JP5795100B2 - X線診断装置及び画像処理装置 - Google Patents
X線診断装置及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5795100B2 JP5795100B2 JP2014081356A JP2014081356A JP5795100B2 JP 5795100 B2 JP5795100 B2 JP 5795100B2 JP 2014081356 A JP2014081356 A JP 2014081356A JP 2014081356 A JP2014081356 A JP 2014081356A JP 5795100 B2 JP5795100 B2 JP 5795100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- pulse
- image
- section
- rays
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 42
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 claims description 91
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 65
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 28
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 13
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 claims 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 claims 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 33
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 33
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 30
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 17
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 17
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 16
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 5
- 230000010016 myocardial function Effects 0.000 description 5
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000002586 coronary angiography Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 3
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000004089 microcirculation Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 231100000987 absorbed dose Toxicity 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 206010000891 acute myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000010410 reperfusion Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229960000103 thrombolytic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-BJUDXGSMSA-N water o 15 Chemical compound [15OH2] XLYOFNOQVPJJNP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
Description
Relationship of TIMI Myocardial Perfusion Grade to Mortality After Administration of Thrombolytic Drugs, C. Michael Gibson, MS, MD; Christopher P. Cannon, MD; Sabina A. Murphy, MPH;Kathryn A. Ryan, BS; Rebecca Mesley, BS; Susan J. Marble, RN, MS; Carolyn H. McCabe, BS;Frans Van de Werf, MD, PhD; Eugene Braunwald, MD;, Circulation, 101, 125-130, 2000 Arnoud W.J. van 't Hof, MD; Aylee Liem, MD; Harry Suryapranata, MD; Jan C.A. Hoorntje, MD; Menko-Jan de Boer, MD; Felix Zijlstra, MD;, Angiographic Assessment of Myocardial Reperfusion in Patients Treated With Primary Angioplasty for Acute Myocardial Infarction, Myocardial Blush Grade, Circulation, 97, 2302-2306, 1998)
また本発明によれば、心筋血流に関する有用な情報を提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態を説明する。
まず、以下の説明で用いる用語について次の通り定義する。
パルスレート;パルスX線を被検体に照射する頻度を規定する指標であり、単位時間(1秒又は1分)又は1心拍あたりのパルスX線の照射回数を、単位(回/秒、回/分)又は(回/心拍)で表したものであり、単位時間で撮像する画像枚数を表すフレームレートはパルスレートに実質的に等価である。なお、パルスX線の照射には、X線管球からパルスX線を発生してそのまま被検体に照射する形態だけでなく、連続的にX線を発生し、X線シャッター等でパルスX線を生成して被検体に照射する形態も含む。
灌流;心筋への血液の流れを表す。
R波;心電波形のピーク波を表す。
RR間隔;R波とR波の間の時間間隔を表す。
mA;X線管球の電極間に流れる管電流であり、パルスX線の高さを表す指標として用いられる。
パルス幅;パルスX線の継続時間を表し、単位はmsecである。
mAs;管電流とパルス幅を掛け算した管電流時間積であり、X線の強度を表す指標として用いられる。
プロトコル;各種条件をまとめて保存してあるパラメータのセット
ブラッシュ(Blush);心筋に造影剤が流れ込む程度をGibsonらが半定量化した数値である。
コントロール画像;基準画像
図1は、本実施形態に係るX線撮影装置を示している。X線撮影装置は、ガントリ100を有する。ガントリ100は、Cアーム7を有する。Cアーム7は、支持機構6に回転自在に支持される。Cアーム7の一端にはX線発生部2が取り付けられる。X線発生部2は、X線管球21とX線コリメータ22を有する。高電圧発生部1は、X線管球22の電極間に印加する高電圧(管電圧)を発生し、またX線管球22のフィラメントに供給するフィラメント電流を発生する。高電圧制御部20は、システム制御部8の制御に従って、高電圧発生部1で発生する管電圧及び/又はフィラメント電流を制御する。
最終区間(C)の終了判定のために画像濃度値をしきい値と比較したが、所望の灌流計算値をリアルタイムに計算し、計算に十分なデータが得られたら終了判定をするものであってもよい。その他に、区間(C)において十分なデータが得られたら撮像終了する、近似曲線が描けるのに十分なデータが得られたら撮像終了するものとしてもよい。そのとき、区間(C)において十分なデータが得られたら撮像を終了してよい旨を通知し、オペレータの終了指示を待機するようにしてもい。当該通知は、メッセージ表示、ピピピ等の音を鳴らすことにより行われる。
一定周期でパルスX線を発生する区間と、心電同期でパルスX線を発生する区間とをオペレータによる手動で切り替えるようにしてもよい。例えば、操作部9に設けられた撮像ボタンが2段階になっていて押し方で切り替わる。サブボタンを有し、メインボタンだけでは一定周期でパルスX線を発生するが、メインとサブを同時に押している間は心拍同期でパルスX線を発生する。サブボタンは、メインボタンの近傍にあってもよいし、離れていても良い(フットスイッチと手元スイッチ)。最終区間においてはオペレータが撮像ボタンを離したら終わりとする。
1心拍につき3照射(3パルス)以上とし、3パルスは隣接していて、得られる複数画像は平均化のために利用される。複数心拍につき1照射(1パルス)とする。区間(B)の心拍同期撮像の時間が所定の時間を超えた場合には、自動的にK心拍につき1照射(1パルス)に移行する。
以下図面を参照して第2実施形態を説明する。まず、以下説明で用いる用語について次の通り定義する。
心筋灌流;心筋濃染、心筋パーフュージョン(Perfusion)、心筋ブラッシュ(Blush)、これらは技術的には厳密には異なるが、血液が毛細血管から心筋へ流出入する現象を表現する。
微小灌流(micro circulation);毛細血管における血流の流れ。
X線アンジオ装置;X線診断装置の中の特に血管撮像を主用途とするものである。
X線画像;被検体を透過したX線の強度分布を表す画像であり、X線画像ともいう。
X線動画像;2次元検出器によって時間tにわたって繰り返し撮影された一連のX線画像のデータセットである。
冠状動脈撮像;造影剤により強調した冠状動脈内腔に関するX線画像を撮像することをいう。
冠状動脈;冠状動脈(coronary)
ピクセル;収集されたX線画像における画素
フュージョン画像;X線画像とX線画像とをオーバーレイにより合成した画像をいう。
自然対数;Ln
心位相;心電図信号によって検出されたR波を目印とし、R波から次のR波までの時間を100%で規格化し、現在のフレームの時刻を%で表現する。例えば心臓収縮末期の心位相は25%付近である。
カテーテル室;カテーテル検査室、血管造影検査室、血管インターベンション治療室とほぼ同義である。
第1の指標K1は、造影剤注入開始から造影剤注入終了までの造影剤流入期間を対象として、冠状動脈の基準時間濃度曲線を入力関数、心筋局所領域の時間濃度曲線を出力関数とした時の、局所心筋に関する「血液の流入状態を表す指標K1」として計算される。第2の指標K2は、造影剤注入終了から撮影完了までの造影剤流出期間を対象として、冠状動脈の基準時間濃度曲線を入力関数、心筋局所領域の時間濃度曲線を出力関数とした時の、局所心筋に関する「血液の流出状態を表す指標K2」として計算される。第3の指標K3は、指標K1と指標K2とから計算される。尚、この時の時間濃度曲線とは、人体に投与された造影剤が注目部位(本実施形態では冠状動脈と心筋)に分布したり通過したりする際の造影剤量のみに比例した信号成分と定義する。
ln(CAG(x,y,t))−ln(CAG(x,y,t0))
は、図13のX線画像上で認識される冠状動脈や心筋部画像に分布する造影剤の総量に比例して図14に示す画像T1からT5で示す一連の画像内では相対的に冠状動脈や心筋部画像などに分布する造影剤総量を示している。
上記のように、観測される値はln(CAG(x,y,t))−ln(CAG(x,y,t0))である。ここで心筋血液供給領域103に関する血管単位体積あたりの造影剤相対濃度の基準TDCをCa(t)とし、同様に心筋単位体積あたりの造影剤相対濃度をCmyo(t)とする。すると観測値とCa、Cmyoとの関係は次式で表される。なお、Caは造影剤注入前後の差分値を表しているので、初期値Ca(0)は0値になる。
画像T1からT5は一連の心電同期で撮像したCAG画像のうちの特定の心位相106に対応するCAG画像である。その収集時刻をt1,t2,..t5とする。かかる心電同期画像T1〜T5のセットについて、画像処理部11では、[観測]と[モデル]で導かれた(1)(2)(3)式にて記述する処理を行う。
なお、上述では一連の心電図同期CAG画像T1からT5は、連続した画像から抽出したが、患者への被曝を低減するために、撮像時に特定の心電図位相のみX線を発生させるように図10の装置を制御して後述の(理論1)に必要な画像セットのみを収集することもできる。
変形例B)
さらに後述の(理論2)によれば造影剤が心筋部に到達してさらに排泄される流出期間における一連のTDCカーブ(図18)から図19で示すグラフィプロット法で直線近似により得られたK1とK2により血流と造影剤の心筋からのバックディフュージョン(心筋から血管に造影剤が戻る量)を計測でき、図15A、図15Bを用いて前述同様に表示することができる。同様に時間tnは患者への被曝を低減するために、撮像時に特定の心電図位相のみX線を発生させるように図10の装置を制御して理論1に必要な画像セットのみを収集することもできる。
さらにK1とK2の比(K1/K2)を計算して表示することにより、「C. Michael Gibson, MS, MD; Christopher P. Cannon, MD; Sabina A. Murphy, MPH; Kathryn A. Ryan, BS; Rebecca Mesley, BS; Susan J. Marble, RN, MS; Carolyn H. McCabe, BS; Frans Van de Werf, MD, PhD; Eugene Braunwald, MD; for the TIMI (Thrombolysis In Myocardial Infarction) Study Group, Relationship of TIMI Myocardial Perfusion Grade to Mortality After Administration of Thrombolytic Drugs, Circulation. 2000;101:125-130.」に示された分類法を定量化(自動化)することが可能になる。すなわち図28の分類表に従って自動分類したり、図29A、図29Bのような指標K1、K2の関係を表すグラフにプロットして表現することが可能になる。
本実施形態により、同一患者、同一方向の一連の心電図同期CAG画像を二種類収集する。すなわち、図20A、図20Bに示すように、安静時の心筋血流画像205(=Prest(x,y))と例えばアデノシンのような心筋血流を増加させる効果を有する薬剤を投与後の薬剤負荷時の心筋血流画像206(=Pstress(x,y))を収集する。安静時と負荷時の比較画像として(心筋血流画像206)/(心筋血流画像205)=Pstress(x,y)/Prest(x,y)を定義すると、心筋血流画像205,206で同一方向の収集された同一位置(x,y)では撮像方向の心筋分厚さは同じなので割り算により近似的にキャンセルされ、単位心筋体積あたりの血流増加比(心筋Flow reserve)を得ることができる。
また実施形態によれば、図27に例示するように、後述の[理論1、2]を完全に演算しなくても、Cmyo(t)=ln(CAG(x,y,t)−ln(CAG(x,y,t0))とおいたときに、Cmyo(t)−Cmyo(t0)の画像は心筋への血流を示しており、この差分動画像を表示することも同一検査時に限って可能である。ここで、t0=造影剤注入直前である。
時刻tにおける心筋部の造影剤相対濃度Cmyo(t)、冠状動脈血液中の造影剤相対濃度時間曲線をCa(t)、心筋流入血流をKK1、心筋流出血流をKK2と表す。図23A、図23Bにおいて、心筋部と冠状動脈血中の造影剤の質量バランスは式(1)で表現できる
Rutland MD. A single injection technique for subtraction of blood background in 131I-hippuran renograms. Br J Radiol 1979;52:134-137. Patlak CS, Blasberg RG, Fenstermacher JD. Graphical evaluation of blood-to-brain transfer constants from multiple-time uptake data. J Cereb Blood Flow Metab 1983;3:1-7.
(理論2)
時刻tにおける心筋部の造影剤相対濃度をCmyo(t)、冠状動脈血液中の造影剤相対濃度をCa(t)と表す。図10において、心筋部と冠状動脈血中の造影剤の質量バランスは式(1)で表現できる
以下、実際の画像処理フローの一例を説明する。ここに示す例は一例であり、前述の理論に基づく他の処理方法であってもよい。
図23Aを用いて、本実施形態の全体の具体的処理フローを説明する。X線画像は血管造影された被写体を写した動画像であることを特徴とする(S11)。なお、例えば動画は3〜60秒の継続時間を有する。1秒あたり10〜30枚の画像を有する動画像である。
また、区分は、図28、図29Bに示したように分類してもよい。
X線CT装置から出されている造影剤を用いたPerfusion計算方法との差異としては、画像処理がCTとX線では大きく異なり、X線特有の処理が必要となる。X線は動画像であるため、特有の工夫、具体的には、1心拍に1枚の画像の抽出、背景差分、動き補償、厚み方向の処理、血管ROIの設定等の特有の処理を必要とした。
Claims (14)
- パルスX線を発生するX線源と、
被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、
前記X線検出器の出力に基づいて画像を発生する画像発生部と、
前記パルスX線を撮像期間内に繰り返し発生させるとともに、前記被検体に対して造影剤が注入されているときは前記被検体に造影剤が注入されていないときと比較してパルスレートを上げるように前記X線源を制御し、前記撮像期間内の第1区間では前記パルスX線を一定周期で発生させ、前記撮像期間内の第2区間では前記パルスX線を心電同期により不定周期で発生させる制御部と、
を具備することを特徴とするX線診断装置。 - 前記制御部は、前記被検体に対する造影剤の注入開始又は注入終了の時点を基準として前記第1区間と前記第2区間とを切り替えることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
- 前記制御部は、前記造影剤の注入開始又は注入終了の時点から所定の遅れ時間を経過した時点に前記第1区間と前記第2区間とを切り替えることを特徴とする請求項2記載のX線診断装置。
- 前記制御部は、前記画像の濃度に基づいて前記第1区間と前記第2区間とを切り替えることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
- 前記第1区間は1〜5秒に予め設定され、前記第2区間は1〜60秒に予め設定されることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
- 前記第1区間は任意の時間長に予め設定され、前記第2区間は任意の心拍数に予め設定されることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
- 前記第1区間では前記パルスX線は10〜30回/秒の頻度で発生され、前記第2区間では前記パルスX線は1〜5回/心拍の頻度で発生されることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
- 前記制御部は、前記撮像期間内の第1区間では前記パルスX線を心電同期により不定周期で発生させ、前記撮像期間内の前記第1区間に続く第2区間では前記パルスX線を一定の周期で発生させ、前記撮像期間内の前記第2区間に続く第3区間では前記パルスX線を心電同期により不定周期で発生させることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
- 前記制御部は、前記被検体に対する造影剤の注入開始の時点を基準として前記第1区間から前記第2区間に切り替え、前記造影剤の注入終了の時点を基準として前記第2区間から前記第3区間に切り替えることを特徴とする請求項8記載のX線診断装置。
- パルスX線を発生するX線源と、
被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、
前記X線検出器の出力に基づいて画像を発生する画像発生部と、
前記パルスX線を撮像期間内に繰り返し発生させるとともに、前記被検体に対して造影剤が注入されているときは前記被検体に造影剤が注入されていないときと比較してパルスレートを上げるように前記X線源を制御し、前記撮像期間内の第1区間では前記パルスX線を第1周期で発生させ、前記撮像期間内の前記第1区間に続く第2区間では前記パルスX線を前記第1周期より短い第2周期で発生させ、前記撮像期間内の第3区間では前記パルスX線を前記第2周期より長い第3周期で発生させる制御部と、
を具備することを特徴とするX線診断装置。 - 前記制御部は、前記撮像期間内の第1区間では前記パルスX線を心電同期により不定周期で発生させ、前記撮像期間内の前記第1区間に続く第2区間では前記パルスX線を一定周期で発生させ、前記撮像期間内の第3区間では前記パルスX線を心電同期により不定周期で発生させることを特徴とする請求項10記載のX線診断装置。
- パルスX線を発生するX線源と、
被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、
前記X線検出器の出力に基づいて画像を発生する画像発生部と、
前記パルスX線を撮像期間内に繰り返し発生させるとともに、前記被検体に対して造影剤が注入されているときは前記被検体に造影剤が注入されていないときと比較してパルスレートを上げるように前記X線源を制御し、前記パルスX線の発生周期を、前記撮像期間内の操作者により指示された時点で延長又は短縮する制御部と、
を具備することを特徴とするX線診断装置。 - 前記画像のデータを前記第1、第2区間を区別して記憶する記憶部をさらに備えることを特徴とする請求項1又は8記載のX線診断装置。
- 前記画像を前記第1区間と前記第2区間とで別々に再生する再生部をさらに備えることを特徴とする請求項13記載のX線診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014081356A JP5795100B2 (ja) | 2006-11-08 | 2014-04-10 | X線診断装置及び画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302994 | 2006-11-08 | ||
JP2006302994 | 2006-11-08 | ||
JP2006305878 | 2006-11-10 | ||
JP2006305878 | 2006-11-10 | ||
JP2014081356A JP5795100B2 (ja) | 2006-11-08 | 2014-04-10 | X線診断装置及び画像処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048452A Division JP5619942B2 (ja) | 2006-11-08 | 2013-03-11 | X線診断装置及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014144372A JP2014144372A (ja) | 2014-08-14 |
JP5795100B2 true JP5795100B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=48704346
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048452A Active JP5619942B2 (ja) | 2006-11-08 | 2013-03-11 | X線診断装置及び画像処理装置 |
JP2014081356A Active JP5795100B2 (ja) | 2006-11-08 | 2014-04-10 | X線診断装置及び画像処理装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048452A Active JP5619942B2 (ja) | 2006-11-08 | 2013-03-11 | X線診断装置及び画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5619942B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150061704A (ko) | 2013-11-27 | 2015-06-05 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 검출기, 이를 포함하는 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법 |
KR102328119B1 (ko) * | 2014-10-16 | 2021-11-18 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 장치 및 엑스선 촬영 방법 |
WO2016084373A1 (ja) * | 2014-11-27 | 2016-06-02 | 国立大学法人広島大学 | シミュレータ、該シミュレータを備える注入装置又は撮像システム、及びシミュレーションプログラム |
JP7039282B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-03-22 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用情報処理システム |
US20210085273A1 (en) * | 2018-02-01 | 2021-03-25 | Koninklijke Philips N.V. | Low radiation dose computed tomography perfusion (ctp) with improved quantitative analysis |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5815842A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-29 | 株式会社東芝 | 画像輪郭抽出装置 |
JPS59214431A (ja) * | 1983-05-20 | 1984-12-04 | 株式会社東芝 | 放射線診断装置 |
JPS6462778A (en) * | 1987-09-02 | 1989-03-09 | Toshiba Corp | Picture display device |
JPH0975331A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-03-25 | Hitachi Medical Corp | 医用画像撮影システム |
US5917882A (en) * | 1996-11-29 | 1999-06-29 | Continental X-Ray Corporation | Radiographic/fluoroscopic imaging system with reduced patient dose and faster transitions between radiographic and fluoroscopic modes |
JP2003190147A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Toshiba Corp | X線ct装置及び画像処理装置 |
JP4537681B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2010-09-01 | 株式会社東芝 | 血流解析装置 |
JP4509531B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2010-07-21 | 株式会社東芝 | 急性脳梗塞診断治療支援装置 |
JP2005245761A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
US7853309B2 (en) * | 2005-03-10 | 2010-12-14 | Toshiba Medical Systems Corporation | X-ray CT apparatus and myocardial perfusion image generating system |
-
2013
- 2013-03-11 JP JP2013048452A patent/JP5619942B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-10 JP JP2014081356A patent/JP5795100B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014144372A (ja) | 2014-08-14 |
JP2013106990A (ja) | 2013-06-06 |
JP5619942B2 (ja) | 2014-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5536974B2 (ja) | X線診断装置及び画像処理装置 | |
JP6461072B2 (ja) | 被験体の複数のフェーズを再構築するためのシステム | |
JP5449651B2 (ja) | X線ct装置および心筋パーフュージョン情報生成システム | |
JP5234905B2 (ja) | X線ct装置および心筋パーフュージョン像生成システム | |
JP4909605B2 (ja) | X線ct装置および心筋パーフュージョン像生成システム | |
RU2530665C2 (ru) | Динамическая визуализация информации о состоянии коронарных сосудов и перфузии миокарда | |
JP5795100B2 (ja) | X線診断装置及び画像処理装置 | |
JP5818491B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20140037049A1 (en) | Systems and methods for interventional imaging | |
Dix et al. | Comparison of intravenous coronary angiography using synchrotron radiation with selective coronary angiography | |
JP5491929B2 (ja) | X線診断装置及びその方法 | |
JP2008526420A (ja) | 画像の位置合わせのための画像処理システム及び方法 | |
JP2004121840A (ja) | 周期的に運動する器官のct画像形成方法およびこの方法を実施するためのct装置 | |
WO2004006771A1 (ja) | X線コンピューター断層撮影装置とその投影データ収集方法 | |
US20020150210A1 (en) | Method, X-ray device and computer program for enhancing the image quality of images of the cardiovascular system of a patient | |
JP6987550B2 (ja) | 医用画像処理装置及びx線診断装置 | |
KR101576873B1 (ko) | 선택적 관상동맥 컴퓨터 단층촬영 혈관조영을 통한 심근홍조등급 분류방법 | |
D’Angeli et al. | CT of the Coronary Arteries: Identification and Characterization of the Atherosclerotic Plaque | |
KR101661628B1 (ko) | 이중 도관을 이용한 관상동맥 컴퓨터 단층촬영 혈관조영영상 획득방법 | |
Liénard et al. | Quantitative tool for the assessment of myocardial perfusion during X-ray angiographic procedures | |
Palmer et al. | Quantitative evaluation of tomographic 201-thallium myocardial scintigraphy | |
Ritman | Three-dimensional reconstruction of the coronary arterial tree geometry--rationale and recent progress | |
Choi | Multidetector-row CT in Ischemic Heart Disease | |
Finn | Noninvasive Angiography Is a Reality With CT | |
Pelberg et al. | Principles Specific to Cardiac Computed Tomographic (CT) Angiography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5795100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |