JP5805607B2 - 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用 - Google Patents

熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP5805607B2
JP5805607B2 JP2012236853A JP2012236853A JP5805607B2 JP 5805607 B2 JP5805607 B2 JP 5805607B2 JP 2012236853 A JP2012236853 A JP 2012236853A JP 2012236853 A JP2012236853 A JP 2012236853A JP 5805607 B2 JP5805607 B2 JP 5805607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
thermally expandable
resin
weight
expandable microcapsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012236853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013028818A (ja
Inventor
増田 俊明
俊明 増田
高原 一郎
一郎 高原
藤江 孝司
孝司 藤江
由章 白壁
由章 白壁
勝志 三木
勝志 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29561828&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5805607(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2012236853A priority Critical patent/JP5805607B2/ja
Publication of JP2013028818A publication Critical patent/JP2013028818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805607B2 publication Critical patent/JP5805607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • Y10T428/2987Addition polymer from unsaturated monomers only

Description

本発明は、熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用に関する。さらに詳しくは、広範囲な温度領域において優れた発泡性能を示す熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用に関する。
熱可塑性重合体を壁材とし、内包物に低沸点溶剤を封じ込めた熱膨張性マイクロカプセルは従来多く検討がなされてきた。特許文献1には熱膨張性マイクロカプセルの全般的な製造方法が開示されている。特許文献2および特許文献3に開示された技術は、耐熱性熱膨張性マイクロカプセルの製造方法であり、壁材重合体に、アクリロニトリル系単量体を80%以上あるいはガラス転移温度の高い単独重合体を形成し得る単量体を使用して壁材の膨張開始温度を上げ、さらに少量のラジカル重合性多官能性単量体を併用してマイクロカプセルが発泡時に壁材を熱重合し硬化させて耐熱性を向上させる方法である。これらの方法では加熱時に架橋が瞬時に起こりかつ架橋密度もかなり高くならなければ期待すべき効果は得られない。
特許文献4は、高温で使用可能な熱膨張性マイクロカプセルを開示している。このマイクロカプセルは、熱膨張をすると同時に壁材に含まれるカルボキシル基と反応する官能基を持つ熱硬化性樹脂を硬化させて耐熱性を発現させるものであり、得られる膨張体(発泡体)はガラス状の脆性の外殻(シェル)を有することが特徴である。従って発泡体は弾性を有するマイクロカプセルとは全く異なっている。使用できるマトリックスが非常に硬いものや弾性を有しないものに使用されるが、形状変化のある多孔体を作成するときには樹脂の特性を失うことがあり好ましくない。
従来、上記の如き熱膨張性マイクロカプセルはニトリル系単量体と(メタ)アクリル酸エステル系単量体を主成分としたアクリル系共重合体を壁材として開発が進行してきた。しかしながら、これらの単量体による共重合体を壁材に有する熱膨張性マイクロカプセルでは発泡温度領域の可変領域が狭く、特に高温領域において限界がある。
特公昭42−26524号公報 特開昭62−286534号公報 特開平5−285376号公報(対応米国特許第5536756号明細書) 国際公開第99/43758号パンフレット
本発明者らは広範囲な発泡温度領域、特に高温領域(160℃以上)において良好な発泡性能を有する熱膨張性マイクロカプセルの必要性について検討し、鋭意研究した結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の目的は、高温度域で安定発泡、高発泡倍率を有し、得られた発泡体は高弾性体として振る舞い、柔らかいマトリックス樹脂や厚いマトリックス樹脂中で安定な熱可塑性の弾性体を提供することができる熱膨張性マイクロカプセル、その熱膨張性マイクロカプセルを含む樹脂組成物およびその製造方法を提供することにある。
本発明の熱膨張性マイクロカプセルは、ニトリル系単量体(I)、分子内に1つの不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、分子内に2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)および、必要により、単量体(I)、(II)、(III)と異なり且つ共重合可能な単量体(IV)からなり、且つ単量体(II)の有するカルボキシル基と反応する官能基を持つ単量体を1重量%以上は含有しない単量体混合物を重合して得られた重合体からなる外殻および該外殼内に封入された発泡剤からなる熱膨張性マイクロカプセルであって、前記ニトリル系単量体(I)がメタクリロニトリルを必須とし、前記単量体混合物が単量体(IV)を含む場合には、前記単量体(IV)が塩化ビニリデン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル、スチレン系モノマー、アクリルアミド、置換アクリルアミド、メタクリルアミドおよび置換メタクリルアミドから選ばれる少なくとも1種であり、前記単量体混合物中の単量体(II)の割合が4.74〜60重量%であり、単量体(III)の割合が0.01〜5重量%であり、単量体(IV)の割合が0〜20重量%であり、前記発泡剤が、オクタン、シクロオクタン、メチルヘプタン類およびトリメチルペンタン類から選ばれる少なくとも1種を含む、熱膨張性マイクロカプセルである。
本発明の熱膨張性マイクロカプセルは、以下の(A)〜()に示す構成要件の少なくとも1つを満たすと好ましい。
)前記単量体混合物中の単量体(II)の割合が4.74〜60重量%である。
)単量体混合物の重合時の重合開始剤が油溶性の過酸化物、アゾ化合物または反応温度で1〜25時間の半減期を有するものである。
)最大膨張温度が170℃以上である。
本発明の樹脂組成物は、上記熱膨張性マイクロカプセルまたはその膨張体と、樹脂とからなる。前記樹脂が、ゴム、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂から選ばれると好ましい。
本発明の樹脂組成物の製造方法は、上記熱膨張性マイクロカプセルまたはその膨張体を樹脂に練り込み成形する製造方法である。前記練り込み成形を、カレンダ加工、押出し成形、ブロー成形および射出成形から選ばれる方法で行うと好ましい。また、前記樹脂が、ゴム、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂から選ばれると好ましい。
以下のとおり、本発明の熱膨張性マイクロカプセルは使用可能温度域、特に高温領域において良好な発泡性能を示し、発泡開始温度も調節可能であるため、様々な種類の樹脂の押出加工、射出成型加工に用いることができ、樹脂の軽量化、耐久性能向上、断熱性能、防音性能を付与することができる。
本発明に用いられるニトリル系単量体(I)としては、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロルアクリロニトリル、α−エトキシアクリロニトリル、フマロニトリルまたはこれらの任意の混合物等が挙げられる。これらのうち、アクリロニトリルおよび/またはメタクリロニトリルが特に好ましい。
ニトリル系単量体の使用量は、重合性単量体混合物に対し、好ましくは40〜95重量%、特に好ましくは50〜90重量%である。40重量%未満では本発明の目的を達成することは難しい。
分子内に1つの不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)としては、例えば、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)、イタコン酸、スチレンスルホン酸またはナトリウム塩、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、およびそれらの混合物を挙げることができる。
分子内に1つの不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)の使用量は、重合性単量体混合物に対し、好ましくは5〜60重量%、より好ましくは7〜50重量%である。60重量%を超えると本発明の目的を達成することは難しい。5重量%未満では高温領域における発泡性が低下する。
分子内に2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)としては、例えば、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、などの芳香族ジビニル化合物、メタクリル酸アリル、トリアクリルホルマール、トリアリルイソシアネート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、PEG#200ジ(メタ)アクリレート、PEG#400ジ(メタ)アクリレート、PEG#600ジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、ジメチロール−トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスルトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスルトールヘキサ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアクリル酸安息香酸エステル、トリメチロールプロパンアクリル酸安息香酸エステル、2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、フェニルグリシジルエーテルアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー、フェニルグリシジルエーテルアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートヘキサメチレンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートトルエンジイソシアネートウレタンプレポリマー、ペンタエリスリトールトリアクリレートイソホロンジイソシアネートウレタンプレポリマー等およびそれらの混合物が含まれる。
分子内に2以上の重合性二重結合を有するモノマー(III)の使用量は、重合性単量体混合物に対し、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.2〜1.5重量%である。0.01重量%未満あるいは、5重量%を超えると高温度領域における発泡性能が不良になり、本発明の目的を達成することは難しいことがある。
単量体(IV)は、前記単量体(I)、(II)、(III)と異なり且つ共重合可能である。
単量体(IV)は、外殻の重合体の膨張特性を調整するために用いられる。単量体(IV)としては、例えば、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、β−カルボキシエチルアクリレートなどの(メタ)アクリル酸エステル、スチレン、スチレンスルホン酸またはそのナトリウム塩、α−メチルスチレン、クロロスチレンなどスチレン系モノマー、アクリルアミド、置換アクリルアミド、メタクリルアミド、置換メタクリルアミドなどのラジカル開始剤により重合反応が進行するモノマー、およびそれらの混合物である。
単量体(IV)の使用量は、重合性単量体混合物に対し、好ましくは0〜20重量%、より好ましくは0〜15重量%である。20重量%を超えると本発明の目的を達成することは難しい。
また、本発明は、単量体(II)の有するカルボキシル基と反応する官能基を持つ単量体、例えばN−メチロールアクリルアマイドなどを実質的に含有しないことが好ましい。
かかる単量体を重合単量体混合物が1重量%以上で含有すると得られる膨張体が非常に硬く脆いものになるので好ましくない。
重合開始剤としては、好ましくは、例えば油溶性の過酸化物である過酸化ジアルキル、過酸化ジアシル、ペルオキシ酸エステル、ペルオキシジカーボネートおよびアゾ化合物、または反応温度で1〜25時間の半減期を有するものを挙げることができる。このような重合開始剤を単独であるいは組合せて使用して前記単量体を懸濁重合することによって外殻重合体を製造する。
発泡剤としては、好ましくは、熱膨張性マイクロカプセルの外殻重合体の軟化温度以下の温度の沸点を有する液体が使用される。その例としては、例えば炭素数3から8の直鎖状の脂肪族炭化水素およびそのフルオロ化物、炭素数3から8の分岐状の脂肪族炭化水素およびそのフルオロ化物、炭素数3から8の直鎖状の脂環族炭化水素およびそのフルオロ化物、炭素数が2から8の炭化水素基を有するエーテル化合物、または該炭化水素基の水素原子の1部が弗素原子によって置換された化合物などがある。具体的にはプロパン、シクロプロパン、ブタン、シクロブタン、イソブタン、ペンタン、シクロペンタン、ネオペンタン、イソペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、2−メチルペンタン、2,2−ジメチルブタン、ヘプタン、シクロヘプタン、オクタン、シクロオクタン、メチルヘプタン類、トリメチルペンタン類、COCH、COCH、COCなどのハイドロフルオロエーテル類を挙げることができる。これらは1種あるいはそれ以上の混合物として用いられる。
熱膨張性マイクロカプセルの製造にあたっては、従来方法である懸濁重合法を用いることができる。懸濁重合は、通常、分散剤を含有する水系分散媒体中に重合性単量体混合物および発泡剤を分散させ発泡剤の存在下に単量体混合物を重合させて行う。水系分散媒体中における分散安定剤としては、例えばシリカ、水酸化マグネシウム、リン酸カルシウム、水酸化アルミニウムなどの無機微粒子が用いられる。その他に、分散安定補助剤として、例えばジエタノールアミンと脂肪族ジカルボン酸の縮合生成物、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール、各種乳化剤などが用いられる。
このような方法を採用することにより、最大膨張温度が、好ましくは160℃以上、より好ましくは170℃以上、特に好ましくは190℃以上である熱膨張性マイクロカプセルを得ることができる。そして得られた熱膨張性マイクロカプセルは、好ましくは160℃以上の高温度域で安定発泡、高発泡倍率を有し、得られた発泡体は高弾性体として振る舞う。
本発明で得られる熱膨張性マイクロカプセルは、加熱膨張させた膨張体に荷重15MPaを負荷したとき、荷重付与後の体積保持率が50%以上であるのが好ましい。さらに好ましくは70%以上であり、特に好ましくは80%以上である。
本発明により得られた熱膨張性マイクロカプセル、あるいはその膨張体を用いて、各種樹脂へ練り込み成形を行うことができる。これにより軽量化された樹脂組成物を得ることができる。成形方法としては、例えばカレンダ加工、押出し成形、ブロー成形、射出成形など、従来既知の方法を用いることができる。
用いることができる樹脂としては、例えばゴムあるいはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルなどといった熱可塑性樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂などといった熱硬化性樹脂を挙げることができる。
次に、本発明の具体例を説明する。
〔実施例1〕
固形分40重量%のコロイダルシリカ40g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物1g、塩化ナトリウム150gおよびイオン交換水500gを加え混合後、pH3.5に調整し水系分散媒体を調製した。
アクリロニトリル100g、メタクリロニトリル100g、メタクリル酸10g、エチレングリコールジメタクリレート1g、アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これをイソブタン、イソペンタンとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpmで攪拌後、窒素置換し、反応温度60℃で8時間反応させた。反応圧力は0.5MPa、攪拌は350rpmで行った。
この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。パーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて、特開平11−002615号公報に記載の方法で膨張特性の分析を行った。その結果、発泡開始温度が105℃、最大膨張温度が175℃であった。
次にSBS樹脂中での発泡性能の評価を行った。SBS樹脂(スチレン・ブタジエンブロックコポリマー)に実施例1で得られた熱膨張性カプセル1重量%を混合し、シート化した後、160℃で加熱をしたところSBSの比重が0.9から0.45まで下がった。
また、SBS樹脂(JSR製TR2787、比重0.94g/cm、メルトフローレート6.0g/10分、200℃/49.0N)97.5重量%、熱膨張性マイクロカプセル2.5重量%を混合し、続いて型締力約80トン、スクリュー径32mmを有する射出成形機を用いて、射出圧力約1000kg/cm、シリンダー温度150〜190℃にて射出成形を行い、直径98mm×厚み3mmの円盤状の成形物を得た。結果を表1に示す。
〔比較例1〕
メタクリル酸を用いない以外、実施例1の処方と同様にして熱膨張性マイクロカプセルを作成した。
得られた熱膨張性マイクロカプセルをパーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が105℃、最大膨張温度が155℃であった。
次にSBS樹脂中での発泡性能の評価を行った。SBS樹脂と比較例1で得られた熱膨張性カプセル1重量%を混合し、シート化後160℃で加熱をしたところSBSの比重が0.9から0.7まで下がった。
つづいて実施例1と同様に射出成型を行った。結果を表1に示す。
Figure 0005805607
〔実施例2〕
固形分40重量%のコロイダルシリカ40g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物1g、塩化ナトリウム160g、イオン交換水500gを加え混合後、pH3.5に調整し水系分散媒体を調製した。
アクリロニトリル50g、メタクリロニトリル50g、メタクリル酸120g、エチレングリコールジメタクリレート3gおよびアゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これを2−メチルペンタン20g、2,2,4−トリメチルペンタン15gとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpmで攪拌後、窒素置換し、反応温度60℃で8時間反応させた。反応圧力は0.5MPa、攪拌は350rpmで行った。
この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。パーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が190℃、最大膨張温度が260℃であった。
つづいて実施例1と同様に射出成型を行った。温度条件は190〜250℃で行った。結果を表2に示す。
〔比較例2〕
メタクリル酸を用いない以外、実施例2の処方と同様にして熱膨張性マイクロカプセルを作成した。
得られた熱膨張性マイクロカプセルをパーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が182℃、最大膨張温度が206℃であった。
つづいて実施例2と同様に射出成型を行った。結果を表2に示す。
Figure 0005805607
〔実施例3〕
固形分40重量%のコロイダルシリカ45g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物1g、塩化ナトリウム140gおよびイオン交換水500gを加え混合後、pH3.5に調整し水系分散媒体を調製した。
アクリロニトリル70g、メタクリロニトリル70g、メタクリル酸70g、エチレングリコールジメタクリレート3g、アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これをイソペンタン20g、2−メチルペンタン30gとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpmで攪拌後、窒素置換し、反応温度60℃で8時間反応させた。反応圧力は0.5MPa、攪拌は350rpmで行った。
この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。パーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が160℃、最大膨張温度が200℃であった。
つづいて実施例1と同様に射出成型を行った。温度条件は150〜210℃で行った。結果を表3に示す。
〔比較例3〕
メタクリル酸を用いない以外、実施例3の処方と同様にして熱膨張性マイクロカプセルを作成した。
得られた熱膨張性マイクロカプセルをパーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が153℃、最大膨張温度が175℃であった。
つづいて実施例3と同様に射出成型を行った。結果を表3に示す。
Figure 0005805607
〔実施例4〕
固形分40重量%のコロイダルシリカ45g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物を1g、塩化ナトリウムを140g、イオン交換水500gを加え混合後、pH3.5に調整し水系分散媒体を調製した。
アクリロニトリル70g、メタクリロニトリル70g、イタコン酸70g、エチレングリコールジメタクリレート3g、α−メチルスチレン10g、アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これをイソペンタン20g、2−メチルペンタン30gとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpmで攪拌後、窒素置換し、反応温度60℃で8時間反応させた。反応圧力は0.5MPa、攪拌は350rpmで行った。
この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。パーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が163℃、最大膨張温度が210℃であった。
つづいて実施例1と同様に射出成型を行った。結果を表4に示す。
〔比較例4〕
イタコン酸を用いない以外、実施例4の処方と同様にして熱膨張性マイクロカプセルを作成した。
得られた熱膨張性マイクロカプセルをパーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が160℃、最大膨張温度が183℃であった。
つづいて実施例1と同様に射出成型を行った。結果を表4に示す。
Figure 0005805607
〔実施例5〕
固形分40重量%のコロイダルシリカ40g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物1g、塩化ナトリウム150gおよびイオン交換水500gを加え混合後、pH3.5に調整し水系分散媒体を調製した。
アクリロニトリル100g、メタクリロニトリル100g、メタクリル酸10g、エチレングリコールジメタクリレート1g、アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これをイソペンタン64gとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpmで攪拌後、窒素置換し、反応温度60℃で8時間反応させた。反応圧力は0.5MPa、攪拌は350rpmで行った。
この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。パーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が140℃、最大膨張温度が197℃であった。
〔比較例5〕
固形分40重量%のコロイダルシリカ25g、ジエタノールアミン−アジピン酸縮合物0.6g、塩化ナトリウム55gおよびイオン交換水160gを加え混合後、pH3.5に調整し水系分散媒体を調製した。
アクリロニトリル45g、N,N−ジメチルアクリルアミド16g、N−メチロールアクリルアミド5g、メタクリル酸23g、エチレングリコールジメタクリレート0.1gおよびアゾビスイソブチロニトリル0.3gを混合して均一溶液の単量体混合物とし、これをイソペンタン15gとともにオートクレーブ中に仕込み混合した。その後、水系分散媒体をオートクレーブ中に仕込み、5分間700rpmで攪拌後、窒素置換し、反応温度70℃で20時間反応させた。反応圧力は0.5MPa、攪拌は350rpmで行った。
この反応により作成された熱膨張性マイクロカプセルの熱膨張特性分析を行った。パーキンエルマー社製のTMA−7型を用いて膨張特性の分析を行ったところ、発泡開始温度が141℃、最大膨張温度が200℃であった。
次に実施例1と比較例1、および実施例5と比較例5で得られた熱膨張性マイクロカプセルの膨張体の荷重付与前後での体積保持率(%)を評価した。実施例1と比較例1との比較により熱膨張性マイクロカプセルにカルボキシル基を有する単量体(II)を用いた場合と用いない場合の体積保持率の比較を実施した。実施例5と比較例5で熱膨張性マイクロカプセルに単量体(II)のカルボキシル基と反応する官能基を有する単量体を用いない場合と用いた場合の比較を実施した。
体積保持率とは、発泡体の荷重付与前真比重(D1)、荷重付与後真比重(D2)を測定し、下式より求める。
体積保持率(%)={1−(D2−D1)/D1}×100
体積保持率は、好ましくは50%以上、より好ましくは70%以上、特に好ましくは80%以上である。体積保持率が、50%未満では、形状変化のない多孔体を作成するときに有効であるが、形状変化を伴う樹脂中での発泡において樹脂の特性を失うことがあり、好ましくない。
荷重付与方法は、25℃においてステンレス製のシリンダー内(内径12.5mm)に発泡体を充填した後、上方からピストンにより任意の荷重を0.5時間付与することによる。
評価結果を表5に示す。
Figure 0005805607
上記結果より、本発明で得られた熱膨張性マイクロカプセルは高温下での発泡性能と発泡体の高弾性率による加重付与後の体積保持率において、従来発見されている熱膨張性マイクロカプセルをはるかに上回る性能を発現するマイクロカプセルであると言える。

Claims (8)

  1. ニトリル系単量体(I)、分子内に1つの不飽和二重結合とカルボキシル基を有する単量体(II)、分子内に2以上の重合性二重結合を有する単量体(III)および、必要により、単量体(I)、(II)、(III)と異なり且つ共重合可能な単量体(IV)からなり、且つ単量体(II)の有するカルボキシル基と反応する官能基を持つ単量体を1重量%以上は含有しない単量体混合物を重合して得られた重合体からなる外殻および該外殼内に封入された発泡剤からなる熱膨張性マイクロカプセルであって、
    前記ニトリル系単量体(I)がメタクリロニトリルを必須とし、
    前記単量体混合物が単量体(IV)を含む場合には、前記単量体(IV)が塩化ビニリデン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル、スチレン系モノマー、アクリルアミド、置換アクリルアミド、メタクリルアミドおよび置換メタクリルアミドから選ばれる少なくとも1種であり、
    前記単量体混合物中の単量体(II)の割合が4.74〜60重量%であり、単量体(III)の割合が0.01〜5重量%であり、単量体(IV)の割合が0〜20重量%であり、
    前記発泡剤が、オクタン、シクロオクタン、メチルヘプタン類およびトリメチルペンタン類から選ばれる少なくとも1種を含む、
    熱膨張性マイクロカプセル。
  2. 単量体混合物の重合時の重合開始剤が油溶性の過酸化物、アゾ化合物または反応温度で1〜25時間の半減期を有するものである、請求項1記載の熱膨張性マイクロカプセル。
  3. 最大膨張温度が170℃以上である、請求項1または2に記載の熱膨張性マイクロカプセル。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の熱膨張性マイクロカプセルまたはその膨張体と、樹脂とからなる、樹脂組成物。
  5. 前記樹脂が、ゴム、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂から選ばれる、請求項に記載の樹脂組成物。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の熱膨張性マイクロカプセルまたはその膨張体を樹脂に練り込み成形する、樹脂組成物の製造方法。
  7. 前記練り込み成形を、カレンダ加工、押出し成形、ブロー成形および射出成形から選ばれる方法で行う、請求項に記載の樹脂組成物の製造方法。
  8. 前記樹脂が、ゴム、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂から選ばれる、請求項またはに記載の樹脂組成物の製造方法。
JP2012236853A 2002-05-24 2012-10-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用 Expired - Fee Related JP5805607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236853A JP5805607B2 (ja) 2002-05-24 2012-10-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002188728 2002-05-24
JP2002188728 2002-05-24
JP2012236853A JP5805607B2 (ja) 2002-05-24 2012-10-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197763A Division JP5159726B2 (ja) 2002-05-24 2009-08-28 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064181A Division JP5592585B2 (ja) 2002-05-24 2014-03-26 樹脂組成物の製造方法
JP2014064151A Division JP5886891B2 (ja) 2002-05-24 2014-03-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2015022157A Division JP5798265B2 (ja) 2002-05-24 2015-02-06 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013028818A JP2013028818A (ja) 2013-02-07
JP5805607B2 true JP5805607B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=29561828

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508200A Expired - Fee Related JP4393377B2 (ja) 2002-05-24 2003-05-22 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2008313811A Expired - Fee Related JP5222116B2 (ja) 2002-05-24 2008-12-10 熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP2009197763A Expired - Fee Related JP5159726B2 (ja) 2002-05-24 2009-08-28 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2012233986A Expired - Fee Related JP5512775B2 (ja) 2002-05-24 2012-10-23 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2012236853A Expired - Fee Related JP5805607B2 (ja) 2002-05-24 2012-10-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2014064151A Expired - Fee Related JP5886891B2 (ja) 2002-05-24 2014-03-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2014064181A Expired - Fee Related JP5592585B2 (ja) 2002-05-24 2014-03-26 樹脂組成物の製造方法
JP2014138199A Expired - Fee Related JP5658846B2 (ja) 2002-05-24 2014-07-04 樹脂組成物の製造方法
JP2015022157A Expired - Fee Related JP5798265B2 (ja) 2002-05-24 2015-02-06 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004508200A Expired - Fee Related JP4393377B2 (ja) 2002-05-24 2003-05-22 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2008313811A Expired - Fee Related JP5222116B2 (ja) 2002-05-24 2008-12-10 熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP2009197763A Expired - Fee Related JP5159726B2 (ja) 2002-05-24 2009-08-28 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2012233986A Expired - Fee Related JP5512775B2 (ja) 2002-05-24 2012-10-23 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064151A Expired - Fee Related JP5886891B2 (ja) 2002-05-24 2014-03-26 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
JP2014064181A Expired - Fee Related JP5592585B2 (ja) 2002-05-24 2014-03-26 樹脂組成物の製造方法
JP2014138199A Expired - Fee Related JP5658846B2 (ja) 2002-05-24 2014-07-04 樹脂組成物の製造方法
JP2015022157A Expired - Fee Related JP5798265B2 (ja) 2002-05-24 2015-02-06 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6984347B2 (ja)
EP (1) EP1508604B2 (ja)
JP (9) JP4393377B2 (ja)
KR (1) KR100868512B1 (ja)
WO (1) WO2003099955A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866906B2 (en) 2000-01-26 2005-03-15 International Paper Company Cut resistant paper and paper articles and method for making same
JP4393377B2 (ja) * 2002-05-24 2010-01-06 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
ES2347993T3 (es) 2002-09-13 2010-11-26 International Paper Company Papel con rigidez y cuerpo mejorados y método para fabricarlo campo de aplicación de la invención.
JP2004168790A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル
EP1598405B1 (en) 2003-02-24 2014-10-01 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Thermoexpansible microsphere, process for producing the same and method of use thereof
WO2005049698A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. 熱膨張した微小球、その製造方法、熱膨張性微小球および用途
JP2005232274A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sekisui Chem Co Ltd 耐熱性に優れた熱膨張性マイクロカプセル及び製造方法
JP5204369B2 (ja) * 2004-05-19 2013-06-05 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP5204368B2 (ja) * 2004-05-19 2013-06-05 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP2012179604A (ja) * 2004-05-19 2012-09-20 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP5150042B2 (ja) * 2004-07-02 2013-02-20 積水化学工業株式会社 独立気泡成形体用樹脂組成物及び独立気泡成形体
KR101329927B1 (ko) 2005-03-11 2013-11-20 인터내셔널 페이퍼 컴퍼니 팽창성 미소구체 및 이온성 화합물을 함유하는 조성물, 및 이의 제조 및 사용 방법
JP2007077225A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sanyo Chem Ind Ltd 中空樹脂粒子及び熱膨張性マイクロカプセル
WO2007046273A1 (ja) 2005-10-20 2007-04-26 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. 熱膨張性微小球およびその製造方法
WO2007049616A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Bridgestone Corporation 熱膨張性微小球および中空微粒子とそれらの製造方法並びにタイヤとリムとの組立体
KR101533203B1 (ko) * 2005-12-19 2015-07-02 가부시끼가이샤 구레하 열발포성 마이크로스페어, 그리고 그 제조 방법과 용도
JP4259573B2 (ja) 2005-12-27 2009-04-30 積水化学工業株式会社 発泡成形体及び発泡成形体の製造方法
JP5033350B2 (ja) * 2006-04-28 2012-09-26 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性微小球の製造方法
JP2007314676A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sanyo Chem Ind Ltd 中空樹脂粒子及び熱膨張性マイクロカプセル
JP5497978B2 (ja) * 2006-11-28 2014-05-21 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体
JP5075506B2 (ja) * 2007-07-12 2012-11-21 日本ポリプロ株式会社 発泡成形品の製造方法
WO2009050863A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. 熱膨張性微小球、その製造方法および用途
CN101412821B (zh) * 2007-10-17 2012-08-08 横滨橡胶株式会社 轮胎用橡胶组合物
JP5485611B2 (ja) 2008-08-07 2014-05-07 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体
WO2010025383A1 (en) 2008-08-28 2010-03-04 International Paper Company Expandable microspheres and methods of making and using the same
KR101769265B1 (ko) 2008-09-30 2017-08-17 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 발포 성형용 마스터 뱃치 및 발포 성형체
EP2367618A1 (en) * 2008-12-22 2011-09-28 Akzo Nobel N.V. Microspheres
EP2529830A3 (en) 2009-06-09 2014-10-29 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Heat-expandable microspheres and a method of making heat-expandable microspheres and application thereof
JP2011074282A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル
JP5588141B2 (ja) * 2009-10-02 2014-09-10 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
JP5438528B2 (ja) * 2010-01-15 2014-03-12 積水化学工業株式会社 発泡粒子の製造方法
EP2554620B1 (en) * 2010-03-31 2018-04-11 Sekisui Chemical Co., Ltd. Thermally expandable microcapsule, method for producing thermally expandable microcapsule, foamable masterbatch and foam molded article
CN102858902B (zh) 2010-03-31 2015-06-03 积水化学工业株式会社 热膨胀性微囊以及热膨胀性微囊的制造方法
JP5227479B2 (ja) * 2010-12-28 2013-07-03 積水化学工業株式会社 発泡成形用樹脂組成物
BR112014028746A2 (pt) 2012-05-30 2017-06-27 Akzo Nobel Chemicals Int Bv microesferas termoplásticas termicamente expansíveis; processo de produção de microesferas termicamente expansíveis; microesferas expandidas; formulação expansível; processo de preparação de formulação expansível; e uso das microesferas termicamente expansíveis
EP2671716A1 (en) 2012-06-08 2013-12-11 Hexcel Composites SASU Low density composite materials, their production and use
US8679296B2 (en) 2012-07-31 2014-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High bulk tissue comprising expandable microspheres
EP2892702B1 (en) 2012-09-07 2016-08-31 Akzo Nobel Chemicals International B.V. A method and a device for preparation of expanded thermoplastic microspheres
JP5596877B1 (ja) * 2014-03-04 2014-09-24 積水化学工業株式会社 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体
KR102418722B1 (ko) * 2014-11-26 2022-07-07 마쓰모토유시세이야쿠 가부시키가이샤 열팽창성 미소구 및 그 용도
US10214624B2 (en) 2014-12-11 2019-02-26 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Apparatus and method for expanding thermally expandable thermoplastic microspheres to expanded thermoplastic microspheres
WO2016190178A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性微小球及びその用途
JP6026072B1 (ja) * 2015-05-27 2016-11-16 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性微小球及びその用途
JP6857463B2 (ja) * 2015-08-25 2021-04-14 東リ株式会社 床材の製造方法及び床材
DE102015221898B4 (de) * 2015-11-06 2017-11-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Baueinheit und Baueinheit
CN107614599B (zh) * 2015-12-24 2021-01-01 株式会社Lg化学 制备san共聚物的组合物、san共聚物及其制备方法、包含san共聚物的abs树脂共混物以及abs颗粒
GB2558971A (en) 2016-12-16 2018-07-25 Formformform Ltd Silicone elastomer composition
JP2019019163A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 東洋スチレン株式会社 スチレン系樹脂組成物およびそれからなる成形体
KR102040211B1 (ko) * 2017-09-27 2019-11-04 자동차부품연구원 열팽창성 마이크로 캡슐 및 이를 이용한 고분자 수지의 처리방법
US11773237B2 (en) 2017-12-21 2023-10-03 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Resin composition, molded article and heat-expandable microspheres
JP7377213B2 (ja) 2018-04-05 2023-11-09 ヌーリオン ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フェノーツハップ 膨張したマイクロスフェアの調製のための装置
SG11202009432PA (en) * 2018-07-25 2020-10-29 Firmenich & Cie Process for preparing microcapsules
EP3628710A1 (en) 2018-09-26 2020-04-01 Holland Novochem Technical Coatings B.V. Coating composition
CN112852004B (zh) * 2019-11-28 2022-03-29 浙江海虹控股集团有限公司 一种包裹二氧化碳的热膨胀微球及其制备方法
FR3134107A1 (fr) 2022-03-30 2023-10-06 Saint-Gobain Glass France Composition adhésive pour article verrier comprenant des moyens d’expansion et vitrage feuilleté pour automobile comprenant une telle composition
CN114887559B (zh) * 2022-05-12 2023-07-25 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 多羧基聚(氨基酯)包覆的磁性微球的制备方法
FR3135413A1 (fr) 2022-05-13 2023-11-17 Saint-Gobain Glass France Miroir pouvant être facilement enlevé d’un support sur lequel il est collé

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302030A (ja) 1962-12-21 1900-01-01
US3615972A (en) 1967-04-28 1971-10-26 Dow Chemical Co Expansible thermoplastic polymer particles containing volatile fluid foaming agent and method of foaming the same
JPS6021770B2 (ja) * 1980-02-14 1985-05-29 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルの製造法
JPS62286534A (ja) 1986-06-04 1987-12-12 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk 熱膨張性マイクロカプセルの製造法
JP3659979B2 (ja) 1992-04-15 2005-06-15 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルとその製法
JP3186835B2 (ja) * 1992-05-28 2001-07-11 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルおよびその製法と膨張方法
JP3490829B2 (ja) * 1996-02-29 2004-01-26 日本フイライト株式会社 発泡射出成形物の製造法
JP2894990B2 (ja) * 1996-06-14 1999-05-24 松本油脂製薬株式会社 耐熱性と耐溶剤性に優れた熱膨張性マイクロカプセル
JP3095355B2 (ja) * 1996-08-09 2000-10-03 大塚化学株式会社 発泡剤組成物及び発泡体
JPH112615A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 熱膨張性微粒子およびその配合物の熱膨張・収縮の測定方法
DE19727853C1 (de) * 1997-06-26 1998-11-26 Siemens Ag Niederspannungs-Leistungsschalter mit einer Schaltwelle
JP4172871B2 (ja) * 1998-02-24 2008-10-29 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルとその製造方法
US6235394B1 (en) 1998-02-24 2001-05-22 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Heat-expandable microcapsules, process for producing the same, and method of utilizing the same
JP4291510B2 (ja) 1998-03-13 2009-07-08 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルとその利用方法
US6903143B2 (en) * 2000-03-27 2005-06-07 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. Process for producing thermo-expansive microcapsules
JP3670980B2 (ja) * 2000-04-28 2005-07-13 呉羽化学工業株式会社 熱発泡性マイクロスフェアー及びその製造方法
US6509384B2 (en) * 2000-04-28 2003-01-21 Akzo Nobel N.V. Chemical product and method
JP4393377B2 (ja) * 2002-05-24 2010-01-06 松本油脂製薬株式会社 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1508604B2 (en) 2016-11-16
JP2009299071A (ja) 2009-12-24
KR20040108641A (ko) 2004-12-24
JP5798265B2 (ja) 2015-10-21
WO2003099955A1 (fr) 2003-12-04
JP2015108153A (ja) 2015-06-11
JP2014224261A (ja) 2014-12-04
JP5512775B2 (ja) 2014-06-04
EP1508604A4 (en) 2007-06-06
JPWO2003099955A1 (ja) 2005-09-22
EP1508604B1 (en) 2011-09-28
US6984347B2 (en) 2006-01-10
JP2013028818A (ja) 2013-02-07
JP4393377B2 (ja) 2010-01-06
JP5222116B2 (ja) 2013-06-26
KR100868512B1 (ko) 2008-11-12
US20050026067A1 (en) 2005-02-03
JP2014133898A (ja) 2014-07-24
JP2014169443A (ja) 2014-09-18
JP5159726B2 (ja) 2013-03-13
JP2009113037A (ja) 2009-05-28
JP5592585B2 (ja) 2014-09-17
EP1508604A1 (en) 2005-02-23
JP5658846B2 (ja) 2015-01-28
JP5886891B2 (ja) 2016-03-16
JP2013032542A (ja) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798265B2 (ja) 熱膨張性マイクロカプセルおよびその利用
US10093782B2 (en) Thermally foamable microsphere, method of producing the same, and use thereof
JP6043427B2 (ja) 微小球体
JP4542908B2 (ja) 熱膨張性マイクロカプセル、発泡成形物の製造方法及び発泡成形物
JP2894990B2 (ja) 耐熱性と耐溶剤性に優れた熱膨張性マイクロカプセル
JP5898954B2 (ja) 熱膨張性マイクロカプセル、熱膨張性マイクロカプセルの製造方法、発泡性マスターバッチ及び発泡成形体
KR20110058095A (ko) 발포특성이 우수하고 입경이 균일한 열팽창성 미립자 및 그 제조방법
WO2014036681A1 (zh) 热膨胀性微球及其制备和应用
JP5898953B2 (ja) 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP5991851B2 (ja) 熱膨張性マイクロカプセル
JP2004155999A (ja) 熱膨張性マイクロカプセル
JP2011074282A (ja) 熱膨張性マイクロカプセル
JP2006265312A (ja) フォーム充填タイヤ
JP2012052001A (ja) 熱膨張性マイクロカプセルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees