JP5796594B2 - 電極体 - Google Patents

電極体 Download PDF

Info

Publication number
JP5796594B2
JP5796594B2 JP2013079576A JP2013079576A JP5796594B2 JP 5796594 B2 JP5796594 B2 JP 5796594B2 JP 2013079576 A JP2013079576 A JP 2013079576A JP 2013079576 A JP2013079576 A JP 2013079576A JP 5796594 B2 JP5796594 B2 JP 5796594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current collector
negative electrode
positive electrode
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013079576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014203701A (ja
Inventor
三宅 秀明
秀明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013079576A priority Critical patent/JP5796594B2/ja
Priority to US14/243,654 priority patent/US9379386B2/en
Publication of JP2014203701A publication Critical patent/JP2014203701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5796594B2 publication Critical patent/JP5796594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0463Cells or batteries with horizontal or inclined electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

本発明は、電極体に関し、特に、正極層と、負極層と、正極層及び負極層の間に形成された固体電解質層とを備える電極体に関する。
近年、正極合材層と、負極合材層と、正極合材層及び負極合材層の間に形成された固体電解質層とを備えた電極体が提案されている。この種の電極体を備える電池としては全固体電池が挙げられる。全固体電池は、固体電解質が不燃性であるため、可燃性の電解液を用いた電池に比べて安全性が高い。
特許文献1には、固体電解質層と、集電体と、固定電解質層及び集電体の間に挟まれた活物質層とを備えた電極体に関する構造が開示されている。特許文献1に記載された電極体では、活物質層の端面の一部及び活物質層における固体電解質層と対向する面の周縁部に絶縁性材料が一体的に覆っている。この状態で活物質層と固体電解質層が積層されている。このように絶縁性材料で被覆した状態で活物質層と固体電解質層が積層されているため、活物質の端部の変形や脱落が防止されており、活物質の変形や脱落に伴う短絡の発生を防止する工夫がなされている。
特開2012−38425号公報
ところで、上述したような電極体では、電池としての性能を十分に発揮するため層の位置決めを行う必要がある。しかしながら、上述したような構造を備えた電極体では、対向する面の周縁部に絶縁性材料が被覆された状態で活物質層と固体電解質層が積層されている。よって、上記周縁部は絶縁性材料が活物質層と固体電解質層との間に挟まれており、上記周縁部以外の部分は絶縁性材料が挟まれていないので、積層数が増加するほど上記周縁部が他の部分に比べて厚くなってしまう。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、厚さの増加を抑えつつ位置決めを行うことができる電極体を提供することを目的とする。
本発明に係る電極体は、正極層、負極層、正極集電体層、負極集電体層、及び固体電解質層を含む積層体を備えた電極体であって、正極集電体層又は負極集電体層は、正極層又は負極層よりも外側に延びる集電体外延部を備え、固体電解質層は、正極層又は負極層の端面と集電体外延部の基端部とを一体的に覆う電解質外延部を備え、集電体外延部における電解質外延部から露出する先端部の少なくとも表裏面を覆う絶縁性の固定部材を備えている。
この電極体は、固体電解質層が正極層又は負極層の端面と集電体外延部の基端部とを覆う電解質外延部を備え、正極集電体層又は負極集電体層が正極層又は負極層よりも外側に延びる集電体外延部を備え、更に、集電体外延部の電解質外延部から露出する先端部のうち少なくとも表裏面を覆う固定部材を備えている。このように電解質外延部が固定部材で覆われて積層構造が形成されており、層の外部(正極層と負極層とで挟まれない部分)で電解質外延部が固定されているので、厚さの増加を抑えつつ位置決めを行うことができる。
また、固定部材は、集電体外延部の先端部を全体的に覆っていてもよい。この場合、集電体外延部の電解質外延部から露出する先端部の全てが絶縁性の固定部材によって覆われているので、固定部材における高い固定力を実現させることができる。
本発明によれば、厚さの増加を抑えつつ位置決めを行うことができる。
本実施形態に係る電極体を示す側面図である。 図1の電極体のII−II断面図である。 図2の断面図における固定部材近傍を拡大した図である。 変形例に係る電極体の図2に対応する断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本実施形態では、本発明に係る電極体について全固体電池を例示して説明する。また、同一又は同等な構成部分には、同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1及び図2に示されるように、電極体1は、アルミのラミネートフィルム等で構成される外装部材2の内部に電極の積層体1aが封入された全固体電池である。積層体1aは、正極集電体層3と、負極集電体層4と、負極活物質層(負極層)5と、固体電解質層6と、正極活物質層(正極層)7とを備えている。電極体1の積層体1aの積層順序は、負極集電体層4、負極活物質層5、固体電解質層6、正極活物質層7、正極集電体層3、正極活物質層7、固体電解質層6、負極活物質層5となっており、この順序で各層が外装部材2内で繰り返し積層されている。
図1に示されるように、正極集電体層3及び負極集電体層4は、外装部材2の外部に突出しており、それぞれ正極端子及び負極端子として機能する。正極集電体層3としては、例えばアルミを用いることができる。また、負極集電体層4としては、例えば銅を用いることができる。
図2に示されるように、負極集電体層4の両側には負極活物質層5が配置されており、正極集電体層3の両側には正極活物質層7が配置されている。負極活物質層5及び正極活物質層7では、それぞれ電子を送り出し受け取る酸化/還元反応が行われる。負極活物質層5と正極活物質層7の間には固体電解質層6が配置されている。固体電解質層6は、正極活物質層7と負極活物質層5との間でリチウムイオン等の金属イオンを流す機能を有している。また、正極集電体層3、負極集電体層4、負極活物質層5、固体電解質層6及び正極活物質層7は、電極体1の各層の積層方向(以下、単に積層方向という)に直交する面の全域に亘って広がっている。
また、各層を積層方向から見たときに、正極集電体層3、負極活物質層5及び正極活物質層7の形成領域は略同一となっている。正極集電体層3、負極活物質層5及び正極活物質層7の端部は揃えられている。負極集電体層4の形成領域は、正極集電体層3、負極活物質層5及び正極活物質層7の形成領域よりも広く、そのため、負極集電体層4の端部は、正極集電体層3、負極活物質層5及び正極活物質層7の端部よりも外側に延びており、この外側に延びた部分が図3に示されるように集電体外延部4bとなっている。
また、固体電解質層6は、両面に負極活物質層5が形成された負極集電体層4を全体的に覆っている。固体電解質層6は、負極活物質層5の表面を覆う積層部6aと、負極活物質層5の端面を覆う第1の電解質外延部6bと、集電体外延部4bの基端部4cを覆う第2の電解質外延部6cとを備えている。また、負極集電体層4の第2の電解質外延部6cから露出する部分を以下では集電体外延部4bの先端部4dと称する。
負極集電体層4の先端部4d及び固体電解質層6の第2の電解質外延部6cは、固定部材10によって固定されている。固定部材10は、負極集電体層4の先端部4d及び固体電解質層6の第2の電解質外延部6cを挟み込む段付き形状となっており、PET等の絶縁性材料で構成されている。固定部材10は、第2の電解質外延部6cの表裏面を覆う電解質被覆部10aと、電解質被覆部10aの外側に位置しており集電体外延部4bの先端部4dの表裏面を覆う集電体被覆部10bと、集電体被覆部10bより更に外側に延在し先端部4dの端面4eを覆う先端被覆部10dとを有している。
また、固定部材10の電解質被覆部10aは固体電解質層6の第2の電解質外延部6cを覆うと共に、固定部材10の集電体被覆部10bは負極集電体層4の先端部4dの全てを一体的に覆っている。また、集電体被覆部10bの内側面と先端部4dの外側面との間に固定部10cが設けられており、この固定部10cで集電体被覆部10bと先端部4dとが例えば接着等で固定されている。このように、固定部10cで固定部材10と負極集電体層4とが固定されており、かつ固体電解質層6の第2の電解質外延部6cが固定部材10の電解質被覆部10aで被覆されている。よって、外装部材2内のエア抜き時等に固体電解質層6の第2の電解質外延部6cが固定部材10の電解質被覆部10aによって押し込まれるので、固体電解質層6は固定部材10に強固に固定されることとなる。よって、固定部材10は、固体電解質層6の位置ずれ防止に寄与する。
以上で説明したように、電極体1は、固体電解質層6が負極活物質層5の端面と集電体外延部4bの基端部4cとを一体的に覆う電解質外延部6b,6cを備え、負極集電体層4が負極活物質層5よりも外側に延びる集電体外延部4bを備え、更に、集電体外延部4bの第2の電解質外延部6cから露出する先端部4dの表裏面を覆う固定部材10を備えている。このように第2の電解質外延部6cが固定部材10で覆われて積層構造が形成されており、層の外部(正極集電体層3、負極集電体層4、負極活物質層5、固体電解質層6又は正極活物質層7で挟まれない部分)で第2の電解質外延部6cが固定されているので、厚さの増加を抑えつつ位置決めを適切に行うことができる。
また、固定部材10は、集電体外延部4bの先端部4dを全体的に覆っているので、固定部材10における高い固定力を実現させることができる。
また、図3に示すように、固定部材10は、積層方向(図の上下方向)において、固体電解質層6の表面から電解質被覆部10aまでの距離が距離A1となっており、固体電解質層6の表面から先端被覆部10dの積層方向の中心位置までの距離が距離A2となっており、距離A1は距離A2よりも短くなっている。このように、固定部材10は外側に向かうに従って先細りする形状となっているので、積層体1a内で各層を積み上げたときに固定部材10が邪魔になる事態を確実に回避することができる。
更に、負極集電体層4及び負極活物質層5は、固体電解質層6及び固定部材10で覆われているので、負極集電体層4及び負極活物質層5が正極集電体層3及び正極活物質層7に接触することはない。また、正極集電体層3、負極集電体層4、負極活物質層5及び正極活物質層7のいずれかにバリがあったとしても、上記のように負極集電体層4及び負極活物質層5が保護されているので、短絡が生じる事態を確実に回避することができる。
以上、本発明に係る電極体の実施形態を説明したが、本発明に係る電極体は上記実施形態に記載されたものに限定されない。本発明に係る電極体は、各請求項に記載した要旨を変更しないように上記実施形態に係る電極体を変形したものであってもよい。
例えば、上記実施形態では、負極集電体層4及び負極活物質層5が固体電解質層6及び固定部材10に被覆される例について説明したが、正極集電体層3及び正極活物質層7が上記のように固体電解質層6及び固定部材10に被覆されていてもよい。また、電極体1内の積層構造において、積層順序は上記に限定されず、例えば正極と負極を全て入れ替えるようにしてもよい。
また、図4に示されるように、正極活物質層7の外側の端面の一部と正極集電体層3の集電体外延部を固定する固定部材20を更に備えていてもよい。このように、正極集電体層3及び負極集電体層4の集電体外延部を固定部材10,20で固定することで、より強固な積層構造を実現させると共に、位置決めをより確実に行うことができる。
また、上記実施形態では、固定部材10は、集電体外延部4bの先端部4dの全てを覆っていたが、先端部4dの表裏面のみを覆うようにしてもよい。また、固定部材10は、電解質被覆部10aと、集電体被覆部10bと、先端被覆部10dとを有する段付き形状である例について説明した。しかし、固定部材10の形状や構造は、上記の例に限られることなく適宜変更することが可能である。
1…電極体、1a…積層体、3…正極集電体層、4…負極集電体層、4b…集電体外延部、4c…基端部、4d…先端部、5…負極活物質層(負極層)、6…固体電解質層、6b,6c…電解質外延部、7…正極活物質層(正極層)、10…固定部材。

Claims (2)

  1. 正極層、負極層、正極集電体層、負極集電体層、及び固体電解質層を含む積層体を備えた電極体であって、
    前記正極集電体層又は前記負極集電体層は、前記正極層又は前記負極層よりも外側に延びる集電体外延部を備え、
    前記固体電解質層は、前記正極層又は前記負極層の端面と前記集電体外延部の基端部とを一体的に覆う電解質外延部を備え、
    前記集電体外延部における前記電解質外延部から露出する先端部のうちの少なくとも表裏面を覆う絶縁性の固定部材を備えており、
    前記固定部材の内側面と前記先端部の外側面とを固定する固定部が設けられ、
    前記固体電解質層は、前記電解質外延部のみが前記固定部材で覆われている
    電極体。
  2. 前記固定部材は、前記集電体外延部の前記先端部を全体的に覆っている、
    請求項1に記載の電極体。
JP2013079576A 2013-04-05 2013-04-05 電極体 Active JP5796594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079576A JP5796594B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 電極体
US14/243,654 US9379386B2 (en) 2013-04-05 2014-04-02 Electrode body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079576A JP5796594B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 電極体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203701A JP2014203701A (ja) 2014-10-27
JP5796594B2 true JP5796594B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=51654670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079576A Active JP5796594B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 電極体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9379386B2 (ja)
JP (1) JP5796594B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6729236B2 (ja) * 2016-09-20 2020-07-22 トヨタ自動車株式会社 積層型全固体電池の製造方法
KR101905984B1 (ko) * 2016-10-17 2018-10-08 현대자동차주식회사 바이폴라 전고체 전지 및 그 제조방법
CN109937505B (zh) * 2016-11-08 2022-07-08 株式会社村田制作所 固体电池及其制造方法、车辆、蓄电系统、工具及设备
JP6607225B2 (ja) 2017-04-13 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 積層型電池
US11264641B2 (en) 2018-01-10 2022-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. All-solid secondary battery, multilayered all-solid secondary battery, and method of manufacturing all-solid secondary battery
US11296378B2 (en) * 2018-05-23 2022-04-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery
JPWO2023057811A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4265014B2 (ja) * 1998-12-22 2009-05-20 ソニー株式会社 薄型電池
JP2000285929A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 固体電解質電池
JP2009224173A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池
JP5504708B2 (ja) * 2009-06-25 2014-05-28 日産自動車株式会社 双極型二次電池
JP5494338B2 (ja) * 2010-08-03 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 電極体の製造方法及び電極体

Also Published As

Publication number Publication date
US9379386B2 (en) 2016-06-28
JP2014203701A (ja) 2014-10-27
US20140302390A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796594B2 (ja) 電極体
JP6620083B2 (ja) 蓄電装置の製造方法
CN113330631B (zh) 电极组件、电化学装置及电子装置
EP2575190B1 (en) Rechargeable battery
JP4438784B2 (ja) 蓄電装置
JP5392368B2 (ja) 蓄電装置
CN109690857B (zh) 堆叠式电极组件和包括其的柔性可再充电电池
JP5811070B2 (ja) 蓄電装置
JP6756266B2 (ja) 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2012190588A (ja) 二次電池
US20180012704A1 (en) Power storage device
JP6657835B2 (ja) ラミネート型バッテリ
JP2014038801A (ja) 蓄電装置
US9991500B2 (en) Rechargeable battery
JP6107539B2 (ja) 蓄電装置
JP2014149933A (ja) 蓄電装置
JP2016139586A (ja) 蓄電装置
WO2022068216A1 (zh) 二次电池及电池模块
JP6274011B2 (ja) 蓄電装置
JP6221819B2 (ja) 蓄電装置
EP3641017B1 (en) Rechargeable battery
JP2019021482A (ja) 蓄電装置
JP2014203740A (ja) 全固体電池
JP2014007036A (ja) 蓄電装置及び二次電池
JP6036107B2 (ja) 蓄電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5796594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151