JP5805374B2 - 変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置 - Google Patents

変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5805374B2
JP5805374B2 JP2010085962A JP2010085962A JP5805374B2 JP 5805374 B2 JP5805374 B2 JP 5805374B2 JP 2010085962 A JP2010085962 A JP 2010085962A JP 2010085962 A JP2010085962 A JP 2010085962A JP 5805374 B2 JP5805374 B2 JP 5805374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
series
partial converter
output connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010085962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010246371A (ja
Inventor
マンフレート・ビンケルンケンパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Publication of JP2010246371A publication Critical patent/JP2010246371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805374B2 publication Critical patent/JP5805374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers

Description

本発明は電力電子技術の分野に関し、特に独立請求項で前提とする特徴を有する変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置に関する。
今日、変換器回路は多数の応用で使用されている。電圧が特に容易に測定されることができる1つの変換器回路がWO 2007/023064 A1に記載されている。この明細書では、変換器回路は第1及び第2の部分変換器システムを有し、ここで部分変換器システムは2つの直列接続されたインダクタンスを介して相互に直列に接続されている。2つの直列接続されたインダクタンス間の接続点は例えば電気負荷のための出力接続部を形成している。各部分変換器システムは少なくとも1つの2極のスイッチングセルを有し、ここでは複数のスイッチングセルが1つの部分変換器システムに存在するとき、これらのスイッチングセルは相互に直列に接続されている。各2極のスイッチングセルは、制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向電力半導体スイッチと、電力半導体スイッチにより形成される直列回路と並列に接続されている容量エネルギ蓄積装置とを有している。
通常の装置は図1に示されているように、WO 2007/023064 A1にしたがった変換器回路の動作のために設けられており、これは第1の部分変換器システムのスイッチングセルの電力半導体スイッチを制御するための制御信号を発生するための第1の制御回路を有し、また第2の部分変換器システムのスイッチングセルの電力半導体スイッチを制御するためのさらに別の制御信号を発生するための第2の制御回路を有している。
WO 2007/023064 A1による変換器回路は、典型的に純粋なAC電圧と純粋な交流電流が出力接続部において発生されるように動作される。スイッチングセルの容量エネルギ蓄積装置は容量エネルギ蓄積装置上の電圧リップルが出力接続部において所定の最大電流と所定の周波数にあるこの電流に対して予め定められた変動範囲内にあるように設計されている。設計の基礎とされた周波数よりも低い周波数が所望されるならば、電圧リップルは上昇する。出力接続部において直流電流又は直流成分を有する交流電流の発生を意図するならば、電圧リップルは実質的に無限に上昇する。この場合の容量エネルギ蓄積装置は、出力接続部において直流電流又は直流電流成分による動作期間中の完全な放電又は無制限の過充電を防止するために外部で与えられる必要があるか、無限に大きいように選択されるべきである。
容量エネルギ蓄積装置が出力接続部における所望の電流とは無関係に、即ちこの電流の周波数とは独立して設計されることを可能にするWO 2007/023064 A1による変換器回路の動作方法は現時点では知られていない。
それ故、本発明の1目的は、変換器回路中の容量エネルギ蓄積装置は変換器回路の出力接続部における所望の電流とは無関係に、即ちその周波数とは独立して設計されることができる変換器回路の動作方法を特定することである。さらに本発明の目的は、本発明による方法が特に簡単な方法で実行されることができる装置を特定することである。
これらの目的は請求項1および請求項10の特徴によりそれぞれ実現される。本発明の有効な開発形態は従属請求項で特定されている。
変換器回路は第1及び第2の部分変換器システムを有し、部分変換器システムは2つの直列接続されたインダクタンスを介して相互に直列に接続される。2つの直列接続されたインダクタンス間の接合点は出力接続部を形成する。各部分変換器システムは少なくとも1つの2極スイッチングセルを有し、各スイッチングセルは、制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向の電力半導体スイッチと、この電力半導体スイッチにより形成される直列回路と並列に接続されている容量エネルギ蓄積装置とを有している。第1の部分変換器システムのスイッチングセルの数は第2の部分変換器システムのスイッチングセルに対応していることが好ましい。この方法によれば、第1の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチは制御信号により制御され、第2の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチはさらに別の制御信号により制御される。本発明によれば、制御信号はインダクタンスにおける圧信号と、第1の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数から形成され、さらに別の制御信号はインダクタンスにおける圧信号と、第2の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数から形成され、スイッチング関数は出力接続部における電圧に関する電圧信号と選択可能な基準信号によって特に同時に形成される。与えられた振動によって、即ち制御信号およびさらに別の制御信号を発生するためにインダクタンスにおける圧信号によって、スイッチング関数を発生するため出力接続部における電圧に関する電圧信号によって、所望の電流が変換器回路の出力接続部で流れるときに特に容量エネルギ蓄積装置の電圧リップルが非常に減少されることができることを確実にすることが有効に可能であり、このことは容量エネルギ蓄積装置が現在減少されている電圧リップルに関してのみ設計されることができ、それ故所望の出力電流とは独立していることを意味している。
変換器回路の動作方法を実行するための本発明による装置は第1の制御回路を有し、それは制御信号の発生に使用され、第1の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチに接続されている。さらに、装置は第2の制御回路を有し、これはさらに別の制御信号の発生に使用され、第2の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチに接続されている。本発明によれば、制御信号を形成するために第1の制御回路はインダクタンスにおける圧信号と、第1の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数とが与えられる。さらに別の制御信号を形成するために、第2の制御回路はインダクタンスにおける電圧信号と、第2の部分変換器システムのスイッチングセル中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数とが与えられる。さらに、第1の計算装置が出力接続部における電圧に関する電圧信号と選択可能な基準信号からスイッチング関数を計算するために与えられる。それ故、回路の複雑性は極めて低く維持され、さらに少数のコンポーネントしか構成に必要とされないので、変換器回路の動作方法を実行する本発明による装置は、非常に容易におよび廉価で製造されることができる。本発明による方法はそれ故、この装置によって特に容易に実行されることができる。
本発明のこれら及びさらに別の目的、利点、特徴は本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明と図面を伴って明白になるであろう。
従来技術による変換器回路の動作方法を実行する装置の1実施形態を示す図である。 変換器回路の動作のために本発明による方法を実行するための本発明による装置の1実施形態を示す図である。 変換器回路の出力接続部における電流の時間プロフィールの図である。 変換器回路の出力接続部における電圧の時間プロフィールの図である。 第1の部分変換器システムを通る電流と第2の部分変換器システムを通る電流の時間プロフィールを示す図である。
図面で使用されている参照符合とそれらの意味は参照符合のリストで要約形態で列挙されている。原理的に、同じ部分は図面中の同じ参照符合が設けられている。記載された実施形態は本発明による主題の例示を表し、発明を限定するものではない。
最初に既に述べたように、図1は従来技術による変換器回路の動作方法を実行する装置の1実施形態を示している。図2は変換器回路の動作のための本発明による方法を実行する装置の1実施形態を示している。図2に示されている変換器回路は第1及び第2の部分変換器システム1、2を有し、部分変換器システム1、2は2つの直列接続されたインダクタンスL1、L2を介して相互に直列に接続されている。2つの直列接続されたインダクタンスL1、L2間の接合点は出力接続部Aを形成する。各部分変換器システム1、2は通常、少なくとも1つの2極スイッチングセル3を具備する。1つの部分変換器システム1、2は複数のスイッチングセル3を有し、これらのスイッチングセル3は図2に示されているように、相互に直列に接続されている。各スイッチングセル3は制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向の電力半導体スイッチと、電力半導体スイッチにより形成される直列回路と並列に接続される容量エネルギ蓄積装置とを有している。制御可能な電力半導体スイッチは特にゲートターンオフサイリスタ(GTO)または整流された制御電極と集積されたサイリスタ(IGCT−集積されたゲート整流サイリスタ)の形態であり、それぞれ並列して背中合わせに接続されたダイオードを有する。しかしながら、制御可能な電力半導体スイッチが例えばダイオードが付加的に並列して背中合わせに接続されている電力MOSFETの形態、または絶縁されたゲート電極(IGBT)とダイオードが付加的に並列に背中合わせに接続されているバイポーラトランジスタの形態で実現することも可能である。第1の部分変換器システム1中のスイッチングセル3の数は第2の部分変換器システム2中のスイッチングセル3の数に対応していることが好ましい。
本発明によれば、第1の部分変換器システム1のスイッチングセル3の電力半導体スイッチは制御信号S1により制御され、第2の部分変換器システム2のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチはさらに別の制御信号S2により制御される。第1の部分変換器システム1におけるスイッチングセル3のための制御信号S1と第2の部分変換器システム2におけるスイッチングセル3のための制御信号S2は各スイッチングセル3について相互に関して時間でオフセットされ、その結果として各スイッチングセル3は有効に時間オフセットで制御されることができる。本発明によれば、制御信号S1はインダクタンスL1、L2における圧信号Vと、第1の部分変換器システム1のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数α1とから、特に2つの変数の和から形成され、さらに別の制御信号S2はインダクタンスL1、L2における圧信号Vと、第2の部分変換器システム2のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数αとから、特に2つの変数の和から形成され、ここでスイッチング関数α、αは出力接続部Aにおける電圧Vに関する電圧信号Vと選択可能な基準信号Vrefによって特に同時に形成される。出力接続部Aにおける電圧Vに関する基準電圧信号は好ましくは基準信号Vrefとして選択され、例えば公称値における出力接続部Aの電流iの実際の値の調整により形成される。
与えられた振動の結果として、即ち制御信号S1とさらに別の制御信号S2を発生するためにインダクタンスL1、L2における圧信号Vによって、スイッチング関数α、αを発生するため出力接続部Aにおける電圧Vに関する電圧信号Vによって、容量エネルギ蓄積装置の電圧リップルが変換器回路の出力接続部Aにおける所望の電流iについて非常に減少されることができることを確実にすることが有効に可能であり、このことは容量エネルギ蓄積装置が現在減少されている電圧リップルに関してのみ設計される必要があり、それ故所望の出力電流iとは無関係であることを意味している。
本発明によれば、第1の部分変換器システム1のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチについてのスイッチング関数αは次式を使用して、出力接続部Aの電圧Vに関する電圧信号Vと選択可能な基準信号Vrefから形成される。
α=1/2(1−Vref−V) [1]
さらに、第2の部分変換器システム2のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチについてのスイッチング関数αは次式を使用して、出力接続部Aの電圧Vに関する電圧信号Vと選択可能な基準信号Vrefから形成される。
α=1/2(1+Vref+V) [2]
本発明によれば、インダクタンスL1、L2における圧信号Vは次式により示されているように部分変換器システム1、2の電流信号Vから形成される。
=V・(jω(L1+L2)) [3]
部分変換器システム1、2の電流信号Vは好ましくは電流信号振幅値Aから、特に次式による電流信号振幅値Aと自由可変周波数/ωおよび位相シフトψによる乗算によって形成される。
=A・cos(ωt+ψ) [4]
流信号振幅値Aは出力接続部Aにおける電流の実際値iから、特に電流実値iが例えば測定される出力接続部Aにおける電流iの直流電流成分iと、基準信号Vrefから通常形成される。式[5.1]に示されているように以下の関係が電流信号振幅値Aを形成するために使用される。
Figure 0005805374
例えば式[5.2]を使用して、
=M [5.2]
ここでΔψは通常、出力接続部Aにおける与えられた振動と電圧Vとの間の位相差を示している。式[5.2]中のAとMの比は一例として選択され、即ちAとMの比は通常は自由に選択されることができることに注意すべきである。式[5.1]はそれ故、電流信号振幅Aを決定するために積の信号振幅値Aについてのみ解かれることができる。
さらに、出力接続部Aにおける電圧Vに関する電圧信号Vは次式により示されているように、通常、好ましくは電圧信号振幅値M×自由可変周波数ωおよび位相シフトψにおける振動の乗算によって電圧信号振幅値Mから形成される。
=M・cos(ωt+ψ) [6]
通常、電圧信号振幅値Mは出力接続部Aにおける電流実際値iと基準信号Vrefから形成され、この場合、式[5.1]と[5.2]を使用することが有効に可能であり、式[5.1]は電圧信号振幅値Mを決定するためのみ電圧信号振幅値Mについて解かれる必要がある。
部分変換器システム1、2の電流発信信号Vと、インダクタンスL1、L2における電圧発信信号Vと、出力接続部Aの電圧Vに関する電圧信号Vは同じ周波数ωであることが好ましい。さらに、部分変換器システム1、2の電流発信信号Vと、インダクタンスL1、L2における電圧発信信号Vと、出力接続部Aの電圧Vに関する電圧信号Vは有効に同じ位相シフトψを有し、それらは必ずしも同じ位相シフトψをもつ必要はない。
本発明による方法に基づいて、出力接続部Aにおいて、前述の与えられた振動に基づいている周波数ωの交流電流成分と直流電流成分とを有する電流iを発生することが有効に可能であり、ここで、与えられた振動だけがスイッチングセル3の容量エネルギ蓄積装置上の電圧リップルに影響し、その電圧リップルはそれ故低く維持されることができる。容量エネルギ蓄積装置はそれ故この低い電圧リップルに関してのみ、即ち所望の出力電流iと独立して有効に設計されることができる。出力接続部Aにおける電流iはしたがって次式になる。
Figure 0005805374
例示の目的で、図3は変換器回路の出力接続部における電流iの時間プロフィールを示している。さらに、図4は変換器回路の出力接続部Aの電圧Vの時間プロフィールを示している。最後に、図5は第1の部分変換器システム1を通る電流iと、第2の部分変換器システム2を通る電流iの時間プロフィールを示しており、両電流iとiは同様に前述の与えられた振動によって生じる周波数ωにおける直流電流成分と交流電流成分を有する。完全性のために、容量エネルギ記憶装置中の電流は何等の直流電流成分をもたず、同様に周波数ωにおいてまたは前述の与えられた振動の周波数ωの2倍で、交流電流成分をもたないことを述べておく。
多相システムでは、例えば3つの変換器回路を有する3相システムでは、与えられた振動はこれらが同じ位相シフトを有するように選択されたならば、位相終端Aに接続されている多相負荷における共通モードの電圧として現れる。付加的な電流は生成されない。この方法は例えば過変調の場合に使用される。過変調と対称的に、共通モード電圧の周波数および位相角度はこの場合規定されない。その後多相出力電流である出力電流iは純粋な直流電流であり、即ち交流電流成分をもたない。
Figure 0005805374
ここで、式[5.2]は再度、電流信号振幅値Aを決定するために使用されることができ、電流信号振幅値Aと電圧信号振幅値Mは既に前述したように式[8]と式[5.2]から決定されることができる。出力接続部Aの電流iはその後所望の方法で次式のようになる。
Figure 0005805374
図1に示されているような本発明による装置は制御信号S1を発生するために使用される第1の制御回路4を有し、第1の部分変換器システム1のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチに接続されている。さらに、第2の制御回路5が設けられ、これはさらに制御信号S2を発生するために使用され、第2の部分変換器システム2のスイッチングセル3中の電力半導体スイッチに接続されている。本発明によれば、制御信号S1を形成するために、第1の制御回路4にはインダクタンスL1、L2における圧信号Vと第1の部分変換器システム1のスイッチングセル3の電力半導体スイッチについてのスイッチング関数αとの和が与えられる。さらに別の制御信号S2を形成するため、第2の制御回路5にはインダクタンスL1、L2における圧信号Vと第2の部分変換器システム2のスイッチングセル3の電力半導体スイッチについてのスイッチング関数αとの和が与えられる。例により、検索表がそれぞれの場合において第1及び第2の制御回路4、5で制御信号S1とさらに別の制御信号S2を形成するために使用され、ここでスイッチング関数αは対応する制御信号S1と永久的に関連され、スイッチング関数αは対応する制御信号S2と永久的に関連され、或いは例えば変調器はそれぞれの場合において、パルス幅変調のための方法に基づいている。さらに、第1の計算装置6は出力接続部Aにおける電圧Vに関する電圧信号Vと選択可能な基準信号Vrefから式[1]と[2]を使用して計算によりスイッチング関数αとαを形成するために与えられる。
図2に示されているように、第2の計算装置10は部分変換器システム1の電流信号VからインダクタンスL1、L2における圧信号Vを形成するために設けられ、ここで第2の計算装置10は式[3]による計算によってインダクタンスL1、L2における圧信号Vを形成する。
さらに、第3の計算装置7は、電流信号振幅値Aから部分変換器システム1、2の電流信号Vを形成し、式[4]による計算によって部分変換器システム1、2の電流信号Vを形成するために設けられる。
さらに、第4の計算装置9は、出力接続部Aにおける電流実際値iから電流信号振幅値Aを形成し、基準信号Vrefを形成するために設けられ、ここで第4の計算装置9は式[5.1]と[5.2]を使用して、または式[8]と[5.2]を使用する計算によって電流信号振幅値Aを形成する。
第5の計算装置8は電圧信号振幅値Mから出力接続部Aにおける電圧Vに関する電圧信号Vを形成するために設けられ、ここで第5の計算装置8は式[6]を使用する計算によって出力接続部Aにおける電圧Vに関する電圧信号Vを形成する。
既に前述した第4の計算装置9は同様に、出力接続部Aにおける電流実際値iと基準信号Vrefから電圧信号振幅値Mを形成するために与えられ、ここで第4の計算装置9は式[5.1]と[5.2]を使用して、または式[8]と[5.2]を使用する計算によって電圧振幅値Mを形成する。
全体として、特に図2に示されているような変換器回路の動作のための本発明による方法を実行するための本発明による装置は、回路の複雑性が非常に低く、少数のコンポーネントしか構成に必要とされないので、非常に容易に廉価で生成されることができる。この装置はそれ故、本発明による装置が特に容易に実行されることを可能にする。
以下に、本願出願時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]変換器回路の動作方法において、変換器回路は第1及び第2の部分変換器システム(1)を有し、前記部分変換器システム(2)は2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)を介して相互に直列に接続され、前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)の接合点は出力接続部(A)を形成しており、各部分変換器システム(1、2)は少なくとも1つの2極スイッチングセル(3)を具備し、各スイッチングセル(3)は、制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向電力半導体スイッチと、前記電力半導体スイッチにより形成される前記直列回路と並列に接続されている容量エネルギ蓄積装置とを有しており、前記第1の部分変換器システム(1)の前記スイッチングセル(3)の前記電力半導体スイッチは制御信号(S1)により制御され、前記第2の部分変換器システム(2)の前記スイッチングセル(3)の前記電力半導体スイッチはさらに別の制御信号(S2)により制御され、
前記制御信号(S1)は、インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(v )と、前記第1の部分変換器システム(1)の前記スイッチングセル(3)中の前記電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α1)とから形成され、
さらに別の制御信号(S2)は、前記インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(v )と、前記第2の部分変換器システム(2)の前記スイッチングセル(3)中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α )とから形成され、
前記スイッチング関数(α 、α )は、前記出力接続部(A)における電圧(V )に関する電圧振動信号(V )と選択可能な基準信号(V ref )から形成されることを特徴とする方法。
[2]前記インダクタンス(L 、L )を横切る前記電圧振動信号(V )は前記部分変換器システム(1、2)の電流振動信号(V )から形成されることを特徴とする前記[1]に記載の方法。
[3]前記部分変換器システム(1、2)の前記電流振動信号(V )は電流振動信号振幅値(A )から形成されることを特徴とする前記[2]に記載の方法。
[4]前記電流振動信号振幅値(A )は出力接続部(A)における電流実際値(i )と前記基準信号(V ref )から形成されることを特徴とする前記[3]に記載の方法。
[5]前記出力接続部(A)における前記電圧(V )に関する前記電圧振動信号(V )は電圧振動信号振幅値(M )から形成されることを特徴とする前記[1]乃至[4]のいずれか1つに記載の方法。
[6]前記電圧振動信号振幅値(M )は出力接続部(A)における電流実際値(i )と前記基準信号(V ref )から形成されることを特徴とする前記[4]に記載の方法。
[7]前記部分変換器システム(1、2)の前記電流振動信号(V )、インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(V )、および前記出力接続部(A)における前記電圧(V )に関する前記電圧振動信号(V )は同じ周波数であることを特徴とする前記[2]に記載の方法。
[8]前記部分変換器システム(1、2)の前記電流振動信号(V )、インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(V )、および前記出力接続部(A)における前記電圧(V )に関する前記電圧振動信号(V )は同じ位相シフトを有していることを特徴とする前記[2]または[7]に記載の方法。
[9]前記出力接続部(A)における前記電圧(V )に関する基準電圧信号は前記基準信号(V ref )として選択される前記[1]乃至[8]のいずれか1つに記載の方法。
[10]変換器回路の動作方法を実行する装置において、変換器回路は第1及び第2の部分変換器システム(1)を有し、前記部分変換器システム(2)は2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)を介して相互に直列に接続され、前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)の接合点は出力接続部(A)を形成しており、各部分変換器システム(1、2)は少なくとも1つの2極スイッチングセル(3)を具備し、各スイッチングセル(3)は、制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向電力半導体スイッチと、前記電力半導体スイッチにより形成される前記直列回路と並列に接続されている容量エネルギ蓄積装置とを有しており、前記電力半導体スイッチは、制御信号(S1)を発生するために使用され前記第1の部分変換器システム(1)の前記スイッチングセル(3)中の前記電力半導体スイッチに接続されている第1の制御回路(4)と、さらに別の制御信号(S2)を発生するために使用され前記第2の部分変換器システム(2)の前記スイッチングセル(3)中の前記電力半導体スイッチに接続されている第2の制御回路(5)とを有しており、
前記制御信号(S1)を形成するため、前記第1の制御信号(4)には前記インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(v )と、前記第1の部分変換器システム(1)の前記スイッチングセル(3)中の前記電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α1)とが与えられ、
さらに別の制御信号(S2)を形成するため、前記第2の制御回路(5)には前記インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(v )と、前記第2の部分変換器システム(2)の前記スイッチングセル(3)中の電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α )とが与えられ、
前記第1の計算装置(6)は前記スイッチング関数(α 、α )を、前記出力接続部(A)における電圧(V )に関する電圧振動信号(V )と選択可能な基準信号(V ref )から形成するために設けられることを特徴とする装置。
[11]第2の計算装置(10)は前記部分変換器システム(1、2)の電流振動信号(V )から前記インダクタンス(L1、L2)を横切る前記電圧振動信号(V )を形成するために設けられることを特徴とする前記[10]に記載の装置。
[12]第3の計算装置(7)は電流振動信号振幅値(A )から前記部分変換器システム(1、2)の電流振動信号(V )を形成するために設けられることを特徴とする前記[11]に記載の装置。
[13]第4の計算装置(9)は前記出力接続部(A)の前記電流実際値(i )と前記基準信号(V ref )から前記電流振動信号振幅値(A )を形成するために設けられることを特徴とする前記[12]に記載の装置。
[14]第5の計算装置(8)は電圧振動信号振幅値(M )から前記出力接続部(A)の前記電圧(V )に関して前記電圧振動信号(V )を形成するために設けられることを特徴とする前記[13]に記載の装置。
[15]前記第4の計算装置(9)は前記出力接続部(A)における前記電流実際値(i )と前記基準信号(V ref )から前記電流振動信号振幅値(A )を形成するために設けられることを特徴とする前記[14]に記載の装置。
符合の説明
1…第1の部分変換器システム、2…第2の部分変換器システム、3…スイッチングセ
ル、4…第1の制御回路、5…第2の制御回路、6…第1の計算装置、7…第3の計算装
置、8…第5の計算装置、9…第4の計算装置、10…第2の計算装置。

Claims (8)

  1. 変換器回路の動作方法であって、
    前記変換器回路は第1及び第2の部分変換器システム(1、2)を有し、
    前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)は2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)を介して相互に直列に接続され、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)の接合点は出力接続部(A)を形成しており、
    各第1及び第2の部分変換器システム(1、2)は少なくとも1つの2極スイッチングセル(3)を具備し、
    各2極スイッチングセル(3)は、
    制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向の電力半導体スイッチと、
    前記電力半導体スイッチにより形成される直列回路と並列に接続されている容量エネルギ蓄積装置と、
    を有しており、
    前記第1の部分変換器システム(1)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチは、制御信号(S1)により制御され、
    前記第2の部分変換器システム(2)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチは、さらに別の制御信号(S2)により制御され、
    前記制御信号(S1)は、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における電圧信号(V)と、
    前記第1の部分変換器システム(1)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α1)と、
    から形成され、
    前記さらに別の制御信号(S2)は、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における前記電圧信号(V)と、
    前記第2の部分変換器システム(2)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α)と、
    から形成され、
    前記スイッチング関数(α、α)は、
    前記出力接続部(A)における電圧(V)に関する電圧信号(V)と、
    選択可能な基準信号(Vref)と、
    から形成され、
    ここにおいて、前記出力接続部(A)における前記電圧(V)に関する基準電圧信号が、前記選択可能な基準信号(Vref)として選択され、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における前記電圧信号(V )は、前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)の電流信号(V )から計算により形成され、
    前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)の前記電流信号(V )は、電流信号振幅値(A )から計算により形成され、
    前記電流信号振幅値(A )は、
    前記出力接続部(A)における電流実際値(i )と、
    前記選択可能な基準信号(V ref )と、
    から計算により形成される、ことを特徴とする方法。
  2. 前記出力接続部(A)における前記電圧(V)に関する前記電圧信号(V)は、電圧信号振幅値(M)から計算により形成されることを特徴とする請求項記載の方法。
  3. 前記電圧信号振幅値(M)は、
    前記出力接続部(A)における電流実際値(i)と、
    前記選択可能な基準信号(Vref)と、
    から計算により形成されることを特徴とする請求項記載の方法。
  4. 前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)の前記電流信号(V)と、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における前記電圧信号(V)と、
    前記出力接続部(A)における前記電圧(V)に関する前記電圧信号(V)は、
    同じ周波数であることを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)の前記電流信号(V)と、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における前記電圧信号(V)と、
    前記出力接続部(A)における前記電圧(V)に関する前記電圧信号(V)は、
    同じ位相シフトを有していることを特徴とする請求項または記載の方法。
  6. 変換器回路の動作方法を実行する装置であって、
    前記変換器回路は第1及び第2の部分変換器システム(1,2)を有し、
    前記第1及び第2の部分変換器システム(1,2)は2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)を介して相互に直列に接続され、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)の接合点は出力接続部(A)を形成しており、
    各第1及び第2の部分変換器システム(1、2)は少なくとも1つの2極スイッチングセル(3)を具備し、
    各2極スイッチングセル(3)は、
    制御された単方向の電流方向を有する2つの直列接続された制御可能な双方向の電力半導体スイッチと、
    前記電力半導体スイッチにより形成される直列回路と並列に接続されている容量エネルギ蓄積装置と、
    を有しており、
    前記装置は、
    制御信号(S1)を発生するために使用される第1の制御回路(4)であって、前記第1の部分変換器システム(1)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチに接続されている第1の制御回路(4)と、
    さらに別の制御信号(S2)を発生するために使用される第2の制御回路(5)であって、前記第2の部分変換器システム(2)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチに接続されている第2の制御回路(5)と、
    を有しており、
    前記制御信号(S1)を形成するために、前記第1の制御回路(4)は、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における電圧信号(V)と、
    前記第1の部分変換器システム(1)の前記2極スイッチングセル(3)における前記電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α)と、
    を与えられ、
    前記さらに別の制御信号(S2)を形成するために、前記第2の制御回路(5)は、
    前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における前記電圧信号(V)と、
    前記第2の部分変換器システム(2)の前記2極スイッチングセル(3)における電力半導体スイッチのためのスイッチング関数(α)と、
    を与えられ、
    第1の計算装置(6)は、前記スイッチング関数(α、α)を、前記出力接続部(A)における電圧(V)に関する電圧信号(V)と、選択可能な基準信号(Vref)と、から形成するために設けられ、
    ここにおいて、前記出力接続部(A)における前記電圧(V)に関する基準電圧信号が、前記選択可能な基準信号(Vref)として選択され、
    第2の計算装置(10)は、前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)の電流信号(V )から、前記2つの直列接続されたインダクタンス(L1、L2)における前記電圧信号(V )を計算により形成するために設けられ、
    第3の計算装置(7)は、電流信号振幅値(A )から、前記第1及び第2の部分変換器システム(1、2)の前記電流信号(V )を計算により形成するために設けられ、
    第4の計算装置(9)は、前記出力接続部(A)の電流実際値(i )と、前記選択可能な基準信号(V ref )とから、前記電流信号振幅値(A )を計算により形成するために設けられる、ことを特徴とする装置。
  7. 第5の計算装置(8)は、電圧信号振幅値(M)から、前記出力接続部(A)の前記電圧(V)に関する前記電圧信号(V)を計算により形成するために設けられることを特徴とする請求項記載の装置。
  8. 前記第4の計算装置(9)は、前記出力接続部(A)における前記電流実際値(i)と、前記選択可能な基準信号(Vref)とから、前記電圧信号振幅値(M)を計算により形成するために設けられることを特徴とする請求項記載の装置。
JP2010085962A 2009-04-02 2010-04-02 変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置 Expired - Fee Related JP5805374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09157148.9 2009-04-02
EP09157148A EP2254233B1 (de) 2009-04-02 2009-04-02 Verfahren zum Betrieb einer Umrichterschaltung sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010246371A JP2010246371A (ja) 2010-10-28
JP5805374B2 true JP5805374B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=40679480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010085962A Expired - Fee Related JP5805374B2 (ja) 2009-04-02 2010-04-02 変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8284577B2 (ja)
EP (1) EP2254233B1 (ja)
JP (1) JP5805374B2 (ja)
KR (1) KR20100110277A (ja)
CN (1) CN101860233B (ja)
AT (1) ATE520193T1 (ja)
CA (1) CA2694507C (ja)
RU (1) RU2510835C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5738873B2 (ja) * 2009-10-15 2015-06-24 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー コンバータ回路を動作する方法およびその方法を実施するための装置
DE102017131042A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Sma Solar Technology Ag Umrichter mit mindestens einem wandlermodul mit drei brückenzweigen, verfahren zum betreiben und verwendung eines solchen umrichters
RU2737035C1 (ru) * 2020-03-17 2020-11-24 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Костромская государственная сельскохозяйственная академия" Способ отыскания жил кабеля или проводов, питающих потребителей

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070440A (en) * 1990-08-14 1991-12-03 General Electric Company Power conversion scheme employing paralleled units
US5311419A (en) * 1992-08-17 1994-05-10 Sundstrand Corporation Polyphase AC/DC converter
GB2294821A (en) * 1994-11-04 1996-05-08 Gec Alsthom Ltd Multilevel converter
JPH11206167A (ja) * 1998-01-08 1999-07-30 Toshiba Eng Co Ltd 電力変換装置
SE513846C2 (sv) * 1999-03-29 2000-11-13 Abb Ab VSC-strömriktare
US6545450B1 (en) * 1999-07-02 2003-04-08 Advanced Energy Industries, Inc. Multiple power converter system using combining transformers
FR2814006B1 (fr) * 2000-09-12 2002-11-08 Centre Nat Rech Scient Dispositif de conversion d'energie electrique a decoupage
DE20122923U1 (de) * 2001-01-24 2010-02-25 Siemens Aktiengesellschaft Stromrichterschaltungen mit verteilten Energiespeichern
RU2231905C2 (ru) * 2002-09-26 2004-06-27 Закрытое акционерное общество "РЭЛТЕК" Устройство для индукционного нагрева и способ управления устройством для индукционного нагрева
US6867987B2 (en) * 2003-06-13 2005-03-15 Ballard Power Systems Corporation Multilevel inverter control schemes
US7499290B1 (en) * 2004-05-19 2009-03-03 Mississippi State University Power conversion
JP2005333737A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Fuji Electric Systems Co Ltd 電力変換装置
DE102005040543A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Stromrichterschaltung mit verteilten Energiespeichern
DE102005041087A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 Siemens Ag Stromrichterschaltung mit verteilten Energiespeichern
DE102005045090B4 (de) * 2005-09-21 2007-08-30 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung eines mehrphasigen Stromrichters mit verteilten Energiespeichern
JP4819902B2 (ja) * 2006-09-15 2011-11-24 三菱電機株式会社 Dc/dc電力変換装置
ATE523950T1 (de) * 2006-12-08 2011-09-15 Siemens Ag Vorrichtung zum umrichten eines elektrischen stromes
DK2100364T3 (en) * 2006-12-08 2018-12-03 Siemens Ag CONTROL OF A MODULAR CONVERTER WITH DISTRIBUTED ENERGY STORES
PL2122817T3 (pl) * 2007-01-17 2018-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Sterowanie gałęzią modułu fazowego wielopoziomowego przekształtnika

Also Published As

Publication number Publication date
EP2254233B1 (de) 2011-08-10
CN101860233A (zh) 2010-10-13
EP2254233A1 (de) 2010-11-24
CA2694507A1 (en) 2010-10-02
US8284577B2 (en) 2012-10-09
CA2694507C (en) 2016-06-14
ATE520193T1 (de) 2011-08-15
RU2510835C2 (ru) 2014-04-10
RU2010112682A (ru) 2011-10-10
KR20100110277A (ko) 2010-10-12
JP2010246371A (ja) 2010-10-28
US20100253304A1 (en) 2010-10-07
CN101860233B (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150124505A1 (en) Three-phase current source rectifier for power supplies
CN102986128B (zh) 功率转换器
CN104396133B (zh) 用于谐振dc‑dc变换器的控制模式
US8941350B2 (en) Power conversion apparatus, power conversion method, motor system, and two-phase induction motor
US10644635B2 (en) Systems and methods for motor drive cable characteristics identification and compensation therefor
JP6586349B2 (ja) 電力変換装置および制御方法
RU2600125C2 (ru) Преобразователь и способ его эксплуатации для преобразования напряжений
JP5805374B2 (ja) 変換器回路の動作方法およびその方法を実行する装置
KR20160013176A (ko) 병렬로 접속된 다단 컨버터들을 가지는 컨버터 어셈블리 및 상기 다단 컨버터들을 제어하기 위한 방법
JP2013021764A (ja) 電力変換装置およびこれを用いたインバータ装置
US9543849B2 (en) Power conversion apparatus, power conversion method, motor system, and three-phase motor
CN106464147A (zh) 频率转换器
RU2671839C2 (ru) Способ управления потенциалом нейтральной точки для однофазного преобразователя с фиксированной нейтральной точкой
Nguyen et al. Comparison of power losses in single-phase to three-phase AC/DC/AC PWM converters
CN108432110B (zh) Dc/dc转换器
JP5738873B2 (ja) コンバータ回路を動作する方法およびその方法を実施するための装置
JP5950970B2 (ja) 電力変換装置
US11239760B2 (en) Power conversion system and control method for voltage conversion circuit
JP2014007854A (ja) 電力変換装置
JP7379131B2 (ja) 電力変換装置
KR102466785B1 (ko) 인버터 시스템에서 역률 모니터링 장치
Ekinoğlu Modeling and analysis of a three phase dual active bridge isolated bidirectional DC-DC converter
KR101860576B1 (ko) 인버터 제어장치
JP2017093230A (ja) 多相電力変換装置の制御方法
Dehghan et al. Current control of nine-switch inverter using integrated current sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees