JP5842754B2 - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5842754B2
JP5842754B2 JP2012158184A JP2012158184A JP5842754B2 JP 5842754 B2 JP5842754 B2 JP 5842754B2 JP 2012158184 A JP2012158184 A JP 2012158184A JP 2012158184 A JP2012158184 A JP 2012158184A JP 5842754 B2 JP5842754 B2 JP 5842754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
housing
duct
flow direction
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012158184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014020851A (ja
Inventor
健悟 伊藤
健悟 伊藤
秀紀 松浦
秀紀 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012158184A priority Critical patent/JP5842754B2/ja
Publication of JP2014020851A publication Critical patent/JP2014020851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842754B2 publication Critical patent/JP5842754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ダクト内の空気の温度を測定する温度センサを備える空気流量測定装置に関する。
従来より、図12に示すように、流量測定装置100として、ダクトの内部を流れる空気(主流)の一部を取り込むバイパス流路101を形成するハウジング102と、ハウジング102の外側でダクト内を流れる空気の温度を測定するための温度センサ103と、温度センサ103を保護する保護カバー104を備えるものがある(特許文献1参照)。
温度センサ103は、ハウジング102の主流方向に沿う壁面(ハウジング側面102aと呼ぶ)の外側に配される。
そして、保護カバー104は、温度センサ103の外側で温度センサ103を保護すると共にハウジング側面102aとの間に沿って空気が通り抜ける空気路106を形成する。すなわち、温度センサ103は空気路内に空気が上流側の空気路106内に流れ込むことによって、空気路106内に配置される温度センサ103により空気の温度が測定される。
特開2007−309909号公報
図12に示すように、ハウジング側面102aの外側に温度センサ103が配置されている構成では、空気の流速が小さい場合に、ダクトを流れる空気がハウジング側面102aから剥離し、温度センサ103に十分に空気が当たりにくいという問題を生じる。
温度センサ103に十分に空気が当たらないと、温度センサ103が受けるエンジンからの伝熱の影響が大きくなる。また、温度センサ103に当たる空気の流速が小さいほど、温度センサ103が受けるエンジンからの伝熱の影響が大きくなる。
そして、エンジンからの伝熱の影響が大きいと、ダクト内を流れる空気の温度を正確に測定できなくなってしまう。
そこで、本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、温度センサを備える流量測定装置において、温度センサによる温度の測定精度を高く保つことにある。
本発明の空気流量測定装置は、ダクトの壁面に開口する取付け穴に嵌合してダクトに取付けられるベース部と、このベース部よりダクトの内側に延びて配設され、ダクトの内部を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路を形成するハウジングと、バイパス流路の空気流量を検出する流量センサとを備える。
ここで、ダクトの内部を流れる空気の流れ方向を主流方向と呼び、且つ、主流方向に沿って配置されるハウジングの壁面をハウジング側面と呼び、主流方向に対向して配置されるハウジングの壁面をハウジング前端面と呼ぶ。
ハウジング前端面は、主流方向の上流に向かって凸となる所定の曲率の円弧状に設けられている。もしくは、主流方向に対するハウジング側面の上流端と交わるハウジング前端面の角部がR形状またはテーパ形状に設けられている。
そして、空気流量測定装置は、ダクトの内部でハウジング側面の外側に配設され、ダクトの内部を流れる空気の温度を検出する温度センサと、この温度センサを保護すると共に、ハウジング側面との間に主流方向に沿って空気が通り抜ける空気路を形成する保護カバーとを備える。
保護カバーは、空気路の入口開口部を形成するカバー上流端を有し、このカバー上流端がハウジング側面の上流端よりも主流方向の上流に位置している。
これによれば、ダクトを流れる空気の流速が小さい場合でも、空気路に空気が入りやすくなる。このため、温度センサに十分に空気を当てることができるので、エンジンからの伝熱の影響が抑えられ、ダクト内を流れる空気の温度を正確に測定できる。
空気流量測定装置の断面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の斜視図である(実施例1)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の下面図である(実施例1)。 図3のV−V断面図である(実施例1)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例2)。 空気流量測定装置の下面図である(実施例2)。 図6のVIII−VIII断面図である(実施例2)。 空気流量測定装置の側面図である(実施例3)。 空気流量測定装置の正面図である(実施例3)。 図10のXI−XI断面図である(実施例3)。 空気流量測定装置の断面図である(従来例)。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1の構成〕
実施例1の空気流量測定装置1の構成を、図1〜5を用いて説明する。
空気流量測定装置1は、例えば、自動車用エンジンへの吸入空気量を計測するエアフローメータであって、自動車用エンジンへの吸気路を形成するダクトDに取り付けられて使用されるものである。
なお、ダクトDの管壁には、円形状をした取付け穴Daが開口しており、空気流量測定装置1は取付け穴DaからダクトD内に挿入することにより設置される。
空気流量測定装置1は、以下に説明するベース部2、ハウジング3、流量センサ4、温度センサ5、保護カバー6、回路モジュール7などにより一体的に構成されている。
ベース部2は、取付け穴Daに嵌合するものであって、取付け穴Daの内周面に面する外周面を有している。この外周面には周溝が形成されており(図2参照)、周溝に配されるOリング2aによって、取付け穴Daの内周面とベース部2の外周面との間が密封される(図1参照)。
ハウジング3は、ベース部2からダクトDの内側に伸びて配設され、ダクトDの内部を流れる吸入空気の一部(測定空気)を取り込むバイパス流路11を形成する。
ハウジング3は、測定空気がバイパス流路11に流入するバイパス入口12と、測定空気がバイパス流路11から流出するバイパス出口13と、ダクトDの内部を流れる空気の流れ方向(主流方向と呼ぶ)に対して垂直に設けられた仕切壁14とを有し、バイパス入口12から入った測定空気が、仕切壁14を介してUターンし、バイパス出口13から流出するようになっている(図1参照)。
主流方向に沿って配置されるハウジング3の壁面をハウジング側面3a、主流方向に対向して配置されるハウジング3の壁面をハウジング前端面3b、ハウジング前端面3bに対向して配置されるハウジング3の壁面をハウジング後端面3cと呼ぶと、バイパス入口12はハウジング前端面3bに開口して設けられる。また、バイパス出口13はハウジング後端面3c側に開口して設けられる。
また、図2および4に示すように、ハウジング前端面3bは、主流方向に対するハウジング側面の上流端と交わる角部3gがR形状に設けられている。
流量センサ4は、バイパス流路11を流れる空気の流量に応じて電気的な信号(例えば電圧信号)を出力するものである。流量を測定するための発熱素子4aと感温素子4bとを有し、発熱素子4aおよび感温素子4bは、ハウジング3内においてベース部2からダクトD内部に突き出したターミナル16にそれぞれ支持されている。そして、発熱素子4aおよび感温素子4bは、バイパス流路11のUターン部よりも上流側に配され、感温素子4bが発熱素子4aよりもバイパス流路11の上流側に配置される。
なお、ターミナル16は、回路モジュール7に収容された回路基板(図示せず)に接続しており、発熱素子4aおよび感温素子4bはターミナル16を介して回路基板に電気的に接続されている。
温度センサ5は、ダクトDの内部を流れる空気の温度を検出する温度検出素子であり、抵抗体5aとリード線5bとからなっている。ベース部2からダクトDの内側に伸びるターミナル18によって、ハウジング側面3aの外側で支持されている。
ターミナル18は、回路モジュール7に収容された回路基板に接続しており、温度センサ5はターミナル18を介して、回路基板に電気的に接続する。
保護カバー6は、温度センサ5を保護するとともに、ハウジング側面3aとの間に沿って空気が通り抜ける空気路20を形成する。
具体的には、保護カバー6は、断面は略L字状を呈し、温度センサ5の反ハウジング側面側と反ベース部側を連続して囲っており、温度センサ5が空気路20に配される構造となっている。なお、保護カバー6のハウジング側面3aに対向する部分を側壁部6aと呼び、保護カバー6のベース部2に対向する部分(すなわち、温度センサ5の反ベース側を覆う部分)を下壁部6bと呼ぶ。
また、保護カバー6は、空気路20の入口開口部を形成するカバー上流端6cが、図4及び図5に示すように、ハウジング側面3aの上流端3hよりも主流方向の上流に位置している。
なお、ハウジング側面3aの上流端3hとは、ハウジング前端面のR形状の下流側の終端位置である。また、空気路20の出口開口部を形成するカバー下流端6cの位置は、少なくとも抵抗体5aを保護するのに必要な位置にあればよい。
回路モジュール7は、ベース部2のダクトD外側に設けられ、空気流量測定装置1をダクトDに取り付けられた状態ではダクトDの外側に配置される。
回路モジュール7の内部には、感温素子4b、発熱素子4a、温度センサ6への通電を制御するための回路基板が収容され、回路モジュール7の側部にはワイヤーハーネス(図示せず)と接続するためのコネクタ24が設けられている。
〔実施例1の効果〕
本実施例の空気流量測定装置1によれば、保護カバー6は、空気路20の入口開口部を形成するカバー上流端6cが、ハウジング側面3aの上流端3hよりも主流方向の上流に位置している。
図5に示すように、ダクト内を流れる空気の流速が小さい場合、ハウジング前端面3bに衝突した空気は、角部3gに沿って流れた後、ハウジング側面3aから剥離して、ハウジング側面3aから外側に離れた位置を流れようとする。
しかし、本実施例では、主流方向において、ハウジング側面3aの上流端よりも上流側に空気路20の入口開口部が設けられる構造となるため、空気路20に空気が入りやすく、温度センサ5に空気を十分に当てることができる。
この結果、エンジンからの伝熱の影響が抑えられ、ダクトD内を流れる空気の温度を正確に測定できる。
〔実施例2の構成〕
実施例2を、実施例1とは異なる点を中心に、図6〜8を用いて説明する。
なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、保護カバー6のハウジング側面3aに対向する部分を側壁部6aと呼ぶときに、側壁部6aの上流側端部がダクトDの上流側に進むにしたがって、ハウジング側面3aに近づくように形成されている。
例えば、ベース部2が取付け穴Daの形状に対応して円形である場合、ベース部2から突出しないようにカバー上流端6cを上流側に真っ直ぐに延ばそうとすると、上流側に長くできる寸法がわずかになってしまう。
そこで、本実施例では、側壁部6aの上流側端部を内側に曲げることによって、ベース部2から突出させず、且つ、保護カバー6を上流側に長くすることを可能としている。
〔実施例3の構成〕
実施例3を、実施例1とは異なる点を中心に、図9〜11を用いて説明する。
なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、保護カバー6は、空気路20の空気の流れ方向と直交する空気路20の断面積が、上流に向かうにしたがって大きくなるように形成されている。
なお、カバー上流端6cは、実施例1及び2と同様に、ハウジング側面3aの上流端3hよりも主流方向の上流に位置していてもよいし、ハウジング側面3aの上流端3hよりも主流方向の下流に位置していてもよい。
保護カバー6のベース部2に対向する部分、すなわち、温度センサ5の反ベース側を覆う部分を下壁部6bと呼ぶと、本実施例では、下壁部6bが上流に向かうにしたがって、ダクト内側に向かって曲がっている。これにより、空気路20の空気の流れ方向と直交する断面の断面積は、上流側の方が大きくなり、下流側に小さくなる。
これによれば、空気路20内での流速が大きくなるため、エンジンからの伝熱の影響が抑えられ、ダクトD内を流れる空気の温度を正確に測定できる。
〔変形例〕
実施例1では、ハウジング前端面3bは、角部3gがR形状であったがテーパ形状であってもよい。また、ハウジング前端面3bが主流方向の上流に向かって凸となる所定の曲率の円弧状に設けられていてもよい。
実施例3では、保護カバー6の下壁部6bを曲げることによって、空気路20の空気の流れ方向と直交する空気路20の断面積が、上流に向かうにしたがって大きくされていたが、側壁部6aを上流に向かうにしたがってハウジング側面3aとの距離が離れるように設けることによって、空気路20の空気の流れ方向と直交する空気路20の断面積を上流に向かうにしたがって大きくしてもよい。
1 空気流量測定装置、2 ベース部、3 ハウジング、3a ハウジング側面、3b ハウジング前端面、3h ハウジング側面の上流端、4 流量センサ、5 温度センサ、6 保護カバー、6a 側壁部、6c カバー上流端、11 バイパス流路、20 空気路、D ダクト、Da 取付け穴

Claims (4)

  1. ダクト(D)の壁面に開口する取付け穴(Da)に嵌合して前記ダクト(D)に取付けられるベース部(2)と、
    このベース部(2)より前記ダクト(D)の内側に延びて配設され、前記ダクト(D)の内部を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路(11)を形成するハウジング(3)と、
    前記バイパス流路(11)の空気流量を検出する流量センサ(4)とを備え、
    前記ダクト(D)の内部を流れる空気の流れ方向を主流方向と呼び、且つ、前記主流方向に沿って配置される前記ハウジング(3)の壁面をハウジング側面(3a)と呼び、前記主流方向に対向して配置される前記ハウジング(3)の壁面をハウジング前端面(3b)と呼ぶときに、
    前記ハウジング前端面(3b)が前記主流方向の上流に向かって凸となる所定の曲率の円弧状に設けられている、もしくは、前記主流方向に対する前記ハウジング側面(3a)の上流端と交わる前記ハウジング前端面(3b)の角部(3g)がR形状またはテーパ形状に設けられている空気流量測定装置であって、
    前記ダクト(D)の内部で前記ハウジング側面(3a)の外側に配設され、前記ダクト(D)の内部を流れる空気の温度を検出する温度センサ(5)と、
    この温度センサ(5)を保護すると共に、前記ハウジング側面(3a)との間に前記主流方向に沿って空気が通り抜ける空気路(20)を形成する保護カバー(6)とを備え、
    前記保護カバー(6)は、前記空気路(20)の入口開口部を形成するカバー上流端(6c)を有し、このカバー上流端(6c)が前記ハウジング側面(3a)の上流端(3h)よりも前記主流方向の上流に位置していることを特徴とする空気流量測定装置。
  2. ダクト(D)の壁面に開口する取付け穴(Da)に嵌合して前記ダクト(D)に取付けられるベース部(2)と、
    このベース部(2)より前記ダクト(D)の内側に延びて配設され、前記ダクト(D)の内部を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路(11)を形成するハウジング(3)と、
    前記バイパス流路(11)の空気流量を検出する流量センサ(4)とを備え、
    前記ダクト(D)の内部を流れる空気の流れ方向を主流方向と呼び、且つ、前記主流方向に沿って配置される前記ハウジング(3)の壁面をハウジング側面(3a)と呼び、前記主流方向に対向して配置される前記ハウジング(3)の壁面をハウジング前端面(3b)と呼ぶときに、
    前記ハウジング前端面(3b)が前記主流方向の上流に向かって凸となる所定の曲率の円弧状に設けられている、もしくは、前記主流方向に対する前記ハウジング側面(3a)の上流端と交わる前記ハウジング前端面(3b)の角部(3g)がR形状またはテーパ形状に設けられている空気流量測定装置であって、
    前記ダクト(D)の内部で前記ハウジング側面(3a)の外側に配設され、前記ダクト(D)の内部を流れる空気の温度を検出する温度センサ(5)と、
    この温度センサ(5)を保護すると共に、前記ハウジング側面(3a)との間に前記主流方向に沿って空気が通り抜ける空気路(20)を形成する保護カバー(6)とを備え、
    前記保護カバー(6)は、前記空気路(20)の空気の流れ方向と直交する前記空気路(20)の断面積が、上流に向かうにしたがって大きくなるように形成されていることを特徴とする空気流量測定装置。
  3. 請求項1に記載の空気流量測定装置において、
    前記保護カバー(6)の前記ハウジング側面(3a)に対向する部分を側壁部6aと呼ぶときに、前記側壁部6aの上流側端部が前記ダクト(D)の上流側に進むにしたがって、前記ハウジング側面(3a)に近づくように形成されていることを特徴とする空気流量測定装置。
  4. 請求項1に記載の空気流量測定装置において、
    前記保護カバー(6)は、前記空気路(20)の空気の流れ方向と直交する前記空気路(20)の断面積が、上流に向かうにしたがって大きくなるように形成されていることを特徴とする空気流量測定装置。
JP2012158184A 2012-07-14 2012-07-14 空気流量測定装置 Active JP5842754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012158184A JP5842754B2 (ja) 2012-07-14 2012-07-14 空気流量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012158184A JP5842754B2 (ja) 2012-07-14 2012-07-14 空気流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014020851A JP2014020851A (ja) 2014-02-03
JP5842754B2 true JP5842754B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=50195913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012158184A Active JP5842754B2 (ja) 2012-07-14 2012-07-14 空気流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5842754B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3475579B2 (ja) * 1995-06-20 2003-12-08 株式会社デンソー 吸気温センサの取付構造およびそれを用いた熱式流量計
JP3783896B2 (ja) * 1997-10-13 2006-06-07 株式会社デンソー 空気流量測定装置
WO2002095339A1 (fr) * 2001-05-24 2002-11-28 Hitachi, Ltd. Debitmetre a resistance chauffante
JP3709385B2 (ja) * 2002-07-01 2005-10-26 株式会社日立製作所 内燃機関用気体流量測定装置
JP5455848B2 (ja) * 2010-08-30 2014-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014020851A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445535B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5279667B2 (ja) 熱式空気流量センサ
JP6194852B2 (ja) 湿度検出機能付き空気流量測定装置
JP4412357B2 (ja) 空気流量測定装置
KR20010006623A (ko) 유량센서
JP6090116B2 (ja) 流量測定装置
JP6237495B2 (ja) 空気流量測定装置
JP4488030B2 (ja) 空気流量測定装置
US9441584B2 (en) Airflow measuring device
WO2012032901A1 (ja) 熱式流体流量測定装置
JP6641820B2 (ja) 流量測定装置
JP5348196B2 (ja) 空気流量測定装置
JP4752472B2 (ja) 空気流量測定装置
JP6069504B2 (ja) 温湿度センサ
JP6032140B2 (ja) 流量測定装置
JP6387953B2 (ja) 空気流量測定装置
JP4089654B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5842754B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5024272B2 (ja) 空気流量測定装置
KR102456210B1 (ko) 유동하는 유체의 온도를 검출하기 위한 온도 측정 장치
JP6179449B2 (ja) 空気流量測定装置
JP3242286B2 (ja) 空気流量測定装置
JP6507804B2 (ja) 空気流量測定装置
JP6274273B2 (ja) 流量測定装置
JP3612503B2 (ja) 空気流量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5842754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250