200のシステムコントローラー201は、MFP100aとの通信を開始する(S41)。ユーザーが、MFP100aに会議資料の本文をセットすると(S141)、MFP100aのシステムコントローラー101は、その原稿を検知し(S143)、操作端末200へ原稿の検知を通知する(S145)。操作端末200のシステムコントローラー201は、原稿の検知の通知をMFP100aから受信すると(S43)、初期画面(図5)を表示操作部202に表示する(S45)。
ユーザーが、操作端末200を持ったままMFP100bに接近し、MFP100bにおける原稿の載置トレイ110bに、会議資料の添付資料をセットすると(S241)、操作端末200のシステムコントローラー201は、操作端末200がMFP100bに接近したことを検知する(S47)。次にシステムコントローラー201は、連携可能テーブルを参照し、MFP100aがMFP100bとともに行うことが可能な連携動作を識別し(S49)、識別した連携動作を含む連携操作画面を表示する(S51)。続いてシステムコントローラー201は、会議資料のボックス保存の条件の設定および会議資料のボックス保存の連携動作に関する指示をユーザーから受け付けると(S53)、その条件および指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ通知する(S55)。
MFP100bのシステムコントローラー101は、会議資料のボックス保存の条件および会議資料のボックス保存の連携動作に関する指示を操作端末200から受信すると、その条件で原稿のスキャンを行う(S243)。次にMFP100bのシステムコントローラー101は、スキャンによって生成した画像データ(スキャンデータ)に『「文書名)」+「添付」』という名前を付けて、格納先へ格納する(S245)。その後、MFP100bのシステムコントローラー201は、会議資料のボックス保存の終了を操作端末200に通知し(S247)、処理を終了する。
MFP100aのシステムコントローラー101は、原稿のスキャンの条件および原稿のスキャンの連携動作に関する指示を操作端末200から受信すると、その条件で原稿のスキャンを行う(S147)。次にMFP100aのシステムコントローラー101は、スキャンによって生成した画像データ(スキャンデータ)に『「文書名」+「本文」』という名前を付けて、格納先へ格納する(S149)。その後、MFP100aのシステムコントローラー201は、会議資料のボックス保存の終了を操作端末200に通知し(S151)、処理を終了する。
システムコントローラー201は、原稿のスキャンの終了の通知をMFP100bおよびMFP100aの各々から受信すると(S57およびS59)、処理終了の表示を表示操作部202に行い(S61)、処理を終了する。
なお、上述した以外の画像処理システムの構成や動作は、第1の実施の形態の場合の画像処理システムの構成や動作と同様であるので、その説明は繰り返さない。
[第3の実施の形態]
本実施の形態では、MFP100aとMFP100bとが連携して原稿(たとえば会議資料など)のコピーまたはプリントを行う場合の、画像処理システムの動作について説明する。
図13は、本発明の第3の実施の形態において、ユーザーが行う操作を説明する図である。
図13を参照して、始めにユーザーは、操作端末200を持ったままMFP100aに接近し、MFP100aにおける原稿の載置トレイ110aに、原稿MS(たとえば1000頁の原稿)をセットする操作を行う。この操作を受け付けると、MFP100aは原稿検知部109で原稿MSを検知し、操作端末200へ原稿の検知を通知する。操作端末200は、この通知を受信すると、初期画面(図5)を表示操作部202に表示し、操作端末200がMFP100bへ接近したか否かを接近検知部206で判別(検知)する。
次にユーザーは、矢印AR3で示すように、操作端末200を持ったままMFP100bに接近する。ユーザーがMFP100bに接近すると、操作端末200は、操作端末200がMFP100bへ接近したことを接近検知部206で検知する。操作端末200は、操作端末200がMFP100bへ接近したことを検知した場合に、連携可能テーブルを参照し、MFP100aがMFP100bとともに行うことが可能な連携動作(連携機能)を識別し、識別した連携動作を含む連携操作画面(図7)を表示操作部202に表示する。この連携操作画面において、タブTB3が押下された場合、操作端末200は、図15に示す連携操作画面を表示する。これにより、操作端末200はコピーの連携動作に関する指示をユーザーから受け付け可能な状態となる。
ユーザーは、連携操作画面を通じて、原稿のコピーの連携動作に関する条件の設定および連携動作の指示を行う。操作端末200は、原稿のコピーの連携動作に関する指示をユーザーから受け付けると、その指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ送信する。MFP100aおよびMFP100bの各々は、受信した指示に基づいて連携動作を実行する。具体的には、MFP100aは、受信した指示に基づいて原稿のスキャンを実行し、画像データを生成する。MFP100aは、生成した画像データのうちMFP100bが印刷する分の画像データをMFP100bへ送信する。MFP100aは、生成した画像データのうちMFP100aが印刷する分の画像データに基づいて、設定された条件でプリントを実行し、印刷物PM1を出力する。MFP100bは、MFP100aから取得した画像データに基づいて、設定された条件でプリントを実行し、印刷物PM2を出力する。
図14は、操作端末200の表示操作部202に表示される、コピージョブに関する通常操作画面を模式的に示す図である。
図14を参照して、初期画面においてキーK2が押下された場合、操作端末200は、MFP100aが実行するコピージョブの条件の設定を受け付ける通常操作画面を、表示操作部202に表示する。この通常操作画面は、たとえば、カラーモードや写真モードなどのコピーモードの設定を受け付けるキーK16と、スキャンまたはプリントの片面プリントまたは両面プリントの設定を受け付けるキーK17と、割り付けに関する設定を受け付けるキーK18と、コピージョブの実行の指示を受け付けるキーK19と、コピージョブの条件の設定のキャンセルキーを受け付けるキーK20と、コピー部数の設定を受け付けるキーK21とを含んでいる。デフォルトの状態では、モノクロモード、片面プリント、割り付け無しの各条件が設定されており、コピー部数の初期値は1枚に設定されている。
この通常操作画面において、キーK19が押下された場合、操作端末200は、設定された条件と、コピージョブの実行の指示とをMFP100aへ送信する。MFP100aは、これらを受信すると、設定された条件で原稿のスキャンを実行し、原稿の画像のプリントを行う。なお、この動作はMFP100aとMFP100bと連携して行う動作ではなく、MFP100aが単独で行う動作である。
図15は、本発明の第3の実施の形態において、操作端末200の表示操作部202に表示される連携操作画面を模式的に示す図である。なお図15においては、操作端末200の図14中左側部200aが下部に位置する向き(図14の向きから反時計回りに90度回転した向き)で、操作端末200が表されている。
図15を参照して、この連携操作画面は、主画面DP5と、MFP別設定画面DP6とを含んでいる。主画面DP5は、ガイダンス画面であり、MFP100aが行うコピーの条件を設定する際に押下されるキーK22と、MFP100bが行うコピーの条件を設定する際に押下されるキーK23とを含んでいる。キーK22の押下を受け付けた場合、操作端末200は、MFP100aが行うプリントの条件の設定項目をMFP別設定画面DP6に表示し、キーK23の押下を受け付けた場合、操作端末200は、MFP100bが行うプリントの条件の設定項目をMFP別設定画面DP6に表示する。MFP別設定画面DP6は、図14に示す通常操作画面に含まれるキーと同様のキーK16〜K21を含んでいる。これにより、MFP100aおよびMFP100bの各々に互いに異なる条件でプリントを実行させることができる。
図15に示す連携操作画面では、MFP100aが行うコピーの条件として、外部配布用の会議資料のコピーの条件が設定されており、MFP100bが行うコピーの条件として、部内配布用の会議資料のコピーの条件が設定されている。具体的には、MFP100aが行うコピーの条件として、カラーモードの片面プリントで割り付けを行わずに5部をコピーする条件が設定されている。MFP100bが行うコピーの条件として、モノクロモードの片面プリントで2イン1の割り付けを行って10部をコピーする条件が設定されている。コピーの条件が設定されている状態でキーK19の押下を受け付けた場合、操作端末200は、載置トレイ110aに載置された原稿を設定された条件でプリント(コピー)するよう、MFP100aおよびMFP100bに対して指示する。
図16は、本発明の第3の実施の形態における画像処理システムの動作を示すフローチャートである。
図16を参照して、ユーザーが操作端末200を持ったままMFP100aに接近すると、操作端末200のシステムコントローラー201は、MFP100aとの通信を開始する(S71)。ユーザーが、MFP100aに原稿をセットすると(S171)、MFP100aのシステムコントローラー101は、その原稿を検知し(S173)、操作端末200へ原稿の検知を通知する(S175)。操作端末200のシステムコントローラー201は、原稿の検知の通知をMFP100aから受信すると(S73)、初期画面(図5)を表示操作部202に表示する(S75)。
ユーザーが、操作端末200を持ったままMFP100bに接近すると(S271)、操作端末200のシステムコントローラー201は、操作端末200がMFP100bに接近したことを検知する(S77)。次にシステムコントローラー201は、連携可能テーブルを参照し、MFP100aがMFP100bとともに行うことが可能な連携動作を識別し(S79)、識別した連携動作を含む連携操作画面を表示する(S81)。続いてシステムコントローラー201は、原稿のコピーの条件の設定および原稿のコピーの連携動作に関する指示をユーザーから受け付けると(S83)、その条件および指示をMFP100aおよびMFP100bの各々へ通知する(S85)。
MFP100aのシステムコントローラー101は、原稿のコピーの条件および原稿のコピーの連携動作に関する指示を操作端末200から受信すると、その条件で原稿のスキャンを行う(S177)。次にMFP100aのシステムコントローラー101は、スキャンによって生成した画像データをMFP100bへ送信し(S179)、スキャンによって生成した画像データに基づいて、設定された条件でプリントを行う(S181)。その後、MFP100aのシステムコントローラー101は、原稿のコピーの終了を操作端末200に通知し(S183)、処理を終了する。
MFP100bのシステムコントローラー101は、原稿のコピーの条件および原稿のコピーの連携動作に関する指示を操作端末200から受信すると(S273)、画像データをMFP100aから受信する(S275)。次に、MFP100bのシステムコントローラー101は、MFP100aから受信した画像データに基づいて、設定された条件でプリントを行い(S277)、原稿のコピーの終了を操作端末200に通知し(S279)、処理を終了する。
システムコントローラー201は、原稿のコピーの終了の通知をMFP100bおよびMFP100aの各々から受信すると(S87およびS89)、処理終了の表示を表示操作部202に行い(S91)、処理を終了する。
本実施の形態では、操作端末200がコピーの連携動作の指示を受け付け、MFP100aでのスキャンによって生成した画像データに基づいてMFP100aおよびMFP100bの各々がプリントを行う場合について示した。本実施の形態は、このような場合の他、操作端末200が出力(たとえばプリント)の連携動作の指示を受け付け、MFP100aおよびMFP100bの各々が、共通の取得先(入力元)から画像データを取得し、そのデータを出力するものであってもよい。この場合の画像データの取得先は、たとえば画像読取装置、外部機器における画像データの保存領域、または画像データの受信先などであってもよい。
なお、MFP別設定画面DP6において、MFP100aが行うコピーの条件として、画像データの第1の部分(たとえば1000頁の原稿をコピーする場合には1頁〜500頁の部分)をプリントする条件の設定を受け付け、MFP100bが行うコピーの条件として、画像データの第1の部分とは異なる第2の部分(たとえば1000頁の原稿をコピーする場合には501頁〜1000頁の部分)をプリントする条件の設定を受け付け、MFP100aおよびMFP100bにこれらの条件でのプリントを実行させてもよい。
[実施の形態の効果]
上述の実施の形態によれば、ユーザーは、MFP100aまたは操作端末200を操作しているときに、MFP100bに接近することで、MFP100aとMFP100bとに連携動作させることができ。たとえば、MFP100aおよびMFP100aに連携してスキャンを行わせる場合、原稿をセットするためにMFP100bに接近するユーザーの動作が、そのまま連携動作のトリガとなる。このため、MFPと連携動作させる他のMFPを指定する煩雑さが無く、簡易な方法でMFP同士を連携動作させることができる。加えて、複数のMFPが連携して一つのジョブを実行するので、たとえばスキャンやプリントなどのジョブを高速化することができる。
また、複数のMFPの各々に対するジョブの条件の設定を受け付ける場合には、互いに異なる条件で複数のMFPにジョブを実行させることができる。
さらに、MFP100aで行うジョブとMFP100bで行うジョブとに1つのジョブを分散して処理することができるため、スキャンやプリントなどのジョブを高速化することができ、複数のMFPの各々で互いに異なる条件でジョブを実行することができる。
[その他]
MFPは、上述の実施の形態で説明した以外の動作を連携可能であってもよく、操作端末200は、図7、図11、または図15に示す以外の連携操作画面を表示可能であってもよい。また、上述の実施の形態は適宜組み合わせることができる。
上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアにより行なっても、ハードウェア回路を用いて行なってもよい。また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザーに提供することにしてもよい。プログラムは、CPUなどのコンピューターにより実行される。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。
上述の実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100,100a,100b、100c MFP
101,201 システムコントローラー
102 操作部
103,203 メモリ
104,204 通信部
105,205 記憶部
106 画像形成部
107 画像処理部
108 画像撮像部
109 原稿検知部
110a,110b 載置トレイ
200 操作端末
202 表示操作部
206 接近検知部
300 ネットワーク
300a 有線のLAN
300b 無線のLAN
DP1,DP3,DP5 主画面
DP2,DP4 共通設定画面
DP6 MFP別設定画面
DT,DT1〜DT4 データ
K1〜K23 キー
MS,MS1〜MS4 原稿
PM,PM1,PM2 印刷物
TB1〜TB3 タブ

Claims (20)

  1. 相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置であって、
    前記第1の画像処理装置、および前記第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、前記操作端末が前記第2の画像処理装置に接近したことを前記操作端末で検知する検知手段と、
    前記検知手段にて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を前記操作端末で受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段にて受け付けた指示を前記操作端末から前記第1の画像処理装置へ送信する第1の送信手段と、
    前記指示受付手段にて受け付けた指示を前記第2の画像処理装置へ送信する第2の送信手段と、
    前記第1および第2の送信手段にて送信した指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、
    前記指示受付手段は、前記第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、前記第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、前記第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける、画像処理装置の管理装置。
  2. 相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置であって、
    前記第1の画像処理装置、および前記第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、前記操作端末が前記第2の画像処理装置に接近したことを前記操作端末で検知する検知手段と、
    前記検知手段にて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を前記操作端末で受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段にて受け付けた指示を前記操作端末から前記第1の画像処理装置へ送信する第1の送信手段と、
    前記指示受付手段にて受け付けた指示を前記第2の画像処理装置へ送信する第2の送信手段と、
    前記第1および第2の送信手段にて送信した指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、
    前記連携動作実行手段は、
    前記指示受付手段がプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを第1の条件で前記第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行手段と、
    前記画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを、前記第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行手段とを含む、画像処理装置の管理装置。
  3. 前記第1の印刷動作実行手段は、前記画像データ取得手段にて取得した画像データにおける第1の部分のプリントを前記第1の画像処理装置に実行させ、
    前記第1の印刷動作実行手段は、前記画像データ取得手段にて取得した画像データにおける、前記第1の部分とは異なる第2の部分のプリントを前記第2の画像処理装置に実行させる、請求項2に記載の画像処理装置の管理装置。
  4. 前記検知手段にて接近を検知した場合に、連携動作に関する条件の設定を受け付ける画面を前記操作端末の表示部に表示する表示手段をさらに備え、
    前記指示受付手段は、前記表示手段にて表示した画面を通じて連携動作に関する指示を受け付ける、請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置の管理装置。
  5. 前記指示受付手段は、原稿のスキャンおよびプリントのうち少なくともいずれか一方の指示を連携動作に関する指示として受け付ける、請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置の管理装置。
  6. 前記第2の送信手段は、前記指示受付手段にて受け付けた指示を、前記第1の画像処理装置を経由せずに前記操作端末から前記第2の画像処理装置へ無線通信により送信する、請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置の管理装置。
  7. 前記連携動作実行手段は、
    前記指示受付手段が原稿のスキャンの連携動作の指示を受け付けた場合に、前記第1および第2の画像処理装置に原稿のスキャンの連携動作を実行させる第1の読取動作実行手段と、
    前記第1および第2の画像処理装置の各々が実行したスキャンによって生成した画像データをマージするマージ手段と、
    前記マージ手段にてマージした画像データを一の出力先に出力する画像データ出力手段とを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置の管理装置。
  8. 前記連携動作実行手段は、
    前記指示受付手段が原稿のスキャンの連携動作の指示を受け付けた場合に、前記第1および第2の画像処理装置に原稿のスキャンの連携動作を実行させる第2の読取動作実行手段と、
    前記第1の画像処理装置が実行したスキャンによって生成した画像データを第1のファイル名で出力する第1のファイル出力手段と、
    前記第2の画像処理装置が実行したスキャンによって生成した画像データを、前記第1のファイル名の一部と共通する第2のファイル名で出力する第2のファイル出力手段とを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の画像処理装置の管理装置。
  9. 相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御方法であって、
    前記第1の画像処理装置、および前記第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末が前記第2の画像処理装置に接近したことを前記操作端末で検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を前記操作端末で受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記操作端末から前記第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、
    前記第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、
    前記指示受付ステップにおいて、前記第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、前記第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、前記第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける、画像処理装置の管理装置の制御方法。
  10. 相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御方法であって、
    前記第1の画像処理装置、および前記第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末が前記第2の画像処理装置に接近したことを前記操作端末で検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を前記操作端末で受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記操作端末から前記第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、
    前記第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、
    前記連携動作実行ステップは、
    前記指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で前記第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、前記第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む、画像処理装置の管理装置の制御方法。
  11. 前記第1の印刷動作実行ステップにおいて、前記画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける第1の部分のプリントを前記第1の画像処理装置に実行させ、
    前記第1の印刷動作実行ステップにおいて、前記画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける、前記第1の部分とは異なる第2の部分のプリントを前記第2の画像処理装置に実行させる、請求項10に記載の画像処理装置の管理装置の制御方法。
  12. 相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御プログラムあって、
    前記第1の画像処理装置、および前記第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末が前記第2の画像処理装置に接近したことを前記操作端末で検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を前記操作端末で受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記操作端末から前記第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、
    前記第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、
    前記指示受付ステップにおいて、前記第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、前記第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、前記第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける、画像処理装置の管理装置の制御プログラム。
  13. 相互に通信可能な第1および第2の画像処理装置を管理する画像処理装置の管理装置の制御プログラムであって、
    前記第1の画像処理装置、および前記第1の画像処理装置の操作を行うことが可能な操作端末のうち少なくともいずれか一方で操作を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末が前記第2の画像処理装置に接近したことを前記操作端末で検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置が互いに連携して行う動作である連携動作に関する指示を前記操作端末で受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記操作端末から前記第1の画像処理装置へ送信する第1の送信ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示を前記第2の画像処理装置へ送信する第2の送信ステップと、
    前記第1および第2の送信ステップにて送信した指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、
    前記連携動作実行ステップは、
    前記指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で前記第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、前記第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む、画像処理装置の管理装置のプログラム。
  14. 前記第1の印刷動作実行ステップにおいて、前記画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける第1の部分のプリントを前記第1の画像処理装置に実行させ、
    前記第1の印刷動作実行ステップにおいて、前記画像データ取得ステップにて取得した画像データにおける、前記第1の部分とは異なる第2の部分のプリントを前記第2の画像処理装置に実行させる、請求項13に記載の画像処理装置の管理装置の制御プログラム。
  15. 第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末であって、
    前記操作端末からの前記第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、前記第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、前記第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、前記操作端末と前記第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知手段と、
    前記検知手段にて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段にて受け付けた指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、
    前記指示受付手段は、前記第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、前記第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、前記第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける、操作端末。
  16. 第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末であって、
    前記操作端末からの前記第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、前記第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、前記第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付手段と、
    前記操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、前記操作端末と前記第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知手段と、
    前記検知手段にて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段にて受け付けた指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行手段とを備え、
    前記連携動作実行手段は、
    前記指示受付手段がプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを第1の条件で前記第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行手段と、
    前記画像データ取得手段にて取得した画像データのプリントを、前記第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行手段とを含む、操作端末。
  17. 第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御方法であって、
    前記操作端末からの前記第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、前記第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、前記第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末と前記第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、
    前記指示受付ステップにおいて、前記第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、前記第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、前記第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける、操作端末の制御方法。
  18. 第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御方法であって、
    前記操作端末からの前記第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、前記第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、前記第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末と前記第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとを備え、
    前記連携動作実行ステップは、
    前記指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で前記第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、前記第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む、操作端末の制御方法。
  19. 第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御プログラムであって、
    前記操作端末からの前記第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、前記第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、前記第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末と前記第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、
    前記指示受付ステップにおいて、前記第1の画像処理装置が行う動作の条件の設定と、前記第2の画像処理装置が行う動作の条件の設定とを受け付け、前記第1および第2の画像処理装置で共通する動作の条件の設定を共通の設定として受け付ける、操作端末の制御プログラム。
  20. 第1および第2の画像処理装置と通信可能な操作端末の制御プログラムであって、
    前記操作端末からの前記第1の画像処理装置の操作が可能な状態において、前記第1の画像処理装置に対する操作を示す情報、または、前記第1の画像処理装置に対する操作の指示を受け付ける操作受付ステップと、
    前記操作受付ステップにて操作を受け付けた場合に、前記操作端末と前記第2の画像処理装置とが接近したことを検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにて接近を検知した場合に、前記第1および第2の画像処理装置により一つのジョブを実行させる動作である連携動作に関する指示を受け付ける指示受付ステップと、
    前記指示受付ステップにて受け付けた指示に基づいて、前記第1および第2の画像処理装置に連携動作を実行させる連携動作実行ステップとをコンピューターに実行させ、
    前記連携動作実行ステップは、
    前記指示受付ステップにてプリントの指示を受け付けた場合に、一の取得元から画像データを取得する画像データ取得ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを第1の条件で前記第1の画像処理装置に実行させる第1の印刷動作実行ステップと、
    前記画像データ取得ステップにて取得した画像データのプリントを、前記第1の条件とは異なる第2の条件で前記第2の画像処理装置に実行させる第2の印刷動作実行ステップとを含む、操作端末の制御プログラム。
JP2012011258A 2012-01-23 2012-01-23 画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム Active JP5845919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011258A JP5845919B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011258A JP5845919B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013150262A JP2013150262A (ja) 2013-08-01
JP5845919B2 true JP5845919B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=49047335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011258A Active JP5845919B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5845919B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6171764B2 (ja) * 2013-09-11 2017-08-02 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、携帯端末、サーバー装置およびプログラム
JP6103000B2 (ja) * 2015-08-18 2017-03-29 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、画像処理システム
JP6682993B2 (ja) * 2016-04-28 2020-04-15 ブラザー工業株式会社 プログラム
US10382634B2 (en) * 2016-05-06 2019-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium configured to generate and change a display menu
JP7119370B2 (ja) * 2017-12-26 2022-08-17 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および端末装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5004023B2 (ja) * 2008-03-12 2012-08-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP2011119896A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013150262A (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682604B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP6544976B2 (ja) 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP6090511B1 (ja) 端末装置及びプログラム
JP5573860B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP5845919B2 (ja) 画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理装置の制御方法、画像処理装置の管理装置の制御プログラム、操作端末、操作端末の制御方法、および操作端末の制御プログラム
JP6366425B2 (ja) ジョブ処理装置及びその制御方法、ジョブ処理システム
JP2011124721A (ja) 複合機、プログラムおよび記録媒体
JP6172074B2 (ja) プリントシステム、プリントサーバー、プリント制御方法およびプリント制御プログラム
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
JP7331355B2 (ja) 画像処理システム、クラウドサーバおよびプログラム
JP6822149B2 (ja) 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム
EP3873078B1 (en) Device, process execution system, process execution method, and carrier means
JP5971030B2 (ja) 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム
JP2017201491A (ja) 印刷システム、印刷管理サーバ、通信中継装置およびプログラム
JP6075502B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6136703B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP6075501B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6919471B2 (ja) プログラム、携帯端末、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2017073713A (ja) 携帯端末装置及び画像処理システム
US9001359B2 (en) Information processing apparatus capable of setting configuration information for use by an image processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP6693167B2 (ja) 情報端末、画像処理システム、および、プログラム
JP6660507B2 (ja) 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP6354394B2 (ja) 情報処理装置および画像処理システム
JP2017201515A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6910488B2 (ja) 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5845919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150