JP5810221B2 - 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置 - Google Patents

回転式圧縮機および冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5810221B2
JP5810221B2 JP2014529578A JP2014529578A JP5810221B2 JP 5810221 B2 JP5810221 B2 JP 5810221B2 JP 2014529578 A JP2014529578 A JP 2014529578A JP 2014529578 A JP2014529578 A JP 2014529578A JP 5810221 B2 JP5810221 B2 JP 5810221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
vane
chamber
rotary compressor
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014025025A1 (ja
Inventor
和 高島
和 高島
加藤 久尊
久尊 加藤
桂一 長谷川
桂一 長谷川
昌宏 畑山
昌宏 畑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2014529578A priority Critical patent/JP5810221B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5810221B2 publication Critical patent/JP5810221B2/ja
Publication of JPWO2014025025A1 publication Critical patent/JPWO2014025025A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/32Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in group F04C18/02 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/332Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having both the movement defined in group F04C18/02 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes hinged to the outer member and reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0827Vane tracking; control therefor by mechanical means
    • F01C21/0845Vane tracking; control therefor by mechanical means comprising elastic means, e.g. springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0881Construction of vanes or vane holders the vanes consisting of two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/02Pumps characterised by combination with or adaptation to specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/17Tolerance; Play; Gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/001Radial sealings for working fluid
    • F04C27/002Radial sealings for working fluid of rigid material

Description

本発明の実施形態は、回転式圧縮機と、この回転式圧縮機を備えて冷凍サイクルを構成する冷凍サイクル装置に関する。
回転式圧縮機を備えた冷凍サイクル装置が多用される。この種の回転式圧縮機では、回転軸を介して電動機部と圧縮機構部を連結していて、圧縮機構部には、内部にシリンダ室を形成するシリンダと、シリンダ室で偏心運動するローラと、このローラに当接してシリンダ室内を圧縮室と吸込み室に区画するベーンを備えている。
回転軸が回転し、ローラがシリンダ室内で偏心運動して吸込まれたガス冷媒を圧縮するが、このとき高圧化したガス冷媒がローラと回転軸を押し、回転軸が微小量だけ撓む。するとローラが傾き、ベーンとローラの接触面が不均一で局所的に当る、いわゆる片当り状態になり、ベーンとローラの接触部の摺動抵抗が増大して、摩耗が進行する(例えば、特許第4488104号公報)。
ベーンのローラに対する片当りを解消し、局所的な面圧を緩和して信頼性を向上させるには、ベーンを2枚に分割して配置することが有効である。すなわち、2枚のベーンのそれぞれが微妙に滑るような状態となることで、ローラと分割ベーンとの摺動面の接触力を分散でき、摺動摩耗を抑制して、信頼性の向上に繋げられる。
しかるに、通常構造である1枚のベーンを備えた場合の、ベーンの高さ寸法に対するシリンダとベーンの高さの差でできる微小隙間の割合を過小に設定すると、ベーンの動きが悪くなり摺動損失の増大に繋がる。微小隙間の割合を過大に設定すると、シリンダ室における圧縮側から吸込み側へのガス冷媒の漏れ量が増え、漏れ損失の増大に繋がる。
このような事情から、ベーンを2枚に分割したうえで、シリンダ室における圧縮室から吸込み室へのガス冷媒の漏れ損失を抑制し、分割ベーンとローラとの摺動損失を増大させることなく、ローラの円滑運動を確実に得られる回転式圧縮機と、この回転式圧縮機を備えた冷凍サイクル装置が望まれていた。
本実施形態の回転式圧縮機では、密閉ケース内に、電動機部と、この電動機部と回転軸を介して連結される圧縮機構部を収容し、圧縮機構部は、シリンダ室を有するシリンダと、シリンダ室内で偏心運動するローラと、ローラに当接してシリンダ室内を圧縮室と吸込み室に区画するベーンとを具備する。
前記ベーンは、回転軸の軸方向であるシリンダの高さ方向に分割ベーンを2枚重ねて配置され、1枚の分割ベーンの高さ寸法をH、シリンダの高さ寸法と分割ベーンを2枚重ねた高さ寸法との差である微小隙間をLとしたとき、分割ベーン1枚当りにおけるベーン高さ寸法Hに対する微小隙間Lの割合を、 0.001<微小隙間L/分割ベーン枚数/ベーン高さH<0.0015 とした。
図1は、本実施形態に係る、回転式圧縮機の縦断面図と、冷凍サイクル装置の概略の冷凍サイクル構成図である。 図2は、同実施形態に係る、回転式圧縮機における圧縮機構部の横断平面図である。 図3は、同実施形態に係る、圧縮機構部のシリンダおよびローラと、ベーン構造を説明する図である。 図4は、同実施形態に係る、微小隙間と性能の関係を示す特性図である。 図5は、参考例としての、シリンダの高さ方向に1枚のベーンを備えた場合の、微小隙間と性能の関係を示す特性図である。 図6Aは、同実施形態に係る、ベーンに設けられる油溝の、互いに異なる構造を示す図である。 図6Bは、同実施形態に係る、ベーンに設けられる油溝の、互いに異なる構造を示す図である。 図7は、同実施形態に係る、シリンダに設けられる吸込み用孔とスプリング収容孔の位置関係を示す断面図である。 図8は、同実施形態の変形例に係る、シリンダに設けられる吸込み用孔とスプリング収容孔の位置関係を示す断面図である。 図9Aは、同実施形態に係る、圧縮機構部の要部の縦断面図である。 図9Bは、同実施形態に係る、圧縮機構部の要部の縦断面の拡大図である。 図10は、同実施形態の変形例に係る、圧縮機構部の要部の縦断面図である。 図11は、同実施形態のさらに異なる変形例に係る、圧縮機構部の要部の縦断面図である。 図12は、同実施形態のさらに異なる変形例に係る、圧縮機構部の要部の縦断面図である。 図13Aは、同実施形態のさらに異なる変形例に係る、圧縮機構部の要部の縦断面図である。 図13Bは、同実施形態のさらに異なる変形例に係る、圧縮機構部の要部の従来構造の縦断面図である。 図14は、同実施形態のさらに異なる変形例に係る、冷凍サイクル装置の冷凍サイクル回路と、回転式圧縮機の一部縦断面図である。 図15は、同実施形態のさらに異なる変形例に係る、冷凍サイクル装置の冷凍サイクル回路と、回転式圧縮機の一部縦断面図である。
以下、本実施形態を図面にもとづいて説明する。
図1は、2シリンダタイプの回転式圧縮機Kの概略縦断面図であるとともに、この回転式圧縮機Kを備えた冷凍サイクル装置の冷凍サイクル回路Rの構成図である。
はじめに、2シリンダタイプの回転式圧縮機Kから説明する。
図中1は密閉ケースであり、この密閉ケース1の上部に電動機部2が収容され、下部に圧縮機構部3が収容される。さらに、圧縮機構部3は、密閉ケース1内底部に集溜する潤滑油の油溜り部(図示しない)内に浸漬されている。
電動機部2と圧縮機構部3は、互いに回転軸4を介して連結され、電動機部2が回転軸4を回転駆動することにより、圧縮機構部3が後述するようにガス冷媒を吸込んで圧縮し、かつ吐出できるようになっている。
前記圧縮機構部3は、上部に第1のシリンダ5Aを備え、下部に第2のシリンダ5Bを備えていて、これら第1のシリンダ5Aと第2のシリンダ5Bとの間には、中間仕切り板6が介在される。
第1のシリンダ5Aの上面には主軸受7が重ねられ、この主軸受7は密閉ケース1内周壁に取付けられる。第2のシリンダ5Bの下面には副軸受8が重ねられ、第2のシリンダ5Bと中間仕切り板6および第1のシリンダ5Aとともに主軸受7に取付けられる。
前記回転軸4は、この中間部が主軸受7に回転自在に枢支され、下端部は副軸受8に回転自在に枢支される。さらに、第1のシリンダ5Aと中間仕切り板6および第2のシリンダ5Bの内径部を貫通していて、第1、第2のシリンダ5A,5B内径部において略180°の位相差で同一直径の第1の偏心部と、第2の偏心部を一体に備えている。
第1の偏心部の周面に第1のローラ9aが嵌合され、第2の偏心部の周面に第2のローラ9bが嵌合される。第1、第2のローラ9a,9bは、回転軸4の回転にともなって、それぞれ周壁一部が、第1のシリンダ5Aおよび第2のシリンダ5Bの内径部周壁に沿って接触しながら偏心運動するように収容される。
前記第1のシリンダ5Aの内径部は、主軸受7と中間仕切り板6とによって閉塞され、第1のシリンダ室10Aが形成される。第2のシリンダ5Bの内径部は、中間仕切り板6と副軸受8とによって閉塞され、第2のシリンダ室10Bが形成される。
第1のシリンダ室10Aと第2のシリンダ室10Bの直径および、回転軸4の軸方向長さである高さ寸法は、互いに同一に設定される。第1のローラ9aは第1のシリンダ室10Aに収容され、第2のローラ9bは第2のシリンダ室10Bに収容される。
主軸受7には、二重に重ねられ、それぞれに吐出孔が設けられる吐出マフラ11が取付けられ、主軸受7に設けられる吐出弁機構12aを覆っている。副軸受8には、一重の吐出マフラ13が取付けられ、副軸受8に設けられる吐出弁機構12bを覆っている。この吐出マフラ13には吐出孔が設けられていない。
主軸受7の吐出弁機構12aは第1のシリンダ室10Aに連通し、圧縮作用にともないシリンダ室10A内が所定圧力に上昇したとき開放して、圧縮されたガス冷媒を吐出マフラ11内に吐出する。副軸受8の吐出弁機構12bは第2のシリンダ室10Bに連通し、圧縮作用にともないシリンダ室10B内が所定圧力に上昇したときに開放して、圧縮されたガス冷媒を吐出マフラ13へ吐出する。
副軸受8と、第2のシリンダ5Bと、中間仕切り板6と、第1のシリンダ5Aおよび主軸受7とに亘って吐出ガス案内路が設けられる。この吐出ガス案内路は、第2のシリンダ室10Bで圧縮され、吐出弁機構12bを介して下部側吐出マフラ13へ吐出されたガス冷媒を上部側の二重吐出マフラ11内へ案内する。
一方、第1のシリンダ5Aには第1のベーン15Aが設けられ、第2のシリンダ5Bには第2のベーン15Bが設けられる。第1のベーン15Aおよび第2のベーン15Bのそれぞれは、回転軸4の軸方向である第1のシリンダ5Aおよび第2のシリンダ5Bの高さ方向に沿って上部側と下部側に分割された2枚の分割ベーンa,bからなる。
第1、第2のベーン15A,15Bを構成する、それぞれ2枚の分割ベーンa,bの後端部には、後述するようにコイルスプリング(弾性部材)16の一端部が接触し、分割ベーンa,bを前記ローラ9a,9b側に付勢するようになっている。
図2は、第1のシリンダ5Aの平面図であり、図示しない第2のシリンダ5Bも同様の平面構造をなす。したがって、「第1」、「第2」の呼称、および符号「A」,「B」は省略して説明する。(以下、同)
シリンダ5には、内径部であるシリンダ室10に開放するベーン溝17が連設され、さらにベーン溝17の後端部にベーン背室18が連設される。ベーン溝17にはシリンダ5の高さ方向に、上下2枚の分割ベーンa,bに分割された状態のベーン15が移動自在に収容される。上部側分割ベーンaと、下部側分割ベーンbの先端部はシリンダ室10に突没自在であり、後端部はベーン背室18に突没自在である。
分割ベーンa,bの先端部は平面視で略円弧状に形成されていて、先端部が対向するシリンダ室10に突出した状態で、平面視で円形状のローラ9周壁に、この回転角度に拘わらず線接触するようになっている。
さらに、シリンダ5の肉厚(軸)方向の略中央部から所定間隔を存して一対(2条)のスプリング収容孔19が、シリンダ5の外周壁からシリンダ室10側に向かって並行し、ベーン背室18を介して内径部であるシリンダ室10の手前まで設けられる。
それぞれのスプリング収容孔19に前記コイルスプリング16が収容されていて、圧縮機構部3として組立てられた状態で、コイルスプリング16の一端部が密閉ケース1内周壁に当接する。他端部が、ベーン15を構成する上部側分割ベーンaと下部側分割ベーンbとにそれぞれ当接するよう、各分割ベーンa,bを付勢する。
再び図1に示すように、密閉ケースの上端部には吐出用の冷媒管Pが接続される。この冷媒管Pには、凝縮器20と膨張装置21と蒸発器22およびアキュームレータ23が順次連通するよう設けられる。
そして、アキュームレータ23から2本の吸込み用の冷媒管P,Pが延出され、回転式圧縮機Kにおける密閉ケース1を介して第1のシリンダ10Aおよび第2のシリンダ10Bに接続される。このようにして、冷凍サイクル装置の冷凍サイクル回路Rが構成される。
再び図2に示すように、シリンダ5の外周壁からシリンダ室10に亘って吸込み用孔25が設けられ、アキュームレータ23から分岐された吸込み用の冷媒管Pが密閉ケース1を貫通して挿入固定される。ベーン15およびベーン溝17を挟んで、シリンダの円周方向の一方側に吸込み用孔25が設けられ、他方側に前記吐出弁機構12に連通する吐出孔26が設けられる。
このようにして構成される回転式圧縮機Kは、通電され回転軸4が回転駆動すると、シリンダ室10においてローラ9が偏心運動をなす。ベーン15を構成する上部側分割ベーンaおよび下部側分割ベーンbが、それぞれコイルスプリング16によって付勢され、これら分割ベーンa,bの先端部はローラ9周壁に弾性的に当接する。
各ローラ9の偏心運動にともなって、ベーン15によって区画されたシリンダ室10の吸込み用の冷媒管Pからガス冷媒を吸込む。さらに、ガス冷媒は区画されたシリンダ室10の圧縮室へ移動し圧縮される。圧縮室の容積が小さくなりガス冷媒の圧力が所定圧にまで上昇したとき、ガス冷媒は吐出孔26から吐出弁機構12を介して吐出される。
上部側の二重吐出マフラ11内において、第1のシリンダ室10Aから吐出されたガス冷媒と、第2のシリンダ室10Bから吐出されたガス冷媒が合流し、さらに密閉ケース1内に放出される。そして、電動機部2を構成する部品相互間に設けられるガス案内路を介して密閉ケース1上端部に充満し、吐出用冷媒管Pから圧縮機K外部へ吐出される。
圧縮された高圧のガス冷媒は凝縮器20に導かれて凝縮し、液冷媒に変る。この液冷媒が膨張装置21に導かれて断熱膨張し、蒸発器22に導かれて蒸発しガス冷媒に変る。蒸発器22において周囲の空気から蒸発潜熱を奪い、冷凍作用をなす。
この回転式圧縮機Kが空気調和機に搭載されていれば、冷房作用をなす。さらに空気調和機に搭載した場合、冷凍サイクルにおける圧縮機Kの吐出側に四方切換え弁を備えることで冷媒の流れを逆に切換えられ、回転式圧縮機1から吐出されるガス冷媒を直接、室内熱交換器に導くように構成すれば、暖房作用をなす。
図3は、シリンダ5に対するローラ9と、ベーン15の縦断面図である。
シリンダ5の内径部であるシリンダ室10にローラ9が偏心運動自在に収容されることは、上述のとおりである。
回転軸4の軸方向である、シリンダ室10の高さ寸法に対して、ローラ9の高さ寸法は略同一である。ローラ9の高さ方向に対して、ベーン15は、上部側分割ベーンaと下部側分割ベーンbの2枚に分割された状態で重ねて配置される。
上、下部側分割ベーンa,bそれぞれの高さ寸法をH、シリンダ5の高さ寸法と2枚重ねた上、下部側分割ベーンa,bの高さ寸法との差である微小隙間をLとしたとき、上、下部側分割ベーンa,b1枚当りにおけるベーン高さ寸法Hに対する微小隙間Lの割合を、下記(1)式を満足するよう設定する。
0.001<微小隙間L/分割ベーン枚数/ベーン高さH<0.0015 ……(1)
図4は、前記(1)式を説明する本実施形態の1枚当りにおけるベーン高さ寸法Hに対する微小隙間Lの割合と性能との特性図である。図5は、参考例として、1枚のベーンを備えた従来の回転式圧縮機のベーン高さ寸法に対する微小隙間の割合と性能との特性図である。
上述のように、ベーン15はシリンダ室10を高圧側の圧縮室と、低圧側の吸込み室とに区画する。そのためには、シリンダ室10で偏心運動するローラ9に対して、ベーン15が弾性的に摺接しなければならない。すなわち、シリンダ5の高さ寸法に対してローラ9またはベーン15の高さ寸法を小さくし、両者間の寸法の差(微小隙間L)を設ける必要がある。
しかしながら、微小隙間Lが大きくなるほど圧縮室(高圧側)から吸込み室(低圧側)へ圧縮されたガス冷媒が漏れ出してしまう。回転軸4の1回あたりの圧縮量が減少し、吸込み側の温度上昇を引き起こして漏れ損失が増大し、圧縮効率を損なう。また、微小隙間Lが小さ過ぎると、ベーン15が往復動するときの摺動抵抗が著しく増大することで、やはり圧縮効率を損なう結果となる。
先に、参考例として図5に、従来構造のローラに対して1枚のベーンが当接する場合の微小隙間とベーンの高さの関係式から、最適範囲Gを示す。
摺動損失は、0.0005よりも小さくなるほど増大するが、漏れ損失は、0.0009よりも大きくなるほど増大する。したがって、従来の微小隙間とベーンの高さの関係式は、
0.0005< 微小隙間L/ベーン枚数(1枚)/ベーン高さH <0.0009 を満足すれば、性能低下を招くことなく、ベーンの摺動性能が良好な圧縮機を提供することができる。
これに対して、本実施形態のように、ベーン15を2枚の分割ベーンa,bから構成し、互いの分割ベーンa,bをシリンダ5の高さ方向に重ねて配置した場合、それぞれの分割ベーンa,bが摺動するために、2枚重ねの分割ベーンa,b相互の擦り合わせ面にも微小隙間を有して油膜を形成する必要がある。
そのため、シリンダ5の高さ寸法と2枚重ねた分割ベーンa,bの高さ寸法との微小隙間(段差)は、図5に示すベーン1枚のときよりも大きく設定する必要があることが判明した。
図4に示すように、分割ベーン1枚当りにおけるベーン高さ寸法Hに対する微小隙間Lの割合を、0.0010以下に設定すると、摺動損失が増大する。また、同割合を0.0015以上にすると、漏れ損失が増大する。
したがって、ローラ9に対して2枚の分割ベーンa,bを重ねて配置する場合は、分割ベーンa,b1枚当りにおけるベーン高さ寸法Hに対する微小隙間Lの割合を、
0.001<微小隙間L/分割ベーン枚数/ベーン高さH<0.0015 の最適範囲Fに設定するとよい。具体的な例として、シリンダ5の高さ寸法は28.0mm、上、下部側分割ベーンa,bそれぞれの高さ寸法Hは13.985mm、微小隙間Lは0.03mmが相当する。
結局、前記(1)式を満足するように設定することで、摺動損失を抑制し、漏れ損失を防止して、回転式圧縮機Kの性能を効率の良い状態で使用することができる。
なお、ベーン15はシリンダ室10を圧縮室と吸込み室とに区画するものであり、圧縮室のガス冷媒が吸込み室側に漏れると損失になる。本実施の形態では、ベーン15を2枚に分割しているので、互いの分割ベーンa,bの動作が、常に互い同一であるとは限らず、わずかなずれが生じることは避けられない。
図6A、図6Bは、互いに異なる構造の油溝30a,30bを備えた分割ベーンa,bの斜視図である。
たとえば、図6Aに示すように、上部側分割ベーンaの下面部と、下部側分割ベーンbの上面部とが重なり合うので、少なくとも下部側分割ベーンbの上面部に、後端部のみが開放された油溝30aを設ける。上部側分割ベーンの下面部に同様の油溝を設けてもよい。
また、図6Bに示すように、同一の条件で、少なくとも下部側分割bベーンの上面部に、中央部に油溝30bを設ける。上部側分割ベーンの下面部に同様の油溝を設けてもよい。
いずれも、上部側分割ベーンaと下部側分割ベーンbとの重なり合った部分に、常に油膜が形成されることとなる。圧縮作用にともなって互いの分割ベーンa,bに動作ずれが生じても、ここからのガス冷媒の漏れを抑制できる。
なお、図1に示すように、第1のシリンダ5Aにおいて、第1のベーン15Aを構成する上部側分割ベーンaと下部側分割ベーンbのそれぞれに対してコイルスプリング16が設けられ、上部側分割ベーンaおよび下部側分割ベーンbのそれぞれを付勢する。
第2のシリンダ5Bでも、第2のベーン15Bを構成する上部側分割ベーンaと下部側分割ベーンbのそれぞれに対してコイルスプリング16が設けられ、上部側分割ベーンaおよび下部側分割ベーンbのそれぞれを付勢する。
このように、上部側分割ベーンaと下部側分割ベーンb毎に別個のコイルスプリング16を設けることにより、各分割ベーンa,bは互いの動きに干渉されることなしに摺動することができ、ローラ9と各分割ベーンa,bとの摺動面の接触力を分散でき、摺動摩耗を抑制して、信頼性の向上に繋げられる。
また、それぞれのシリンダ5において、コイルスプリング16を収容するスプリング収容孔19を2個ずつ設ける必要がある。各シリンダ5には、アキュームレータ23から延出される吸込み用の冷媒管Pを接続する吸込み用孔25を設けなければならない。
さらに図2に示すように、ベーン15を取付けたベーン溝17およびコイルスプリング16を収容するスプリング収容孔19を挟んでシリンダ5の円周方向の一方側に、所定角度を存して吸込み用の冷媒管Pを接続する吸込み用孔25が設けられ、他方側に吐出孔26が設けられる。
特に、吸込み用の冷媒管Pは、シリンダ室10への冷媒吸込み量を可能な限り大きく確保するよう、管径を大にしなければならず、そのため吸込み用孔25の直径を大きくする必要がある。
シリンダ5の加工順序としては、鋳物素材から、外径部と内径部および高さ上下面の外形形状を加工し、ボルト孔、ガス通路、ベーン加工用孔(ベーン背室)、スプリング収容孔19、吸込み用孔25などを加工していく。さらに、ベーン溝17加工に続いて、内径部および高さ方向の研磨加工仕上げを行っていく。
これらの加工工程において、スプリング収容孔19の直径が大きくなると、スプリング収容孔19を加工した後の、スプリング収容孔19周囲のシリンダ5の肉厚が、シリンダ5の高さ方向で、薄くなり過ぎる傾向にある。したがって、ベーン溝17加工をする際に、シリンダ5の上記薄肉部に亀裂が生じる虞れがある。
本実施形態のように、シリンダ5の高さ方向に2個の分割ベーンa,bを重ね合せて配置する場合、分割ベーンa,bに弾性的な背圧を付与するコイルスプリング16も2個必要であり、それぞれを収容するスプリング収容孔19も、当然、2個設けなければならない。
スプリング収容孔19をシリンダ5の高さ方向に2個設けると、シリンダ5の高さ方向のスプリング収容孔19を除いた部分の厚さがより薄くなり、亀裂などの不良が発生し易くなる。
さらに、吸込み用孔25はスプリング収容孔19に対して所定角度を存し、シリンダ5の外径部から内径部に亘って貫通して設けられる。これに対して、スプリング収容孔19はシリンダ5の外径部からシリンダ5の径方向中間部に亘って設けられる。したがって、スプリング収容孔19の先端部(シリンダ5の中間部)位置が、吸込み用孔25に最も接近する。
図7は、本実施形態のシリンダ5に設けられる2個のスプリング収容孔19の先端部位置と、吸込み用の冷媒管Pが接続する吸込み用孔25のシリンダ5中間部位置とに亘る、断面図である。なお、吸込み用孔25と同一直径の破線孔は、シリンダ5の外径部に開口する吸込み用孔25位置を示す。
シリンダ5の高さ方向にスプリング収容孔19を2個設け、シリンダ5の下端面(一端面)とこの下端面に近いスプリング収容孔19内面間の距離をC1、2つのスプリング収容孔19、19間の内面間の距離をC2、シリンダ5の上端面(他端面)とこの上端面に近いスプリング収容孔19の内面間の距離をC3とするとき、C1、C3よりもC2の長さを長く(C1、C3<C2)設定した。
このことにより、コイルスプリング16を収容するスプリング収容孔19と、アキュームレータ23からガス冷媒を導く冷媒管Pが接続する吸込み用孔25との距離Aoをより大きく得ることができる。そのため、シリンダ5に必要なベーン溝17加工や、スプリング収容孔19加工および吸込み用孔25加工の際に、シリンダ5の高さ方向に亀裂が生じることがなく、確実に加工できる。
図8は、変形例を示すシリンダ5に設けられるスプリング収容孔19の先端部位置と、吸込み用孔25のシリンダ5中間部位置とに亘る断面図である。吸込み用孔25と同一直径の破線孔は、シリンダ5の外径部に開口する吸込み用孔を示す。
この変形例では、上記C1、C2、C3を全て同じ長さ(C1=C2=C3)に設定した。スプリング収容孔19と吸込み用孔25との距離A‘が十分に大きいときに、上記図7の実施形態のものよりも、C1、C3を大きくすることができる。
なお、回転式圧縮機Kの始動時においては、コイルスプリング16の弾性力がベーン15のローラ9に対する付勢力となり、シリンダ室10にガス冷媒が導かれて徐々に圧力が上昇する。
特に、始動時におけるコイルスプリング16の押し付け力(弾性力)が弱いと、ベーン15がローラ9の偏心運動の動きに追従することができず、互いに衝突と離間を繰り返すことがある。この場合、騒音や摩耗の発生がある。
シリンダ室10において圧力が上昇し、安定運転に至ると、ローラ9の偏心運動にともないベーン15が往復移動する。コイルスプリング16は伸縮を繰り返すが、このときコイルスプリング16の設計寸法が適切でないと、座屈が生じ易く、スプリング収容孔19に接触して、ついには破損に至る虞れがある。
図9Aは、圧縮機構部3におけるシリンダ5の縦断面図であり、図9Bはベーン15を付勢するコイルスプリング16の構造図である。
ベーン15は、シリンダ5の高さ方向に分割ベーンa,bを2枚重ねて配置されるが、このときのシリンダ5の高さ寸法を「h」、たとえば上部側分割ベーンである1枚の分割ベーンaの高さ寸法を「H」とする。
コイルスプリング16は、長さ方向に、固定用の座巻部と伸縮自在な可動部Xとからなり、可動部Xが実際の稼動域となる。コイルスプリング16の平均径を「D」、1つのシリンダ5におけるコイルスプリング16の本数を「M」としたとき、つぎの(2)式を満足するように設定するとよい。
D/H ≧0.45 で、かつ D×M/h ≦ 0.55 ……(2)
はじめの構成条件である、 D/H ≧0.45 …(A) の意味は、1枚の分割ベーンaの高さ寸法Hに対して、コイルスプリング16の平均径Dを相対的に大きく設定することである。
なお説明すれば、コイルスプリング16の線径および平均径をα倍にすると、コイルスプリング16のばね定数もα倍になる。したがって、一般的にコイルスプリング16は大きく形成すれば、よりばね定数が大きくなり、分割ベーンaに対する背圧である押し付け力を増すことができる。
そして、コイルスプリング16の平均径Dが大きい方が、コイルスプリング16が分割ベーンaと2箇所で接触する接触部の相互間が離間し、より安定的に分割ベーンaを押し付けることができる。一定長さの可動部Xに対してL/Dは小さくなるため、座屈し難くなる。
結局、回転式圧縮機Kの始動時における1枚の分割ベーンaの往復運動を安定化させることができる。そして、コイルスプリング16による1枚の分割ベーンaに対する押し付け力を増大させ、分割ベーンaとローラ9との離間および衝突を防止できる。圧縮運転中の分割ベーンaの往復運動にともなうコイルスプリング16伸縮時の座屈を防止することができ、信頼性の向上に繋げられる。
つぎの構成条件である、 D×M/h ≦ 0.55 …(B) の意味は、シリンダ5の高さ寸法hに対してコイルスプリング16の平均径Dを相対的に小さくすることである。
すなわち、分割ベーンaをシリンダ5の高さ方向に2枚重ねて配置すると、コイルスプリング16は、それぞれの分割ベーンaに対して必要となる。コイルスプリング16を収容するスプリング収容孔19も、同じ数だけ設けることとなる。
このとき、構成条件(B)により、シリンダ5の高さ寸法hに対するコイルスプリング16の平均径Dの割合を求め、シリンダ5に設けられるスプリング収容孔19を過度に大きくすることなく縮小できる。
よって、シリンダ5に設けられるスプリング収容孔19の直径が大き過ぎることなく、シリンダ5の外郭部の厚さを確保して剛性を高められ、信頼性の向上に繋げられる。
このように、構成条件(A)と構成条件(B)を併せもつ、(2)式を得ることにより、分割ベーンaに対して安定的に背圧を付与するコイルスプリング16を得ることができ、圧縮運転時のベーンa往復運動の信頼性を高くすることができる。
下記の表1は、構成条件(A)と構成条件(B)が成り立つ範囲を示す。表1内の○印が本実施形態に相当し、コイルスプリング16の平均径を大きくでき、座屈が生じ難くなり、安定して分割ベーンaに背圧を付与する。スプリング収容孔19の直径を過度に大きくすることはなく、シリンダ5の肉厚を充分確保できるため、シリンダ5の変形を小さく抑えることができる。
Figure 0005810221
ところで、図1に示すように、第1のシリンダ5Aと第2のシリンダ5Bの外径部周壁が密閉ケース1の内周壁に密接する場合は、スプリング収容孔19に収容するコイルスプリング16の一端部を、密閉ケース1内周壁で抑え付けることができる。
しかるに、回転式圧縮機Kの設計条件によっては、シリンダ5の外径部周壁と密閉ケース1の内周壁との間に隙間が生じることがある。この場合は、図9Bに示す、コイルスプリング16の一端部を構成する座巻部をスプリング収容孔19に嵌着固定して、可動部Xであるスプリング稼動域を確保しなければならない。
この場合も、コイルスプリング16はベーン15を付勢でき、ローラ9は繰り返し往復運動をなす。ローラ9が下死点位置にあるときコイルスプリング16は最も伸張した状態となり、上死点位置にあるとき最も圧縮した状態にある。圧縮状態のコイルスプリング16は、伸びようとして座巻部に負荷がかかり、スプリング収容孔19から抜け出る虞れがある。
従来構造の回転式圧縮機においては、シリンダの高さ方向に1枚のベーンを備えていて、1個のコイルスプリングでベーンを付勢するようになっていて、コイルスプリングの平均径と線径を大きくできる。
本実施形態のように、ベーン15を2枚に分割し、それぞれの分割ベーンa,bに対してコイルスプリング16で抑える場合は、必然的にコイルスプリング16の平均径と線径が小さくなる。特に、線径が小さくなると保持力が弱まり、コイルスプリング16の座巻部をスプリング収容孔19に嵌着固定しても、ついには抜け出る虞れがある。
図10は、本実施形態の変形例での、コイルスプリング16に対する第1の抑え構造を示す図である。
すなわち、シリンダ5外径部周壁と密閉ケース1内周壁とが間隙を存し、かつベーン15はシリンダ5の高さ方向に分割ベーンa,bを2枚重ねて配置することを前提条件とする。
分割ベーンa,bそれぞれに背圧を付与するコイルスプリング16は、スプリング収容孔19に収容したうえで、シリンダ5外径部に開口するスプリング収容孔19に第1のストッパ部材40aを圧入する。
第1のストッパ部材40aは、板ばね材を円筒状に曲成したものであり、スプリング収容孔19の開口端に圧入されることで、強固にスプリング収容孔19に取付け固定されることになる。
コイルスプリング16が伸縮を繰り返し、上死点位置にあるとき最も圧縮した状態になっても、第1のストッパ部材40aがコイルスプリング16の座巻部の移動を抑制する。したがって、コイルスプリング16がスプリング収容孔19から抜け出ることはなく、信頼性を確保できる。
図11は、さらに本実施形態の変形例での、コイルスプリング16に対する第2の抑え構造を示す図である。
やはり、シリンダ5外径部と密閉ケース1内周壁とが間隙を存する構造で、シリンダ5の高さ方向に分割ベーンa,bを2枚重ねて配置することを前提条件とする。
それぞれのベーンa,bに背圧を付与するコイルスプリング16をスプリング収容孔19に収容したうえで、シリンダ5外径部に開口する全てのスプリング収容孔19を第2のストッパ部材40bで閉塞する。
第2のストッパ部材40bは、短冊状のばね材からなり、両端部が折れ曲がった状態になっている。この折れ曲り端部をシリンダ5の上面部と下面部に設けられる溝に引っ掛けることで、シリンダ5に固定することができる。
コイルスプリング16が伸縮を繰り返し、上死点位置にあるとき最も圧縮した状態になっても、第2のストッパ部材40bがコイルスプリング16の座巻部の移動を抑制し、スプリング収容孔19からの抜け出ることはなく、信頼性を確保できる。
なお、図示しないが、シリンダ5の外径部が密閉ケース1の内周壁に密接する場合であっても同様に、図10と図11に示す、第1、第2のストッパ部材40a,40bを用いることにより、製造工程の途中でコイルスプリング16がスプリング収容孔19から抜け出すことを防止できる。
また、図1に示す回転式圧縮機Kにおいて、主軸受7と副軸受8は、回転軸4を枢支する枢支部と、シリンダ5に接するフランジ部とからなるが、この枢支部とフランジ部とが交差する部位にリング溝dが設けられている。圧縮運転にともなって回転軸4が撓んだとき、主軸受7と副軸受8に設けられるリング溝dが変形して、撓みを吸収する。
換言すれば、リング溝dを設けることで、主軸受7と副軸受8が変形し、ベーン15に対するローラ9の傾きが大きくなる。ローラ9とベーン15との、互いの接触力が大きくなって片当りする傾向にあり、長期の使用に亘ると、ベーン15の異常摩耗や焼付け等の問題が生じる。
図12は、主軸受7を構成する枢支部7eとフランジ部7fとが交差する部位にリング溝dを設ける一方で、このリング溝dを設けた側の軸受である主軸受7に接する第1のシリンダ7Aの高さ方向にベーン15Aを2枚重ねて配置した例を示す。ここでは、分割ベーンa,bの双方を、1つのコイルスプリング16で押圧する例を示す。
副軸受8にはリング溝dが設けられていないので、第2のシリンダ5Bに取付けられるベーン150は従来通りの1枚ものとする。このベーン150を1つのコイルスプリング160で押圧することは変りがない。
したがって、特に図示していないが、副軸受8のみにリング溝dを設けた場合は、副軸受8側である第2のシリンダ5Bに取付けられるベーンを2枚に分割し重ねて配置し、リング溝dが設けられない主軸受7に接する第1のシリンダ5Aに取付けられるベーンは、シリンダ5Aの高さ方向に1枚ものとする。
図13Aは、主軸受7にリング溝dを設けた場合の、回転軸4の撓み具合を示す概略の模式図であり、図13Bは主軸受7にリング溝dを設けていない場合の概略の模式図である。
図13Aに示すように、主軸受7のみにリング溝dを設けたことで、回転軸4の撓みに応じて主軸受7が変形しやすくなり、広い面積で回転軸と主軸受7とが接触(接触範囲をmで示す)する。
したがって、回転軸と主軸受7との単位面積当りの接触力が緩和して、応力集中を避けられる。ただし、回転軸4が撓むことで、ローラ9a傾きが大きくなり、ローラ9aとベーン15Aとの接触力が大きくなってしまう。
それを緩和するために、リング溝dを設けた主軸受7側の第1のシリンダ5Aに備えるベーン15Aを分割し、シリンダ5Aの高さ方向に分割ベーンa,bを2枚重ねて配置する。したがって、ローラ9に対して個々の分割ベーンa,bが接触し、片当り(片当り部分を、nで示す)が分散して、応力集中を避けられる構造となる。
図13Bは、主軸受7にリング溝dを設けておらず、しかも1枚ものベーン150を備えた構成である。
主軸受7にリング溝dを設けていないため、回転軸4の撓みに対して主軸受7の狭い範囲で接触(接触部をqで示す)するが、ローラ9aの傾きが小さいため、ベーン150を1枚で構成しても、ローラ9aと接触による応力集中が少ない。
結局、図12に示すように、主軸受7にリング溝dを設け、主軸受7側の第1のシリンダ5Aでは、ベーン15Aを分割し、分割ベーンa,bをシリンダ5Aの高さ方向に2枚重ねて配置する。副軸受8にはリング溝dを設けていないので、副軸受8側の第2のシリンダ5Bにおいては、1枚もののベーン150としてもよい。
ベーンを2枚に分割して構成すると、加工費等が多くかかるため、コストが上昇しやすいが、一方のシリンダのブレードのみ2枚の分割ベーンで構成することにより、コストの上昇を抑制できる。なお、もちろん、副軸受8側の第2のシリンダ5Bにおいても、ベーンを2枚で構成しても構わない。
なお、以上説明した2シリンダタイプの回転式圧縮機において、起動時およびフル回転時は2つのシリンダ室10A,10Bで圧縮作用をなす全能力運転を行い、安定回転時は1つのシリンダ室たとえば10Aのみが圧縮作用をなし、他のシリンダ室10Bでの圧縮作用を停止する能力半減運転への切換えが可能であれば、極めて都合がよい。
図14は、以上の全能力運転と能力半減運転との切換えを可能とした回転式圧縮機Kaを備えた空気調和機の冷凍サイクル構成図である。
回転式圧縮機Kaの上部に吐出用の冷媒管Pが接続されていて、凝縮器20と、膨張装置21と、蒸発器22およびアキュームレータ23から吸込み側の冷媒管Pを介して第1のシリンダ室10Aに連通され、冷凍サイクル回路Rが構成される。
さらに、この冷凍サイクル回路Rに圧力切換え機構(圧力切換え手段)50が設けられる。すなわち、吐出側の冷媒管Pからバイパス冷媒管51が分岐していて、ここに三方弁である圧力切換え弁52が接続される。
圧力切換え弁52の他方の接続口には、アキュームレータ23から延出する吸込み用冷媒管53が接続される。さらに他方の接続口には、回転式圧縮機Kaの密閉ケース1を介して第2のシリンダ5Bを貫通し、第2のシリンダ室10Bと連通する吸込み用バイパス管54が接続されてなる。
これらバイパス冷媒管51、圧力切換え弁52、吸込み用冷媒管53、吸込み用バイパス管54で、圧力切換え機構50が構成される。
なお、第1のシリンダ5Aにおいては、先に説明したようなブレード背室とスプリング収容孔および、スプリング収容孔にコイルスプリングを備え、ここでは従来構造と同様に、1枚のベーン150でローラ9aに接触させるようになっている。
第2のシリンダ5Bは、今まで説明したようにブレード背室18を備えているが、スプリング収容孔とコイルスプリングは設けられていない。ベーン15はシリンダ5Bの高さ方向に2枚のベーンa,bを重ねて配置する。ブレード背室18は密閉ケース1内に開放されていて、各分割べーンa,bは密閉ケース1内圧力の背圧を受けることになる。
全能力運転をなすには、圧力切換え手段50の圧力切換え弁52を、アキュームレータ23から吸込み用の冷媒管53と、圧力切換え弁52と、吸込み用バイパス管54を介して第2のシリンダ室10Bに連通するよう切換える。したがって、第1のシリンダ室10Aにアキュームレータ23から吸込み用の冷媒管Pを介して低圧のガス冷媒が導かれ、ここで圧縮されて密閉ケース1内に吐出される。
また、圧力切換え弁52の切換え方向に沿い、低圧のガス冷媒がアキュームレータ23から吸込み用冷媒管53を介して圧力切換え弁52に導かれ、さらに吸込み用バイパス管54から第2のシリンダ室10Bに導かれる。
第1のシリンダ5Aにおいては、コイルスプリングにより第1のベーン150が付勢されてローラ9aの往復動に追従し、第1のシリンダ室10Aで圧縮作用が行われる。所定圧に上昇したガス冷媒は密閉ケース1内に吐出され、ここに充満して、一部は吐出用冷媒管Pから凝縮器20など冷凍サイクル構成部品へ順に導かれる。
密閉ケース1内に充満するガス冷媒の一部は、第2のシリンダ5Bに設けられるブレード背室に導かれ、第2のベーン15を付勢する。第2のシリンダ室10Bには吸込み用バイパス管54から低圧のガス冷媒が導かれているので、ベーン15の先端部と後端部で高低差が生じて、ローラ9の往復動に追従して往復動する。
第1のシリンダ5Aに設けられる第1のベーン150の往復動開始とは時間差が生じるが、結局は第2のベーン15の往復動が開始される。すなわち、第1シリンダ室10Aと、第2のシリンダ室10Bの双方で圧縮作用をなす全能力運転が行われる。
能力半減運転をなすには、圧力切換え弁52を吐出側の冷媒管Pから分岐するバイパス冷媒管51と、吸込み用バイパス管54を連通するよう切換える。
密閉ケース1から吐出される高圧のガス冷媒が吐出側の冷媒管Pを介して凝縮器20等、冷凍サイクル構成部品に導かれる一方で、ガス冷媒の一部はバイパス冷媒管51に分流される。そして、圧力切換え弁52を介して、密閉ケース1から第2のシリンダ5Bを貫通する吸込み用バイパス管54に導かれる。
高圧のガス冷媒は第2のシリンダ室10Bに充満し、高圧化する。その一方で、第2のシリンダ5Bに設けられるブレード背室18は密閉ケース1内の圧力雰囲気である高圧になっている。上下に分割された第2のベーン15は、先端部と後端部が同じ高圧雰囲気にあるところから、ローラ9Bに対しての背圧を付与することができない。
結局、シリンダ5Bの高さ方向にベーン15を2枚重ねて構成した第2のシリンダ室10Bでは圧縮作用が行われない休筒運転となり、第1のシリンダ室10Aのみで圧縮作用をなす、能力半減運転となる。
図15に示す回転式圧縮機Kbは、先に図14で説明した回転式圧縮機Kaとは異なる形態であるが、やはり全能力運転と能力半減運転との切換えを可能とする。
第1のシリンダ5Aの構成については全く同様であり、1枚の第1のベーン150を備え、1個のコイルスプリングでローラ9aに接触させる。第1のシリンダ室10Aには、アキュームレータ23から延出される吸込み用の冷媒管Pが連通する。
ここでは、第2のシリンダ室10Bにも、アキュームレータ23から延出される吸込み用の冷媒管Pが連通する。第2のベーン15は、第2のシリンダ5Bの高さ方向に2枚の分割ベーンa,bを重ねて配置する。そして第2のベーン15は、第2のシリンダ5Bのベーン背室18に連通する背圧付与部55によって背圧を付与される。
すなわち、第2のシリンダ5Bの下面部には背圧付与部55が取付けられていて、ベーン背室18の下面部を覆い閉塞する。ベーン背室18の上面部は、中間仕切り板6で閉塞されているので、図14で説明した構成のように密閉ケース1に対して開放されておらず、背圧付与部55から背圧となる圧力を受けるようになっている。
密閉ケース1の吐出用冷媒管Pには冷凍サイクル構成機器が連通して、冷凍サイクル回路Rを構成する。吐出用の冷媒管Pには、バイパス冷媒管51が分岐し、ここに三方弁である圧力切換え弁52が設けられる。
圧力切換え弁52の一方の接続口には、蒸発器22とアキュームレータ23との間から分岐する分岐管56が接続され、他方の接続口には、先に説明した背圧付与部55に連通する分岐バイパス管57が接続される。
これらバイパス冷媒管51、圧力切換え弁52、分岐管56、分岐バイパス管57および背圧付与部55で、圧力切換え機構(圧力切換え手段)60が構成される。
全能力運転時に、第1のシリンダ室10Aは冷凍サイクル構成部品から導かれた低圧のガス冷媒を圧縮し、高圧化して吐出する。吐出側の冷媒管Pから導かれた高圧のガス冷媒の一部は、圧力切換え弁52の切換えにより吐出側の冷媒管Pから分流され、分岐バイパス管57から背圧付与部55に導びかれる。
背室付与部55が設けられる第2のベーン背室18には高圧のガス冷媒が充満する一方で、アキュームレータ23から吸込み用の冷媒管Pを介して第2のシリンダ室10Bには低圧のガス冷媒が充満する。第2のベーン15の先端部と後端部で圧力差が生じ、ローラ9bの偏心運動に追従して往復動する。
第1のシリンダ5Aに設けられる第1のベーン150の往復動開始とは時間差が生じるが、結局は第2のベーン15の往復動が開始される。したがって、第1のシリンダ室10Aとともに第2のシリンダ室10Bでも圧縮作用をなす、全能力運転が行われる。
能力半減運転をなすには、低圧のガス冷媒を蒸発器22から分流して吸込み用バイパス管57を介して背圧付与部55へ導くよう切換える。背圧付与部55が設けられる第2のベーン背室18が低圧雰囲気になる一方で、第2のシリンダ室10Bにはアキュームレータ23から吸込み用の冷媒管Pを介して低圧のガス冷媒が導かれる。
上下に分割された第2のベーン15は、先端部と後端部が同じ低圧雰囲気にあるところから、ローラ9bに対しての背圧を付与することができない。結局、シリンダ5Bの高さ方向に2枚の分割ベーンa,bを重ねて配置した第2のシリンダ室10Bでは圧縮作用が行われない休筒運転となり、第1のシリンダ室10Aのみで圧縮作用をなす、能力半減運転となる。
図14と図15のいずれの回転式圧縮機Ka,Kbにおいても、第2のシリンダ5Bに設けられるベーン15は、シリンダ5Bの高さ方向に2枚重ねて配置されるとともに、冷凍サイクル回路Rに圧力切換え機構50,60が設けられる。いずれも能力半減運転時には、ベーン15の先端部と後端部で同じ圧力雰囲気となり、休筒運転をなる。
全能力運転時には、ベーン15の先端部と後端部で差圧が生じ、ローラ9bの偏心運動にベーン15が追従して往復動し、第2のシリンダ室10Bでガス冷媒を圧縮する。ベーン15の追従状態を制御するのに必要な圧力は、ベーン15の慣性力、コイルスプリング16のばね力、潤滑油の粘性力によって求められ、下記の不等式(3)が成立するように設計されている。
差圧によって生じる力+ばね力 > ベーンの慣性力+潤滑油の粘性力 ……(3)
一般的な回転式圧縮機ではコイルスプリングが用いられ、必ずベーンの慣性力と潤滑油の粘性力に打ち勝つようにばね力を調整している。コイルスプリングを用いない図14と図15の構成では、潤滑油の粘性力を一定とすると、差圧によって生じる力のみでベーン15の慣性力に打ち勝たなければならず、ある圧力状態や、回転数では、圧力切換え機構50,60の圧力切換えが円滑にできない虞れがある。
そして、一旦、回転式圧縮機Ka,Kbの運転が開始されると、回転軸4は電動機部2の回転子の振れ回りや、シリンダ室10内の差圧により微小な傾きを招く。この傾きにより、ローラ9とベーン15との間のシール性が悪化し、性能低下を招いていた。
ベーン15の慣性力は、下記(4)式から求められる。
Fb = W × α ……(4)
Fb:ベーンの慣性力、W:べーンの質量、α:ベーンの摺動方向の加速度。
ベーン15の摺動方向の加速度αは、ベーン15の摺動方向の変位の二階微分で求められる。ベーン15の質量は2つ積層する場合は2分の1となり、3つ積層する場合は3分の1になるなど、容易に軽くできる。結果として、ベーン15を分割することで、慣性力を低下することができ、切換え性を向上させることができる。
回転式圧縮機Ka,Kbの場合は、回転軸4は電動機部2の振れ回りや、シリンダ室10の差圧により微小な傾きを招く。先端部と後端部との差圧で往復動するベーン15を備えたシリンダ室10Bでは、シリンダ5Bの高さ方向に2枚の分割ベーンa,bを重ねて配置した構成としたので、分割ベーンa,bとローラ9間のシール幅が2倍となり、シール性の向上を得られる。
なお、特に図示していないが、図14および図15において、圧力切換え機構に連通しない第1のシリンダ5Aに備えられるベーン150も、シリンダ5Aの高さ方向に2枚の分割ベーンa,bを重ねて配置してもよい。
以上、本実施形態を説明したが、上述の実施形態は、例として提示したものであり、実施形態の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本発明によれば、ベーンを2枚に分割したうえで、シリンダ室における圧縮室から吸込み室へのガス冷媒の漏れ損失を抑制し、分割ベーンとローラとの摺動損失を増大させることなく、ローラの円滑運動を確実に得られる回転式圧縮機と、この回転式圧縮機を備えた冷凍サイクル装置が得られる。

Claims (7)

  1. 密閉ケース内に、電動機部と、この電動機部と回転軸を介して連結される圧縮機構部を収容する回転式圧縮機において、
    前記圧縮機構部は、シリンダ室を有するシリンダと、前記シリンダ室内で偏心運動するローラと、前記ローラに当接して前記シリンダ室内を圧縮室と吸込み室に区画するベーンと、を具備し、
    前記ベーンは、前記回転軸の軸方向である前記シリンダの高さ方向に分割ベーンを2枚重ねて配置され、
    1枚の分割ベーンの高さ寸法をH、前記シリンダの高さ寸法と分割ベーンを2枚重ねた高さ寸法との差である微小隙間をLとしたとき、分割ベーン1枚当りにおけるベーン高さ寸法Hに対する微小隙間Lの割合を、下記(1)式を満足するように設定した
    ことを特徴とする回転式圧縮機。
    0.001 < 微小隙間L/分割ベーン枚数/ベーン高さH < 0.0015
    …… (1)
  2. 前記ベーンを構成する分割ベーン毎に、分割ベーンを前記ローラに対して弾性的に押圧するようコイルスプリングを備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の回転式圧縮機。
  3. 前記シリンダには、前記それぞれのコイルスプリングを収容するスプリング収容孔が、前記シリンダの高さ方向に互いに離間して2個設けられるとともに、前記スプリング収容孔とシリンダの円周方向に所定の角度を存して前記シリンダ室へガス冷媒を導くための吸込み用孔が設けられ、
    前記シリンダの高さ方向において、シリンダの一端面とこの一端面に近い前記スプリング収容孔の内面間の距離をC1、2個の前記スプリング収容孔の内面間の距離をC2、前記シリンダの他端面とこの他端面に近い前記スプリング収容孔の内面間の距離をC3としたとき、C1、C3よりもC2の長さ寸法を長く設定した
    ことを特徴とする請求項2記載の回転式圧縮機。
  4. 前記コイルスプリングの平均径をD、前記分割ベーン1枚の高さ寸法をH、前記シリンダの高さ寸法をh、前記コイルスプリングの本数をMとしたとき、下記(2)式を満足するように設定した
    ことを特徴とする請求項2に記載の回転式圧縮機。
    D/H ≧ 0.45 で、かつ D×M/h ≦ 0.55 ……(2)
  5. 前記スプリング収容孔のシリンダ開口端に、前記コイルスプリングの飛び出しを阻止するストッパ部材を備えた
    ことを特徴とする請求項2記載の回転式圧縮機。
  6. 前記圧縮機構部は、
    前記回転軸を枢支する主軸受と副軸受を備えるとともに、前記主軸受と副軸受との間に、中間仕切り板を介して2枚のシリンダを設けてなり、
    前記主軸受および前記副軸受のいずれか一方にのみリング溝を設け、
    少なくとも前記リング溝を設けた側の前記シリンダにおける前記シリンダ室内を圧縮室と吸込み室に区画する前記ベーンは、前記シリンダの高さ方向に分割ベーンを2枚重ねて配置される
    ことを特徴とする請求項1記載の回転式圧縮機。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の回転式圧縮機と、凝縮器と、膨張装置と、蒸発器を冷媒管を介して連通する冷凍サイクル回路を構成する
    ことを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP2014529578A 2012-08-09 2013-08-09 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置 Active JP5810221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014529578A JP5810221B2 (ja) 2012-08-09 2013-08-09 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012177223 2012-08-09
JP2012177223 2012-08-09
PCT/JP2013/071692 WO2014025025A1 (ja) 2012-08-09 2013-08-09 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2014529578A JP5810221B2 (ja) 2012-08-09 2013-08-09 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5810221B2 true JP5810221B2 (ja) 2015-11-11
JPWO2014025025A1 JPWO2014025025A1 (ja) 2016-07-25

Family

ID=50068242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529578A Active JP5810221B2 (ja) 2012-08-09 2013-08-09 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9879675B2 (ja)
EP (1) EP2884108B1 (ja)
JP (1) JP5810221B2 (ja)
CN (1) CN104541060B (ja)
WO (1) WO2014025025A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101735978B1 (ko) * 2013-03-27 2017-05-15 도시바 캐리어 가부시키가이샤 회전식 압축기 및 냉동 사이클 장치
CN105201845B (zh) * 2015-10-22 2017-11-07 广东美芝制冷设备有限公司 旋转式压缩机
CN105275809B (zh) * 2015-11-23 2017-09-22 珠海格力电器股份有限公司 一种转子压缩机、滑片振动系统及空调
JP6750286B2 (ja) 2016-04-13 2020-09-02 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
JP2020037869A (ja) * 2017-01-11 2020-03-12 ダイキン工業株式会社 軸支部を備える圧縮機
JP2018123691A (ja) 2017-01-30 2018-08-09 ダイキン工業株式会社 圧縮機
JP6460172B1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-30 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
WO2019032096A1 (en) 2017-08-08 2019-02-14 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. ROTARY COMPRESSOR AND ITS ASSEMBLY METHOD
JP6432657B1 (ja) 2017-08-24 2018-12-05 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
JP7232914B2 (ja) * 2019-07-31 2023-03-03 東芝キヤリア株式会社 多段回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN111502991B (zh) * 2020-04-29 2022-05-31 广东美芝制冷设备有限公司 旋转压缩机及其滑片组件和制冷循环系统
CN111720311A (zh) * 2020-06-18 2020-09-29 广东美芝制冷设备有限公司 旋转压缩机和制冷循环系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086042A (en) * 1976-06-17 1978-04-25 Westinghouse Electric Corporation Rotary compressor and vane assembly therefor
JPS57212393A (en) * 1981-06-22 1982-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Rotary compressor
AR227052A1 (es) * 1981-07-16 1982-09-15 Mazzagatti Concezio Diafragma autosellante
JPH02196184A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Furukawa Electric Co Ltd:The コンプレッサー用複合型ベーンの製造方法
JPH0821388A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Shuichi Kitamura 無給油式回転ポンプ
KR19980067770A (ko) * 1997-02-12 1998-10-15 구자홍 로터리 압축기의 베인 실링장치
CN100447424C (zh) * 2004-06-15 2008-12-31 东芝开利株式会社 多缸旋转式压缩机
JP2006300048A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
KR20070030027A (ko) * 2005-09-12 2007-03-15 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기
KR100684122B1 (ko) * 2006-01-16 2007-02-16 맹혁재 로터용 슬라이딩 베인
KR101116215B1 (ko) * 2007-02-14 2012-03-06 삼성전자주식회사 회전압축기
JP4488104B2 (ja) 2008-01-23 2010-06-23 ダイキン工業株式会社 圧縮機
JP2010121448A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Panasonic Corp 密閉型圧縮機
US8899949B2 (en) * 2009-09-18 2014-12-02 Toshiba Carrier Corporation Refrigerant compressor and refrigeration cycle apparatus
KR20120015843A (ko) * 2010-08-13 2012-02-22 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기 및 이를 포함하는 공조시스템
EP2657527B1 (en) * 2010-12-22 2017-11-15 Daikin Industries, Ltd. Compressor
US8915726B2 (en) * 2012-02-08 2014-12-23 Shining Golden Yida Welding & Cutting Machinery Manufacture Ltd. Rotary vane air motor with improved vanes and other improvements

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014025025A1 (ja) 2016-07-25
US9879675B2 (en) 2018-01-30
WO2014025025A1 (ja) 2014-02-13
US20150078933A1 (en) 2015-03-19
EP2884108A4 (en) 2016-03-02
EP2884108A1 (en) 2015-06-17
CN104541060A (zh) 2015-04-22
EP2884108B1 (en) 2018-11-07
CN104541060B (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5810221B2 (ja) 回転式圧縮機および冷凍サイクル装置
JP3762043B2 (ja) ロータリ式密閉形圧縮機および冷凍サイクル装置
KR20090048255A (ko) 로터리식 2단 압축기
JP2008240667A (ja) ロータリ圧縮機
EP2339179A2 (en) Rotary compressor
JP2014034940A (ja) 回転式圧縮機と冷凍サイクル装置
WO2013005568A1 (ja) 多気筒回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2014206173A (ja) 容積型圧縮機の吐出機構
JP2006152839A (ja) ロータリ2段圧縮機及びその圧縮機を用いた空気調和機
KR101509378B1 (ko) 밀폐형 압축기 및 냉동 사이클 장치
KR101735978B1 (ko) 회전식 압축기 및 냉동 사이클 장치
JP6704555B1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP5286010B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機と冷凍サイクル装置
JP2002138979A (ja) 複数シリンダロータリ圧縮機
JP6078393B2 (ja) 回転式圧縮機、冷凍サイクル装置
JP2005256614A (ja) 多シリンダ形ロータリ圧縮機
JP2009062929A (ja) 回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP7470567B2 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
KR101337079B1 (ko) 로터리식 2단 압축기
JP6758422B2 (ja) 回転圧縮機
KR101322511B1 (ko) 로터리식 트윈 압축기
KR20090012860A (ko) 로터리식 2단 압축기
JP2003148364A (ja) ロータリ圧縮機
JP2017082841A (ja) 軸受構造、及びスクロール型圧縮機
JP2009162152A (ja) 回転式流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5810221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250