JP5818077B2 - 懸濁グラウト薬液 - Google Patents
懸濁グラウト薬液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5818077B2 JP5818077B2 JP2011170221A JP2011170221A JP5818077B2 JP 5818077 B2 JP5818077 B2 JP 5818077B2 JP 2011170221 A JP2011170221 A JP 2011170221A JP 2011170221 A JP2011170221 A JP 2011170221A JP 5818077 B2 JP5818077 B2 JP 5818077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- cement
- sodium silicate
- trisodium phosphate
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011440 grout Substances 0.000 title claims description 47
- 239000000126 substance Substances 0.000 title description 40
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 69
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 50
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 claims description 38
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 38
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims description 37
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 claims description 37
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 33
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 33
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 10
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 9
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- -1 crystalline hydrate Substances 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical class CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical class CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
Description
グラウト薬液は、主材に珪酸ナトリウム水溶液を使用した溶液型と、セメントやスラグを使用した懸濁型に大別できる。
一方、懸濁型のグラウト薬液は、硬化体の強度が高く、耐久性にも優れるものの、地盤への浸透性に乏しかった。
例えば特許文献1には、グラウト材中の水分100mlに対して珪酸ナトリウム水溶液中のSiO2量(S)が1.6〜5.8g、セメント量(C)が1.5〜3.2gで、かつC/Sが0.42以上である懸濁型のグラウト材が開示されている。該グラウト材によれば、スラグ粒子を硬化させるためのアルカリ刺激剤としてセメント粒子を用い、珪酸ナトリウム水溶液とセメント量を規定することで、浸透性に優れるとともに、スラグ粒子の硬化発現が早く、かつゲルタイムが長くなるとしている。
但し、本検討では、ゲルタイムへの影響が小さい高炉水砕スラグを使用していないため、そのゲルタイムは10℃にもかかわらず実施例で7分が最大であり、浸透性を考慮すると不十分である。
[1] 珪酸ナトリウム、高炉水砕スラグ粉末、セメント粉末、リン酸3ナトリウムおよび水を含有し、前記リン酸3ナトリウムに対する前記セメント粉末の質量比(セメント粉末/リン酸3ナトリウム)が、6〜12である懸濁グラウト薬液。
本発明の懸濁グラウト薬液は、珪酸ナトリウム、高炉水砕スラグ粉末、セメント粉末、リン酸3ナトリウムおよび水を含有する。
珪酸ナトリウムは、SiO2/Na2Oのモル比が2.5〜3.8が好ましい。モル比が2.5以上であれば、懸濁グラウト薬液のブリージング(硬化体の表面に水が浮いてくる現象)を抑制できるとともに、硬化体の初期の強度(初期のゲル強度)が高くなる。また、アルカリ度が低いことからアルカリによる地下水汚染が生じにくくなる。一方、モル比が3.8以下であれば、セメント粉末のアルカリ刺激による高炉水砕スラグ粉末の硬化が発現しやすく、セメント粉末量を低減できる。モル比は2.8以上が好ましく、3.0以上がより好ましい。また、3.5以下が好ましく、3.3以下がより好ましい。
珪酸ナトリウム水溶液を用いる場合、輸送コストが下がる点、ミキサーへの添加時間が短くなる点で、高濃度の珪酸ナトリウム水溶液を用いるのが好ましい。具体的には、珪酸ナトリウム水溶液100質量%中のSiO2の比率(濃度)が20質量%以上であることが好ましく、25質量%以上であることがより好ましい。
このような珪酸ナトリウム水溶液としては、JIS K 1408で定められる3号水ガラス(SiO2の濃度:28〜30質量%)などが挙げられる。
高炉水砕スラグ粉末は、例えば高炉セメント等の製造用原料に用いられる高炉水砕スラグを、好ましくは後述するブレーン値に粉砕調製したものである。
なお、高炉水砕スラグは、銑鉄を作るときに生じる溶融状態のスラグをガラス状態となるように急冷して作製される。
ここで、「ブレーン値」は、JIS R 5201「セメントの物理試験方法」の比表面積試験に準拠し、ブレーン空気透過装置により測定した値である。
セメント粉末は、未硬化、あるいは、硬化後のセメントを、好ましくは後述するブレーン値に粉砕調製したものである。
例えば普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメント、白色ポルトランドセメント等のポルトランドセメント類や、アルミナセメントなどが挙げられる。
また、セメント硬化体粉末として、コンクリート構造物を解体する際に発生するコンクリート廃材を粉砕したものや、コンクリート廃材中に含まれる微粉末を用いてもよい。
リン酸3ナトリウムは、無水の粉末、結晶水和物、水溶液いずれでもかまわない。高炉水砕スラグ、セメントを含有した粉体中に混入できるという観点から、無水の粉末が好ましい。
また、珪酸ナトリウム水溶液に添加することを考えると、結晶水和物、水溶液でもかまわない。
本発明ではリン酸3ナトリウムに対するセメント粉末の比率をある特定の値とすることが、非常に効果的であることを見出したものであり、その比率は、セメント粉末/リン酸3ナトリウム(無水)=6〜12である。
この比率が6よりも小さい場合、遅延効果が大きすぎ、28日では高炉水砕スラグ粉末の硬化が発現しない。また、この比率が12よりも大きい場合、リン酸3ナトリウムの効果が極端に小さくなってしまう。
水としては、例えば上水、工業用水、地下水、河川水、海水などが挙げられる。これらの中でも、本発明の効果を十分に発揮させるためには、上水や工業用水が好ましい。
また、珪酸ナトリウムとして珪酸ナトリウム水溶液(水ガラス)を用いる場合、この水溶液中に含まれる水も、本発明の懸濁グラウト薬液中の水に含むものとする。
さらに、本発明の懸濁グラウト薬液は、本発明の効果を損なわない範囲内で、必要に応じて分散剤(減水剤)、消泡剤など、グラウト薬液に通常用いられる各種セメント混和剤を含有してもよい。
分散剤としては、リグニンスルホン酸塩またはその誘導体、ポリカルボン酸系高性能減水剤、オキシ有機酸塩、アルキルアリルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオール複合体、高級多価アルコールスルホン酸塩、メラミンホルマリン縮合物スルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物等を主成分とする各種の減水剤、分散剤、高性能減水剤、流動化剤、あるいは、通常洗剤等でも使用される界面活性剤、例えば、アルファオレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩等のアニオン界面活性剤、ポリエチレングリコール型等の非イオン性界面活性剤、アミン塩型等のカチオン性界面活性剤などを挙げることができる。
中でも、浸透性を向上させる点で、リグニンスルホン酸塩が好ましく、特に、リグニンスルホン酸ナトリウムが好ましい。
消泡剤としては、例えば高級アルコール系、アルキルフェノール系、ジエチレングリコール系、ジブチルフタレート系、非水溶性アルコール系、トリブチルホスフェート系、ポリグリコール系、シリコーン系、酸化エチレン−酸化プロピレン共重合体系などが挙げられる。
本発明の懸濁グラウト薬液は、例えば、高炉水砕スラグとセメント粉末とリン酸3ナトリウム、水を混合した分散液(A液)と、珪酸ナトリウムと水を混合した珪酸ナトリウム水溶液(B液)とに分けて調合し、任意のタイミングで両液を混合することで得られる。
なお、リン酸3ナトリウムは珪酸ナトリウム水溶液側に添加してもかまわない。
また、本発明の懸濁グラウト薬液は、その他の製造方法や施工方法を用いて製造することも可能である。
例えば、1液型として地上にて、セメント粉末、リン酸3ナトリウムを分散させた後に、珪酸ナトリウム水溶液を添加して、その後、ポンプにより地盤中に注入しても良い。本発明の懸濁グラウトはゲルタイムが長いことから、作業性の面では本方法でも優れた効果を発揮する。
さらに、消泡剤を併用する場合には、分散剤と同時または分散剤の添加の前に、分散液(A液)に消泡剤を添加しておくのが好ましい。
地盤への注入方法には特に制限はなく、従来行われている地盤改良工法の中から、地盤条件、施工の目的、作業性などの現場条件に応じて適宜選択して採用できる。ダブルパッカー工法、二重管複相注入工法への適用に特に有用である。
実施例、比較例で用いた材料、および各種測定・評価方法は以下の通りである。
・珪酸ナトリウム水溶液:珪酸ナトリウムを水に溶解させた珪酸ナトリウム水溶液(SiO2/Na2Oのモル比:3.2、SiO2の濃度:25質量%)。
・高炉水砕スラグ粉末(1):ブレーン値:8000cm2/g
・高炉水砕スラグ粉末(2):ブレーン値:12000cm2/g
・セメント粉末(1):ブレーン値:8000cm2/g
・セメント粉末(2):ブレーン値:6000cm2/g
・セメント粉末(3):ブレーン値:12000cm2/g
・水:水道水。
水に高炉水砕スラグ粉末と、セメント粉末を添加、混合して分散液を調製し、これをA液とした。
別途、珪酸ナトリウム水溶液に水を加えて希釈し、これをB液とした。
A液(分散液)と、B液(珪酸ナトリウム水溶液)を同容量づつ混合後の液について、BL型粘度計(No.1ローター、60rpm)を用いて粘度を測定し、粘度が100mPa・sを超えた時点をゲルタイムとした。
なお、懸濁液は、マグネチックスターラーを用いて、温度20℃、回転数700rpmの条件で攪拌を継続した。
ゲルタイムを測定した試験体の入ったディスポカップの上部をポリ塩化ビニリデンフィルムで密閉し、20℃で28日間放置した後に、着色の状況を目視で確認した。なお、手でつぶして確認したところ、着色していないものは軽くつぶれるのに対し、着色をしているものは強く握ってもつぶれず、大幅に強度が高くなっていた。
円柱型枠(内径5cm×高さ10cm)内に、懸濁グラウト薬液を入れた後、直ちに豊浦砂を振動締固しながら充填し、7日間20℃で密閉養生した。その後、脱型し、ポリ塩化ビニリデンのフィルムで水が蒸発しないように包んだ状態(密閉養生)で、作製から28日経過まで20℃で養生し、得られた硬化体の一軸圧縮強度を測定した。
全量が200mLになる量の水に、高炉水砕スラグ粉末(1)39gと、セメント粉末(1)8gとリン酸3ナトリウム(無水)粉末0.8gを添加、混合して分散液を調製し、これをA液とした。
別途、珪酸ナトリウム水溶液28.4mLに、全量が200mLになるように水を加えて希釈し、これをB液とした。
得られたA液とB液とを、比率が1:1となるように混合し、懸濁グラウト薬液を得た。得られた懸濁グラウト薬液について、ゲルタイムの測定、並びに硬化体の着色および強度の評価を行った。これらの結果を表1に示す。
なお、表1〜3において「残部」とは、A液およびB液の全量が、それぞれ200mLとなる量のことである。また、表1〜3において「Na」とは、ナトリウムを意味する。
リン酸3ナトリウム(無水)粉末の量を1gに変更した以外は、実施例1と同様にしてA液およびB液を調製し、これらを用いて懸濁グラウト薬液を製造し、各種測定・評価を行った。結果を表1に示す。
リン酸3ナトリウム(無水)を表1の量に変更した以外は、実施例1と同様にしてA液およびB液を調製し、これらを用いて懸濁グラウト薬液を製造し、各種測定・評価を行った。結果を表1に示す。
セメント粉末(2)を10g使用し、リン酸3ナトリウム(無水)粉末の量を0.9gに変更した以外は、実施例1と同様にしてA液およびB液を調製し、これらを用いて懸濁グラウト薬液を製造し、ゲルタイムおよび一軸圧縮強度の測定を行った。結果を表2に示す。
リン酸3ナトリウム(無水)粉末の量を変更した以外は、実施例3と同様にしてA液およびB液を調製し、これらを用いて懸濁グラウト薬液を製造し、各種測定・評価を行った。結果を表2に示す。
高炉水砕スラグ粉末(2)を78g、セメント粉末(3)を4g使用し、リン酸3ナトリウム(無水)粉末の量を表3記載の量に変更した以外は、実施例1と同様にしてA液およびB液を調製し、これらを用いて懸濁グラウト薬液を製造し、ゲルタイムおよび一軸圧縮強度の測定を行った。結果を表3に示す。
リン酸3ナトリウム(無水)粉末の量を変更した以外は、実施例4と同様にしてA液およびB液を調製し、これらを用いて懸濁グラウト薬液を製造し、各種測定・評価を行った。結果を表3に示す。
また、その強度は、実施例3でリン酸3ナトリウム無添加の比較例4に比べ強度が1.4倍強となった。同様に、実施例5では、リン酸3ナトリウム無添加の比較例8に比べ、強度が1.4倍強となった。
Claims (1)
- 珪酸ナトリウム、高炉水砕スラグ粉末、セメント粉末、リン酸3ナトリウムおよび水を含有し、前記リン酸3ナトリウムに対する前記セメント粉末の質量比(セメント粉末/リン酸3ナトリウム)が、6〜12である懸濁グラウト薬液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170221A JP5818077B2 (ja) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | 懸濁グラウト薬液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170221A JP5818077B2 (ja) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | 懸濁グラウト薬液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013035884A JP2013035884A (ja) | 2013-02-21 |
JP5818077B2 true JP5818077B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=47885797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011170221A Active JP5818077B2 (ja) | 2011-08-03 | 2011-08-03 | 懸濁グラウト薬液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5818077B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101697964B1 (ko) * | 2016-03-31 | 2017-01-19 | 주식회사 리엔 | 그라우팅용 약액 조성물 |
JP7026593B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2022-02-28 | ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 | ジオポリマー硬化体の製造方法 |
-
2011
- 2011-08-03 JP JP2011170221A patent/JP5818077B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013035884A (ja) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7444306B2 (ja) | 硬化材、硬化材液、土質安定用薬液、該薬液の製造方法、及び地盤安定化工法 | |
CN106699072A (zh) | 一种水泥基自流平砂浆及其制备方法 | |
JP7155972B2 (ja) | 硬化材、硬化材液、土質安定用薬液、該薬液の製造方法、及び地盤安定化工法 | |
JP2018028013A (ja) | 縣濁型地盤注入材 | |
JP5818077B2 (ja) | 懸濁グラウト薬液 | |
JP5846567B2 (ja) | 瞬結性地盤注入用薬液 | |
CN105601154B (zh) | 一种石墨烯增强剂及其制备方法 | |
JP4976803B2 (ja) | グラウト組成物およびそれを用いたグラウト材料 | |
JP5783633B2 (ja) | 注入工法 | |
JP5810602B2 (ja) | 懸濁グラウト薬液の製造方法 | |
JP5277570B2 (ja) | スラグ系注入材及びその注入工法 | |
JP5769198B2 (ja) | 地盤注入用水硬性セメント組成物およびそれを用いた地盤改良工法 | |
JP6040424B2 (ja) | 地盤注入用薬液およびそれを用いた地盤改良工法 | |
JP2012241087A (ja) | 懸濁グラウト薬液 | |
JP2010215865A (ja) | 注入材及び注入工法 | |
JP4080416B2 (ja) | 地盤注入剤及び地盤注入工法 | |
JP5354708B2 (ja) | 土質安定用薬液 | |
JP5744373B2 (ja) | 土質安定化薬液 | |
JP2009155472A (ja) | 土質安定用薬液 | |
JP5641396B2 (ja) | 軽量注入材および軽量注入材の注入工法 | |
JP2021127446A (ja) | 地盤の改良工法 | |
JP4090982B2 (ja) | 地盤注入剤及び地盤注入工法 | |
CN110510959A (zh) | 一种基于纳米氧化铝的快凝早强型注浆材料及其制备方法 | |
CN108191292A (zh) | 一种深水水下混凝土结构水泥基灌浆材料用低温养护剂 | |
JP2929352B2 (ja) | 土質安定用薬液およびそれを用いた地盤安定化工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5818077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |