JP5827571B2 - 飲食物搬送用収容体の蓋開放装置 - Google Patents

飲食物搬送用収容体の蓋開放装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5827571B2
JP5827571B2 JP2012002819A JP2012002819A JP5827571B2 JP 5827571 B2 JP5827571 B2 JP 5827571B2 JP 2012002819 A JP2012002819 A JP 2012002819A JP 2012002819 A JP2012002819 A JP 2012002819A JP 5827571 B2 JP5827571 B2 JP 5827571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
food
drink
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012002819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013141520A (ja
Inventor
田中 邦彦
邦彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kura Corp Ltd
Original Assignee
Kura Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kura Corp Ltd filed Critical Kura Corp Ltd
Priority to JP2012002819A priority Critical patent/JP5827571B2/ja
Publication of JP2013141520A publication Critical patent/JP2013141520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827571B2 publication Critical patent/JP5827571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Description

本発明は、飲食物搬送装置に用いる飲食物搬送用収容体の蓋開け装置に関する。
一般に回転寿司と称される飲食店では、客席に沿って循環移動する搬送路を備えた飲食物搬送装置が設置されている。
以上の飲食店では、調理人が寿司などの飲食物を例えば皿などの容器に載せた上で飲食物搬送装置の搬送路上に移し替えて客席に順次搬送する一方、顧客は順次送られてくる寿司などの飲食物を好みに応じて搬送路から適宜取り出して食するようにしている。
しかしながら以上の搬送装置により搬送される寿司は、一定速度で搬送されることから乾燥し易いし、他の客に誤って触れられることも考えられるので、寿司を衛生的に提供することや寿司の乾燥を防止することが課題となっている。
そこで出願人は、先に寿司を盛った皿を入れて搬送装置で搬送出来るようにした飲食物搬送用収容体を開発した。
この飲食物搬送用収容体は、飲食物が盛られた容器を載置するための容器載置部を有する載置台と、この載置台の容器載置部上を覆うために前記容器載置部に対して開閉可能に前記載置台に取り付けられた蓋体と、前記容器載置部上への皿の載置に伴い前記蓋体を閉動作させるとともに前記容器載置部に対して容器を押し上げて前記容器載置部からの前記容器の取り出しに伴い前記蓋体を開動作させるための開閉機構を備えており、また前記開閉機構は、容器載置部への容器の載置に伴い前記容器が当接して前記容器載置部に対して作動する作動体と、この作動体と前記蓋体とを連結し前記作動体の作動を前記蓋体に伝えて閉動作をさせる連結手段と、前記蓋体を開放位置に付勢するための付勢手段を備えたものである。(特許文献1参照)
そして以上の飲食物搬送用収容体は、載置台上への容器の載置により、容器上の飲食物が蓋体で自動的に覆われ、容器上にのせた飲食物が不用意に乾燥することを抑制できるのは勿論のこと、顧客が誤って飲食物に触れることが防止され得る。
また容器載置部への容器の載置に伴い作動体が作動して、蓋体を閉止位置に位置変更させることができるとともに、載置台からの容器の取り出しにより、作動体が付勢手段を介して作動され蓋体が開放位置に確実に付勢されるのであって、載置台に対する容器の載置又は取り出しに際して、たとえば容器の周縁部を手で持って容器を載置台に載置するか若しくは載置台から取り出すだけで、簡単に容器の出し入れを行なうことができる。
ところで、以上の飲食物搬送用収容体に収容した飲食物が食されることなく搬送路上で一定時間以上経過した場合には、その飲食物を皿とともに搬送路上から取り出す必要がある。
以上の飲食物を厨房側の従業員が前述の飲食物搬送用収容体から取り出す方法としては、厨房側にその飲食物が搬送されてきた時点で、その飲食物を収容した容器飲食物搬送用収容体をライトで照らしたりあるいは警告音を発して従業員に知らせ、従業員が飲食物搬送用収容体から皿を取り出す方法が考えられる。
しかしながらライトの点灯や警告音だけでは、従業員が見落とす可能性が多分にあり、時間が経過した飲食物を飲食物搬送用収容体から取り出して廃棄することが確実に行なえなくなる不具合が考えられる。
特願2010−274181号
本発明の目的とするところは、例えば作成後一定時間経過した飲食物を確実に判別出来るようにするため、飲食物搬送用収容体の蓋を自動的に開放する飲食物搬送用収容体の蓋開放装置を提供することにある。
以上の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、皿を載置するための容器載置部を有する載置台と、前記容器載置部に対して開閉可能に取り付けられた蓋体と、前記蓋体を前記容器載置部に対して開閉動作させるための開閉機構が備えられ、この開閉機構は、前記容器載置部に前後方向にスライド可能に設けられた作動体と、この作動体と前記蓋体とを連結し前記作動体の作動を前記蓋体に伝える連結手段と、前記作動体を前方向に向かって付勢させるための付勢手段が備えられて、前記作動体の後方へのスライドにより前記蓋体が前記容器載置部に対して閉動作する一方、前記作動体の前方向へのスライドにより前記蓋体が前記容器載置部に対して開動作して、容器載置部の前部に設けたストッパと前記付勢手段に抗して後方にスライドさせた前記作動体とにより前記容器載置部に載置された皿の高台を挟持することで、前記蓋体が閉じ、前記高台と前記ストッパとの当接を解除することで、前記作動体が前記付勢手段を介して前方向にスライドして、前記蓋体が開くようにした飲食物搬送用収容体における前記蓋体の開放装置であって、前記飲食物搬送用収容体の容器載置部に載置された皿を押し上げるための容器押し上げ手段と、この容器押し上げ手段を作動させるための作動手段が備えられ、前記作動手段の動作により、前記容器押し上げ手段を介して前記容器載置部に載置された皿を押し上げて、前記高台と前記ストッパとの当接を解除して、前記蓋体を開動作させるようにしたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、例えばフラットチエンコンベア上の飲食物搬送用収容体の容器載置部に載せられた皿が一定時間以上取り出されないまま搬送された場合、作動手段の動作に伴い、容器押し上げ手段により、容器載置部に載置された皿を押し上げ、飲食物搬送用収容体の開閉機構を動作させて、蓋体を開くことが出来るので、従業員は、蓋体が開いた飲食物搬送用収容体の容器載置部に載っている皿を取り出して、その皿に入れられた寿司等の飲食物を廃棄すればよく、作られてから一定時間以上経過した飲食物の廃棄処理を確実に行なうことが可能となる。
飲食物搬送装置が備えられた店舗内を平面的に表した説明図。 飲食物搬送装置の要部の拡大断面図。 飲食物搬送用収容体の正面図。 開閉機構の作動体の平面図。 同、側面図 飲食物搬送装置に設けた開閉装置の側面図。 同、一部切り欠いて示す平面図。 作動手段が作動した状態を示す飲食物搬送装置に設けた開閉装置の一部切り欠き側面図。 作動手段の作動後の状態を示す飲食物搬送装置に設けた開閉装置の一部切り欠き側面図。 飲食物搬送装置に設けた開閉装置の第2の実施形態を示す側面図。 飲食物搬送装置に設けた開閉装置の第3の実施形態を示す側面図。 蓋開放装置の作動制御機構の一例を示す説明図。
以下、本発明の実施形態を説明する。
先ず、図1は寿司店舗内を概略的に示された平面構成図であり、図2は前記飲食物搬送装置の要部の断面図である。寿司店舗は、図1及び図2に示されるように、客室S1の各客席に設置されたカウンターテーブル1a及び複数の脚付きテーブル1bと、厨房室S2の前面から各テーブル1a,1bに沿って配置された仕切りハウジング2と、この仕切りハウジング2上に設置された飲食物搬送装置3を備えている。飲食物搬送装置3は、飲食物である寿司Fが盛り合された容器を、後記の飲食物搬送用収容体に収容して、厨房室S2内から各座席、即ち各テーブル1a,1bに循環搬送するものである。この実施形態では、皿4が寿司を盛り合せる容器として用いられる。
仕切りハウジング2は、図2に示すように、所定間隔へだてて対向する側壁21,22と、これらの側壁21,22の上端を結ぶ上壁23と、側壁21,22の下端を結ぶ底壁(図示せず)を用いて、断面ボックス状に形成されたものである。そして、この仕切りハウジング2は、厨房室S2の前面に沿って配設されて厨房室S2と客室S1を区画する第1ハウジング部2aと、第1ハウジング部2aの長手方向の両端から屈曲して客室S1内に平行に延びる第2ハウジング部2b及び第3ハウジング部2cから構成されている。第2,第3ハウジング部2b,2cにおける側壁21,22の外側方には、前記のカウンターテーブル1aと脚付きテーブル1bが設置されている。
飲食物搬送装置3は、ハウジング部2の上壁23に形成された凹所31と、この凹所31内に配備されていてモータ駆動により循環移動する搬送路としてのフラットチエンコンベア32を備えている。そして、フラットチエンコンベア32の下方の仕切りハウジング2内には、後記の識別部材43に書き込まれた情報を読み取るための読み取り装置30が配備されている。
以上の構成からなる搬送装置3では、寿司Fを盛った皿4が、フラットチエンコンベア32上に順次載せられて厨房室S2から客室S1内の各テーブル1a・1bに向けて搬送され、各テーブルの客は、好みの寿司Fが盛られた皿4を後記の飲食物搬送用収容体5から適宜取り出して食するようにしている。
なお容器としての皿4は、平面視円形の皿板41とこの皿板41の下面より下方に突出する円筒状の高台42から構成され、高台42内における皿板41の下面には、RFIDタグからなる識別部材43が貼り付けられている。
飲食物搬送用収容体は、搬送装置3のフラットチエンコンベア32上に載せて用いるものであり、次にこの飲食物搬送用収容体を説明する。
図において符号5で示す飲食物搬送用収容体は、基本的には、前述の皿4を載置するための容器載置部60を有する載置台6と、この載置台6の容器載置部60上を覆うための蓋体7と、容器載置部60上への皿4の載置に伴い蓋体7を閉動作させるとともに容器載置部60上からの皿4の取り出しに伴い蓋体7を開動作させるための開閉機構8から構成されている。
載置台6は、図3に示されるように、容器載置部60が円筒状のべース筒61の上端に一体に形成されている。この容器載置部60は、平面視円形のプレート状に形成された載置板62から構成され、この載置板62上に皿4が載置されるようになっている。
また載置板62の上面には、皿4の高台42の下端部外周が係合可能なストッパ62aが突設されている。このストッパ62aの内周面は、高台42の外周面に沿って密接する平面視湾曲状に形成されている。
蓋体7は、図3にも示すように、椀状に形成された蓋本体71と、この蓋本体71の後端部から下方に延びる左右一対のアーム片72を備えている。蓋本体71及びアーム片72は、透明な合成樹脂材料で構成されている。蓋体7は、前記の容器載置部60の上面に対して開閉可能に容器載置部60に取り付けられ、容器載置部60に載置された皿4上の飲食物(寿司F)を蓋本体71で覆うようになっている。
具体的には、枢軸73がアーム片72に一体形成されている。容器載置板62の上面後端部には、アーム片72の外側位置でアーム片72と対向する左右一対の支持片63が突設されている。この支持片63の上部には、嵌合孔64が開けられており、この嵌合孔64への枢軸73の嵌合により、蓋本体71が容器載置部60に対し枢軸73を支点にして上下方向に揺動可能に支持される。
また蓋本体71の外周縁には手指が通過可能な切り欠き74が設けられ、皿4の取り出しに際しては、この切り欠き74の部分から手指が入れられて皿板41の周縁部が掴まれる。
開閉機構8は、図6にも示すように、載置台6の容器載置部62の上面に前後方向にスライド可能に設けられた作動体81と、この作動体81を容器載置部62の前方向に向かって付勢させるための付勢手段としてのコイルスプリング82を備えている。
作動体81には、その下面に左右一対のガイド部材83とコイルスプリング82の取付片84が突設されている。このガイド部材83は容器載置部60の載置板62に開設された前後方向に延びるガイド孔(図示せず)に、また取付片84は、載置板62に開設された前後方向に延びる長孔62bにそれぞれ前後移動自由に遊挿されている。コイルスプリング82は、前記した取付片84と、載置板62の下面の前部側に設けられた取り付け片62cとの間に架け渡されている。これにより、作動体81は、載置板63上においてガイド部材83を介しガイド孔(図示せず)に沿って前後方向に移動可能に構成されている。また、作動体81は、後方への移動に伴って伸びるコイルスプリング82のばね反力により前方向(図6において右方向)に常に付勢されている。
作動体81には、図4に示すように、皿4の高台42の外周面が密接するように平面視湾曲面状の受け止め面81aが形成されている。また、作動体81の後端部両側には、上方に延びる左右一対の突片85が設けられ、これら突片85の外側面には連結軸86が突設されている。これらの連結軸86は、アーム片72の下端部に形成されたスリット状の長孔75に介装されることで、作動体81の後方(図6において左方向)へのスライドに伴って蓋本体71が閉鎖方向に揺動するとともに作動体81の前方へのスライドに伴って蓋本体71が開放方向に揺動するようになっている。
以上の飲食物搬送用収容体5において、皿4が容器載置部60の載置板62上に載置されていない状態では、作動体81がスプリング82のばね反力により容器載置部60に対して前方に移動しているので、蓋本体71は図3にも示すように開放状態に維持されている。
次に以上の構成からなる飲食物搬送用収容体5の使用態様を説明する。
先ず、調理人が寿司Fを皿4の皿板41上に盛った後、皿板41の周縁部を手で持って、フラットチエンコンベア32上に置かれた飲食物搬送用収容体5の載置板62上に皿4を載せる。そして、その皿4を載置板62に対して後方に向けて押し込む。すると、開閉機構8の作動体81が受け止め面81aを介して皿4の高台42の外周面で押されて後方に移動する。これにより、作動体81の連結軸86が蓋体7の長孔75を後向きに押すので、蓋本体71が枢軸73を中心として載置板62の上面を閉じる方向に揺動する。そして、高台42の下端部前側の外周面がストッパ62aに係合するところまで皿4が後方に移動した時点で、図6にも示すように、高台42の前部及び後部が容器載置部62のストッパ62aと作動体81の受け止め面81aとにより挟持される。これにより、皿板41上の寿司Fが蓋本体71で覆われる位置で皿4が載置台6上に保持されるとともに、蓋本体71も閉鎖位置で保持されるので不用意に開かない。
一方、顧客は、蓋本体71の切り欠き74を介して外周縁の外方に一部突出している皿板41の縁部分を手で持って皿4を持ち上げると、ストッパ62aと高台42との当接が解除されて、作動体81がスプリング82の作用により復動し、これにより、蓋本体71は開いて開放状態が維持される。
このように、寿司Fの搬送に際して上記の飲食物搬送用収容体5を用いることにより、皿4に盛られた寿司Fが不用意に乾燥することが抑制され得るし、また顧客が誤って寿司Fに手などを触れることを防ぐこともできる。加えて、皿4の容器載置部60への載置又は容器載置部60からの取り出しに際しては、飲食物搬送用収容体5に直接手を触れるようなことがないので、飲食物搬送用収容体5が不用意に汚れるといった不具合も防止できる。
本発明は、前記した飲食物搬送用収容体5の蓋体7を自動的に開放させるためのものであって、次にこの開放装置を説明する
符号9で示す開放装置は、基本的には、容器載置部60に載せられた皿4の手前側を、容器載置部60に対して上方に押し上げるための容器押し上げ手段9aと、この容器持ち上げ手段9aを動作させて蓋体7を開動作させるための作動手段9bが備えられ、作動手段9bの動作により、容器押し上げ手段9aを介して皿4の手前側を容器載置部60に対して上方に押し上げて、飲食物搬送用収容体5の蓋体7を開動作させるものである。
図6〜図9に示す押し上げ手段9aは、皿板41の外周近くの下面に当接して皿4の手前側を上方に押し上げる押し上げ体91と、この押し上げ体91を保持する保持杆92と、保持杆92を往復移動自由に支持する支持筒93と、保持杆92復動させるためのリターンスプリング94が備えられている。
押し上げ体91は、図6にも示すように、傾斜する一対の上下ガイド壁91a・91b及び保持杆92の固定壁91cを備えた断面略二等辺三角形に形成されている。
保持杆92は図7にも示すように、支持筒93に移動可能に装填するとともに、支持筒93内に装填したリターンスプリング94の長さ方向一端をこの保持杆92に、また長さ方向他端を支持筒93にそれぞれ係止することで、保持杆92をリターンスプリング94のバネ反力により、常時は復動方向(図7において右方向)に付勢させるようにしている。
また支持筒93から突出する保持杆92の長さ方向一端には、固定壁91cを介して押し上げ体91を固定している。
作動手段9bは、プル型のソレノイドアクチュエータ95と梃子レバー96が備えられている。
ソレノイドアクチュエータ95は、既知の通り、フレーム95a内に可動鉄芯95bと固定鉄芯(図示せず)と電磁コイル(図示せず)が備えられ、電磁コイルに電流が流れる際に発生する磁気の作用により可動鉄芯95bを作動させるようにしたものであって、このソレノイドアクチュエータ95は、ベースプレート90に組み付けられている。
尚、押し上げ手段9aを構成する支持筒93もこのペースプレート90に組み付けられている。
一方、図7にも示すように、梃子レバー96の長さ方向一端をベースプレート90に枢支して、フレーム95aから突出している可動鉄芯95bの突出端を梃子レバー96の長さ方向一端近くに連結するとともに、この梃子レバー96の長さ方向他端には、支持筒93から突出している保持杆92の長さ方向他端を当接させている。
これにより、ソレノイドアクチュエータ95への通電に伴って可動鉄芯95bが図7において左方向に所定ストローク移動すると、梃子レバー96が図7において時計方向に揺動して、保持杆92がリターンスプリング94に抗して支持筒93に対し図6及び図7において左方向に往動するのであって、この時、保持杆92の移動ストロークは梃子レバー96を介して可動鉄芯95bの移動ストロークよりも増幅される。
そしてソレノイドアクチュエータ95の電磁ソレノイドへの通電が停止されると、保持杆92がリターンスプリング94のバネ反力により支持筒93に対して図6及び図7において右方向に復動し、この保持杆92の復動に伴い、梃子レバー96が図8において反時計方向に揺動して、可動鉄芯95bも復動する。
なおベースプレート90は、保持杆92がフラットチエンコンベア32の搬送方向とほぼ直交する方向に往復動するように仕切りハウジング2の上壁23に固定されている。
ソレノイドアクチュエータ95への通電制御は、読み取り装置30による検出結果に基づいて、マイクロコンピュータから構成されるコントローラ10により行なわれるのであって、具体的には、寿司Fを載せた皿4が飲食物搬送用収容体3から一定時間以上取り出されず、皿4に取り付けた識別部材43(タグ)の情報が読み取り装置30により一定時間経過した後も連続して読み取られる場合に、コントローラ10の制御によりソレノイドアクチュエータ95に対して所定時間、例えば0.5秒間だけ通電する。
ソレノイドアクチュエータ95への通電は、読み取り装置30が識別部材43の情報を読み取った後、コントローラ10により検知した皿4を載せた飲食物搬送用収容体5が開放装置9に到着する時点で行なわれる。
次に以上の構成からなる開放装置の作用を説明する。
フラットチエンコンベア32上の飲食物搬送用収容体5に載せられた皿4が一定時間以上取り出されないまま搬送されると、その皿4に取り付けられた識別部材43の読み取り装置30による読み取りに伴い、コントローラ10による制御により、検知した皿4を載せた飲食物搬送用収容体5が押し上げ体91と対向する時点で、ソレノイドアクチュエータ95への通電が所定時間(例えば0.5秒間)行なわれる。
そしてソレノイドアクチュエータ95への通電に伴い、可動鉄芯95bが所定ストローク移動して、梃子レバー96が図7において時計方向に揺動し、保持杆92が支持筒93に対し図7において左方向に往動するのであって、これにより、押し上げ体91の上部ガイド壁91aが、図6において1点鎖線で示すように示すように、飲食物搬送用収容体5に載せられた皿4における皿板41の外周部下面に当接して、皿4の手前側を押し上げる。
この時、押し上げ体91の下部ガイド壁91bは、容器載置部60の上面に当接して、 載置台6が皿4とともに上方に持ち上げられるのが阻止されるので、ストッパ62aと皿4の高台42との当接が確実に解除され、作動体81がコイルスプリング85のバネ反力により前方に移動し、これにより、作動体81の連結軸85が蓋体7の長孔75を前向きに押し、蓋本体71が枢軸73を中心として上方に揺動して図9に示すように、開放状態となる。
従って、厨房の従業員は、蓋体7が開いた飲食物搬送用収容体5の容器載置部6に載っている皿4を取り出して、その皿4に盛られた寿司Fを廃棄すればよく、これにより、作られてから一定時間以上経過した寿司の廃棄処理が確実に行なえる。
以上の容器押し上げ手段9a及び作動手段9bは、図10または図11に示すように構成してもよい。
即ち図10に示す実施形態では、押し上げ手段9aを構成する押し上げ体910は細長い板状に形成され、この押し上げ体910の長さ方向一端部をベースプレート90に対して回転可能に枢支して、この押し上げ体910の角回転により、その長さ方向他端部が皿板41の下面に当接して、皿4の手前側を押し上げるようにしている。
作動手段9bは、押し上げ体910を減速歯車機構951を介して角回転させるためのサーボモーター950から構成される。
斯くして、サーボモーター950への通電に伴って押し上げ体910が減速歯車機構951を介して図10において時計方向に180度角回転し、その回転途中で図10において1点鎖線で示すように、押し上げ体910の長さ方向他端部が皿板41の下面に当接して、皿4の手前側が容器載置部6に対して押し上げられるのである。
また図11に示す実施形態では、押し上げ手段9aを構成する押し上げ体960は側面視略J字状に形成されて、その押し上げ体960の上端部近くを支点にしてベースプレート90に揺動可能に支持するとともに、押し上げ体960の上端を可動鉄芯95bに連結し、また押し上げ体960におけるベースプレート90との枢支点よりも下方部分とベースプレート90との間には、リターンスプリング961を介装している。
斯くして、ソレノイドアクチュエータ95への通電に伴なう可動鉄芯95bの往動(図11において右方向)で、押し上げ体960が図11において時計方向に揺動して、図11において1点鎖線で示すように、押し上げ体960の下端が皿板41の下面に当接し、皿4の手前側が押し上げられるのである。
3 飲食物搬送装置
32 フラットチエンコンベア(搬送路)
4 皿
43 識別部材
5 飲食物搬送用収容体
6 載置台
62 容器載置部
7 蓋体
8 開閉機構
9 開放装置
9a 容器押し上げ手段
9b 作動手段
F 寿司(飲食物)

Claims (1)

  1. 皿を載置するための容器載置部を有する載置台と、前記容器載置部に対して開閉可能に取り付けられた蓋体と、前記蓋体を前記容器載置部に対して開閉動作させるための開閉機構が備えられ、この開閉機構は、前記容器載置部に前後方向にスライド可能に設けられた作動体と、この作動体と前記蓋体とを連結し前記作動体の作動を前記蓋体に伝える連結手段と、前記作動体を前方向に向かって付勢させるための付勢手段が備えられて、前記作動体の後方へのスライドにより前記蓋体が前記容器載置部に対して閉動作する一方、前記作動体の前方向へのスライドにより前記蓋体が前記容器載置部に対して開動作して、容器載置部の前部に設けたストッパと前記付勢手段に抗して後方にスライドさせた前記作動体とにより前記容器載置部に載置された皿の高台を挟持することで、前記蓋体が閉じ、前記高台と前記ストッパとの当接を解除することで、前記作動体が前記付勢手段を介して前方向にスライドして、前記蓋体が開くようにした飲食物搬送用収容体における前記蓋体の開放装置であって、前記飲食物搬送用収容体の容器載置部に載置された皿を押し上げるための容器押し上げ手段と、この容器押し上げ手段を作動させるための作動手段が備えられ、前記作動手段の動作により、前記容器押し上げ手段を介して前記容器載置部に載置された皿を押し上げて、前記高台と前記ストッパとの当接を解除して、前記蓋体を開動作させるようにしたことを特徴とする飲食物搬送用収容体の蓋開放装置。
JP2012002819A 2012-01-11 2012-01-11 飲食物搬送用収容体の蓋開放装置 Active JP5827571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002819A JP5827571B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 飲食物搬送用収容体の蓋開放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002819A JP5827571B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 飲食物搬送用収容体の蓋開放装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141520A JP2013141520A (ja) 2013-07-22
JP5827571B2 true JP5827571B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=49038413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002819A Active JP5827571B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 飲食物搬送用収容体の蓋開放装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5827571B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110638295A (zh) * 2019-09-03 2020-01-03 严钟耀 一种智能餐厅用传菜收台系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7545042B2 (ja) 2020-07-09 2024-09-04 くら寿司株式会社 収容体
CN115776856A (zh) * 2020-07-09 2023-03-10 藏寿司股份有限公司 收容体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10248698A (ja) * 1997-02-20 1998-09-22 Ishino Sangyo Kk 飲食物搬送用のコンベア装置
JP3396187B2 (ja) * 1999-08-12 2003-04-14 株式会社くらコーポレーション 飲食物搬送装置
US20070012200A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Allard James C Structural ring system for kaiten (conveyor belt) sushi restaurants
JP4560568B2 (ja) * 2008-05-27 2010-10-13 株式会社くらコーポレーション 飲食物搬送用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110638295A (zh) * 2019-09-03 2020-01-03 严钟耀 一种智能餐厅用传菜收台系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013141520A (ja) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722842B2 (ja) 飲食物管理装置
US10546267B2 (en) System and method for managing the delivery of food product
JP5416288B2 (ja) 飲食物搬送用収容体
JP4560568B2 (ja) 飲食物搬送用具
JP5827571B2 (ja) 飲食物搬送用収容体の蓋開放装置
JP2017023430A (ja) 飲食物搬送管理装置
JP2005185326A (ja) 注文飲食物を搬送する注文搬送装置
JP6653213B2 (ja) 飲食物搬送用収容体の管理装置
JP2011000289A (ja) 食品循環搬送装置
TWI518626B (zh) Food and beverage management device
JP5929605B2 (ja) カップ式自動販売機の商品取出口装置
JP6231311B2 (ja) 容器取り出し装置
JP5824373B2 (ja) 飲食物搬送用収容体
TWI474797B (zh) Food and beverage delivery
JP6727569B2 (ja) 注文飲食物搬送装置用ゲート装置および注文飲食物搬送装置
JP2009093479A (ja) 自動販売機
JP7545042B2 (ja) 収容体
JP5929606B2 (ja) カップ式自動販売機の商品取出口装置
JP5802082B2 (ja) 搬送装置および扉装置
TW202202072A (zh) 收容體
JP7335740B2 (ja) 飲食物搬送装置の飲食物管理装置
JP2015085067A (ja) 飲食物搬送用収容体
JP2011258049A (ja) カップ式自動販売機のカップ搬送装置
JP2006127373A (ja) 自動販売機
JP2024017596A (ja) 台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250