JP5817067B2 - 安定化された活性化合物 - Google Patents

安定化された活性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5817067B2
JP5817067B2 JP2013515911A JP2013515911A JP5817067B2 JP 5817067 B2 JP5817067 B2 JP 5817067B2 JP 2013515911 A JP2013515911 A JP 2013515911A JP 2013515911 A JP2013515911 A JP 2013515911A JP 5817067 B2 JP5817067 B2 JP 5817067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
vitamin
adsorbate
active ingredient
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013515911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013532157A (ja
Inventor
タンタオウイエララキ,カディジャ
ブロゼ,グイ
レルイテ,アウドレイ
Original Assignee
プライオン エス.エー.
プライオン エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プライオン エス.エー., プライオン エス.エー. filed Critical プライオン エス.エー.
Publication of JP2013532157A publication Critical patent/JP2013532157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817067B2 publication Critical patent/JP5817067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/24Compounds of alkaline earth metals, e.g. magnesium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/20Inorganic substances, e.g. oligoelements
    • A23K20/26Compounds containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は一般に、担体に吸着された吸着質を含む固体組成物の分野に関する。特に本発明は、担体に吸着された1以上の成分を含み、ヒトまたは動物の栄養摂取および/または健康に好適な組成物に関する。
活性化合物を含む調製物は、ヒトおよび動物の食品、化粧品または医薬組成物に広く使用されている。活性化合物は、ビタミン、付加的栄養素、香油、酵素またはタンパク質であり得る。
通常、そのような活性化合物は液体溶媒に溶解または分散され、そのようにして調製された溶液は、それらの食品中への取り込み、またはそれらの生物同化を助けるために、粒状物質にコーティングされるか、またはマトリックスでカプセル化される。全ての調製物は、それぞれの活性化合物を工業的に扱える製剤として提供するという共通の問題を抱えている。従来技術は、活性化合物を含有する組成物を調製するための様々な方法を開示している。
特許文献1は、油および油溶性物質をマイクロカプセル中に封入する方法を開示している。最初に、アルカリ金属アルギン酸塩とアルコール不溶性増量剤の水溶液を含む連続相、ならびに親油性物質からなるエマルジョンが形成される。特許文献2は、油中に溶解させた成分を含有する油組成物を開示している。プレミックス飼料組成物もまた開示され、マイクロカプセル化された油および少なくとも1種類の栄養添加物を含む。
特許文献3は、リン酸カルシウム塩を含有する栄養学的に改良されたヨーグルト製品を開示している。製品中のカルシウム含量はリン酸カルシウム塩の添加により増大し、ヨーグルト170gあたり500〜1500mgの範囲である。
特許文献4は、活性成分(例えば、ビタミンD)およびリン酸三カルシウムを含有する調製物を開示している。ビタミン類、例えばビタミンDまたはその代謝産物には高い関心が寄せられてきた。実際に、ビタミンDは骨代謝、免疫系、神経変性疾患の制御に大きな影響を与えることが知られている。一般に、「ビタミンD」という用語は、ビタミンDおよびビタミンD、ならびにそれらの誘導体を意味する。ヒトは、皮膚に当たる日光の紫外線の作用によりDビタミン類またはカルシフェロールのみを生成することができる。皮膚内で生成されたビタミンDは、いわゆるビタミンD結合タンパク質に結合し、ビタミンD結合タンパク質はビタミンDを肝臓に輸送し、そこでビタミンDは25位の水酸化により25−ヒドロキシビタミンDへと変換される。過去において、ビタミンD成分を含有する調製物が調製されたことがある。しかしながら、一般に、ビタミンD、ほとんどのビタミン類、および多くの活性化合物は寿命が限られており、通常、それらが取り込まれる食品または医薬調製物よりも短い。加えて、少量の活性化合物を担体に均一に分散させることが難しい。
特許文献5は、活性化合物を安定剤およびコーティング剤と混合することによる活性化合物の安定化を開示している。得られた調製物はシリカ担体に吸着させる。特許文献6は、タラの肝油を炭酸カルシウムに吸着させることからなるウシの栄養補助剤の製造のための方法を開示している。
しかしながら、当技術分野で公知の調製物は、数日で酸化または異性体化され得る活性成分の、時間的安定性という点で満足のいく結果が得られない。従って、少量の活性化合物でさえも容易かつ均一に食品または医薬品調製物などの組成物に添加するために、また前記活性化合物の安定性を簡単かつ経済的な方法でさらに高めるために好適な調製物が必要とされている。本発明は、上記の必要性を満たし、かつ上記に述べた従来技術の欠点を克服する組成物を提供することを目的とする。
米国特許第4,389,419号明細書 米国特許出願公開第2003/0170324号明細書 米国特許第5,820,903号明細書 国際公開第98/40085号 米国特許出願公開第2006/0008533号明細書 英国特許第405,791号明細書
本発明の目的は、活性成分が安定化された組成物を提供することである。本発明の目的は、活性成分の酸化を防ぐ安定な組成物を提供することである。本発明のもう1つの目的は、有効量の活性成分が均一に送達される組成物を提供することである。本発明のもう1つの目的は、組成物内での活性成分の分散を促進することである。特に、本発明のもう1つの目的は、カルシウムが富化された組成物を提供することである。特に、本発明のもう1つの目的は、ビタミンD誘導体を安定化させる組成物を提供することである。
第一の態様によれば、本発明は、第1の担体およびそれに吸着された吸着質を含み、前記吸着質は少なくとも1種類の活性成分およびその疎水性安定剤を含み、前記第1の担体は室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムまたはその誘導体である、安定な固体組成物を提供する。前記疎水性安定剤は組成物内での活性成分の分散を促進し、かつ、適切に選択された場合、例えばその酸化を防ぐことにより、活性成分の安定性の増大に寄与し得る。前記第1のリン酸カルシウムに基づく担体は、吸着質と一緒に、活性化合物の安定性の予期しない増大をもたらす。前記担体および/または前記疎水性安定剤は、活性成分の安定性を増大させ得る。
第二の態様によれば、本発明は、安定な固体組成物を調製する方法であって、
・少なくとも1種類の活性成分を疎水性安定剤中に分散させて吸着質を形成するステップ、
・前記吸着質を第1の担体に接触させ、前者を前記第1の担体に吸着させ、前記第1の担体は室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムまたはその誘導体である、ステップ、
・前ステップで得られた前記組成物をホモジナイズして安定な固体組成物を形成するステップ
を含む方法を提供する。
第三の態様によれば、本発明は、本発明の組成物の、ヒトまたは動物の食品における食品成分としての使用を提供する。
第四の態様によれば、本発明は、本発明の組成物の、医薬調製物における使用を提供する。
図1は、活性成分の様々な濃度に関して、本発明の組成物から回収したビタミンDの有効量(μg/mlで表される)の9週間にわたる経時的変化を表す。 図2は、様々な担体、および疎水性安定剤としてセイヨウクロタネソウ油またはオリーブ油を含む組成物から回収したビタミンDのパーセンテージ(またはビタミンDの収率)の1カ月にわたる経時的変化を表す。 図3は、様々な担体を含む組成物から回収したビタミンDのパーセンテージの8カ月にわたる経時的変化を表す。 図4は、セイヨウクロタネソウ油(曲線A)およびアマニ油(曲線B)中に分散されたビタミンDを含む吸着質から回収されたビタミンDの量の7週間にわたる経時的変化を表す。 図5は、中性油および抗酸化剤含有油を含む組成物から回収したビタミンDのパーセンテージの8カ月にわたる経時的変化を表す。 図6は、様々な疎水性安定剤に溶解したビタミンDの酸化安定性を表す。
本発明は、前記活性成分の時間的安定性を高める活性成分を含む、安定なカルシウム富化組成物を提供する。従って、本発明は、第1の担体およびそれに吸着された吸着質を含み、前記吸着質が少なくとも1種類の活性成分およびその疎水性安定剤を含む、安定な固体組成物に関する。本発明によれば、前記担体は室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムまたはその誘導体である。室温は、25℃であると考えられる。前記第1の担体は、以下の実施例に示されるように、活性成分の安定性を高める。室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムによりもたらされる安定性は、他の公知の担体、例えば、炭酸カルシウムまたはシリカなどの低いまたは中等度の安定化効果からは予期できないものであった。
用語「リン酸カルシウム」は、カルシウムイオン(Ca2+)をオルトリン酸イオン(PO 3−)、メタリン酸イオン(P 3−)、またはピロリン酸イオン(P 4−)、およびしばしば水素または水酸化物イオンとともに含有する無機物を意味する。好ましい実施形態では、リン酸カルシウムはリン酸二カルシウムまたはリン酸三カルシウム(tricalcium phoshate)であってよい。「二(di−)」および「三(tri−)」という接頭辞は、リン酸中の2つまたは3つの水素原子がそれぞれカルシウム原子で置換されていることを意味する。
好ましい実施形態では、リン酸カルシウムはリン酸三カルシウムであってよい。用語「リン酸三カルシウム」または「TCP」は、三塩基性リン酸カルシウムCa(POを意味し、また、アパタイト、オルトリン酸カルシウム、第三リン酸カルシウム、炭酸−アパタイト、またはそれらの混合物も包含する。一般的な鉱物アパタイトは、式Ca(POX(式中、XはF、Cl、OH、COまたはそれらの混合物である)を有する。ヒドロキシアパタイトは、式Ca(POX(式中、XはOHである)の化合物を意味する。フルオロアパタイトは、式Ca(POX(式中、XはFである)の化合物を意味する。炭酸−アパタイトは、式Ca(POX(式中、Xは(CO1/2である)の化合物を意味する。
好ましい実施形態では、リン酸カルシウムは、三塩基性リン酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト、フルオロアパタイトおよび炭酸−アパタイトまたはそれらの混合物からなる群から選択され得る。
前記第1の担体は、0.95〜2.0の範囲のCa/Pモル比を有するリン酸カルシウムであり得る。リン酸カルシウムのCa/Pモル比は、活性成分の安定性に影響を及ぼし得る。特定のリン酸カルシウムの選択は、それに吸着させる活性成分により決まり得る。好ましくは、リン酸カルシウムのCa/Pモル比は1.5〜2.0の範囲であってよい。より好ましくは、リン酸カルシウムのCa/Pモル比は1.5〜1.75の範囲であってよく、最も好ましくは、Ca/Pモル比は1.6〜1.7の範囲であってよい。
好ましい実施形態では、リン酸カルシウムは、3.0%より低い、好ましくは、1.0%より低い、より好ましくは、0.5%より低い水分含量を有し得る。
上記のように、本発明の組成物は第1の担体および吸着質を含む。本発明において用語「吸着質」は、表面もしくは担体に吸着させた、または吸着させる物質もしくは組成物を意味する。好ましい実施形態では、第1の担体と吸着質の重量比は200:1〜2:1、好ましくは、100:1〜4:1の範囲である。
本発明の吸着質は、疎水性安定剤および少なくとも1種類の活性成分を含有する。よって、前記吸着質は2種類以上の活性成分を含んでよく、従って、本発明の組成物は2種類以上の活性成分を含み得る。用語「疎水性安定剤」は、以下に示すように、1種類の疎水性安定剤または2種類以上の疎水性安定剤を含む混合物を意味する。
吸着質中の前記少なくとも1種類の活性成分と前記疎水性安定剤の重量比は、1:2〜1:100、好ましくは、1:10〜1:40の範囲であってよい。
好適な活性成分は、ヒトまたは動物の摂取または健康に好適ないずれの活性成分であってもよい。該活性成分は油溶性であってよく、好ましくは、疎水性安定剤中で可溶性である。前記少なくとも1種類の活性成分は、ビタミン、香油、香味料、カロテノイド、キサントフィル、抗酸化剤、不飽和脂肪酸、油溶性酵素および油溶性タンパク質からなる群から選択され得る。活性成分は油溶性と考えられ、室温(25℃)でそれらの水への溶解度はすぐに1重量%を下回る。
用語「香油」は、天然もしくは合成香料、またはそれらの混合物を意味する。天然香料は、花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン)、茎葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレン)、果実(アニスシード、コリアンダー、クメン、ジュニパー)、果皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)、根(メース、アンゲリカ、セルリアック、カルダモン、コスタス、アイリス、ショウブ)、木材(マツ、ビャクダン、ユソウボク、スギ、シタン)、ハーブおよびイネ科植物(タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針葉および小枝(トウヒ、モミ、マツ、女松)、樹脂およびバルサム(ガルバナム、エレミ、ベンゾイン、ミルラ、オリバナム、オポポナックス)の抽出物であってよい。加えて、動物原料、例えば、シベットおよびカストリウムが使用される。代表的な合成香料化合物は、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素型の製品であってよい。エステル型の香料化合物は、例えば、酢酸ベンジル、イソ酪酸フェノキシエチル、酢酸p−tert−ブチルシクロヘキシル、酢酸リナリル、酢酸ジメチルベンジルカルボニル、酢酸フェニルエチル、安息香酸リナリル、ギ酸ベンジル、グリシン酸エチルメチルフェニル、シクロヘキシルプロピオン酸アリル、プロピオン酸スチラリルおよびサリチル酸ベンジルであってよい。エーテル類としては、例えば、ベンジルエチルエーテル、アルデヒド類としては、例えば、炭素8〜18個を含む直鎖アルカナール、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアールおよびブルゲオナール、ケトン類としては、例えば、イオノン類、α−イソメチリオン(isomethylions)およびメチルセドリルケトンが挙げられ、アルコール類としてはアネトール、シトロネロール、オイゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピレオール(terpireol)が挙げられ、炭化水素類としては、主にテルペン類およびバルサム類が挙げられる。しかし、調合により魅力的なアロマノートを生み出す様々な香料の混合物を使用することが好ましい。香気成分として一般に用いられる低揮発性の精油もまた香油として好適であり、例えば、セージ油、カモミール油、チョウジ油、レモンバーム油、ミント油、シナモンリーフ油、ライムブロッサム油、ジュニパーベリー油、ベチバー油、オリバナム油、ガルバナム油、ラボラヌム(labolanum)油およびラバンジン油がある。好ましくは、ベルガモット油、ジヒドロミルセノール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒド、リナロール、ボイサムブレン・フォルテ(boisambrene forte)、アンブロキサン、インドール、ヘジオン、サンデリス(sandelice)、レモン油、マンダリン油、オレンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタール(cyclovertal)、ラバンジン油、クラリセージ油、β−ダマスコン、バーボンゼラニウム油、サリチル酸シクロヘキシル、バートフィクス・クール(vertofix coeur)、イソ・イー・スーパー(iso−E−super)、フィキソリド(Fixolide)NP、エベルニル(Evernyl)、イラルデインガンマ(iraldein gamma)、フェニル酢酸、酢酸ゲラニル、酢酸ベンジル、ローズオキサイド、ロミラット(romilat)、イロチル(irotyl)およびフロラマット(Floramat)が、単独でまたは混合して用いられる。
用語「カロテノイドおよびキサントフィル」は、限定されるものではないが、リコピン、β−カロテン、α−カロテン、アスタキサンチン、アスタキサンチンエステル、カンタキサンチン、シトラナキサンチン、β−アポ−8’−カロテン酸エチルエステル、β−アポ−8’−カロテナール、ルテインおよびルテインエステル、ゼアキサンチンおよびゼアキサンチンエステル、β−クリプトキサンチンおよびβ−クリプトキサンチンエステル、カプサンシンおよびカプサンシンエステル、カプソルビンおよびカプソルビンエステル、ビキシン、ビキシンエステルおよびそれらの誘導体、ノルビキシン、ノルビキシンエステルおよびそれらの誘導体、クロセチン、クロセチンエステルおよびそれらの誘導体、またはそれらの混合物を意味する。
用語「不飽和脂肪酸」は、限定されるものではないが、一般式RCOH(式中、Rは少なくとも1個の二重結合を含むC3−22直鎖、非分岐ヒドロカルビル基である)の化学式を意味する。用語「C3−22ヒドロカルビル基」は、ヒドロカルビル基が3〜22個の炭素原子を有することを意味する。用語「不飽和脂肪酸」は、それぞれの酸の塩およびエステル、特に、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、ならびにC1−4アルキルエステルを包含する。用語「アルキルエステル」は、1〜4個の炭素原子を有するヒドロカルビル基を意味する。例えば、C1−4アルキルエステルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルであってよい。該不飽和脂肪酸は、アシル基中に1、2、3、4、5または6個の二重結合を含む。特に好適な不飽和脂肪酸は、ω−3、ω−6およびω−9脂肪酸であり得る。ω−3脂肪酸の例としては、α−リノレン酸、オレイン酸、パルミトレイン酸およびミリストオレイン酸、ω−6脂肪酸の例としては、リノール酸、γ−リノレン酸およびアラキドン酸、ω−9脂肪酸の例としては、オレイン酸、エルシン酸およびネルボン酸がある。
用語「香味料」は、天然および合成香味物質を意味する。香味料は、限定されるものではないが、ジアセチル、酢酸イソアミル、ベンズアルデヒド、桂皮酸アルデヒド、プロピオン酸エチル、アントラニル酸メチル、リモネン、[[エチル−(E,Z)−2,4−デカジエン酸]]、ヘキサン酸アリル、エチルマルトール、エチルバニリン、サリチル酸メチルであり得る。
用語「抗酸化剤」は、他の分子の酸化を遅延させるかまたは防ぐことのできる化合物を意味する。
用語「油溶性酵素またはタンパク質」は、油に可溶の天然もしくは合成酵素もしくはタンパク質、または油に可溶となるように置換される酵素もしくはタンパク質を意味する。この用語は、油溶性補酵素および補因子を包含する。
用語「ビタミン類」は、ビタミン類、例えば、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、フィロキノン(ビタミンK)およびメナキノン(ビタミンK)などを意味する。ビタミンAは、限定されるものではないが、定性的にオールトランス型レチノールの生物活性を示す全てのレチノイド、およびそのエステル、例えばビタミンA酢酸エステル、ビタミンAプロピオン酸エステル、ビタミンAパルミチン酸エステルおよび他のエステル、またはビタミンA誘導体を意味する。用語「ビタミンE」は、限定されるものではないが、定性的にα−トコフェロールの生物活性を示すトコールおよびトコトリエノールの全ての誘導体を意味する。これらには、α、βおよびγトコフェロール、ならびにα、βおよびγトコトリエノール、ならびに対応するジアステレオ異性体も含まれる。用語「ビタミンD」は、限定されるものではないが、ビタミンD(エルゴカルシフェロール)、ビタミンD(コレカルシフェロール)、およびその誘導体、およびその代謝産物を意味する。
好ましい実施形態では、前記少なくとも1種類の活性成分は、ビタミン、香油、香味料、カロテノイド、キサントフィル、抗酸化剤および不飽和脂肪酸からなる群から選択され得る。活性成分の多数の組合せを考えることができる。本発明はビタミンD誘導体、例えばビタミンDなどに関して実験的に評価したが、それらに限定されるものではない。
より好ましい実施形態では、前記少なくとも1種類の活性成分は、少なくとも1種類のビタミンを含み得る。好ましくは、前記少なくとも1種類の活性成分は、少なくとも1種類のビタミンD誘導体を含み得る。より好ましくは、前記少なくとも1種類の活性成分は、少なくともビタミンDまたはその誘導体を含み得る。あるいは、前記少なくとも1種類の活性成分は、ビタミンDまたはその誘導体であってよい。
本発明に好適な疎水性安定剤は、1以上のC3−22脂肪酸、またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体、またはそれらの混合物を含み得る。用語「C3−22脂肪酸」は、3〜22個の炭素原子を有するアルキルを意味する。エステル誘導体は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基であり得る。用語グリセリドは、トリ−、ジ−、モノ−グリセリドおよびホスホアシルグリセロールを包含する。前記疎水性安定剤は、前記少なくとも1種類の活性成分を安定化させ得る。例えば、前記疎水性安定剤は、少なくとも1種類の活性成分の酸化を防ぎ得る。前記疎水性安定剤は、少なくとも1種類の活性成分の安定化に好適な液体化合物または組成物である。好ましくは、前記疎水性安定剤は油であり得る。
好ましい実施形態では、前記疎水性安定剤はさらに1種類以上の抗酸化剤を含み得る。前記疎水性安定剤の抗酸化能力は、前記疎水性安定剤中のポリフェノールまたはトコフェロールの程度として表すことができる。例えば、前記疎水性安定剤は、疎水性安定剤中のポリフェノールの程度として表される抗酸化剤含量が少なくとも1mg没食子酸/kg疎水性安定剤であってよく、好ましくは、前記抗酸化剤含量は、少なくとも10mg没食子酸/kg疎水性安定剤であってよい。ポリフェノールの程度は、当技術分野で慣用されるフォーリン−シオカルトー法に従って決定した。前記疎水性安定剤の抗酸化剤含量は、該組成物の安定性をさらに高めることができる。
好ましい実施形態では、前記疎水性安定剤は油であってよい。前記油は、少なくとも20重量%のC10−22脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体を含み得る。前記疎水性安定剤は、不飽和脂肪酸またはそのエステルもしくはグリセリド誘導体を含む油であってよい。用語「不飽和」は、脂肪酸が炭化水素鎖に1以上の二重または三重炭素−炭素結合を有し得ることを意味する。従って、用語「不飽和脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体」は、ポリ不飽和脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体を包含する。好ましくは、前記疎水性安定剤は少なくとも55重量%の不飽和脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体を含む油であってよい。前記疎水性安定剤の組成物は、活性成分の安定性をさらに高めることができる。
前記疎水性安定剤は、例えば、限定されるものではないが、サフラワー油、グレープシード油、ポピーシード油、ヒマワリ油、大麻油、セイヨウクロタネソウ油、トウモロコシ油、小麦胚芽油、綿実油、ダイズ(soybean)油、クルミ油、オリーブ油、アルガン油、ダイズ(Soya)油、キャノーラ油またはゴマ油であってよい。
特に、前記疎水性安定剤はセイヨウクロタネソウ油であってよい。この油は、少なくとも40重量%のリノール酸と少なくとも15重量%のオレイン酸またはそのエステルもしくはグリセリド誘導体を含む油である。セイヨウクロタネソウ油は、少なくとも230mg没食子酸/kg油の抗酸化剤含量を有する。
第二の態様によれば、本発明は、安定な固体組成物を調製する方法であって、
・少なくとも1種類の活性成分を疎水性安定剤中に分散させて吸着質を形成するステップ、
・前記吸着質を第1の担体に接触させ、前者を前記第1の担体に吸着させ、前記第1の担体は室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムまたはその誘導体である、ステップ、
・前ステップで得られた前記組成物をホモジナイズして安定な固体組成物を形成するステップ
を含む方法を提供する。
用語「ホモジナイズする」は均一になるまで混合することを意味する。好ましくは、前記第1の担体はリン酸二カルシウムまたはリン酸三カルシウムであってよい。より好ましくは、前記第1の担体は上記で定義されたようなリン酸三カルシウムであってよい。最も好ましくは、前記第1の担体は、三塩基性リン酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト、フルオロアパタイトおよび炭酸−アパタイト、またはそれらの混合物からなる群から選択され得る。
別の好ましい実施形態では、前記第1の担体は0.95〜2.0の範囲のCa/Pモル比を有するリン酸カルシウムであってよい。好ましくは、リン酸カルシウムのCa/Pモル比は1.5〜2.0の範囲であってよい。より好ましくは、リン酸カルシウムのCa/Pモル比は1.5〜1.75の範囲であってよく、最も好ましくは、Ca/Pモル比は1.6〜1.7の範囲であってよい。
別の好ましい実施形態では、リン酸カルシウムは、3.0%より低い、好ましくは、1.0%より低い、より好ましくは、0.5%より低い水分含量を有し得る。
本発明の方法においては、少なくとも1種類の活性成分を疎水性安定剤中に分散させて本発明の吸着質を形成させる。あるいは、1種類以上の活性成分を1種類以上の疎水性安定剤中に分散させて本発明の吸着質を形成させてもよい。本方法では2種類以上の活性成分が提供され、前記疎水性安定剤中に同時にまたは同時ではなく分散されてよい。本発明の方法において、吸着質中の前記少なくとも1種類の活性成分と前記疎水性安定剤の重量比は、1:2〜1:100、好ましくは、1:10〜1:40の範囲であってよい。
本発明の方法において使用される好適な活性成分は、ヒトまたは動物の摂取または健康に好適な活性成分であり得る。前記活性成分は油溶性であってよく、好ましくは、疎水性安定剤に可溶である。前記活性成分は、上記で定義されたようなビタミン、香油、香味料、カロテノイド、キサントフィル、抗酸化剤、不飽和脂肪酸、油溶性酵素および油溶性タンパク質からなる群から選択され得る。前記活性成分は油溶性と考えられ、室温(25℃)でそれらの水への溶解度はすぐに1重量%を下回る。好ましくは、前記少なくとも1種類の活性成分はビタミン、香油、香味料、カロテノイド、キサントフィル、抗酸化剤および不飽和脂肪酸からなる群から選択され得る。好ましい実施形態では、本発明の方法に使用される前記少なくとも1種類の活性成分は、本発明の組成物に関して上記で定義されている。
本発明の方法において、前記疎水性安定剤は、1以上のC3−22脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体、またはそれらの混合物を含み得る。前記エステル誘導体は1〜4個の炭素原子を有するアルキルであってよい。用語グリセリドは、トリ−、ジ−、モノ−グリセリドおよびホスホアシルグリセロールを包含する。好ましい実施形態では、前記疎水性安定剤はさらに1種類以上の抗酸化剤を含んでよい。好ましくは、前記疎水性安定剤は少なくとも20重量%のC10−22脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体を含む油であってよい。前記疎水性安定剤は、不飽和脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体を含む油であってよい。好ましい実施形態では、前記疎水性安定剤は少なくとも55重量%の不飽和脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリド誘導体を含む油であってよい。
従って、前記疎水性安定剤は、例えば、限定されるものではないが、サフラワー油、グレープシード油、ポピーシード油、ヒマワリ油、大麻油、セイヨウクロタネソウ油、トウモロコシ油、小麦胚芽油、綿実油、ダイズ(soybean)油、クルミ油、オリーブ油、アルガン油、ダイズ(Soya)油、キャノーラ油またはゴマ油であってよい。好ましくは、該疎水性安定剤はセイヨウクロタネソウ油であってよい。
好ましい実施形態では、本方法は吸着質をホモジナイズするステップをさらに含み得る。吸着質のホモジナイゼーションは疎水性安定剤中で少なくとも1種類の活性成分の分散を促進する。
吸着質が形成される場合には、上記で定義されたように第1の担体と接触させて吸着させる。担体と吸着質の重量比は200:1〜2:1の範囲であってよい。好ましくは、担体と吸着質の重量比は100:1〜4:1であってよい。担体に吸着質を分散させて得られた組成物をホモジナイズすると、本発明の安定な固体組成物が得られる。
第三の態様によれば、本発明は、本発明の組成物の食品成分としての使用を提供する。従って、前記組成物は、例えば、乳製品、飲料(例えばフルーツジュース)、シリアルなどに使用可能である。本発明の組成物は、ヒトまたは動物の食品中の食品成分として使用可能である。従って、本発明は、本発明の組成物を含むヒトまたは動物の食品組成物を提供する。上記のように、前記食品は乳製品、飲料、シリアルなどであってよい。乳製品はウシ、バッファロー、ヒツジ、ヤギ、ラクダ、ヤクまたはウマのミルクから生産された食品であり得る。乳製品は、例えば、ミルク、バター、チーズ、ヨーグルト、アイスクリームまたはジェラートであってよい。
本発明のもう1つの態様によれば、本発明の組成物は医薬調製物に使用してもよい。そのような医薬調製物はさらに、賦形剤または第二の担体、および従来そのような調製物に加えられている、当技術分野で周知の付加的成分を含んでよい。賦形剤の例としては、限定されるものではないが、マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、ラクトース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ゼラチン、デンプン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、デキストリン、ラクトース、ソルビトール、スクロース、ケイ酸マグネシウム水和物、カオリン、沈降炭酸カルシウム、塩化ナトリウム(sodium chlorine)、酸化チタン、アラビアガムおよび/またはキサンタンガムが挙げられる。前記第二の担体は、経口投与に好適で、かつ前記化合物と反応しない有機または無機物質、例えば、ゼラチン、ダイズレシチン、炭水化物(例えばラクトース、マンニトールまたはスターチ)、ステアリン酸マグネシウム、タルク、セルロースであってよい。経口投与のためには、錠剤、コーティング錠、カプセル剤、懸濁液、または懸濁液での使用のためのサシェ剤として調剤された顆粒もしくは粉末が用いられる。
前記医薬調製物は、骨粗鬆症またはカルシウム欠乏状態の治療または予防のために好適であり得る。前記医薬調製物は、骨粗鬆症またはカルシウム欠乏状態の治療または予防のための薬剤の製造に使用可能である。
好ましい実施形態では、前記医薬調製物で使用される組成物は、上記で定義されたようなリン酸三カルシウムと、少なくとも1種類のビタミンD誘導体およびセイヨウクロタネソウ油を含む吸着質とを含んでよい。特に、医薬調製物はリン酸三カルシウムと、ビタミンDまたはその誘導体およびセイヨウクロタネソウ油を含む吸着質とを含んでよい。従って、前記医薬調製物は骨粗鬆症、またはカルシウムおよび/もしくはビタミンD欠乏状態の治療または予防に好適であり得る。前記医薬調製物は骨粗鬆症、またはカルシウムおよび/もしくはビタミンD欠乏状態の治療または予防のための薬剤の製造に使用可能である。好ましい実施形態では、前記ビタミンDは活性型であってよい。前記活性型のビタミンDは、限定されるものではないが、1α−ヒドロキシコレカルシフェロール、1α,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール、1α,24−ジヒドロキシコレカルシフェロール、1α,24,25−トリヒドロキシコレカルシフェロール、1α−ヒドロキシ−24−オキソコレカルシフェロール、1α,25−ジヒドロキシ−24−オキソ−コレカルシフェロール、1α,25−ジヒドロキシ−コレカルシフェロール−26,23−ラクトン、1α,25−ジヒドロキシ−コレカルシフェロール−26,23−ペルオキシラクトンまたは26,26,26,27,27,27−ヘキサフルオロ−1α,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール、25−ヒドロキシコレカルシフェロール、24−ヒドロキシコレカルシフェロール、24−オキソコレカルシフェロール、24,25−ジヒドロキシコレカルシフェロール、25−ヒドロキシ−24−オキソ−コレカルシフェロール、25−ヒドロキシコレカルシフェロール−26,23−ラクトンまたは25−ヒドロキシコレカルシフェロール−26,23−ペルオキシラクトンであってよい。
本発明のもう1つの態様では、時間的安定性が高められた活性化合物を含む吸着質が提供される。前記吸着質は、少なくとも1種類の活性成分およびセイヨウクロタネソウ油を含む。前記少なくとも1種類の活性成分は、本発明の組成物について上記したもののいずれであってもよい。前記少なくとも1種類の活性成分は、ビタミン、香油、香味料、カロテノイド、キサントフィル、抗酸化剤および不飽和脂肪酸からなる群から選択され得る。より好ましい実施形態では、前記少なくとも1種類の活性成分は、少なくとも1種類のビタミンを含んでよい。好ましくは、前記少なくとも1種類の活性成分は、少なくとも1種類のビタミンD誘導体を含んでよい。より好ましくは、前記少なくとも1種類の活性成分は、少なくともビタミンDまたはその誘導体を含んでよい。特に、前記吸着質はセイヨウクロタネソウ油およびビタミンD誘導体を含んでよい。
吸着質および組成物の調製手順
ビタミンDまたはコレカルシフェロールは、室温および/または環境光下で数時間のうちに容易に酸化または異性体化されることが知られている。従って、ビタミンDを、吸着質および本発明の組成物の、活性成分の安定化における有効性を試験するためのモデル化合物として使用した。
まず、ビタミンDを所定量の疎水性安定剤に分散させた。この混合物を室温にて磁気撹拌下で数分間混合した。次に、吸着質を得た。規定量の前記吸着質を第1の担体に吸着させ、得られた反応混合物をホモジナイズして本発明の組成物を形成した。組成物または吸着質中のビタミンD安定性の評価は、吸着質または組成物からのそれを抽出することによって行った。限定されるものではないが、抽出に用いる有機溶媒は、メタノール、エタノールまたはアセトニトリルであり得る。ビタミンDの抽出は、使用する溶媒および抽出条件により促進することができる。各ビタミンD抽出について吸着質または組成物からアリコートを採取した。回収されたビタミンDの量はHPLCにより測定した。HPLC分析は、以下の条件下で行った:メタノールを溶出剤として使用し、無勾配HPLCポンプは流速1ml/分であり、DAD1検出器の検出は254.4nmで行い、極性固定相のHPLCカラム(AGILENT Technology Aシリーズ)を使用した。最初のアリコートは、組成物または吸着質の調製後24時間目に採取し、これは、下表のt=0に相当する。他のアリコートは、1、2、3週間後または数カ月後に採取した。
実施例1
本発明の組成物
本発明の組成物Aから回収されたビタミンDの量を4週間にわたって評価した。前記組成物は、第1の担体としてヒドロキシアパタイト(Ca/P比1.67および水分含量0.3%)、ならびにビタミンDおよびセイヨウクロタネソウ油を含む吸着質(20重量%の吸着質を組成物に加えた)を含む。この吸着質は100μg/mlのビタミンDを含む。t=0においてメタノールで抽出されたビタミンDの量は72.5μg/mlであった。回収されるビタミンDの量は抽出に使用される溶媒によって決まることから、100とする任意の値R0は、t=0において抽出された量に割り当てた。次にt=0において得られた最初の値と比較してRと記載する正規化値を表した。
本発明の組成物Aは、対応する吸着質B、すなわち担体なしのものと比較した。この吸着質BはビタミンDおよびセイヨウクロタネソウ油を含むが担体は含まない。吸着質BのビタミンD濃度は100μg/mlであった。3週間後、組成物Aでは99.4の正規化値R3が得られたのに対し、吸着質Bでは90.9の正規化値が得られた。本発明の組成物では、ビタミンDは少なくとも4週間にわたって安定した状態を保っている。従って、本発明の組成物の担体は活性成分の安定性を高める。これは当業者が予期していなかったことである。
追加の実験を9週間にわたり行った。図1は、ヒドロキシアパタイト(Ca/P比1.67および水分含量0.3%)と、セイヨウクロタネソウ油およびビタミンDを含む吸着質とを含む組成物から9週間にわたり回収されたビタミンDの量(μg/mlで表す)を示したものである。本実験は、吸着質中に100μg/ml(白)および250μg/ml(斜線)のビタミンDの存在下で行った。9週間後、それぞれ66.2μg/mlおよび166.7μg/mlのビタミンDが回収された。このことは、第1の担体および/または疎水性安定剤の、ビタミンDの安定性を高める優れた能力を明示する。
実施例2
担体の影響
リン酸カルシウム(2つの異なる等級)、シリカまたは炭酸カルシウムなどの様々な担体を用いて比較例を実施した。試験は、0.3重量%よりも少ない水分含量を有するリン酸カルシウムを用いて実施し、「TCP」と表した。2.31重量%の水分含量を有するリン酸カルシウムもまた試験し、「TCP FF」と表した。図2に、ビタミンDおよび疎水性安定剤としてセイヨウクロタネソウ油またはオリーブ油、ならびに4種の異なる担体を含む組成物から回収したビタミンDの経時的変化を表す。前記担体は、TCP、TCP FF、シリカまたは炭酸カルシウム(CaCO)であった。安定性は、1カ月後に評価した(図2、斜線)。これらのデータは、疎水性安定剤に関係なく、炭酸カルシウムが活性成分を安定化させるには適切でなかったことを示している。1カ月後に回収されたビタミンDの収率は、セイヨウクロタネソウ油およびオリーブ油でそれぞれ32.3%および7.5%であった。本発明の前記第1の担体、すなわちTCPおよびTCP FFは、セイヨウクロタネソウ油の存在下で回収されたビタミンDの収率は98%より高かったため、優れた結果を示す。対照的に、シリカ担体では、セイヨウクロタネソウ油の存在下での収率は92%前後であった。このことはまた、疎水性安定剤としてオリーブ油を用いた場合にも確認された。実際に、TCP担体、TCPおよびTCP FFの両方を用いた場合に回収されたビタミンDの収率はシリカを用いた場合の収率よりも高く、それぞれ96%、88%および84%であった。
これらの結果に基づき、第1の担体としてのリン酸カルシウム、TCPおよびTCP FFまたはシリカ、ならびに疎水性安定剤としてセイヨウクロタネソウ油を用いる、長期にわたる試験を行った。t0(24時間)、t1(3カ月)、t2(6カ月)およびt3(8カ月)においてアリコートを採取し、ビタミンDの安定性を評価した。結果を、図3に示す。シリカと比較して、本発明の第1の担体、TCP(黒の棒グラフ)およびTCP FF(斜線の棒グラフ)は、経時的にビタミンDを安定させる顕著な能力を示す。組成物中のビタミンDの量は、本発明の組成物を用いた場合には80%を超える残存を示すのに対し、シリカを用いた場合(白の棒グラフ)ではわずか15%に減少する。
驚くことに上記の実施例は、吸着質、すなわち少なくとも1種類の活性成分および疎水性安定剤を含み、リン酸カルシウム担体に吸着され、室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有する本発明の組成物が、ビタミンDなどの活性成分を少なくとも8カ月間安定化させることを顕著に示す。従って、従前に定義されたように、組成物中の第1の担体としてリン酸カルシウムを用いた際に、予期しない驚くべき効果が得られた。
実施例3
疎水性安定剤組成物の影響
実施例3では、ビタミンD(活性成分)、および疎水性安定剤としてアマニ油またはセイヨウクロタネソウ油を含む吸着質から3週間にわたり回収されたビタミンDの量について報告している。表1に結果をまとめる。吸着質中のビタミンDの最初の濃度は100μg/mlであった。対照は、ビタミンDを含まない吸着質に相当する。アマニ油を含む吸着質からt=0において抽出されたビタミンDの量は59.8μg/mlであったのに対し、セイヨウクロタネソウ油を含む吸着質から抽出されたビタミンDの有効量は75.2μg/mlであった(両方の値は表1のR0=100において正規化したもの)。本実験は酸化プロセスを促進するために、吸着質が周囲空気と接触する実験条件下で行った。3週間後、セイヨウクロタネソウ油を用いた場合では90.9%の正規化値R3が得られたのに対し、アマニ油を用いた場合では正規化値は26.6%であった。従って、セイヨウクロタネソウ油と比較してアマニ油中に分散された場合のビタミンDの安定化は低かった。
表1:様々な組成物におけるビタミンD抽出物%
7週間にわたり回収されたビタミンDの有効量の収率(%で表す)を図4に示した。曲線Aはセイヨウクロタネソウ油を含む吸着質を表し、曲線Bはアマニ油を含む吸着質を表す。7週間後に回収されたビタミンD(メタノールで抽出)の有効量は65%よりも高かった(図4、曲線A)。抽出条件を最適化すると、80%を超えるビタミンDが抽出された。セイヨウクロタネソウ油は、ビタミンDなどの活性成分の安定化に関してアマニ油よりも効果的であった。
実施例3は、ビタミンDが1種類以上のC3−22脂肪酸を含む疎水性安定剤の存在下で安定化され得ることを示す。理論に束縛されるものではないが、これらの試験は疎水性安定剤組成物が活性成分の安定性に影響を及ぼし得ることを示唆している。不飽和脂肪酸および/またはリノール酸含量もまた、ビタミンDなどの活性成の安定化を促進し得る。
実施例4
疎水性安定剤中の抗酸化剤含量の影響
疎水性安定剤の抗酸化剤含量が活性成分の安定性に影響を及ぼし得ることもまた見出された。
中性油、すなわちミグリオール油に対して、セイヨウクロタネソウ油などの抗酸化剤が富化された油を比較するために、比較例を行った。疎水性安定剤の酸化防止能力は、例えば、前記疎水性安定剤中のポリフェノール程度として表すことができる。図5に、担体としてリン酸カルシウム、および疎水性安定剤としてミグリオール油(白の棒グラフ)またはセイヨウクロタネソウ油(黒の棒グラフ)のいずれかを含む組成物から回収されたビタミンDの経時的変化を表す。ミグリオール油は抗酸化剤を含まないことが知られており、一方セイヨウクロタネソウ油は抗酸化剤が富化され、抗酸化剤含量は少なくとも230mg没食子酸/kg油である。8か月間にわたり、回収されたビタミンDの量はセイヨウクロタネソウ油では非常に安定した状態を保つ(例えば89%)が、ミグリオール存在下ではその量は33%まで大きく減少した。
他の油も、それらの抗酸化剤含量という観点から疎水性安定剤として選択することができる。4種類の異なる油の存在下でビタミンDの加速劣化試験を行った。小麦胚芽油、セイヨウクロタネソウ油、オリーブ油またはミグリオール油におけるビタミンDの酸化に関する安定性を比較した。小麦胚芽油、セイヨウクロタネソウ油およびオリーブ油中のポリフェノール程度は、それぞれ少なくとも13mg没食子酸/kg油、少なくとも230mg没食子酸/kg油、少なくとも120mg没食子酸/kg油であった。試験はビタミンDおよび評価する油を含有する溶液中で、酸素を1L/分の割合でバブリングすることにより行った。サンプリングは、6、20、34および48時間後に行い、データを図6に示した。ビタミンDの安定性は小麦胚芽油(黒いひし形)、セイヨウクロタネソウ油(白いひし形)およびオリーブ油(丸)で非常に良好であったが、ミグリオール(黒三角)では低かった。理論に束縛されるものではないが、疎水性安定剤の抗酸化剤含量は、組成物中の活性成分の安定性をさらに高め得ることが示唆される。従って、本発明において、疎水性安定剤は、その中のポリフェノールの程度として表される抗酸化剤含量が1mg没食子酸/kg油よりも高い油であり得る。好ましくは、ポリフェノールの程度が10mg没食子酸/kgより高い油、例えば、小麦胚芽油、オリーブ油またはセイヨウクロタネソウ油が、本発明に好適であり得る。
本発明によれば、担体、すなわち0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムは、疎水性安定剤の存在下で少なくとも1種類の活性成分の安定化を可能にする。加えて、前記少なくとも1種類の活性成分の安定性は、定義された抗酸化剤含量または不飽和脂肪酸含量を有する疎水性安定剤を選択することにより、さらに高めることができる。本発明の疎水性安定剤および/または第1の担体は、活性成分の酸化を防ぐことができる。
本明細書で用いられた用語および説明は単に例として示されるものであり、限定を意図するものではない。当業者は、次の特許請求の範囲で定義される本発明の趣旨および範囲ならびにその均等物の範囲内で多くの変形形態が可能であり、特に断りのない限り、可能な限り最も幅広い意味で全ての語を理解すべきことを認識するであろう。結果として、本発明の前述の説明を読み、理解すれば、あらゆる修正形態および変更形態が他者にも想到されるであろう。特に、上記説明に挙げた寸法、材料および他のパラメーターは、適用の必要に応じて変更可能である。

Claims (14)

  1. 第1の担体およびそれに吸着された吸着質を含み、前記吸着質は少なくとも1種類の活性成分およびその疎水性安定剤を含み、前記担体が室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムであること、および前記疎水性安定剤が油であること、および前記活性成分が油溶性であることを特徴とする、安定な固体組成物。
  2. 前記リン酸カルシウムが0.95〜2.0の範囲のCa/Pモル比を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記リン酸カルシウムが3.0%より低い水分含量を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記第1の担体と前記吸着質の重量比が200:1〜2:1の範囲であることを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記吸着質中の前記少なくとも1種類の活性成分と前記少なくとも1種類の疎水性安定剤の重量比が1:2〜1:100であることを特徴とする、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記少なくとも1種類の活性成分がビタミン、香油、香味料、カロテノイド、キサントフィル、抗酸化剤、不飽和脂肪酸、油溶性酵素および油溶性タンパク質からなる群から選択され得ることを特徴とする、請求項1〜のうちいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記少なくとも1種類の活性成分がビタミンDを含むことを特徴とする、請求項1〜のうちいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記疎水性安定剤の、前記疎水性安定剤中のポリフェノールの程度として表される抗酸化剤含量が少なくとも1mg没食子酸/kg疎水性安定剤であることを特徴とする、請求項1〜のうちいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記疎水性安定剤が、1以上のC3−22脂肪酸、またはそれらのエステルもしくはグリセリド、またはそれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記疎水性安定剤が、少なくとも55重量%の不飽和脂肪酸またはそれらのエステルもしくはグリセリドを含む油である、請求項1〜のうちいずれか一項に記載の組成物。
  11. 請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の安定な固体組成物を調製する方法であって、
    ・少なくとも1種類の活性成分を疎水性安定剤中に分散させて吸着質を形成するステップ、
    ・前記吸着質を第1の担体に接触させ、前者を前記第1の担体に吸着させるステップ、
    ・前ステップで得られた前記組成物をホモジナイズして安定な固体組成物を形成するステップ
    を含み、前記第1の担体は室温において0.1重量%より低い水への溶解度を有するリン酸カルシウムであることを特徴とする、方法。
  12. ヒトまたは動物の食品を製造するための、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の該組成物の使用。

  13. 請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の組成物を含む、動物またはヒトの食品組成物。
  14. 請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の組成物を含む、医薬調製物。
JP2013515911A 2010-06-24 2011-06-24 安定化された活性化合物 Expired - Fee Related JP5817067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2010/059014 2010-06-24
EP2010059014 2010-06-24
PCT/EP2011/060618 WO2011161236A1 (en) 2010-06-24 2011-06-24 Stabilized active compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532157A JP2013532157A (ja) 2013-08-15
JP5817067B2 true JP5817067B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=42537837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515911A Expired - Fee Related JP5817067B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-24 安定化された活性化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9757331B2 (ja)
JP (1) JP5817067B2 (ja)
CN (1) CN102958377A (ja)
BR (1) BR112012030239A2 (ja)
CA (1) CA2798019A1 (ja)
EA (1) EA022768B1 (ja)
ES (1) ES2725202T3 (ja)
MX (1) MX2012014872A (ja)
TR (1) TR201906042T4 (ja)
UA (1) UA107599C2 (ja)
WO (1) WO2011161236A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6171333B2 (ja) * 2012-12-26 2017-08-02 東ソー株式会社 安定化したビタミンd類標準液
SG11201507957VA (en) 2013-03-27 2015-10-29 Psm Healthcare Ltd Stabilized vitamin d formulations
US10336817B2 (en) 2016-10-14 2019-07-02 Sultan Qaboos University Therapeutic composition of camel milk
PL3662761T3 (pl) * 2018-12-04 2021-11-02 Dsm Ip Assets B.V. Stabilne podczas przechowywania adsorbaty związków nitrooksy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB405791A (en) 1933-01-14 1934-02-15 Bell And Sons Ltd Improvements in and relating to the manufacture of food accessories for cattle
US4389419A (en) 1980-11-10 1983-06-21 Damon Corporation Vitamin encapsulation
JPH085782B2 (ja) * 1989-04-14 1996-01-24 株式会社サンギ ハイドロキシアパタイト抗菌剤及びその製造法
DE19710054A1 (de) * 1997-03-12 1998-09-17 Merck Patent Gmbh Pharmazeutische Zubereitung
US5820903A (en) 1997-06-30 1998-10-13 General Mills, Inc. Calcium fortified yogurt and methods of preparation
US6248363B1 (en) * 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
JP2002080358A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
AU2002331013A1 (en) 2001-08-09 2003-02-24 Rhodia Inc. Calcium dietary supplement
US7632518B2 (en) 2002-01-15 2009-12-15 Dsm Ip Assets B.V. 25-hydroxy vitamin D3 compositions
DE10311585A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Basf Ag Wirkstoffhaltige Adsorbate
CA2669094A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-29 Novavax,Inc. Method of preparing solid dosage forms of multi-phasic pharmaceutical compositions
EP2167043A4 (en) * 2007-06-06 2013-05-01 Univ South Florida NEW USE CO-CRYSTAL COMPOSITIONS
ES2523667T3 (es) * 2007-06-29 2014-11-28 Dsm Ip Assets B.V. Uso de ácido benzoico y timol, eugenol y piperidina en la alimentación animal

Also Published As

Publication number Publication date
ES2725202T3 (es) 2019-09-20
EA022768B1 (ru) 2016-02-29
EA201270826A1 (ru) 2013-05-30
WO2011161236A1 (en) 2011-12-29
US20130095150A1 (en) 2013-04-18
JP2013532157A (ja) 2013-08-15
BR112012030239A2 (pt) 2015-09-08
MX2012014872A (es) 2013-01-24
CA2798019A1 (en) 2011-12-29
US9757331B2 (en) 2017-09-12
UA107599C2 (xx) 2015-01-26
CN102958377A (zh) 2013-03-06
TR201906042T4 (tr) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK180325B1 (en) Encapsulation of hydrophobic biologically active compounds
AU2008340061B2 (en) Microcapsules comprising a fat -soluble active substance
KR102500913B1 (ko) 지용성 비타민 제형
CA3121055C (en) Preparation comprising a dispersion of phospholipids and fatty acid salts
JP5817067B2 (ja) 安定化された活性化合物
DE10311585A1 (de) Wirkstoffhaltige Adsorbate
EP1272059B1 (de) Verfahren zur herstellung öliger suspensionen wasserlöslicher vitamine
JP2005263948A (ja) 油溶性物質含有カルシウム成分粉末の製造方法
TW201542094A (zh) 加熱著色經抑制之卵磷脂或卵磷脂製劑及其製造方法
US20140099386A1 (en) Compositions and applications of carotenoids of improved absorption and bioavailability
US20120157547A1 (en) Compositions and applications of carotenoids of improved absorption and bioavailability
JP2010235490A (ja) ホスファチジルセリン含有カプセル及びカプセル充填用ホスファチジルセリン組成物
EP2584913A1 (en) Stabilized active compound
US10888538B2 (en) PUFA salt formulations (I)
WO2017144435A1 (en) Novel coating system (ii)
DE10049137A1 (de) Verfahren zur Herstellung öliger Suspensionen wasserlöslicher Vitamine
UA119174C2 (uk) Тверді склади, які містять омега-3 і ресвератрол

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5817067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees