JP5823730B2 - ホイールリムに取り付けられた空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置及び方法 - Google Patents

ホイールリムに取り付けられた空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5823730B2
JP5823730B2 JP2011104899A JP2011104899A JP5823730B2 JP 5823730 B2 JP5823730 B2 JP 5823730B2 JP 2011104899 A JP2011104899 A JP 2011104899A JP 2011104899 A JP2011104899 A JP 2011104899A JP 5823730 B2 JP5823730 B2 JP 5823730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
wheel rim
pneumatic tire
tire
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011104899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011240479A (ja
Inventor
レムザー マティアス
レムザー マティアス
リポナー ゲオルク
リポナー ゲオルク
ハインツ シュタイツ カール
ハインツ シュタイツ カール
ロガラ マルティン
ロガラ マルティン
パイネルト アンドレアス
パイネルト アンドレアス
Original Assignee
シェンク ロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
シェンク ロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンク ロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, シェンク ロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シェンク ロテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2011240479A publication Critical patent/JP2011240479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823730B2 publication Critical patent/JP5823730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • B60C25/135Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis
    • B60C25/138Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis with rotary motion of tool or tyre support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M1/00Testing static or dynamic balance of machines or structures
    • G01M1/02Details of balancing machines or devices
    • G01M1/04Adaptation of bearing support assemblies for receiving the body to be tested
    • G01M1/045Adaptation of bearing support assemblies for receiving the body to be tested the body being a vehicle wheel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/021Tyre supporting devices, e.g. chucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49769Using optical instrument [excludes mere human eyeballing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49778Method of mechanical manufacture with testing or indicating with aligning, guiding, or instruction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49778Method of mechanical manufacture with testing or indicating with aligning, guiding, or instruction
    • Y10T29/4978Assisting assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53448Vehicle wheel

Description

本発明は、ホイールリムに取り付けられた空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置及び方法に関し、空気タイヤはリムに組みつけられ、タイヤビードがリムの着座面に対して着座している。装置は、リムを保持するための把持具と、リム及び空気タイヤのマーカーの回転方向角度位置を測定し記憶するための測定装置と、回転方向角度を計算する評価制御ユニットと、評価制御ユニットにより制御可能な位置決め可能な回転駆動機構とを備える。
本願のタイプの装置は、マッチングと称されるホールリムへの空気タイヤの取付け(lining)のために使用される。マッチングは、タイヤの走行性能を最適化するために、タイヤ取付け時に行われる作業である。製造時に、マッチポイントと呼ばれるマーカーが、測定されたラジアルランアウトの極端な位置を特定するためタイヤ及びホイールリムに付けられる。空気タイヤ上で、マッチポイントは、第1の調和ラジアルフォースバリエーションを最大にし、ホイールリムのラジアルランアウトが最小半径となる状態に一致する。タイヤのマーカーがリムのマーカーと並ぶ場合に、実際のタイヤの走行性能が好ましい値となる。
自動車用タイヤの大量生産において、品質要求を満たすことが強く求められる場合に、タイヤとリムのマッチングが行われる。マッチング作業を行うために、例えば、ドイツ国特許出願2004 006 822 A1明細書には、組た立てられたホイールのリムを把持ユニットにより把持し、リム及びタイヤのマーカーをカメラシステムにより感知し、タイヤビードをタイヤのサイドウォール内に力を加えることによりリムから外し、それに続いて、タイヤ及びリムのマーカーが同じ回転方向角度位置になるように、回転把持ユニット手段により計算された回転方向角度だけリムを回転させる装置が開示されている。
本発明の課題は、上記のようなタイプの装置であって、生産の経済性を向上させ、自動車ホイールの大量生産のための設備へ容易に統合することができ、マッチングに関連する運送作業を簡単にする装置を提供することである。
上記の課題は、請求項1に記載された特徴を含む装置により達成される。装置の有利な態様は、請求項2から10に記載されている。本発明の有利な方法は、請求項11から13に記載されている。
本発明によれば、ホイールリムに対する空気タイヤの回転方向角度を変更する装置であって、空気タイヤはリムに組み付けられ、かつ、そのタイヤビードがリムの着座面に着座した状態にあり、この装置はリムを保持する把持具と、リム及び空気タイヤ上の回転方向角度位置を測定及び記憶するための測定装置と、回転方向角度を計算する評価制御ユニットと、評価制御ユニットにより制御可能な位置決め可能な回転駆動機構と、把持具に対して移動可能でありかつ半径方向に調整可能なグリッパフィンガを有するグリッパを備えたマニュピレータ装置と、を備え、グリッパフィンガはリムの着座面からタイヤビードを離れるように付勢するための、対向して設けられた取り外し装置を有する。
空気タイヤの回転方向角度位置を変更するために、本発明の装置は、リムを保持するための把持具に装着し、リムを把持して所定位置に保持した後、タイヤビードを押すことによりタイヤを取り外し、そして、ホイールを回転させ、例えば、膨張ステーション又は出荷コンベアユニットへと移送することが可能である。他方、本発明の装置は、ホイールを把持具へ取付け、把持具から取り外すのに適当な運搬装置が存在する場合には、グリッパの運搬機能を用いることがなく有利である。本発明の装置は、グリッパ及びマニピュレータ装置の移動機能がマッチング作業を行うためにも利用できるため、シンプルな構造である。
把持具は、所定の位置に固定され、回転駆動機構は、中心軸を中心にマニピュレータ装置に対してグリッパを配置できるので有利である。これは、把持具がとてもシンプルな形態であることを可能とし、位置決め可能な回転駆動機構を備えていない予め設置された把持具の使用を可能とする。
マニピュレータ装置は、いくつかの軸を中心に回転可能であり、自由端に配置されたグリッパを有する連結アームを備えたロボットであってもよい。さらに、グリッパを回転させるように設計された回転駆動機構は、連結アームの自由端に配置されてもよい。これに代えて、グリッパが、その中心軸を中心に回転できず、把持具が回転駆動機構により回転可能かつ位置決め可能であってもよい。後者の形態は、グリッパを回転及び位置決めするために好適な回転駆動機構を備えていないマニピュレータ装置を用いる場合に有利である。
本発明の他の態様によれば、リフトオフ装置が剛性リフトオフ要素を含み、グリッパが、タイヤビードを取り外すためのマニピュレータ装置により、リムに対して軸方向に移動可能である。これは、マニピュレータ装置の移動性と力を使用した廉価な形態であり、有利である。
さらに、少なくともタイヤの一方の側部に配置されたリフトオフ装置は、アクチュエータによりタイヤに対して上昇移動可能なリフトオフ要素を含むとよい。これらの移動可能なリフトオフ要素を使用することにより、タイヤビードをリムの着座面から取り外すことができるだけではなく、リフトオフ要素と協働するタイヤを、グリッパ又はリムが回転した場合に、グリッパに対する回転方向角度位置が変化しないように、タイヤの反対側に回転に対して固定された状態に保つことができる。
有利な実施形態では、グリッパは本体と、グリッパの中心軸に対して半径方向に移動可能な少なくとも2つのグリッパアームを含み、グリッパアームは、グリッパアームの半径方向移動を同期させる同期装置に結合されている。これにより、グリッパは、グリッパアームを開閉する際に、保持されたホイール又はタイヤに対して、中心軸が変わることがなく、これにより、グリッパの移動の正確な制御を非常に簡単にすることができることが保証される。
グリッパフィンガは、好ましくは、移動可能なグリッパアームの自由端に配置されおり、グリッパの中心軸に平行に配置され、空気タイヤのトレッドと係合するように形成された部分を有する保持板を含む。本発明によれば、保持板の自由端は、グリッパの中心に対して、直角に伸びるベンドを含む。
さらに、グリッパフィンガは、ベンドから所定距離だけ離れたところで、グリッパフィンガと平行に、グリッパ中心方向に延びているプレートを含み、移動可能なアクチュエータ及びリフトオフ要素は、これにより、前記プレートに取り付けられる。
本発明によれば、生産の経済性を向上し、自動車ホイールの大量生産のための設備へ容易に統合することができ、マッチングに関する運送作業を単純化することができる。
マニピュレータロボットと、グリッパと、把持具とを含む本発明の装置の側面図である。 図1の装置のグリッパの断面図である。
以下、本発明を、添付の図面に示された一又は二以上の実施形態を参照して、詳細に説明する。
図1に示す装置は、マニピュレータロボット1と、空気タイヤを把持及び保持するように形成された移動可能なグリッパ2を備えている。マニュピレータロボット1は、固定ベース3を備え、このベース3上で、スイベル5と、アーム6と、ロボットハンド7とを有する回転ラック4が垂直軸A1を中心に回転する。スイベル5は、回転ラック4上を水平軸A2を中心に回転するように設置され、アーム6はスイベル5上を水平軸A3を中心に回転するように設置されている。アーム6は、二つの部品により構成され、これら二つの部品は、アーム6の長手方向に延びる軸A4を中心に互いに回転可能である。ロボットハンド7は、アーム6の長手方向軸を横切って延びる軸A5を中心に回転可能に、アーム6に接続されている。ロボットハンド7は、その自由端に軸A6を中心に回転可能なフランジ8を有する。マニピュレータロボット1の全ての軸A1−A6は、制御されたサーボモータにより駆動されるように構成されている。ブレーキ及び回転方向角度を測定するためのレゾルバーがサーボモータに組み込まれている。ロボットは、前記軸のそれぞれが個々にいかなる角度位置にも移動可能であり、その角度位置で固定可能な自由にプログラム可能なコントローラを備える。
図2に詳細に示されているグリッパは、中央の環状本体12から半径方向に外方に延びる十字型本体10を有する。グリッパアーム15の外側リンク14が回転ジョイント13によりアーム11の半径方向外端部に回転可能に取り付けられている。グリッパフィンガ17が回転ジョイント16を介して、リンク14の外側に回転可能に取り付けられている。各リンク14の回転ジョイント13及び16の軸は平行であり、かつ、グリッパ2の中央軸に対して接線方向に、半径方向平面を延びる。グリッパ中央に対向するリンク14の側部に、内側リンク18がリンク14に対して平行距離で配置され、内側リンク18は、グリッパフィンガ17に回転ジョイント19により接続された一端を有し、他端は回転ジョイント20によりアーム11に接続される。回転ジョイント19と回転ジョイント16の軸の間の距離は、回転ジョイント20と回転ジョイント13の軸との距離に等しい。さらに、回転ジョイント19、20の相対距離は、回転ジョイント13、16の軸の相対距離に実質的に等しい。結果として、リンク14、18は、回転平行ガイドを形成し、このガイドにより、リンクに接続されたグリッパフィンガ17は、グリッパ2が開閉した時にグリッパ2の中央軸に対する所定の姿勢を維持する。
各グリッパフィンガ17は、グリッパ2の中央軸に実質的に平行に整列し、かつ、軸16から離れる方向に延びる保持板21を含む。保持板21は、空気タイヤのトレッドと当接することができる軸の近くのスタッドが設けられた部分22と、軸から離れた部分23を有する。部分23の自由端には、グリッパ中心に向かって垂直に延び、かつ、本体に向かって延びる板状のリフトオフ要素25を備えるベンド24が設けられている。保持板21の取付端部には着座面26が形成され、この着座面26は、半径方向内方に、かつ、保持板21に垂直に延びており、これにより、グリッパが空気タイヤのサイドウォールに支持することができる。
さらに、グリッパ中央方向に延びるプレート27と、運搬アクチュエータ28と、これによりリフトオフ要素25の方向に移動可能なリフトオフ要素29と、が回転ジョイント16、19に非常に近接してグリッパフィンガ17に固定されている。アクチュエータ28は、空気シリンダ、水圧シリンダ、又は、電動のリニアモータであるのがよい。
グリッパを開閉するために、グリッパアーム15が互いに向かって、又は互いから離れて同期して動く必要がある。この同期移動を行うために、回転ディスク30が設けられ、回転ディスク30は4点回転接触ベアリング31により環状本体12の中央開口に回転可能に取り付けられている。ディスク30が、柱状の連結部材32によりそれぞれのグリッパアーム15に接続されている。連結部材32は等しい長さであり、少なくとも二つの自由角を有するジョイント、特にボールアンドソケットジョイントに設けられている。ジョイント33は、結合部材32をディスク30に固定している。この構成において、ジョイント33は、90°の角度距離で、かつ、ディスク30の軸から等距離に配置されている。ジョイント34は、回転ジョイント13の軸から所定の距離で、結合部材32を外リンクに固定する。ディスク30が回転するときに、結合部材32は本体10の隣接するアーム11に対して半径方向に移動し、この結果、アーム11に設置されたグリッパアーム15は、対応する方向に回転する。
ホイールを把持するために、図示しないサーボ駆動機構によりディスク30が制御されて回転することにより、グリッパ2は開状態へと移動し、この状態において、対向するリフトオフ要素25の相対距離は、把持すべきホイールの空気タイヤの外径よりも大きい。グリッパフィンガ17の平行ガイドにより、グリッパ2が開いた状態にもかかわらず、保持プレート21はグリッパ中心軸に平行に配置され、これにより、グリッパ2が閉じたときにこれらがタイヤの周面に対して均一に当接するようになる。保持プレート21をタイヤと接触させるため、サーボ駆動機構はディスク30を反対向きに回転させる。これにより、グリッパアーム15は、着座面26及び保持プレート21が空気タイヤの一部分22と係合するまで、グリッパ2の中心軸の方向に同期して移動する。
グリッパ2は、ロボットハンド7に対して軸A6に一致するグリッパ2の中央軸を中心にロボットハンド7に対して回転し、高精度に回転方向角度に位置決めできるように、ロボットハンド7に設置されている。これにより、グリッパ2の環状本体12は、ロボットハンド7のフランジ8に固定され、このフランジは、ロボットハンド7に配置されたサーボモータにより、いかなる所望の角度位置にも移動可能であり、これらの角度位置で固定可能である。このようにして、グリッパ2は、グリッパ2により保持されたタイヤを、特定の角度位置へ回転軸を中心に回転し、例えば、タイヤにマークされたマッチングポイントを割り当てられたリムに設けられたマッチングポイントと同じ角度位置へ回転することが可能となる。
リムを把持するための把持具36が図1に概略的に示される。半径方向に可動顎部40を有するつかみ部39が上端に設置された柱型のポスト38が台37上に配置される。つかみ部は、上端に着座面41と、リム穴に係合する中央配置マンドレル42と、を有する。顎部40は、ポスト38内に配置された空気レシプロシリンダーにより、内部に位置するつかみくさびを介して駆動され、リムのへこみの内面に係合する。
上述の装置により、以下のように、空気タイヤが設置されたリムに対して、空気タイヤの角度位置を選択的に変更することにより、マッチングと称される作業が行われる。
まず、リム及び空気タイヤにより構成されるホイールが、リムを把持し保持する把持具に装着される。リム把持具は、リムのへこみに対して、内側に押圧されるいくつかの弾性変形可能なプラスチック顎部を有する簡単なつかみ部を有するとよい。もちろん、他のリム把持具、例えば、中央穴でリムを把持するタイプのものを用いてもよい。グリッパ2及びマニピュレータロボット1により、ホイールの把持具への装着が行われるが、他の装着装置、例えば、垂直ステップコンベアもこのために役立つ。
リムが把持されると、測定装置、例えば、カメラシステムが、タイヤ及びリムのマッチングポイントの位置を測定し、評価制御ユニットにより、マッチングポイント間の角度の差を計算する。グリップ2によりホイールが正確に把持具に装着された場合に、この測定のためにグリッパ2をホイールから外す必要がある。
次の段階では、マニピュレータロボット1は、グリッパ2をホイール上中央で軸方向に、グリッパ2のリフトオフ要素25、29がホイールの側方境界面の外側に位置する状態へとガイドする。グリッパアーム15及びグリッパフィンガ17がグリッパ中心方向へ移動することにより、グリッパが、リフトオフ要素25、29が持ち上げるのに適した位置にリムの端部から間をあけて位置するように、リムの直径に対して調整される。これにより、剛性リフトオフ要素25が隣接するタイヤビードと係合し、タイヤビードをリムの着座部から離れるように付勢する。リフトオフ状態に達するとすぐに、グリッパは静止し、次に、リフトオフ要素29のアクチュエータ28が作動する。これにより、リフトオフ要素29がリムの着座面から隣接する第2のタイヤビードを取り外す。そして、空気タイヤは、リフトオフ要素25、29の助けにより、グリッパ2により単独で保持され、これによりグリッパ2により容易に回転させることができる。
次の段階では、評価制御ユニットが、ロボットハンド7内のサーボモータを駆動し、回転後に両方のマッチングポイントが同じ角度位置となるように、検知したマッチングポイントにより正確に計算された角度差だけグリッパ2が回転される。グリッパ2がこの位置に或る状態で、アクチュエータ28がリフトオフ要素29を初期の位置に戻すように、後退させる。同時にマニピュレータロボット1は、グリッパ2を、剛性リフトオフ要素25が空気タイヤなしで持ち上げられた初期状態へ戻るように移動する。マッチング作業の連続するチェックのために、グリッパ2は、再び開き、マニピュレータロボット1によりホイールから外される。チェック測定により、マッチング作業の結果が正しいことがわかると、把持具はリムから解放され、ホイールは把持具から取り外される。この作業はグリッパ及びマニピュレータロボット又は他のいかなる運搬装置により行われてもよい。
上述した装置は、慣例的な構成のマニピュレータロボット機能を利用する単刀直入な経済的な機械設計により特徴付けられ、この構成はマッチングステーションへのホイールの設置及びマッチングステーションでの移動機能を同じ装置を用いて行うことを可能にする。タイヤ固定における適用でも見られるように、リムを把持するために、精巧な駆動機構を用いない把持具で十分である。
1 マニピュレータロボット
2 グリッパ
6 アーム
10 本体
15 グリッパアーム
17 グリッパフィンガ
25 リフトオフ要素
28 アクチュエータ
29 リフトオフ要素
36 把持具

Claims (13)

  1. ホイールリムに対する空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置であって、
    空気タイヤが前記ホイールリムに取り付けられ、かつ、前記ホイールリムの着座面に対して前記空気タイヤのタイヤビードが着座しており、
    前記ホイールリムを保持するための把持具と、
    前記ホイールリム及び空気タイヤの複数のマーカーの回転角度位置を測定し記憶するための測定装置と、
    前記マーカーの回転角度位置の間の角度差を計算する評価制御ユニットと、
    前記評価制御ユニットにより制御可能な位置決め可能な回転駆動機構と、を有し、
    さらに、グリッパ(2)を備えたマニピュレータ装置(1)を有し、前記グリッパ(2)は、前記把持具(36)に対して軸方向に移動可能であり、かつ、中心軸及び半径方向に調整可能なグリッパフィンガ(17)を有し、
    前記グリッパフィンガ(17)はそれぞれ前記中心軸に平行な方向に前記タイヤビードないしその近傍に対向し、前記ホイールリムの着座面から軸方向にはなれるようにタイヤビードを付勢するようになっているリフトオフ装置を有し、
    前記ホイールリムに対して前記空気タイヤの回転角度位置を変更するため、前記グリッパ(2)及び前記把持具(36)は前記回転駆動機構により前記中心軸周りに互いに回転可能である、ことを特徴とする装置。
  2. 前記把持具(36)は、所定の位置に固定され、前記回転駆動機構が、前記グリッパ(2)を、前記中心軸を中心に前記把持具(36)に対して回転しかつ軸方向に位置決めできることを特徴とする請求項1に記載された装置。
  3. 前記マニピュレータ装置(1)は、いくつかの軸を中心に回転可能な連結アーム(6)を備えたロボットであり、前記グリッパ(2)は前記連結アーム(6)の自由端に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載された装置。
  4. 前記回転駆動機構は、前記連結アーム(6)の自由端に配置され、中心軸を中心にグリッパ(2)を回転するように設計されていることを特徴とする請求項3に記載された装置。
  5. グリッパ(2)はその中心軸を中心に回転できず、把持具(36)が前記回転駆動機構により回転可能、かつ、位置決め可能であることを特徴とする請求項1又は3に記載された装置。
  6. 前記リフトオフ装置は、少なくともタイヤの一方の側面に剛性リフトオフ要素(25)を含み、グリッパ(2)は、タイヤビードを取り外すため、マニピュレータ装置(1)により軸方向に前記ホイールリムに対して移動可能であることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載された装置。
  7. 少なくともタイヤの一方の側面に設置されたリフトオフ装置は、アクチュエータ(28)により移動可能なリフトオフ要素(29)を含むことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載された装置。
  8. グリッパ(2)は、本体(1)と、グリッパの中心軸に対して半径方向に移動可能な少なくとも二つのグリッパフィンガ(17)を含み、前記グリッパフィンガ(17)は前記グリッパフィンガ(17)の半径方向移動を同期させる同期装置に結合されていることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載された装置。
  9. 前記グリッパフィンガ(17)は、移動可能なグリッパアームの前記自由端に配置され、グリッパ(2)の中心軸に平行に配置され、空気タイヤのトレッドと係合するように形成された一部分を有する保持プレート(21)を含むことを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載された装置。
  10. 剛性リフトオフ要素(25)が前記保持プレート(21)の自由端に配置されていることを特徴とする請求項9に記載された装置。
  11. ホイールリムに対する空気タイヤの回転方向角度位置を変更する方法であって、
    前記空気タイヤは前記ホイールリムに取り付けられ、前記空気タイヤのタイヤビードが前記ホイールリムの着座面に対して着座しており、
    前記ホイールリム及び空気タイヤを備えたホイールを把持具(36)に装填するステップと、
    把持具(36)において前記ホイールリムを把持及び保持するステップと、
    測定装置により前記ホイール及び空気タイヤの複数のマーカーの回転角度位置を測定及び記憶するステップと、
    評価制御ユニットにより、前記マーカーの回転角度位置の間の角度差を計算するステップと、
    グリッパ(2)を用いて前記ホイールの前記空気タイヤを把持するステップと、を備え、前記グリッパ(2)はマニピュレータ装置(1)に配置され、前記グリッパ(2)は中心軸を有し、前記グリッパ(2)は前記中心軸を中心に前記グリッパ(2)を回転させるための位置決め可能な回転駆動機構と、前記中心軸に平行な方向に前記タイヤビードないしその近傍に対向し、前記ホイールリムの着座面からタイヤビードを取り外すようになっているリフトオフ装置とを含み、
    さらに、
    グリッパ(2)の前記リフトオフ装置により、前記タイヤビードを前記ホイールリムの着座面から離れるように軸方向に付勢するステップと、
    前記評価制御ユニットにより制御された前記グリッパの回転駆動機構により、前記計算された角度差だけ空気タイヤを把持した前記グリッパ(2)を回転させることにより、前記空気タイヤを回転させるステップと、
    前記リフトオフ装置を最初の位置に戻し、把持具(36)を解放するステップと、
    前記把持具からホイールを取り外すステップと、を備えることを特徴とする方法。
  12. 前記ホイールは、グリッパ(2)により把持装置(36)に装填されることを特徴とする請求項11に記載された方法。
  13. 前記タイヤビードを前記ホイールリムの着座面から離れるように軸方向に付勢するステップにおいて、前記グリッパ(2)を上昇させることにより前記タイヤビードを取り出すことを特徴とする請求項11又は12に記載された方法。
JP2011104899A 2010-05-19 2011-05-10 ホイールリムに取り付けられた空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置及び方法 Active JP5823730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010017031A DE102010017031A1 (de) 2010-05-19 2010-05-19 Vorrichtung und Verfahren zur Änderung der Drehwinkellage eines Luftreifens auf einer Felge
DE102010017031.3 2010-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011240479A JP2011240479A (ja) 2011-12-01
JP5823730B2 true JP5823730B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=44278768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104899A Active JP5823730B2 (ja) 2010-05-19 2011-05-10 ホイールリムに取り付けられた空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8661645B2 (ja)
EP (1) EP2388155B1 (ja)
JP (1) JP5823730B2 (ja)
CN (1) CN102267343B (ja)
DE (1) DE102010017031A1 (ja)
ES (1) ES2394791T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM382891U (en) * 2010-01-07 2010-06-21 Everprec Tech Co Ltd Angle adjustment structure of right-angle robot arm
US8678066B2 (en) * 2010-12-17 2014-03-25 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Apparatus and method for preparing a tire for mounting
WO2012106780A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Austin Engineering Ltd Article handling apparatus
DE102011002180B3 (de) * 2011-04-19 2012-01-26 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Montage eines Luftreifens
CA2944344C (en) 2014-04-03 2019-04-16 Bridgestone Bandag, Llc Automatic system and method for mounting and dismounting tire casing on expandable rim hub in retreading operations
US10710402B2 (en) * 2014-07-01 2020-07-14 International Wheel And Tire, Inc. Robotic wheel gripper with a TPM sensor
CA2994240A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Arkk Engineering Robotic tire mounter
US10566098B2 (en) * 2015-11-16 2020-02-18 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Positioning and inspection apparatuses for use in nuclear reactors
CN106428753B (zh) * 2016-09-08 2019-03-29 东莞市精铁机械有限公司 热收缩包膜机的线圈输送装置
CN107598626A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 国营芜湖机械厂 一种用于机器人辅助零件加工的装夹装置及其装夹方法
US10662002B2 (en) * 2017-12-26 2020-05-26 Cynergy Ergonomics, Inc. Tire manipulator
CN108638103B (zh) * 2018-05-22 2020-09-18 航天材料及工艺研究所 一种自动抓取及位姿调整的机器人末端执行器及调整方法
US11538598B2 (en) 2018-10-29 2022-12-27 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Flow restricting slip joint clamps and methods for use in a nuclear reactor jet pump
WO2020115881A1 (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 オリンパス株式会社 保持装置
DE102019100898B4 (de) * 2019-01-15 2022-08-11 Berg & Co. Gmbh Spannvorrichtung für ein hülsenförmiges Werkstück, Handhabungsvorrichtung, eine solche Spannvorrichtung umfassend und Bearbeitungsanordnung
IT201900002539A1 (it) * 2019-02-21 2020-08-21 Lazzero Tecnologie S R L Macchina per collaudo di tenuta di recipienti aperti e relativo metodo di collaudo di tenuta
US20220134578A1 (en) * 2020-01-17 2022-05-05 Robotica, Inc. Tote handling system with integrated hand and method of using same
DE102021130854A1 (de) * 2021-11-24 2023-05-25 Schenck Rotec Gmbh Verfahren zur Montage eines Luftreifens auf einer Felge
CN115431683A (zh) * 2022-09-30 2022-12-06 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种多规格轮胎半自动拆装装置及运输设备
CN116946730B (zh) * 2023-09-18 2023-11-21 山东玲珑机电有限公司 一种轮胎码垛装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2568874A (en) * 1946-02-19 1951-09-25 Vanleirsberghe Leonard Portable tool for forcing a tire bead from its associated rim flanges
US2895519A (en) * 1956-07-25 1959-07-21 Gilbert E Coats Wheel supporting and clamping apparatus
US4314597A (en) * 1978-09-26 1982-02-09 Iowa Mold Tooling Co., Inc. Tire mounting and demounting apparatus and method
US4451963A (en) 1981-04-03 1984-06-05 Acme Precision Products, Inc. Wheel and tire positioning system
US4547945A (en) * 1981-12-04 1985-10-22 Dominion Tool & Die Company, Inc. Tire and wheel alignment system
US4830079A (en) * 1982-12-30 1989-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for mounting tires on wheels
DE3344737A1 (de) * 1983-12-10 1985-06-20 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Vorrichtung zum verbessern des laufverhaltens von fahrzeugraedern
DE3583145D1 (de) * 1985-09-04 1991-07-11 Schenck Auto Service Geraete Verfahren zur montage oder demontage eines fahrzeugluftreifens sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
US4947919A (en) * 1989-08-29 1990-08-14 Timlin Patrick M Automated tire mounting and inflation system
DE4019992C2 (de) * 1990-06-22 1996-08-08 Hofmann Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Reifensitzverbesserung von auf Scheibenrädern montierten Luftreifen bei Kraftfahrzeugrädern
JP3088734B2 (ja) * 1990-07-27 2000-09-18 株式会社バンザイ タイヤとホイールの位相合せ装置
FR2733462B1 (fr) * 1995-04-26 1997-06-13 Michelin & Cie Machine pour et procede de mise en place de bourrelets de pneumatique
US5826319A (en) * 1996-05-29 1998-10-27 Fori Automation, Inc. Method for matchmounting an uniflated automobile tire on a wheel
JP3148677B2 (ja) * 1997-04-08 2001-03-19 日産アルティア株式会社 タイヤとホイールの位相合わせ装置及びその制御方法
WO1999042309A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Aim Automotive Integrated Manufacturing, Inc. Robotic apparatus and method for assembling a tire to a rim
US6125904A (en) * 1998-06-01 2000-10-03 Aim Automotive Integrated Manufacturing, Inc. Robotic apparatus and method for assembling a tire to a rim
JP4265707B2 (ja) * 1999-06-08 2009-05-20 株式会社ブリヂストン タイヤチャック装置およびタイヤチャック方法
DE10256870A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Schenck Rotec Gmbh Spannvorrichtung für Felgen, insbesondere zur Reifenmontage
ITMO20030132A1 (it) * 2003-05-09 2004-11-10 Giuliano Srl Macchina per il montaggio e lo smontaggio di pneumatici e cerchi di ruote per veicoli.
US6907913B1 (en) * 2003-11-12 2005-06-21 C & J Industries, Inc. Tire mounting device and method
DE102004006822A1 (de) 2004-02-11 2005-09-01 Schedl Automotive System Service Gmbh & Co. Kg. Matchmaschine
US7699087B2 (en) * 2005-06-29 2010-04-20 Schenck Rotec Gmbh Method for mounting a pneumatic tire
DE102006057171A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Schenck Rotec Gmbh Vorrichtung zur Montage eines Luftreifens auf eine Felge eines Fahrzeugrades
US8161650B2 (en) * 2007-10-02 2012-04-24 Android Industries Llc Workcell for tire and wheel assembly including a tire inflating sub-station that utilizes a flexible flip seal
DE102007063025A1 (de) * 2007-12-28 2009-07-09 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur optimierten Fertigung von Fahrzeugrädern
FR2943952B1 (fr) * 2009-04-01 2013-02-01 Atamec Bsma Ingenierie Dispositif pour mettre en correspondance deux reperes que presente une partie d'un pneumatique et une partie d'une jante constituant un ensemble monte.
JP5254895B2 (ja) * 2009-07-06 2013-08-07 株式会社アルティア タイヤとホイールの位相合わせ装置及びその制御方法
JP5444017B2 (ja) * 2010-01-21 2014-03-19 本田技研工業株式会社 タイヤ組立体の組み立て方法および組み立てライン
DE102010002002B4 (de) * 2010-02-16 2016-02-25 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Unwuchtausgleich an einem Fahrzeugrad
US8448686B2 (en) * 2011-04-07 2013-05-28 Gerald A. Rudebeck Tire bead setting apparatus and related methods
DE102011002180B3 (de) * 2011-04-19 2012-01-26 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Montage eines Luftreifens
US8544520B2 (en) * 2011-06-28 2013-10-01 Snap-On Equipment Srl A Unico Socio Automatic rim centering system for a tyre changing machine
ITBO20120189A1 (it) * 2012-04-11 2013-10-12 Corghi Spa Utensile di smontaggio per una macchina smontagomme e macchina smontagomme

Also Published As

Publication number Publication date
ES2394791T3 (es) 2013-02-05
EP2388155B1 (de) 2012-11-14
CN102267343A (zh) 2011-12-07
JP2011240479A (ja) 2011-12-01
EP2388155A1 (de) 2011-11-23
DE102010017031A1 (de) 2011-11-24
US8661645B2 (en) 2014-03-04
CN102267343B (zh) 2015-10-28
US20110284170A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823730B2 (ja) ホイールリムに取り付けられた空気タイヤの回転方向角度位置を変更するための装置及び方法
JP6146849B2 (ja) 空気タイヤの取り付け方法及び装置
US7654788B2 (en) Device for mounting a pneumatic tire onto a vehicle wheel rim
ITBO20110054A1 (it) Apparato e metodo per lo smontaggio di uno pneumatico da un corrispondente cerchione di una ruota.
JP2011169898A (ja) 車両ホイールのアンバランス修正方法及び装置
WO2021055392A1 (en) In-pipe passive centering mechanism with radial probe or tool deployment mechanism
CN101239441B (zh) 在旋转表面上实现环形工件自动对中的方法和装置
US11149819B2 (en) Device and method for attaching a balancing weight to a mounting surface on an inner side of a wheel rim
JP6585478B2 (ja) 曲がりゴムホースの形状検査装置及び曲がりゴムホースに対する後処理装置
JP3912490B2 (ja) タイヤ成形機におけるビード自動挿入装置
JP4557465B2 (ja) ビードリングの搬送装置、及びビードリングの搬送方法
EP2925513B1 (en) Apparatus and method for forming an annular apex filler for tire beads
KR20090029859A (ko) 타이어 제조용 성형드럼 구동장치
CN114728483B (zh) 用于制造车辆车轮用轮胎的组装机和用于更换组装机中的成型鼓的工艺
EP4069502B1 (en) Handling apparatus and method for handling an annular tyre structure
WO2023250113A4 (en) Autonomous tire and wheel balancer, method therefor and robotic automotive service system
EP2364824B1 (en) A device for moving objects and a machine comprising said device
IT202100018722A1 (it) Apparato smontagomme
ITBS20110007A1 (it) Stazione di attesa per pezzi dotati di almeno una estremita' di presa, e macchina automatica comprendente detta stazione d'attesa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250