JP5814468B2 - 固体酸化物燃料電池の単位セル製造工程 - Google Patents

固体酸化物燃料電池の単位セル製造工程 Download PDF

Info

Publication number
JP5814468B2
JP5814468B2 JP2014521538A JP2014521538A JP5814468B2 JP 5814468 B2 JP5814468 B2 JP 5814468B2 JP 2014521538 A JP2014521538 A JP 2014521538A JP 2014521538 A JP2014521538 A JP 2014521538A JP 5814468 B2 JP5814468 B2 JP 5814468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer sheet
electrolyte layer
film assembly
solid oxide
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014521538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014521203A (ja
Inventor
スング キム,ホ
スング キム,ホ
ヘー カング,ジュ
ヘー カング,ジュ
ヒュン オー,イク
ヒュン オー,イク
リェ チャング,ドゥック
リェ チャング,ドゥック
ジャエ ボー,セオング
ジャエ ボー,セオング
フワン ジェオング,チャエ
フワン ジェオング,チャエ
シン キム,ヒョ
シン キム,ヒョ
ソー リー,エオン
ソー リー,エオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Academy of Industrial Technology
Original Assignee
Korea Academy of Industrial Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Academy of Industrial Technology filed Critical Korea Academy of Industrial Technology
Publication of JP2014521203A publication Critical patent/JP2014521203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814468B2 publication Critical patent/JP5814468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/008Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、固体酸化物燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)及びその製造方法に関し、テープキャスティング法を用いて高性能及び低価格の固体酸化物燃料電池を製造する技術を提供する。
燃料電池は、燃料の化学エネルギーが電気エネルギーに直接変換して直流電流を生産する能力を有する電池と定義され、酸化物の電解質によって酸化剤(例えば、酸素)と気相燃料(例えば、水素)を電気化学的に反応させることによって直流電気を生産するエネルギー転換装置として、既存の電池と異なって外部で燃料と空気を供給して連続的に電気を生産する特徴を有する。
燃料電池の種類として、高温で作動する溶融炭酸塩燃料電池(Molten Carbonate Fuel Cell:MCFC)、固体酸化物燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell:SOFC)及び比較的低い温度で作動するリン酸型燃料電池(Phosphoric Acid Fuel Cell:PAFC)、アルカリ型燃料電池(Alkaline Fuel Cell:AFC)、高分子電解質燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cell:PEMFC)、直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cells:DEMFC)などが挙げられる。
固体酸化物燃料電池は600〜900℃の高温で運転されるシステムとして効率が高く、燃料選択の多様性などによって経済性及び性能が極めて優れる特性がある。また、固体酸化物燃料電池は固体からなり、一般電池に比べて構造が単純で電極物質の損失及び補充、腐食による問題が少ない。また、高価の貴金属触媒が不要であり、炭化水素を改質器なしで直ちに使用できる。また、高温のガスを排出するとき発生する廃熱を用いて熱効率を80%まで向上させ得るため、固体酸化物燃料電池は高性能のきれいで高効率電源になる潜在力を有し、熱複合発展が可能である長所を有する。
固体酸化物燃料電池の単位セルは形状に応じて円筒形と平板型とに区別され、構造的には燃料極支持体形、空気極支持体形、電解質支持体形などに分類される。しかし、最近では固体酸化物燃料電池の運転温度調整(中低温)、耐久性向上、及び費用節減のために燃料極支持体形の単位セルに対する研究開発が活発に行われている。
燃料極支持体形の単位セルは、燃料極反応層(機能層)、固体電解質層、空気極反応層に構成される。ところが、従来の燃料極支持体形の単位セルは、燃料極支持体、燃料極反応層、電解質層、空気極層を形成する各ステップごとに焼結工程が求められるため時間及び費用が多く費やされ、不良発生率が高くて品質信頼性が落ちる。
すなわち、固体酸化物燃料電池の単位セルを製造する従来技術は押出または圧力方式で製造されるが、このような製造工程は支持体の成形性を制御することが難しく、目標とする厚さを取得するためには多段階のディップコーティング及び焼結工程が伴うことから、品質の再現性と信頼性を維持することが難しい。また、従来技術によると、成形性が脆弱な部分において亀裂及びクラックが発生することがあり、薄膜の均一度が不良で単位セルの界面間の接触不良などのような多くの品質問題が発生し得る。また、従来技術によって製造される固体酸化物燃料電池の単位セルの場合、単位セルが大面積化されることによって成形性の悪化と各層別の寸法及び微細構造の制御が困難になる。また、最終的に単位セルの出力性能が低下して耐久性の悪化という問題がある。
本発明の実施形態によると、固体酸化物燃料電池単位セルで各層を構成する粒子の形状とサイズが異なるが、均一層を形成することができ、特に、電解質層を薄くて緻密な薄膜を形成することのできる固体酸化物燃料電池単位セル製造方法を提供する。
また、単位セルで各層の厚さ及び微細構造の制御に容易な固体酸化物燃料電池単位セル製造方法を提供する。
また、単位セルの製造過程で電解質層がクラックまたは剥離が発生することを防止することのできる固体酸化物燃料電池単位セル製造方法を提供する。
上述した本発明の実施形態に係る固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法は、燃料極支持体の仮焼結体を形成するステップと、燃料極反応層シートを製造するステップと、電解質層シートを製造するステップと、前記燃料極反応層シートと前記電解質層シートを積層したフィルムアセンブリを製造するステップと、前記仮焼結体にバインダーを提供するステップと、前記バインダーが提供された前記仮焼結体に前記フィルムアセンブリを結合するステップと、前記仮焼結体と前記フィルムアセンブリとが結合された結合体を積層加工するステップと、前記積層加工が完了した結合体を共燃焼するステップと、前記共燃焼が完了した焼結体で電解質層上に空気極層を形成するステップと、前記電解質層上前記空気極層を焼結するステップと、を含み、前記積層加工ステップは、前記結合体に50〜100℃の温度で30〜100kgf/cmの力で2〜30分間加圧することを特徴とする。
一実施形態によると、前記フィルムアセンブリを製造するステップは、前記燃料極反応層シート一枚と前記電解質層シート一枚を積層し、積層加工して製造する。ここで、前記燃料極反応層シート及び前記電解質層シートはテープキャスティング法を用いて製造される。そして、前記燃料極反応層シートは、ニッケルオキシド(Nickel Oxide:NiO)とイットリア安定化ジルコニア(Yttria Stabilized Zirconia:YSZ)とを混合して形成される。また、前記電解質層シートはジルコニアまたはガドリニウムドープセリア(Gadolinium Doped Ceria:GDC)で形成される。また、前記フィルムアセンブリは、前記燃料極反応層シートと前記電解質層シートが積層された状態で80℃の温度で200kgf/cmの力で積層加工が行われる。
一実施形態によると、前記バインダーはセラミックを接合することのできる成分で形成され、テルピネオール系材料またはエチルセルロース系材料が用いられる。ここで、前記バインダーを提供するステップは、放電プラズマ法またはテープキャスティング法を用いて前記焼結体上にバインダーを塗布してもよい。
一実施形態によると、前記燃料極支持体は、テープキャスティング法、圧力式、放電プラズマ法のいずれか1つの方法を用いて製造される。
一実施形態によると、前記積層加工ステップは、前記結合体に50〜100℃の温度で30〜100kgf/cmの力で2〜30分間加圧して行われる。また、前記積層加工ステップの前に前記フィルムアセンブリを乾燥させるステップをさらに含んでもよい。
一実施形態によると、前記共燃焼ステップは、800〜1200℃の温度で2〜5時間の間に保持させた後、1200〜1500℃の温度で行われる。
以上に記載のように、本発明の実施形態によると、多孔性燃料極支持体(焼結体)上にテープキャスティング法を用いて製造された燃料極反応層/電解質層のフィルムアセンブリを結合することによって、固体酸化物燃料電池の単位セル製造工程を単純化させることで時間及び費用を節減することができる。
また、燃料極反応層と電解質層の微細構造及び寸法を精密に保持することができる。
本発明の一実施形態に係る固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するためのフローチャートである。 図1に示す固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示す固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示す固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示す固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示す固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するための断面図である。
以下、添付する図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明するが、本発明が実施形態によって制限されたり限定されることはない。本発明を説明するにおいて、公知された機能あるいは構成に対して具体的な説明は本発明の要旨を明瞭にすることため省略されてもよい。
以下、図1〜図6参照して本発明の一実施形態に係る固体酸化物燃料電池の製造方法について詳細に説明する。参考までに、図1は、本発明の一実施形態に係る固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するためのフローチャートであり、図2〜図6は、図1に示す固体酸化物燃料電池の製造方法を説明するための断面図である。
図面を参照すると、まず、燃料極支持体110のための多孔性仮焼結体を製造する(S11)。
仮焼結体は、テープキャスティング法、圧力式、または放電プラズマ法などを用いて製造され、所定の厚さの仮焼結体を形成する。例えば、仮焼結体は約1.0mm厚さで製造した後、約1350℃で焼結して製造する。
次に、燃料極反応層シート(S12)と電解質層シート(S13)をそれぞれ製造する。ここで、燃料極反応層シート(S12)と電解質層シート(S13)はそれぞれテープキャスティング法によって製造される。
詳細に、燃料極反応層シート(S12)は、ニッケルオキシド(Nickel Oxide:NiO)とイットリア安定化ジルコニア(Yttria Stabilized Zirconia:YSZ)粉末を60:40あるいは50:50の比率で混合してスラリーを形成し、テープキャスティング法により20〜30umの厚さを有するグリーンシート(以下、「燃料極反応層シート」と称する)を製造する。
電解質層シート(S13)は燃料極反応層シート製造方法と類似に、ジルコニア系の粉末やガドリニウムドープセリア(Gadolinium Doped Ceria:GDC)粉末を用いてスラリーを形成し、テープキャスティング法によって10〜20umの厚さを有するグリーンシート(以下、「電解質層シート」と称する)を製造する。
次に、燃料極反応層シート一枚と電解質層シート一枚を積層して積層加工し(S14)、燃料極反応層と電解質層が積層されたシート形態のフィルムアセンブリ(以下、「フィルムアセンブリ」と称する)を形成する(S15)。
ここで、積層加工段階において、燃料極反応層シートと電解質層シートが積層された状態で80℃、200kgf/cmの力で10分間積層加工を実施し、前記燃料極反応層シートと電解質層シートとが一枚に組立てられたフィルムアセンブリを製造する。
次に、フィルムアセンブリ120を燃料極支持体110の仮焼結体に結合する(S17)。
ここで、フィルムアセンブリ120と燃料極支持体110とを結合するために燃料極支持体110の仮焼結体とフィルムアセンブリ120との間にバインダー130が提供される(S16)。
燃料極支持体110の仮焼結体とフィルムアセンブリ120は全てセラミックであるため、セラミックとセラミックとを接合するためのバインダー130が用いられる。例えば、バインダー130は、テルピネオール系材料の50〜99wt%、エチルセルロース系材料の1〜50wt%を用いてもよい。そして、バインダー130は、放電プラズマ法及びテープキャスティング法を用いて燃料極支持体110に均一に塗布される。
次に、バインダー130上にフィルムアセンブリ120を結合させた後、フィルムアセンブリ120が燃料極支持体110に均一に結合されるよう積層加工する(S18)。
例えば、燃料極支持体110上にフィルムアセンブリ120が結合された結合体に50〜100℃の温度で、30〜100kgf/cmの力で2〜30分間加圧し、塗布されたバインダー130が燃料極支持体110とフィルムアセンブリ120が接着するようにする。
次に、積層加工が完了すると、乾燥後共燃焼(co-sintering)を行う(S19)。
例えば、積層加工が完了した結合体を60〜150℃の温度で10〜60分間乾燥し、フィルムアセンブリ120を固定させる。
そして、共燃焼温度は、バインダー130の有機物を除去して燃料極反応層121と電解質層122の製造のためのスラリーに含まれた溶剤及びバインダーを除去することのできる温度で実施される。例えば、乾燥された燃料極支持体110とフィルムアセンブリ120の結合体を800〜1200℃の温度で2〜5時間の間に保持させた後、1200〜1500℃の温度で共燃焼する。
ここで、燃料極支持体110は比較的にサイズの大きい気孔を有するに対して、電解質層は気孔のサイズが小さくて緻密な組織の薄膜が求められる。電解質層122を薄膜化させることはイオン伝導の長さを減少させるため低温で単位セル100の性能向上に必須な要素である。本実施形態によると、電解質層122をフィルムアセンブリ120の形態で製造して結合するため、乾燥及び焼結過程で電解質層122にクラックや剥離が発生することを防止する。また、電解質層122が燃料極支持体110の表面扁平度に影響を受けないで扁平度の優れる厚膜形成が可能である。また、テープキャスティング法を用いて電解質層122を形成するため細緻で薄膜の電解質層122を形成することができ、電解質層122の厚さ及び微細構造を制御することが容易である。
そして、本実施形態によると、フィルムアセンブリ120を燃料極支持体110と共燃焼するため、燃料極支持体110と燃料極反応層121及び電解質層122を同時に製造できるので工程ステップを減らし、製造費用を効率よく節減できる。また、燃料極支持体110とフィルムアセンブリ120とを接合させるため、製造された単位セル100において界面の接合性が優れ、各層との間での界面欠陥を著しく減少させて単位セル100の熱的/機械的な特性を増加させることから、単位セル100の性能向上に大きく寄与する。
次に、焼結が完了した焼結体上で電解質層122上に空気極層140を形成する(S20)。
空気極層140はスクリーン印刷法を用いる。例えば、空気極層140はLa0.7Sr0.3MnO3粉末とYSZの混合粉末を用いて空気極ペーストを製造し、前記空気極ペーストを電解質層122上に所定の厚さで塗布する。ここで、空気極ペーストは、粉末と溶媒を60:40wt%の比率で混合して3〜ロール製粉機(rollmill)を用いて製造してもよい。そして、製造された空気極ペーストは、スクリーン印刷法により30〜50umの厚さで多層構造を形成してもよい。
そして、空気極層140を塗布した後、1150℃の温度で焼結して空気極を形成し(S21)、単位セル100を完成する(S22)。
本実施形態によると、固体酸化物燃料電池の単位セル100を製造することにおいて、仮焼結された燃料極支持体上に燃料極反応層と電解質層が積層されたフィルム形態のフィルムアセンブリを組立てる方式により製造するため、単位セル100の製造工程及び時間と費用を効果的に節減することができる。そして、燃料極支持体110とフィルムアセンブリ120はバインダー130によって効果的に接合されるため、燃料極支持体110内への溶媒浸透を減らし、燃料極支持体110と燃料極反応層121を均一に接合させ得る。
また、フィルム形態で製造されたフィルムアセンブリ120を接着させる方式により製造されることで扁平度を向上させ、局部的な陥没なしで均一な燃料極支持体110及び電解質層122の形成を可能にする。このように本実施形態によると、単純で再現性のある工程を構成して単位セルの製造費用を節減し、不良率を減少させることができ、成形性が改善した高性能の固体酸化物燃料電池を製造することができる。
また、燃料極支持体110とフィルムアセンブリ120は全てセラミック焼結体であるため、セラミック焼結体に他のセラミック焼結体を接着させる方法を用いて比較的に短い時間で簡単な工程により単位セル100を製造することができ、複雑な工程コントロールの変数がない低価格の効率的な単位セル100の製造方法を提供することができる。
上述したように本発明では具体的な構成要素などのような特定事項と限定された実施形態及び図面によって説明したが、これは本発明の全般的な理解を助けるために提供されたものである。また、本発明が上述した実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲だけではなく特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
100:単位セル
110:燃料極支持体
120:フィルムアセンブリ
121:燃料極反応層
122:電解質層
130:バインダー
140:空気極層

Claims (12)

  1. 燃料極支持体の仮焼結体を形成するステップと、
    燃料極反応層シートを製造するステップと、
    電解質層シートを製造するステップと、
    前記燃料極反応層シートと前記電解質層シートを積層したフィルムアセンブリを製造するステップと、
    前記仮焼結体にバインダーを提供するステップと、
    前記バインダーが提供された前記仮焼結体に前記フィルムアセンブリを結合するステップと、
    前記仮焼結体と前記フィルムアセンブリとが結合された結合体を積層加工するステップと、
    前記積層加工が完了した結合体を共燃焼するステップと、
    前記共燃焼が完了した焼結体で電解質層上に空気極層を形成するステップと、
    前記電解質層上前記空気極層を焼結するステップと、を含み、
    前記積層加工ステップは、前記結合体に50〜100℃の温度で30〜100kgf/cmの力で2〜30分間加圧することを特徴とする、固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  2. 燃料極支持体の仮焼結体を形成するステップと、
    燃料極反応層シートを製造するステップと、
    電解質層シートを製造するステップと、
    前記燃料極反応層シートと前記電解質層シートを積層したフィルムアセンブリを製造するステップと、
    前記仮焼結体にバインダーを提供するステップと、
    前記バインダーが提供された前記仮焼結体に前記フィルムアセンブリを結合するステップと、
    前記仮焼結体と前記フィルムアセンブリとが結合された結合体を積層加工するステップと、
    前記積層加工が完了した結合体を共燃焼するステップと、
    前記共燃焼が完了した焼結体で電解質層上に空気極層を形成するステップと、
    前記電解質層上前記空気極層を焼結するステップと、
    前記積層加工ステップの前に前記フィルムアセンブリを乾燥させるステップと、
    を含むことを特徴とする、固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  3. 燃料極支持体の仮焼結体を形成するステップと、
    燃料極反応層シートを製造するステップと、
    電解質層シートを製造するステップと、
    前記燃料極反応層シートと前記電解質層シートを積層したフィルムアセンブリを製造するステップと、
    前記仮焼結体にバインダーを提供するステップと、
    前記バインダーが提供された前記仮焼結体に前記フィルムアセンブリを結合するステップと、
    前記仮焼結体と前記フィルムアセンブリとが結合された結合体を積層加工するステップと、
    前記積層加工が完了した結合体を共燃焼するステップと、
    前記共燃焼が完了した焼結体で電解質層上に空気極層を形成するステップと、
    前記電解質層上前記空気極層を焼結するステップと、
    前記積層加工ステップの前に前記フィルムアセンブリを乾燥させるステップと、
    を含み、
    前記積層加工ステップは、前記結合体に50〜100℃の温度で30〜100kgf/cmの力で2〜30分間加圧することを特徴とする、固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  4. 前記フィルムアセンブリを製造するステップは、前記燃料極反応層シート一枚と前記電解質層シート一枚を積層加工して製造する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  5. 前記燃料極反応層シート及び前記電解質層シートはテープキャスティング法を用いて製造される、請求項4に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  6. 前記燃料極反応層シートは、ニッケルオキシド(Nickel Oxide:NiO)とイットリア安定化ジルコニア(Yttria Stabilized Zirconia:YSZ)とを混合して形成される、請求項4に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  7. 前記電解質層シートはジルコニアまたはガドリニウムドープセリア(Gadolinium Doped Ceria:GDC)で形成される、請求項4に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  8. 前記フィルムアセンブリは、前記燃料極反応層シートと前記電解質層シートが積層された状態で80℃の温度で200kgf/cmの力で積層加工する、請求項4に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  9. 前記バインダーはセラミックを接合することのできる成分で形成され、
    テルピネオール系材料またはエチルセルロース系材料が用いられる、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  10. 前記バインダーを提供するステップは、放電プラズマ法またはテープキャスティング法を用いて前記仮焼結体上にバインダーを塗布する、請求項9に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  11. 前記燃料極支持体は、テープキャスティング法、圧力式、放電プラズマ法のいずれか1つの方法を用いて製造される、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
  12. 前記共燃焼ステップは、800〜1200℃の温度で2〜5時間の間に保持させた後、1200〜1500℃の温度で共燃焼する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体酸化物燃料電池の単位セル製造方法。
JP2014521538A 2011-07-20 2011-12-30 固体酸化物燃料電池の単位セル製造工程 Active JP5814468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110072014A KR101215418B1 (ko) 2011-07-20 2011-07-20 고체산화물연료전지의 단위셀 제조공정
KR10-2011-0072014 2011-07-20
PCT/KR2011/010365 WO2013012142A1 (ko) 2011-07-20 2011-12-30 고체산화물연료전지의 단위셀 제조공정

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521203A JP2014521203A (ja) 2014-08-25
JP5814468B2 true JP5814468B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=47558297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521538A Active JP5814468B2 (ja) 2011-07-20 2011-12-30 固体酸化物燃料電池の単位セル製造工程

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140287348A1 (ja)
JP (1) JP5814468B2 (ja)
KR (1) KR101215418B1 (ja)
WO (1) WO2013012142A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103474687B (zh) * 2013-09-10 2015-11-11 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种高性能平板固体氧化物燃料单电池的制备方法
KR101957395B1 (ko) 2017-09-04 2019-03-12 울산과학기술원 해수전지 셀 제작용 세라믹-라미네이트 융착장치
KR101957425B1 (ko) 2017-09-04 2019-03-12 울산과학기술원 반구형 연결브라켓을 포함하는 세라믹-라미네이트 융착기
KR102506748B1 (ko) * 2017-09-29 2023-03-08 주식회사 아모센스 모바일용 세라믹 백커버 제조방법
CN110061248A (zh) * 2019-05-05 2019-07-26 常熟理工学院 抗积碳抗硫毒化固体氧化物燃料电池阳极及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604848B2 (ja) * 1996-01-18 2004-12-22 日本碍子株式会社 電気化学セル用積層焼結体、電気化学セルおよび電気化学セル用積層焼結体の製造方法
JP2004179071A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kyocera Corp 燃料電池セル及び燃料電池
US7014934B2 (en) * 2003-03-18 2006-03-21 Ford Motor Company Tubular flat plate fuel cells and method of making the same
JP4923407B2 (ja) * 2004-01-16 2012-04-25 三菱マテリアル株式会社 固体酸化物形燃料電池の製造方法
JP2008519404A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 フランクリン・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 電気化学的電池構造体および制御粉末法によるその製造方法
JP2006331743A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Kyocera Corp 横縞形燃料電池セル、その製造方法、燃料電池セルスタック、その製造方法、および、燃料電池、
JP4819568B2 (ja) * 2006-05-02 2011-11-24 日本電信電話株式会社 固体酸化物形燃料電池及びその作製方法
US8293415B2 (en) * 2006-05-11 2012-10-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
KR100858423B1 (ko) * 2007-07-24 2008-09-17 한국과학기술원 고체산화물 연료전지의 연료극 및 전해질 제조방법
JP5032241B2 (ja) * 2007-08-27 2012-09-26 日本電信電話株式会社 固体酸化物形燃料電池の作製方法
EP2031679A3 (en) * 2007-08-31 2009-05-27 Technical University of Denmark Composite electrodes
KR100958514B1 (ko) * 2007-12-12 2010-05-17 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지의 제조방법
EP2107630B1 (en) * 2008-04-03 2011-08-31 Institute of Nuclear Energy Research Atomic Energy Council, Executive Yuan Process for anode treatment of a membrane electrode assembly of a solid oxide fuel cell
KR101054549B1 (ko) * 2009-03-31 2011-08-04 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지용 전해질 및 그 제조방법, 상기 전해질을 이용한 단위 전지 및 그 제조방법
KR101117351B1 (ko) * 2009-03-31 2012-03-07 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지용 전해질 및 그 제조방법, 상기 전해질을 이용한 단위 전지 및 그 제조방법
KR101114836B1 (ko) 2009-04-28 2012-03-06 연세대학교 산학협력단 저온 탄화수소용 구리-세리아계 연료극 지지체 sofc 단위전지 및 그 제조방법
KR101072137B1 (ko) * 2009-06-15 2011-10-10 한국생산기술연구원 고체산화물 연료전지의 연료극 지지체형 전해질 및 그 제조방법
KR101109011B1 (ko) * 2009-10-15 2012-01-31 한국생산기술연구원 원통형 연료극 지지체 전해질 및 원통형 고체산화물 연료전지의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20140287348A1 (en) 2014-09-25
JP2014521203A (ja) 2014-08-25
WO2013012142A1 (ko) 2013-01-24
KR101215418B1 (ko) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107078328B (zh) 用于制造固体氧化物燃料电池的方法
JP5608813B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法
JP5814468B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の単位セル製造工程
JP2007299690A (ja) 固体酸化物形燃料電池及びその作製方法
KR101072137B1 (ko) 고체산화물 연료전지의 연료극 지지체형 전해질 및 그 제조방법
KR101054549B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 전해질 및 그 제조방법, 상기 전해질을 이용한 단위 전지 및 그 제조방법
EP3343682B1 (en) Flat plate-shaped solid oxide fuel cell and cell module comprising same
KR101109011B1 (ko) 원통형 연료극 지지체 전해질 및 원통형 고체산화물 연료전지의 제조방법
KR101277885B1 (ko) 튜브형 연료전지 및 그 제조방법
TWI763804B (zh) 金屬支撐型電化學元件用之附電極層基板、電化學元件、電化學模組、固態氧化物型燃料電池及製造方法
US20120082920A1 (en) Co-fired metal interconnect supported sofc
US11799114B2 (en) Sheet laminate for solid oxide fuel cell, precursor for solid oxide fuel cell, apparatus for manufacturing sheet laminate for solid oxide fuel cell, and method for manufacturing sheet laminate for solid oxide fuel cell
JP2006244738A (ja) 積層用材料およびこれを用いた平板型燃料電池
JP2012119316A (ja) 燃料電池用電極材料、これを含む燃料電池及びその製造方法
JP5198908B2 (ja) 高性能固体酸化物形燃料電池膜電極接合体(sofc−mea)に積層する完全緻密な電解質層の製造方法。
JP2012142241A (ja) 固体酸化物形燃料電池用単セルの製造方法
JP2006339034A (ja) 固体酸化物形燃料電池およびその製造方法
JP6162572B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池単セルの製造方法及び固体酸化物形燃料電池スタックの製造方法
JP2011129264A (ja) 燃料電池セルの製造方法
KR101940712B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지 및 이의 제조방법
KR20090087293A (ko) 다공질 금속 후막 지지체를 이용한 마이크로 고체산화물연료전지 및 이의 제조 방법
TWI389376B (zh) 固態氧化物燃料電池及用於此電池之薄膜電極組
JP2009218146A (ja) 固体酸化物燃料形電池膜電極接合体(sofc−mea)の出力密度を向上させる陽極処理方法
JP2017139078A (ja) 固体酸化物形燃料電池セル
KR101327673B1 (ko) 전극-전해질 공소결시 전해질과 가압판 사이에 개재되는 희생 윤활층용 과립 분말 및 이를 이용한 고체 산화물 연료전지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250