JP5808623B2 - バリアメタル層の形成方法 - Google Patents
バリアメタル層の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5808623B2 JP5808623B2 JP2011195439A JP2011195439A JP5808623B2 JP 5808623 B2 JP5808623 B2 JP 5808623B2 JP 2011195439 A JP2011195439 A JP 2011195439A JP 2011195439 A JP2011195439 A JP 2011195439A JP 5808623 B2 JP5808623 B2 JP 5808623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- metal
- metal layer
- forming
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 153
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 153
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 21
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 132
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 69
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims description 66
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 60
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 51
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 claims description 14
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001805 chlorine compounds Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 345
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 28
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 19
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 12
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004050 hot filament vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000560 X-ray reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明の一態様は、チタン及びタンタルのいずれかの金属元素からなる金属層上に前記金属元素の塩化物である金属塩化物と第1窒化源とを用いて窒化金属層を形成する工程を備えるバリアメタル層の形成方法であって、前記窒化金属層を形成する前に、前記金属層の表面に第2窒化源を供給して該金属層の表面を窒化する工程を備える。また、前記第1窒化源と前記第2窒化源とが、アンモニアガスから生成される活性種であり、前記金属層の表面を窒化する工程と前記窒化金属層を形成する工程では、互いに異なる流量の前記アンモニアガスが用いられ、前記窒化金属層を形成する工程では、前記アンモニアガスの流量の変更と前記金属塩化物の供給とを同時に開始する。
際に、金属塩化物や、その分解生成物である塩素が窒化金属層の表面に到達したとしても、金属層中への塩素の拡散が、金属層表面の窒化金属層によって抑えられる。それゆえに、塩素の拡散によって金属層の抵抗値が高められることを抑えつつ、金属層上に窒化金属層が積層されたバリアメタル層を形成することができる。
本発明の一態様では、金属塩化物の供給と窒化源の流量変更とが同時に開始されるため、金属層中への塩素の拡散が抑えられることに加え、窒化金属層を形成する工程にて金属層が過剰に窒化されることを抑えることが可能にもなる。
本発明の一態様では、金属塩化物と窒化源とを金属層に向けて同時に供給する、あるいは窒化源を金属層に向けて供給している状態で金属塩化物を供給するようにしている。そのため、金属層の表面に供給された金属塩化物は、金属塩化物を窒化源よりも先に供給する場合よりも、窒化源と反応しやすい。それゆえに、金属層の表面には窒化金属層が形成されやすくなり、ひいては、金属層中への塩素の拡散がより抑えられるようになる。
本発明の一態様では、窒素含有ラジカルを用いて金属層の表面を窒化するようにしている。そのため、窒素ガスを窒化源として供給する場合よりも、金属層の温度が低い状態で窒化処理を行うことができる。また、窒素ガスから生成されたプラズマを用いる場合よりも、金属層の表面がダメージを受けにくくなる。
[マルチチャンバ装置の構成]
まず、バリアメタル層の形成装置をマルチチャンバ装置として具体化した一形態について、図1を参照して説明する。
[窒化金属層形成チャンバの構成]
上記窒化金属層形成チャンバ14について、図2を参照してより詳しく説明する。
[窒化金属層形成チャンバの作用]
こうした窒化金属層形成チャンバ14の作用のうち、窒化金属層形成チャンバ14の動作の一つである上記Ti層の表面を窒化する処理、及び、上記TiN層を形成する処理の作用について順に説明する。
[マルチチャンバ装置の作用]
上記マルチチャンバ装置10の作用のうち、マルチチャンバ装置10の動作の一つである上記Ti層とTiN層とからなるバリアメタル層を形成する処理の作用、並びに、バリアメタル層の形成方法を具体化した一実施形態について、図3を参照して説明する。
TiN層34が形成された基板Sが配線形成チャンバ15に搬入されると、基板Sに対してWF6とH2とが供給される。これにより、図3(e)に示されるように、絶縁層32の表面と、ホール32aの内部とにWからなる配線層35が形成される。
[実施例]
[バリアメタル層の形成]
直径200mmのシリコン基板に680nmの酸化シリコン層を積層した後、直径80nm(アスペクト比≒8)のホールを規則的な配置で複数形成した。このシリコン基板に対して、スパッタ法によるTi層の形成処理、NH*によるTi層表面の窒化処理、及び、触媒CVD法によるTiN層の形成処理を以下に記載の条件で行った。
・Arガスの供給流量 100sccm
・真空槽内の圧力 30Pa
・ターゲット電力 20kW
・バイアス周波数 13.56MHz
・バイアス電力 1kW
[Ti層表面窒化条件]
・NH3ガスの供給流量 900sccm
・真空槽内の圧力 30Pa
・基板温度 350℃
・触媒線温度 1750℃
[TiN層形成条件]
・NH3ガスの供給流量 200sccm
・原料ガスの供給流量 100sccm
・真空槽内の圧力 30Pa
・基板温度 350℃
・触媒線温度 1750℃
上記条件によりTi層を形成したところ、図4(a)に示されるように、Ti層43は、酸化シリコン層42に形成されたホール42aの底面に形成された。他方、Ti層43は、ホール42aの側面にはほとんど形成されなかった。そして、上記条件によりTi層43の表面を窒化した後、TiN層を形成したところ、図4(b)に示されるように、ホール42aの内壁面全体にTiN層44が形成された。
シリコン基板上に、膜厚が20nmであるTi層をスパッタ法にて形成した後、Ti層上に以下の方法にてTiN層を形成することで、試験用基板を得た。なお、Ti層の形成条件、Ti層の表面窒化条件、及びTiN層の形成条件は、上記と同様である。
方法1.表面窒化処理を200秒行った後、CVD法にてTiN層を形成した。そして、各試験用基板のシート抵抗を測定したところ、図5に示されるような結果が得られた。
方法2.CVD法によってTiN層を形成した。
方法3.反応性スパッタ(PVD)法によってTiN層を形成した。
なお、図5にも示されるように、シート抵抗に鑑みれば、スパッタ法にてTiN層を形成することが好ましい。しかしながら、上述のように高いアスペクト比のホール内には、スパッタ粒子が到達しにくいことから、スパッタ法によってホールの内壁面全体にTiN層を形成することは困難である。ちなみに、TiN層とは異なり、Ti層は、ホールの内壁面に対して一様に形成される必要はなく、少なくともホールの底面に形成されていればよい。そのため、上述のようなスパッタ法によって形成することができる。
また、シリコン基板上に、膜厚が20nmであるTi層をスパッタ法にて形成した後、上述の表面窒化処理条件にて表面を処理したTi層の比抵抗を測定した。その結果を図6に示す。同図6に示されるように、表面窒化の処理時間が0秒であるときの比抵抗、つまり、Ti層の比抵抗は、128μΩcmであることが認められた。また、Ti層の比抵抗は、表面窒化の処理時間が長くなるにつれて上昇し、そして、表面窒化の処理時間が300秒になると、160μΩcmで飽和することが認められた。
シリコン基板上に、膜厚が20nmであるTi層をスパッタ法にて形成し、表面窒化処理を行った上で、膜厚が6nmであるTiN層をCVD法にて形成することで、試験用基板を得た。なお、Ti層の形成条件及びTiN層の形成条件は上述の条件とし、表面窒化処理については、NH3ガスの供給流量を0sccm、300sccm、600sccm、及び900sccmとし、処理時間を300秒とした。各供給流量にて表面窒化処理されたTi層を有する試験用基板のシート抵抗を測定した。その結果を図7に示すとともに、TiN層をスパッタ法にて形成した比較用基板のシート抵抗を一点鎖線にて示す。
上記試験例3と同様の試験用基板を得る際に、Ti層の形成条件及びTiN層の形成条件は上述の条件とし、表面窒化処理については、NH3ガスの供給流量を600sccmあるいは900sccmとした。そして、供給流量を600sccmとしたときには、処理時間を0秒、150秒、300秒、450秒、及び900秒とした。また、供給流量を900sccmとしたときには、処理時間を0秒、30秒、60秒、及び300秒とした。各処理時間にて表面処理されたTi層を有する試験用基板のシート抵抗を測定した。その結果を図8に示すとともに、上記比較用基板のシート抵抗を一点鎖線にて示す。
(1)TiCl4とNH*とを用いてTi層33上にTiN34層を形成する前に、Ti層33の表面を窒化して窒化表面層33aを形成するようにしている。これにより、Ti層33よりもClとの反応性が低い窒化表面層33aによってTi層33の表面が覆われる。そのため、TiN層34を形成する際に、TiCl4や、その分解生成物であるClが窒化表面層33aの表面に到達したとしても、Ti層33中へのClの拡散が、窒化表面層33aによって抑えられる。それゆえに、Clの拡散によってTi層33の抵抗値が高められることを抑えつつ、Ti層33上にTiN層34が積層されたバリアメタル層BMを形成することができる。
・金属層形成チャンバ13は、Taからなる金属ターゲットが搭載されたスパッタチャンバであってもよい。この場合、窒化金属層形成チャンバ14は、Taの塩化物であるTaCl5を用いてTaNを形成する触媒CVDチャンバであればよい。つまり、マルチチャンバ装置10によって形成されるバリアメタル層は、タンタル層と窒化タンタル層との組み合わせであってもよい。
・Ti層33の表面を窒化する窒化金属層形成チャンバ14は、触媒CVDチャンバ以外の構成であってもよい。要は、NH*を形成可能な構成であればよく、例えば、高周波プラズマやマイクロ波プラズマを用いたプラズマCVDチャンバ等であってもよい。なお、Ti層33の表面の窒化や、TiN層34の形成には、NH*ラジカル以外の活性種も少なからず寄与している。
・NH*以外の窒化源、例えば、N2ガスから生成されたプラズマや、N2ガスを窒化源として用いるようにしてもよい。要は、Ti層の表面を窒化可能な構成であればよい。また、窒素含有ガスは、NH3ガスに限らず、N2ガス等、窒素を含有するガスであればよい。
Claims (5)
- チタン及びタンタルのいずれかの金属元素からなる金属層上に前記金属元素の塩化物である金属塩化物と第1窒化源とを用いて窒化金属層を形成する工程を備えるバリアメタル層の形成方法であって、
前記窒化金属層を形成する前に、
前記金属層の表面に第2窒化源を供給して該金属層の表面を窒化する工程を備え、
前記第1窒化源と前記第2窒化源とが、アンモニアガスから生成される活性種であり、
前記金属層の表面を窒化する工程と前記窒化金属層を形成する工程では、互いに異なる流量の前記アンモニアガスが用いられ、
前記窒化金属層を形成する工程では、
前記アンモニアガスの流量の変更と前記金属塩化物の供給とを同時に開始する
ことを特徴とするバリアメタル層の形成方法。 - 前記窒化金属層を形成する工程では、
前記第1窒化源を前記金属層に向けて供給するときに、前記金属塩化物を前記金属層に向けて供給する
請求項1に記載のバリアメタル層の形成方法。 - 前記金属層が形成される基板上には、凹部を有する絶縁層が積層され、
前記金属層を形成する工程では、
前記基板を保持するステージに高周波電力を供給するとともに、
ターゲットからスパッタされる前記金属元素により前記金属層を形成する
請求項1又は2に記載のバリアメタル層の形成方法。 - 前記第2窒化源は、窒素含有ラジカルである
請求項1〜3のいずれか一項に記載のバリアメタル層の形成方法。 - 前記第2窒化源は、窒素含有ガスから生成されたプラズマであり、
前記金属層が形成される基板上には、凹部を有する絶縁層が形成され、
前記金属層の表面を窒化する工程では、
前記基板を保持するステージに高周波電力を供給する
請求項1〜3のいずれか一項に記載のバリアメタル層の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195439A JP5808623B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | バリアメタル層の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195439A JP5808623B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | バリアメタル層の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058565A JP2013058565A (ja) | 2013-03-28 |
JP5808623B2 true JP5808623B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=48134205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195439A Active JP5808623B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | バリアメタル層の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5808623B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102271003B1 (ko) | 2014-07-11 | 2021-06-29 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
US20170204510A1 (en) * | 2014-07-31 | 2017-07-20 | Ulvac, Inc. | Substrate processing device |
US10002834B2 (en) * | 2015-03-11 | 2018-06-19 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for protecting metal interconnect from halogen based precursors |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10163126A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP3050152B2 (ja) * | 1997-01-23 | 2000-06-12 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US5989652A (en) * | 1997-01-31 | 1999-11-23 | Tokyo Electron Limited | Method of low temperature plasma enhanced chemical vapor deposition of tin film over titanium for use in via level applications |
JPH10237639A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-09-08 | Anelva Corp | 集積回路用バリア膜を作成するスパッタリング装置 |
US6221792B1 (en) * | 1997-06-24 | 2001-04-24 | Lam Research Corporation | Metal and metal silicide nitridization in a high density, low pressure plasma reactor |
JP2009260377A (ja) * | 2001-12-25 | 2009-11-05 | Tokyo Electron Ltd | 成膜方法及び処理装置 |
WO2007148795A1 (ja) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | National University Corporation Kitami Institute Of Technology | 窒化金属膜、酸化金属膜、炭化金属膜またはその複合膜の製造方法、およびその製造装置 |
JP2008169487A (ja) * | 2008-01-25 | 2008-07-24 | Tokyo Electron Ltd | W系膜の成膜方法 |
JP2010177382A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Tokyo Electron Ltd | 成膜方法及びプラズマ成膜装置 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011195439A patent/JP5808623B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013058565A (ja) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102386744B1 (ko) | 작은 임계 치수의 피쳐에서 텅스텐 컨택 저항을 개선하는 방법 | |
US6821572B2 (en) | Method of cleaning a chemical vapor deposition chamber | |
JP5196915B2 (ja) | 金属配線構造用のルテニウム膜の形成方法 | |
KR101287271B1 (ko) | 저저항률 텅스텐/텅스텐 니트라이드 레이어의 접착 개선 방법 | |
US8053365B2 (en) | Methods for forming all tungsten contacts and lines | |
JP4974676B2 (ja) | バリア膜の形成方法 | |
JP6086933B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
US6326690B2 (en) | Method of titanium/titanium nitride integration | |
US20150184294A1 (en) | Film deposition apparatus, film deposition method, and computer-readable storage medium | |
KR100354797B1 (ko) | 피처리체의표면에티탄막및배리어금속막을적층하여형성하는방법 | |
KR101035221B1 (ko) | 질화 텅스텐막의 형성 방법 | |
JP5808623B2 (ja) | バリアメタル層の形成方法 | |
KR101759769B1 (ko) | Ti막의 성막 방법 | |
JP3636866B2 (ja) | CVD−Ti膜の成膜方法 | |
KR20090032963A (ko) | 금속막 성막 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
KR100942684B1 (ko) | 탄탈 질화물막의 형성 방법 | |
JP2016037656A (ja) | タングステン膜の成膜方法 | |
JP2010016136A (ja) | 薄膜の成膜方法及び成膜装置 | |
US6153515A (en) | Method of forming multilayered film | |
KR101217393B1 (ko) | 성막 방법, 플라즈마 처리 장치 및 기억 매체 | |
TWI410517B (zh) | Method for forming tantalum nitride film | |
US20050211666A1 (en) | Method of processing a workpiece | |
JPH08186173A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3767429B2 (ja) | チタン膜及びチタンナイトライド膜の連続成膜方法及びクラスタツール装置 | |
JP4198669B2 (ja) | CVD−Ti膜の成膜方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5808623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |