JP5819096B2 - 接触端子装置 - Google Patents

接触端子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5819096B2
JP5819096B2 JP2011102164A JP2011102164A JP5819096B2 JP 5819096 B2 JP5819096 B2 JP 5819096B2 JP 2011102164 A JP2011102164 A JP 2011102164A JP 2011102164 A JP2011102164 A JP 2011102164A JP 5819096 B2 JP5819096 B2 JP 5819096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact terminal
contact
electrode region
measurement object
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011102164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012233778A (ja
Inventor
桐生 幸一
幸一 桐生
承錫 白
承錫 白
貴世 高橋
貴世 高橋
小林 満
満 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2011102164A priority Critical patent/JP5819096B2/ja
Priority to US13/455,273 priority patent/US9470501B2/en
Priority to CN201210128477.9A priority patent/CN102759639B/zh
Publication of JP2012233778A publication Critical patent/JP2012233778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819096B2 publication Critical patent/JP5819096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0416Connectors, terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/26Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring areas, e.g. planimeters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/964Piezoelectric touch switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Description

本発明は、接触端子装置に関する。
電気的な測定及び電気的な接続を行う際には、接触端子やコネクタ等が用いられている。通常、コネクタ等における接続は、電気的に接続される接触部分同士は導電性の高い材料で構成されているため、接触部分の面積等をあまり考慮することなく使用することができる。
特開2002−25729号公報
ところで、接触端子等と接触する測定対象は、接触部分の導電性が低い場合には、接触端子と接触する接触部分の面積により電気的な特性が変化するため、接触端子が所定の接触面積となるように形成された接触端子等を用いて電気的な特性等の測定が行なわれている。
しかしながら、このような方法は接触端子と接触する測定対象が硬いものである場合にはよいが、軟らかいものである場合には、測定対象にかかる力等により、測定対象と接触端子との接触面積が変化するため、測定対象の電気的な測定を正確に行なうことは困難である。
本発明は、測定対象が比較的抵抗等が高く、軟らかいものであっても、正確に電気的な測定等を行なうことのできる接触端子装置を提供することを目的とする。
本発明は、測定対象の電気的特性を測定するために用いる接触端子装置であって、導電性材料により形成された前記測定対象と接触する接触端子部と、一方の面に前記接触端子部が設置されている可動部と、前記可動部の他方の面に設けられた圧力センサと、を有し、前記可動部の他方の面と前記圧力センサの圧力検出部とが接触するものであって、前記接触端子部は、前記測定対象と接触する電極領域と、前記電極領域の両端に設けられた接続部とを有しており、前記圧力センサは基板上に設置されており、前記接続部はバネ性を有するものであって、前記接続部の端部を固定する固定部を有し、前記固定部は前記基板上に固定されており、前記可動部は前記固定部に対し相対的に移動可能であって、前記接触端子部は複数設けられており、前記複数の接触端子部は、第1の接触端子部及び第2の接触端子部であって、前記測定対象が前記第1の接触端子部及び第2の接触端子部に接触している場合には、前記測定対象により加えられた力は、前記可動部を介し前記可動部の他方の面と接触している前記圧力センサの圧力検出部により圧力の値として検出され、前記圧力の値に基づき、前記測定対象と前記第1の接触端子部との接触部分の面積及び前記測定対象と前記第2の接触端子部との接触部分の面積を算出し、各々の前記接触部分の面積に基づき前記測定対象の電気的特性が測定されるものであることを特徴とする。

また、本発明は、前記測定対象が前記接触端子部に接触している場合には、前記測定対象により加えられた力は、前記可動部を介し前記可動部の他方の面と接触している前記圧力センサの圧力検出部により圧力の値として検出され、前記圧力の値に基づき前記測定対象と前記接触端子部との接触部分の面積を算出し、前記接触部分の面積に基づき前記測定対象の電気的特性が測定されるものであることを特徴とする。
また、本発明は、前記接触端子部は複数設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、前記複数の接触端子部は、第1の接触端子部及び第2の接触端子部であって、前記測定対象が前記第1の接触端子部及び第2の接触端子部に接触している場合には、前記測定対象により加えられた力は、前記可動部を介し前記可動部の他方の面と接触している前記圧力センサの圧力検出部により圧力の値として検出され、前記圧力の値に基づき、前記測定対象と前記第1の接触端子部との接触部分の面積及び前記測定対象と前記第2の接触端子部との接触部分の面積を算出し、各々の前記接触部分の面積に基づき前記測定対象の電気的特性が測定されるものであることを特徴とする。
また、本発明は、前記第1の接触端子部は、前記測定対象と接触する電極領域と、前記電極領域の両端に設けられた接続部とを有しており、前記第2の接触端子部は、前記測定対象と接触する電極領域と、前記電極領域の両端に設けられた接続部とを有しており、前記可動部は、前記第1の接触端子部の電極領域及び前記第2の接触端子部の電極領域と一体成形されたものであることを特徴とする。
また、本発明は、前記圧力センサは基板上に設置されており、前記接続部はバネ性を有するものであって、前記接続部の端部を固定する固定部を有し、前記固定部は前記基板上に固定されており、前記可動部は前記固定部に対し相対的に移動可能であることを特徴とする。
また、本発明は、前記第1の接触端子部の電極領域と前記第2の接触端子部の電極領域とは、大きさが異なるものであることを特徴とする。

また、本発明は、前記可動部は樹脂材料により形成されたものであることを特徴とする。
また、本発明は、前記電気的特性は、抵抗、容量またはインピーダンスであることを特徴とする。
本発明によれば、測定対象が比較的抵抗等が高く、軟らかいものであっても、正確に電気的な測定等を行なうことのできる接触端子装置を提供することができる。
本実施の形態における用いられる接触端子装置の構造図 本実施の形態における接触端子装置を搭載したものの斜視図 本実施の形態における接触端子装置の断面図(1) 本実施の形態における接触端子装置の断面図(2) 本実施の形態における接触端子装置の製造方法の工程図(1) 本実施の形態における接触端子装置の製造方法の工程図(2)
本発明を実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。
(接触端子装置)
本実施の形態における接触端子装置について説明する。本実施の形態における接触端子装置100は、不図示の測定対象と接触し測定対象における電気的な特性等を測定するためのものであり、図1に示すように、第1の接触端子部10、第2の接触端子部20、可動部30、固定部40、圧力センサ50、フレーム60を有しており、基板70に取り付けられている。図1(a)は、本実施の形態における接触端子装置の全体を示す斜視図であり、図1(b)は、可動部30の下の圧力センサ50を示す斜視図である。尚、本実施の形態における接触端子装置は、測定対象が比較的抵抗が高く軟らかいものを対象とするものであるが、このような測定対象としては、例えば、指や皮膚等が挙げられる。
第1の接触端子部10は、導電性を有する材料、好ましくは銅合金等の導電性材料により形成されており、測定対象と接触する電極領域11と、電極領域11の両端より延びる接続部12とを有している。尚、接続部12は電気配線としての機能とバネとしての機能を兼ね備えている。
第2の接触端子部20は、第1の接触端子部10と同様に、導電性を有する材料、好ましくは銅合金等の導電性材料により形成されており、測定対象と接触する電極領域21と、電極領域21の両端より延びる接続部22とを有している。尚、接続部22は電気配線としての機能とバネとしての機能を兼ね備えている。
可動部30は、樹脂材料等の絶縁体材料により形成されており、一方の面と他方の面とを有している。可動部30の一方の面は、接触対象に対応した形状、例えば、曲面形状で形成されており、一方の面の表面には、第1の接触端子部10の電極領域11及び第2の接触端子部20の電極領域21が固定されて配置されている。尚、可動部30は、第1の接触端子部10の接続部12及び第2の接触端子部20の接続部22により、一方の面に対し略垂直方向に可動させることができる状態で保持されている。
固定部40は、樹脂材料等の絶縁体材料により形成されており、第1の接触端子部10及び第2の接触端子部20の両端の各々の接続部12及び接続部22の端部近傍を固定するものである。このため、固定部40は2つ設けられており、本実施の形態における接触端子装置100は、この固定部40により基板70に取り付けられている。
圧力センサ50は、可動部30の他方の面の側に設置されており、基板70に取り付けられている。圧力センサ50の先端には圧力を検出するための圧力検出部51が設けられており、圧力検出部51の先端は可動部30の他方の面と接触する位置に設置されている。
フレーム60は、2つの固定部40を固定するものであり、2つのフレームにより各々の固定部40の両端を接続することにより、2つの固定部40が相互に接続され固定される。
本実施の形態における接触端子装置では、可動部30が接触対象と接触し押されることにより可動部30が下方向に移動し、可動部30の他方の面を介して圧力検出部51が押される。圧力センサ50は、このように圧力検出部51が押される際に加えられた圧力を検出するものである。
また、本実施の形態における接触端子装置は、制御部80を有しており、第1の接触端子部10の接続部12、第2の接触端子部20の接続部22及び圧力センサ50と接続されている。
ところで、測定対象の電気的特性、例えば、測定対象のインピーダンス等を測定しようとする場合、測定対象が軟らかいものであると、本実施の形態における接触端子装置に測定対象を接触させるために加えられた力により、測定対象と電極領域11とが接触する部分の接触面積、及び、測定対象と電極領域21とが接触する部分の接触面積が変化するため、正確な値を測定することができない。
即ち、測定対象におけるインピーダンス成分となる抵抗や容量は、測定対象と接触している電極との接触面積に依存する値であるため、測定対象のインピーダンスを測定しようとした場合には、測定対象が第1の接触端子部10の電極領域11と接触する部分の接触面積、及び、測定対象が第2の接触端子部20の電極領域21と接触する部分の接触面積を正確に知る必要がある。しかしながら、測定対象が軟らかいものである場合には、測定対象に加わる力により測定対象が変形し、測定対象と電極領域11とが接触する部分の接触面積、及び、測定対象と電極領域21とが接触する部分の接触面積が変化してしまい、これに伴い測定対象の抵抗や容量の値も変化してしまう。
従って、本実施の形態における接触端子装置では、圧力センサ50により接触対象が可動部30に接触する際の圧力の値を検出し、この検出された圧力の値に基づき、制御部80において、測定対象と電極領域11との接触面積及び測定対象と電極領域21との接触面積を各々算出する。これにより、測定対象と電極との接触面積を正確に知ることができ、正確な電気的な測定を行なうことができる。
尚、測定対象と電極領域11との接触面積と圧力センサ50により検出される圧力との関係、及び測定対象と電極領域21との接触面積と圧力センサ50により検出される圧力との関係は、測定対象の形状や物性により異なる。従って、あらかじめ測定対象と電極領域11との接触面積と圧力センサ50により検出される圧力との相関関係、及び測定対象と電極領域21との接触面積と圧力センサ50により検出される圧力との相関関係を調べておき、この相関関係を制御部80の内部におけるメモリ等に記憶させておく。測定の際には、この相関関係に基づき、圧力センサ50により検出された値より接触面積を算出する。
尚、本実施の形態における接触端子装置では、第1の接触端子部10の電極領域11の幅と第2の接触端子部20の電極領域21の幅、即ち、大きさが異なるように形成されている。言い換えるならば、測定対象と第1の接触端子部10の電極領域11との接触面積と測定対象と第2の接触端子部20の電極領域21との接触面積とが異なるように形成されている。
次に、図2から図4に基づき、測定装置等に取り付けられた状態の本実施の形態における接触端子装置100について説明する。本実施の形態における接触端子装置100は、測定装置の筐体180の一部に、可動部30の一方の面が露出するように設置されている。即ち、本実施の形態における接触端子装置100は、第1の接触端子部10の電極領域11、及び、測定対象が第2の接触端子部20の電極領域21、可動部30が露出した状態で設置されている。
測定装置の筐体180の表面には、測定対象190の形状に対応した形状の窪み部181が設けられており、本実施の形態における接触端子装置100は、可動部30等の表面も測定対象190の形状に対応した形状で形成されており、この窪み部181に設けられている。尚、接触端子装置100が取り付けられている基板70、接触端子装置100における固定部40及び圧力センサ50は、測定装置の筐体180の内部に設置されている。
本実施の形態における接触端子装置では、第1の接触端子部10の電極領域11と第2の接触端子部20の電極領域21との間における測定対象の電気的特性、具体的には、抵抗値、容量値、インピーダンスの値等を正確に測定することができる。
また、本実施の形態における接触端子装置を2つ設けることにより、相互の第1の接触端子部10の電極領域11の間、相互の第2の接触端子部20の電極領域21の間、または、異なる接触端子装置における第1の接触端子部10の電極領域11と第2の接触端子部20の電極領域21との間において、測定対象の電気的特性、具体的には、抵抗値、容量値、インピーダンスの値等を正確に測定することができる。
(接触端子装置の製造方法)
次に、図5及び図6に基づき本実施の形態における接触端子装置の製造方法について説明する。尚、図5及び図6において、図6(b)を除く図面は上面から見た斜視図であり、図6(b)は裏面から見た斜視図である。
最初に、図5(a)に示すように、第1の接触端子部10及び第2の接触端子部20を形成するための金属部材を形成する。この金属部材は、例えば、金属板を所望の形状で打ち抜き加工した後、曲げ加工を施すことにより形成される。第1の接触端子部10を形成するための金属部材は、第1の接触端子部10となる電極領域11及び接続部12の他、製造等の便宜ための平板部213が設けられている。また、第2の接触端子部20を形成するための金属部材は、第2の接触端子部20となる電極領域21及び接続部22の他、製造等の便宜ための平板部223が設けられている。
次に、図5(b)に示すように、第1の接触端子部10となる金属部材と第2の接触端子部20となる金属部材とを第1の接触端子部10の電極領域11の面と第2の接触端子部20の電極領域21の面とが略同一面となるような状態で不図示のインサート成型装置に設置する。この位置合せには、第1の接触端子部10の平板部213と第2の接触端子部20の平板部223との位置を調整することにより行なうことも可能である。
次に、図5(c)に示すように、樹脂材料を用いたインサート成型により可動部30及び2つの固定部40を形成する。これにより、可動部30と第1の接触端子部10の電極領域11及び第2の接触端子部20の電極領域21とが一体化したものが形成される。尚、この状態においては、可動部30と固定部40とは、2ヶ所のつなぎ部231において接続されている。
次に、図6(a)に示すように、第1の接触端子部10を形成するための金属部材の平板部213及び第2の接触端子部20を形成するための金属部材の平板部223を切断し除去する。これにより電極領域11及び接続部12を有する第1の接触端子部10と電極領域21及び接続部22を有する第2の接触端子部20が形成される。
次に、図6(b)に示すように、裏面側よりフレーム60を圧入する。フレーム60は、細長い棒状の構造のものであり、両端には固定部40を固定することができるように折曲げ加工が施されている。
次に、図6(c)に示すように、可動部30と固定部40とを接続している2ヶ所のつなぎ部231を切断する。これにより、可動部30と固定部40は分離され、可動部30はフローティング状態となり、固定部40に対し相対的に移動させることができる。
以上の工程により、本実施の形態における接触端子装置の圧力センサ50以外の部分を作製することができる。尚、第1の接触端子部10の接続部12及び第2の接触端子部20の接続部22はバネ性を有しているため、可動部30は、可動部30の表面に略垂直方向に移動可能な状態で保持されている。
この後、図1、図3及び図4に示すように可動部30の裏面に圧力センサ50の圧力検出部51が接触するように設置することにより、本実施の形態における接触端子装置となる。
以上、本発明の実施に係る形態について説明したが、上記内容は、発明の内容を限定するものではない。
10 第1の接触端子部
11 電極領域
12 接続部
20 第2の接触端子部
21 電極領域
22 接続部
30 可動部
40 固定部
50 圧力センサ
51 圧力検出部
60 フレーム
70 基板
80 制御部
100 接触端子装置
180 筐体
190 測定対象

Claims (3)

  1. 測定対象の電気的特性を測定するために用いる接触端子装置であって、
    導電性材料により形成された前記測定対象と接触する接触端子部と、
    一方の面に前記接触端子部が設置されている可動部と、
    前記可動部の他方の面に設けられた圧力センサと、
    を有し、
    前記可動部の他方の面と前記圧力センサの圧力検出部とが接触するものであって、
    前記接触端子部は、前記測定対象と接触する電極領域と、前記電極領域の両端に設けられた接続部とを有しており、
    前記圧力センサは基板上に設置されており、
    前記接続部はバネ性を有するものであって、
    前記接続部の端部を固定する固定部を有し、前記固定部は前記基板上に固定されており、
    前記可動部は前記固定部に対し相対的に移動可能であって、
    前記接触端子部は複数設けられており、
    前記複数の接触端子部は、第1の接触端子部及び第2の接触端子部であって、
    前記測定対象が前記第1の接触端子部及び第2の接触端子部に接触している場合には、前記測定対象により加えられた力は、前記可動部を介し前記可動部の他方の面と接触している前記圧力センサの圧力検出部により圧力の値として検出され、
    前記圧力の値に基づき、前記測定対象と前記第1の接触端子部との接触部分の面積及び前記測定対象と前記第2の接触端子部との接触部分の面積を算出し、
    各々の前記接触部分の面積に基づき前記測定対象の電気的特性が測定されるものであることを特徴とする接触端子装置。
  2. 前記第1の接触端子部は、前記測定対象と接触する電極領域と、前記電極領域の両端に設けられた接続部とを有しており、
    前記第2の接触端子部は、前記測定対象と接触する電極領域と、前記電極領域の両端に設けられた接続部とを有しており、
    前記可動部は、前記第1の接触端子部の電極領域及び前記第2の接触端子部の電極領域と一体成形されたものであることを特徴とする請求項に記載の接触端子装置。
  3. 前記第1の接触端子部の電極領域と前記第2の接触端子部の電極領域とは、大きさが異なるものであることを特徴とする請求項またはに記載の接触端子装置。
JP2011102164A 2011-04-28 2011-04-28 接触端子装置 Expired - Fee Related JP5819096B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011102164A JP5819096B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 接触端子装置
US13/455,273 US9470501B2 (en) 2011-04-28 2012-04-25 Contact-terminal apparatus with pressure sensor
CN201210128477.9A CN102759639B (zh) 2011-04-28 2012-04-27 具有压力传感器的接触端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011102164A JP5819096B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 接触端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012233778A JP2012233778A (ja) 2012-11-29
JP5819096B2 true JP5819096B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47054154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011102164A Expired - Fee Related JP5819096B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 接触端子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9470501B2 (ja)
JP (1) JP5819096B2 (ja)
CN (1) CN102759639B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5763447B2 (ja) * 2011-06-29 2015-08-12 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
RU2593797C1 (ru) * 2015-05-06 2016-08-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Хилби" Блок датчиков
CN107490370B (zh) * 2016-06-13 2020-01-10 原相科技股份有限公司 测量装置及其运作方法,轨迹感测系统及其轨迹感测方法
JP6607405B2 (ja) * 2016-10-11 2019-11-20 住友電装株式会社 導電路
JP7455432B2 (ja) * 2020-10-15 2024-03-26 株式会社フジキン 圧力センサ用のカバー部品およびこれを備える圧力センサ装置
CN113607323B (zh) * 2021-07-26 2023-05-30 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种带有导线引出模块的测力环
CN113823936B (zh) * 2021-08-18 2023-12-01 国创移动能源创新中心(江苏)有限公司 柔性接触器以及基于柔性接触器的pdu设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227957A (ja) * 1985-07-31 1987-02-05 オムロン株式会社 接触回転導子
JPS63238853A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 宇部興産株式会社 皮膚抵抗計測用センサ
JPH0822275B2 (ja) * 1987-06-29 1996-03-06 日本電装株式会社 皮膚電位測定装置
JP2743462B2 (ja) * 1989-05-08 1998-04-22 株式会社デンソー 皮膚電位検出装置
GB9209364D0 (en) 1992-04-30 1992-06-17 Varitronix Ltd A touch sensitive device
JP3013626B2 (ja) * 1992-09-03 2000-02-28 富士通株式会社 電気式感圧センサ
US5828773A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
JPH11164196A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Sega Enterp Ltd 画像出力装置
EP0941696A1 (de) * 1998-03-03 1999-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Fingertippsensor mit integriertem Tastschalter
JP2000074966A (ja) 1998-09-01 2000-03-14 Nippon Soken Inc 接触物理量測定装置
JP2002025729A (ja) 2000-07-12 2002-01-25 Mitsubishi Electric Corp 接触端子素子、接触端子装置およびその製造方法、ならびに半導体装置の測定方法
EP1347263A4 (en) * 2000-11-30 2008-06-25 Nitta Corp CAPACITIVE SENSOR
JP2002181650A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Fujikura Ltd 圧力センサ
JP4309183B2 (ja) * 2003-06-18 2009-08-05 Necインフロンティア株式会社 指紋入力装置
CN101009158B (zh) * 2006-01-26 2011-05-18 汉王科技股份有限公司 一种改变电容的装置
CN101008606B (zh) 2007-01-26 2010-10-06 华南理工大学 接触表面真实接触面积和粘着效应测量装置及其测量方法
GB2446702A (en) * 2007-02-13 2008-08-20 Qrg Ltd Touch Control Panel with Pressure Sensor
US20090002199A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Nokia Corporation Piezoelectric sensing as user input means
DE102008014774B4 (de) * 2008-03-18 2015-09-03 Austriamicrosystems Ag Halbleiteranordnung mit Testanschlüssen und Verfahren zur Messung eines Widerstandes zwischen zwei Anschlüssen eines Wafer-Level-Packages
US20110193813A1 (en) * 2008-10-24 2011-08-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Touchpad Input Device
US8618910B2 (en) * 2009-08-07 2013-12-31 Authentec, Inc. Finger biometric sensor including laterally adjacent piezoelectric transducer layer and associated methods
US8378508B2 (en) * 2010-03-05 2013-02-19 Authentec, Inc. Integrally molded die and bezel structure for fingerprint sensors and the like
CN201689135U (zh) * 2010-04-21 2010-12-29 东莞中逸电子有限公司 压力可控的薄膜按键阻抗测试系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN102759639B (zh) 2015-03-04
CN102759639A (zh) 2012-10-31
JP2012233778A (ja) 2012-11-29
US9470501B2 (en) 2016-10-18
US20130110459A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819096B2 (ja) 接触端子装置
US7775805B2 (en) Electrical terminal
JP5631074B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP6010468B2 (ja) シャント抵抗式電流センサ
US9601854B2 (en) Female terminal
JP5547024B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP5586395B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP6684958B2 (ja) 固定導電板と弾性導電板を有する電子装置
US8721351B2 (en) Sensor
US8734193B2 (en) Connector
JP5693338B2 (ja) 基板対基板コネクタ
CN107431296B (zh) 基板用连接器
CN107636907B (zh) 连接器
US9252518B2 (en) Electric connection structure of electronic component
JP4964743B2 (ja) フレキシブル配線材用コネクタ装置
JPWO2018163246A1 (ja) プレスフィット構造を有する制御ユニット
CN107465408A (zh) 用于致动输入的两件式力传感器输入装置及其生产方法
JP6186204B2 (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JP5884839B2 (ja) カードコネクタ
JP2014087192A (ja) バスバー構造及びその製造方法
CN210296235U (zh) 一种热保护器
JP5611100B2 (ja) 基板対基板コネクタ
JP2010192247A (ja) 電気コネクタ
JP6664994B2 (ja) 測定用治具
WO2014157614A1 (ja) 基板接続用コネクタ、および、それを備える基板接続用コネクタユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees