JP5813338B2 - 被覆アーク溶接の出力制御方法 - Google Patents
被覆アーク溶接の出力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5813338B2 JP5813338B2 JP2011043463A JP2011043463A JP5813338B2 JP 5813338 B2 JP5813338 B2 JP 5813338B2 JP 2011043463 A JP2011043463 A JP 2011043463A JP 2011043463 A JP2011043463 A JP 2011043463A JP 5813338 B2 JP5813338 B2 JP 5813338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- ripple
- value
- circuit
- arc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arc Welding Control (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
Description
図9において、同図(A)は出力電圧Evを示し、同図(B)は出力電流信号Idを示す。以下、図7及び図9を参照して従来の被覆アーク溶接の動作について説明する。
このスタート時のアーク切れを抑制するために、従来ではフィード・バックのゲインを標準値より若干大きく設定して応答性を速くし、アーク発生時の出力電流の落ち込みを抑制していた。
前記出力電流のリップル値を算出し、前記リップル値が予め定めたリップル基準値未満のとき前記基準増幅率を予め定めた値に増加させる、ことを特徴とする被覆アーク溶接の出力制御方法である。
図1は、本発明の実施形態1に係る被覆アーク溶接の出力制御方法を実施するための溶接電源の電気接続図である。同図において、図7に示す従来技術の被覆アーク溶接の出力制御方法を実施するための溶接電源の電気接続図と同一符号の構成物は、同一動作を行うので説明は省略し、符号の相違する構成物についてのみ説明する。
図3において、同図(A)は出力電圧信号Vdを示し、同図(B)は出力電流信号Idを示し、同図(C)はクランプ信号Kcを示し、同図(D)は反転信号Opを示し、同図(E)は第1のピーク・ホールド信号Ph1を示し、同図(F)は第2のピーク・ホールド信号Ph2を示し、同図(G)はリップル算出信号Imを示し、同図(H)は短絡判別信号Stを示し、同図(I)はゲイン制御信号Gcを示す。以下、同図を参照して動作について説明する。
上述より、出力ケーブル5の長さが標準(例えば、5m)のとき、被覆溶接棒1を被加工物2から引き上げてアークを発生させるとき、短絡電流からアーク電流に移行するときの出力電流に落ち込みがなくアーク発生がうまくいく。
通常、溶接機の出力ケーブルを極端に短くして、例えば、1mにして被覆アーク溶接を行うことも稀にある。このとき、出力ケーブルのインダクタンス値が減少し、被覆溶接棒1が被加工物2に短絡すると出力電流に大きなリップルが発生する。この状態で被覆溶接棒1を被加工物2から引き上げてアークを発生させるとき、出荷時に設定したフィード・バックのゲインのでは、逆に、フィード・バックの応答性が速くなり、出力電流に大きなハンチングが生じ、アーク発生時のリップルの収束に時間が係り、アークが不安定に陥りアーク発生した後にアークが切れていう不具合が発生する。
上述の不具合を解決するための本発明の実施形態2について、図5及び図6を用いて実施形態1と相違する動作についてのみ説明する。
自動ゲイン制御回路GACは、リップル算出信号Imの値とリップル基準信号Lrの値、並びに、リップル算出信号Imの値と第2のリップル基準信号Lr2の値とを比較し、リップル算出信号Imの値がリップル基準信号Lrの値未満のとき、第1の自動ゲイン制御信号Gac1をHighレベルにし、第2の自動ゲイン制御信号Gac2もHighレベルにして出力する。
図6において、同図(A)は出力電圧信号Vdを示し、同図(B)は出力電流信号Idを示し、同図(C)はクランプ信号Kcを示し、同図(D)は反転信号OPを示し、同図(E)は第1のピーク・ホールド信号Ph1を示し、同図(F)は第2のピーク・ホールド信号Ph2を示し、同図(G)はリップル算出信号Imを示し、同図(H)は短絡判別信号Stを示し、同図(I)は第1の自動ゲイン制御信号Gac1示し、同図(J)は第2の自動ゲイン制御信号Gac2を示す。以下、同図を参照して動作について説明する。
2 被加工物
3 アーク
4 ホルダ
5 出力ケーブル
ADC 加算回路
DCL 直流リアクトル
EIR 誤差検出回路
Eir 誤差検出信号
Ev 出力電圧
GAC 自動ゲイン制御回路
Gac1 第1の自動ゲイン制御信号
Gac2 第2の自動ゲイン制御信号
GA1 第1の誤差増幅回路
Ga1 第1の誤差増幅尊号
GC ゲイン制御回路
Gc ゲイン制御信号
GO 増幅回路
Go 誤差増幅信号
KC クランプ回路
Kc クランプ信号
INV 電源主回路
ID 出力電流検出回路
Id 出力電流検出信号
Ii 出力電流
IM リップル算出回路
Im リップル算出信号
IR 出力電流設定回路
Ir 出力電流設定信号
LR リップル基準値設定回路
Lr リップル基準値設定信号
LS 第2のリップル基準値設定回路
Ls 第2のリップル基準値設定信号
OP 反転回路
Op 反転信号
PH1 第1のピーク・ホールド回路
Ph1 第1のピーク・ホールド信号
PH2 第2のピーク・ホールド回路
Ph2 第2のピーク・ホールド信号
ST 短絡判別回路
St 短絡判別信号
VD 出力電圧検出回路
Vd 出力電圧検出信号
Claims (3)
- 溶接電源の出力電流値を検出し、前記出力電流値と予め定めた出力電流設定値との誤差を算出し、前記算出した誤差を予め定めた基準増幅率で増幅して誤差増幅値を算出し、前記誤差増幅値に基づいて前記溶接電源の出力電流を制御する被覆アーク溶接の出力制御方法において、
前記出力電流のリップル値を算出し、前記リップル値が予め定めたリップル基準値未満のとき前記基準増幅率を予め定めた値に増加させる、ことを特徴とする被覆アーク溶接の出力制御方法。 - 前記リップル基準値より大きい第2のリップル基準値を設け、前記リップル値が前記第2のリップル基準値以上のとき、前記基準増幅率を予め定めた値に減少させる、ことを特徴とする請求項1記載の被覆アーク溶接の出力制御方法。
- 前記リップル値を、前記被覆溶接棒が被加工物に短絡しているときに算出する、ことを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載の被覆アーク溶接の出力制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043463A JP5813338B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 被覆アーク溶接の出力制御方法 |
CN201210045947.5A CN102653024B (zh) | 2011-03-01 | 2012-02-24 | 包覆电弧焊接的输出控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043463A JP5813338B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 被覆アーク溶接の出力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012179625A JP2012179625A (ja) | 2012-09-20 |
JP5813338B2 true JP5813338B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=46728841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011043463A Expired - Fee Related JP5813338B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 被覆アーク溶接の出力制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5813338B2 (ja) |
CN (1) | CN102653024B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5868712B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2016-02-24 | 株式会社ダイヘン | 溶接用電源装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991001842A1 (en) * | 1989-08-02 | 1991-02-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Pulse welding apparatus |
DE59107913D1 (de) * | 1990-04-11 | 1996-07-18 | Kabelmetal Electro Gmbh | Verfahren und Schaltungsanordnung zur Regelung des Schweissstromes bzw. der Schweissleistung in Abhängigkeit von der Schweissgeschindigkeit |
JPH05169258A (ja) * | 1991-12-16 | 1993-07-09 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | 消耗電極式直流アーク溶接機 |
JPH11179559A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 単相インバータ溶接機の制御装置 |
AT412076B (de) * | 2000-12-15 | 2004-09-27 | Fronius Schweissmasch Prod | Verfahren zum verbinden mehrerer schweissgeräte sowie schweissgerät hierfür |
JP4501355B2 (ja) * | 2003-04-24 | 2010-07-14 | パナソニック株式会社 | アーク溶接制御方法及びアーク溶接機 |
JP2006116546A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Daihen Corp | 溶接電源の出力制御方法 |
JP2006198668A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Daihen Corp | アーク溶接電源の出力制御方法 |
JP4850447B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2012-01-11 | 株式会社ダイヘン | サイリスタ位相制御アーク溶接電源の出力制御方法 |
JP2009254180A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Reitec Co Ltd | 切断および溶接用電源装置 |
US8546726B2 (en) * | 2009-06-03 | 2013-10-01 | Illinois Tool Works Inc. | Systems and devices for determining weld cable inductance |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011043463A patent/JP5813338B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-24 CN CN201210045947.5A patent/CN102653024B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102653024A (zh) | 2012-09-05 |
JP2012179625A (ja) | 2012-09-20 |
CN102653024B (zh) | 2015-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201266B2 (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接装置 | |
JP5803681B2 (ja) | Pwm電力変換器の並列運転装置 | |
WO2011013305A1 (ja) | アーク溶接方法およびアーク溶接装置 | |
CN107836077B (zh) | 电动机控制装置 | |
JP2010214397A (ja) | タンデムパルスアーク溶接制御装置、及び、そのシステム | |
JP7075705B2 (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JP6472387B2 (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JP5813338B2 (ja) | 被覆アーク溶接の出力制御方法 | |
JP2012095442A (ja) | 溶接電源装置 | |
JP4850447B2 (ja) | サイリスタ位相制御アーク溶接電源の出力制御方法 | |
JP5943460B2 (ja) | 消耗電極アーク溶接のアークスタート制御方法 | |
JP2016144826A (ja) | パルスアーク溶接の出力制御方法 | |
JP2016144820A (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JPWO2014141527A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2015166793A1 (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JP2017046403A (ja) | インバータ制御回路、インバータ制御方法、および、電源装置 | |
JP2016128186A (ja) | パルスアーク溶接の出力制御方法 | |
JP6261614B2 (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JP2020099945A (ja) | アーク溶接制御方法 | |
JP6055663B2 (ja) | 溶接電源の出力制御方法 | |
JP2006136107A (ja) | 半導体電力変換装置、およびその偏磁制御方法 | |
JP6770656B1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2010269314A (ja) | 溶接電源装置 | |
JP2024090327A (ja) | 短絡移行アーク溶接の送給制御方法 | |
JP6019420B2 (ja) | アーク溶接制御方法およびアーク溶接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5813338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |