JP5820141B2 - 樹脂注型金型 - Google Patents

樹脂注型金型 Download PDF

Info

Publication number
JP5820141B2
JP5820141B2 JP2011097466A JP2011097466A JP5820141B2 JP 5820141 B2 JP5820141 B2 JP 5820141B2 JP 2011097466 A JP2011097466 A JP 2011097466A JP 2011097466 A JP2011097466 A JP 2011097466A JP 5820141 B2 JP5820141 B2 JP 5820141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
pusher pin
movable side
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011097466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012228796A (ja
Inventor
貴央 陣副
貴央 陣副
敏久 齋藤
敏久 齋藤
重春 大橋
重春 大橋
修 阪口
修 阪口
尚子 関
尚子 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011097466A priority Critical patent/JP5820141B2/ja
Priority to KR1020120014084A priority patent/KR101362861B1/ko
Priority to BR102012003328-3A priority patent/BR102012003328A2/pt
Priority to CN201210033121.7A priority patent/CN102635731B/zh
Publication of JP2012228796A publication Critical patent/JP2012228796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820141B2 publication Critical patent/JP5820141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明の実施形態は、真空バルブの外周をエポキシ樹脂のような絶縁材料でモールドする樹脂注型金型に関する。
従来、接離自在の一対の接点を有する真空バルブには、一方の電路となる固定側通電軸と、他方の電路となる軸方向に移動自在の可動側通電軸が導出されている。この真空バルブをモールドするときには、可動側通電軸の周りにエポキシ樹脂が浸入しないようにシール部材が設けられることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この種の樹脂注型金型を図5に示すが、閉鎖装置に固定された一方の金型1aと、一方の金型1aが組合される図示左右方向に移動する他方の金型1bに二分割されている。一方の金型1aと他方の金型1bの合せ面には、所定形状に彫られた対称の一方のキャビティー2aと、他方のキャビティー2bが設けられている。
キャビティー2a、2b内には、真空バルブ3がセットされ、固定側通電軸4が図示上部の一方と他方の金型1a、1bの略中央部に固定されている。固定側通電軸4には、真空バルブ3の固定側封着金具5を囲むような椀状の固定側シールド6が固定されている。
可動側にも、可動側封着金具7を囲むとともに、キャビティー2a、2b内の可動側通電軸8を囲むような椀状の可動側シールド9が設けられている。可動側封着金具7と可動側シールド9の内側の間には、Oリング10が設けられている。
可動側通電軸8端部には、これを囲むようなカップ状のカラー11が設けられており、周縁部が可動側シールド9端部に当接している。カラー11は、金型の一部となる中子12に収納されている。中子12には、止めねじ13が設けられており、カラー11の底部を図示上方向に押し上げることで、Oリング10を圧縮することができる。また、カラー11は、可動側通電軸8の中心軸の位置決めを行う。
これにより、キャビティー2a、2b内にエポキシ樹脂を充填し、加熱硬化すれば、真空バルブ3の外周に絶縁層を設けたモールド真空バルブを製造することができる。Oリング10によって可動側へのエポキシ樹脂の浸入を防ぐことができ、可動側通電軸8を軸方向に移動自在とすることができる。
ここで、真空バルブ3の軸方向の長さには公差があるので、Oリング10を所定圧力で圧縮するためには止めねじ13の回転操作を調整する必要があった。このため、止めねじ13の操作を定量化することができなかった。Oリング10が所定圧力で圧縮されていないときには、可動側通電軸8側にエポキシ樹脂が流れ込むことがあった。また、カラー11の底部に止めねじ13が当接し回転するので、この部分が磨耗し、Oリング10の圧縮の定量化を困難とさせていた。
特開2001−338557号公報
本発明が解決しようとする課題は、可動側封着金具7と可動側シールド9間に設けられるシール部材となるOリング10を、真空バルブ3の軸方向長さに公差などがあっても所定圧力で圧縮することができる樹脂注型金型を提供することにある。
上記課題を解決するために、実施形態の樹脂注型金型は、一方のキャビティーを設けた一方の金型と、前記一方のキャビティーと組合される他方のキャビティーを設けた他方の金型と、前記一方のキャビティー内と前記他方のキャビティー内とにセットされる真空バルブと、前記真空バルブの可動側封着金具と可動側通電軸とを囲むような可動側シールドと、前記樹脂浸入防止部材と前記可動側封着金具間に設けられたシール部材と、前記樹脂浸入防止部材を移動させる移動装置とを備え、前記移動装置は、前記可動側シールドに連結されたプッシャーピンと、前記プッシャーピンの中間部に設けられた鍔部と、前記プッシャーピンの端部に固定された第1の傾斜部を有するスライドコアと、前記鍔部と前記可動側シールド間に設けられるとともに、前記プッシャーピンを前記可動側シールド側から引離すように付勢された引離しばねと、前記鍔部と前記スライドコア間に設けられるとともに、前記プッシャーピンを前記可動側シールド側に加圧するように付勢された加圧ばねと、前記第1の傾斜部を滑動する第2の傾斜部を有するロッキングブロックとで構成され、前記一方の金型と前記他方の金型とを閉鎖することで、前記第1の傾斜部に前記第2の傾斜部が滑動し、前記プッシャーピンを移動させて前記シール部材を圧縮することを特徴とする。
本発明の実施例1に係る樹脂注型金型の構成を示す断面図。 本発明の実施例1に係る樹脂注型金型の動きを説明する断面図。 本発明の実施例2に係る樹脂注型金型の構成を示す断面図。 本発明の実施例3に係る樹脂注型金型の構成を示す要部拡大断面図。 従来の樹脂注型金型の構成を示す断面図。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
先ず、本発明の実施例1に係る樹脂注型金型を図1、図2を参照して説明する。図1は、本発明の実施例1に係る樹脂注型金型の構成を示す断面図、図2は、本発明の実施例1に係る樹脂注型金型の動きを説明する断面図である。なお、各図において、従来と同様の構成部分については、同一符号を付した。
図1に示すように、樹脂注型金型は、一方の金型1aと、一方の金型1aが組合される他方の金型1bに二分割されている。一方の金型1aと他方の金型1bの合せ面には、所定形状に彫られた対称の一方のキャビティー2aと、他方のキャビティー2bが設けられている。
キャビティー2a、2b内には、真空バルブ3がセットされ、固定側通電軸4が図示上部の一方と他方の金型1a、1bの略中央部に固定されている。固定側通電軸4には、真空バルブ3の固定側封着金具5を囲むような椀状の固定側シールド6が固定されている。
可動側にも、可動側封着金具7を囲むとともに、キャビティー2a、2b内の可動側通電軸8を囲むような椀状の可動側シールド9が設けられている。可動側封着金具7と可動側シールド9の内側の間には、Oリング10が設けられている。
可動側通電軸8端部には、これを囲むような軸方向に移動自在のカップ状のカラー11が設けられており、周縁部が可動側シールド9端部に当接している。カラー11は、金型の一部となる中子12に収納されている。中子12には、カラー11の底部に当接し、これを図示上方向の真空バルブ3側に押し上げる軸方向に移動自在のプッシャーピン20が貫通する貫通孔21が設けられている。
プッシャーピン20は、中子12に連接し、一方と他方の金型1a、1bに嵌め込まれる筒状の容器22に収納されている。プッシャーピン20の軸方向の中間部には、鍔部23が設けられ、カラー11側にプッシャーピン20を図示下方向に移動させるように付勢される引離しばね24が設けられている。反カラー11側には、プッシャーピン20を図示上方向、即ち、Oリング10を圧縮する方向に付勢される加圧ばね25が設けられている。
カラー11と対向するプッシャーピン20端部には、断面三角状のスライドコア26が固定されており、図示下面は第1の傾斜部27となっている。他方の金型1bには、容器22を貫通し、スライドコア26を図示上方向の真空バルブ3側に押し上げる断面三角状のロッキングブロック28が固定されている。ロッキングブロック28にも、第1の傾斜部27と対向する面に第2の傾斜部29が設けられており、第1の傾斜部27を滑るようになっている。
なお、図1には、金型1a、1bの合せ面、中子12とカラー11間などに設けられるエポキシ樹脂の漏れを防ぐOリングは省略している。
次に、金型1a、1bを開放した状態を図2を参照して説明する。
図2に示すように、他方の金型1bを閉鎖装置で図示左方向に移動させると、中子12と容器22が一方の金型1aに嵌め込まれた状態となり、引離しばね24のばね力でプッシャーピン20が後退しカラー11と離れる。これが、一方の金型1aに真空バルブ3をセットした状態である。また、絶縁層を図示していないが、キャビティー2a、2b内にエポキシ樹脂を充填し加熱硬化させて離型したときの状態でもある。
金型1a、1bを閉鎖するため他方の金型1bを図示右方向の一方の金型1a方向に移動させると、互いの傾斜部27、29が組合され滑動し、図1に示すように、プッシャーピン20が押し上げられるとともに、加圧ばね25が圧縮され、ばね力が加わってOリング10が圧縮される。互いの傾斜部27、29は、移動方向を変換するものであり、他方の金型1bの水平移動をプッシャーピン20が垂直移動するように変換する。そして、プッシャーピン20に連結された可動側シールド9が移動する。これらを可動側シールド9を軸方向に移動させる移動装置と称する。
加圧ばね25のばね力を百数十kgfとすれば、真空バルブ3の軸方向長さが2mm程度のばらつき(公差)があっても、Oリング10を所定の圧力で加圧することができ、可動側へのエポキシの浸入を防ぐことができる。また、可動側シールド9、カラー11などの製造公差、組立公差などは、真空バルブ3の公差よりも小さく、加圧ばね25で吸収することができる。また、最終的には、Oリング10を加圧ばね25で圧縮しているので、圧力が略一定となり、可動側へのエポキシ樹脂の浸入を確実に防ぐことができる。
上記実施例1の樹脂注型金型によれば、金型1a、1bを閉鎖することで、可動側封着金具7と可動側シールド9間に設けたOリング10を圧縮するようにプッシャーピン20を移動させるとともに、加圧ばね25のばね力を加えているので、真空バルブ3などに公差があっても、Oリング10を略一定の所定圧力で圧縮することができ、可動側へのエポキシ樹脂の浸入を確実に防ぐことができる。なお、離型時には、加圧ばね25は放勢され、引離しばね24でプッシャーピン20がカラー11側から後退するので、中子12、容器22などの嵌め込み作業に支障はない。
上記実施例1では、可動側封着金具7と可動側シールド9間をOリング10を用いて説明したが、パッキンなどでもよく、ここでは、これらをシール部材と称する。
次に、本発明の実施例2に係る樹脂注型金型を図3を参照して説明する。図3は、本発明の実施例2に係る樹脂注型金型の構成を示す断面図である。なお、この実施例2が実施例1と異なる点は、真空バルブに設けるシールドの有無である。図3において、実施例1と同様の構成部分においては、同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図3に示すように、真空バルブ3の封着金具5、7には、実施例1のような椀状のシールドを設けていない構成となっている。しかしながら、キャビティー2a、2b内の可動側通電軸8の周りには、筒状の樹脂浸入防止管30を設けている。樹脂浸入防止管30と可動側封着金具7間にはOリング10を設け、カラー11を介してOリング10を圧縮するようになっている。なお、適用電圧が低く、封着金具5、7端部の電界を許容できるときには、電界緩和をする必要がなく、封着金具5、7の外周部分を囲むシールドは不要となる。
ここで、樹脂浸入防止管30と実施例1の可動側シールド9は、真空バルブ3の可動側にエポキシ樹脂が浸入することを防止する作用があり、これらを可動側封着金具7と可動側通電軸8とを囲むような樹脂浸入防止部材と称する。可動側封着金具7では、半径方向の面が樹脂浸入防止管30に囲まれる。
上記実施例2の樹脂注型金型によれば、実施例1による効果のほかに、シールドを設けない場合でも、樹脂浸入防止管30により可動側へのエポキシ樹脂の浸入を防ぐことができる。
次に、本発明の実施例3に係る樹脂注型金型を図4を参照して説明する。図4は、本発明の実施例3に係る樹脂注型金型の構成を示す要部拡大断面図である。なお、この実施例3が実施例2と異なる点は、ロッキングブロックに滑り易い部材を設けたことである。図4において、実施例2と同様の構成部分においては、同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図4に示すように、ロッキングブロック28の第2の傾斜部29に、耐熱性、耐磨耗性を有するフッ素樹脂のような材料からなる滑動層31を設けている。
上記実施例3の樹脂注型金型によれば、実施例2による効果のほかに、傾斜部27、29が滑り易くなり、プッシャーピン20の移動ロスを低減することができる。
以上述べたような実施形態によれば、注型時に、真空バルブの可動側への樹脂の浸入を確実に防止することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1a、1b 金型
2a、2b キャビティー
3 真空バルブ
4 固定側通電軸
5 固定側封着金具
6 固定側シールド
7 可動側封着金具
8 可動側通電軸
9 可動側シールド
10 Oリング
11 カラー
12 中子
13 止めねじ
20 プッシャーピン
21 貫通孔
22 容器
23 鍔部
24 引離しばね
25 加圧ばね
26 スライドコア
27、29 傾斜部
28 ロッキングブロック
30 樹脂流入防止管
31 滑動層

Claims (3)

  1. 一方のキャビティーを設けた一方の金型と、
    前記一方のキャビティーと組合される他方のキャビティーを設けた他方の金型と、
    前記一方のキャビティー内と前記他方のキャビティー内とにセットされる真空バルブと、
    前記真空バルブの可動側封着金具と可動側通電軸とを囲むような可動側シールドと、
    前記樹脂浸入防止部材と前記可動側封着金具間に設けられたシール部材と、
    前記樹脂浸入防止部材を移動させる移動装置とを備え、
    前記移動装置は、前記可動側シールドに連結されたプッシャーピンと、
    前記プッシャーピンの中間部に設けられた鍔部と、
    前記プッシャーピンの端部に固定された第1の傾斜部を有するスライドコアと、
    前記鍔部と前記可動側シールド間に設けられるとともに、前記プッシャーピンを前記可動側シールド側から引離すように付勢された引離しばねと、
    前記鍔部と前記スライドコア間に設けられるとともに、前記プッシャーピンを前記可動側シールド側に加圧するように付勢された加圧ばねと、
    前記第1の傾斜部を滑動する第2の傾斜部を有するロッキングブロックとで構成され、
    前記一方の金型と前記他方の金型とを閉鎖することで、前記第1の傾斜部に前記第2の傾斜部が滑動し、前記プッシャーピンを移動させて前記シール部材を圧縮することを特徴とする樹脂注型金型。
  2. 前記シール部材は、Oリングであることを特徴とする請求項1に記載の樹脂注型金型。
  3. 前記第2の傾斜部に、滑り易い滑動層を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の樹脂注型金型。
JP2011097466A 2011-02-14 2011-04-25 樹脂注型金型 Expired - Fee Related JP5820141B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097466A JP5820141B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 樹脂注型金型
KR1020120014084A KR101362861B1 (ko) 2011-02-14 2012-02-13 몰드 진공 밸브, 그 제조 방법 및 수지 주형 금형
BR102012003328-3A BR102012003328A2 (pt) 2011-02-14 2012-02-14 Vacuum-made valve and method of manufacture of the same, and resin molding mold
CN201210033121.7A CN102635731B (zh) 2011-02-14 2012-02-14 模制真空阀及其制造方法和树脂铸造模具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097466A JP5820141B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 樹脂注型金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012228796A JP2012228796A (ja) 2012-11-22
JP5820141B2 true JP5820141B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=47430780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097466A Expired - Fee Related JP5820141B2 (ja) 2011-02-14 2011-04-25 樹脂注型金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5820141B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830730B2 (ja) * 2000-05-29 2006-10-11 株式会社東芝 真空バルブ
JP3833444B2 (ja) * 2000-06-14 2006-10-11 株式会社東芝 モールド真空バルブ及びその製造方法
JP4942625B2 (ja) * 2007-11-29 2012-05-30 Nskテクノロジー株式会社 近接露光装置及び近接露光方法
JP5746515B2 (ja) * 2011-02-14 2015-07-08 株式会社東芝 モールド真空バルブおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012228796A (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108010868B (zh) 包括可压缩结构的成型装置
WO2008120021A1 (en) Disc component for gas control valves
JP2006341536A (ja) 注入成形金型及びこの金型を用いる成形品の製造法
JP5820141B2 (ja) 樹脂注型金型
JP2010537854A (ja) 中圧スイッチング装置の極部材を製造する方法及び極部材
CN107107425B (zh) 具有支柱的注射成型机的闭合单元
JP4768401B2 (ja) 樹脂注型金型
CN104235486A (zh) 具有一体的密封件的致动器衬套
JP6470599B2 (ja) 成形金型
CN105307828A (zh) 用于在注射成型过程中制造纤维增强的塑料构件的模具
JP5746515B2 (ja) モールド真空バルブおよびその製造方法
KR101362861B1 (ko) 몰드 진공 밸브, 그 제조 방법 및 수지 주형 금형
KR101800325B1 (ko) 밀봉 구조물을 갖는 전기 스위치 요소용 배열체
JP6279426B2 (ja) アンダーカット処理治具及びアンダーカット処理方法
JP2012230876A (ja) 真空バルブおよびその製造方法
WO2005068157A3 (en) Injection compression mould with venting means
KR101755985B1 (ko) 댐퍼 및 댐퍼의 제조방법
JP2008111477A (ja) シールリング
KR102173590B1 (ko) 높은 사이클 수명을 갖는 왁스 엑추에이터
JP2014035842A (ja) 樹脂モールド真空バルブ
JP6737821B2 (ja) 溶融樹脂用シールシステム
JP2019006017A (ja) 成形装置及び樹脂成形品の成形方法
JP2016219175A (ja) 樹脂モールド真空バルブおよび製造方法
KR101602737B1 (ko) 언더컷성형링을 활용한 언더컷 성형 구조를 갖는 사출금형
US20220048220A1 (en) Sealing device for use in molded foam pad production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140404

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151002

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5820141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees