JP5823831B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5823831B2 JP5823831B2 JP2011255093A JP2011255093A JP5823831B2 JP 5823831 B2 JP5823831 B2 JP 5823831B2 JP 2011255093 A JP2011255093 A JP 2011255093A JP 2011255093 A JP2011255093 A JP 2011255093A JP 5823831 B2 JP5823831 B2 JP 5823831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- gate electrode
- region
- field effect
- regions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
図3は、本発明に係る実施の形態1の半導体装置に含まれる電界効果トランジスタ素子(FET素子)1のレイアウトを概略的に示す平面図である。図3には、3次元直交座標系をなすX軸、Y軸及びZ軸が示されている。また、図4は、図3のFET素子1のIV−IV線における概略断面図を示し、図5は、図3のFET素子1のV−V線における概略断面図を示し、図6は、図3のFET素子1のVI−VI線における概略断面図を示している。図3のX軸及びY軸の方向は、図4〜図6の半導体基板10の上面すなわち主面に平行であり、Z軸の方向は、半導体基板10の主面に垂直である。図4〜図6には層間絶縁膜40の断面が示されているが、図3の平面図には、説明の便宜上、層間絶縁膜40は示されていない。なお、図4〜図6に示される断面構造は一例であり、FET素子1の断面構造はこれに限定されるものではない。
次に、本発明に係る実施の形態2について説明する。図7は、実施の形態2の半導体装置に含まれるFET素子のレイアウトの一例を概略的に示す平面図である。図7に示されるように、各々が実施の形態1のFET素子1と同じ構造を有するFET素子1A,1B,1A,1Bがマトリクス状に配列されている。図8は、これらFET素子1A,1B,1A,1Bの配置を模式的に示す図である。
以上、図面を参照して本発明に係る実施の形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な形態を採用することもできる。たとえば、上記ゲート電極30の外周端部30p及び内周端部30iの平面視形状は矩形状であったが、これに限定されるものではない。ゲート電極30の外周端部30p及び内周端部30iの形状がN個の辺(Nは3以上の正整数)を有する正多角形であってよい。
Claims (11)
- 複数の電界効果トランジスタ素子を備えた半導体装置であって、
前記各電界効果トランジスタ素子は、
半導体基板の主面上に形成され、前記主面を平面視したときにN角形(Nは3以上の整数)をなす外周端部と前記主面の面内方向に垂直な方向の貫通孔を形作る内周端部とを有する環状のゲート電極と、
前記半導体基板の主面と前記ゲート電極との間に介在するゲート絶縁膜と、
前記半導体基板の内部で前記貫通孔の直下方に形成され、ソース領域及びドレイン領域の一方をなす第1導電型の内側不純物拡散領域と、
前記半導体基板の内部で前記N角形のN個の辺の外側にそれぞれ形成され、前記ソース領域及び前記ドレイン領域の他方をなす前記第1導電型のN個の外側不純物拡散領域と、
前記半導体基板の内部で前記ゲート電極のN角形の頂点の外側に形成された、前記第1導電型とは逆の第2導電型のバックゲート領域と
を有し、
前記バックゲート領域は、前記N角形のN個の辺のうち当該頂点をなす2辺の少なくとも一方の延長線上を前記外側不純物拡散領域のいずれかに近接する方向へ跨るように形成されている
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置であって、
前記バックゲート領域は、複数形成されており、
前記各外側不純物拡散領域は、当該N角形の各辺の両端をなす2つの頂点の一方の外側に形成された当該バックゲート領域の1つと、当該2つの頂点の他方の外側に形成された当該バックゲート領域の他の1つとの間に形成されている
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1または2に記載の半導体装置であって、前記各電界効果トランジスタ素子は、前記N角形の中心を通る少なくとも1つの幾何学的対称軸を有することを特徴とする半導体装置。
- 請求項3に記載の半導体装置であって、前記N角形は四角形であることを特徴とする半導体装置。
- 請求項3または4に記載の半導体装置であって、前記内周端部は、前記N角形と相似形をなすことを特徴とする半導体装置。
- 請求項1から5のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記内側不純物拡散領域は、前記ドレイン領域であり、
前記N個の外側不純物拡散領域は、前記ソース領域である
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1から6のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記複数の電界効果トランジスタ素子は、前記半導体基板の当該主面に沿ってマトリクス状に配列されており、
前記複数の電界効果トランジスタ素子のうち互いに隣接する電界効果トランジスタ素子は、前記外側不純物拡散領域のいずれかを共有する
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項7に記載の半導体装置であって、前記複数の電界効果トランジスタ素子のうち互いに隣接する電界効果トランジスタ素子は、前記バックゲート領域を共有することを特徴とする半導体装置。
- 請求項7または8に記載の半導体装置であって、
前記複数の電界効果トランジスタ素子は、複数のトランジスタ素子群に分類されており、
前記複数のトランジスタ素子群の配置は、コモンセントロイド配置である
ことを特徴とする半導体装置。 - 請求項9に記載の半導体装置であって、前記複数のトランジスタ素子群のうち同じトランジスタ素子群に属する2個以上の電界効果トランジスタ素子は、互いに並列に接続されていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項1から10のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記ゲート電極よりも上方に形成された上層配線と、
前記ゲート電極と前記上層配線との間に介在して前記ゲート電極の上面と前記上層配線との間に形成されたコンタクトホールを有する層間絶縁膜と、
前記コンタクトホール内に埋設され、前記ゲート電極の上面と前記上層配線との間を電気的に接続する複数のコンタクトプラグと
をさらに備え、
前記複数のコンタクトプラグは、前記N角形のN個の頂点付近に形成されている
ことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011255093A JP5823831B2 (ja) | 2011-11-22 | 2011-11-22 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011255093A JP5823831B2 (ja) | 2011-11-22 | 2011-11-22 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013110308A JP2013110308A (ja) | 2013-06-06 |
JP5823831B2 true JP5823831B2 (ja) | 2015-11-25 |
Family
ID=48706773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011255093A Active JP5823831B2 (ja) | 2011-11-22 | 2011-11-22 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5823831B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110021663B (zh) * | 2018-01-09 | 2023-08-15 | 联华电子股份有限公司 | 半导体元件 |
-
2011
- 2011-11-22 JP JP2011255093A patent/JP5823831B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013110308A (ja) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8754486B2 (en) | IO ESD device and methods for forming the same | |
KR101278427B1 (ko) | Fin형 bjt | |
KR100220608B1 (ko) | 반도체 장치 | |
JP2011108702A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009038201A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
KR20130011995A (ko) | 반도체 장치 | |
TWI427769B (zh) | 具埋入空乏屏蔽層之絕緣體上矽裝置 | |
US9761662B1 (en) | Active area shapes reducing device size | |
JP2013191760A (ja) | 半導体装置 | |
US20090170259A1 (en) | Angled implants with different characteristics on different axes | |
TW201630158A (zh) | 半導體積體電路 | |
CN104347729B (zh) | 鳍式二极管结构 | |
US7579246B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method including oblique ion implantation process and reticle pattern forming method | |
JP5823831B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR101697720B1 (ko) | 연속적인 웰 디커플링 커패시터를 위한 시스템 및 방법 | |
US20080093677A1 (en) | Semiconductor devices and methods of fabricating the same | |
TWI570943B (zh) | 鰭式二極體結構 | |
JP2017034066A (ja) | 半導体装置 | |
CN110137170B (zh) | 静电放电保护器件及其形成方法、静电放电保护结构 | |
JP7234568B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20150340605A1 (en) | Integrated circuit device | |
JP6326858B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2012084797A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004303791A (ja) | 薄膜トランジスタ構造及びその製造方法 | |
JP2007266551A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5823831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |