JP5788012B2 - 光源点灯装置 - Google Patents
光源点灯装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788012B2 JP5788012B2 JP2013535629A JP2013535629A JP5788012B2 JP 5788012 B2 JP5788012 B2 JP 5788012B2 JP 2013535629 A JP2013535629 A JP 2013535629A JP 2013535629 A JP2013535629 A JP 2013535629A JP 5788012 B2 JP5788012 B2 JP 5788012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- light source
- lighting device
- transformer
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 134
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 32
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 9
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33507—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/08—High-leakage transformers or inductances
- H01F38/10—Ballasts, e.g. for discharge lamps
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2819—Planar transformers with printed windings, e.g. surrounded by two cores and to be mounted on printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0006—Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/38—Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Description
ただし、このプリントコイルは構造的に、中間タップ用の導電パターンを巻線用の導電パターンの外周にしか配置できない。そのため、積層した複数の基板のうち、表面側と裏面側になる基板面にコイルとコイル端子を形成し、間に挟まれる基板面にコイルと中間タップを形成するものであり、コイル端子と同一基板面に中間タップを引き出す構成ではない。
これに対し、上記特許文献1,2のようなシート式では、プリント基板の複数の面あるいは層に渦巻き状の導電箔を形成し、これら複数の導電箔を渦巻きの中心部で接続して巻線とし、この巻線と磁性部材(コア)とを組み合わせて構成するため、構造的に中間タップとなる引き出し線の引き出し部は渦巻き状導電箔の外周側にしか配置できない。つまり裏表の2面それぞれに渦巻き状に多数巻回した導電箔の構成において、中間タップを渦巻き状導電箔の外周部分に設けても、中間タップ用の巻線として1ターン分の巻線しか使用できないため、中間電圧がDC/DCコンバータの制御電源として充分な電圧にはならない。
また、上記特許文献2の構造では、主巻線を複数に分割するために巻線の構成が複雑になると同時に、主巻線の断面積が狭くなって充分な電流を流す断面積の確保が困難になる等の弊害がある。従って、小形化と高効率化の観点からは好ましい構成ではない。
実施の形態1.
図1および図2に示すように、シート式のトランス1は、多層のプリント基板2の表裏層それぞれに導電箔を1ターンずつ巻回して形成した巻線P1,P2と、2層の中間層それぞれに導電箔を3ターンずつ渦巻き状に巻回して形成した巻線S1,S2と、巻線P1の外周部から導電箔を引き出して形成した引き出し線、即ち中間タップXと、磁性部材8,13とから構成されている。
図3は、プリント基板2の図示を省略して、巻線P1,P2,S1,S2の構造を可視化した分解斜視図であり、トランス1に加えてプリント基板2の回路構成例も示す。回路構成の詳細は後述する。
巻線S1,S2の渦の内側の端部S1a,S2aは、プリント基板2を貫通して形成されたスルーホール4により接続され、これら巻線S1,S2で一式の2次巻線とする。巻線S1,S2の渦の外側の端部S1b,S2bは、プリント基板2に実装された回路部品に接続する。
なお、図示例では、プリント基板2の表層において巻線P1の外周部に中間タップXを形成したが、これに限定されるものではなく、プリント基板2の裏層において巻線P2の外周部に中間タップXを形成してもよい。
これら磁性部材8,13は、例えば鉄(フェライト)系の粉体を固めて成形したコアであってもよいし、磁性粉末を混練した樹脂を成形したコアであってもよい。また、形状もEIR型以外の形状であってもよい。
この光源点灯装置100は、直流電源101の直流電圧を利用して、車載用光源(ヘッドランプ、テールランプ、ストップランプ等)として用いるLED108を点灯するための点灯装置であり、主にDC/DCコンバータ部103、制御電源部104、制御部105、ドライバ106を備える。直流電源101は車載バッテリ(直流電圧12Vまたは24V)であり、電源スイッチ102によってDC/DCコンバータ部103への直流電圧が供給または遮断される。
このDC/DCコンバータ部103では、制御部105からドライバ106を経由して入力される制御信号でスイッチング素子Q1をスイッチング制御して、トランス1に磁気エネルギを蓄え、これを放出することで、トランス1で発生した電圧を、整流ダイオードD1で整流し、平滑コンデンサC1で平滑して直流電圧を生成する。
また、制御電源部104は、定電圧回路で生成した定電圧10Vを、シリーズ電源で構成する電源部104aによって5Vに降圧し、コンデンサC4で平滑して制御部105の電源入力端子へ印加する。
制御部105は、制御電源部104の生成する5V電源で動作する。この制御部105は、不図示のCPUおよびA/Dコンバータなどから構成され、A/Dコンバータを使用して、DC/DCコンバータ部103の入力電圧Vinおよび出力電圧Vout、シャント抵抗R1によって検出されるDC/DCコンバータ部103の出力電流をそれぞれ入力する。また制御部105は、これらの入力電圧Vin、出力電圧Voutおよび出力電流に基づいてスイッチング素子Q1をオンオフする制御信号を生成してDC/DCコンバータ部103を操作し、LED108に所定の点灯用電力を供給する。
ドライバ106は、制御電源部104の生成する10V電源で動作し、制御部105からの制御信号に基づき所定の電圧をスイッチング素子Q1のゲートに印加する。
この1面に1ターンの巻線を使用するトランスまたはコイルにおいて、巻線の中間タップは、プリント基板の1面に形成した当1ターンの巻線用導電箔上の1点に相当する。換言すれば、光源点灯装置100のような車載の低電圧機器においては、プリント基板2の表裏層に形成した巻線P1,P2に磁性部材8,13の面を接近して対向させ、DC/DCコンバータ部103の動作周波数を高くすることで、プリント基板2の1面に1ターン巻回した巻線P1,P2からなるトランス1(またはコイル)を構成することができ、当1ターンの巻線P1またはP2の途中から中間タップXとしての引き出し線を引き出すことができる。そして、当1ターンの巻線P1またはP2の生成する電圧が充分な電圧となるため、制御電源を生成する電力を供給する中間タップXとして使用できる。
このトランス1は、上記説明のとおり、巻線P1が1ターンで巻線P2も1ターンの1次巻線と、巻線S1が3ターンで巻線S2も3ターンの2次巻線とが分離(絶縁)されている。さらに、巻線P1,P2の接続点に相当する端部P1aの外周部に中間タップXが形成されている。
また、上記説明のとおり、巻線P1,P2と磁性部材8,13とを接近させて良好な特性を得ることが望ましく、図示例では巻線P1を磁性部材13に接近して対向する位置に配置、巻線P2を磁性部材8の平板部9に当接して対向する位置に配置している。
Vps=Vin+Vout×{p1/(s1+s2)} (1)
ここで、Vinは電源スイッチ102を介して直流電源101からトランス1へ供給される電源電圧(定常は12Vとする)、VoutはDC/DCコンバータ部103で生成する出力電圧(30V)、p1は巻線P1の巻回数(1ターン)、s1,s2は巻線S1,S2の巻回数(それぞれ3ターン)である。
Vps=7[V]+30[V]×{1/(3+3)}
=12[V] (1A)
Vd=Vin+Vout×{(p1+p2)/(s1+s2)} (2)
ここで、p2は巻線P2の巻回数(1ターン)である。
Vd=7[V]+30[V]×{(1+1)/(3+3)}
=17[V] (2A)
Vd=12[V]+30[V]×{(1+1)/(3+3)}
=22[V] (2B)
図5は、コイル1aについて、プリント基板2の図示を省略して巻線の構造を可視化した分解斜視図であり、コイル1aに加えてプリント基板2の回路構成も示す。図6は、DC/DCコンバータ部103aにコイル1aを使用してステップアップ電源を構成した場合の、光源点灯装置100の回路図である。
また、表層の2ターンのうちの外周1ターンと内周1ターンの接続点、即ち巻線P1,P2の接続点に相当する導電箔を引き出して、中間タップXが形成されている。この中間タップXは、巻線P1と同じプリント基板2の表層にある。
なお、表層に3ターン以上の渦巻き状導電箔を形成した場合には、最外周1ターンの1点から引き出し線を引き出して中間タップXにする。
Vps=Vin+(Vout−Vin)×{p1/(p1+p2)} (3)
Vps=6[V]+(30−6)[V]×{1/(1+3)}
=12[V] (3A)
図7は、実施の形態1に係る光源点灯装置100の変形例であり、単巻トランス1bを使用する場合の回路図を示す。この例では、単巻トランス1bの1次巻線P2の端部と、2次巻線S1の端部とを接続し、この接続点をスイッチング素子Q1を介して直流電源101のマイナス電極に接続している。
ちなみに、図7のような単巻トランス1bを用いるDC/DCコンバータ部103においては、LED108の出力端子を短絡したときに流れる電流を、このDC/DCコンバータ部103bの制御では遮断できない。これに対して、図4のようなトランス1を用いると、出力端子を短絡したときに、磁性部材8,13に貯えた磁気エネルギ以上の出力はない、即ち、1次側のスイッチング素子Q1は貯えた磁気エネルギ相当の電力だけを負担するため、出力端子短絡時にも過剰な負担を強いられることはない。
ちなみに、図4のような絶縁タイプのトランス1では、全ての出力電圧Voutが一度磁気エネルギに変換されるが、単巻トランス1bにおいては出力電圧Voutと電源電圧Vinの差分に対応する電力を磁気エネルギで補填すれば充分なため、1次側のスイッチング素子Q1の負担が少なく、スイッチング損失も小さい。また、小形の磁性部材(コア)8,13を使用することができる。
以下、図1〜図7を援用して、本実施の形態2を説明する。
上記実施の形態1で説明したトランス1において、使用する磁性部材(コア)8,13は、渦巻き状導電箔の極近傍に対向して配置することが望ましく、フェライト系の磁性部材8,13を用いる場合は、磁性部材8の平板部9および磁性部材13の平面部を巻線P1,P2に当接するように組み付ければ、良好な特性が得られる。
しかしながら、剛体のフェライト系磁性部材8,13を使用する限り、部品のばらつき等による破損防止のために、また組み立て性向上のために、図2に示すようにいくらかのクリアランスが必要である。そのため、磁性部材(コア)をプリント基板2の表裏どちらか一方の巻線P1,P2に対して当接することしかできず、プリント基板2との隙間を全く無くすことはできない。
ただし、磁束が集中する渦巻き状の巻線P1,P2,S1,S2の中央を貫通する磁性部材22の中央脚部21の断面積を小さくするためには、磁気抵抗の少ない磁性材料を使用する必要があるが、磁性粉末混練樹脂は透磁率が低く、中央脚部21を小径に保ちながら磁気抵抗を低くすることが困難である。そのため、磁性部材22のうち、中央脚部21を透磁率の高いフェライト等の磁性材料で形成し、残りの部位を磁性粉末混練樹脂で形成する。
また、外側脚部23をインサート成形により磁性部材22と一体に形成するために、鋳込む前のプリント基板2に予め外側脚部挿通穴6,7を開設しておく。これにより、この外側脚部挿通穴6,7に入り込んだ磁性粉末混練樹脂が、外側脚部23となる。
このシート式のトランス1cにおいて、プリント基板2には、磁性部材(コア)の中央脚部が貫通する中央脚部挿通穴5cと、複数の外側脚部が貫通する複数の外側脚部挿通穴6cとが形成されている。また、プリント基板2の表層と裏層には巻線P1,P2が渦巻き状に形成され、2層の中間層それぞれに巻線S1,S2が渦巻き状に形成されている。
金型に設置したプリント基板2の中央脚部挿通穴5cには、フェライト等の円柱状の磁性部材(コア)21を貫通させる。また、プリント基板2を間に挟むように、磁性粉末混練樹脂を流し込むことによって、磁性部材8,13(中央脚部10を除く)に相当する磁性部材22をインサート成形する。このとき、プリント基板2には予め複数の外側脚部挿通穴6cが開設されているので、この外側脚部挿通穴6cに入った磁性粉末混練樹脂が外側脚部23になる。これにより、巻線P1,P2が磁性部材22の平板部24,25に密着する。
また、これら平板部24,25は、半径方向の広がりに伴い円周長が中心から外側に向かって拡大するので、磁束の通路が不必要に拡大しないように、半径方向の広がり(円周長の拡大)につれて磁性部材22の厚さを薄くして、円周長と厚さの積(断面積)を半径方向の位置によらず同等にしている。
この構成は、トランス1cに限らず、単巻トランス1bおよびコイル1aでも同様である。
Claims (7)
- 車載灯具の光源に点灯用の電力を供給する光源点灯装置であって、
磁性部材と当該磁性部材の中央部を中心にして渦巻き状に巻回した導電部材で形成された巻線とで構成されたトランスあるいはコイルを使用し、電源から前記点灯用の電力を生成するDC/DCコンバータ部と、
前記DC/DCコンバータ部を制御する制御回路部と、
前記制御回路部に制御用の電源を供給する制御電源部とを備え、
前記巻線は、電子部品を搭載するプリント基板の一部の導電箔を渦巻き状に形成したものであり、当該プリント基板の1層の導電箔に形成した1ターンを超えて巻回した巻線、および、前記1ターンを超えて巻回した巻線の最外周の1点から引き出された中間タップを有し、
前記制御電源部への電力は、前記トランスあるいは前記コイルを形成する前記巻線の前記最外周の1点から引き出した前記中間タップから供給することを特徴とする光源点灯装置。 - 前記制御電源部は、前記巻線の前記中間タップに生じる電圧を受けて、前記電源の電圧より高い電圧を出力することを特徴とする請求項1記載の光源点灯装置。
- 前記磁性部材には、磁性粉末を混練した樹脂を用いることを特徴とする請求項1記載の光源点灯装置。
- 前記DC/DCコンバータ部は、1次巻線と2次巻線とが絶縁されたトランスを使用することを特徴とする請求項1記載の光源点灯装置。
- 前記DC/DCコンバータ部は、1次巻線の一端部と2次巻線の一端部とが接続された単巻トランスを使用することを特徴とする請求項1記載の光源点灯装置。
- 前記DC/DCコンバータ部は、前記中間タップを設けたコイルを使用することを特徴とする請求項1記載の光源点灯装置。
- 前記光源は、放電灯あるいはLEDであることを特徴とする請求項1記載の光源点灯装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/005456 WO2013046259A1 (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 光源点灯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013046259A1 JPWO2013046259A1 (ja) | 2015-03-26 |
JP5788012B2 true JP5788012B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=47994387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013535629A Active JP5788012B2 (ja) | 2011-09-28 | 2011-09-28 | 光源点灯装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5788012B2 (ja) |
CN (1) | CN103748776B (ja) |
DE (1) | DE112011105682T5 (ja) |
WO (1) | WO2013046259A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9407156B2 (en) | 2013-05-10 | 2016-08-02 | Bose Corporation | Managing leakage inductance in a power supply |
EP3105895B1 (en) * | 2014-02-14 | 2020-01-22 | Signify Holding B.V. | Transformer for providing feeding and data signals |
CN104112576A (zh) * | 2014-06-25 | 2014-10-22 | 东莞联宝光电科技有限公司 | 超薄型变压器 |
US9595872B2 (en) | 2014-10-22 | 2017-03-14 | Bose Corporation | Adjustment of circuit operations in response to AC line distortion |
JP6376345B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2018-08-22 | 東芝ライテック株式会社 | 電源装置 |
JP6624160B2 (ja) * | 2017-05-23 | 2019-12-25 | オムロン株式会社 | トランス一体型プリント基板 |
EP3425650B1 (en) * | 2017-07-04 | 2021-09-01 | Infineon Technologies Austria AG | Module and circuit for dc-dc power conversion |
CN109525099B (zh) | 2017-09-19 | 2021-01-05 | 群光电能科技股份有限公司 | 电源转换模块 |
WO2021111566A1 (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | 三菱電機株式会社 | スイッチング電源装置 |
CN113628851B (zh) | 2020-05-07 | 2024-01-23 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | 绕组组件及磁性元件 |
WO2022064662A1 (ja) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | 住友電気工業株式会社 | トランス及びコンバータ |
DE102021209402A1 (de) * | 2021-08-26 | 2023-03-02 | Magna powertrain gmbh & co kg | Planar-Transformator |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3681239B2 (ja) * | 1996-11-15 | 2005-08-10 | 横河電機株式会社 | プリントコイル形トランス及びスイッチング電源装置 |
JP3753928B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2006-03-08 | オリジン電気株式会社 | プリント回路基板及びそれを用いた電源 |
JP3651399B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2005-05-25 | 松下電工株式会社 | 電源装置及び放電灯点灯装置 |
JP2005101406A (ja) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Jfe Steel Kk | 磁気素子およびそれを搭載したスイッチング電源 |
-
2011
- 2011-09-28 WO PCT/JP2011/005456 patent/WO2013046259A1/ja active Application Filing
- 2011-09-28 DE DE112011105682.6T patent/DE112011105682T5/de not_active Withdrawn
- 2011-09-28 CN CN201180072873.8A patent/CN103748776B/zh active Active
- 2011-09-28 JP JP2013535629A patent/JP5788012B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103748776B (zh) | 2016-08-17 |
JPWO2013046259A1 (ja) | 2015-03-26 |
CN103748776A (zh) | 2014-04-23 |
DE112011105682T5 (de) | 2014-07-17 |
WO2013046259A1 (ja) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5788012B2 (ja) | 光源点灯装置 | |
US9805858B2 (en) | Coil component, coil component complex, transformer, and power supply unit | |
US8573807B2 (en) | Light devices having controllable light emitting elements | |
US7983063B2 (en) | Magnetic integrated circuit for multiphase interleaved flyback converter and controlling method thereof | |
US8614553B2 (en) | Illuminant operating appliance with potential separation | |
US20110156675A1 (en) | Power converter having a switch coupled between windings | |
US20150091460A1 (en) | Power Supply Circuit and Luminaire | |
JP5006856B2 (ja) | 発光装置及び照明装置 | |
US20150091465A1 (en) | Power Supply Circuit and Luminaire | |
US20130016534A1 (en) | Resonant converter | |
US20100109569A1 (en) | Transformer with adjustable leakage inductance and driving device using the same | |
KR101101488B1 (ko) | 분리 권선 구조의 트랜스포머를 갖는 인터리브드 방식 역률 개선 회로 | |
US20150091448A1 (en) | Power supply circuit and luminaire | |
JP6330311B2 (ja) | 巻線部品及び電源装置 | |
JP5972555B2 (ja) | 駆動電流生成回路、led電源モジュール、ledランプ | |
US20150091459A1 (en) | Power Supply Circuit and Luminaire | |
US20160150611A1 (en) | Lighting device and lighting fixture using same | |
KR20140004379A (ko) | Led정전류 제어를 위한 인터리브드 플라이백 컨버터 | |
JP5646042B2 (ja) | ヘッドランプ用光源点灯装置 | |
JP2012105401A (ja) | 電源装置および照明装置 | |
JP5708719B2 (ja) | 点灯装置、直管形ledランプおよび照明器具 | |
CN209526519U (zh) | 支持以太网供电的电源供应装置 | |
KR100581288B1 (ko) | 출력전원 안정화를 위한 전원공급장치 | |
JP6364765B2 (ja) | 巻線部品 | |
CN218513288U (zh) | 平面变压器、其平面复合线圈及辅助电压产生电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150513 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5788012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |