JP5789081B2 - マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ - Google Patents

マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5789081B2
JP5789081B2 JP2009242514A JP2009242514A JP5789081B2 JP 5789081 B2 JP5789081 B2 JP 5789081B2 JP 2009242514 A JP2009242514 A JP 2009242514A JP 2009242514 A JP2009242514 A JP 2009242514A JP 5789081 B2 JP5789081 B2 JP 5789081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
radar
processing unit
sensor
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009242514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010101890A (ja
Inventor
デーヴィッド・シー・ヴァキャンティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2010101890A publication Critical patent/JP2010101890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789081B2 publication Critical patent/JP5789081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0232Avoidance by frequency multiplex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/023Interference mitigation, e.g. reducing or avoiding non-intentional interference with other HF-transmitters, base station transmitters for mobile communication or other radar systems, e.g. using electro-magnetic interference [EMI] reduction techniques
    • G01S7/0236Avoidance by space multiplex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

適応走行制御、衝突防止警告、ブレーキ適用、駐車、海上脅威検出、または船舶用ドッキングガイダンスなどの機能をもたらすために、乗り物の周りに小型の低コストミリメートル波(MMW)レーダセンサが配置された、多くの自動車、船舶、および航空応用例がある。
多くの開発者が、特に生産数量が数十万個になり得る自動車市場向けに、低コストMMWセンサを作り出している。そのほとんどは、FM/CWまたは超広帯域の変調を用いる。通常の用途では、各センサは単一のパッケージ内でそれ自体の変調および信号処理を行う。さらなるセンサを追加するには、レーダおよび信号処理/制御システム一式をそれぞれの位置に追加し、次いでそれぞれからのデータをさらに別の計算プラットフォームにて組み合わせる必要がある。これによって、多くの機能が重複する。
MMWレーダ・サブシステムのRF実装は、過度に複雑(周波数逓倍システム)であるか、または過度に簡単でRF性能が劣る(直接アンテナに接続され変調されるMMW発振器)かのいずれかとなっている。両方のシステムでは、非常に高い位相ノイズ、ならびに時間および環境変化に対して変調特性の変化が生じる。
Boltovetsらへの米国特許第7,324,039号は、開ループXバンド電圧制御発振器の周波数逓倍によりMMWレーダ信号を発生することを試みている。FM/CW変調のためのこの選択はまた、変調の非直線性を直接増倍し、Nを逓倍率として位相ノイズを20LogN倍に増加させる。両方の要因は、結果としてのシステムの性能を大幅に悪化させる。
周波数逓倍の使用を避けるために直接変調されたMMW VCOを利用する過度に簡単なシステムは、回路の影響、温度、またはアンテナビーム内にある物体の動きによって容易に非線形となる過度に敏感なVCOをもたらす。
米国特許第7,324,039号
本発明は、信号発生および信号処理の、可能な最低のコストにて、低位相ノイズおよび正確な変調を有しながらマイクロ波またはMMWレーダセンサの必要な感度を実現するための低コスト手段を提供する。提案のシステムは、すべて共通の制御および信号処理システムによって処理される、1つのセンサから多くのセンサまでスケーリングされる利点を有する。
例示のレーダシステムは、処理装置と、(1つまたは複数の)アンテナを有する複数の送受信器とを含む。送受信器、および/または送受信器のアンテナは、乗り物の周りの様々な点に配置される。送受信器は、レーダ信号を出力するための対応するアンテナと通信する受信および送信電子回路を有する。送信電子回路は、電圧制御発振器(VCO)、誘電体共振器型発振器(DRO)、位相ロックループ(PLL)構成要素、およびダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS)を含む。受信電子回路は、出力されたレーダ信号に対応するあらゆるレーダ反射をアンテナから受け取り、それらのレーダ反射に関連する信号を処理装置に送る。処理装置は、複数の送受信器から受け取った信号に基づいて出力信号を発生する。
本発明の好ましい実施形態および代替実施形態について、下記の図面を参照して以下に詳細に説明する。
乗り物または建築物に実装されたシステムのブロック図である。 本発明の実施形態により形成された例示の送受信器のシステム図である。 本発明の実施形態により形成された例示の送受信器のシステム図である。 船舶に実装された図1のシステムを示す図である。 自動車に実装された図1のシステムを示す図である。 航空機に実装された図1のシステムを示す図である。
図1に示されるように本発明は、1つまたは複数のレーダ構成要素24と通信するマスタ信号処理装置22を含むシステム20を提供する。レーダ構成要素24は動作周波数を、誘電体共振器型発振器(DRO)(例示のDROは、Honeywell Inc.によって製造される)などのMMW周波数にて動作し、かつ時間、温度、および振動に対する周波数安定性をもたらす「開ループ」発振器と混合することにより、マイクロ波またはミリメートル波(MMW)範囲に変換する。DROは、非常に低い位相ノイズを有し、時間、温度、および負荷条件に対する優れた周波数安定性をもたらす。レーダ構成要素24のアレイは、乗り物または建築物に取り付けられ、処理装置22によって制御される。処理装置22は、レーダ構成要素24のいずれかが何らかの物体を検出したかどうかを判定し、その判定をオペレータに出力する。
処理装置22は、各レーダ構成要素24での変調またはアンテナ走査を変化させるための制御信号を供給する。処理装置22は、一続きの変調速度をレーダ構成要素24に適用することができるようにプログラム可能であり、それによりそれぞれがその用途および乗り物上の位置に対して最適化される。隣接するレーダ構成要素24によって測定された結果は、乗り物の周りの危険または状況についての追加の情報を生じるように直接比較することができる。
処理装置22は、複数のセンサ(レーダ構成要素24)の連携を可能にし、互いの妨害/干渉を防止するように、それらを同期させ、特定のオフセット周波数をもつようにする。処理装置22はまた、各センサに順次問い合わせを行うことにより、周囲の全体的なイメージ/データを収集するようにセンサからセンサへ「掃印」する能力を有する。これは単一のDSP/信号処理能力を何度も再使用することを可能にし、それによりコスト、電力消費、体積および重量が低減されるという予想外の結果が得られる。処理装置22はまた、1つのセンサ(レーダ構成要素24)に必要なだけ長く留まることができ、または同様に特定のパターンなしに監視の必要に応じてセンサ間をジャンプすることができる。
図2に示されるように、例示のレーダ構成要素24−1は、適当なマイクロ波またはMMW電圧制御発振器(VCO)40と、予想される最低のVCO周波数より低い予め規定されたレベルの周波数にチューニングされたDRO42とを含む。VCOおよびDROの出力はミキサ48にて混合されて中間周波数(IF)を発生し、これは、Analog Devicesによって製造されるADF4111 PLLなどの位相ロックループ(PLL)チップ50への入力信号を生成するように分周することができる。PLLチップ50は、いくらかの分周をもたらし、PLLチップ50を閉じるように位相/周波数検出器およびチャージポンプが用いられる。PLLチップ50は、チャージポンプ、位相/周波数検出器、および分周構成要素を含む。PLLチップ50は、所望の直線性と、DROおよびVCOに存在する100KHzにて約−100dBc/Hzの低位相ノイズをもたらす。
一実施形態では図2に示されるように、レーダ構成要素24−1はデュアルアンテナ送受信器である。図3に示されるレーダ構成要素24−2は、単一アンテナ送受信器である。レーダ構成要素24−1および24−2内の受信器および送信器構成要素は、単一アンテナ送受信器がアンテナに取り付けられたサーキュレータを含むことを除いて同じである。ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS)52は、クロック54からの信号に基づいてPLLチップ50に基準入力信号を供給する。一実施例では、クロック54は125MHzクロックであり、これはDDS52に25〜31.25MHzにて基準入力信号を生成させる。DDS周波数は、VCOおよびMMW動作周波数とは無関係である。PLLチップ50の出力は増幅されフィルタリングされ、次いでVCO40に入力される。VCO40は信号を発生し、これは増幅され、バンドパスフィルタによってフィルタリングされ、ミキサ48に送られ、次いで結合器を通じて送信アンテナ、および受信アンテナミキサに送られる。
ミキサ48へのRF入力は、MMWセンサの送信される全帯域幅のサンプルである。したがって、たとえばセンサが24.00GHzと24.20GHzの間(200MHz BW)で送信する場合は、48RFポートへの入力は24.00から24.20GHzとなる。正確な帯域幅は分周、およびPLLチップ自体の内部のプログラムされた分周に依存する。したがってこのシステムは、多くの周波数範囲に対してプログラム可能である。
24.00と24.20GHzの間のFM/CW変調を有する24GHzレーダの場合は、F(24.00GHz)からF+0.2GHz(24.2GHz)にチューニングするVCOを選択する。次いでDROは、F−0.8(23.2GHz)に選ぶ。このDRO周波数が、24と24.2GHzの間のVCO周波数範囲と混合されると、2つの周波数の間の差は0.8から1.0GHzとなる。この0.8から1.0GHzまでの差の周波数はPLLに入力され、そこではPLLチップ(たとえばADF4111)内で32分周されて25〜31.25MHzを生じ、これは同じ周波数範囲にわたってDDS入力と比較される。1GHz近くの適度のIF周波数範囲を生成するためにDROを用いることは、分周器の非常に低い分周比を可能にし、または周波数逓倍モジュールの不要化を可能にするのに決定的に重要である。DROは、そうでない他の方法なら大幅に高くなり得る、非常に低い位相ノイズを維持する。
より広い帯域幅が望ましい場合は、DDS帯域幅を6.25MHzから12.5MHzに広げることは容易である。DDSチャープ帯域幅は、分周器の分周比を通じてPLLによって増倍される。したがって分周比が32であり、DDSが12.5MHzにわたってチャープする場合は、チャープ帯域幅は32×25=400MHzとなり、位相ノイズ性能は200MHzのチャープ帯域幅の場合から変化しない。この場合はPLLチップ(ADF4111)への入力でのIF周波数範囲は、もとの0.8から1.0GHzまでが、0.8から1.2GHzまでに増加することになる。このIF周波数範囲は、変調されたミリメートル波周波数源の実際の帯域幅を追尾することになる。
一実施形態では、カーボンファイバ複合材がレーダ構成要素24のそれぞれを封止してレーダ構成要素24が妨害する、または他の乗り物上の他のセンサなどによって妨害されるのを防止する非常に強いEMI/EMC吸収をもたらし、同時に屋外環境からの物理的保護をもたらす。
レーダ構成要素24−1および24−2の受信側は、一般的なレーダ受信器構成要素を含む。受信された信号はデジタルに変換され、次いで解析のためにマスタ処理装置22に送られる。構成要素24−1および24−2の間の通信は、データバス、光ファイバコイル、無線を通して、または任意の他の類似手段によって行うことができる。
各センサは同じ帯域内(すなわち24GHz、77GHz、35GHz、95GHz)で動作するが、正確に同じ周波数範囲ではない。マスタコントローラ22はセンサ24に命令することができるので、2つのことを行うことができ、すなわち(1)他のいずれのセンサ24からも少なくとも受信器のIF周波数(受信器ミキサ出力)の1倍から2倍だけ周波数がオフセットされた、FM/CW変調のための特定の周波数範囲を設定する。(2)センサの開始および終了時間が正確になるように同期させることができ、それにより周波数変調期間全体にわたってセンサ間のプログラムされた周波数差が常に維持されるようになる。これにより、センサ間の妨害または干渉が正確に防止される。
図4は、船舶の外面上に取り付けられた6個のレーダ構成要素24と、レーダ構成要素24からデータを受け取るように配置されたマスタ処理装置22とを有する船舶の、上面の部分図を示す。図5および6は、自動車および航空機に取り付けられた同様なシステムを示す。
一実施形態ではシステム20は、一般的なデジタル合成型制御ループを用いて95GHzまでの任意の合法的なレーダ帯域に適合可能である。これは、95GHzより高くすることができる。ほとんどの典型的な動作帯域がそこで終わることを除いて、95GHzでの基本的な制約はない。100GHz以上になると、「近赤外」として知られる帯域に近づき、これは赤外線の波長に近づいていることを意味する。
独占的所有または権利が請求される本発明の実施形態は、以下の通り定義される。
20 システム
22 マスタ信号処理装置
24、24−1、24−2 レーダ構成要素
40 MMW電圧制御発振器(VCO)
42 誘電体共振器型発振器(DRO)
48 ミキサ
50 位相ロックループ(PLL)チップ
52 ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS)
54 クロック

Claims (3)

  1. 乗り物に配置されたレーダシステムであって、
    中央処理装置(22)と、
    前記乗り物の周りの様々な点に配置され、前記中央処理装置と通信する複数のセンサ送受信器(24)と
    を備え、前記複数のセンサ送受信器は、
    少なくとも1つのアンテナと、
    前記少なくとも1つのアンテナおよび前記中央処理装置と通信する受信電子回路と、
    前記少なくとも1つのアンテナと通信し、前記少なくとも1つのアンテナを通じてレーダ信号を出力するように構成された送信電子回路と
    を備え、前記送信電子回路は、
    電圧制御発振器(VCO)(40)と、
    誘電体共振器型発振器(DRO)(42)と、
    位相ロックループ(PLL)構成要素(50)と、
    ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS)(52)と
    前記DROによって生成される信号を、前記VCOによって生成される信号と組み合わせるように構成されたミキサ(48)と、
    前記ミキサの出力を分周し、前記PLL構成要素への入力信号を生成するように構成された構成要素と、
    前記入力信号をフィルタリングして前記PLL構成要素(50)に出力するように構成されたローパスフィルタと、
    を備え、前記DDSは前記PLL構成要素のための基準信号を生成し、前記PLL構成要素は前記VCOのための制御信号を発生するように構成され、前記受信電子回路は、前記出力されたレーダ信号に対応するあらゆるレーダ反射を前記少なくとも1つのアンテナから受け取り、前記レーダ反射に関連する信号を前記処理装置に送るように構成され、
    前記中央処理装置は、前記複数のセンサ送受信器から受け取った信号に基づいて出力信号を発生して前記複数のセンサ送受信器を連携するように構成され、前記複数のセンサ送受信器を同期させて特定のオフセット周波数をもたせる、システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記送信電子回路は前記DDSへの入力を発生するように構成されたクロックをさらに備え、前記中央処理装置は、データを収集して前記乗り物の周囲の情報を発生するためにセンサ送受信器からセンサ送受信器に掃引を行い、予め規定されたプロトコルまたは手動の要求の1つに基づいて前記センサ送受信器の1つに留まり、または予め規定されたプロトコルまたは手動の要求の1つに基づいて前記センサ送受信器の間をジャンプするように構成される、システム。
  3. 複数のセンサ送受信器において、少なくとも1つのアンテナを介してレーダ信号を送信する、送信工程であって、前記送信工程は、
    誘電体共振器型発振器(DRO)によって生成される信号を、電圧制御発振器(VCO)によって生成される信号と混合し、
    混合された前記信号の出力を分周して位相ロックループ(PLL)構成要素への入力信号を生成し、
    前記入力信号の高周波数成分を遮断し、残りの低周波数成分を前記PLL構成要素に適用し、
    ダイレクト・デジタル・シンセサイザ(DDS)により生成された基準信号を前記PLL構成要素に適用する、各工程を備え、
    前記PLL構成要素は前記VCOのための制御信号を発生するように構成される、前記送信工程と、
    前記少なくとも1つのアンテナから、送信された前記レーダ信号に対応するレーダ反射を受け取る、レーダ反射受け取り工程と、
    受け取られた前記レーダ反射に関連する信号を中央処理装置に送る、信号送出工程と、
    前記中央処理装置によって、前記受け取られたレーダ反射に関連する前記信号に基づいて出力信号を発生する、出力信号発生工程と、
    前記中央処理装置によって前記複数のセンサ送受信器を連携し、前記複数のセンサ送受信器を同期させて特定のオフセット周波数をもたせる、センサ送受信器連携工程と、
    を備える方法。
JP2009242514A 2008-10-22 2009-10-21 マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ Active JP5789081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/256,392 US7737880B2 (en) 2008-10-22 2008-10-22 Microwave and millimeterwave radar sensors
US12/256,392 2008-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010101890A JP2010101890A (ja) 2010-05-06
JP5789081B2 true JP5789081B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=41581999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009242514A Active JP5789081B2 (ja) 2008-10-22 2009-10-21 マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7737880B2 (ja)
EP (1) EP2180336B1 (ja)
JP (1) JP5789081B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008044355A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-10 Robert Bosch Gmbh Modulares Radarsystem
DE102009032811A1 (de) * 2009-07-10 2011-02-17 KROHNE Meßtechnik GmbH & Co. KG Frequenzsynthesizer für ein Füllstandsmessgerät und Füllstandsmessgerät
US8330651B2 (en) * 2009-11-23 2012-12-11 Honeywell International Inc. Single-antenna FM/CW marine radar
KR20120064532A (ko) * 2010-12-09 2012-06-19 한국전자통신연구원 펄스레이더 수신기
DE102011012379B4 (de) * 2011-02-23 2014-11-06 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Radar-Sensoranordnung zur Detektion von Ort und Geschwindigkeit von Objekten relativ zu einem Fahrzeug
US8674707B2 (en) 2011-06-21 2014-03-18 General Electric Company Sensor assemblies used to detect the proximity of a material to a microwave element
US8742319B2 (en) 2011-12-13 2014-06-03 General Electric Company Sensor and inspection system deploying an optical conduit
DE102012101303A1 (de) * 2012-02-17 2013-08-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensorvorrichtung
KR101239166B1 (ko) 2012-03-08 2013-03-05 국방과학연구소 Fmcw 근접 센서
CN105122650B (zh) * 2012-07-23 2021-03-12 联合大学公司 利用可变频率梳线的合成器方法
FR2995088B1 (fr) * 2012-08-28 2015-08-21 Rockwell Collins France Systeme pour proteger une plateforme aeroportee contre des collisions
US9194946B1 (en) * 2012-09-10 2015-11-24 Honeywell International Inc. Combined FMCW and FM pulse-compression radar systems and methods
US9000974B2 (en) 2012-09-10 2015-04-07 Honeywell International Inc. Systems and methods for frequency-modulation continuous-wave and pulse-compression transmission operation
DE102012021973A1 (de) 2012-11-08 2014-05-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Radarsensors eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
WO2014178131A1 (ja) 2013-05-01 2014-11-06 古河電気工業株式会社 レーダシステム
JP6467140B2 (ja) 2013-05-30 2019-02-06 ダイセルポリマー株式会社 ミリ波の遮蔽性能を有している成形体用の熱可塑性樹脂組成物
JP6777710B2 (ja) * 2013-05-30 2020-10-28 ダイセルポリマー株式会社 レーダの送受信アンテナの保護部材
US8994586B1 (en) 2013-11-27 2015-03-31 Agency For Defense Development Apparatus and method for detecting target in near field
US9255988B2 (en) * 2014-01-16 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Object fusion system of multiple radar imaging sensors
US9389113B2 (en) 2014-03-05 2016-07-12 Rosemount Tank Radar Ab Low power radar level gauge system
US9395229B2 (en) * 2014-03-05 2016-07-19 Rosemount Tank Radar Ab Low power radar level gauge system with integrated microwave circuit
EP3026458B1 (en) 2014-11-26 2021-09-01 Maritime Radar Systems Limited A system for monitoring a maritime environment
WO2016204641A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Novelic D.O.O. Millimeter-wave sensor system for parking assistance
US9705511B2 (en) 2015-06-18 2017-07-11 Yekutiel Josefsberg Ultra low phase noise frequency synthesizer
US9831881B2 (en) * 2015-06-18 2017-11-28 Yekutiel Josefsberg Radar target detection system for autonomous vehicles with ultra-low phase noise frequency synthesizer
US20170045613A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Zongbo Wang 360-degree electronic scan radar for collision avoidance in unmanned aerial vehicles
WO2017072048A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Astyx Gmbh Verfahren und vorrichtung zur verfolgung von objekten, insbesondere sich bewegenden objekten, in den dreidimensionalen raum von abbildenden radarsensoren
US10830873B2 (en) 2017-01-06 2020-11-10 Honeywell International Inc. Synthesizer for radar sensing
EP3418764A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-26 Nxp B.V. Automotive radar system and method of synchronising an automotive radar system
US11054500B2 (en) * 2017-08-08 2021-07-06 Texas Instruments Incorporated Noise measurement in a radar system
US10914830B2 (en) * 2017-10-12 2021-02-09 Honeywell International Inc. Digital active phased array radar
DE102018201302A1 (de) * 2018-01-29 2019-08-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Radarsensorsystems in einem Kraftfahrzeug
US11815619B1 (en) * 2018-01-30 2023-11-14 StormQuant, Inc. Radar configuration using stationary feed horn, signal generator, and reflector
US10404261B1 (en) * 2018-06-01 2019-09-03 Yekutiel Josefsberg Radar target detection system for autonomous vehicles with ultra low phase noise frequency synthesizer
US10205457B1 (en) * 2018-06-01 2019-02-12 Yekutiel Josefsberg RADAR target detection system for autonomous vehicles with ultra lowphase noise frequency synthesizer
DE102018128804A1 (de) 2018-11-16 2020-05-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Radarsensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, bei welchem zwei frequenz-kodierte Radarsignale erzeugt werden, Computerprogrammprodukt, Radarsensorvorrichtung sowie Kraftfahrzeug
DE102018220011A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Robert Bosch Gmbh Sensorsystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Sensorsystems für ein Fahrzeug
CN110068812A (zh) * 2019-05-06 2019-07-30 成都泰格微电子研究所有限责任公司 一种低功耗毫米波雷达探测模块
CN112485768B (zh) * 2020-11-16 2023-07-21 西安电子工程研究所 基于分倍频方式的高精度连续波测速雷达回波模拟方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300015A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Japan Radio Co Ltd レーダ装置用ローカル発振器
FR2754604B1 (fr) * 1992-06-05 1999-04-09 Thomson Csf Dispositif de linearisation d'une rampe de modulation de frequence et son application a un radio-altimetre
JPH08166448A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Honda Motor Co Ltd 車両用周囲監視装置
IL117058A (en) 1996-02-06 2000-06-29 Israel State Millimeter-wave (MMW) synthesizer with FSK modulation transmitter
US7324039B2 (en) 2004-12-16 2008-01-29 Automotive Technologies International, Inc. Short-range automotive radar transceiver
DE69828208T2 (de) * 1997-11-21 2005-12-15 Raytheon Company, Waltham Vorausschauender Sensor für Kraftfahrzeuge
WO2002009269A1 (en) * 2000-07-20 2002-01-31 Paratek Microwave, Inc. Voltage controlled oscillators including tunable dielectric devices
US6570458B2 (en) * 2001-06-12 2003-05-27 Teradyne, Inc. Low noise microwave synthesizer employing high frequency combs for tuning drift cancel loop
EP1532462A4 (en) * 2002-06-06 2005-12-21 Roadeye Flr General Partnershi FORWARD RADAR SYSTEM
JP4049081B2 (ja) * 2003-10-30 2008-02-20 アイシン精機株式会社 近接センサ
US7239266B2 (en) * 2004-08-26 2007-07-03 Honeywell International Inc. Radar altimeter
JP2007232498A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 障害物検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2180336A3 (en) 2012-08-15
EP2180336A2 (en) 2010-04-28
US7737880B2 (en) 2010-06-15
EP2180336B1 (en) 2015-04-01
US20100097263A1 (en) 2010-04-22
JP2010101890A (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5789081B2 (ja) マイクロ波およびミリメートル波レーダセンサ
US7119736B2 (en) Transponder system and method for measurement of separation
EP2863239B1 (en) FMCW radar with refined measurment using fixed frequencies
US8866667B2 (en) High sensitivity single antenna FMCW radar
EP3153876B1 (en) Method of system compensation to reduce the effects of self interference in frequency modulated continuous wave altimeter systems
JP6529712B2 (ja) Fmcwとfmパルス圧縮とを組み合わせるレーダー・システム及び方法
US20180011181A1 (en) Radar systems and methods thereof
US20100073222A1 (en) Fmwc signal generator and radar apparatus using fmcw signal generator
EP1795914B1 (en) RF transceiver module and millimeter-wave FMCW radar sensor using the same
Lutz et al. Target simulator concept for chirp modulated 77 GHz automotive radar sensors
CN111103580A (zh) 雷达信号处理方法和装置
US5945942A (en) Auto-test device for the transmission and reception system of a radar, especially for automobiles
KR20210018339A (ko) 레이더 센서 시스템
JP2014020998A (ja) レーダ装置
RU2497146C2 (ru) Импульсно-доплеровская моноимпульсная рлс
Milovanović On fundamental operating principles and range-doppler estimation in monolithic frequency-modulated continuous-wave radar sensors
US20120182177A1 (en) Mixer monitoring
Kravchenko et al. An extended simulink model of single-chip automotive FMCW radar
JP2003167048A (ja) 2周波cw方式のレーダ
JP2004245647A (ja) 近距離レーダ装置および近距離レーダ装置を搭載した車両
JP3153816U (ja) Fm−cwレーダ装置
US20230021026A1 (en) Fmcw radar transmission and reception apparatus using plurality of plls
JP2000304851A (ja) Fmcwレーダ装置
JP2004198306A (ja) 測距装置
US20240094333A1 (en) Radar system for motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250