JP5809617B2 - 伝送システムおよび伝送装置 - Google Patents

伝送システムおよび伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5809617B2
JP5809617B2 JP2012282546A JP2012282546A JP5809617B2 JP 5809617 B2 JP5809617 B2 JP 5809617B2 JP 2012282546 A JP2012282546 A JP 2012282546A JP 2012282546 A JP2012282546 A JP 2012282546A JP 5809617 B2 JP5809617 B2 JP 5809617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
address
network
transmission device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012282546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127811A (ja
Inventor
健太 玉石
健太 玉石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2012282546A priority Critical patent/JP5809617B2/ja
Publication of JP2014127811A publication Critical patent/JP2014127811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809617B2 publication Critical patent/JP5809617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、伝送システムおよび伝送装置に関する。
従来、リングネットワーク上に新たな伝送装置が設置される場合、リングネットワークを監視制御する監視制御装置は、新たな伝送装置にIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられるまで新たな伝送装置を認識することができない。そこで、伝送装置の設置者が、設置現場まで出向いて、IPアドレスの割り当て等の初期設定を行う。
しかしながら、新たな伝送装置にIPアドレスを割り当てる作業において、設置者に一定の経験が要求される。そこで、リングネットワーク上に新たに設置される伝送装置に対してIPアドレスを自動的に割り当てる技術が開発されている。
例えば、リングネットワーク上に新たに設置されるノード装置は、事前に自ノードID(Identifier)という値が設定されるとともに、隣接するノード装置のノードIDである隣接ノードIDを取得する。そして、その新たに設置されるノード装置は、自ノードIDと隣接ノードIDとに基づいて、自ノード装置および隣接するノード装置のインタフェースのIPアドレスを自動的に決定するという技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−171398号公報
しかしながら、従来技術では、IPアドレスをノード装置に割り当てるにあたり、設置者が、使用されていない空きの自ノードIDを探して設定しなければならない。
上記従来技術が有する問題に鑑み、本件開示は、新規に設置される伝送装置にIPアドレスを、従来に比べて容易かつ迅速に割り当てることができる技術を提供することを目的とする。
本件開示の伝送システムの一態様は、ネットワーク上に配置される複数の伝送装置と、ネットワークを監視し制御する制御装置と、を備え、各伝送装置は、複数の伝送装置の識別情報の一覧およびネットワークにおけるアドレス情報の一覧を有し、ネットワーク上に新規の伝送装置が設置される場合、制御装置より新規の伝送装置の識別情報を取得して識別情報の一覧に追加し、新規の伝送装置よりネットワーク上におけるアドレス情報の割り当てを要求する要求信号を受信すると、識別情報の一覧およびアドレス情報の一覧に基づいて、新規の伝送装置のアドレス情報を割り当てる。
本件開示の伝送装置の一態様は、ネットワークとデータを送受信する送受信部と、少なくとも自装置の識別情報を記憶する記憶部と、データの送受信を制御する制御部と、を備え、制御部は、自装置がネットワーク上に新規に設置される場合、ネットワーク上におけるアドレス情報の割り当てを要求する要求信号を生成して要求信号に識別情報を付加し、識別情報が付加された要求信号をネットワーク上の既存の伝送装置に送信し、既存の伝送装置に自装置のアドレス情報を割り当てさせる。
本件開示の伝送システムおよび伝送装置は、新規に設置される伝送装置にIPアドレスを、従来に比べて容易かつ迅速に割り当てることができる。
伝送システムの一実施形態を示す図である。 図1に示した伝送装置の一実施形態を示す図である。 図1に示した制御部の一実施形態を示す図である。 図1に示した伝送システムにおける設定動作を表す流れ図である。
以下、図面に基づいて、本件開示の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本件開示の伝送システム100の一実施形態を示す。
図1に示す伝送システム100は、監視制御装置10、伝送装置20(20a,20b,20c,20d)、および光ファイバ等の伝送路30(30a,30b,30c,30d)を有する。監視制御装置10は、伝送装置20aに接続されている。なお、監視制御装置10は、他の伝送装置20b〜伝送装置20dのいずれかに接続されてもよい。伝送装置20は、伝送路30a〜伝送路30dでリング状に接続されてリングネットワークを形成する。例えば、伝送路30を伝送する光信号は、SONET(Synchronous Optical Network)/SDH(Synchronous Digital Hierarchy)規格等の波長分割多重信号である。
監視制御装置10は、伝送システム100のリングネットワーク上に配置される伝送装置20a〜伝送装置20dを統括的に監視して制御するコンピュータである。監視制御装置10は、伝送装置20a〜伝送装置20dをそれぞれ制御する制御信号を、伝送装置20aを介して、時計回りと反時計回りとの双方向に伝送路30a〜伝送路30dに出力する。監視制御装置10は、リングネットワーク上に配置される既存の伝送装置20a〜伝送路20dから、各伝送装置20のMAC(Media Access Control)アドレスおよびIPアドレスを予め取得し記憶する。また、監視制御装置10は、取得した各伝送装置20のMACアドレスおよびIPアドレスを伝送装置20a〜伝送装置20dにそれぞれ送信する。伝送装置20a〜伝送装置20dは、受信したMACアドレスの一覧であるMACアドレステーブル、および受信したIPアドレスの一覧であるIPアドレステーブルを生成し記憶する。なお、監視制御装置10は、制御装置の一例である。また、MACアドレスは、識別情報の一例であり、IPアドレスは、アドレス情報の一例である。
図2は、図1に示した伝送装置20aの一実施形態を示す。伝送装置20aは、制御部21、記憶部22、受信部23a,23b、送信部24a,24bおよび入出力インタフェース(入出力IF(Interface))25を有する。なお、伝送装置20b〜伝送装置20dについても、伝送装置20aと同様であり、詳細な説明は省略する。伝送装置20aは、入出力IF25を介して、監視制御装置10と情報がやり取りできるように接続される。また、伝送装置20a〜伝送装置20dの入出力IF25には、他のコンピュータ等の端末装置が接続されていることが好ましい。
例えば、制御部21は、記憶部22に記憶された制御プログラムを実行することにより、伝送装置20aの各部を統括的に制御するプロセッサである。
記憶部22は、例えば、制御プログラムに加えて、MACアドレステーブルおよびIPアドレステーブル等を記憶する。記憶部22には、例えば、ハードディスクや光磁気ディスク装置等である。
受信部23a,23bは、伝送路30を時計回りおよび反時計回りに伝送する波長分割多重信号を受信し、自装置宛の制御信号やデータ信号を有する波長の光信号を分離する。受信部23a,23bは、制御部21の制御に基づいて、分離した光信号から制御信号やデータ信号を抽出して、抽出した制御信号やデータ信号を入出力IF25に出力する。
送信部24a,24bは、受信部23a,23bから出力される波長分割多重信号を隣接する伝送装置20b,20dに送信する。また、送信部24a,24bは、入出力IF25に接続される監視制御装置10や上述の端末装置から受信する制御信号やデータ信号を波長分割多重信号に結合し隣接する伝送装置20b,20dに送信する。なお、受信部23a,23bおよび送信部24a,24bは、送受信部の一例を示す。
また、本実施形態では、監視制御装置10、上述の端末装置、および伝送装置20a〜伝送装置20dの制御部21が出力する制御信号およびデータ信号は、例えば、イーサネット(登録商標)形式のフレームである。さらに、伝送路30a〜伝送路30dを伝送する波長分割多重信号は、例えば、32波長以上の光信号を含むWDM(Wavelength Division Multiplexing)信号である。そして、受信部23a,23bおよび送信部24a,24bは、WDM信号を各波長の光信号に分離したり結合したりするOADM (Optical Add Drop Multiplexer)等に含まれてもよい。
図3は、図2に示した制御部21の例を示す。すなわち、制御部21は、記憶部22に記憶された制御プログラムにより、例えば、図3に示すように、生成部40、判定部41、割当部42および更新部43として動作する。
生成部40は、監視制御装置10から受信した伝送装置20a〜伝送装置20dのMACアドレスを用いて、MACアドレステーブルを生成し記憶部22に記録する。また、新規の伝送装置(例えば、図1に示す伝送装置20e)が伝送システム100のリングネットワーク上に設置される場合、監視制御装置10は、管理者による入力操作等に基づいて、その新規の伝送装置のMACアドレスを予め取得する。監視制御装置10は、取得した新規の伝送装置のMACアドレスを伝送装置20a〜伝送装置20dに送信する。伝送装置20aの受信部23aまたは受信部23bは、新規の伝送装置のMACアドレスを受信する。生成部40は、受信した新規の伝送装置のMACアドレスを記憶部22に記憶されているMACアドレステーブルに追加して更新する。
判定部41は、伝送路30aおよび伝送路30dを伝送する波長分割多重信号から受信部23a,23bが受信して分離した波長の光信号から、光信号に付加される送信先および送信元のMACアドレスを取得する。判定部41は、記憶部22に記憶されるMACアドレステーブルに基づいて、取得した送信元のMACアドレスが既存の伝送装置20であることを確認する。そして、判定部41は、記憶部22に記憶されるMACアドレステーブルに基づいて、取得した送信先のMACアドレスが自装置のMACアドレスか否かを判定する。判定部41は、送信先のMACアドレスが自装置のMACアドレスの場合、受信部23a,23bに受信した光信号に格納されている制御信号やデータ信号を抽出させ、入出力IF25を介して監視制御装置10や上述の端末装置に出力させる。一方、判定部41は、送信先のMACアドレスが自装置のMACアドレスでない場合、受信した光信号は他の伝送装置20宛の信号であると判定し、受信部23a,23bに受信した光信号を破棄させる。
ところで、本実施形態では、図4で説明するリングネットワーク上に新規に設置された伝送装置は、IPアドレスを有しないことから、既存の伝送装置20a〜伝送装置20dに対して、IPアドレスの割り当てを要求する要求信号を波長分割多重して送信する。なお、リングネットワーク上に新規に設置された伝送装置は、割り当てを要求する要求信号を送信するにあたり、例えば、自装置のMACアドレスを付加し伝送路30にブロードキャストで送信する。判定部41は、記憶部22に記憶されるMACアドレステーブルに基づいて、受信した光信号に付加された送信元のMACアドレスが新規に設置された伝送装置であることを確認できる。そして、判定部41は、受信した光信号がIPアドレスの割り当てを要求する要求信号であると判定する。
割当部42は、上述の判定部41による判定結果に基づいて、記憶部22に記憶されるIPアドレステーブルを参照して空きのIPアドレスを検索する。割当部42は、検索した空きのIPアドレスを新規に設置された伝送装置のIPアドレスに割り当てる。
更新部43は、監視制御装置10から受信した伝送装置20a〜伝送装置20dのIPアドレスを用いて、IPアドレステーブルを生成し記憶部22に記憶する。また、図4で説明するように、新規の伝送装置は、リングネットワーク上に設置されIPアドレスが設定されると、監視制御装置10および伝送装置20a〜伝送装置20dに、伝送路30a〜伝送路30dを介して、設定されたIPアドレスを通知する。更新部43は、受信部23aまたは受信部23bを介して、受信された新規の伝送装置のIPアドレスを、記憶部22に記憶するIPアドレステーブルに追加して更新する。
次に、図1に示すように、伝送装置20eが伝送路30a上に新たに設置される場合の伝送システム100における設定動作について、図4の流れ図を参照して説明する。なお、伝送装置20eは、図2に示したように、既存の伝送装置20a〜20dと同等の形態を有する。また、伝送路30a上に伝送装置20eを設置する場合について説明するが、伝送装置20eが他の伝送路30b〜伝送路30d上に設置される場合についても同様である。さらに、以下の説明において、伝送装置20a〜伝送装置20dは、新規の伝送装置20eに対するIPアドレスの割り当て動作を行う優先順位が監視制御装置10により予め設定されているものとする。例えば、監視制御装置10が接続されている伝送装置20aが、最も高い優先順位が設定され、IPアドレスの割り当て動作を行うものとする。一方、他の伝送装置20b〜伝送装置20dは、互いに同じ下位の優先順位が設定されているものとする。
ステップS101において、監視制御装置10は、管理者による入力操作等に基づいて、伝送装置20eのMACアドレスを取得する。監視制御装置10は、取得した伝送装置20eのMACアドレスを、イーサネットフレームのデータ領域に格納して伝送装置20aに送信する。
ステップS201において、伝送装置20aの制御部21は、入出力IF25を介して、監視制御装置10よりイーサネットフレームを受信する。伝送装置20aの制御部21は、受信したイーサネットフレームを一の波長の光信号に変換して送信部24a,24bに入力する。送信部24a,24bは、入力された光信号をWDM信号に結合して、WDM信号を伝送路30aと伝送路30dとにそれぞれ出力する。なお、伝送装置20aの制御部21は、送信の際、例えば、イーサネットフレームの宛先アドレス領域を[FF:FF:FF:FF:FF:FF]等と設定してブロードキャストで送信するのが好ましい。ここで、「F」は16進数を示す。
伝送装置20a〜伝送装置20dの受信部23aまたは受信部23bは、伝送するWDM信号を受信して、伝送装置20eのMACアドレスを有するイーサネットフレームの光信号を受信して分離する。判定部41は、イーサネットフレームの宛先アドレス領域に基づいて、受信したイーサネットフレームが自装置宛と判定する。生成部40は、受信したイーサネットフレームのデータ領域から新規の伝送装置20eのMACアドレスを抽出し、記憶部22に記憶されるMACアドレステーブルに追加して更新する。
ステップS301において、伝送装置20eは、伝送路30a上に設置され設置者により電源が投入されると、伝送装置20eの制御部21は、記憶部22に記憶されている制御プログラムを実行し、伝送装置20eを初期化する。制御部21は、自装置にIPアドレスが設定されていないことを確認する。制御部21は、データ領域が空欄で、送信元アドレス領域に伝送装置20eのMACアドレスを格納したイーサネットフレームを、IPアドレスの割り当てを要求する要求信号として生成する。制御部21は、生成したイーサネットフレームを光信号に変換して送信部24a,24bに入力する。送信部24a,24bは、入力された光信号をWDM信号に結合して、WDM信号を伝送路30aに時計回りおよび反時計回りにそれぞれ出力する。なお、生成されるイーサネットフレームは、宛先アドレス領域が、例えば、[FF:FF:FF:FF:FF:FF]等と設定されブロードキャストで送信されるのが好ましい。
ステップS202において、伝送装置20aの受信部23aまたは受信部23bは、伝送するWDM信号を受信して、伝送装置20eからの要求信号であるイーサネットフレームの光信号をWDM信号から分離する。判定部41は、イーサネットフレームの宛先アドレス領域に基づいて、自装置宛と判定する。判定部41は、イーサネットフレームの送信元アドレス領域のMACアドレスと記憶部22に記憶されるMACアドレステーブルとを比較し、イーサネットフレームを送信した伝送装置20eが新規の伝送装置か否かを判定する。判定部41が、伝送装置20eが新規の伝送装置であると判定すると、割当部42は、記憶部22に記憶されるIPアドレステーブルを参照して、伝送システム100において空きのIPアドレスを検索し、検索したIPアドレスを伝送装置20eに割り当てる。一方、判定部41が、イーサネットフレームの送信元アドレス領域のMACアドレスが既存の他の伝送装置20であると判定した場合、受信部23aまたは受信部23bは、イーサネットフレームを入出力IF25に出力する。
なお、伝送装置20b〜伝送装置20dが要求信号を含むイーサネットフレームを受信した場合、伝送装置20b〜伝送装置20dの判定部41は、伝送装置20aの判定部41と同様に、受信したイーサネットフレームが新規の伝送装置20eからの要求信号であると判定する。しかしながら、伝送装置20b〜伝送装置20dの制御部21は、自装置に設定されているIPアドレスの割り当て動作の優先順位が下位であることから、受信したイーサネットフレームを、送信部24a,24bを介して隣接する伝送装置20に送信する。
ステップS203において、伝送装置20aの制御部21は、割当部42により割り当てられたIPアドレスを伝送装置20eに送信する。
ここで、IPアドレスは32ビットのデータであることから、伝送装置20aの制御部21は、32個の1ビットデータに分解する。制御部21は、宛先アドレス領域に伝送装置20eのMACアドレスが格納され、データ領域に分解されたIPアドレスの1ビットデータが格納された32個のイーサネットフレームを生成する。制御部21は、32個のイーサネットフレームを32個の波長の光信号に変換して、送信部24a,24bに入力する。送信部24a,24bは、32個の波長の光信号をWDM信号に結合して、WDM信号を伝送路30aおよび伝送路30dに時計回りおよび反時計回りにそれぞれ出力する。制御部21が、伝送装置20eのIPアドレスを32個のイーサネットフレームで分割して並列に送信することで、伝送システム100に負荷をかけずに送信することができる。
ステップS302において、伝送装置20eの受信部23aまたは受信部23bは、伝送するWDM信号を受信して、伝送装置20aからの32個のイーサネットフレームを有する32個の波長の光信号をWDM信号から分離する。判定部41は、32個のイーサネットフレームの宛先アドレス領域に基づいて自装置宛と判定する。伝送路30eの制御部21は、32個のイーサネットフレームのデータ領域に格納されている1ビットデータを抽出して再構築しIPアドレスを取得する。制御部21は、そのIPアドレスを伝送装置20eのIPアドレスとして設定する。
ステップS303において、伝送装置20eの制御部21は、設定したIPアドレスを監視制御装置10および既存の伝送装置20a〜伝送装置20dに通知する。例えば、伝送装置20eの制御部21は、データ領域に設定したIPアドレスを格納し、送信元アドレス領域に伝送装置20eのMACアドレスを格納したイーサネットフレームを生成する。制御部21は、生成したイーサネットフレームを光信号に変換して送信部24a,24bに入力する。送信部24a,24bは、入力された光信号をWDM信号に結合して、WDM信号を伝送路30aに時計回りおよび反時計回りにそれぞれ出力する。なお、イーサネットフレームは、宛先アドレス領域が、例えば、[FF:FF:FF:FF:FF:FF]等と設定されブロードキャストで送信されるのが好ましい。
ステップS204において、伝送装置20a〜伝送装置20dの受信部23aまたは受信部23bは、伝送するWDM信号を受信して、伝送装置20eからのイーサネットフレームを有する光信号を分離する。判定部41は、イーサネットフレームの宛先アドレス領域に基づいて自装置宛と判定する。伝送装置20a〜伝送装置20dの更新部43は、データ領域に格納されている伝送装置20eのIPアドレスを、記憶部22に記憶するIPアドレステーブルに追加して更新する。
一方、監視制御装置10は、ステップS102において、伝送装置20aの入出力IF25を介して、伝送装置20eのIPアドレスを有するイーサネットフレームを受信する。監視制御装置10は、伝送装置20eのIPアドレスを取得し記録する。
ステップS103において、監視制御装置10は、監視制御装置10と既存の伝送装置20a〜伝送装置20dとのMACアドレスおよびIPアドレスのデータを、伝送装置20aを介して、伝送装置20eに送信する。
ステップS304において、伝送装置20eの生成部40および更新部43は、受信したイーサネットフレームに格納されたデータに基づいて、自装置のMACアドレスおよびIPアドレスを含むMACアドレステーブルおよびIPアドレステーブルを生成し、記憶部22に記録する。そして、伝送システム100は一連の設定動作を終了する。
本実施形態では、既存の伝送装置20a〜20dが、新規に設置される伝送装置20eのMACアドレスを予め取得することで、伝送装置20eからの要求信号の受信を契機として、従来に比べてIPアドレスを容易かつ迅速に割り当てることができる。
また、伝送装置20aの制御部21が、伝送装置20eのIPアドレスを複数のイーサネットフレームで分割して並列に送信することで、伝送システム100の負荷を従来に比べて小さくして、伝送装置20eにIPアドレスを割り当てて設定することができる。
なお、本実施形態では、伝送システム100は、伝送装置20a〜20dが伝送するWDM信号を、光ファイバ等の伝送路30a〜30dで時計回りおよび反時計回りの双方向に伝送させた。しかしながら、これに限定されることなく、例えば、伝送路30は、OUPSR(Optical Unidirectional Path Switched Ring)やBLSR(Bidirectional Line Switched Ring)方式のような多重化された伝送路であってもよい。
また、本実施形態では、図4に示したステップS103において、伝送装置20eの制御部21が、要求信号として、データ領域が空欄のイーサネットフレームを生成した。しかしながら、これに限定されることなく、例えば、制御部21は、要求信号であることを示す符号をデータ領域に格納したイーサネットフレームを生成してもよい。
また、図4に示したステップS203において、伝送装置20aの制御部21は、伝送装置20eに割り当てたIPアドレスを1ビットデータに分割し、並列に伝送装置20eに送信したが、これに限定されない。例えば、伝送装置20aの制御部21は、伝送装置20eに割り当てたIPアドレスを1つのイーサネットフレームで送信してもよいし、IPアドレスを2ビット等のデータサイズに分割して並列に送信してもよい。
同様に、図4に示したステップS201において、伝送装置20aの制御部21は、監視制御装置10から受信した伝送装置20eのMACアドレスのデータを、所定のビット数に分割して複数のイーサネットフレームを生成する。伝送装置20aは、生成した複数のイーサネットフレームを伝送装置20b〜20dに送信してもよい。また、図4に示したステップS303において、伝送装置20eの制御部21は、設定したIPアドレスを分割して複数のイーサネットフレームで、監視制御装置10および伝送装置20a〜20dに並列に送信してもよい。さらに、図4に示したステップS103において、伝送装置20aの制御部21は、監視制御装置10から受信した監視制御装置10と伝送装置20a〜20dとのMACアドレスおよびIPアドレスのデータを分割して並列に伝送装置20eに送信してもよい。
以上の詳細な説明により、実施形態の特徴点および利点は明らかになるであろう。これは、特許請求の範囲がその精神および権利範囲を逸脱しない範囲で前述のような実施形態の特徴点および利点にまで及ぶことを意図するものである。また、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば、あらゆる改良および変更に容易に想到できるはずである。したがって、発明性を有する実施形態の範囲を前述したものに限定する意図はなく、実施形態に開示された範囲に含まれる適当な改良物および均等物に拠ることも可能である。
10…監視制御装置;20a〜20e…伝送装置;21…制御部;22…記憶部;23a,23b…受信部;24a,24b…送信部;25…入出力IF;30a〜30d…伝送路;40…生成部;41…判定部;42…割当部;43…更新部;100…伝送システム

Claims (6)

  1. ネットワーク上に配置される複数の伝送装置と、
    前記ネットワークを監視し制御する制御装置と、を備え、
    前記各伝送装置は、前記複数の伝送装置の各々を識別するMACアドレスを含む識別情報の一覧および前記複数の伝送装置の各々に設定された前記ネットワークにおけるIPアドレスを含むアドレス情報の一覧を有し、前記ネットワーク上に新規の伝送装置が設置される場合、前記制御装置より前記新規の伝送装置のMACアドレスを取得して前記識別情報の一覧に追加し、前記新規の伝送装置より前記ネットワーク上におけるIPアドレスの割り当てを要求する要求信号を受信することで、前記識別情報の一覧および前記アドレス情報の一覧に基づいて、前記新規の伝送装置のIPアドレスを割り当てる
    ことを特徴とする伝送システム。
  2. 請求項1に記載の伝送システムにおいて、
    前記各伝送装置は、割り当てた前記新規の伝送装置のIPアドレスを複数のデータに分割し、分割た前記複数のデータを複数の波長の光信号を用いて並列に前記新規の伝送装置に送信し、
    前記新規の伝送装置は、分割された前記複数のデータを受信して割り当てられた前記IPアドレスを再構築する
    ことを特徴とする伝送システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の伝送システムにおいて、
    前記複数の伝送装置は、前記新規の伝送装置に対するIPアドレスの割り当て処理を行う優先順位が設定され、
    前記優先順位が他の伝送装置に比べて高い伝送装置が、前記新規の伝送装置のIPアドレスを割り当てる
    ことを特徴とする伝送システム。
  4. ネットワークを介してデータを送受信する送受信部と、
    少なくとも自装置のMACアドレスを記憶する記憶部と、
    前記データの送受信を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、自装置が前記ネットワーク上に新規に設置される新規の伝送装置の場合、前記ネットワーク上におけるIPアドレスの割り当てを要求する、前記MACアドレスが付加された要求信号を前記ネットワーク上の既存の伝送装置に送信し、前記既存の伝送装置に自装置の前記IPアドレスを割り当てさせる
    ことを特徴とする伝送装置。
  5. 請求項4に記載の伝送装置において、
    前記記憶部は、自装置が前記既存の伝送装置の場合、前記ネットワークを監視し制御する外部の制御装置より取得した前記ネットワーク上に配置された複数の前記既存の伝送装置の各々を識別するMACアドレスを含む識別情報の一覧および前記複数の既存の伝送装置の各々に設定された前記ネットワークにおけるIPアドレスを含むアドレス情報の一覧を記憶し、
    前記制御部は、自装置が前記既存の伝送装置の場合、前記制御装置より前記新規の伝送装置の前記MACアドレスを取得して前記識別情報の一覧に追加し、前記新規の伝送装置より前記要求信号を受信することで、前記識別情報の一覧および前記アドレス情報の一覧に基づいて、前記新規の伝送装置のIPアドレスを割り当て
    ことを特徴とする伝送装置。
  6. 請求項に記載の伝送装置において、
    前記送受信部は、複数の波長の光信号を用いて前記データを送受信し
    前記制御部は、自装置が前記既存の伝送装置の場合、割り当てた前記IPアドレスを複数のデータに分割し、前記送受信部に分割した前記複数のデータを前記複数の波長の光信号を用いて並列に前記新規の伝送装置に送信させ、自装置が前記新規の伝送装置の場合、前記送受信部により受信された前記複数のデータから割り当てられた前記IPアドレスを再構築し取得す
    ことを特徴とする伝送装置。
JP2012282546A 2012-12-26 2012-12-26 伝送システムおよび伝送装置 Expired - Fee Related JP5809617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282546A JP5809617B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 伝送システムおよび伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282546A JP5809617B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 伝送システムおよび伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127811A JP2014127811A (ja) 2014-07-07
JP5809617B2 true JP5809617B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=51407014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282546A Expired - Fee Related JP5809617B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 伝送システムおよび伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5809617B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6451547B2 (ja) * 2014-11-18 2019-01-16 株式会社デンソー 通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236613A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステム
JP2009171398A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp リングネットワーク装置、通信方法およびプログラム
WO2011046183A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 国立大学法人東京大学 光信号処理装置及び光ネットワークシステム
JP5672932B2 (ja) * 2010-10-13 2015-02-18 富士ゼロックス株式会社 通信装置、通信システム及びプログラム
JP2012137541A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Toyota Industries Corp 変調器、発信機および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014127811A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665855B2 (ja) 光ネットワークシステム、光ノード装置、および光ネットワーク制御方法
US10193791B2 (en) Method of allocating wavelength and wavelength allocation device
JP6269088B2 (ja) 冗長パス提供方法および伝送装置
JP2020010383A (ja) 光ネットワーク制御装置および光ネットワーク制御方法
JP2017079399A (ja) 伝送装置及び伝送システム
JP2016036098A (ja) 伝送装置、ネットワーク設計装置、アクティベーション方法およびネットワーク設計方法
JP2018014565A (ja) ネットワーク設計装置
JP5949515B2 (ja) ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法、及びネットワーク設計プログラム
JP5809617B2 (ja) 伝送システムおよび伝送装置
US10219052B2 (en) Agile resource on demand service provisioning in software defined optical networks
JP2015023413A (ja) ネットワーク設計装置、ネットワーク設計方法、及びネットワーク設計プログラム
EP3273642B1 (en) Terminal station device and bandwidth allocation method
JP5372057B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP2009071614A (ja) 波長制御ネットワークシステム及び波長制御方法
US10341041B2 (en) Method and device for assisting wavelength reallocation in wavelength division multiplexing optical network
JP6435732B2 (ja) ネットワーク設計装置、パス設計方法および伝送システム
KR102251407B1 (ko) 소프트웨어 정의 네트워크에서 컨트롤러의 이중화 제어 시스템 및 그 방법
WO2012014444A1 (ja) 光ネットワークにおける光通信処理装置およびその波長変換方法
JP6244032B2 (ja) マスターノードをクロッシングするサービスの処理方法及び装置
JP2018019377A (ja) 通信装置、設計方法及びコンピュータプログラム
JP2013150230A (ja) 伝送装置および伝送システム
JP5562811B2 (ja) 制御装置、伝送装置および伝送システム
KR20140073156A (ko) 가상 라우터 기반의 네트워크 가상화 방법
US11201687B2 (en) Optical transmission system and wavelength allocation method
JP2023070843A (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees