JP5829859B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5829859B2
JP5829859B2 JP2011171173A JP2011171173A JP5829859B2 JP 5829859 B2 JP5829859 B2 JP 5829859B2 JP 2011171173 A JP2011171173 A JP 2011171173A JP 2011171173 A JP2011171173 A JP 2011171173A JP 5829859 B2 JP5829859 B2 JP 5829859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
narrow groove
tire
circumferential
groove portion
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011171173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013035345A (ja
Inventor
幸洋 木脇
幸洋 木脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011171173A priority Critical patent/JP5829859B2/ja
Publication of JP2013035345A publication Critical patent/JP2013035345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5829859B2 publication Critical patent/JP5829859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤ周方向に沿って延びる周方向陸部を備えるタイヤに関し、特に、周方向陸部の偏摩耗を抑制したタイヤに関する。
従来、自動車などの車両に装着される空気入りタイヤ(以下、タイヤ)では、偏摩耗の抑制を考慮した様々なトレッドパターンが用いられている。
例えば、陸部ブロックの偏摩耗を抑制するため、陸部の高さが角部に向けて減少する面取り部が形成されるとともに、当該面取り部における陸部高さが所定の数式を満足するように徐々に減少したタイヤが知られている(例えば、特許文献1)。
このようなタイヤによれば、陸部ブロックの角部の接地圧が適度に低下するため、陸部ブロックの偏摩耗(ヒール・アンド・トゥ摩耗)が抑制される。
特開2006−96062号公報(第3図)
しかしながら、上述した従来のタイヤには、次のような問題があった。すなわち、一般的な乗用自動車よりも高い荷重がタイヤに掛かる、いわゆるSport Utility Vehicle(SUV)向けのタイヤでは、特に、トレッド幅方向におけるセンター領域における偏摩耗(強制摩耗)が激しい問題がある。
このようなセンター領域における偏摩耗を抑制するためには、センター領域に設けられ、タイヤ周方向に延びる周方向陸部に、トレッド幅方向に延びる細溝を適当な間隔で形成することが考えられる。しかしながら、このような細溝を形成すると、当該細溝に小石など噛み込み易くなる別の問題を引き起こす。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、小石など噛み込みを抑制しつつ、周方向陸部の偏摩耗を抑制し得るタイヤの提供を目的とする。
本発明の特徴は、路面に接地し、タイヤ周方向(タイヤ周方向DC)に沿って延びる周方向陸部(周方向陸部20)を備えるタイヤ(空気入りタイヤ10)であって、前記周方向陸部には、トレッド幅方向(トレッド幅方向DT)に沿って延びる幅方向細溝(幅方向細溝100)が形成され、前記幅方向細溝は、第1細溝部(第1細溝部110)と、前記第1細溝部に連通する第2細溝部(第2細溝部120)とを含み、前記第1細溝部の一方の側壁(側壁111)は、前記第1細溝部の溝深さがタイヤ周方向に沿って前記第1細溝部の他方の側壁(側壁112)から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜し、前記第2細溝部の一方の側壁であって、前記第1細溝部の一方の側壁とは逆側に形成される側壁(側壁121)は、前記第2細溝部の溝深さがタイヤ周方向に沿って前記第2細溝部の他方の側壁(側壁122)から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜することを要旨とする。
本発明の特徴によれば、小石など噛み込みを抑制しつつ、周方向陸部の偏摩耗を抑制し得るタイヤを提供することができる。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ10の概略斜視図である。 図1に示したF2枠線内の周方向陸部20の一部拡大図である。 本発明の実施形態に係る幅方向細溝100の拡大斜視図である。 図3に示したF4-F4線に沿った周方向陸部20の断面図である。 図3に示したF5-F5線に沿った周方向陸部20の断面図である。 図3に示したF6-F6線に沿った周方向陸部20の断面図である。
次に、本発明に係るタイヤ(空気入りタイヤ)の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
(1)空気入りタイヤの全体概略構成
図1は、空気入りタイヤ10の概略斜視図である。図1に示すように、空気入りタイヤ10は、路面に接地し、タイヤ周方向DCに沿って延びる周方向陸部20を備える。周方向陸部20は、タイヤ赤道線CLを含む位置に形成される。なお、空気入りタイヤ10には、空気に代えて、窒素ガスなどの不活性ガスを充填してもよい。
図2は、図1に示したF2枠線内の周方向陸部20の一部拡大図である。図2に示すように、周方向陸部20は、外側陸部30、中央陸部40及び外側陸部50によって構成される。外側陸部30及び外側陸部50は、中央陸部40のトレッド幅方向DTに設けられ、タイヤ周方向DCに沿って延びる。また、外側陸部30及び外側陸部50には、トレッド幅方向DTに延びる細溝31及び細溝51が形成される。細溝31及び細溝51は、サイプであり、本実施形態では、0.7mmに設定される。
周方向陸部20には、トレッド幅方向DTに沿って延びる幅方向細溝100が形成される。幅方向細溝100は、第1細溝部110と第2細溝部120とを含む。
また、本実施形態では、細溝31及び細溝51と、幅方向細溝100とによって、ヘルムホルツ共鳴器が構成される。具体的には、細溝31と第1細溝部110とによって第1のヘルムホルツ共鳴器が形成される。細溝31の幅は、第1細溝部110の幅よりも狭い。同様に、細溝51と第2細溝部120とによって第2のヘルムホルツ共鳴器が形成される。細溝51の幅は、第2細溝部120の幅よりも狭い。
また、中央陸部40には、トレッド幅方向DTに沿って延びる幅方向サイプ140が形成される。幅方向サイプ140は、2つの幅方向細溝100の間に形成される。幅方向サイプ140の溝幅は、幅方向細溝100の溝幅よりも狭い。
(2)幅方向細溝100の詳細形状
次に、図3〜図6を参照して、幅方向細溝100の詳細形状、特に、幅方向細溝100の形状について説明する。図3は、幅方向細溝100の拡大斜視図である。図4は、図3に示したF4-F4線に沿った周方向陸部20の断面図である。図5は、図3に示したF5-F5線に沿った周方向陸部20の断面図である。図6は、図3に示したF6-F6線に沿った周方向陸部20の断面図である。
幅方向細溝100は、第1細溝部110、第2細溝部120及び周方向細溝部130によって構成される。
第1細溝部110の一方の側壁111、及び第2細溝部120の一方の側壁121は、タイヤ周方向DC及びタイヤ径方向DRに沿った断面において、曲線状である。
側壁111は、第1細溝部110の溝深さがタイヤ周方向DCに沿って第1細溝部110の側壁112から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜する。同様に、第2細溝部120の一方の側壁であって、第1細溝部110の側壁111とは逆側に形成される側壁121は、第2細溝部120の溝深さがタイヤ周方向DCに沿って第2細溝部120の側壁122から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜する。
一方、第1細溝部110の他方の側壁112、及び第2細溝部120の他方の側壁122は、傾斜することなく、タイヤ径方向D R と略平行に立ち上がっている。
周方向細溝部130は、タイヤ周方向に沿って延びる。周方向細溝部130の溝幅は、本実施形態では、0.4mmに設定される。周方向細溝部130の一端は、第1細溝部110連通する。また、周方向細溝部130の他端は、第2細溝部120と連通する。
(3)作用・効果
空気入りタイヤ10では、側壁111は、第1細溝部110の溝深さがタイヤ周方向DCに沿って第1細溝部110の側壁112から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜する。同様に、第2細溝部120の一方の側壁であって、第1細溝部110の側壁111とは逆側に形成される側壁121は、第2細溝部120の溝深さがタイヤ周方向DCに沿って第2細溝部120の側壁122から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜する。
このため、幅方向細溝100に小石などが入り込んでも、傾斜した側壁111及び側壁121によって、入り込んだ小石が排出され易い。また、幅方向細溝100が複数形成されるため、トレッド幅方向DTにおけるセンター領域の偏摩耗を効果的に抑制し得る。
また、外側陸部30及び外側陸部50には、上述したように細溝31及び細溝51がそれぞれ形成されるため、細溝31及び細溝51と、幅方向細溝100とによって、ヘルムホルツ共鳴器が構成され、気柱管共鳴音を低減する効果もある。
本実施形態では、周方向細溝部130が設けられるため、幅方向細溝100に小石などが入り難い構造となっている。さらに、側壁111及び側壁121は曲線状である。このため、幅方向細溝100に小石が入り込んでも、容易に排出され易い。
(4)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
例えば、第1細溝部110の側壁111、及び第2細溝部120の側壁121は、タイヤ周方向DC及びタイヤ径方向DRに沿った断面において、曲線状ではなく、直線状であってもよい。また、周方向陸部20は、必ずしもセンター領域、具体的には、タイヤ赤道線CLを含む位置に形成されていなくても構わない。また、幅方向細溝100は、周方向細溝部130を含まない構成としてもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められる。
10…空気入りタイヤ
20…周方向陸部
30…外側陸部
40…中央陸部
50…外側陸部
100…幅方向細溝
110…第1細溝部
111, 112…側壁
120…第2細溝部
121,122…側壁
130…周方向細溝部
140…幅方向サイプ

Claims (3)

  1. 路面に接地し、タイヤ周方向に沿って延びる周方向陸部を備えるタイヤであって、
    前記周方向陸部には、トレッド幅方向に沿って延びる幅方向細溝が形成され、
    前記幅方向細溝は、
    第1細溝部と、
    前記第1細溝部に連通する第2細溝部と
    を含み、
    前記第1細溝部の一方の側壁は、前記第1細溝部の溝深さがタイヤ周方向に沿って前記第1細溝部の他方の側壁から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜し、
    前記第2細溝部の一方の側壁であって、前記第1細溝部の一方の側壁とは逆側に形成される側壁は、前記第2細溝部の溝深さがタイヤ周方向に沿って前記第2細溝部の他方の側壁から遠ざかるに連れて浅くなるように傾斜し、
    前記第1細溝部の他方の側壁、及び前記第2細溝部の他方の側壁は、傾斜することなく、タイヤ径方向と略平行に立ち上がっており、
    前記周方向陸部には、タイヤ周方向に沿って延びる周方向細溝部が形成され、
    前記周方向細溝部の一端は、前記第1細溝部と連通し、
    前記周方向細溝部の他端は、前記第2細溝部と連通し、
    前記第1細溝部の一方の側壁、及び前記第2細溝部の一方の側壁は、タイヤ周方向及びタイヤ径方向に沿った断面において、曲線状であり、
    前記周方向細溝部の溝幅は、前記第1細溝部及び前記第2細溝部の溝幅よりも狭いタイヤ。
  2. 前記周方向細溝部は、前記周方向細溝部の深さ方向に行くに従って狭くなる請求項に記載のタイヤ。
  3. 前記周方向陸部は、タイヤ赤道線を含む位置に形成される請求項1に記載のタイヤ。
JP2011171173A 2011-08-04 2011-08-04 タイヤ Expired - Fee Related JP5829859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011171173A JP5829859B2 (ja) 2011-08-04 2011-08-04 タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011171173A JP5829859B2 (ja) 2011-08-04 2011-08-04 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013035345A JP2013035345A (ja) 2013-02-21
JP5829859B2 true JP5829859B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=47885390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011171173A Expired - Fee Related JP5829859B2 (ja) 2011-08-04 2011-08-04 タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5829859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110290937A (zh) * 2017-02-14 2019-09-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11241919B2 (en) 2016-02-15 2022-02-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP6358395B2 (ja) * 2016-02-15 2018-07-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN108602395B (zh) * 2016-02-15 2019-07-12 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
DE112017000849T5 (de) * 2016-02-15 2018-10-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
DE112017001361T5 (de) * 2016-03-15 2018-11-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
JP2018034627A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6724669B2 (ja) * 2016-09-08 2020-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6855800B2 (ja) 2017-01-13 2021-04-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6828492B2 (ja) * 2017-02-15 2021-02-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6822195B2 (ja) 2017-02-15 2021-01-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6828495B2 (ja) 2017-02-17 2021-02-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6828496B2 (ja) * 2017-02-17 2021-02-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7056150B2 (ja) * 2017-12-28 2022-04-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505178B2 (ja) * 1986-11-26 1996-06-05 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
FR2643312B1 (fr) * 1989-02-22 1991-07-26 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique " poids lourd ", dont les nervures centrales sont munies d'incisions inclinees
JPH06171316A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP1588869B1 (de) * 2004-03-26 2007-11-14 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110290937A (zh) * 2017-02-14 2019-09-27 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US11590804B2 (en) 2017-02-14 2023-02-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013035345A (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829859B2 (ja) タイヤ
JP6711169B2 (ja) タイヤ
JP6747888B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9387729B2 (en) Pneumatic tire
EP3115229B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
JP2017144763A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007030547A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017088098A (ja) 空気入りタイヤ
US20200114698A1 (en) Tire
JP5140558B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4970893B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018225371A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6763706B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4813230B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016068635A (ja) 空気入りタイヤ
US20130020002A1 (en) Tire
US20190210407A1 (en) Tire
JP2019116197A (ja) タイヤ
JP6110070B2 (ja) タイヤ
JP2023064576A (ja) タイヤ
JP2009202639A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008207659A (ja) 空気入りタイヤ
JP5001623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019104292A (ja) タイヤ
US8439093B2 (en) Pneumatic tire with tread having oblong holes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees