JP5830764B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5830764B2
JP5830764B2 JP2012061512A JP2012061512A JP5830764B2 JP 5830764 B2 JP5830764 B2 JP 5830764B2 JP 2012061512 A JP2012061512 A JP 2012061512A JP 2012061512 A JP2012061512 A JP 2012061512A JP 5830764 B2 JP5830764 B2 JP 5830764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assessment
work object
work
value
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012061512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013196257A (ja
Inventor
博和 川田
博和 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2012061512A priority Critical patent/JP5830764B2/ja
Publication of JP2013196257A publication Critical patent/JP2013196257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830764B2 publication Critical patent/JP5830764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関するものである。
例えば、特許文献1では、持続可能性の情報および設計戦略をワールドワイドウェブ上の協働的な環境においてユーザに提供することを包含する、方法として開示されている。
特表2010−528355号公報
本発明は、作業工程間の連携を円滑化する情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明に係る情報処理装置は、作業対象物の各作業工程における査定値を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けて格納する格納手段と、前記格納手段により格納された査定値の中から、ユーザにより指定された属性に対応する作業対象物の査定値を抽出する抽出手段とを有する。
好適には、前記作業工程には、作業対象物を設計する設計工程、作業対象物を製作する製作工程、及び、作業対象物を保守又はメンテナンスする保守工程を含み、前記抽出手段は、ユーザにより指定された属性の作業対象物に関して、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値を抽出し、前記表示手段は、少なくとも、抽出された設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値を一覧表示する。
好適には、前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された作業対象物を、複数の作業工程における査定値に基づいて並べ替えて表示する。
好適には、作業対象物が他の作業対象物の一部として流用された場合に、流用された作業対象物の査定値に基づいて、決定された査定値を、他の作業対象物の査定値の一部として決定する流用検知手段をさらに有し、前記格納手段は、前記流用検知手段により決定された査定値を、他の作業対象物の査定値として格納する。
好適には、前記査定項目には、少なくとも、作業対象物に関して設定された課題の達成率を示すDR率と、流用することができる割合を示す流用化率とが含まれ、前記表示手段は、障害があった作業対象物がユーザにより指定された場合に、この作業対象物のDR率及び流用化率を表示する。
好適には、複数の査定項目の査定値に基づいて、作業対象物の各作業工程における判定値を算出する算出手段をさらに有し、前記抽出手段は、前記算出手段により算出された判定値に基づいて、作業対象物又は査定値を抽出する。
本発明に係る情報処理方法は、作業対象物の各作業工程における査定値を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けてデータベースに格納するステップと、前記データベースに格納された査定値の中から、ユーザにより指定された属性に対応する作業対象物の査定値を抽出するステップとを有する。
本発明に係るプログラムは、作業対象物の各作業工程における査定値を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けてデータベースに格納するステップと、
前記データベースに格納される査定値の中から、ユーザにより指定された属性に対応する作業対象物の査定値を抽出するステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、作業工程間の連携を円滑にし、各作業工程における製品情報を明確化することができる。
本実施形態に係る製品情報管理システム2の概要を説明する図である。 本実施形態に係る評価情報記録プログラム40の構成を説明する図である。 本実施形態に係る製品情報記録プログラム50の構成を説明する図である。 査定判定情報処理S10を説明するフローチャートである。 査定項目11の構成を例示する図である。 判定項目13の構成を例示する図である。 判定項目13のスコア表示を例示する図である。
本実施形態の背景と概要を説明する。
本実施形態の製品情報管理システム2は、作業対象物の各作業工程における情報を、属性と、作業対象物の作業工程とに関連付けて格納する。製品情報管理システム2は、格納された情報を包括的に管理することで、ユーザが指定する属性、又は属性に関する作業対象物や作業工程に応じて、適切な情報を提供することができる。
一方で、製品情報管理システム2は、特定の作業を担当したユーザしか把握できない項目内容や詳細情報が記載される場合もあるため、流用する場合や、新規情報を作成した場合に、ユーザによって提供された情報を活用できない可能性があった。
そこで、本実施形態の製品情報管理システム2は、作業対象物の作業工程における情報を数値化し、数値化された情報を、作業対象物の属性と、作業工程とに関連付けて格納する。製品情報管理システム2は、格納された情報を包括的に管理することで製品ライフサイクル管理システムとして機能する。製品情報管理システム2は、作業対象物の各作業工程における情報を数値化することで、どのユーザでも簡易に項目内容を把握することができ、内容を明確化することができる。
以下、本発明の実施形態の構成を、図面を参照して説明する。ただし、本発明の範囲は、図示例に限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係る製品情報管理システム2の概要を説明する図である。
図1に例示すように、製品情報管理システム2は、情報総括管理装置6及びクライアント端末8を有する。
情報総括管理装置6は、製品情報などを管理するコンピュータ端末である。本例の情報総括管理装置6は、外部装置(評価情報管理装置4及び製品情報記録装置5)が接続されたサーバ装置であり、製品ライフサイクル管理システム(PLMシステム)として機能する。
クライアント端末8は、ユーザが操作するコンピュータ端末であり、情報総括管理装置6にアクセスして、製品に関する情報の登録、検索、又は編集を行う。本例のクライアント端末8は、製品の各作業工程における作業現場に設置され、通信機能を有するパーソナルコンピュータである。また、クライアント端末8は、スキャナ(ネットワークスキャナ)、PDA、携帯電話、スマートフォン(多機能型携帯電話)、タブレット端末、又は複合機であってもよい。
情報総括管理装置6は、評価情報管理装置4と、製品情報記録装置5とを有する。
評価情報管理装置4は、例えば、後述する評価情報記録プログラム40がインストールされたコンピュータであり、査定値10を、作業対象物(製品など)の属性と、作業工程とに関連付けて格納し、格納された査定値10から判定値12を算出する。
製品情報記録装置5は、例えば、後述する製品情報記録プログラム50がインストールされたコンピュータであり、作業対象物を構成する部品の情報を、作業対象物を生産する作業工程に関連付けて記録する。例えば、部品情報は、必要部品の識別情報、及び部品数などである。
次に、図1を用いて、本実施形態に係る製品情報管理システム2の動作を説明する。
図1に例示するように、本例の作業工程には、製品の企画工程、設計工程、製造工程、検査工程、及び保守工程が含まれる。クライアント端末8は、各作業工程にそれぞれ用意される。ユーザは、クライアント端末8を介して情報総括管理装置6にログインする。情報総括管理装置6は、ログインしたユーザにクライアント端末8を介して、検索情報を入力させる。情報総括管理装置6は、ユーザが指定した検索情報に該当する情報を抽出し、抽出された情報を作業工程に関連付けてクライアント端末8に表示させる。
具体的には、情報総括管理装置6は、評価情報管理装置4から、ユーザが指定した作業対象物(製品など)の査定値10を選択し、選択された査定値10を属性と、作業工程とに関連付けて、クライアント端末8に一覧表示させる。また、情報総括管理装置6は、査定値10に基づいて判定値12を算出し、算出された判定値12をクライアント端末8に表示させる。
図2は、本実施形態に係る評価情報記録プログラム40の構成を説明する図である。
図2に例示すように、評価情報記録プログラム40は、査定情報保存部400、入力受付部410、格納部420、算出部430、抽出部440、判定情報保存部450、表示部460、及び流用検知部470を有する。
図5は、査定項目11の構成を例示する図である。
査定情報保存部400は、作業対象物を構成する部品に関する情報であって、作業対象物の各作業工程における査定値10を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けた査定情報を保存する。具体的には、査定情報保存部400は、後述する格納部420により査定情報を格納される。査定情報保存部400は、後述する入力受付部410により査定項目11に基づいて入力された査定値10を、属性と、後述する作業工程格納部510に格納される作業工程とに関連付けた査定情報を保存する。
ここで、図5に例示するように、査定項目11は、例えば、等級や合否などを判断するために用いられる項目であり、少なくとも、設定された課題の達成率を示すDR率と、流用することができる割合を示す流用化率とが含まれる。ここで、本例のDR率は、デザインレビューの達成率を示す。また、査定項目11は、これに限定するものではなく、記載事項を適宜に変更できる。
また、査定値10は、査定項目11の項目内容に基づいた査定を数値化したものである。
入力受付部410は、ユーザにより作業対象物に関する情報の入力を受け付ける。入力受付部410は、作業対象物に関する査定情報を受け付ける。具体的には、入力受付部410は、ユーザにより入力された製品又はその一部に関する査定値10を後述する格納部420に格納するよう通知する。
格納部420は、作業対象物の各作業工程における査定値10を、作業対象物の属性と、作業工程とに関連付けて格納する。具体的には、格納部420は、入力受付部410により査定項目11に基づいて入力された査定値10を、属性と、後述する作業工程格納部510に格納される作業工程とに関連付けて、査定情報保存部400に格納する。
ここで、属性には、ハードウエア関連及びソフトウエア関連が含まれ、本例では、ハードウエア関連には、筐体などを含む機械分野、及び、電子回路などを含む電気分野と、ソフトウエア関連には、システム及びプログラムなどを含む情報分野とが含まれる。
図6は、判定項目13の構成を例示する図である。
図7は、判定項目13のスコア表示を例示する図である。
算出部430は、複数の査定項目11の査定値10に基づいて、作業対象物の各作業工程における判定値12を算出する。具体的には、算出部430は、査定情報保存部400に保存される各作業工程における属性、又は、属性に関する製品又はその一部に対応する査定値10に基づいて判定値12を算出する。さらに具体的には、算出部430は、属性、又は、属性に関する製品又はその一部に対応する査定項目11を集約した判定項目13と、判定項目13に基づいて判定した判定値12を作業工程毎に算出し、算出された判定値12を後述する判定情報保存部450に保存する。
ここで、図6及び図7に例示するように、判定値12は、判定項目13の項目内容に基づいて数値化したものである。判定値12は、評価結果の記載方法をこれに限定するものではなく適宜に選択できる。また、判定項目13は、少なくとも品質、コスト、及び汎用性を含み、複数ある査定項目11の中から特定の査定項目11を選出し、選出された査定項目11を集約して評価する。具体的には、判定項目13は、少なくとも、DR率を含む品質と、少なくとも、流用化率を含むコストと、少なくとも流用頻度を含む汎用性とが含まれる。
抽出部440は、格納部420により格納される査定値10の中から、ユーザにより指定された属性に対応する査定値10を抽出する。 具体的には、抽出部440は、格納部420により格納された査定値10を属性と作業工程に関連付けた査定情報を査定情報保存部400から抽出する。抽出部440は、査定情報保存部400に保存される査定情報の中から、ユーザにより指定された属性、又は、属性に関する製品又はその一部に基づいて査定項目11と、査定項目11に基づいて査定した査定値10と、作業工程とを抽出する。抽出部440は、抽出した査定情報を後述する表示部460に表示するよう通知する。
また、抽出部440は、ユーザに指定された査定値10、属性、及び作業工程を関連付けた査定情報に基づいて判定値12を抽出する。具体的には、抽出部440は、査定情報保存部400に保存される査定情報に基づいて、判定情報保存部450に保存される判定情報を抽出する。抽出部440は、抽出された判定情報から判定値12を抽出し、抽出された判定値12を表示部460に表示するよう通知する。
また、抽出部440は、算出部430により算出された判定値12に基づいて、作業対象物又は査定値10の抽出を行う。具体的には、抽出部440は、算出部430により算出された査定情報保存部400に保存される査定情報に基づいて判定値12を抽出する。また、抽出部440は、算出された判定値12に基づいて、後述する製品情報保存部500に保存される該当しうる製品又はその一部を抽出する。
また、抽出部440は、ユーザに指定された製品又はその一部に障害がある場合に、指定された製品又はその一部のDR率及び流用化率を表示部460に表示するよう通知する。
判定情報保存部450は、算出部430により複数の査定項目11の査定値10に基づいて、作業対象物の各作業工程における判定値12が算出された情報を保存する。具体的には、判定情報保存部450は、算出部430により算出された査定情報保存部400に保存される製品又はその一部の作業工程毎にある査定項目11、及び査定値10に基づいて、各作業工程の判定項目13に基づいた判定値12を保存する。判定情報保存部450は、算出された各作業工程の判定項目13に基づいた判定値12を保存する。
表示部460は、抽出部440により抽出された作業対象物を、複数の作業工程における査定値10に基づいて並べ替えて表示する。具体的には、表示部460は、抽出部440により抽出された査定情報保存部400に保存される査定情報の中から、ユーザにより指定された属性、又は、属性に関する製品又はその一部に基づく査定値10と、作業工程とを関連付けた査定情報を表示させる。表示部460は、抽出された査定情報をクライアント端末8に並べ替えて表示させる。
また、表示部460は、ユーザにより指定された属性の製品又はその一部に関して、少なくとも、設計工程、製造工程、及び保守工程の抽出された査定値10を一覧表示させる。表示部460は、ユーザが特に表示方法を指定しない場合に、例えば、製品又はその一部に関する査定情報を、作業工程の時系列で表示させる。また、表示部460は、ユーザが査定項目11にある特定の項目を指定した場合に、指定された項目の評価値、又は総合した評価値を昇降順に表示させる。
また、表示部460は、査定情報を表示させる場合と同様に判定情報も表示させることができる。表示部460は、抽出部440により判定情報保存部450に保存される情報の中から、ユーザに指定された属性、又は、属性に関する製品又はその一部に基づく判定情報を抽出し、抽出された判定情報を表示させる。
また、表示部460は、抽出部440により障害があった作業対象物がユーザにより指定された場合に、この作業対象物のDR率、及び流用化率が表示される。具体的には、表示部460は、抽出部440により障害のある製品又はその一部をユーザが指定した場合に、指定された製品又はその一部のDR率、及び流用化率を表示する通知を受けてクライアント端末8に表示させる。
流用検知部470は、作業対象物が他の作業対象物の一部として流用された場合に、流用された作業対象物の査定値10に基づいて、決定された査定値10を、他の作業対象物の査定値10の一部として決定する。具体的には、流用検知部470は、入力受付部410により受け付けた査定値10に関する製品又はその一部の査定情報と、一致する査定情報を査定情報保存部400から検索する。流用検知部470は、一致する査定情報が存在する場合に、製品又はその一部に関する査定情報を取得して、査定情報に含まれる査定値10を入力受付部410に通知する。
さらに、流用検知部470は、ユーザにより入力される査定値10に関する製品又はその一部の判定情報と一致する判定情報を、判定情報保存部450から検索する。流用検知部470は、一致する判定情報が存在する場合に、製品又はその一部の判定値12を判定情報保存部450から取得する。流用検知部470は、取得した判定情報に含まれる判定値12を用いるよう算出部430に通知する。
また、流用検知部470は、査定情報保存部400又は判定情報保存部450により流用した情報が障害のある製品又はその一部である場合に、表示部460に製品又はその一部のDR率及び流用化率を表示するよう通知する。
図3は、本実施形態に係る製品情報記録プログラム50の構成を説明する図である。
図3に例示するように、製品情報記録プログラム50は製品情報保存部500と、作業工程格納部510とを有する。
製品情報保存部500は、作業対象物を構成する構成内容を保存する。具体的には、製品情報保存部500は、製品又はその一部を構成する部品の情報を保存する。製品情報保存部500は、少なくとも部品情報として、必要部品、及び部品数を保存する。
作業工程格納部510は、作業対象物の作業工程を保存する。具体的には、作業工程格納部510は、製品情報保存部500により保存される製品又はその一部に関する作業工程を保存する。より具体的には、作業工程格納部510は、製品又はその一部を構成するための作業工程を、少なくとも、企画工程、設計工程、及び製造工程、に分類し、分類される作業工程に製品情報保存部500により保存される製品又はその一部の部品情報を対応付けて格納する。
図4は、査定判定情報処理S10を説明するフローチャートである。
図4に例示すように、ステップ100(S100)において、ユーザは、クライアント端末8を介して情報総括管理装置6にログインする。
ステップ105(S105)において、入力受付部410は、表示部460に対して情報総括管理装置6にログインしたユーザに検索対象を特定するための選択肢を表示させる通知をする。入力受付部410は、抽出部440により情報総括管理装置6に格納される製品又はその一部の査定情報、及び、判定情報を抽出するための検索条件を、表示部460に通知する。抽出部440は、例えば、属性、又は属性に関する製品又はその一部を検索対象とする。
ステップ110(S110)において、入力受付部410は、入力された検索条件を抽出部440に通知する。抽出部440は入力された検索条件に基づいて、査定情報保存部400に保存される査定情報である、査定値10と、作業工程とを抽出する。
ステップ115(S115)において、表示部460は、抽出部440により抽出した査定情報を表示するよう通知を受け取りクライアント端末8に表示させる。表示部460は、ユーザが特に表示方法を指定しない場合に、例えば、製品又はその一部に関する査定情報を、作業工程の時系列で表示させる。(図5参照)
ステップ120(S120)において、抽出部440は、ユーザが指定した査定情報に基づいて、判定値12を抽出する。具体的には、抽出部440は、ユーザが指定した査定情報保存部400に保存される査定情報に基づいて、判定情報保存部450より抽出した判定情報の判定値12を表示部460に表示するよう通知する。
ステップ125(S125)において、表示部460は、抽出部440により抽出した判定情報を表示するよう通知を受け取り、クライアント端末8に表示させる。表示部460は、ユーザが特に表示方法を指定しない場合に、例えば、製品又はその一部に関する査定情報を、作業工程の時系列で表示させる。(図6、図7参照)
以上、説明したように、本実施形態の製品情報管理システム2は、製品又はその一部を査定値10と属性と作業工程と関連付けることで、格納された情報を包括的に管理することができるため、ユーザが指定する属性、又は属性に関する製品又はその一部や作業工程に応じて、適切な情報を共有することができる。製品情報管理システム2は、各作業工程の査定内容を数値化することで異なる作業工程を担当するユーザでも簡易に内容を把握することができる。また、製品情報管理システム2は、査定値10に基づいて判定値12を算出し、算出された判定内容を数値で表示することで総合評価を簡易に把握することができる。
また、製品情報管理システム2は、製品又はその一部を作業工程毎に査定値10と判定値12とを数値化することにより良否判断を客観的に判断でき、更なる改善や、新たに製作する製品又はその一部に用いる部品を選定しやすくなる。
また、製品情報管理システム2は、査定情報を属性と作業工程とに関連付けて保存し、保存された査定情報に基づいて判定情報を算出するため、問題の生じた作業工程や製品又はその一部の部品の評価値を調べることで、原因を特定することができるため改善方法の特定に役立つほか、原因発見の時間短縮にもつながる。
また、製品情報管理システム2は、製品又はその一部の部品を流用した場合でも、流用した部品の数値を流用先の部品の数値に流用することができ、関連情報や流用元の情報を検索しやすくなる。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、これらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加等が可能である。
次に、上記実施形態の変形例を説明する。
本実施形態では、査定判定情報処理S10において、査定情報と判定情報を順に表示しているが、これに限定するものではなく、表示するか否か選択するよう条件判断を設けて、必要に応じて表示するように変更してもよい。
2 製品情報管理システム
4 評価情報管理装置
5 製品情報記録装置
6 情報総括管理装置
8 クライアント端末
10 査定値
11 査定項目
12 判定値
13 判定項目
40 評価情報記録プログラム
400 査定情報保存部
410 入力受付部
420 格納部
430 算出部
440 抽出部
450 判定情報保存部
460 表示部
470 流用検知部
50 製品情報記録プログラム
500 製品情報保存部
510 作業工程格納部

Claims (6)

  1. 作業対象物の各作業工程における複数の査定項目の査定値を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けて格納する格納手段と、
    複数の前記査定項目の査定値に基づいて、作業対象物の各作業工程における判定項目の判定値を算出する算出手段と、
    前記算出手段により算出された判定値に基づいて、作業対象物又は査定値を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された作業対象物の査定値及び判定値を表示する表示手段と
    を有し、
    前記作業工程は、作業対象物を設計する設計工程、作業対象物を製作する製作工程、及び、作業 対象物を保守又はメンテナンスする保守工程を含み、
    前記判定項目は、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程で同一の、品質、コスト、及び先進性を含み、
    前記算出手段は、複数ある前記査定項目の中から特定の査定項目を選出し、選出された査定項目の査定値に基づいて前記判定項目の判定値を算出し、
    前記抽出手段は、ユーザにより指定された属性の作業対象物に関して、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値を抽出し、
    前記表示手段は、少なくとも、抽出された設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値及び判定値を一覧表示する
    情報処理装置。
  2. 前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された作業対象物を、複数の作業工程における査定値に基づいて並べ替えて表示する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 作業対象物が他の作業対象物の一部として流用された場合に、流用された作業対象物の査定値に基づいて、決定された査定値を、他の作業対象物の査定値の一部として決定する流用検知手段
    をさらに有し、
    前記格納手段は、前記流用検知手段により決定された査定値を、他の作業対象物の査定値として格納する
    請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記査定項目には、少なくとも、作業対象物に関して設定された課題の達成率を示すDR率と、流用することができる割合を示す流用化率とが含まれ、
    前記表示手段は、障害があった作業対象物がユーザにより指定された場合に、この作業対象物のDR率及び流用化率を表示する
    請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 作業対象物の各作業工程における複数の査定項目の査定値を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けてデータベースに格納するステップと、
    複数ある前記査定項目の中から特定の査定項目を選出し、選出された査定項目の査定値に基づいて、作業対象物の各作業工程における判定項目の判定値を算出するステップと、
    前記データベースに格納される査定値の中から、算出された前記判定値に基づいて、作業対象物又は査定値を抽出する抽出ステップと、
    抽出された前記作業対象物の査定値及び判定値を表示する表示ステップと
    を有し、
    前記作業工程は、作業対象物を設計する設計工程、作業対象物を製作する製作工程、及び、作業対象物を保守又はメンテナンスする保守工程を含み、
    前記判定項目は、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程で同一の、品質、コスト、及び先進性を含み、
    前記抽出ステップは、ユーザにより指定された属性の作業対象物に関して、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値を抽出し、
    前記表示ステップは、少なくとも、抽出された設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値及び判定値を一覧表示する
    情報処理方法。
  6. 作業対象物の各作業工程における複数の査定項目の査定値を、作業対象物の属性と作業工程とに関連付けてデータベースに格納するステップと、
    複数ある前記査定項目の中から特定の査定項目を選出し、選出された査定項目の査定値に基づいて、作業対象物の各作業工程における判定項目の判定値を算出するステップと、
    前記データベースに格納される査定値の中から、算出された前記判定値に基づいて、作業対象物又は査定値を抽出する抽出ステップと、
    抽出された前記作業対象物の査定値及び判定値を表示する表示ステップと
    をコンピュータに実行させ、
    前記作業工程は、作業対象物を設計する設計工程、作業対象物を製作する製作工程、及び、作業対象物を保守又はメンテナンスする保守工程を含み、
    前記判定項目は、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程で同一の、品質、コスト、及び先進性を含み、
    前記抽出ステップは、ユーザにより指定された属性の作業対象物に関して、少なくとも、設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値を抽出し、
    前記表示ステップは、少なくとも、抽出された設計工程、製作工程、及び保守工程の査定値及び判定値を一覧表示する
    プログラム。
JP2012061512A 2012-03-19 2012-03-19 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP5830764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061512A JP5830764B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012061512A JP5830764B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013196257A JP2013196257A (ja) 2013-09-30
JP5830764B2 true JP5830764B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=49395157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012061512A Active JP5830764B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5830764B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138395A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 三菱重工業株式会社 メンテナンス管理装置、メンテナンス管理方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114467A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Nec Corp システム監査支援用システム
JP2000181952A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Hitachi Ltd 製品開発管理装置および製品開発管理方法
JP2002073708A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Oracle Corp Japan 部品情報システム
JP2003186519A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Toyota Motor Corp 製品情報管理システム及び方法
JP2006133883A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Ricoh Co Ltd プロジェクト管理方法、プロジェクト管理プログラム及びプロジェクト管理装置
JP2007287182A (ja) * 2007-08-06 2007-11-01 Hitachi Ltd 保守用部品管理システム
JP5460426B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 生産性評価装置、生産性評価方法およびプログラム
JP2011248823A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd プログラム、評価装置、評価システム、及び評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013196257A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11741160B1 (en) Determining states of key performance indicators derived from machine data
WO2014145172A1 (en) Automated combined display of measurement data
JP5762827B2 (ja) プラント運転支援装置
CN104067232B (zh) 基于时间的设备传感器数据与基于物质的计量统计过程控制数据的双向关联及图形化取得
EP2492767A2 (en) Inspection system, management server, inspection apparatus and method for managing inspection data
US20160140254A1 (en) Identifying and structuring related data
CN104572999A (zh) 基于异构数据的错误数据的检测方法和装置
US20160232687A1 (en) Display management method and associated computer program product and electronic device
JP2012038207A5 (ja)
CN104462461B (zh) 对表单进行排查空值处理的方法及装置
JP5830764B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2004206308A (ja) 設計支援システム
JP2019028932A (ja) 不良原因抽出システム及びその方法
JP6021193B2 (ja) 管理システム、端末装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム
WO2016135883A1 (ja) サービス設計支援システムおよびサービス設計支援方法
JP2008046746A (ja) 工程管理システム
JP5562293B2 (ja) 画面表示システム
JP2011096184A (ja) 日報作成支援システム及び支援方法
JP6715705B2 (ja) 不良原因探索システム、及び不良要因探索方法
CN112929198B (zh) 一种局部热点的处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN109002427A (zh) 在电子表格中提示函数参数的方法、装置及电子设备
JP6403864B2 (ja) サービス設計支援システムおよびサービス設計支援方法
JP2022132848A (ja) 稼働監視装置、及び稼働監視方法
JP2010044473A (ja) 含有化学物質情報管理システム、含有化学物質情報共通基盤管理システム、含有化学物質情報取得方法、材料マスタ作成方法、および含有化学物質情報評価支援プログラム
WO2012127756A1 (ja) 化学物質含有推定システム、化学物質含有推定方法、および化学物質含有推定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150