JP5800049B1 - 光源装置及び画像投影装置 - Google Patents

光源装置及び画像投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5800049B1
JP5800049B1 JP2014065920A JP2014065920A JP5800049B1 JP 5800049 B1 JP5800049 B1 JP 5800049B1 JP 2014065920 A JP2014065920 A JP 2014065920A JP 2014065920 A JP2014065920 A JP 2014065920A JP 5800049 B1 JP5800049 B1 JP 5800049B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
rod integrator
optical fiber
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014065920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015191003A (ja
Inventor
三浦 雄一
雄一 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2014065920A priority Critical patent/JP5800049B1/ja
Priority to PCT/JP2015/056587 priority patent/WO2015146535A1/ja
Priority to US15/128,786 priority patent/US20170123301A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5800049B1 publication Critical patent/JP5800049B1/ja
Publication of JP2015191003A publication Critical patent/JP2015191003A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0425Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources

Abstract

【課題】 複数の光源の出力状態を正確に検出することができる光源装置及び画像投影装置を提供する。【解決手段】 光源装置2は、レーザ光を出射する複数の光源31と、複数の光源31から出射される光が第1面41aから入射されるロッドインテグレータ41と、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つロッドインテグレータ41の第1面41aから出射する反射光を検出する光検出部43とを備える。【選択図】 図3

Description

本発明は、レーザ光を出射する複数の光源と、光を検出する光検出部とを備える光源装置に関する。また、本発明は、光源装置を備える画像投影装置に関する。
従来、光源装置として、レーザ光を出射する光源と、光を検出する光検出部とを備える光源装置が、知られている(例えば、特許文献1)。斯かる光源装置によれば、光検出部が光源から出射されるレーザ光の一部を検出できるため、光源の出力状態を検出することができる。
ところで、特許文献1に係る光源装置においては、光検出部は、光源から出射されるレーザ光の光路上に配置され、基幹系(実際に装置として使用される系統)のレーザ光以外のレーザ光を検出しているため、光検出部の配置がフレキシブルに対応できない。したがって、光源を複数有する光源装置においては、1つや2つといった特定の光源の出力状態しか検出することができないため、光源全体としての出力状態を正確に検出することができない。
特開2003−228868号公報
よって、本発明は、斯かる事情に鑑み、複数の光源の出力状態を正確に検出することができる光源装置及び画像投影装置を提供することを課題とする。
本発明に係る光源装置は、レーザ光を出射する複数の光源と、前記複数の光源から出射される光が第1面から入射されるロッドインテグレータと、前記ロッドインテグレータの第2面で反射され且つ前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射する反射光を検出する光検出部と、を備える。
本発明に係る光源装置によれば、複数の光源から出射される光は、ロッドインテグレータの第1面に入射し、当該光の一部は、ロッドインテグレータの第2面で反射される。そして、当該反射光は、ロッドインテグレータの第1面から出射され、光検出部は、当該反射光を検出する。
これにより、光検出部で検出される光は、ロッドインテグレータを往復しているため、光強度をより均一化されている。したがって、光検出部は、特定の光源から出射された光だけでなく、複数の光源から出射された光を包括的に検出することができるため、複数の光源の出力状態を正確に検出することができる。
また、本発明に係る光源装置においては、前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射される前記反射光が入射面から入射され、前記光検出部に向けて前記反射光を出射面から出射する検出用光ファイバと、前記ロッドインテグレータの前記第1面の像を前記検出用光ファイバの前記入射面に結像させる結像光学系と、を備える、という構成でもよい。
斯かる構成によれば、ロッドインテグレータの第2面で反射され且つ第1面から出射される反射光が検出用光ファイバの入射面から入射され、検出用光ファイバの出射面から出射した光は、光検出部に向かう。そして、結像光学系は、ロッドインテグレータの第1面の像を、検出用光ファイバの入射面に結像させる。
これにより、検出用光ファイバの入射面の光の状態は、光強度が均一化されたロッドインテグレータの第1面の状態を、維持できる。したがって、光検出部は、複数の光源から出射された光を、さらに包括的に検出することができるため、複数の光源の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本発明に係る光源装置においては、前記光源から出射される光が入射面から入射され、前記結像光学系を経由して前記ロッドインテグレータの前記第1面に向けて出射面から光を出射する光源用光ファイバを備え、前記光源用光ファイバの前記出射面と前記検出用光ファイバの前記入射面とは、前記結像光学系が前記光源用光ファイバの前記出射面の像を前記ロッドインテグレータの前記第1面に結像するように、面一となるように配置される、という構成でもよい。
斯かる構成によれば、光源から出射される光は、光源用光ファイバの入射面に入射され、光源用光ファイバの出射面から出射する光は、結像光学系を経由して、ロッドインテグレータの第1面に向かう。そして、光源用光ファイバの出射面と検出用光ファイバの入射面とは、面一となるように配置されている。
これにより、結像光学系は、光源用光ファイバの出射面の像をロッドインテグレータの第1面に結像する。したがって、結像光学系は、ロッドインテグレータの第1面の像を検出用光ファイバの入射面に結像させる機能だけでなく、光源用光ファイバの出射面の像をロッドインテグレータの第1面に結像する機能を併せ持つ。
しかも、光源用光ファイバの出射面から出射され且つロッドインテグレータの第1面で反射された不均一な光(ロッドインテグレータの内部に入射できなかった光)が検出用光ファイバの入射面に入射されることを抑制できる。したがって、光検出部は、複数の光源から出射された光を正確に検出することができるため、複数の光源の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本発明に係る光源装置においては、前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射される前記反射光が入射面から入射され、前記光検出部に向けて前記反射光を出射面から出射する検出用光ファイバを備え、前記検出用光ファイバは、前記入射面が前記ロッドインテグレータの前記第1面と当接又は近接するように、配置される、という構成でもよい。
斯かる構成によれば、ロッドインテグレータの第2面で反射され且つ第1面から出射される反射光が検出用光ファイバの入射面から入射され、検出用光ファイバの出射面から出射した当該反射光は、光検出部に向かう。そして、検出用光ファイバの入射面は、ロッドインテグレータの第1面と当接又は近接している。
これにより、検出用光ファイバの入射面の光の状態は、光強度が均一化されたロッドインテグレータの第1面の状態を、維持できる。したがって、光検出部は、複数の光源から出射された光を、さらに包括的に検出することができるため、複数の光源の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本発明に係る光源装置においては、前記光源から出射される光が入射面から入射され、前記ロッドインテグレータの前記第1面に向けて出射面から光を出射する光源用光ファイバを備え、前記光源用光ファイバの前記出射面と前記検出用光ファイバの前記入射面とは、前記光源用光ファイバの前記出射面が前記ロッドインテグレータの前記第1面と当接又は近接するように、面一となるように配置される、という構成でもよい。
斯かる構成によれば、光源から出射される光は、光源用光ファイバの入射面から入射され、光源用光ファイバの出射面から出射する光は、ロッドインテグレータの第1面に向かう。そして、光源用光ファイバの出射面と検出用光ファイバの入射面とは、面一となるように配置されている。これにより、光源用光ファイバの出射面から出射された光は、効率的に、ロッドインテグレータの第1面に入射される。
しかも、光源用光ファイバの出射面から出射され且つロッドインテグレータの第1面で反射された不均一な光(ロッドインテグレータの内部に入射できなかった光)が検出用光ファイバの入射面に入射されることを抑制できる。したがって、光検出部は、複数の光源から出射された光を正確に検出することができるため、複数の光源の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本発明に係る光源装置においては、前記光源を有し、それぞれ異なる波長の光を出射する複数の光源部と、前記複数の光源部から出射される光を、合成して前記ロッドインテグレータの前記第1面に入射し、前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射する前記反射光を、前記各光源部が出射する光の波長ごとに分離させる合成分離光学系と、を備え、前記光検出部は、前記合成分離光学系で分離される光をそれぞれ検出するように、複数備えられる、という構成でもよい。
斯かる構成によれば、複数の光源部は、光源を有しており、それぞれ異なる波長の光を出射している。合成分離光学系は、複数の光源部から出射される光を、合成してロッドインテグレータの第1面に入射すると共に、ロッドインテグレータの第2面で反射してロッドインテグレータの第1面から出射する反射光を、各光源部が出射する光の波長ごとに分離させる。
そして、複数の光検出部は、合成分離光学系で分離される光をそれぞれ検出している。これにより、一つのロッドインテグレータを共有して、複数の光源部の出力状態を検出することができる。
また、本発明に係る画像投影装置は、前記光源装置を少なくとも一つ備え、前記ロッドインテグレータの前記第2面を透過する光を投射光として用いる。
本発明に係る画像投影装置によれば、光源装置から出射された光がロッドインテグレータの第1面に入射され、ロッドインテグレータの第2面を透過する光が投射光として用いられている。これにより、ロッドインテグレータは、光検出部で検出する光の光強度を均一化させる機能と、投射光に用いる光の光強度を均一化させる機能とを併せ持つ。
以上の如く、本発明は、複数の光源の出力状態を正確に検出することができるという優れた効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る画像投影装置の全体概要図である。 同実施形態に係る光源装置の要部概要図であって、基幹系の光の状況を示した図である。 同実施形態に係る光源装置の要部概要図であって、検出光の状況を示した図である。 同実施形態に係るロッドインテグレータの第1面で反射される光の像を示した図である。 同実施形態に係るロッドインテグレータの第2面で反射された光の第1面における像を示した図である。 本発明の他の実施形態に係る光源装置の要部概要図であって、基幹系の光の状況を示した図である。 同実施形態に係る光源装置の要部概要図であって、検出光の状況を示した図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る画像投影装置の全体概要図である。 同実施形態に係る光源装置の要部概要図である。
<第1実施形態>
以下、本発明に係る光源装置及び画像投影装置における第1の実施形態について、図1〜図5を参酌して説明する。なお、各図(図6〜図9も同様)において、図面の寸法比と実際の寸法比とは、必ずしも一致していない。
図1に示すように、本実施形態に係る画像投影装置1は、それぞれ異なる色の光を出射する複数(本実施形態においては3つ)の光源装置2(2R,2G,2B)を備えている。また、画像投影装置1は、光源装置2から出射されたレーザ光を入射して光画像を生成する画像光学系60と、画像光学系60から出射された光画像を入射してスクリーン80に投影する投影光学系(例えば、投影レンズ)70とを備えている。
第1の光源装置2Rは、第1の色(例えば、赤色)の光を出射し、第2の光源装置2Gは、第2の色(例えば、緑色)の光を出射し、第3の光源装置2Bは、第3の色(例えば、青色)の光を出射する。即ち、複数の光源装置2R,2G,2Bは、それぞれ異なる波長の光を出射している。
画像光学系60は、光源装置2から出射された光を変調することで光画像にする空間変調素子60aと、全反射プリズム60bと、ダイクロイックプリズム60cとを備えている。また、画像光学系60は、第2の光源装置2Gから出射されたレーザ光を反射する反射ミラー60dを備えている。本実施形態においては、各空間変調素子60aは、デジタルマイクロミラーデバイスとしている。なお、画像光学系60は、透過型又は反射型液晶素子である空間変調素子60aを備える、という構成でもよい。
図2に示すように、光源装置2は、レーザ光を出射する複数(図2において4つ)の光源31と、各光源31から出射されたレーザ光が入射面32aから入射される複数(図2において4つ)の光源用光ファイバ32とを備えている。また、光源装置2は、各光源用光ファイバ32の出射面32bから出射された光が入射される結像光学系33を備えている。
光源装置2は、結像光学系33から出射された光が第1面41aから入射されるロッドインテグレータ41と、ロッドインテグレータ41の第2面41bから出射された光が入射される結像レンズ34とを備えている。さらに、光源装置2は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射し且つ第1面41aから出射する反射光が結像光学系33を経由して入射面42aから入射される検出用光ファイバ42を備えている。なお、以下において、「反射光」は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射する光のみを指す。
光源装置2は、検出用光ファイバ42の出射面42bから出射された反射光を検出する光検出部43を備えている。なお、図2において、1点鎖線は、光源31からロッドインテグレータ41の第1面41aに入射されるまでの光を示し、2点鎖線は、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過した光を示している。
各光源31は、図示していないが、レーザ光を出射する半導体レーザを少なくとも一つ備えている。また、各光源31は、必要に応じて、半導体レーザから出射されたレーザ光を光源用光ファイバ32に効率良く入射させるためのレンズを備えていてもよい。
複数の光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、面一となるように配置されている。即ち、複数の光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、同一平面上に、配置されている。例えば、複数の光源用光ファイバ32の出射面32b側と検出用光ファイバ42の入射面42a側は、束ねられた状態で保持部材(図示していない)に保持されている、所謂、バンドル構造である。
結像光学系33は、光源用光ファイバ32から出射された光が入射されるコリメータレンズ33aを備えている。また、結像光学系33は、コリメータレンズ33aから出射された光が入射される収束レンズ33bを備えている。
コリメータレンズ33aは、複数の光源31から出射されて光源用光ファイバ32を経由して発散する光が入射され、当該光を平行光にして、収束レンズ33bに向けて出射する。収束レンズ33bは、コリメータレンズ33aから出射された光が入射され、当該光を収束させて、ロッドインテグレータ41に向けて出射する。これにより、結像光学系33は、光源用光ファイバ32の出射面32bの像をロッドインテグレータ41の第1面41aに結像させている。
ロッドインテグレータ41は、光学ガラスで形成されており、ロッドインテグレータ41の第1面41a及び第2面41bは、平面状に形成されている。ロッドインテグレータ41の第1面41aは、光源用光ファイバ32の出射面32b及び検出用光ファイバ42の入射面42aと平行に配置されている。
ロッドインテグレータ41は、第2面41bの照度を均一にすべく、第1面41aから入射される光の光強度を均一化して第2面41bから出射している。また、結像レンズ34は、ロッドインテグレータ41の第2面41bの像を画像光学系60の空間変調素子60aの入射面に結像している。
図3に示すように、ロッドインテグレータ41は、空気と異なる屈折率を有しているため、第1面41aから入射された光の一部(例えば、1%)を第2面41bで反射する。図3において、2点鎖線は、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過した光を示し、破線は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射された反射光を示している。そして、ロッドインテグレータ41は、第2面41bで反射した反射光を第1面41aから出射する。
収束レンズ33bは、ロッドインテグレータ41の第1面41aから出射された反射光が入射され、当該光を平行光にして、コリメータレンズ33aに向けて出射する。コリメータレンズ33aは、収束レンズ33bから出射された平行な反射光が入射され、当該反射光を収束させて、検出用光ファイバ42の入射面42aに向けて出射する。これにより、結像光学系33は、ロッドインテグレータ41の第1面41aの所定領域の像を検出用光ファイバ42の入射面42aに結像させている。
光検出部43は、光量を測定する光センサである。光検出部43は、検出用光ファイバ42の出射面42bから出射された反射光を受光している。なお、光検出部43は、必要に応じて、検出用光ファイバ42の出射面42bから出射された反射光を光センサに効率良く入射させるためのレンズを備えていてもよい。
このように、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過した光は、光源装置2から出射され、画像投影装置1の投射光(基幹系の光)として用いられる。また、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射された反射光は、光検出部43で検出され、複数の光源31の出力状態を検出する検出光として用いられる。そして、制御部90は、光検出部43で検出した光量に基づいて、例えば、光源31に供給する電力(電流、電圧)等により、光源31の出力を制御する。
ここで、結像光学系33の作用について、図4及び図5を参酌して説明する。なお、円形状の出射面32bを有する光源用光ファイバ32が18本備えられており、円形状の入射面42aを有する検出用光ファイバ42が1本備えられており、ロッドインテグレータ41の第1面41aが正方形状である場合について、説明する。
光学ガラスで形成されるロッドインテグレータ41の屈折率(N=1.5)は、空気の屈折率(N=1.0)と異なる。したがって、光がロッドインテグレータ41の第1面41aに入射する際に、当該光の一部は、第1面41aで反射し、また、光がロッドインテグレータ41の第2面41bを透過する際に、当該光の一部は、第2面41bで反射する。なお、ロッドインテグレータ41の第1面41aの反射率と第2面41bの反射率は、略同じである。
結像光学系33は、ロッドインテグレータ41の第1面41aの所定領域の像を検出用光ファイバ42の入射面42aに結像させている。したがって、図4及び図5に示すように、ロッドインテグレータ41の第1面41aの所定領域S1の光が、検出用光ファイバ42の入射面42aに入射されることになる。
ところで、結像光学系33は、光源用光ファイバ32の出射面32bの像をロッドインテグレータ41の第1面41aに結像させている。したがって、結像光学系33から出射してロッドインテグレータ41の第1面41aに入射される光L1の像は、図4に示すように、光源用光ファイバ32の出射面32bの配置の形状と同一形状(又は相似形状)となる。図4において、斜線の部分が光L1の像である。
そして、ロッドインテグレータ41の第1面41aで反射される光L1の像は、ロッドインテグレータ41の第1面41aに入射される当該光L1の像と同じである。これにより、ロッドインテグレータ41の第1面41aで反射される光L1が所定領域S1に存在していないため、ロッドインテグレータ41の第1面41aで反射される光L1が結像光学系33を経由して検出用光ファイバ42の入射面42aに入射することを抑制している。
また、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射された反射光は、ロッドインテグレータ41で均一化されて、第1面41aから出射する。したがって、当該反射光がロッドインテグレータ41の第1面41aから出射する反射光L2の像は、図5に示すように、第1面41aの形状と同一形状となる。図5において、斜線の部分が反射光L2の像である。
このように、結像光学系33は、ロッドインテグレータ41の第1面41aで反射する光、即ち、均一化されていない光が検出用光ファイバ42に入射することを抑制し、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射する反射光、即ち、均一化された反射光を検出用光ファイバ42に入射させている。したがって、光検出部43は、複数の光源31から出射された光を正確に検出することができる。
以上より、本実施形態に係る光源装置2によれば、複数の光源31から出射される光は、ロッドインテグレータ41の第1面41aに入射し、当該光の一部は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射される。そして、当該反射光は、ロッドインテグレータ41の第1面41aから出射され、光検出部43は、当該反射光の一部を検出する。
これにより、光検出部43で検出される反射光は、ロッドインテグレータ41を往復しているため、光強度をより均一化されている。したがって、光検出部43は、特定の光源31から出射された光だけでなく、複数の光源31から出射された光を包括的に検出することができるため、複数の光源31の出力状態を正確に検出することができる。
また、本実施形態に係る光源装置2によれば、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射される反射光の一部が検出用光ファイバ42の入射面42aから入射され、検出用光ファイバ42の出射面42bから出射した反射光は、光検出部43に向かう。そして、結像光学系33は、ロッドインテグレータ41の第1面41aの所定領域S1の像を、検出用光ファイバ42の入射面42aに結像させる。
これにより、検出用光ファイバ42の入射面42aの光の状態は、光強度が均一化されたロッドインテグレータ41の第1面41aの状態を、維持できる。したがって、光検出部43は、複数の光源31から出射された光を、さらに包括的に検出することができるため、複数の光源31の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本実施形態に係る光源装置2によれば、光源31から出射される光は、光源用光ファイバ32の入射面32aに入射され、光源用光ファイバ32の出射面32bから出射する光は、結像光学系33を経由して、ロッドインテグレータ41の第1面41aに向かう。そして、光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、面一となるように配置されている。
これにより、結像光学系33は、光源用光ファイバ32の出射面32bの像をロッドインテグレータ41の第1面41aに結像する。したがって、結像光学系33は、ロッドインテグレータ41の第1面41aの所定領域S1の像を検出用光ファイバ42の入射面42aに結像させる機能だけでなく、光源用光ファイバ32の出射面32bの像をロッドインテグレータ41の第1面41aに結像する機能を併せ持つ。
しかも、光源用光ファイバ32の出射面32bから出射され且つロッドインテグレータ41の第1面41aで反射された不均一な光(ロッドインテグレータ41の内部に入射できなかった光)が検出用光ファイバ42の入射面42aに入射されることを抑制できる。したがって、光検出部43は、複数の光源31から出射された光を正確に検出することができるため、複数の光源31の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本実施形態に係る画像投影装置1によれば、光源装置2から出射された光がロッドインテグレータ41の第1面41aに入射され、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過する光が投射光として用いられている。これにより、ロッドインテグレータ41は、光検出部43で検出する光の光強度を均一化させる機能と、投射光に用いる光の光強度を均一化させる機能とを併せ持つ。
また、本実施形態に係る画像投影装置1によれば、投射光に用いる光の光強度を均一化させるために必要なロッドインテグレータ41の、第2面41bで反射する反射光を光検出部43で検出している。即ち、従来において損失していた光、即ち、必然的に損失する光(光利用効率を低下させてしまう光)を利用して、複数の光源31から出射された光を検出している。これにより、光利用効率(光源31から出射された光が投影光として使用される率)が低下することを抑制することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明に係る光源装置及び画像投影装置における第2の実施形態について、図6及び図7を参酌して説明する。なお、図6及び図7において、図1〜図5の符号と同一の符号を付した部分は、第1実施形態と同様の構成又は要素を表し、その説明は、繰り返さない。
本実施形態に係る光源装置2は、第1実施形態に係る光源装置2に対して、結合光学系33を備えていない点と、各光ファイバ32,42とロッドインテグレータ41との配置と、で相違している。したがって、各光ファイバ32,42とロッドインテグレータ41との配置について、説明する。
図6に示すように、複数の光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、面一となるように配置されている。そして、光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、ロッドインテグレータ41の第1面41aと近接するように(僅かな隙間を有して)配置されている。
ロッドインテグレータ41の第1面41aは、光源用光ファイバ32の出射面32b及び検出用光ファイバ42の入射面42aと対面して平行に配置されている。なお、光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、ロッドインテグレータ41の第1面41aと当接するように配置される、という構成でもよい。
図6において、1点鎖線は、光源31からロッドインテグレータ41の第1面41aに入射されるまでの光を示し、2点鎖線は、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過した光を示している。図7において、2点鎖線は、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過した光を示し、破線は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射された反射光を示している。
以上より、本実施形態に係る光源装置2によれば、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射される反射光の一部が検出用光ファイバ42の入射面42aから入射され、検出用光ファイバ42の出射面42bから出射した当該反射光は、光検出部43に向かう。そして、検出用光ファイバ42の入射面42aは、ロッドインテグレータ41の第1面41aと近接(又は当接)している。
これにより、検出用光ファイバ42の入射面42aの光の状態は、光強度が均一化されたロッドインテグレータ41の第1面41aの状態を、維持できる。したがって、光検出部43は、複数の光源31から出射された光を、さらに包括的に検出することができるため、複数の光源31の出力状態をさらに正確に検出することができる。
また、本実施形態に係る光源装置2によれば、光源31から出射される光は、光源用光ファイバ32の入射面32aから入射され、光源用光ファイバ32の出射面32bから出射する光は、ロッドインテグレータ41の第1面41aに向かう。そして、光源用光ファイバ32の出射面32bと検出用光ファイバ42の入射面42aとは、面一となるように配置されている。これにより、光源用光ファイバ32の出射面32bから出射された光は、効率的に、ロッドインテグレータ41の第1面41aに入射される。
しかも、光源用光ファイバ32の出射面32bから出射され且つロッドインテグレータ41の第1面41aで反射された不均一な光(ロッドインテグレータ41の内部に入射できなかった光)が検出用光ファイバ42の入射面42aに入射されることを抑制できる。したがって、光検出部43は、複数の光源31から出射された光を正確に検出することができるため、複数の光源31の出力状態をさらに正確に検出することができる。
次に、本発明に係る光源装置及び画像投影装置における第3の実施形態について、図8及び図9を参酌して説明する。なお、図8及び図9において、図1〜図5の符号と同一の符号を付した部分は、第1実施形態と同様の構成又は要素を表し、その説明は、繰り返さない。
図8に示すように、本実施形態に係る画像投影装置1は、異なる色(例えば、赤色、緑色、青色)の光を順番に繰り返して出射する光源装置2を備えている。また、画像投影装置1は、画像光学系60と、投影光学系70とを備えている。
本実施形態においては、空間変調素子60aは、光源装置2と同期させることで、各色の画像を形成している。なお、画像光学系60は、当該光を色分離させて、複数の空間変調素子60aで各色の画像を形成した後、再び色合成する、という構成でもよい。斯かる構成においては、光源装置2は、異なる色の光を同時に出射してもよい。
図9に示すように、光源装置2は、各色(波長)ごとに、複数の光源31と、複数の光源用光ファイバ32と、コリメータレンズ33aと、検出用光ファイバ42と、光検出部43とを備えている。なお、光源31と、光源用光ファイバ32と、コリメータレンズ33aと、検出用光ファイバ42とを有する構成は、光源部30という。
複数(本実施形態においては3つ)の光源部30は、それぞれ異なる色(波長)の光を出射する。第1の光源部30Rは、第1の色(例えば、赤色)の光を出射し、第2の光源部30Gは、第2の色(例えば、緑色)の光を出射し、第3の光源部30Bは、第3の色(例えば、青色)の光を出射する。
そして、光源装置2は、収束レンズ33bと、ロッドインテグレータ41と、結像レンズ34とをそれぞれ一つずつ備えている。さらに、光源装置2は、光を合成して且つ分離する合成分離光学系35を備えている。なお、合成分離光学系35は、反射ミラー35aと、ダイクロイックミラー35bとを備えている。
合成分離光学系35は、複数の光源部30から出射される光を、合成してロッドインテグレータ41の第1面41aに入射している。また、合成分離光学系35は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射されて第1面41aから出射する反射光を、各光源部30が出射する光の波長ごとに分離している。
以上より、本実施形態係る画像投影装置1によれば、光源装置2から出射された光がロッドインテグレータ41の第1面41aに入射され、ロッドインテグレータ41の第2面41bを透過する光が投射光として用いられている。これにより、ロッドインテグレータ41は、光検出部43で検出する光の光強度を均一化させる機能と、投射光に用いる光の光強度を均一化させる機能とを併せ持つ。
そして、複数の光源部30に対して、収束レンズ33bと、ロッドインテグレータ41と、結像レンズ34とは、共通化されている。したがって、装置の簡素化を図ることができる。
なお、本発明は、上記した実施形態の構成に限定されるものではなく、また、上記した作用効果に限定されるものではない。また、本発明は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記した複数の実施形態の各構成や各方法等を任意に採用して組み合わせてもよく(1つの実施形態に係る各構成や各方法等を他の実施形態に係る構成や方法等に適用してもよく)、さらに、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。
本発明に係る光源装置2おいては、ロッドインテグレータ41は、第2面41bの反射率(光が第2面41bを透過する際の反射率)が第1面41aの反射率(光が第1面41aに入射する際の反射率)よりも大きくなるように、第2面41bに反射部を備えてもよい。または、ロッドインテグレータ41は、第2面41bの反射率が第1面41aの反射率よりも大きくなるように、第1面41aに反射抑制部を備えてもよい。
例えば、第1面41aの反射率が一般的に約1%であるのに対して、第2面41bの反射率は約4%であることが好ましい。一例として、第1面41aは、上記実施形態に係るロッドインテグレータ41と同様に、反射率が約1%となるように、誘電体多層膜により無反射コーティング(即ち、反射防止部)を施され、第2面41bは、反射率が約4%となるように、そのようなコーティングを施していない表面(即ち、反射部)で構成されている。
斯かる構成によれば、仮に、第1面41aで反射した光と第2面41bで反射した反射光が光検出部43で検出される場合において、光検出部43は、第1面41aで反射した光よりも、第2面41bで反射した反射光をより多く検出できる。したがって、第1面41aで反射した光の影響を小さくすることができるため、複数の光源31の出力状態の検出精度を高めることができる。
また、上記実施形態に係る光源装置2においては、光検出部43は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射された反射光を、検出用光ファイバ42を経由して入射される、という構成である。しかしながら、本発明に係る光源装置は、斯かる構成に限られない。
具体的には、本発明に係る光源装置2においては、光検出部43は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射された反射光を、直接入射される、例えば、ロッドインテグレータ41の第1面41aに近接又は当接する、という構成でもよい。また、光検出部43は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射された反射光を、結像光学系33のみ経由して入射される、という構成でもよく、また、結像光学系33とは別のレンズ等を経由して入射される、という構成でもよい。
また、上記実施形態に係る光源装置2においては、光検出部43は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射された反射光のうち、検出用光ファイバ42に入射された一部の反射光を検出する、という構成である。しかしながら、本発明に係る光源装置は、斯かる構成に限られない。例えば、本発明に係る光源装置においては、光検出部43は、ロッドインテグレータ41の第2面41bで反射され且つ第1面41aから出射された反射光の全部を検出する、という構成でもよい。
1…画像投影装置、2…光源装置、2R…第1の光源装置、2G…第2の光源装置、2B…第3の光源装置、30…光源部、30R…第1の光源部、30G…第2の光源部、30B…第3の光源部、31…光源、32…光源用光ファイバ、32a…入射面、32b…出射面、33…結像光学系、33a…コリメータレンズ、33b…収束レンズ、34…結像レンズ、35…合成分離光学系、35a…反射ミラー、35b…ダイクロイックミラー、41…ロッドインテグレータ、41a…第1面、41b…第2面、42…検出用光ファイバ、42a…入射面、42b…出射面、43…光検出部、60…画像光学系、60a…空間変調素子、60b…全反射プリズム、60c…ダイクロイックプリズム、60d…反射ミラー、70…投影光学系、80…スクリーン、90…制御部、L1…光、L2…光、S1…領域

Claims (7)

  1. レーザ光を出射する複数の光源と、
    前記複数の光源から出射される光が第1面から入射されるロッドインテグレータと、
    前記ロッドインテグレータの第2面で反射され且つ前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射する反射光を検出する光検出部と、を備える光源装置。
  2. 前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射される前記反射光が入射面から入射され、前記光検出部に向けて前記反射光を出射面から出射する検出用光ファイバと、
    前記ロッドインテグレータの前記第1面の像を前記検出用光ファイバの前記入射面に結像させる結像光学系と、を備える請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記光源から出射される光が入射面から入射され、前記結像光学系を経由して前記ロッドインテグレータの前記第1面に向けて出射面から光を出射する光源用光ファイバを備え、
    前記光源用光ファイバの前記出射面と前記検出用光ファイバの前記入射面とは、前記結像光学系が前記光源用光ファイバの前記出射面の像を前記ロッドインテグレータの前記第1面に結像するように、面一となるように配置される請求項2に記載の光源装置。
  4. 前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射される前記反射光が入射面から入射され、前記光検出部に向けて前記反射光を出射面から出射する検出用光ファイバを備え、
    前記検出用光ファイバは、前記入射面が前記ロッドインテグレータの前記第1面と当接又は近接するように、配置される請求項1に記載の光源装置。
  5. 前記光源から出射される光が入射面から入射され、前記ロッドインテグレータの前記第1面に向けて出射面から光を出射する光源用光ファイバを備え、
    前記光源用光ファイバの前記出射面と前記検出用光ファイバの前記入射面とは、前記光源用光ファイバの前記出射面が前記ロッドインテグレータの前記第1面と当接又は近接するように、面一となるように配置される請求項4に記載の光源装置。
  6. 前記光源を有し、それぞれ異なる波長の光を出射する複数の光源部と、
    前記複数の光源部から出射される光を、合成して前記ロッドインテグレータの前記第1面に入射し、前記ロッドインテグレータの前記第1面から出射する前記反射光を、前記各光源部が出射する光の波長ごとに分離させる合成分離光学系と、を備え、
    前記光検出部は、前記合成分離光学系で分離される光をそれぞれ検出するように、複数備えられる請求項1〜5の何れか1項に記載の光源装置。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載の光源装置を少なくとも一つ備え、前記ロッドインテグレータの前記第2面を透過する光を投射光として用いる画像投影装置。
JP2014065920A 2014-03-27 2014-03-27 光源装置及び画像投影装置 Active JP5800049B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065920A JP5800049B1 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 光源装置及び画像投影装置
PCT/JP2015/056587 WO2015146535A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-06 光源装置及び画像投影装置
US15/128,786 US20170123301A1 (en) 2014-03-27 2015-03-06 Light source apparatus and image projection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065920A JP5800049B1 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 光源装置及び画像投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5800049B1 true JP5800049B1 (ja) 2015-10-28
JP2015191003A JP2015191003A (ja) 2015-11-02

Family

ID=54195061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065920A Active JP5800049B1 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 光源装置及び画像投影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170123301A1 (ja)
JP (1) JP5800049B1 (ja)
WO (1) WO2015146535A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520610A (ja) * 2016-06-21 2019-07-18 株式会社Nttドコモ ウェアラブルディスプレイのための照明装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003309273A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Hoya−Schott株式会社 光量検知手段並びにこれを備えた照明装置及びセンサー装置
DE10232501A1 (de) * 2002-07-18 2004-01-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Projektionssystem
JP2004239933A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Plus Vision Corp 照明光学系およびそれを用いたプロジェクタ
JP2006220679A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Sharp Corp フリッカー検出システム、ランプ制御システム、及び該システムを有するdlpプロジェクタ
JP4853823B2 (ja) * 2005-12-15 2012-01-11 岩崎電気株式会社 光量モニタとそれを用いた光源装置
JP2008003270A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置及びそれを用いた投写型画像表示装置
JP5033482B2 (ja) * 2007-05-31 2012-09-26 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP2009134217A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2011081287A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示システムおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015191003A (ja) 2015-11-02
WO2015146535A1 (ja) 2015-10-01
US20170123301A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9509966B2 (en) Projector in illumination optical system including phosphor wheel driver
US9022580B2 (en) Illumination optical system and projector using the same
TWI531853B (zh) 投影機
KR101321631B1 (ko) 집광 광학계 및 투사형 화상 표시 장치
US9568165B2 (en) Illumination system and projection apparatus with same
US8757810B2 (en) Light source device and projector
JP6421930B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
TW201316035A (zh) 照明光學系統及影像顯示設備
US20130044296A1 (en) Light source device and projector
JP2016224304A (ja) 光源装置、投写型表示装置及び光生成方法
JP2011048021A5 (ja)
US20130107222A1 (en) Light source device and projector
US20130033682A1 (en) Light source device and projector having same
US20160223894A1 (en) Laser light source device and image projection device
JP2018503870A (ja) 画像プロジェクタ用の高コントラスト個別入力プリズム
JP5800049B1 (ja) 光源装置及び画像投影装置
WO2015122347A1 (ja) レーザ光源装置及び画像投影装置
JP5804101B2 (ja) レーザ光源装置及び画像投影装置
WO2014199485A1 (ja) 照明光学系、プロジェクターおよびプロジェクターシステム
KR20140142532A (ko) 프로젝터
JP2015191004A (ja) 光源装置及び画像投影装置
JP2015068963A (ja) 光源装置
JP2016118680A (ja) 光源装置及び画像投影装置
WO2016140046A1 (ja) 光源装置及び画像投影装置
JP2016173387A (ja) 光ファイバ装置及び光学体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5800049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250