JP5841346B2 - 航空レーザ測量システム - Google Patents

航空レーザ測量システム Download PDF

Info

Publication number
JP5841346B2
JP5841346B2 JP2011091924A JP2011091924A JP5841346B2 JP 5841346 B2 JP5841346 B2 JP 5841346B2 JP 2011091924 A JP2011091924 A JP 2011091924A JP 2011091924 A JP2011091924 A JP 2011091924A JP 5841346 B2 JP5841346 B2 JP 5841346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
aircraft
data
rangefinders
flight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011091924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012225706A (ja
Inventor
逸史 藤田
逸史 藤田
研一 渋谷
研一 渋谷
智樹 河端
智樹 河端
稚佳子 江藤
稚佳子 江藤
智 瀬宮
智 瀬宮
昌裕 林
昌裕 林
Original Assignee
朝日航洋株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日航洋株式会社 filed Critical 朝日航洋株式会社
Priority to JP2011091924A priority Critical patent/JP5841346B2/ja
Publication of JP2012225706A publication Critical patent/JP2012225706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841346B2 publication Critical patent/JP5841346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、航空機にレーザ測距器等を搭載して地形情報を取得する航空レーザ測量システムに関する。
レーザ測距器にGPS受信機とIMU(姿勢計測装置)を組み合わせ、航空機より地表に向けレーザを発射してレーザ照射点(計測点)の3次元的位置を測量することが行われている。
レーザ測距器はレーザが地表で反射して戻ってくる時間から航空機と地表の距離を測定する。GPS受信機は衛星の電波から航空機の3次元的位置を測定する。IMUは航空機の姿勢や加速度を測り、それらからレーザ光の発射方向を補正する。これらの測定データを組み合せることにより、計測点の緯度経度標高が高精度に測量できる(先行技術文献参照)。
近年のレーザ測距器は、1秒当り数万回〜10万回程度のレーザ発射能力があり、このレーザ光を航空機の進行方向に対し左右方向にスキャンすることにより、1回の飛行で幅広い帯状領域を測量できる。飛行高度2000mでスキャン角度が20度の場合、測定領域の幅は約700mで、計測点の間隔は50〜60cmである(国土地理院のHP「航空レーザ測定」参照)。
このように従来のスキャン方式は広い領域を効率的に測定できるが、半面、計測点の数が膨大でデータの処理に時間がかかり、またレーザの反射ミラーなどスキャニング機構が高価で耐久性に欠けるという問題が指摘されている。
公共測量 作業規程の準則 解説と運用 326,327頁 社団法人 日本測量協会発行
本発明は、このような問題を解決するもので、スキャン方式に替え固定式のレーザ発射器を複数台備えることによりデータ処理を簡素化して処理時間を短縮すると共に、レーザ発射器1台が故障しても高い冗長性を実現してシステムの作動を維持することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、航空機にレーザ測距器、GPS受信機及びIMUを搭載し、地表に向けレーザを発射してレーザ照射点の3次元的位置を測量する航空レーザ測量システムにおいて、複数台のレーザ測距器のレーザ発射方向を互いの角度を変えて固定し、そのうち少なくも1以上のレーザ照射点を航空機の飛行方向直下より横にずれた地点に位置させ、これにより各台でレーザ照射点の距離を測るレーザ測距手段と、レーザ測距手段より取得した測距データにGPS受信機による位置情報及びIMUによる姿勢情報を組み合せてレーザ照射点の3次元的位置を計算する位置計算手段と、前記複数台のレーザ測距器が実質的に同時にレーザを発射するように制御する制御手段とを備え、前記レーザ測距器が3台で、前記3台のレーザ測距器が3軸のサーボで水平に姿勢制御する水平架台に設置され、前記3台のレーザ測距器の1台のレーザ発射方向を航空機の飛行線直下に向けて固定すると共に、他の2台レーザ測距器のレーザ発射方向を飛行線直下に対し左右に所定角度ずらして固定することを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、さらに、前記位置計算手段より取得した位置情報からPC画面の地図上に測線を作成する測線作成手段と、測線作成手段より取得した測線データと既得の地図データとを比べて断面データを求める断面データ取得手段とを有することを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、角度をずらしてレーザ発射方向を固定したレーザ測距器を台設置するから、各台のレーザ照射点が描く測線が航空機の飛行方向に平行に複数本得られ、そのうえ計測点が限られた測線上に位置するため、地上座標の算出が容易で位置計算が簡素化し計算処理の時間を短縮できる。またレーザ発射方向が固定のため、従来の精密なスキャニング機構が省略でき故障しにくいという効果がある。さらにレーザ測距器が台あるため、1台が万一故障してもシステム全体の停止が回避でき、冗長性が高いという効果がある。
また、請求項1に記載の発明によれば、水平架台にレーザ測距器を載せ、これらを水平姿勢に維持するから、航空機の機体姿勢が乱れても支障なく機体直下の測定ができ、安定した位置データが取得できる。また水平架台により機体直下を測定できるため、IMUに高度な姿勢計測精度は要求されない。このため低価格品のIMUで用が済むという効果がある。
さらに、請求項1に記載の発明によれば、3台のレーザ測距器の1台のレーザ発射方向を航空機の飛行線直下に向けて固定すると共に、他の2台レーザ測距器のレーザ発射方向を飛行線直下に対し左右に所定角度ずらして固定しているから、機体直下の地形を飛行方向に沿って帯状に計測することが可能になる。
請求項2に記載の発明によれば、位置計算手段より取得した位置情報からPC画面の地図上に測線を作成し、この測線データと既得の地図データとを比べて断面データを求めるので、土砂崩れなど災害で変異した地整情報を即座に把握して、災害復旧に役立てることができる。
本発明を実施した航空レーザ測量システムの機構図 図1のシステム全体の構成を示す模式図 図1のシステムにおける水平架台の機能ブロック図 図1のシステムにおける計測装置の機能ブロック図 図1のシステムによる地上座標計算フロー図 図1のシステムによる断面データ測量説明図
本発明の図の実施形態を説明する。
Hは航空機たとえばヘリコプタAに取り付けた水平防振架台で、これにジャイロセンサGを接続し、その姿勢計測データに基づいて、X軸、Y軸、及びZ軸の3軸のサーボ1,2及び3をフィードバック制御して、架台Hの姿勢をヘリAの傾きに関係なく水平に維持する。架台Hはバネを介してヘリAに取付ければ、ヘリの振動を受けにくい。
架台Hのイメージは図2のとおりで、サーボ1,2及び3により架台Hをロール軸、ピッチ軸及びヨー軸の3軸回りに、それぞれo角、p角及びk角だけ回転する。4はこれらサーボ1〜3及びジャイロセンサGを制御する制御部で、5はその電源部を示す。これらの制御系統の仕組みは、図3のブロック図のとおりで、3基のサーボをジャイロセンサGの姿勢計測データにより制御する。
架台Hには、IMUのほかに3台のレーザ測距器7,8及び9を載せる。GPS受信機6はGPS衛星の電波を受信してヘリAの3次元的位置を測定する。3次元的位置とは緯度経度標高のことで、図1では、X、Y及びZの3軸上の位置で示される。レーザ測距器7,8及び9は公知で、そのうち1台のレーザ測距器7のレーザ発射方向Loを、航空機の飛行線直下に向けて固定し、他の2台のレーザ測距器8及び9のレーザ発射方向La、Lbを、飛行線直下に対し左右に例えば10度だけずらして固定する(図1、6参照)。
IMU及びGPS受信機6による姿勢データ及び位置データと、レーザ測距器7,8及び9の測距データを収録装置10に収録する。これらの制御系統の仕組みは、図4のブロック図のとおりで、11は制御部、12は電源部をそれぞれ示す。
次に収録装置10のデータを測定時刻で同期して計測点の地上座標を算出する。この計算処理は公知のため詳細は省略するが、概略のフローは図5のとおりである。すなわち回転マトリクス処理と回転行列計算処理した姿勢データを使ってレーザ測距器7,8及び9の測距データを補正するための投影計算を行い、これから投影座標を求め、さらに投影座標にGPS受信機6の位置データを加えて座標計算を行い、このような座標計算から計測点の3次元的位置情報すなわち地上座標を算出する。
このように計測点の地上座標が得られたら、それよりPC画面の地図上に測線を作成し、さらにこの測線データと既得の地図データとを比べて断面データを求める。
断面データからは、たとえば図6のように、土砂崩れにより山の斜面に土砂Mが堆積した場合、事故現場の位置と堆積した土砂Mの高さや巾等の規模が直ちに把握できる。その結果、堆積した土砂で川の上流側に大量の水が溜まって決壊するなどの2次被害の防止に有効な策を講じることができる。
ヘリAにビデオカメラ(図示省略)を搭載し、飛行中、上空から直下の地表を動画撮影し録画する。この録画情報と計測点の地上座標情報は、それらを取得した時間を秒単位で記録することにより、同じ時間軸に同期させ、被災地の地整情報をリアルタイムに画面表示することにより、被害の状況が迅速且つビジュアルに把握できる。
Aはヘリコプタ
Hは水平防振架台
Gはジャイロセンサ
1〜3はサーボ
4及び11は制御部
5及び12は電源部
6はGPS受信機
7〜9はレーザ測距器
Lo、La、Lbはレーザ発射方向
10は収録装置

Claims (2)

  1. 航空機にレーザ測距器、GPS受信機及びIMUを搭載し、地表に向けレーザを発射してレーザ照射点の3次元的位置を測量する航空レーザ測量システムにおいて、
    複数台のレーザ測距器のレーザ発射方向を互いの角度を変えて固定し、そのうち少なくも1以上のレーザ照射点を航空機の飛行方向直下より横にずれた地点に位置させ、これにより各台でレーザ照射点の距離を測るレーザ測距手段と、レーザ測距手段より取得した測距データにGPS受信機による位置情報及びIMUによる姿勢情報を組み合せてレーザ照射点の3次元的位置を計算する位置計算手段と、前記複数台のレーザ測距器が実質的に同時にレーザを発射するように制御する制御手段とを備え、前記レーザ測距器が3台で、前記3台のレーザ測距器が3軸のサーボで水平に姿勢制御する水平架台に設置され、前記3台のレーザ測距器の1台のレーザ発射方向を航空機の飛行線直下に向けて固定すると共に、他の2台レーザ測距器のレーザ発射方向を飛行線直下に対し左右に所定角度ずらして固定することを特徴とする航空レーザ測量システム。
  2. さらに、前記位置計算手段より取得した位置情報からPC画面の地図上に測線を作成する測線作成手段と、測線作成手段より取得した測線データと既得の地図データとを比べて断面データを求める断面データ取得手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の航空レーザ測量システム。
JP2011091924A 2011-04-18 2011-04-18 航空レーザ測量システム Active JP5841346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091924A JP5841346B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 航空レーザ測量システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011091924A JP5841346B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 航空レーザ測量システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012225706A JP2012225706A (ja) 2012-11-15
JP5841346B2 true JP5841346B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=47276043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011091924A Active JP5841346B2 (ja) 2011-04-18 2011-04-18 航空レーザ測量システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5841346B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110879054A (zh) * 2019-11-28 2020-03-13 江苏盐西房地产开发有限公司 一种基于激光测绘的土地规划测量器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080572A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 朝日航洋株式会社 レーザ計測システム
JP6470658B2 (ja) * 2015-08-10 2019-02-13 朝日航洋株式会社 レーザ計測システムおよびレーザ計測方法
US11099030B2 (en) * 2016-06-02 2021-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Attitude estimation apparatus, attitude estimation method, and observation system
CN106482730A (zh) * 2016-12-07 2017-03-08 北京桔灯地球物理勘探股份有限公司 一种应用于地质信息化工作中的野外实地信息采集设备
JP6707098B2 (ja) * 2018-01-31 2020-06-10 田中 成典 三次元モデル生成システム
CN110850894A (zh) * 2019-12-05 2020-02-28 广东电网能源发展有限公司 一种无人机自动返航的方法、装置、无人机及存储介质
CN112880661B (zh) * 2021-01-11 2022-11-11 北京中科宇航技术有限公司 一种垂直降落飞行器的位置姿态测量方法及装置
CN113835117B (zh) * 2021-09-22 2023-04-25 中国科学院地质与地球物理研究所 一种航空地震勘探系统和方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256076A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Nissan Motor Co Ltd 先行車検出装置
JPH06313715A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Chubu Electric Power Co Inc 地上断面のプロフィールおよび離隔測定方法および装置
JP2827930B2 (ja) * 1993-11-12 1998-11-25 日本電気株式会社 集積レーザ素子および光ビーム走査装置
JP2807622B2 (ja) * 1993-12-13 1998-10-08 株式会社コア 航空機搭載総合撮影装置
JP3653769B2 (ja) * 1995-02-07 2005-06-02 朝日航洋株式会社 流れ計測方法及び装置
JP2845824B2 (ja) * 1996-07-22 1999-01-13 日本電気株式会社 航空機搭載型レーザ離隔距離計測システム
JPH10318743A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nakanihon Koku Kk 飛行体を用いた測量方法及びその装置
JP3001866B1 (ja) * 1998-10-26 2000-01-24 中日本航空株式会社 飛行体を用いた測量方法及びその装置
JP3947905B2 (ja) * 2001-07-31 2007-07-25 オムロン株式会社 車両用測距装置
JP2004144524A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Terra Matrix Co Ltd 干渉合成開口レーダ観測による地形電子情報提供システム
JP4427383B2 (ja) * 2004-04-30 2010-03-03 株式会社トプコン 測定方法及び測定システム
JP4651397B2 (ja) * 2005-01-18 2011-03-16 独立行政法人土木研究所 堆積監視方法、システム及びコンピュータプログラム
US7544945B2 (en) * 2006-02-06 2009-06-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) array laser scanner
JP4545219B1 (ja) * 2009-05-18 2010-09-15 国際航業株式会社 地形画像を用いた地形変化の解析方法及びそのプログラム
WO2010137596A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 国立大学法人 千葉大学 移動体制御装置及び移動体制御装置を搭載した移動体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110879054A (zh) * 2019-11-28 2020-03-13 江苏盐西房地产开发有限公司 一种基于激光测绘的土地规划测量器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012225706A (ja) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841346B2 (ja) 航空レーザ測量システム
KR102471347B1 (ko) 원격 이미지의 안정화 및 디스플레이
EP2772725B1 (en) Aerial Photographing System
ES2693785T3 (es) Procedimiento y disposición para desarrollar un modelo tridimensional de un entorno
Rehak et al. Fixed-wing micro aerial vehicle for accurate corridor mapping
JP2016080572A (ja) レーザ計測システム
KR100860767B1 (ko) 항공 레이저 측량 데이터를 이용한 수치도화 제작 장치 및방법
JP2015145784A (ja) 測定システム
US8649917B1 (en) Apparatus for measurement of vertical obstructions
JP6675537B1 (ja) 飛行経路生成装置、飛行経路生成方法とそのプログラム、構造物点検方法
US20100097460A1 (en) Apparatus for measurement of vertical obstructions
KR20110082904A (ko) 모형항공기와 gps를 이용한 항공사진 촬영 및 이를 통한 3차원 지형정보 제작방법
WO2000007134A1 (en) Method and apparatus for generating navigation data
US20160306071A1 (en) Positioning survey sensors using an airborne vehicle
CN110095659B (zh) 深空探测巡视器通讯天线指向精度动态测试方法
CN104360362A (zh) 利用飞行器对观测目标进行定位的方法及系统
JP6445207B1 (ja) 情報収集装置及びこれを搭載した無人航空機
US20220049956A1 (en) Method for water level measurement and method for obtaining 3d water surface spatial information using unmanned aerial vehicle and virtual water control points
JP6577083B2 (ja) 測定システム
KR100556104B1 (ko) Gps/ins 비행선을 이용한 항공측량방법
KR100560699B1 (ko) 모형항공촬영시스템 및 gps/ins 시스템을 이용한3차원 가상현실 수치지도의 제작방법
WO2019188961A1 (ja) ターゲット装置、測量システム
CN101762269A (zh) 无控制点地区地形图低空测图技术和设备
KR101003412B1 (ko) 정밀도 저하율 임계치 검출을 이용한 항공 레이저 측량 장치 및 방법
JP2018138922A (ja) 測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250