JP5839680B2 - ゴミ取りシート - Google Patents

ゴミ取りシート Download PDF

Info

Publication number
JP5839680B2
JP5839680B2 JP2011272941A JP2011272941A JP5839680B2 JP 5839680 B2 JP5839680 B2 JP 5839680B2 JP 2011272941 A JP2011272941 A JP 2011272941A JP 2011272941 A JP2011272941 A JP 2011272941A JP 5839680 B2 JP5839680 B2 JP 5839680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
region
dust
release material
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011272941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013124272A (ja
Inventor
康夫 大山
康夫 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Giken Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Daikyo Giken Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Giken Kogyo Co Ltd filed Critical Daikyo Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011272941A priority Critical patent/JP5839680B2/ja
Publication of JP2013124272A publication Critical patent/JP2013124272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5839680B2 publication Critical patent/JP5839680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、ゴミ取りシートに関する。さらに詳しくは、家屋や建物における、例えば、部屋、廊下、階段、作業場、エアーシャワールーム、クリーンルーム等の床面と接するL字状又は緩やかなJ字状のコーナー部等に設置されて用いられるゴミ取りシートであって、塵埃や髪の毛等のゴミを除去する性能(ゴミ取り性能)に優れるとともに、設置等の取り扱いが容易なゴミ取りシートに関する。
作業室内に浮遊する塵埃や髪の毛等の塵埃吸着シートとして、例えば、エアシャワー装置の内壁面を有効に利用しながら浮遊する塵埃を吸着、除去して、エアシャワー装置の密閉空間内で吹き飛ばされて舞い上がった塵埃が人や物体に再付着することを防止する塵埃吸着シートが提案されている(特許文献1参照)。
一方、最近の研究によって、人の生活環境を悪化させるハウスダスト、衣服屑、髪の毛、綿ほこり、ペットの羽毛、花粉、ダニの死骸、菌・胞子等の、10μm以上の大きな「ほこり」は、室内を長い間掃除しないと部屋の隅に溜まることが報告されている(非特許文献1参照)。このような「ほこり」を含む塵埃、さらに大きな髪の毛等をも含む所謂ゴミも同様に質量が軽いため、空気の流れによって、部屋の隅に溜まるとともに、そこで舞い上がる挙動を取ると考えられる。従って、特に、高度の除塵が要求されるエアーシャワールーム、クリーンルーム等においては、上述のゴミの挙動に鑑みて、ゴミが集積しかつ移動する床面と接するL字状又は緩やかなJ字状のコーナー部にゴミ取りシートを設置することが効率的であると考えられる。
このような床面と接するコーナー部に配設されるテープとしては、例えば、住宅建築における入隅の気密処理加工等のような、角部二面に隙間なく密着させて貼り付ける用途に用いる入隅用粘着テープが提案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、特許文献1及び2に記載された発明は、それぞれ優れた効果を発揮するものではあるが、上述の塵埃や髪の毛等のゴミの挙動である「空気の流れによって、部屋の隅に溜まるとともに、そこで舞い上がる」ことにまで踏み込んでなされたものではない。
特開2005−125176号公報 特開2002−235050号公報
ほこりのビジュアルシミュレーション(日本大学生産工学部:中山文博、吉田典正)
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、家屋や建物における、例えば、部屋、廊下、階段、作業場、エアーシャワールーム、クリーンルーム等の床面と接するL字状又は緩やかなJ字状のコーナー部等に設置されて用いられるゴミ取りシートであって、ゴミ取り性能に優れるとともに、設置等の取り扱いが容易なゴミ取りシートを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下のゴミ取りシートが提供される。
[1]長さ方向の略中央に折り目を有し、前記折り目を境目として、表面において第1の領域と第2の領域、及び裏面において第3の領域と第4の領域にそれぞれ区画される所定幅及び所定長さの基材と、前記基材の表面(第1の領域及び第2の領域)に配設された粘着層とを有する粘着テープと、前記基材の裏面の前記第3の領域の長さ方向の所定位置に配設された第1の接着層と、前記基材の裏面の前記第4の領域の長さ方向の所定位置に配設された第2の接着層と、を備えたゴミ取りシート。
[2]前記基材の折り目は、ミシン目加工、折れ線加工又はハーフカット加工によって形成されたものである前記[1]に記載のゴミ取りシート。
[3]前記粘着テープの前記粘着層の上に第1の剥離材が、また前記第2の接着層の上に第2の剥離材が配設されるとともに、前記粘着テープが前記基材の前記折り目を基準として、前記粘着層の上の前記第1の剥離材を内側にして互いが接するように折り曲げられた状態で、かつ前記第2の接着層上の前記第2の剥離材側を内側又は外側に向けた状態で、巻回されてなる前記[1]又は[2]に記載のゴミ取りシート。
[4]前記第1の接着層の接着面と前記第2の接着層上の前記第2の剥離材の剥離面と、又は前記第2の接着層の接着面と前記第1の接着層上の前記第1の剥離材の剥離面とは、互いに略重なり合う位置で配設されて、巻回された前記[3]に記載のゴミ取りシート。
[5]70mm以上の直径又は対角長を有するように巻回された前記[3]又は[4]に記載のゴミ取りシート。
本発明によれば、家屋や建物における、例えば、部屋、廊下、階段、作業場、エアーシャワールーム、クリーンルーム等の床面と接するL字状又は緩やかなJ字状のコーナー部等に設置されて用いられるゴミ取りシートであって、ゴミ取り性能に優れるとともに、設置等の取り扱いが容易なゴミ取りシートを提供することができる。
第1の実施の形態に係るゴミ取りシートを模式的に示す断面図である。 第1の実施の形態に係るゴミ取りシートを粘着テープの表面側(第1の剥離材の側)から模式的に示す平面図である。 第1の実施の形態に係るゴミ取りシートを粘着テープの裏面側(第1の接着層及び第2の接着層の側)から模式的に示す平面図である。 第1の実施の形態に係るゴミ取りシートを床面と接するL字状又は緩やかなJ字状のコーナー部等に設置する直前の状態を示す断面図である。 巻き芯に巻回した状態の第2の実施の形態に係るゴミ取りシートを模式的に示す断面図である。 図2におけるB−B線の切断図である。
I.第1の実施の形態に係るゴミ取りシート
図1A〜1Dに示すように、本発明の第1の実施の形態に係るゴミ取りシート100は、長さ方向の略中央に折り目Fを有し、折り目Fを境目として、表面において第1の領域11と第2の領域12、及び裏面において第3の領域13と第4の領域14にそれぞれ区画される所定幅及び所定長さの基材10と、基材10の表面(第1の領域11及び第2の領域12)に配設された粘着層20と、必要に応じて第1の剥離材25を有する粘着テープ50と、基材10の裏面の第3の領域13の長さ方向の所定位置に配設された第1の接着層60と(図1Cにおいては、第1の接着層60が第3の領域13の幅方向の中央部にその幅以下の幅を有して配設される場合を示すが、これに限定されることはない)、基材10の裏面の第4の領域14の長さ方向の所定位置に配設された第4の領域14の幅以下の幅を有する第2の接着層70と(図1Cにおいては、第2の接着層70が第2の領域14の幅方向の中央部にその幅以下の幅を有する場合を示すが、これに限定されることはない)、必要に応じて配設される第2の剥離材75を備えてなるものである。
基材10の折り目Fは、ミシン目加工、折れ線加工又はハーフカット加工によって形成されたものであることが好ましい。このように構成することによって、床面と接するコーナー部等にL字状又は緩やかなJ字状に成形して設置をし易くすることができる。なお、折り目Fは、基材10だけではなく、第1の剥離材25にも配設することが、折り曲げを容易化する上で好ましい。
II.第2の実施の形態に係るゴミ取りシート
図2及び図3に示すように、本発明の第2の実施の形態に係るゴミ取りシート100(符号は第1の実施の形態における場合と同じ100を用いて説明する)においては、粘着テープ50の粘着層20の上に第1の剥離材25が、また第2の接着層70の上に第2の剥離材75が配設されるとともに、粘着テープ50が基材10の折り目Fを基準として、粘着層20の上の第1の剥離材25を内側にして互いが接するように折り曲げられた状態で、かつ第2の接着層70上の第2の剥離材75側を内側又は外側に向けた状態で、巻回されてなるように構成されている。なお、図3では、第2の接着層70上の第2の剥離材75側を内側に向けた状態で、かつ第2の剥離材75側が巻き芯80に対向する状態で、巻き芯80に巻回した場合を示すが、第2の接着層70上の第2の剥離材75側を外側に向けた状態で巻回してもよく、また、環境面の配慮から、巻き芯80を用いることなしに巻回してもよい。
必要に応じて用いられる巻き芯80の形状は、ゴミ取りシート1を円滑に巻回することができれば、特に制限はないが、例えば、円形、多角形等を挙げることができる。円形の場合、好ましくは70mm以上、さらに好ましくは、150mm以上の直径を有するものが好ましく、また多角形の場合も同様に、好ましくは70mm以上、さらに好ましくは、150mm以上の対角長を有するものが好ましい。このように構成することによって、巻き芯80に巻回されたゴミ取りシート100の直径及び対角長は、好ましくは70mm以上、さらに好ましくは、150mm以上の直径を有するものとなり、折り目Fの近傍部分でシワ等の不都合が発生するのを防止することができる。なお、巻き芯80を用いることなく巻回した場合のゴミ取りシート100の直径及び対角長は、上述の場合と同様である。
また、図3に示すように、本発明の第2の実施の形態に係るゴミ取りシート100においては、第1の接着層60の接着面61と、第2の接着層70上の第2の剥離材75の剥離面76とは、互いに略重なり合う位置で配設されて、巻き芯80に巻回されてなるように構成されている。この場合、剥離面76(第2の剥離材75、すなわち第2の接着層70)の幅の方が接着面61(第1の接着層60)の幅より若干広い方が両者の接着を未然に防止する上で好ましい。第1の接着層60及び第2の接着層70をこのように構成することによって、巻き芯80への巻回時に、第1の接着層60の側に剥離材を配設する必要がなく、製造工程的にも設置作業的にも、省力化を図ることができる。なお、上述のように、図3では、巻き芯80に巻回した場合を示すが、巻き芯80を用いることなくゴミ取りシート100を巻回してもよい。
以下、本発明の第1及び第2の実施の形態に係るゴミ取りシート100の構成成分である粘着テープ50、第1の接着層60及び第2の接着層70について、さらに詳細に説明する。
1.粘着テープ50
図1A〜1Dに示すように、粘着テープ50は、基材10と、基材10の表面(第1の領域11及び第2の領域12)に配設された粘着層20と、必要に応じて第1の剥離材25とを有する。
1−1.基材10
本実施の形態における粘着テープ50に用いられる基材10としては、例えば、クラフト紙、合成紙等の紙、布、プラスチックのフィルム、その他の材料を挙げることができるが、紙粉の発生防止の観点からは、塩化ビニル、ポリエステル、ポリプロピレン無延伸フィルム(CPP)、ポリプロピレン延伸フィルム(OPP)、ポリエチレン、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、エチレン酢酸共重合体等のプラスチックのフイルムが好ましい。このような材料を用いることによって、基材10に、ラップ性及び馴染み性を付与することができ、巻き芯80に巻回する場合に、巻き癖の発生を防止することができる。この基材10の寸法は、設置場所の寸法にもよるが、設置時の作業性がよく、貼り付け後に剥離し難いものであれば特に制限はなく、例えば、長方形を想定した場合、長辺(長さ)としては、廊下等を考慮して、10cm〜100mが好ましく、短辺(幅)としては、2〜20cmが好ましい。厚さとしては、20〜200μm程度が好ましい。20μm未満であると、破れ易くなることがあり、200μmを超えると、柔軟性が低下し、壁面に貼り付け難くなることがある。
1−2.粘着層20
本実施の形態における粘着テープ50に用いられる粘着層20としては、例えば、アクリル系、ゴム系、ホットメルト系、エマルジョン系、シリコン系等の粘着剤からなるものを挙げることができる。粘着層20は、ゴミ取りシート100(粘着テープ50)の上に付着した塵埃や髪の毛等のゴミを留めておくために、1.0 N/cm以上の粘着力を有することが好ましい。粘着層20の厚さは、塵埃や髪の毛等のゴミを付着させやすくするため、20〜100μmにすることが好ましい。
1−3.第1の剥離材25
本実施の形態における粘着テープ50において、設置作業を容易にするため必要に応じて用いられる第1の剥離材25としては、例えば、基材として、上質紙、平面紙、グラシン紙、クラフト紙、合成紙等からなるものを挙げることができる。また、紙粉の発生を抑えることを考慮して、プラスチックフィルム、例えば、塩化ビニル、ポリエステル、ポリプロピレン無延伸フィルム(CPP)、ポリプロピレン延伸フィルム(OPP)、ポリエチレン、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、エチレン酢酸共重合体等のプラスチックのフィルムが好ましい。厚さは、剥がし易さを考慮し、20〜200μm程度が好ましい。基材に付加される剥離処理としては、シリコン系、フッ素系、エマルジョン系等を挙げることができる。
2.第1の接着層60
本実施の形態に用いられる第1の接着層60としては、例えば、アクリル系、ゴム系、ホットメルト系、エマルジョン系、ウレタン系、シリコン系等の粘着剤からなるものを挙げることができる。厚さは、5〜200μm程度が好ましい。なお、通常は、第1の接着層60の上には剥離材を特に配設する必要がないので、設置時には先ず床面等に第1の接着層60によって第3の領域13側から貼り付けられる。なお、図1A、図1C、図3等において、第1の接着層60及び第2の接着層70を第3の領域13及び第4の領域14のそれぞれの幅方向の中央部に配設した場合を示したが、両者が互いに重なり合うように配設される限りおいて、幅方向のいずれかの端側に配設してもよい。また、本実施の形態においては、接着層を用いて貼り付け作業を行う場合を示したが、マグネット、面ファスナー等を用いて貼り付け作業を行ってもよい。
3.第2の接着層70
本実施の形態に用いられる第2の接着層70としては、例えば、アクリル系、ゴム系、ホットメルト系、エマルジョン系、ウレタン系、シリコン系等の粘着剤からなるものを挙げることができる。厚さは、5μ〜200μ程度が好ましい。また、第2の接着層70の上には、第2の剥離材75が配設されるが、第2の剥離材75は、例えば、第1の剥離材25と同様に構成することができる。上述のように、第1の接着層60を、床面等に貼り付けた後、第2の剥離材75を剥離し、第2の接着層70を壁面等に貼り付けることによって、ゴミ取りシート100の全体を、例えば、床面及び壁面にL字状又はJ字状に設置することができる。
4.巻き芯80
本実施の形態において、必要に応じて用いられる巻き芯80としては、例えば、クラフト紙、上質紙、ダンボール紙等を挙げることができる。また、紙粉の発生を抑えるために、プラスチック製、例えば、塩化ビニル、ポリエステル、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ABS、ポリエチレン、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、エチレン酢酸共重合体等を用いることが好ましい。上述のように、巻き芯80を用いずに、ゴミ取りシートを巻回してもよい。
[ゴミ取りシートの製造方法]
本実施の形態のゴミ取りシートは、以下のようにして製造することができる。すなわち、本実施の形態のゴミ取りシート1に用いられる基材10(例えば、厚さ100μ、幅50mm幅の塩化ビニルフィルム)に、所謂ゴミの捕獲効果の高い粘着層20(例えば、高タック、高凝集力のアクリル系粘着剤)を50μmの厚さに塗布する。粘着層20を塗布後、第1の剥離材25(例えば、片側がポリエチレンフィルムでラミネートされ、その上にシリコン樹脂で離型処理を施された厚さ100μmの上質紙のシリコン離型面)を粘着層20側に貼り合わせし、粘着テープ50を形成する。次に、折り目Fを、粘着テープ50の基材10及び剥離材25に非連続的な切れ目が入るように、ハーフカット加工又はミシン目加工(1mm間隔で切れ目1mm)を施す。この場合、非連続的な切れ目は剥離材25にのみ形成して、基材10には折り目だけを形成するようにしてもよい。その後、図1Cに示す第3の領域13に、第1の接着層60(例えば、再剥離性能を有する粘着層を両側に持つ住友スリーエム社製両面テープNo.1110)を第3の領域13に幅8mmにて貼り合わせし、第4の領域14に、第2の接着層70(例えば、上述の住友スリーエム社製No.1110)及び第2の剥離材75を第3の領域14に幅10mmで貼り合わせ、ゴミ取りシート100(例えば、幅50mm、長さ50m)を形成する。最後に、折り目Fに沿って、第1の剥離材25を内側に折り畳み、巻き芯80(例えば、ポリスチレン樹脂製で肉厚5mm、内径6インチ)に、粘着テープ50の粘着層20の上に第1の剥離材25が、また第2の接着層70の上に第2の剥離材75が配設されるとともに、粘着テープ50が基材10の折り目Fを基準として、粘着層20の上の第1の剥離材25を内側にして互いが接するように折り曲げられた状態で、かつ第2の接着層70上の第2の剥離材75側を内側又は外側に向けた状態で、巻き芯80に巻回された構成となるように巻取りを実施する。なお、上述のように、巻き芯80を用いることなしに巻回してもよい。
[ゴミ取りシートの設置方法]
本実施の形態のゴミ取りシートは、以下のようにして設置することができる。すなわち、予め、巻き芯80に巻回された又は巻き芯80を用いることなく巻回された本実施の形態のゴミ取りシート100を必要な長さだけ引き出して、切り取る。その第1の粘着層60側を、部屋、廊下、階段、作業場、エアーシャワールーム、クリーンルーム等の壁面に隣接した床面に貼り付ける。この際、ハウスダスト、衣服屑、髪の毛、綿ほこり、ペットの羽毛、花粉、ダニの死骸、菌・胞子等の、10μm以上の大きな「ほこり」が、溜まりやすい、上述の床面と接するL字状又はJ字状のコーナー部に設置する。特に、空気流れの下流にあたる箇所に設置すると、より効果的である。所謂ゴミは、床面と同様、質量が小さいため、床面と接した壁面にも舞い上がるため、床面より壁に沿って高さ方向に、本実施の形態のゴミ取りシート100を貼り付けすることが必要となる。そこで、上述のように第1の接着層60側を、床面等に貼り付けた後、第2の剥離材75を剥離し、第2の接着層70を壁面等に貼り付けることによって、ゴミ取りシート100の全体を、例えば、床面及び壁面にL字状又はJ字状に設置する。その後、第1の剥離材25を剥離し、ゴミ取り部となる粘着層20を露出させる。
以下に、本発明のゴミ取りシートを、実施例を用いてさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例によって、いかなる制限を受けるものではない。
(実施例1)
本実施のゴミ取りシートの基材10(例えば、厚さ100μm、幅50mm幅の三菱樹脂社製の塩化ビニルフィルム)に、所謂ゴミの捕獲効果の高い粘着層20(高タック、高凝集力のアクリル系粘着剤)を50μmの厚さに塗布した。粘着層20を塗布後、第1の剥離材25(片側がポリエチレンフィルムでラミネートされ、その上にシリコンで離型処理を施された厚さ100μmの上質紙のシリコン離型面)を粘着層20側に、貼り合わせし、粘着テープ50を形成した。次に、折り目Fを、粘着テープ50の基材10及び第1の剥離材25に非連続的な切れ目が入るように、ハーフカット加工又はミシン目加工(1mm間隔で切れ目1mm)を施した。その後、図1Cに示す第3の領域13に、第1の接着層60(再剥離性能を有する粘着層を両側に持つ住友スリーエム社製両面テープNo.1110)を第3の領域13に幅8mmにて貼り合わせし、第4の領域14に、第2の接着層70(上述の住友スリーエム社製No.1110)及び第2の剥離材75を第3の領域14に幅10mmで貼り合わせ、ゴミ取りシート100(幅50mm、長さ50mを形成した。最後に、折り目Fに沿って、第1の剥離材25を内側に折り畳み、巻き芯80(ポリスチレン樹脂製で肉厚5mm、内径6インチ=152.4mm)に、粘着テープ50の粘着層20の上に第1の剥離材25が、また第2の接着層70の上に第2の剥離材75が配設されるとともに、粘着テープ50が基材10の折り目Fを基準として、粘着層20の上の第1の剥離材25を内側にして互いが接するように折り曲げられた状態で、かつ第2の接着層70上の第2の剥離材75側を内側(外側でもよい)に向けた状態で、巻き芯80に対向する状態で、巻き芯80に巻回された構成となるように巻取りを実施した。
なお、床面に設置するゴミ取りシートして、積層式の粘着ゴミ取りマットがあるが、これは設置箇所が床面に限られ、人間がシートの上を歩く際に生じる荷重で靴裏の所謂ゴミを除去するための粘着シートであり、本発明のゴミ取りシートが目的とする人の生活環境を悪化させるハウスダスト、衣服屑、髪の毛、綿ほこり、ペットの羽毛、花粉、ダニの死骸、菌・胞子等の、質量の軽い10μm以上の大きな「ほこり」は捕獲するものではない。またサイズは、縦600mm、横900mm程度で設定され、足で踏まれる為、汚れが早く交換がし易いように粘着シートが何枚にも重なり合わさって積層されているものである。また粘着力も歩行の妨げにならぬ様、また人間が歩く際に生じる荷重でゴミ取りを可能にした為に0.1〜1N/cmと低く設定され、粘着層は5〜20μm程度に薄く設定される。このため、本発明のゴミ取りシートが目的とする人の生活環境を悪化させるハウスダスト、衣服屑、髪の毛、綿ほこり、ペットの羽毛、花粉、ダニの死骸、菌・胞子等の、質量の軽い10μm以上の大きな「ほこり」を捕獲することが困難であり、捕獲できたとしても気流の流れや時間の経過と共に剥がれて再度浮遊することになり、本発明のゴミ取りシートと大きく異なる。
10 基材
11 第1の領域
12 第2の領域
13 第3の領域
14 第4の領域
20 粘着層
25 第1の剥離材
50 粘着テープ
60 第1の接着層
61 接着面
70 第2の接着層
75 第2の剥離材
76 剥離面
80 巻き芯
100 ゴミ取りシート
F 折り目

Claims (4)

  1. 長さ方向の略中央に折り目を有し、前記折り目を境目として、表面において第1の領域と第2の領域、及び裏面において第3の領域と第4の領域にそれぞれ区画される所定幅及び所定長さの基材と、前記基材の表面(第1の領域及び第2の領域)に配設された粘着層とを有する粘着テープと、
    前記基材の裏面の前記第3の領域の長さ方向の所定位置に配設された第1の接着層と、
    前記基材の裏面の前記第4の領域の長さ方向の所定位置に配設された第2の接着層と、を備え
    前記粘着テープの前記粘着層の上に第1の剥離材が、また前記第2の接着層の上に第2の剥離材が配設されるとともに、前記粘着テープが前記基材の前記折り目を基準として、前記粘着層の上の前記第1の剥離材を内側にして互いが接するように折り曲げられた状態で、かつ前記第2の接着層上の前記第2の剥離材側を内側又は外側に向けた状態で、巻回されてなるゴミ取りシート。
  2. 前記基材の折り目は、ミシン目加工、折れ線加工又はハーフカット加工によって形成されたものである請求項1に記載のゴミ取りシート。
  3. 前記第1の接着層の接着面と前記第2の接着層上の前記第2の剥離材の剥離面と、又は前記第2の接着層の接着面と前記第1の接着層上の前記第1の剥離材の剥離面とは、互いに略重なり合う位置で配設されて、巻回された請求項1又は2に記載のゴミ取りシート。
  4. 70mm以上の直径又は対角長を有するように巻回された請求項1〜のいずれか1項に記載のゴミ取りシート。
JP2011272941A 2011-12-14 2011-12-14 ゴミ取りシート Active JP5839680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272941A JP5839680B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 ゴミ取りシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272941A JP5839680B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 ゴミ取りシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013124272A JP2013124272A (ja) 2013-06-24
JP5839680B2 true JP5839680B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=48775742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272941A Active JP5839680B2 (ja) 2011-12-14 2011-12-14 ゴミ取りシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5839680B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403805B2 (ja) * 2020-04-02 2023-12-25 株式会社アレン スラブ式軌道補修用のテープロール、その製造方法及び、スラブ式軌道の補修型枠設置方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301092A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Tadashi Yasutomi 塵埃受けシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013124272A (ja) 2013-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645268B2 (ja) 粗面用テープ
JP2007535601A5 (ja)
JP5839680B2 (ja) ゴミ取りシート
JP4750772B2 (ja) ティシュカートン
CN108192525B (zh) 粘结组件及其离型膜
JP4206120B1 (ja) 使い捨てフィルターシート取付用テープ及びフィルター取付方法
JP6962552B2 (ja) 飛翔昆虫を捕獲する飛翔昆虫捕獲用透明粘着テープ
JP3107028U (ja) フィルター取付具及びフィルター
JP3797625B2 (ja) 両面粘着テープ
JP6125570B2 (ja) 交換部材の固定手段
CN212655724U (zh) 膜结构及电子设备
JP2014119631A (ja) ラベル、帯状ラベル体及びラベルロール
KR100997737B1 (ko) 세척가능한 점착 매트
JP3926927B2 (ja) シート状気密材
JP2007050622A (ja) 車両保護用フィルム積層体
CN212102662U (zh) 可重复使用的双面胶
JP3217569U (ja) エレベーターかご
KR20100021498A (ko) 세척가능한 점착 매트
CN203844353U (zh) 具有清洁作用的屏幕贴膜
JPH089145Y2 (ja) 両面粘着テープ
JP3262545B2 (ja) 養生資材用の両面接着シート
CN214244281U (zh) 带泡棉的双面胶带
JP6163307B2 (ja) チョークボード及びチョークボードの製造方法
JP5878788B2 (ja) 帯状貼付材の巻回体
JP6914543B2 (ja) 接着部材及びそれを使用した物品支持システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130827

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5839680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250