JP5833451B2 - 薄膜電池のバリア層 - Google Patents

薄膜電池のバリア層 Download PDF

Info

Publication number
JP5833451B2
JP5833451B2 JP2011548320A JP2011548320A JP5833451B2 JP 5833451 B2 JP5833451 B2 JP 5833451B2 JP 2011548320 A JP2011548320 A JP 2011548320A JP 2011548320 A JP2011548320 A JP 2011548320A JP 5833451 B2 JP5833451 B2 JP 5833451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
negative electrode
thin film
current collector
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011548320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012516549A (ja
Inventor
ジー エイトケン,ブルース
ジー エイトケン,ブルース
アール リム,ジェイムズ
アール リム,ジェイムズ
マジュンダル,プランティク
エー ケサダ,マーク
エー ケサダ,マーク
クレール,トッド ピー セイント
クレール,トッド ピー セイント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2012516549A publication Critical patent/JP2012516549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833451B2 publication Critical patent/JP5833451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は「薄膜電池のバリア層」の名称で2009年1月29日出願の米国特許出願番号12/362,063の優先権を主張するものである。
本発明は薄膜電池を密封する材料及び方法に関し、具体的には酸化スズ、リン酸スズ、フルオロリン酸スズ、カルコゲナイド・ガラス、テルライト・ガラス、及びホウ酸塩ガラスのうちの1つ以上によって形成されるバリア層から成る気密シールに関するものである。
薄膜電池は従来の電池とほぼ同様に機能するが、全体の厚さを1mm未満(例えば0.35〜0.65mm)にすることができ、例えば、従来のボタン電池の形状には向かない低電圧(1.5〜3.0V)用途に適している。薄膜電池は再充電可能であり、1回の放電におけるエネルギー要件を満足するサイズ以上に大きくする必要がないため重量及びコストを削減することができる。また、中心部が液体電解質である従来のリチウムイオン電池と異なり、薄膜電池は中心部が固体であるため電解質の漏洩の心配がなく、かつ熱に強い。薄膜電池は動作温度範囲が広く、例えば−20℃〜130℃であり、有害な作用を最小限に抑えて繰り返し充放電が可能である。このような特性及びその他の特性に基づいて、薄膜電池はマイクロ・エレクトロニクス及びMEMS業界における現用又は予備電源用途として非常に大きな可能性を秘めている。
薄膜電池は、極薄形状、低熱質量、広動作可能温度範囲、既存技術との製造の互換性等により、例えば、半導体加工における診断用ウェハー、埋込み型無線センサー、スマート・カード、アクティブ型無線(RFID)タグ、不揮発性メモリ・バックアップ、植込み型医療機器の電源を含む多様な用途に適している。このような小型の電力システムは無数の新しい無線機器を可能にする潜在能力を有しており、更なる用途には携帯電話、ラップトップ・コンピュータ、パーソナル電子アシスタント、ハイブリッド通信装置が含まれる。
半導体用途において、薄膜電池を希望する形状及びサイズに直接チップ又はチップ・パッケージに配置することができる。例えば、パワー・ペーパー電池は、紙のような薄い基体に直接印刷可能であり、非常に柔軟性に富んでいる。更に、例えば、各々が約0.25〜1mmを占める個別のユニットとして、多数の薄膜電池を高密度にアレー配置することができる。平面薄膜電池をモジュールに実装することができる円筒又は角柱形に巻設又は積層することができる。このように構成上において柔軟性に富んでいるため、用途に応じて多数の電池を並列又は直列接続することができる。本発明によるバリア層を組み込むことにより、装置の製造中及び製造後において、個別にパッケージされた薄膜電池を欠陥率に影響されずに取り扱うことができる。
前記に関わらず、薄膜電池の大幅な普及は容量の増大、サイクリング損失の低減、及び寿命の延長を含む、別の多くの課題に対処できるか否かにかかっている。例えば、薄膜電池の寿命は、電池パッケージの気密性の他に、電極及び電解質の温度及び電気化学的安定性のような要因に影響を受ける。
気密性の要求は、主として一般に使用されているLi又はLiCのようなアルカリ金属を主成分とする負極の反応的特性、特にこれらの材料の空気及び水との有害な反応がきっかけとなっている。具体的には、空気又は水との反応により、危険な状態の惹起及び薄膜電池の性能低下を招く可能性がある。従って、装置の製造中及び製造後において、薄膜電池層、特に負極材料が空気又は水に暴露されないようにすることが望ましい。
バリア層の材料及びバリア層材料により薄膜電池を気密パッケージする方法が知られている。バリア層の目的は、高温多湿状態においても、負極が空気や水に暴露されず元の状態を維持するよう空気及び水の浸透を大幅に低減することである。
前記に鑑み、厳しい動作条件下において、リチウム薄膜電池を保護することができる改良型薄膜電池バリア層を提供することが有益である。例えば、前記動作条件には温度85℃、相対湿度85%下での1000時間以上の動作が含まれる。
本発明のこれら及びその他の態様及び効果は、薄膜電池を高性能にカプセル封入する材料系及び方法によって達成することができる。このようなカプセル封入により、外部環境が故障の主たる要因でなくなり、薄膜電池、特にアルカリ金属を主成分とする薄膜電池の寿命を延ばすことができる。具体的には、本発明による高性能カプセル封入層が薄膜電池に組み込まれ、電池を構成する材料層、特にアルカリ金属を主成分とする負極材料が気密封止される。
別の実施の形態によれば、バリア層材料の選択及びバリア層材料を組み込むための処理条件が柔軟であるため、バリア層が薄膜電池に悪影響を与えることはない。バリア層材料の例には酸化スズ、リン酸スズ、フルオロリン酸スズ、テルライト・ガラス、及びホウ酸塩ガラスが含まれる。他の薄膜堆積法を用いることもできるが、実施の形態において、前記材料の1つ以上又はその先駆体を室温スパッタリングすることによってバリア層を得ることができる。また、堆積方法を調整してバリア層の厚さ、正角性、及び化学量論を制御することができる。各種の薄膜電池構造に対応するため、堆積マスクを用いて適切なパターンのバリア層を製造することができる。別の方法として、従来のリソグラフィー及びエッチング技術を用いて一様な層からパターン化したバリア層を形成することができる。
本発明の更なる特徴及び効果は以下の詳細な説明に述べてあり、当業者にとって以下の説明によりある程度明白になり、また詳細な説明、特許請求の範囲、及び添付図面を含む本明細書に記載の本発明を実施することにより認識することができる。
前記概要説明及び本発明の実施の形態を示す以下の詳細な説明は、特許請求した本発明の本質及び特徴を理解するための要旨及び構成の提供を意図したものである。添付図面は本発明の理解を深めるためのものであり、本明細書に組み込まれその一部を構成するものである。図面は本発明の各種実施の形態を示すものであり、本明細書の記述と合わせて本発明の原理及び作用の説明に役立つものである。
実施の形態による薄膜電池の概約平面図。 実施の形態による薄膜電池の概約断面図。
本明細書において、単数冠詞「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明確に別に解釈されない限り、複数も意味するものとする。従って、例えば「バリア層材料」と言った場合、文脈上明確に別に解釈されない限り、2つ以上のかかる「材料」から成る例を含むものである。
本明細書において、範囲は「約」1つの特定の値から及び/又は「約」別の特定の値と表記される。このような例の場合、1つの特定の値から及び/又は別の特定の値が含まれる。同様に、値が先行詞「約」を伴い概算表記された場合、その特定の値が別の態様を形成すると解釈されるものである。また、範囲の端点は他の端点との関係において有意であると共に他の端点とは独立したものである。
別に明確に述べてない限り、如何なる方法もそのステップを具体的順序で実行する必要があると解釈されるべきではない。従って、従うべきステップ順序が実際に記述されていない方法の請求項の場合、あるいはステップが具体的順序に限定される旨が特許請求の範囲又は明細書中に別に明記されていない場合、特定の順序を暗示するものではない。
また、本明細書における部品の記述は特定の方法で「構成された」ものである。この点において、かかる部品は特定の特性又は機能を特定の方法で具体化するために「構成された」ものであり、かかる記述は用途記述とは対照的な構造記述である。具体的には、本明細書において、「構成された」部品の記述はその部品の現存する物理的状態を意味するものであり、その部品の構造的特性を明確に記述したものであると解釈されるべきものである。
本発明は基体と、基体上に形成された負極集電体層及び正極集電体層と、それぞれの集電体層に電気的に接続された負極層及び正極層と、負極正極との間に形成され両者を隔絶するよう構成された電解質層とから成る薄膜電池に関するものである。集電体層、負極正極、及び電解質層の上部に、各々の薄膜電池層を空気(O及びN)及び/又は湿気から保護するよう構成された気密シール(バリア層)が形成されている。本明細書において、「上部に形成されている」とは、1つ以上の介在層の有無に関わらず各々の層と層との間に少なくともある程度の重複があることを意味する。
気密層は実用上気密であり実質的に湿気を浸透させないと見なされる層である。例として、酸素の発散(拡散)を約10−2cm/m/日未満(例えば、10−3cm/m/日未満)、水分の発散(拡散)を約10−2g/m/日未満(例えば、約10−3、10−4、10−5、10−6g/m/日未満)に抑制するようバリア層を構成することができる。実施の形態において、負極層に対する空気及び水分の接触がバリア層により実質的に阻止される。
1つの実施の形態によれば、薄膜電池の形成方法が、基体上に負極集電体層及び正極集電体層を形成するステップと、正極集電体層の上部に正極層を形成するステップと、正極層の上部に電解質層を形成するステップと、負極集電体層及び電解質層の上部に負極層を形成するステップと、負極層及び電解質層の上部にバリア層を形成するステップとを有している。
薄膜電池の概略構成例を図1及び図2に示す。図1は薄膜電池の平面図であり、図2は対応する薄膜電池の部分断面図である。図2において、薄膜電池100はインジウム酸化スズ(ITO)のパターンが1つの面に形成された基体110を備えている。パターン化されたITO層により、各々が上部にそれぞれ負極層126及び正極層136が形成された負極集電体層120及び正極集電体層130が形成される。ITOの代わりに任意の適切な透明導電性酸化物により負極及び正極集電体層を形成することができる。1つの実施の形態によれば、集電体層の各々が間隔を設けた複数の導線を有することができる。負極層126は、例えば、リチウム金属又はリチウム・カーバイド(LiC)から成ることができ、正極層136は、例えば、LiCoO、LiMnO、LiFeO、LiNiO、及び/又はVから成ることができる。
固体電解質層140が負極層126及び正極層136に接触して形成され、負極層を正極層から電気的に隔絶するよう構成されている。電解質層は、例えば、リチウムホスホロスオキシナイトライド(LiPON)から成ることができる。
負極層及び正極層の各々が周囲の空気(O)又は水分と接触しないようにするため、バリア層150が両者の上部に形成されている。バリア層は酸化スズ, リン酸スズ, フルオロリン酸スズ, タングステンをドープしたフルオロリン酸スズ, カルコゲナイド・ガラス, テルライト・ガラス 、及びホウ酸塩ガラスのうちの1つ以上から形成することができる。実施の形態において、バリア層が、例えば、SnO、SnOとP、又はBPOとの混合物のような、Sn2+含有無機酸化物材料から成ることができる。例えば、バリア層は60〜100モル%のSnO(例えば、60、70、80、90、又は100モル%)及び0〜40モル%のP(例えば、0、10、20、30、又は40モル%)から成ることができる。別の実施の形態において、Sn2+含有無機酸化物が59〜85重量%のSn、0〜13重量%のP、6〜25重量%のO、及び0〜12重量%のFから成っている。
バリア層の組成にタングステン及び/又はニオビウムのようなドーパントを含めることができるが、重金属及びその他環境に好ましくない材料を実質的に含まないようにすることができる。タングステン及び/又はニオビウムのドーパントを使用する場合、その濃度範囲は約0.01〜15重量%である。例示のスズ−フルオロリン酸塩ガラスは20〜85重量%のSn、2〜20重量%のP、10〜36重量%のO、10〜36重量%のF、及び0〜5重量%のNbから成っている。実施の形態において、前記組成のSn+P+O+Fの合計が少なくとも75%である。ニオビウムをドープしたスズ−フルオロリン酸塩ガラスの例は22.42重量%のSn、11.48重量%のP、42.41重量%のO、22.64重量%のF、及び1.05重量%のNbから成っている。タングステンをドープしたスズ−フルオロリン酸塩ガラスの例は55〜75重量%のSn、4〜14重量%P、6〜24重量%のO、4〜22重量%のF、及び0.15〜15重量%のWから成っている。
前記バリア層材料の更なる側面は、ここに引用することによりそっくりそのまま本明細書に組み込まれたものとする、共同所有の米国特許出願第61/130506号明細書、米国特許出願公開第2007/0252526号明細書及び第2007/004050号明細書に開示されている。
本発明のバリア層は、Li金属及びLiイオンを主成分とする薄膜電池を外部環境から保護することができ、水分及び/または空気との有害な反応を実質的に阻止又は防止することにより、電池の寿命を延ばすことができる。また、バリア層によって効率的かつ省スペースのパッケージ化が可能となり、従来の封止方法による薄膜電池と比較して、体積エネルギー、質量エネルギー、及び電力密度が向上した薄膜電池を製造することができる。
実施の形態による薄膜電池全体の厚さは、カプセル封入前において、約320ナノメートル〜100マイクロメートルである。例えば、カプセル封入されていない薄膜電池全体の厚さは約2〜10マイクロメートル(例えば、約2、3、4、5、6,7、8、9、又は10マイクロメートル)である。また、薄膜電池構造内において、個々の層の厚さはそれぞれ異なることができる。全体の厚さ範囲の下端において、薄膜電池は、例えば、厚さ約20nmの集電体層と厚さがそれぞれ約100nmの負極層、正極層、及び電解質層とから成ることができる。
集電体層の厚さは約20〜1000nm(例えば、約20、50、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、又は1000nm)である。正極層の厚さは約5〜5000nm(例えば、約5、10、20、50、100、200、300、400、500、1000、2000、3000、4000、又は5000nm)であり、負極層の厚さは約100〜2000nm(例えば、約100、200、300、400、500、1000、又は2000nm)である。
バリア層の平均の厚さは約2〜5マイクロメートル(例えば、約2、3、4、又は5マイクロメートル)であるが、実施の形態によれば、その範囲を約100nm〜35マイクロメートル(例えば、約100、200、500、1000、2000、5000、10000、20000、又は35000nm)とすることができる。
薄膜電池の気密シールを形成する方法は柔軟性に富み、例えば、二次元及び三次元のパターン化された薄膜電池アレーを含む、多数の異なる薄膜電池構造をカプセル封入できると共に、薄膜電池下部層に都合よく適合させることができる。更に、本方法はシンプルであり、多数の異なる気密シール組成に適応できるため、負極層及び正極層の両方に対し容易に適合させることができる。
本発明のバリア層はアルカリ金属の急激な酸化を実質的に抑制することができるため、固体電解質のリチウムを主成分とする電池の高エネルギー密度化及び再充電性が得られる。超薄膜バリア層によりパターン化されたフォーマットで薄膜電池を製造できるため、従来のリチウムを主成分とする大容量の電池を損傷する可能性がある「暴走」化学連鎖反応を低減することができる。特に、1つの薄膜電池のリチウム金属の含有量を低減すると共に、多数のパターン化された薄膜電池アレーを所定の基体上において接続することにより、適切なエネルギー密度を達成することができる一方、重大故障の可能性を抑制することができる。例えば、装置が破損した場合、粒子割れや断層線の広がりがリチウム含有材料の僅かな部分に留まるため酸化を軽微なものに抑えることができる。
本発明のバリア層を有する薄膜電池は、低湿度又は高湿度条件下(例えば、相対湿度0〜100%)において、広い温度範囲(例えば、−20〜130℃)にわたり長時間動作可能である。例えば、相対湿度50、60、70、80、又は90%以上において、動作温度50、60、70、80、又は90℃以上で動作することができる。達成可能な寿命は1000時間以上である。
各々の層(例えば、集電体層、負極層、正極層、電解質層、及びバリア層)は従来の真空蒸着法によって形成することができ、それによって反応性層が周囲環境に暴露される前に直接カプセル封入することができる。その例には化学又は物理気相成長法、フラッシュ蒸着法、レーザーアブレーション法、及び共蒸着法がある。物理気相成長(PVD)法には、例えば、反応性又は非反応性スパッタリング法がある。スパッタリングにおいて、マグネトロン、DC、RF、又はパルスDC電源のような従来の電源を用いてターゲットに対しイオン(例えば、Ar)流を生成することができる。各種電池層組成に対し、溶融パウダー・ターゲット又はプレスト・パウダー・ターゲットとして、適切なスパッタ・ターゲットを形成することができる。
一部の用途において、スパッタ・ターゲットの組成がスパッタリングによって形成された薄膜の組成と異なっている。例えば、フルオロリン酸スズ系において、形成された薄膜の組成が、例えば、異なるスパッタ速度及び/又はスズ、酸素、フッ素、及びリン各々の取込み能力によって、対応するスパッタ・ターゲットの組成と比較して、フッ素及びリンが激減している。例として、限定されたフルオロリン酸スズ・スパッタ・ターゲットの組成と対応する薄膜バリア層の組成(モル%)を表1に示す。
Figure 0005833451
以下の実施例により本発明が更に明確になる。再び図2において、バリア層を有する薄膜電池100を形成する方法が、負極及び正極集電体120、130となる、分離パターン化されたインジウム酸化スズ層が上部に形成された基体110を用意するステップを有している。
正極層136が正極集電体130の上部に形成されている。適切にパターン化されたマスクを通して、正極材料から成るプレスト・パウダー・ターゲットをスパッタリングすることによって形成できる正極層136はLiCoOあるいは、例えば、LiMnO、LiFeO、LiNiO、又はVから成ることができる。RFマグネトロンスパッタ装置において、LiCoO 正極層を形成するための例示的なスパッタリング条件としては、電力が約50W、チャンバー圧力が約3ミリトル(例えば、0.5〜5ミリトル)、スパッタ時間が100%純アルゴン中において1〜3時間である。ターゲットをスパッタリングする間、基体を約−15〜120℃に維持することができる。形成される薄膜電池の短絡を防止するため、正極層136と負極集電体120との接触が防止されるよう正極層のマスクを構成する必要がある。正極層を形成した後、正極層の結晶化に有効な条件下で構造体をアニールすることができる(例えば、空気中において300℃で2時間)。
正極層を形成した後、例えば、適切なマスクを通してプレスト・パウダー・ターゲットをスパッタリングすることにより、電解質層140を形成する。電解質層を形成するための例示的なスパッタリング条件としては、電力が約50W、チャンバー圧力が約0.5ミリトル(例えば、0.1〜5ミリトル)、スパッタ時間が100%純窒素中において1〜3時間である。純窒素雰囲気中において、反応性スパッタリングにより、LiPOから成るスパッタ・ターゲットを用いてLiPONから成る電解質層を形成することができる。
電解質層140を形成した後、負極集電体120の上部に負極層126を形成する。負極層126と正極層136とのエリアル・レジストリー(重複)が最大となるよう負極層126を電解質層140の上部にも形成することが好ましい。リチウム金属を用いて形成された負極層の例において、リチウムを入れたるつぼを抵抗加熱することにより負極層が形成される。蒸発したリチウムを負極集電体上に直接蒸着させると共に適切なマスクを通して電解質層層上に蒸着させる。
正極層、負極層、電解質層の上部に、これらの層が完全に密封されるようにバリア層150を形成する。本質的に酸素及び水分を浸透させない材料を用いてバリア層を形成することが好ましく、また形成されたバリア層に酸素及び/又は水分を浸透させるような欠陥が実質的にないことが好ましい。
バリア層をスパッタリングする間、真空チャンバーに酸素(O)及び水分(HO)が実質的に存在していないことが好ましい。バリア層を形成するためのスパッタリング時間は45分〜24時間である。バリア層の蒸着速度は0.1〜10オングストローム/秒である。バリア層の材料は正極材料、負極材料、及び電解質材料に反応しないことが好ましい。
バリア層150は酸化スズ, リン酸スズ, フルオロリン酸スズ, カルコゲナイド・ガラス, テルライト・ガラス、ホウ酸塩ガラス等の材料から形成することができる。バリア層材料の融解温度は約1000℃未満(例えば、約1000、900、800、700、600、500、又は400℃未満)である。バリア層は単一かつ均質層であって、アモルファス層又は結晶層であってよい。例えば、バリア層はアモルファス酸化スズ(例えばSnO)から成ることができる。また、バリア層は複合層であってもよい。複合バリア層は組成、結晶化度、結晶粒度及び形状、結晶配向、屈折率、濃度、欠陥の種類及び数等を含む、1つ以上の空間的に変化する特性を有することができる。
バリア層を形成した後、任意のパッシベーション・ステップ(例えば、熱強化処理)により、形成中に生じたバリア層の欠陥を修理することができる。そのような欠陥にはピンホール、亀裂等がある。パッシベーション・ステップを実行する場合、下部の薄膜電池層に対して無害であることが好ましく、例えば、バリア層を制御された温度、湿度、及び/又は制御された量の酸素に暴露することが含まれる。パッシベーションにより、バリア層の露出面に個別のパッシベーション層が形成される場合がある。
例として、蒸気カマド(例えば、85℃、相対湿度85%)内又は水槽(例えば、室温)内における薄膜電池蒸着後処理によって、形成されたままのバリア層に対しパッシベーション処理を施すことができる。別の方法として、バリア層の形成に用いた真空チャンバーには100%酸素や水分が存在しない訳ではないため、パッシベーションがその場で行われる(即ち、バリア層の形成中に、その酸素及び/又は水分を初期成長膜に反応させる)場合もある。かかるその場パッシベーションを継続し、前記の蒸気カマド又は水槽を用いた蒸着後処理において加速することができる。
パッシベーション層はアモルファス層又は結晶層であって、酸化によってバリア層表面の近傍領域に形成されるものである。従って、パッシベーション層はバリア層の表面を適切に改質することによって形成することができる。アモルファス酸化スズ(例えば、SnO)から成るバリア層の例において、パッシベーション層は結晶酸化スズ(例えば、SnO)から成っている。バリア層表面の酸化により、厚さが約100nm〜1マイクロメートルのパッシベーション層が形成される。バリア層全体(パッシベーション層+下部のバリア層)の厚さに対するパッシベーション層の厚さの比率は0〜約50%(例えば、0、1、2、5、10、15、20、25、30、35、40、45、又は50%)である。
実施の形態において、薄膜電池の製造中における汚染、並びに空気及び/又は水分に対する暴露を抑制するため、成膜ステップ、アニーリング・ステップ、及び任意のパッシベーション・ステップが1つの真空チャンバー内又はクラスタ・ツール内で実施される。このような装置を使用することにより、バリア層を形成し終えるまで真空状態が中断されることなく一連の成膜ステップを実行することができる。クラスタ・ツールにおいて、例えば、1回以上の内部の真空状態の中断は、(例えば、チャンバー間の搬送中に)薄膜電池の中間層を不活性環境に曝すが、これらの層の高濃度(例えば、周囲)の空気及び/又は水分への暴露をもたらす真空状態の中断を避けることは有利になり得る。このように、クラスタ・ツールを使用することにより、負極集電体層、正極集電体層、正極層、負極層、電解質層、及びバリア層の形成を、これらの層を周囲環境に暴露することなく実施することができる。
本発明の精神及び範囲を逸脱せずに本発明に対し各種改良及び変更が可能であることは当業者にとって明らかである。当業者にとって、本明細書に開示の実施の形態に対する、本発明の精神及び本質を組み込んだ改良、組合せ、部分的組合せ、及び変形が想起可能であるため、本発明は添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲に属するすべてのものを含むものと解釈される。
100 薄膜電池
110 基体
120 負極集電体
126 負極
130 正極集電体
136 正極
140 電解質層
150 バリア層

Claims (5)

  1. 基体と、
    前記基体上に形成された負極集電体層及び正極集電体層と、
    前記正極集電体層の上部に形成された正極層と、
    前記正極層の上部に形成された固体電解質層と、
    前記負極集電体層及び前記電解質層の上部に形成された負極層と、
    前記負極層及び前記電解質層の上部にそれらの層のそれぞれと物理的に接触して形成された、空気および水の浸透を防ぐためのバリア層であって、SnO、リン酸スズ、フルオロリン酸スズ、カルコゲナイド・ガラス、テルライト・ガラス、及びホウ酸塩ガラスから成る群から選択される材料から成るバリア層と、
    を有して成る薄膜電池。
  2. 前記負極集電体層及び正極集電体層がインジウム酸化スズから成ることを特徴とする請求項1記載の電池。
  3. 前記正極層がLiCoO、LiMnO、LiFeO、LiNiO、及び/又はVから成ることを特徴とする請求項1記載の電池。
  4. 前記負極層がリチウム金属又はLiCから成ることを特徴とする請求項1記載の電池。
  5. 基体上に負極集電体層及び正極集電体層を形成するステップと、
    前記正極集電体層の上部に正極層を形成するステップと、
    前記正極層の上部に固体電解質層を形成するステップと、
    前記負極集電体層及び電解質層の上部に負極層を形成するステップと、
    前記負極層及び電解質層の上部にそれらの層のそれぞれと物理的に接触してSnO、リン酸スズ、フルオロリン酸スズ、カルコゲナイド・ガラス、テルライト・ガラス、 及びホウ酸塩ガラスから成る群から選択される材料から成る空気および水の浸透を防ぐためのバリア層を形成するステップと、
    を有して成る薄膜電池形成方法。
JP2011548320A 2009-01-29 2010-01-29 薄膜電池のバリア層 Expired - Fee Related JP5833451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/362,063 2009-01-29
US12/362,063 US9799914B2 (en) 2009-01-29 2009-01-29 Barrier layer for thin film battery
PCT/US2010/022493 WO2010088454A1 (en) 2009-01-29 2010-01-29 Barrier layer for thin film battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516549A JP2012516549A (ja) 2012-07-19
JP5833451B2 true JP5833451B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=42060534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548320A Expired - Fee Related JP5833451B2 (ja) 2009-01-29 2010-01-29 薄膜電池のバリア層

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9799914B2 (ja)
EP (1) EP2392040B1 (ja)
JP (1) JP5833451B2 (ja)
KR (1) KR101605929B1 (ja)
CN (1) CN102301504A (ja)
WO (1) WO2010088454A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9249502B2 (en) * 2008-06-20 2016-02-02 Sakti3, Inc. Method for high volume manufacture of electrochemical cells using physical vapor deposition
US7945344B2 (en) * 2008-06-20 2011-05-17 SAKT13, Inc. Computational method for design and manufacture of electrochemical systems
US9799914B2 (en) 2009-01-29 2017-10-24 Corning Incorporated Barrier layer for thin film battery
US8357464B2 (en) 2011-04-01 2013-01-22 Sakti3, Inc. Electric vehicle propulsion system and method utilizing solid-state rechargeable electrochemical cells
KR101245371B1 (ko) * 2009-06-19 2013-03-19 한국전자통신연구원 태양전지 및 그 제조방법
US10158057B2 (en) 2010-10-28 2018-12-18 Corning Incorporated LED lighting devices
US10770745B2 (en) * 2011-11-09 2020-09-08 Sakti3, Inc. Monolithically integrated thin-film solid state lithium battery device having multiple layers of lithium electrochemical cells
US8900743B2 (en) * 2011-10-27 2014-12-02 Sakti3, Inc. Barrier for thin film lithium batteries made on flexible substrates and related methods
US8301285B2 (en) 2011-10-31 2012-10-30 Sakti3, Inc. Computer aided solid state battery design method and manufacture of same using selected combinations of characteristics
US9127344B2 (en) 2011-11-08 2015-09-08 Sakti3, Inc. Thermal evaporation process for manufacture of solid state battery devices
TW201343940A (zh) * 2012-03-14 2013-11-01 Corning Inc 用於形成密封阻障層之濺射靶材與相關濺射方法
KR101383804B1 (ko) * 2012-06-08 2014-04-09 지에스에너지 주식회사 적층 박막 전지
US9627717B1 (en) 2012-10-16 2017-04-18 Sakti3, Inc. Embedded solid-state battery
US10017849B2 (en) 2012-11-29 2018-07-10 Corning Incorporated High rate deposition systems and processes for forming hermetic barrier layers
US9666763B2 (en) 2012-11-30 2017-05-30 Corning Incorporated Glass sealing with transparent materials having transient absorption properties
US9202996B2 (en) 2012-11-30 2015-12-01 Corning Incorporated LED lighting devices with quantum dot glass containment plates
CN105377783B (zh) 2013-05-10 2019-03-08 康宁股份有限公司 采用低熔融玻璃或薄吸收膜对透明玻璃片进行激光焊接
FR3011539B1 (fr) * 2013-10-07 2017-03-31 Centre Nat Rech Scient Substrat microstructure.
JP6756624B2 (ja) 2014-06-23 2020-09-16 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 板状の別個の要素を有する、蓄電システム、板状の別個の要素、その製造方法、並びにその使用
US9627709B2 (en) 2014-10-15 2017-04-18 Sakti3, Inc. Amorphous cathode material for battery device
JP2018501175A (ja) 2014-10-31 2018-01-18 コーニング インコーポレイテッド レーザ溶接ガラスパッケージ及びその作製方法
JP2018505515A (ja) 2014-12-01 2018-02-22 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG シート状の独立した部材を有する蓄電システム、独立したシート状の部材、その製造方法、およびその使用
US10109887B1 (en) * 2014-12-05 2018-10-23 Google Llc 3D-structured solid state battery
CN107735892A (zh) * 2015-05-11 2018-02-23 应用材料公司 热像及薄膜电池制造
US10944103B2 (en) 2017-11-09 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Ex-situ solid electrolyte interface modification using chalcogenides for lithium metal anode
CN108172761B (zh) * 2017-12-30 2021-05-28 中南大学 一种用于锂二次电池的复合负极、及其制备和应用
GB2575792B (en) * 2018-07-20 2021-11-03 Dyson Technology Ltd Stack for an energy storage device
US11631840B2 (en) 2019-04-26 2023-04-18 Applied Materials, Inc. Surface protection of lithium metal anode
CN114586192A (zh) 2019-10-11 2022-06-03 株式会社半导体能源研究所 二次电池用正极、二次电池及电子设备
CN112786866A (zh) * 2021-02-02 2021-05-11 衡阳市瑞启新能源有限公司 一种固态锂离子蓄电池负极及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355089A (en) * 1992-07-22 1994-10-11 Duracell Inc. Moisture barrier for battery with electrochemical tester
US5607789A (en) * 1995-01-23 1997-03-04 Duracell Inc. Light transparent multilayer moisture barrier for electrochemical cell tester and cell employing same
AU5095601A (en) * 2000-03-24 2001-10-08 Cymbet Corp Thin-film battery having ultra-thin electrolyte and associated method
US6558836B1 (en) * 2001-02-08 2003-05-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Structure of thin-film lithium microbatteries
US6994933B1 (en) * 2002-09-16 2006-02-07 Oak Ridge Micro-Energy, Inc. Long life thin film battery and method therefor
AU2003301357A1 (en) * 2002-10-17 2004-05-04 Tel-Aviv University Future Technology Development L.P. Thin-film cathode for 3-dimensional microbattery and method for preparing such cathode
KR100575329B1 (ko) * 2002-11-27 2006-05-02 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고체전해질 및 그것을 사용한 전고체전지
US20040185336A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. All solid-state thin-film cell and application thereof
FR2862436B1 (fr) 2003-11-14 2006-02-10 Commissariat Energie Atomique Micro-batterie au lithium munie d'une enveloppe de protection et procede de fabrication d'une telle micro-batterie
KR20070024473A (ko) * 2004-01-06 2007-03-02 사임베트 코퍼레이션 층상 배리어구조와 그 형성방법
JP5002852B2 (ja) 2005-02-02 2012-08-15 ジオマテック株式会社 薄膜固体二次電池
US8129052B2 (en) * 2005-09-02 2012-03-06 Polyplus Battery Company Polymer adhesive seals for protected anode architectures
US20070040501A1 (en) 2005-08-18 2007-02-22 Aitken Bruce G Method for inhibiting oxygen and moisture degradation of a device and the resulting device
US7722929B2 (en) * 2005-08-18 2010-05-25 Corning Incorporated Sealing technique for decreasing the time it takes to hermetically seal a device and the resulting hermetically sealed device
US7553582B2 (en) 2005-09-06 2009-06-30 Oak Ridge Micro-Energy, Inc. Getters for thin film battery hermetic package
WO2007105606A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US20080048178A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Bruce Gardiner Aitken Tin phosphate barrier film, method, and apparatus
JP4745920B2 (ja) * 2006-08-28 2011-08-10 三菱重工業株式会社 放電電極、薄膜製造装置、及び太陽電池の製造方法
US20080053519A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Miasole Laminated photovoltaic cell
US8115326B2 (en) 2006-11-30 2012-02-14 Corning Incorporated Flexible substrates having a thin-film barrier
US7862927B2 (en) * 2007-03-02 2011-01-04 Front Edge Technology Thin film battery and manufacturing method
US20090010462A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Front Edge Technology, Inc. Compact rechargeable thin film battery system for hearing aid
JP4612664B2 (ja) * 2007-09-25 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 全固体二次電池、全固体二次電池の製造方法
KR101606183B1 (ko) * 2008-01-11 2016-03-25 사푸라스트 리써치 엘엘씨 박막 배터리 및 기타 소자를 위한 박막 캡슐화
US9799914B2 (en) 2009-01-29 2017-10-24 Corning Incorporated Barrier layer for thin film battery

Also Published As

Publication number Publication date
CN102301504A (zh) 2011-12-28
EP2392040B1 (en) 2016-03-30
JP2012516549A (ja) 2012-07-19
US20100190051A1 (en) 2010-07-29
WO2010088454A1 (en) 2010-08-05
KR101605929B1 (ko) 2016-03-23
EP2392040A1 (en) 2011-12-07
US9799914B2 (en) 2017-10-24
KR20110110828A (ko) 2011-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833451B2 (ja) 薄膜電池のバリア層
US11011795B2 (en) Barrier for thin film lithium batteries made on flexible substrates and related methods
JP5540643B2 (ja) 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP4781676B2 (ja) 電気化学デバイスの構成要素、その製造方法、電池用のセパレータ、及び、電池セル
JP3619817B2 (ja) リチウム2次電池用アノード薄膜及びその製造方法
US6828063B2 (en) Anode thin film for lithium secondary battery
US6835493B2 (en) Thin film battery
JP4873925B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP5515308B2 (ja) 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2017529662A (ja) 界面の抵抗及び過電圧を減少させるための中間層を含む電気化学デバイススタック
EP3861585A1 (en) Methods of making and using an electrochemical cell comprising an interlayer
JP2008525954A (ja) ナノ構造のマイクロ電池向けの電極
JP2013512547A (ja) リチウムイオン電池およびリチウムイオン電池の製造方法
JP2010182447A (ja) 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
KR20020038917A (ko) 리튬 2차 전지용 음극 박막
EP3545577A1 (en) Li-ion based electrochemical energy storage cell
CN111095649A (zh) 具有界面层的高性能薄膜电池
KR100563081B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 박막 및 그의 제조 방법
JP2012038433A (ja) 薄膜固体二次電池及び薄膜固体二次電池の製造方法
WO2016080912A1 (en) All-solid-state lithium-ion battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees