JP5804558B2 - 太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5804558B2
JP5804558B2 JP2011227513A JP2011227513A JP5804558B2 JP 5804558 B2 JP5804558 B2 JP 5804558B2 JP 2011227513 A JP2011227513 A JP 2011227513A JP 2011227513 A JP2011227513 A JP 2011227513A JP 5804558 B2 JP5804558 B2 JP 5804558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
bus bar
manufacturing
target mark
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011227513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013089701A (ja
Inventor
豊 篠田
豊 篠田
Original Assignee
株式会社セリアエンジニアリング
株式会社セリアコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社セリアエンジニアリング, 株式会社セリアコーポレーション filed Critical 株式会社セリアエンジニアリング
Priority to JP2011227513A priority Critical patent/JP5804558B2/ja
Publication of JP2013089701A publication Critical patent/JP2013089701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804558B2 publication Critical patent/JP5804558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、導電性ペーストを半導体基板にスクリーン印刷する太陽電池の製造方法に関する。
結晶シリコン系太陽電池においては、半導体基板にバスバー電極及びフィンガー電極を形成する方法として、スクリーン印刷が一般的に用いられている。ここで、太陽電池の光電変換効率を向上させるには、可能な限りフィンガー電極の面積を小さくして、受光面の遮光面積を小さくする必要がある。このため、スクリーン印刷により電極を形成する方法では、フィンガー電極をより細く、かつ、より厚く形成する手段としてスクリーン印刷を複数回行う、いわゆる「重ね合わせ印刷」が採用されている。
しかしながら、「重ね合わせ印刷」を行う場合、フィンガー電極の印刷ズレが起きたのでは、受光面の遮光面積が増加して太陽電池の光電変換効率が低下してしまう。そのため、ターゲットマークをカメラで認識して、フィンガー電極の印刷ズレを回避するのが一般的である。この例として、特許文献1に記載された太陽電池の製造方法がある。この製造方法では、フィンガー電極の一部をターゲットマーク(アライメントマーク)の一部として使用し、フィンガー電極の印刷ズレを回避している。
特開2010−208317号公報
しかし、上記従来の特許文献1に記載された太陽電池の製造方法では、フィンガー電極の一部をターゲットマークの一部として使用しているため、電極以外の部分もターゲットマークとして使用され、その部分により受光面の遮光面積が増加し太陽電池の光電変換効率が低下してしまう。
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたものであり、受光面の遮光面積を減少させ、太陽電池の光電変換効率を向上させることができる太陽電池の製造方法を提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に係る太陽電池の製造方法の特徴は、導電性ペーストを半導体基板に複数回スクリーン印刷することにより、バスバー電極及び該バスバー電極から櫛歯状に伸びるフィンガー電極を形成する太陽電池の製造方法において、前記フィンガー電極と、前記バスバー電極の一部を形成するターゲットマークと、を同時にスクリーン印刷する第1工程と、前記フィンガー電極と、前記ターゲットマークの部分を除く前記バスバー電極と、を同時に1回のみスクリーン印刷のみスクリーン印刷する第2工程と、を有し、前記ターゲットマークは、中空円形であることである。
請求項1に係る太陽電池の製造方法においては、第1工程及び第2工程において、フィンガー電極を印刷しているため、フィンガー電極がより細く、かつ、より厚く形成される。また、バスバー電極の一部をターゲットマークの全部として使用しているため、フィンガー電極以外の受光面をターゲットマークとすることがない。したがって、この太陽電池の製造方法によれば、受光面の遮光面積を減少させ、太陽電池の光電変換効率を向上させることができる。なお、バスバー電極は第2工程のみで印刷されているが、これはバスバー電極が幅広であり導電性ペーストがのり易いためである。また、バスバー電極を2回印刷したのでは、バスバー電極とフィンガー電極との接合部分がにじみ易く、不安定となるためである。
更に、ターゲットマークを中空円形にしている。発明者の実験により、この形状において印刷時に導電性ペーストがにじみ難くなることが判明した。なお、本明細書における「中空円」の外周及び内周の円には、真円だけでなく、真円に近い楕円も含まれる。
実施形態の太陽電池の製造方法に係り、スクリーン印刷済みの半導体基板の概要図。 実施形態の太陽電池の製造方法に係り、1回目のスクリーン印刷パターン。 実施形態の太陽電池の製造方法に係り、1回目のスクリーン印刷パターンの拡大図。 実施形態の太陽電池の製造方法に係り、2回目のスクリーン印刷パターン。 実施形態の太陽電池の製造方法に係り、2回目のスクリーン印刷パターンの拡大図。
本発明に係る太陽電池の製造方法を具体化した実施形態を図面に基づいて以下に説明する。図1は、この太陽電池の製造方法により得られたスクリーン印刷済みの半導体基板の概要図であり、半導体基板1の受光面側にバスバー電極3及びバスバー電極3から櫛歯状に伸びるフィンガー電極2がスクリーン印刷されている。半導体基板1は、結晶シリコンのpn接合を含む基板である。また、フィンガー電極2は、数十μm幅の導電性ペーストで形成され、個々の太陽電池セルで発電された電気を集めるものである。さらに、バスバー電極3は、数mm幅の導電性ペーストで形成され、各フィンガー電極2を接続するものである。また、バスバー電極3には、ターゲットマーク4が含まれている。
太陽電池の製造方法では、第1工程において、図2に示す導電性ペーストの印刷パターンがスクリーン印刷される。この印刷パターンは、フィンガー電極2と、バスバー電極3の一部を形成するターゲットマーク4とからなっている。ターゲットマーク4は円形をなし、次の第2工程における「重ね合わせ印刷」の位置合わせに用いられる。ここで、本実施形態においては、円形のターゲットマーク4を採用しているが、図3に示すように、中空円形のターゲットマーク5を使用してもよい。
次に、第2工程において、図4に示す導電性ペーストの印刷パターンの「重ね合わせ印刷」が行われる。この印刷パターンは、フィンガー電極2と、ターゲットマーク4の部分を除くバスバー電極3とからなっている。この際、第1工程においてカメラにより認識されたターゲットマーク4が「重ね合わせ印刷」の位置合わせとして用いられる。第2工程が終了すると、図1のスクリーン印刷済みの半導体基板1を得ることができる。
第1工程において、図3に示す中空円形のターゲットマーク5を使用した場合、第2工程では図5に示す導電性ペーストの印刷パターンの「重ね合わせ印刷」が行われる。この印刷パターンは、フィンガー電極2と、ターゲットマーク5の部分を除くバスバー電極3とからなっている。この際、第1工程においてカメラにより認識されたターゲットマーク5が「重ね合わせ印刷」の位置合わせとして用いられる。第2工程が終了すると、図1のスクリーン印刷済みの半導体基板1を得ることができる。
実施形態に係る太陽電池の製造方法においては、第1工程及び第2工程において、フィンガー電極2を印刷しているため、フィンガー電極2がより細く、かつ、より厚く形成される。また、バスバー電極3の一部をターゲットマーク4の全部として使用しているため、フィンガー電極2以外の受光面をターゲットマーク4とすることがない。したがって、この太陽電池の製造方法によれは、受光面の遮光面積を減少させ、太陽電池の光電変換効率を向上させることができる。なお、バスバー電極3は第2工程のみで印刷されているが、これはバスバー電極3が幅広であり導電性ペーストがのり易いためである。また、バスバー電極3を2回印刷したのでは、バスバー電極3とフィンガー電極2との接合部分がにじみ易く、不安定となるためである。
また、この太陽電池の製造方法においては、ターゲットマーク4を円形にしているため、印刷時に導電性ペーストがにじみ難くなる。さらに、中空円形のターゲットマーク5を使用した場合であっても、印刷時に導電性ペーストがにじみ難くなる。
以上、本発明の太陽電池の製造方法を実施形態に即して説明したが、本発明はこれらに制限されるものではなく、本発明の技術的思想に反しない限り、適宜変更して適用できることはいうまでもない。
1…半導体基板、2…フィンガー電極、3…バスバー電極、4、5…ターゲットマーク。

Claims (1)

  1. 導電性ペーストを半導体基板に複数回スクリーン印刷することにより、バスバー電極及び該バスバー電極から櫛歯状に伸びるフィンガー電極を形成する太陽電池の製造方法において、
    前記フィンガー電極と、前記バスバー電極の一部を形成するターゲットマークと、を同時にスクリーン印刷する第1工程と、
    前記フィンガー電極と、前記ターゲットマークの部分を除く前記バスバー電極と、を同時に1回のみスクリーン印刷する第2工程と、
    を有し、
    前記ターゲットマークは、中空円形であることを特徴とする太陽電池の製造方法。
JP2011227513A 2011-10-15 2011-10-15 太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP5804558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227513A JP5804558B2 (ja) 2011-10-15 2011-10-15 太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227513A JP5804558B2 (ja) 2011-10-15 2011-10-15 太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013089701A JP2013089701A (ja) 2013-05-13
JP5804558B2 true JP5804558B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=48533337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227513A Expired - Fee Related JP5804558B2 (ja) 2011-10-15 2011-10-15 太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5804558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110459616A (zh) * 2018-10-17 2019-11-15 协鑫集成科技股份有限公司 硅衬底、太阳能电池片及其形成方法、印刷网版

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2775819B2 (ja) * 1989-03-21 1998-07-16 アイシン精機株式会社 スクリーン印刷による多層印刷位置合せ法
JP4121928B2 (ja) * 2003-10-08 2008-07-23 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
JP5488015B2 (ja) * 2009-02-10 2014-05-14 信越化学工業株式会社 スクリーン印刷方法
CN102479883A (zh) * 2009-11-27 2012-05-30 无锡尚德太阳能电力有限公司 太阳电池正面电极的形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013089701A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190029625A (ko) 일종의 태양전지 셀과 컴포넌트 및 그 제조공법
JP6350858B2 (ja) 太陽電池の製造方法及び太陽電池
EP2978025B1 (en) Solar cell and solar cell module containing the same
JPWO2005109524A1 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP6120984B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール
JP2006228876A (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP6407263B2 (ja) 結晶シリコン太陽電池の背面ブリッジ式コンタクト電極及びその製造方法
WO2012115006A1 (ja) スクリーンおよび太陽電池の製造方法
JP2013191793A (ja) スクリーン版、太陽電池の製造方法、および太陽電池
JP2015147420A (ja) 光起電力セル上に印刷するためのシルクスクリーンステンシル
JP5989259B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、太陽電池モジュール
JP2014060311A (ja) 太陽電池
US20180062002A1 (en) Solar cell
JP6064769B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池セル
JP2013201282A (ja) スクリーン、太陽電池の製造方法、および太陽電池
JP5804558B2 (ja) 太陽電池の製造方法
US20150295102A1 (en) Solar cell and process for manufacturing a solar cell
EP3001462B1 (en) Solar cell having a rear side metallization
JP6425195B2 (ja) 太陽電池
JP6048761B2 (ja) 太陽電池
WO2018034266A1 (ja) 光電変換素子および光電変換装置
JP2016066709A (ja) 太陽電池
JP6127173B2 (ja) 太陽電池
WO2012132613A1 (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2006128290A (ja) 太陽電池セル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees