JP5787405B2 - 複数の腸内瘻孔処置用拡張可能デバイス - Google Patents

複数の腸内瘻孔処置用拡張可能デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5787405B2
JP5787405B2 JP2011526248A JP2011526248A JP5787405B2 JP 5787405 B2 JP5787405 B2 JP 5787405B2 JP 2011526248 A JP2011526248 A JP 2011526248A JP 2011526248 A JP2011526248 A JP 2011526248A JP 5787405 B2 JP5787405 B2 JP 5787405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fistula
tube
expandable
tether
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011526248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501754A (ja
Inventor
アクシェイ マバニ,
アクシェイ マバニ,
ケントン フォン,
ケントン フォン,
リーフ エリック バンズナー,
リーフ エリック バンズナー,
ネーサン クリストファー メイアー,
ネーサン クリストファー メイアー,
ディーン フー,
ディーン フー,
ハロルド フランシス キャリソン,
ハロルド フランシス キャリソン,
エリオット キム,
エリオット キム,
Original Assignee
キュラシール インコーポレイテッド
キュラシール インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュラシール インコーポレイテッド, キュラシール インコーポレイテッド filed Critical キュラシール インコーポレイテッド
Publication of JP2012501754A publication Critical patent/JP2012501754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787405B2 publication Critical patent/JP5787405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable or resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00579Barbed implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00588Rigid or stiff implements, e.g. made of several rigid parts linked by hinges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00592Elastic or resilient implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00597Implements comprising a membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00601Implements entirely comprised between the two sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00606Implements H-shaped in cross-section, i.e. with occluders on both sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/0061Implements located only on one side of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00623Introducing or retrieving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00641Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closing fistulae, e.g. anorectal fistulae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/0065Type of implements the implement being an adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00898Material properties expandable upon contact with fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、米国仮特許出願第61/094,378号(2008年9月4日出願)の米国特許法第119条第(e)項の優先権の利益を主張し、この出願の開示は、その全体が本明細書に参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、医療器具および方法に関する。より具体的には、本発明は、瘻孔を閉鎖するための埋め込み型デバイスと、このようなデバイスを使用する方法とに関する。
瘻孔は、罹患および死亡の主な原因であり、一年間に10万件を超える病的瘻孔の症例があり、そのうちの死亡者は一万人を超える。これにより、医療制度は、毎年治療に何十億ドルもの費用を支払う。
瘻孔は、体腔と中空器官との間、またはこのような体腔もしくは器官と体表との間の、組織で裏打ちされた結合部である。瘻管は、盲端への一次瘻孔開口部から延出するか、または1つ以上の2次瘻孔開口部に至る空洞を軟組織に含む。瘻孔は、感染の結果として頻繁に発症するか、または膿瘍の形成を伴う。いくつかの瘻孔は、気管切開管、経胃栄養チューブ管、または透析アクセスのための動静脈瘻等の治療目的のために意図的に作成されるが、病的瘻孔は、異常な管であり、典型的には、先天的に発症するか、または手術、手術関連合併症、もしくは外傷の後に形成する。病的瘻孔の大部分は、多くの場合、上皮化、内皮化、または粘膜化した開放管である。
瘻孔は、任意の約2つの器官系の間に形成し得る。例えば、瘻孔は、内蔵と皮膚との間(腸管皮膚瘻、胃皮膚瘻、痔瘻、直腸膣瘻、結腸皮膚瘻、膀胱皮膚瘻、腸皮膚瘻、気管皮膚瘻、気管支皮膚瘻孔等)、または内蔵自体の間(気管食道瘻、胃腸瘻、直腸膀胱瘻、口蓋瘻等)に発生し得る。また、動静脈瘻等の瘻孔は、血管の間にも形成し得る。
瘻孔は、体内の多くの位置に形成し得るが、瘻孔の大部分は、一般的に、患者にとって高度に病的であり、臨床医が治療するには困難である。例えば、腸管皮膚瘻は、腹部手術の最も恐れられる合併症の1つである。腸管皮膚瘻は、腸管と皮膚との間に形成する異常な結合部であり、腹部手術の後、外傷の後、またはクローン病の合併症として発生し得る。いくつかの報告では、腸管皮膚瘻は、腹部大手術を受けた患者の1%もの患者に形成し得ることが推定されている。腸管皮膚瘻は、多くの場合、何ヶ月にも及ぶ支持療法および/または腹部大手術を必要とする。腸管皮膚瘻を発症する患者の全死亡率は、約20%と高いままである。
腸管皮膚瘻を処置するための現在の選択肢には長期保守的管理、または大手術が含まれる。第1の選択肢では、患者は、制限された腸内摂取に置かれ、非経口栄養補給で管理される。瘻孔漏出は、ストーマ袋を使用して制御される。瘻孔排出量が多い場合、排液は、場合によって、瘻孔排出量を試行および制御するように配置される。自然閉鎖は、約25%で比較的低い。瘻孔が、5週間の腸管安静の後に、現在の管理で自然に閉鎖しない場合、多くの外科医は、この時点で外科的治療を推奨するが、支持療法は、無制限に継続し得る。開放瘻管を有する患者は、多くの場合、関連する栄養失調および電解質不均衡の問題、ならびに慢性で非治癒性の腹部創を継続的に有する。
第2の選択肢は、大手術であり、大手術の死亡率は約30%である。手術は、罹患した腸部分の切除、瘻孔の摘出、ならびに腹壁および皮下組織を通る瘻管の創面切除を伴う。この腹部大手術は、多くの場合、輸血および術後のICU入室を必要とする。慢性炎症と、過去に腹部を手術したこととにより、このような患者は、典型的には、密な癒着を形成し、極めてもろい組織を有する。加えて、このような患者は、重度の栄養失調であり得る。これらの条件によって、腸管皮膚瘻の手術は、極めて困難かつ危険となる。術後、患者は、さらに数日間、完全非経口栄養法(「TPN」)に置かれ、その後、患者は、TPNから離脱され、徐々に通常食を導入することができる。
他の処置選択肢には、瘻孔の閉鎖を支援するように設計された埋め込み型デバイスが含まれ得る。しかしながら、これらのデバイスは、患者において拒絶免疫反応を引き起こす場合があり、デバイス周辺の流体が漏出可能になり、またはデバイスは、運動時等、患者が尽力する際に移動するか、もしくは取り外される。拒絶免疫反応の可能性を低下させ、瘻管を通る流体の漏出を減少させ、かつデバイスの移動または取り外しの可能性を低下させる瘻孔を閉鎖するための埋め込み型デバイスが、当技術分野において必要とされる。
埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスについて本明細書に開示される。一実施形態では、本デバイスは、近位端および遠位端を含む拡張可能な長手方向に分割された本体を含む。一実施形態では、分割された本体は、複数の多孔性本体と、複数の多孔性本体を協働し得るように一緒に接合する連結部材とをさらに含む。複数の多孔性本体は、近位端および遠位端を含む第1の多孔性本体と、近位端および遠位端を含む第2の多孔性本体とを含み、連結部材は、第1の多孔性本体の近位端と、第2の多孔性本体の遠位端とを協働し得るように連結する。
一実施形態では、腸管皮膚瘻を処置する方法であって、第1および第2の生体吸収性テザーに取り付けられた拡張可能な円板を、腸管皮膚瘻管に挿入するステップであって、円板は折り畳み構成にあるステップと、拡張可能な円板を腸管皮膚瘻管の遠位管開口部に対して遠位に配置するステップと、拡張可能な円板を折り畳み構成から拡張構成に拡張するステップと、拡張可能な円板に取り付けられた第1のテザーに張力をかけることによって、拡張可能な円板を遠位管開口部に一致させるステップと、第2のテザーを使用して、複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材によって瘻管を充填するステップと、腸管皮膚瘻管の近位管開口部を横切って近位アンカーをテザーに固定することによって、第1および第2のテザーを張力がかけられた状態に拘束することによって、拡張可能な円板を遠位管開口部に対して維持するステップとを含む方法が提供される。拡張可能な円板は、環状部材および複数の半径方向部材を備え得る。本方法は、第2のテザーを、複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材に取り付けられたループに通すステップをさらに含み得る。本方法は、瘻管内の圧力を低下させるために、近位アンカーを通して吸引力を印加するステップをさらに含み得る。また、本方法は、陰圧を使用して、拡張可能な円板を折り畳み構成に折り畳むステップもさらに含み得る。拡張可能な円板を拡張するステップは、拡張可能な円板を膨張させるステップを含み得る。
別の実施形態では、吸引管腔を含む拡張可能な円板と、円板に結合された第1および第2のテザーと、拡張可能な円板の吸引管腔に結合するように構成されたカテーテルと、腸管皮膚瘻に挿入するように構成された複数の細長い生体吸収性発泡拡張部材と、第1および第2のテザーへの摺動可能結合を可能にする少なくとも1つのアパーチャと、腸管皮膚瘻内への通過に抵抗するように構成された組織接触表面とを含む近位アンカーとを備える瘻孔処置キットが提供される。少なくとも1つの細長い生体吸収性発泡体拡張部材は、第2のテザーに摺動可能に結合するように構成されたループを備え得る。近位アンカーは、少なくとも1つの吸引チャネルを備え得る。
別の実施形態では、組織管を処置する方法であって、非吸収性拡張可能部材を体内管腔と連通する組織管に挿入するステップと、拡張可能部材を拡張するステップと、拡張可能部材に取り付けられた第1のテザーに張力をかけるステップと、生体吸収性材料を瘻管内に留置するステップと、第1のテザーを張力がかけられた状態に拘束するステップとを含む、方法が提供される。本方法は、非吸収性部材を折り畳むステップをさらに含み得る。非吸収性部材を折り畳むステップは、陰圧を使用して実行され得る。本方法は、拡張可能部材を組織管と体内管腔との間の接合部に一致させることをさらに含み得る。組織管は、腸管皮膚瘻管、腸管経腸瘻管、または胃−胃瘻孔であり得る。第1のテザーを、張力がかけられた状態に拘束するステップは、近位アンカーを第1のテザーに取り付けるステップを含み得、近位アンカーは、組織表面に対して位置する。本方法は、近位アンカーの吸引チャネルを使用して、陰圧を組織管に印加するステップをさらに含み得る。本方法は、組織管の少なくとも一部分を、拡張可能部材によって封止するステップをさらに含み得る。生体吸収性材料は、少なくとも1つの発泡体構造を備え得る。生体吸収性材料を組織管内に留置するステップは、少なくとも1つの発泡体構造を第2のテザーに沿って摺動させるステップを含む。少なくとも1つの発泡体構造を摺動させるステップは、少なくとも1つの発泡体構造に取り付けられたループを使用して実行され得る。本方法は、第2のテザーを使用してループを通すステップをさらに含み得る。
別の例では、吸引管腔およびテザー取り付け構造を備える折り畳み可能部材であって、体内管腔内に配置するように構成される折り畳み可能部材と、折り畳み可能部材に取り付けられたテザーと、非血管性瘻管に留置するように構成された生体吸収性材料と、を備える非血管性瘻孔処置キットが提供され得る。本キットは、吸引チャネルを含む送達ツールをさらに備え得、送達ツールは、折り畳み可能部材に着脱可能に結合するように構成される。生体吸収性材料は、複数の発泡体部材を備え得、各発泡体部材は、第1の端部、第2の端部、およびそれらの間の本体を備える。各発泡体部材は、細長い発泡体部材であり得る。複数の発泡体部材は、ループ状端部構造を備える可撓性要素を使用して取り付けられ得る。本キットは、テザーに取り付け可能であり、かつ組織接触表面を備える近位アンカー、送達ツールの挿入を可能にするように構成された送達カニューレ、および/またはテザーに結合するように構成される近位アンカーをさらに含み得る。
別の実施形態では、腸管腔内に送達するように構成され、かつテザー取り付け構造および弓状部材を備える拡張可能部材と、拡張可能部材に取り付けられたテザーと、を備える非血管性瘻孔処置キットが提供され得る。拡張可能部材は、円板状の面を有し得る。弓状部材は、弓状チャネルである。拡張可能部材は、少なくとも1つの半径方向部材をさらに備え得る。弓状部材は、弓状チャネルであり得、少なくとも1つの半径方向部材は、少なくとも1つの半径方向チャネルであり得る。弓状チャネルは、弓状管腔であり得、少なくとも1つの半径方向チャネルは、少なくとも1つの半径方向管腔であり得る。本キットは、テザーに固定的に取り付け可能であり、かつ組織接触表面を備える近位アンカーをさらに備え得る。本キットは、拡張可能部材に解放可能に取り付け可能な送達カテーテルと、カニューレに位置する複数の吸収性部材と、カニューレに挿入するように構成されたカニューレ押圧部材をさらに備え得る。複数の吸収性部材は、連続的に取り付けられ得る。複数の吸収性部材のうちの少なくとも1つは、ループ構造に取り付けられ得る。
別の実施形態では、瘻孔を処置する方法であって、少なくとも1つのテザーに取り付けられた拡張可能閉塞具を、その折り畳み状態で、組織管を通して体内管腔に向かって、管状部材を使用して挿入するステップであって、円板閉塞具は、非吸収性であるステップと、体内管腔の表面に対して拡張可能閉塞具を一致させるように、少なくとも1つのテザーに張力をかけるステップと、管状部材を拡張可能閉塞具から分離するステップと、管状部材を組織管から取り外すステップと、複数の生体吸収性拡張部材を組織管内に埋め込むステップであって、生体吸収性拡張部材のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つのテザーに取り付けられるステップと、体内管腔の表面とは異なる組織表面に対して位置する近位アンカーにテザーを固定することによって、テザーを張力がかけられた状態に拘束するステップとを含む方法が提供される。複数の生体吸収性拡張部材は、相互に連結され得る。
さらに別の実施形態では、少なくとも4つの相互に連結された細長い生体吸収性拡張部材を含む少なくとも1つのチューブと、チューブから拡張部材を押圧するように構成された押圧部材と、実質的に非弾性ポリマー材料を備える拡張可能な閉塞部材と、を備える瘻孔処置キットが提供される。本瘻孔処置キットは、少なくとも2つのチューブをさらに備え得、各々は、少なくとも4つの相互に連結された拡張部材を含む。
別の実施形態では、組織管を処置する方法であって、解剖学的な体内空間に向かって閉塞部材を組織管に挿入するステップと、体内空間の表面に対して閉塞部材を適用することによって、組織管を閉塞するステップと、第1の生体吸収性材料を、挿入された閉塞部材に事前結合せずに、組織管を第1の生体吸収性材料で充填するステップと、を含む方法が提供される。本方法は、組織管を横断する表面に対して閉塞部材を固定することによって、体内管腔の表面に対して、閉塞部材を拘束するステップ、および/または閉塞部材と組織管の壁との間に充填デバイスを配置するステップをさらに含み得る。第1の生体吸収性材料は、複数の個々のまたは相互に連結された生体吸収性構造を備え得る。
本方法は、少なくとも2つの生体吸収性構造を充填デバイスから押圧するステップ、および/または閉塞部材を拡張するステップをさらに含み得る。閉塞部材を拡張するステップは、閉塞部材の第1の寸法を減少させるステップとともに、第1の寸法に対して横断方向の閉塞部材の第2の寸法を増加させるステップを含み得る。第1の寸法は、閉塞部材の長手方向の長さであり得る。閉塞部材を拡張するステップは、第1の寸法に沿った閉塞部材の大きさの少なくとも4倍以上の大きさに、第2の寸法に沿って閉塞部材を拡張するステップを含み得、第2の寸法は、第1の寸法に対して横断方向である。閉塞部材は、少なくとも2cm以上の大きさに第2の寸法に沿って拡張され得る。閉塞部材を挿入するステップは、組織管を生体吸収性材料で充填するステップの前に発生し得る。本方法は、組織管を排気するステップをさらに含み得る。本方法は、気体流入に抵抗するために、排気された組織管を封止するステップをさらに含み得、組織管の圧力を、周囲圧力から、約100mmHg〜約325mmHgだけ低下させるステップを含み得る。体内空間は、胃腸管腔の一部分である。胃腸管腔のその部分は、Trietz靭帯に対して遠位に、かつ直腸に対して近位に位置し得る。横断表面は、皮膚表面であり得る。本方法は、ファイバスコープを使用して、閉塞部材の挿入を直接視覚化するステップをさらに含み得る。閉塞部材を組織管に挿入するステップは、可撓性カテーテルを使用して実行され得る。組織管を閉塞するステップは、閉塞部材のテザーに張力をかけるステップを含み得る。また、本方法は、組織管を第1の生体吸収性材料で充填するステップの前に、組織管を創傷清拭するステップもさらに含み得る。
別の実施形態では、アンカー取り付け部を備え、かつ第1の断面積を含む送達構成と、第1の断面積を上回る第2の断面積を含む配備構成とを有する拡張可能な遠位アンカーと、アンカーテザーと、拡張可能な遠位アンカーおよびアンカーテザーを送達可能に保持するように構成された第1の送達チューブと、第2の送達チューブに位置する複数の拡張可能な充填構造とを備える組織管処置システムが提供される。拡張可能な充填構造は、細長いポリマー部材を備え得る。細長いポリマー部材は、圧縮された細長いポリマー部材であり得る。複数の拡張可能な充填構造は、相互に連結され得る。
埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスについて本明細書に開示する。一実施形態では、本デバイスは、拡張可能な特徴と、拡張可能な特徴から近位に延出する、長手方向に延出する連結部材と、連結部材が瘻管に配備された後に、連結部材に沿って配備されるように構成された液体状およびゲル状材料のうちの少なくとも1つから形成された本体とを含む。
瘻管を処置する方法について本明細書に開示する。一実施形態では、本方法は、分割型本体を含む瘻孔閉鎖デバイスを提供するステップと、圧縮状態にあるその分割型本体を含むデバイスを瘻管内に送達するステップと、分割型本体が、瘻管の体積に接近するように拡張することを可能にするステップとを含む。
瘻管を処置する方法について本明細書に開示する。一実施形態では、本方法は、糸状部材および拡張可能なアンカー部材を含む瘻孔閉鎖デバイスを提供するステップと、圧縮状態にあるその拡張可能なアンカー部材を含むデバイスを瘻管内に送達するステップであって、糸状部材は、瘻管に沿って延出するステップと、瘻管の遠位開口部において拡張可能なアンカー部材を拡張するステップと、流体、ゲル、および断片化固体のうちの少なくとも1つを糸状部材に沿って瘻管に注入するステップとを含む。
複数の実施形態について開示されるが、本発明のさらに他の実施形態は、本発明の例示的実施形態について図示および説明する以下の「発明を実施するための形態」より、当業者に明らかになる。認識されるように、本発明は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の側面において修正することが可能である。したがって、図面および発明を実施するための形態は、本質的に例示的であり、制限的であるとは見なされない。
一実施形態では、腸管皮膚瘻を処置する方法であって、生体吸収性テザーに取り付けられた拡張可能な円板状バルーンを腸管皮膚瘻管に挿入するステップと、瘻管と胃腸管との間の遠位開口部において、円板状バルーンを配置するステップと、硬化性シリコーンで円板状バルーンを膨張させるステップと、円板状バルーンに取り付けられたテザーに張力をかけることによって、円板状バルーンを遠位管開口部に一致させるステップと、少なくとも硬化性シリコーンが一致構成において実質的に硬化されるまで、テザーの張力を維持するステップと、複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材によって瘻管を充填するステップと、瘻管の近位管開口部を横切って近位アンカーをテザーに固定することによって、テザーを張力がかけられた状態に拘束することによって、遠位管開口部を円板状バルーンで封止するステップとを含む方法が提供される。円板状バルーンは、近位端および遠位端を備え得、第1の構成は、近位端と遠位端との間の第1の距離を有し、第2の構成は、第1の距離よりも短い、近位端と遠位端との間の第2の距離を有する。本方法は、第1の構成から第2の構成に向かって円板状バルーンを移行するステップをさらに含み得る。第1の構成は、第1の横断寸法を有し得、第2の構成は、第1の横断寸法よりも大きい第2の横断寸法を有する。複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材によって瘻管を充填するステップは、複数の生体吸収性発泡体拡張部材をテザーに沿って遠位に摺動するステップを含み得る。また、本方法は、瘻管内の圧力を低下させるために、近位アンカーを介して吸引力を印加するステップもさらに含み得る。
別の実施形態では、膨張管腔を含む円板状バルーンと、バルーンに結合されたテザーと、円板状バルーンの膨張管腔に結合するように構成された膨張先端を含むシリンジと、シリンジにより膨張するように構成された硬化性シリコーン材料と、腸管皮膚瘻に挿入するように構成された複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材と、テザーへの摺動可能結合を可能にする少なくとも1つのアパーチャと腸管皮膚瘻への通過に抵抗するように構成された皮膚接触表面とを含む近位アンカーとを備える腸管皮膚瘻処置キットが提供される。少なくとも1つの細長い生体吸収性発泡体拡張部材は、テザーへの摺動可能結合を可能にするスルー管腔を備え得、および/または近位アンカーは、少なくとも1つの吸引チャネルを備え得る。
別の実施形態では、組織管を処置する方法であって、非吸収性拡張可能な円板状部材を、体内管腔と連通する組織管に挿入するステップと、円板状部材を膨張させるステップと、円板状部材に取り付けられた生体吸収性テザーに張力をかけるステップと、生体吸収性材料を瘻管内に留置するステップと、テザーを張力がかけられた状態に拘束するステップとを含む方法が提供される。円板状部材は、流動性状態および非流動性状態を有する物質で膨張され得る。物質は、硬化性ポリマーを含み得る。また、本方法は、円板状部材を、組織管と体内管腔との間の接合部に一致させること、および/または硬化性ポリマーが一致構成において実質的に設定されるまで、テザーの張力を維持するステップもさらに含み得る。いくつかの実施形態では、張力をかけられた状態にテザーを拘束するステップは、近位アンカーをテザーに取り付けるステップを含み得、近位アンカーは、皮膚表面に対して位置する。本方法は、近位アンカーの吸引チャネルを使用して、腸管皮膚瘻管を吸引するステップをさらに含み得る。また、本方法は、生体吸収性材料の体内管腔内への移動に抵抗するために、組織管を円板状部材によって封止するステップもさらに含み得る。生体吸収性材料は、少なくとも1つの発泡体構造を備え得る。生体吸収性材料を瘻管内に留置するステップは、少なくとも1つの発泡体構造をテザーに沿って摺動させるステップを含み得る。
別の実施形態では、組織管を処置する方法であって、非吸収性拡張可能部材を、体内管腔と連通する組織管に挿入するステップであって、拡張可能部材は、近位端、遠位端、および少なくとも2つの長手方向に配向されたストラット部材を含む枠とを備えるステップと、少なくとも2つの長手方向に配向されたストラット部材を半径方向外側方向に移動させることによって拡張可能部材を拡張するステップと、部材に取り付けられた生体吸収性テザーに張力をかけるステップと、生体吸収性材料を組織管内に留置するステップと、張力がかけられた状態にテザーを拘束するステップとを含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、拡張可能部材を拡張するステップは、略テーパ状構成から略平面構成に向かって、拡張可能部材を変化させるステップを含み得る。また、枠は、スロット付きチューブも備え得、各長手方向に配向されたストラット部材は、近位に取り付けられた端部と、遠位に取り付けられた端部とを有する。枠は、傘構成を備え、各長手方向に配向されたストラット部材は、近位に取り付けられた端部と、遠位の自由端とを有する。
さらに別の実施形態では、膨張管腔およびテザー取り付け構造を備える拡張可能な円板状バルーンであって、腸管腔内に配置するように構成されるバルーンと、テザーと、非血管性瘻管に留置するように構成された生体吸収性材料とを備える非血管性瘻孔処置キットが提供される。また、本キットは、円板状バルーンの膨張管腔に着脱可能に結合するように構成された膨張チャネルを含む膨張ツールもさらに備え得、膨張ツールは、硬化性液体で充填されたシリンジであり得る。生体吸収性材料は、複数の細長い発泡体部材を備え得、各細長い発泡体部材は、第1の端部、第2の端部、およびそれらの間の本体を備える。本キットは、テザーに固定的に取り付け可能であり、かつ組織接触表面を備える近位アンカー、送達カニューレ、および/またはテザーに結合するように構成される近位アンカーをさらに備え得る。
一実施形態では、腸管腔内に送達するように構成され、かつテザー取り付け構造を備える拡張可能部材と、少なくとも2つの長手方向に配向されたストラット部材を含む枠と、枠に関連するポリマー被覆と、テザーと、非血管性瘻管に留置するように構成された生体吸収性材料とを備える血管性瘻孔処置キットが提供される。本キットは、拡張可能部材の枠に着脱可能に結合するように構成された細長い引張部材を含む拡張ツールをさらに備え得る。いくつかの事例では、生体吸収性材料は、複数の細長い発泡体を備え得、各細長い発泡体部材は、第1の端部、第2の端部、およびそれらの間の本体を備える。また、本キットは、テザーに固定的に取り付け可能であり、かつ皮膚接触面を備える近位アンカーもさらに備え得る。枠は、例えば、スロット付きチューブ構成または傘構成を備え得る。また、本キットは、送達カニューレをさらに備え得る。
腸管皮膚瘻を処置する方法であって、生体吸収性テザーに取り付けられた拡張可能な円板閉塞具を、その折り畳み状態で、組織管を通して胃腸管腔に向かって、可撓性管状部材を使用して挿入するステップであって、円板閉塞具は、非吸収性であるステップと、可撓性環状部材を使用して、硬化性液状シリコーンで拡張可能な円板閉塞円板を充填するステップと、胃腸管腔に対して拡張可能な円板閉塞具を一致させるように、テザーに張力をかけるとともに、液状シリコーンを硬化するステップと、可撓性管状部材を拡張可能な円板閉塞具から分離するステップと、可撓性管状部材を瘻管から取り外すステップと、複数の生体吸収性発泡体拡張部材を瘻管内に埋め込むステップであって、生体吸収性発泡体拡張部材のうちの少なくとも1つは、テザーに取り付けられないステップと、皮膚表面に対して位置する近位アンカーにテザーを固定することによって、テザーを、張力がかけられた状態に拘束するステップと、を含む方法が提供される。複数の生体吸収性発泡体拡張部材の各々は、テザーに取り付けられ得ない。本方法は、拡張可能な円板閉鎖具を硬化性液状シリコーンで充填するステップの前に、可撓性管状部材を排気するステップをさらに含み得る。
一実施形態では、少なくとも10個の細長い生体吸収性拡張部材を含む1つ以上のチューブと、細長い生体吸収性発泡体拡張部材をチューブから押圧するように構成された押圧部材と、実質的に非弾性ポリマー材料を備える拡張可能な閉塞部材とを備える瘻孔処置キットが提供される。本瘻孔処置キットは、少なくとも2つのチューブをさらに備え得、各々は、少なくとも4つの発泡体拡張部材を含む。
一実施形態では、組織管を処置する方法であって、解剖学的な体内空間に向かって閉塞部材を組織管に挿入するステップと、体内空間の表面に対して閉塞部材を適用することによって、組織管を閉塞するステップと、第1の生体吸収性材料を挿入された閉塞部材に事前結合せずに、組織管を第1の生体吸収性材料で充填するステップとを含む方法が提供される。本方法は、組織管を横断する表面に対して閉塞部材を固定することによって、体内空間の表面に対して、閉塞部材を拘束するステップをさらに含み得る。本方法は、閉塞部材と組織管の壁との間に充填デバイスを配置するステップもさらに含み得る。また、第1の生体吸収性材料は、複数の個々の生体吸収性構造を備え得る。また、本方法は、少なくとも2つの生体吸収性構造を充填デバイスから押圧するステップ、および/または閉塞部材を拡張するステップもさらに含み得る。いくつかの例では、閉塞部材を拡張するステップは、閉塞部材の第1の寸法を減少させるステップとともに、第1の寸法に対して横断方向の閉塞部材の第2の寸法を増加させるステップを含み得る。第1の寸法は、閉塞部材の長手方向の長さであり得る。閉塞部材を拡張するステップは、第1の寸法に沿った閉塞部材の大きさの少なくとも4倍以上の大きさに、第2の寸法に沿って閉塞部材を拡張するステップを含み得、第2の寸法は、第1の寸法に対して横断方向である。場合によっては、閉塞部材は、少なくとも2cm以上の大きさに第2の寸法に沿って拡張され得る。閉塞部材は、バルーン開口部を含む拡張可能なバルーンを備え得、閉塞部材を拡張するステップは、第1の体積から第2の体積へ拡張可能なバルーンの体積を増加させるステップを含み得る。また、閉塞部材を拡張するステップは、膨張デバイスを使用して、硬化性材料で拡張可能なバルーンを膨張させるステップも含み得る。本方法は、バルーン開口部を横切って膨張デバイスの分離構造を通過することによって、拡張可能なバルーンにおける硬化性材料と、膨張デバイスにおける硬化性材料とを分離するステップをさらに含み得る。場合により、閉塞部材を挿入するステップは、組織管を生体吸収性材料で充填するステップの前に発生し得る。また、本方法は、組織管を排気するステップ、気体流入に抵抗するために、排気された組織管を封止するステップ、および/または組織管の圧力を、周囲圧力から約100mmHg〜約325mmHgだけ低下させるステップもさらに含み得る。体内空間は、胃腸管腔の一部分である。胃腸管腔のその部分は、Trietz靭帯に対して遠位に、かつ直腸に対して近位に位置し得る、請求項61に記載の方法。横断表面は、皮膚表面であり得るが、創傷または瘻孔表面であってもよい。本方法は、ファイバスコープを使用して、閉塞部材の挿入を直接視覚化するステップもさらに含み得る。閉塞部材を組織管に挿入するステップは、可撓性カテーテルを使用して実行され得る。また、組織管を閉塞するステップは、閉塞部材のテザーに張力をかけるステップを含み得る。
別の実施形態では、アンカー取り付け部を備え、かつ第1の断面積を含む送達構成と、第1の断面積を上回る第2の断面積を含む配備構成とを有する拡張可能な遠位アンカーと、アンカーテザーと、拡張可能な遠位アンカーおよびアンカーテザーを送達可能に保持するように構成された第1の送達チューブと、第2の送達チューブに位置する複数の拡張可能な充填構造とを備える組織管処置システムが提供される。いくつかの実施形態では、拡張可能な充填構造は、細長いポリマー部材を備え得、細長いポリマー部材は、圧縮された細長いポリマー部材であり得、および/または拡張可能な遠位アンカーは、膨張管腔を含む拡張可能なバルーンを備え得る。また、本システムは、バルーン注入器もさらに備え得、バルーン注入器は、任意選択により、遠位端と、遠位端に対して近位に位置する注入アパーチャとを備え得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
腸管皮膚瘻を処置する方法であって、
第1および第2の生体吸収性テザーに取り付けられた拡張可能な円板を腸管皮膚瘻管の中に挿入することであって、該円板は折り畳み構成にある、ことと、
該拡張可能な円板を該腸管皮膚瘻管の遠位管開口部に対して遠位に配置することと、
該拡張可能な円板を該折り畳み構成から拡張構成に拡張することと、
該拡張可能な円板に取り付けられた該第1のテザーに張力をかけることによって、該拡張可能な円板を該遠位管開口部に一致させる、ことと、
該第2のテザーを使用して、複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材によって該瘻管を充填することと、
該腸管皮膚瘻管の近位管開口部を横切って近位アンカーを該テザーに固定することによって該第1および第2のテザーを張力がかけられた状態に拘束し、それにより、該拡張可能な円板を該遠位管開口部に対して維持することと
を含む、方法。
(項目2)
上記拡張可能な円板は、環状部材および複数の半径方向部材を備える、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記第2のテザーを上記複数の細長い生体吸収性発泡体拡張部材に取り付けられたループに通すことをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記瘻管内の圧力を低下させるために、上記近位アンカーを介して吸引力を印加することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
陰圧を使用して、上記拡張可能な円板を上記折り畳み構成に折り畳むことをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
上記拡張可能な円板を拡張することは、該拡張可能な円板を膨張させることを含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
吸引管腔を含む拡張可能な円板と、
該円板に結合された第1および第2のテザーと、
該拡張可能な円板の該吸引管腔に結合するように構成されたカテーテルと、
腸管皮膚瘻に挿入するように構成された複数の細長い生体吸収性発泡拡張部材と、
該第1および第2のテザーへの摺動可能な結合を可能にする少なくとも1つのアパーチャ、および該腸管皮膚瘻内への通過に抵抗するように構成された組織接触表面を含む近位アンカーと
を備える、瘻孔処置キット。
(項目8)
少なくとも1つの細長い生体吸収性発泡体拡張部材は、上記第2のテザーに摺動可能に結合するように構成されたループを備える、項目7に記載のキット。
(項目9)
上記近位アンカーは、少なくとも1つの吸引チャネルを備える、項目7に記載のキット。
(項目10)
組織管を処置する方法であって、
非吸収性の拡張可能部材を体内管腔と連通する組織管に挿入することと、
該拡張可能部材を拡張することと、
該拡張可能部材に取り付けられた第1のテザーに張力をかけることと、
生体吸収性材料を瘻管内に留置することと、
該第1のテザーを張力がかけられた状態に拘束することと
を含む、方法。
(項目11)
上記非吸収性部材を折り畳むことをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
上記非吸収性部材を折り畳むことは、陰圧を使用して実行される、項目11に記載の方法。
(項目13)
上記拡張可能部材を上記組織管と上記体内管腔との間の接合部に一致させることをさらに含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
上記組織管は、腸管皮膚瘻管、腸管経腸瘻管、または胃−胃瘻孔である、項目13に記載の方法。
(項目15)
上記第1のテザーを張力がかけられた状態に拘束することは、近位アンカーを該第1のテザーに取り付けることを含み、該近位アンカーは、組織表面に対して位置する、項目10に記載の方法。
(項目16)
上記近位アンカーの吸引チャネルを使用して、陰圧を上記組織管に印加することをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目17)
上記組織管の少なくとも一部分を上記拡張可能部材によって封止することをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目18)
上記生体吸収性材料は、少なくとも1つの発泡体構造を備える、項目10に記載の方法。
(項目19)
上記生体吸収性材料を上記組織管内に留置することは、少なくとも1つの発泡体構造を第2のテザーに沿って摺動させることを含む、項目10に記載の方法。
(項目20)
少なくとも1つの発泡体構造を摺動させることは、少なくとも1つの発泡体構造に取り付けられたループを使用して実行される、項目19に記載の方法。
(項目21)
上記第2のテザーを使用して上記ループを通すことをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
吸引管腔およびテザー取り付け構造を備える折り畳み可能部材であって、体内管腔内に配置するように構成される、折り畳み可能部材と、
該折り畳み可能部材に取り付けられたテザーと、
非血管性瘻管に留置するように構成された生体吸収性材料と
を備える、非血管性瘻孔処置キット。
(項目23)
吸引チャネルを含む送達ツールをさらに備え、該送達ツールは、上記折り畳み可能部材に着脱可能に結合するように構成される、項目22に記載のキット。
(項目24)
上記生体吸収性材料は、複数の発泡体部材を備え、各発泡体部材は、第1の端部、第2の端部、およびそれらの間の本体を備える、項目22に記載のキット。
(項目25)
各発泡体部材は、細長い発泡体部材である、項目24に記載のキット。
(項目27)
上記複数の発泡体部材は、ループ状端部構造を備える可撓性要素を使用して取り付けられる、項目25に記載のキット。
(項目28)
上記テザーに取り付け可能であり、組織接触表面を備える、近位アンカーをさらに備える、項目23に記載のキット。
(項目29)
上記送達ツールの挿入を可能にするように構成された送達カニューレをさらに備える、項目23に記載のキット。
(項目30)
上記テザーに結合するように構成される近位アンカーをさらに備える、項目23に記載のキット。
(項目31)
腸管腔内に送達するように構成され、テザー取り付け構造および弓状部材を備える拡張可能部材と、
該拡張可能部材に取り付けられたテザーと
を備える、非血管性瘻孔処置キット。
(項目32)
上記拡張可能部材は、円板状の面を有する、項目31に記載のキット。
(項目33)
上記弓状部材は、弓状チャネルである、項目31に記載のキット。
(項目34)
上記拡張可能部材は、少なくとも1つの半径方向部材をさらに備える、項目31に記載のキット。
(項目35)
上記弓状部材は、弓状チャネルであり、上記少なくとも1つの半径方向部材は、少なくとも1つの半径方向チャネルである、項目34に記載のキット。
(項目36)
上記弓状チャネルは、弓状管腔であり、上記少なくとも1つの半径方向チャネルは、少なくとも1つの半径方向管腔である、項目35に記載のキット。
(項目37)
上記テザーに固定的に取り付け可能であり、組織接触表面を備える近位アンカーをさらに備える、項目31に記載のキット。
(項目38)
上記拡張可能部材に解放可能に取り付け可能な送達カテーテルをさらに備える、項目31に記載のキット。
(項目39)
カニューレに位置する複数の吸収性部材をさらに備える、項目31に記載のキット。
(項目40)
上記カニューレに挿入するように構成されたカニューレ押圧部材をさらに備える、項目39に記載のキット。
(項目41)
上記複数の吸収性部材は、連続的に取り付けられる、項目39に記載のキット。
(項目42)
上記複数の吸収性部材のうちの少なくとも1つは、ループ構造に取り付けられる、項目39に記載のキット。
(項目43)
瘻孔を処置する方法であって、
少なくとも1つのテザーに取り付けられた拡張可能な閉塞具を、その折り畳み状態で、組織管を通して、体内管腔に向かって、管状部材を使用して挿入することであって、該円板閉塞具は非吸収性である、ことと、
該体内管腔の表面に対して該拡張可能な閉塞具を一致させるために、少なくとも1つのテザーに張力をかけることと、
該管状部材を該拡張可能な閉塞具から分離することと、
該管状部材を該組織管から取り外すことと、
複数の生体吸収性拡張部材を該組織管内に埋め込むことであって、該生体吸収性拡張部材のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つのテザーに結合される、ことと、
該体内管腔の表面とは異なる組織表面に対して位置する近位アンカーに少なくとも1つのテザーを固定することによって、少なくとも1つのテザーを張力がかけられた状態に拘束することと
を含む、方法。
(項目44)
上記複数の生体吸収性拡張部材は、相互に連結される、項目43に記載の方法。
(項目45)
少なくとも4つの相互に連結された細長い生体吸収性拡張部材を含む少なくとも1つのチューブと、
該チューブから外に該拡張部材を押圧するように構成された押圧部材と、
実質的に非弾性であるポリマー材料を備える拡張可能な閉塞部材と
を備える、瘻孔処置キット。
(項目46)
少なくとも2つのチューブをさらに備え、各々は、少なくとも4つの相互に連結された拡張部材を含む、項目45に記載の瘻孔処置キット。
(項目47)
組織管を処置する方法であって、
解剖学的な体内空間に向かって閉塞部材を組織管に挿入することと、
該体内空間の表面に対して該閉塞部材を適用することによって、該組織管を閉塞することと、
該第1の生体吸収性材料を該挿入された閉塞部材に事前結合せずに、該組織管を第1の生体吸収性材料によって充填することと
を含む、方法。
(項目48)
上記組織管を横断する表面に対して上記閉塞部材を固定することによって、上記体内空間の上記表面に対して、該閉塞部材を拘束することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目49)
上記閉塞部材と上記組織管の壁との間に充填デバイスを配置することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目50)
上記第1の生体吸収性材料は、複数の相互に連結された生体吸収性構造を備える、項目49に記載の方法。
(項目51)
少なくとも2つの生体吸収性構造を上記充填デバイスから外に押圧することをさらに含む、項目45に記載の方法。
(項目52)
上記閉塞部材を拡張することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目53)
上記閉塞部材を拡張することは、該閉塞部材の第1の寸法を減少させることとともに、該第1の寸法に対して横断方向の該閉塞部材の第2の寸法を増加させることを含む、項目52に記載の方法。
(項目54)
上記第1の寸法は、上記閉塞部材の長手方向の長さである、項目53に記載の方法。
(項目55)
上記閉塞部材を拡張することは、第1の寸法に沿う該閉塞部材の大きさの少なくとも4倍以上の大きさに、第2の寸法に沿って該閉塞部材を拡張することを含み、該第2の寸法は、該第1の寸法に対して横断方向である、項目47に記載の方法。
(項目56)
上記閉塞部材は、少なくとも2cm以上の大きさに上記第2の寸法に沿って拡張される、項目55に記載の方法。
(項目57)
上記閉塞部材を挿入することは、上記組織管を上記生体吸収性材料によって充填することの前に生じる、項目47に記載の方法。
(項目58)
上記組織管を排気することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目59)
気体流入に抵抗するために、上記排気された組織管を封止することをさらに含む、項目58に記載の方法。
(項目60)
上記組織管の圧力を、周囲圧力から約100mmHg〜約325mmHgだけ低下させることをさらに含む、項目58に記載の方法。
(項目61)
上記体内空間は、胃腸管腔の部分である、項目47に記載の方法。
(項目62)
上記胃腸管腔の部分は、Trietz靭帯に対して遠位に、直腸に対して近位に位置する、項目61に記載の方法。
(項目63)
上記横断表面は、皮膚表面である、項目48に記載の方法。
(項目64)
ファイバスコープを使用して、上記閉塞部材の挿入を直接視覚化することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目65)
上記閉塞部材を上記組織管に挿入することは、可撓性カテーテルを使用して実行される、項目47に記載の方法。
(項目66)
上記組織管を閉塞することは、上記閉塞部材のテザーに張力をかけることを含む、項目47に記載の方法。
(項目67)
上記組織管を第1の生体吸収性材料によって充填することの前に、該組織管を創傷清拭することをさらに含む、項目47に記載の方法。
(項目68)
アンカー取り付け部を備え、第1の断面積を含む送達構成と、該第1の断面積を上回る第2の断面積を含む配備構成とを有する拡張可能な遠位アンカーと、
アンカーテザーと、
該拡張可能な遠位アンカーおよび該アンカーテザーを送達可能に保持するように構成される第1の送達チューブと、
第2の送達チューブに位置する複数の拡張可能な充填構造と
を備える、組織管処置システム。
(項目69)
上記拡張可能な充填構造は、細長いポリマー部材を備える、項目68に記載のシステム。
(項目70)
上記細長いポリマー部材は、圧縮された細長いポリマー部材である、項目68に記載のシステム。
(項目71)
上記複数の拡張可能な充填構造は、相互に連結される、項目68に記載のシステム。
図1Aは、分割型本体を有し、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図1Bは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスが、瘻管内で非圧縮状態または拡張状態にあること以外は図1Aと同一の図である。 図1Cは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイス本体の最遠位本体は、円筒形状とは対照的に、円錐形状を有する。 図1Dは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスが、瘻管内で非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図1Cと同一の図である。 図1Eは、非分割型本体を有し、かつ圧縮または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図1Fは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスが、瘻管内で非圧縮状態または拡張状態であること以外は、図1Eと同一の図である。 図2Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイスの遠位端は、円板の間で挟まれたゲルで充填された拡張可能部材形式の拡張特徴を含む。 図2Bは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスおよびその拡張特徴が、非圧縮状態または拡張状態であること以外は、図2Aと同一の図である。 図2Cは、拡張特徴が、円板の間で挟まれた多孔性拡張可能部材を含むこと以外は、図2Aと同一の図である。 図2Dは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスおよびその拡張特徴が、非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図2Cと同一の図である。 図3Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイスの遠位端は、傘状拡張特徴を含む。 図3Bは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスが、部分的に非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図3Aと同一の図である。 図3Cは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスおよびその拡散特徴が、非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図3Aと同一の図である。 図4Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイスの遠位端は、2重円錐状構成を有する拡張可能部材形式の拡張特徴を含む。 図4Bは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスおよびその拡張特徴が、非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図4Aと同一の図である。 図5Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイスの遠位端は、拡張可能バルーン形式の拡張特徴を含む。 図5Bは、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスおよびその拡張特徴が、非圧縮縮状態または拡張状態にあること以外は、図5Aと同一の図である。 図5Cは、図5Aの拡張特徴の等角図であり、拡張特徴は、若干拡張状態にあり、ジャッキ状特徴を含む。 図5Dは、図5Bの拡張特徴の等角図であり、拡張特徴は、ジャッキ状特徴を含む。 図6Aは、拡張可能特徴が完全に拡張された状態の、管におけるデバイスの等角図であるが、デバイスは本体を欠いている。 図6Bは、デバイスが、注入された材料の本体を有すること以外は、図6Aと同一の図である。 図6Cは、デバイスが、多孔性の個々の本体を有すること以外は、図6Aと同一の図である。 図6Dは、いくつかの実施形態では、図6A〜図6Cまたは図10に示す構成要素のうちの少なくともいくつかを含む、瘻孔を閉鎖するための医療キットの図である。 図7Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイスの遠位端は、温度活性化型である拡張特徴を含む。 図7Bは、デバイスおよびその拡張特徴が、送達シースの引き込みの後に、部分的に非圧縮状態および部分的に拡張状態にあること以外は、図7Aと同一の図である。 図7Cは、デバイスおよびその拡張特徴が、非圧縮状態および拡張状態にあること以外は、図7Aと同一の図である。 図8Aは、本明細書に開示する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスのための送達デバイスの一実施形態の側面図であり、送達デバイスの一部分は、瘻管に挿入される。 図8Bは、送達デバイス全体が瘻管に挿入されて示されること以外は、図8Aと同一の図である。 図8Cは、送達デバイスがデバイス本体の周りから引き抜かれ、デバイス本体が完全に拡張されること以外は、図8Aと同一の図である。 図8Dは、図8Aの送達デバイスの一実施形態の端部等角図である。 図8Eは、図8Aの送達デバイスの代替実施形態の端部等角図である。 図8Fは、図8Aの送達デバイスの別の代替実施形態の端部等角図である。 図9Aは、本明細書に開示する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスのための送達デバイスのさらに別の代替実施形態の側面図であり、送達デバイスは、フック状特徴を含む。 図9Bは、瘻孔閉鎖デバイスが送達デバイスを介して管を通して部分的に引張されるように示されること以外は、図9Aと同一の図である。 図9Cは、瘻孔閉鎖デバイスが管を通して引張されるように示され、デバイス本体が拡張されること以外は、図9Aと同一の図である。 図9Dは、いくつかの実施形態では、図9A〜図9Cに示す構成要素のうちの少なくともいくつかを含む、瘻孔を閉鎖するための医療キットの図である。 図10は、ペレット等の断片化固体によって閉塞された瘻管の側面図である。 図11Aは、近位クリップの正面図である。 図11Bは、図11Aのクリップの側面図である。 図12A〜図12Fは、瘻孔を処置する方法の一実施形態を図示する瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図12A〜図12Fは、瘻孔を処置する方法の一実施形態を図示する瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図12A〜図12Fは、瘻孔を処置する方法の一実施形態を図示する瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図12A〜図12Fは、瘻孔を処置する方法の一実施形態を図示する瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図12A〜図12Fは、瘻孔を処置する方法の一実施形態を図示する瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図12A〜図12Fは、瘻孔を処置する方法の一実施形態を図示する瘻孔閉鎖デバイスの等角図である。 図13Aは、非拡張状態にあり、係合特徴を含む本体を有する瘻孔閉鎖デバイスを示す。 図13Bは、本体から突出している係合特徴を含む、拡張状態にある図13Bの瘻孔閉鎖デバイスを示す。 図14Aは、弾性で環状の折り畳み可能遠位端を備える瘻孔閉鎖デバイスの別の実施形態の上位図である。図14Bおよび図14Cは、図14Aにおけるデバイスの下位図および側面立面図である。 図15は、デバイスに取り付けられた近位保持構造および複数のテザー式拡張可能部材とともに使用される図14から図14Cにおけるデバイスの略図である。 図16Aは、図15における近位保持構造の上位図である。図16Bは、図15に示すデバイスの送達器具の略側面立面図である。図16Cおよび図16Dは、拡張可能部材アクチュエータおよび送達カテーテルのそれぞれの例である。
瘻管10は、非直線または曲線であり、管内において異なる間隔で変動大きさの空洞を含むことができる。本明細書に開示された埋め込み型瘻孔閉鎖デバイス5は、このような制約に対応するために、有利な設計、構成技法、および特性を用いる。例えば、一実施形態では、デバイス5は、分割型拡張可能本体13を有し、分割型拡張可能本体13は、直接隣接する当接様式で、または離間方式で一緒に結合された複数の個々の拡張可能本体または部材15から形成される。デバイス5の瘻管10への便宜的な挿入を可能にする折り畳み状態または圧縮状態で、その拡張可能部材15が瘻管10に挿入されると、拡張可能部材15は、各拡張可能部材15が位置する瘻管10の部分を充填するように拡張可能になる。デバイス5の本体13の分割される特性、より具体的には、デバイスの本体13が複数の個々の部材15から形成されるという事実により、本体13をより簡単に留置することが可能になり、瘻管内で拡張する場合に、瘻管10の蛇行性で直径方向に変動する構成により容易に一致させることが可能になる。したがって、本体13が瘻管内で拡張可能になると、デバイスは、概して完全に瘻管を充填する。一実施形態では、本体13が瘻管を充填するように拡張する場合、デバイスは、概して、略非多孔質であるか、または管の遠位端を封止する能力を有するデバイス本体13の遠位端を介して管の遠位端を閉塞することによって、腸からの流体流動が、瘻管を通って流出しないようにし得る。しかしながら、概して言えば、瘻管は、瘻管を囲繞する組織壁内から流体を漏出し、この流体の一部は、デバイスによって吸収され、残りの流体は、略多孔性であるか、または流体の通過を可能にする能力を有するとともに、概して管を閉塞または充填する、デバイス本体13の近位端を潜在的に通して管の近位端から排出される。
管の遠位端で生じる体液(例えば、腸液)が、瘻管10を通過することを防止すること、また、いくつかの実施形態では、管自体で生じる体液の瘻管を通る流量または流速を低下させることによって、有意に、閉鎖時間が短縮し、かつ手術の必要性が低下し得る。一実施形態では、本明細書に開示するデバイス5は、管10を通る流体通過を減少または排除するとともに、組織成長を促進する基質を提供し得る。このデバイス5を利用して、腸管皮膚瘻、痔瘻、気管支胸膜瘻、非治癒性の胃チューブ管、気管食道瘻の、および他の瘻孔を含む多種多様の臨床的に有意な瘻孔10を処置することができる。
埋め込み型瘻孔閉鎖デバイス5のある実施形態についての議論に対して、図1Aおよび図1Bを参照されたい。図1Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管10に位置するデバイス5の等角図であり、図1Bは、デバイス5が非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図1Aと同一の図である。図1Aおよび図1Bに示すように、埋め込み型瘻孔閉鎖デバイス5は、近位端31と、遠位端32と、連結部材20を介して協働し得るように連結された複数の個々の多孔性本体15から形成された拡張可能本体13とを含む。各多孔性本体15は、近位端25および遠位端30を含む。各多孔性本体15は、管10への挿入後に、圧縮状態または非拡張状態(図1A)から非圧縮状態または拡張状態(図1B)に拡張することによって、管10内の任意の空洞を充填し、瘻管壁に接近するように適合される。
図1Aから理解できるように、いくつかの実施形態では、本体15が圧縮状態または非拡張状態にある場合、本体15は、デバイス本体13の分割型構成を形成するように、デバイス5の長さに沿って相互から離間する。いくつかの実施形態では、圧縮状態または非拡張状態にある本体15の隣接する近位端および遠位端25、30の間の離間距離Dは、約0mm〜約5mmの間である。一実施形態では、圧縮または非拡張状態にある本体15の隣接する近位端および遠位端25、30の間の離間距離Dは、約0mm〜約25mmの間である。本体15が非拡張状態にある場合に、直接隣接する本体15の間の距離Dが約0mmである場合、本体15は、離間状態とは対照的に、当接構成または接触構成にあると言われる。それにもかかわらず、デバイス本体13は、依然として、デバイス本体13が複数の個々の多孔性本体15から形成されるという理由から、分割型であると考えられる。
いくつかの実施形態では、圧縮状態または非拡張状態にある本体15の隣接する近位端および遠位端25、30の間の離間距離Dは、本体15の全体の非拡張長さLの約0パーセント〜約2.5パーセントの間である。直接隣接する本体15の間の距離Dは、本体15が非拡張状態にある場合、本体15の長さLの約0パーセントであり、本体15は、離間状態とは対照的に、当接構成または接触構成にあると言われる。それにもかかわらず、デバイス本体13は、依然として、デバイス本体13が複数の個々の多孔性本体15から形成されるという理由から、分割型であると考えられる。
離間構成であるか、または当接構成もしくは接触構成にあるかにかかわらず、本体15が、図1Aに示す圧縮状態にある場合、デバイス本体13の分割型構成によって、管10により形成された蛇行性で直径方向に変動する経路にデバイス本体13を挿入すること、およびその経路に一致させることが容易になる。
図1Bから理解できるように、本体15が管10内で完全に拡張する場合、非圧縮状態または拡張状態にある本体15の隣接する近位端および遠位端25、30の間の離間距離D’は、約0mm〜約5mmの間である。いくつかの実施形態では、非圧縮状態または拡張状態にある本体15の隣接する近位端および遠位端25、30の間の離間距離D’は、本体15の全体の拡張長さL’の約0パーセント〜約2.5パーセントの間である。瘻管10への挿入後の本体15の拡張によって、デバイス本体13は、瘻管の壁に接近することが可能になるとともに、開放空洞を充填することが可能になる。デバイス本体13の分割型構成によって、デバイスが、管10により形成された蛇行性で直径方向に変動する経路に密接に一致することが可能になることから、本体15は、管10内で拡張状態にある場合に、空洞および死腔を最小化するように管10を充填する。空洞および死腔を最小化することによって、敗血症および他の合併症の可能性が低下する。
複数の本体15が分割型本体13に使用され、このような分割型本体13が、本明細書に開示する種々の実施形態のために想定されるが、非分割型本体(すなわち、複数の本体15から形成されるものとは対照的に、連続的で単一片の本体13である本体13)も、例えば、種々の図において50および900と示される近位および遠位アンカーに類似するもの等の、種々の遠位および/または近位アンカーに関連して本明細書に開示する実施形態の全てではないが大部分について想定される。非分割型本体15の例を図1Eおよび図1Fに示す。このような実施形態は、多孔性非分割型本体13を形成する単一の多孔性本体15を有し得る。
一実施形態では、デバイス5の多孔性本体15のうちの1つ以上は、圧縮された開放セルポリマーであり得、コラーゲン、ヒアルロン酸、およびポリグリコール酸(「PGA」)等の任意の合成または天然の生分解性、吸収性、生体適合性のポリマーから作製され得る。生分解性により、組織内部成長および瘻管治癒の速度に一致する特定の速度での分解が可能になり、瘻管が治癒する時までに、材料が本体によって完全に吸収されるようになる。材料が本体によって完全に吸収される前に瘻管が治癒してもよいことに留意されたい。すなわち、デバイスの分解速度は、組織内部成長および瘻管治癒の速度に一致しないか、またはそれよりも遅い。また、異なる生分解性ポリマーの混合を利用してもよいことに留意されたい。
管10内での本体15の拡張によって、多孔性足場が瘻管に提供され、管を通る体液の流動が部分的または全体的に停止し得る。足場によって、瘻孔の閉鎖を可能にする組織内部成長を促進し得る基質が提供される。または、銀等の抗菌剤を多孔性本体15に組み込むこと、または挿入方法論に組み込むことは、感染および/または敗血形成を活発に防止し、かつ管の治癒を支援するように組み込まれ得る。多孔性本体15は、成長因子等の創治癒剤を含み得る。いくつかの実施形態では、多孔性本体は、線維症促進剤を含む。
多孔性本体は、瘻管における留置後に拡張するように適合および構成され、流体を吸収することによって管の管腔内壁に密接に接近し得る。多孔性本体は、拡張して組織成長の足場および瘻管の閉鎖の役割を果たすように適合される空隙率で吸収性の開放セルポリマー発泡体を含み得る。
一実施形態では、多孔性本体は、折り畳まれたまたは圧縮された細孔を含み、瘻管における留置後に大きさが増加して瘻管を充填するように適合および構成される。いくつかの実施形態では、本体の細孔は、減少した大きさを有し、これは有利である。例えば、細孔径は25%〜95%の全体空隙率に応じて、大きさが5ミクロン〜1000ミクロンに変動し得る。一実施形態では、約50ミクロン〜約100ミクロンの間の制御された細孔径を有する本体が使用され得る。制御された細孔径を有する本体、すなわち広域分布の細孔径を含まない本体によって、さらなる血管形成が促進され、血管形成によって、より良好な創傷治癒が促進され得る。制御された細孔径および空隙率の一部または全部を提供し得る材料の例として、Kensey Nash Corporationが製造する種々の生体材料、Integra Corporationが製造するCollaPlugまたは他のコラーゲン製品、およびHealionics Corporationが製造するSTAR材料が挙げられる。
一実施形態では、本体15の流体透過性(すなわち、空隙率または細孔径)は、デバイス5の遠位端からデバイス5の近位端へ増加し得る。例えば、デバイス5の遠位端における第1の本体15は、デバイス5の他の本体15よりも低い流体透過性を有し得る。すなわち、分割型本体13、最遠位本体15、または最遠位のいくつかの本体15(すなわち、管の遠位端、例えば、管の腸の端部に最も近接する単一の本体15またはいくつかの複数の本体15)は、最低流体透過性を有し得、最遠位本体15から離間して近位に延出する本体15は、より高い流体透過性を有し得る。いくつかの実施形態では、最遠位本体15または複数の本体15の近位にある本体15の流体透過性は、近位方向に移動する本体毎に増加し得る。最低流体透過性を有する最遠位本体15または複数の本体15は、瘻管10の遠位端12の閉塞をさらに強化し、腸からの不要な流体が瘻管に進入することを防止し得る。最遠位本体15または複数の本体15の近位にある本体15は、より高い流体透過性を有し、管に蓄積する流体の排出を可能にして、組織内部成長を促進し、瘻管の治癒を容易にし得る。
非分割型本体13では、非分割型本体13を形成する単一の連続的な本体15は、単一の連続的な本体の長さに沿って変化する流体透過性(すなわち、空隙率または細孔径)を有し得る。例えば、分割型本体13を形成する単一の連続的な本体15の遠位部分は、単一の連続的な本体15の近位部分の流体透過性に比べて、低い流体透過性を有し得る。
多孔性本体15は、異方性であるポリマー部材の形態であり得る。例えば、一実施形態では、ポリマー部材15は、実質的に半径方向の拡張を有するが、存在しても最低の長手方向の拡張を有するように、異方性であり得る。
一実施形態では、多孔性本体15は、圧縮または非拡張状態にある場合、非圧縮状態または拡張状態の場合の本体15の体積よりも大幅に小さい体積を有する。例えば、一実施形態では、本体15の圧縮または非拡張体積は、非圧縮状態または拡張状態の体積の約10%〜約60%の間である。一実施形態では、圧縮体積は、拡張体積の約20%〜約25%の間である。結果として、本体15は、圧縮状態から拡張状態に拡張する場合に、その圧縮体積の約4倍〜約5倍の間に拡張し得る。例えば、80%の空隙率を有する本体15は、その拡張状態の20%に圧縮され得る。言い換えると、本体15は、圧縮状態から非圧縮状態に拡張する場合に、その圧縮体積の約5倍に拡張し得る。本体15は、瘻管10からの任意の吸収された流体を保持する場合にさらに拡張し得る。
多孔性本体15は、圧縮状態または非拡張状態にある場合に、瘻管10に挿入することがより簡単であり得、大きさの減少によって、挿入時に引き起こされる損傷が少なくなり得る。また、圧縮型多孔性本体15によって、制御された拡張が可能になる。言い換えると、圧縮型多孔性本体15の拡張された大きさは、概して既知であり、瘻管10の構成に基づいて選択および最適化され得る。したがって、圧縮型多孔性本体15の使用によって、瘻管10のさらなる閉塞が可能になり得、これは、従来技術のデバイスのように管10をデバイスの本体に一致させることとは対照的に、圧縮型多孔性本体15が、管10に一致するからである。また、多孔性本体15は、流体が拡張を引き起こすこと、または拡張状態にある本体15を維持することを必要としない。このような制御された拡張多孔性本体15は、ヒアルロン酸、コラーゲンと混合したヒアルロン酸、または制御もしくは具体的な細孔径もしくは空隙率を提示するこの詳細な開示で列挙する他の材料から形成され得る。
一実施形態では、本体15の制御された拡張は、本体15を一定の程度に(例えば、その非圧縮状態の約80パーセントに)事前に圧縮し、次いで、本体15を解放してその非圧縮状態を再開する機能である。したがって、解放されて非圧縮状態を再開した後にその非圧縮状態に拡張するだけであるため、本体15の最終的な完全拡張状態を容易に判断することが可能である。
図1Aに関連して上述したように、デバイス5の多孔性本体15は、連結部材20によって協働し得るように連結され得る。連結部材20は、生体吸収性および生体適合性のフィラメントまたはストリングであり得る。いくつかの実施形態では、連結部材20は、フィラメント状のストリングであってもよく、これにより、管10におけるデバイス5の埋め込み後に、複数の多孔性本体15を連結部材から分離することが可能になる。
図1Aおよび図1Bに関連して上述したように、一実施形態では、デバイス5は、少なくとも2つの多孔性本体15を含み、少なくとも2つの多孔性本体15は、デバイスの全体の本体13を形成するように一緒に機能し、かつデバイス本体13が管10に一致し、管の空洞の全てを充填することを可能にするように別々に機能するように適合および構成される。言い換えると、本体15は、結果として生じるデバイス本体13が、分割型構成を有するように、デバイス5の長さに沿って連結部材20を介して一緒に接合された別々の個々の本体である。一実施形態では、本体15が拡張状態にある場合、または非拡張状態にある場合であっても、離間距離D、D’は、隣接する本体15の近位端および遠位端25、30が当接するように、0であってもよい。このような実施形態では、本体15は、隣接する本体15の隣接する近位端および遠位端25、30の界面によって分割される、概して連続的な多孔性デバイス本体13を形成すると思われる。したがって、離間距離D、D’の大きさにかかわらず、一実施形態では、デバイス本体13は、一緒にまたは別々に機能するように構成され、結果として、分割型であり、かつ管10に一致可能であるデバイス5の全体の本体13をもたらす、連鎖したまたは一連の個々の多孔性本体15であると考えられ得る。デバイス5が、管10をステントで開放するのではなく、むしろデバイス5が、拡張状態または非圧縮状態にある場合に、管10に一致可能であることに留意されたい。
いくつかの実施形態では、デバイス5は、複数の管の瘻孔を充填するように構成される。例えば、デバイス5は、デバイス5の共通点において一緒に接合された複数のデバイス本体13を有し得る。言い換えると、デバイスは、多重管の瘻孔の管10の各々に分割型デバイス本体13が挿入可能になるように一緒に接合された少なくとも2つの連鎖した多孔性本体15を有し得る。代替として、少なくとも2つの連鎖した多孔性本体15は、少なくとも2つの分割型デバイス本体13によってデバイス5を作成するように一緒に接合され得る。
図13Aおよび図13Bから理解できるように、いくつかの実施形態では、多孔性本体15は、本体15を管10に取り付けおよび係合するように構成される取り付け部材1050も含み得る。取り付け部材1050は、本体15が非圧縮状態または拡張状態にある場合に配備する。取り付け部材1050は、一方向であり得る(例えば、釣り針の棘に匹敵または類似するか、または圧縮された魚の骨状の構造を有し、任意の生体適合性で吸収性の材料から作製され得る)。取り付け部材1050は、外側の取り外しを可能にするが、内側の牽引を不可能にする。すなわち、取り付け部材が配備される場合、本体15は、瘻管10に損傷を及ぼさずに近位端側に引き込まれ得るが、本体15は、管10の遠位端12側に移動しないように管10と係合する。
図8Bから理解できるように、一実施形態では、デバイス5は、長くて可撓性のロッドまたは「プッシャ」603を介して、送達シース600の管腔から配備され得る。プッシャ603は、送達デバイス600を通して挿入され、臨床医が、分割型デバイス本体13を管10に押圧あるいは配向することを可能にし、それによって、デバイス本体13の個々の区分の間または本体13と管10との間に残され得る死腔または空洞が最小化され得る。いくつかの実施形態では、多孔性本体15は、連結部材20を介して連結されなくてもよいが、代わりに、管内に送達するためのシース600の管腔に挿入される複数の遊離本体15であってもよい。したがって、プッシャにより、臨床医は、非連結本体15を瘻管10に押圧あるいは配向することが可能になり得る。
一実施形態では、図12A〜図12Gに図示するように、デバイス5は、カテーテル、シース、またはガイドワイヤの管腔に装填される。図12A〜図12Bから理解できるように、装填されたカテーテル、シース、またはガイドワイヤ600、601は、次いで、管10に挿入され、次いで、図12Cに示すように、デバイス本体13の周りから引き抜かれて、デバイス本体13を管10内に残す。次いで、図12C〜図12Fに示すように、デバイス本体13は、管10を充填および閉塞するように拡張する。図12Fに図示するように、および以下により詳細に説明するように、管10の近位端は、デバイス5を管10にさらに固定するために、近位クリップ900を含み得る。
別の実施形態では、図8A〜図8Fに示すように、カテーテルまたはシースは、2重管腔カテーテル600であってもよく、この場合、一方の管腔は、デバイス5を含み、他方の管腔は、ガイドワイヤ601を含む。一実施形態では、カテーテルは、多重管腔カテーテルであってもよく、この場合、少なくとも1つの管腔は、「D」字のような形状を有する。図8A〜図8Bから理解できるように、ガイドワイヤ601は、瘻管10に挿入され、カテーテル600は、ガイドワイヤ601の上をたどる。図8Cに示すように、デバイス5が配備され、カテーテル600がデバイス本体13の周りから引き抜かれて、デバイス本体を管10内に残す。次いで、デバイス本体13は、管10を充填および閉塞するように拡張する。
図8Aの送達デバイスの種々の実施形態を示す図8D〜図8Eに図示するように、カテーテル600は、剥離シースであり得る。例えば、スカイブ、刻み目、部分切断、機械的接合部、または形成された溝によって、応力集中部334に沿ってカテーテルを剥離させるための、長手方向に延出する応力集中部334が作成され得る。図8Eに示すように、機械的接合部であり得る応力集中部334は、把持部材337を含み、把持部材337を使用して、応力集中部に必要な力を及ぼしてその分離をもたらし得る。
図8D〜図8Fに示す送達デバイスは、瘻孔閉鎖デバイス5が通過し得る中心管腔または主要管腔335と、ガイドワイヤ601が通過し得る2次管腔336とを含み得る。
図8D〜図8Fから理解できるように、送達デバイス600は、孔閉塞デバイス5が主要管腔335に存在する状態で、ガイドワイヤ601の上をたどる。瘻管に適切に配置されると、送達デバイス600を、閉鎖デバイス5の周りから取り外すことができる。閉鎖デバイス5の周りからの送達デバイス600の取り外しは、送達デバイス5の暴露部分または把持部材337(図8E参照)を把持し、次いで、送達デバイスを閉鎖デバイス5に対して引張または押圧することによって、達成され得る。代替として、フックを有するフック型部材340または送達デバイス600の端部を係合する他の係合特徴341を用いてもよく、この場合、図8Dおよび図8Fから理解できるように、フック型部材340を使用して、閉鎖デバイス5の周りから送達デバイス600を引張することができる。
図9A〜図9Cに示すように、さらに別の実施形態では、デバイス5は、一方の端部にフック状特徴701を含むガイドワイヤ700を介して配備される。このような送達デバイスは、瘻管10の近位端および遠位端の両方にアクセスがある痔瘻10(1つの外部アクセス点を有する腸管皮膚瘻とは対照的)に使用され得る。フック状特徴701を含むガイドワイヤ700は、第1の端部で瘻管に挿入され、管10を通過し、ガイドワイヤ700が、フック701によって管10を通して第2の端部までデバイス5を引張することができるようにする。既に拡張状態にあるデバイス5の遠位端50は、デバイス5を瘻管に固定する。送達デバイスの本実施形態は、フックを使用して送達デバイスを適所に引張し得るため、外科医の必要とされる作業量を低減することができる。別の実施形態では、ガイドワイヤまたは探り針が、連結部材20に略平行にデバイス本体13を貫通する。言い換えると、デバイス本体13は、ガイドワイヤまたは探り針上を通り抜ける。次いで、ガイドワイヤまたは探り針を使用して、デバイス本体13を管10内に通す。管10に配置されると、探り針またはガイドワイヤは、デバイス本体12から引き抜かれ得る。デバイス本体13が探り針またはガイドワイヤ上を通り抜ける場合、本体15は、探り針またはガイドワイヤを収容するための穴を本体に有し得る。また、本体15は、本体の側面を通り、穴をもたらすスロットを有し、通り抜け動作を介して穴に留置することを必要とせずに、探り針またはガイドワイヤを穴に挿入することができる。このような実施形態のバージョンでは、通り抜け配置で探り針またはガイドワイヤを収容するための本体15におけるスロットおよび/または穴は、探り針またはガイドワイヤが本体15から引き抜かれた後に閉鎖するように構成される。スロットおよび/または穴の閉鎖具は、本体15の拡張によりもたらされ得る。
図9Dから理解できるように、図9A〜図9Cに関連して説明した実施形態は、キット718として提供され得、この場合、送達ツール700および瘻孔閉鎖デバイス5が滅菌パッケージ720に提供される。キット718上もしくはキット718とともに提供され得る、または代替として、インターネットもしくは別の間接的な方法を介して提供され得る説明書722は、キットの使い方に関する指示を提供する。説明書は、上述と類似した配備方法について概説し得る。
デバイス5を管10に配備するのにカテーテル、シース、ガイドワイヤもしくは探り針、またはそれらの組み合わせが使用されるかにかかわらず、管10内に位置付けられると、デバイス本体13は、拡張し始め、管10の空洞を充填する。本体15の拡張は、デバイス5の送達に使用されるシース、カテーテル、またはガイドワイヤの管腔の制約からの解放に起因してもよい。本体15の拡張は、最初に管10に配備される場合に本体15の周りから延出する生分解性のリング、シース、部材等の、拘束機構からの解放に起因し得る。拡張は、管10内の体液または温度への暴露に起因してもよい。拡張は、これらの前述の拡張方法のうちの任意の1つ以上に起因してもよい。
図1Bから理解できるように、デバイス5の近位端および/または遠位端31、32における多孔性本体15は、瘻管10に埋め込まれる場合に、遠位および/または近位瘻孔開口部から突出するように構成され得る。図1Bに示すように、最遠位本体110の突出端部115、または最遠位本体110の全体は、残りの多孔性本体15よりも拡張するように構成され得る。瘻管内にある場合にデバイス5の遠位端32におけるこのような過度な拡張によって、閉塞効果および固定効果がもたらされ得る。付加的にまたは代替的に、同一の概念が、デバイスの近位端31における最近位本体15に適用されてもよい。このような実施形態は、異なる形式である(すなわち、他の本体15の拡張の大きさを上回る)拡張の大きさを含む少なくとも1つの本体15を有すると考えられ得る。一実施形態では、その追従する本体15に比べて拡張が増加するように構成される最遠位本体110を含むデバイス5は、最遠位本体110が管10内に部分的に存在し、遠位開口部12から、例えば、腸管腔内に部分的に延出するように、管10に配置される。したがって、図1Bに図示するように、デバイス5の遠位部分が適所に存在すると、デバイス5の最遠位本体110は、瘻管10の遠位開口部12の縁に接触するように拡張し、これによって、瘻管10の遠位開口部12が閉塞される。また、デバイス5は、残りの瘻管10を充填するように拡張する。遠位開口部12の概して完全な封止を容易にするために、デバイス5の最遠位本体110は、不透過性コーティングを含み得る。
最遠位本体110に関連して上記に論じたものと類似の方式で、デバイス5の近位端31における最近位本体は、デバイス5を瘻管内の適所に固定あるいは保持するように適合および構成され得る。最遠位および最近位の両方の本体がこのように構成される場合、最遠位本体および最近位本体は、連結部材20を通して、対向力または対向バランスを相互に提供する。いくつかの実施形態では、最近位本体および/または最遠位本体は、それぞれの瘻管開口部の周囲の封止をさらに強化するように接着層であり得るか、または接着層を含み得る。
略円筒状以外の形状を有する最遠位本体または最近位本体15について論じるために、異なる形状の本体15を図示すること以外は、それぞれが図1Aおよび図1Bと同一である、図1Cおよび図1Dを参照されたい。図1Cおよび図1Dに示すように、最遠位本体120は、非円筒状である形状、より具体的には、円錐状を有し得る。また、デバイス5の近位端31における最近位本体15も、円筒形状とは対照的な円錐形状を有してもよい。
いくつかの実施形態では、円錐状最遠位本体120は、概して、その遠位端125がその近位端の直径よりも概して大きくなるように、形状付けられる。デバイス5の遠位端32は、本体120の遠位部分125が、管開口部12から、例えば、腸管腔に延出するように、瘻管10の遠位開口部12内に進められ得る。図1Bに図示するように、デバイス5の遠位端が適所に存在すると、本体120の遠位端125は、瘻管10の遠位開口部12の縁に接触するように拡張し、これによって、瘻管10の遠位開口部12が閉塞される。また、残りのデバイス本体13は、上述のように、概して、残りの瘻管10を充填するように拡張する。いくつかの実施形態では、デバイス5の近位端31は、瘻管の縁を越えて延出しないが、他の実施形態では延出する。
いくつかの実施形態では、遠位端125の直径の差異は、遠位本体120の異なる部分が拡張することのできる距離の差異の結果であり得る。例えば、圧縮状態または非拡張状態にある円筒の直径が均一であるが、円筒が拡張すると、円筒の近位端は、瘻管10の壁に到達し得るが、遠位端は、その標的拡張範囲に対応する瘻管10の壁に到達する前に、より大きな拡張距離を有し得る。この場合、非拡張状態にある円筒の直径は、均一であるが、拡張状態にある円筒の直径は、円錐形状を形成する。
デバイスのいくつかの実施形態では、図11Aおよび図11Bから理解できるように、近位端31は、デバイス5を適所に固定する近位クリップ900を収容するように適合および構成され得る。このようなクリップ900の一実施形態の正面図を図示する図11Aに示すように、クリップ900は、外側リング902と、クリップ900を横断して延出するメッシュ状膜904とを含み得る。一実施形態では、クリップの側面図である図11Bに図示するように、クリップ900は、円板状である。代替実施形態では、クリップ900は、多角形等の円板以外の形状である。クリップ900は、PGLA、PVA、もしくはPVC、または他の適切な生体適合性プラスチック等の任意の生体適合性材料から作製されてもよい。材料は、再吸収可能であってもよい。
図11Bから理解できるように、クリップ900は、瘻管10の近位端を横断して延出し、瘻管10の近位端に対して、略平坦であるか、または若干隆起する。クリップ900は、拡張部材50をクリップ900と結合する連結部材20上の張力を維持するのに役立つため、デバイス5を管10に維持または固定するのに役立つ。クリップ900は、摩擦、挟持、縫合、または他の適切な方法を介して連結部材20に結合され得る。
デバイス5のクリップ900および/または近位端31の特徴は、管の視診を可能にするように透明であり得る。いくつかの実施形態では、デバイスのクリップ900および/または近位端は、管の近位端を完全に封止せずに、瘻管の近位端を被覆するように構成され得、これによって、蓄積する流体が管の近位端から排出または回避することが可能になる。加えて、メッシュ状膜904によって、蓄積する流体の、管の近位端からの排出が可能になる。管10が治癒した後に、近位クリップ900は、吸収するか、あるいは取り外される。
いくつかの実施形態では、デバイス本体13の遠位端は、デバイスの遠位端を瘻孔の遠位開口部12の適所に固定し、および/または瘻孔の遠位開口部12を封止する役割を果たし得る拡張可能特徴50を含み得る。このような拡張可能特徴50の第1の実施形態について論じるために、非拡張状態および拡張状態にある、瘻管10に位置するデバイス5と、拡張可能特徴50とのそれぞれの等角図である図2Aおよび図2Bを参照されたい。
図2Aおよび図2Bに示すように、デバイス本体13は、図1Aおよび図1Bに示す実施形態に関連して上記に論じたものと概して同一であり、デバイス本体13は、連結部材20を介して一緒に結合された個々の多孔性本体15を含む。しかしながら、図2Aおよび図2Bに示すように、デバイス5の遠位端32は、コネクタ部材20の遠位端に結合される拡張可能特徴50で終端となる。拡張可能特徴50は、一対の略剛性円板90の間に挟まれたゲルで充填された部材か、あるいは容易に変形可能な部材85を含み得る。作動機構95は、コネクタ部材20に沿って延出して特徴50と結合する。作動機構95は、フィラメント状または生体吸収性の糸であり得る。代替的にまたは付加的に、作動機構は、カテーテル52と、カテーテル52の管腔内で長手方向に変位可能である1つ以上のワイヤ51とを含み得る。カテーテル52は、本体15を貫通し、デバイス5の全体の長さは、拡張可能特徴50において、または拡張可能特徴50付近で終端となり得る。いくつかの実施形態では、拡張可能特徴50は、作動機構95を介さずに拡張し得、例えば、拡張可能特徴は、管10内の体液もしくは温度差への暴露時、またはそれ自体の付勢性質を介して拡張する。
作動機構95の近位端は、作動機構が特徴50を拡張させ得るように、残りの作動機構に対して引張あるいは変位され得る。例えば、一実施形態では、特徴50は、非拡張状態に付勢され、図2Aの矢印Aが示すように、機構95を引張することによって、円板90は、図2Bに示すように、相互に向かって収束し、最終的に相互に係合して収束状態で固定される。円板90の収束によって、変形可能部材85は、図2Bに図示するように、圧搾または外側に偏向することによって、アンカーとしての役割を果たし、および/または管開口部12を封止する。デバイス本体13は、概して、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。
別の実施形態では、特徴50は、拡張状態に付勢され、機構95を動作することによって、円板90を相互から離隔して押し進め、特徴50が、デバイス5が管10を通り抜けている際に、図2Aに示す略円筒状構成を呈するようにする。特徴50が管開口部12を通過すると、機構95は、特徴50が、図2Bに示す拡張状態に付勢可能になるように解放され得る。次いで、特徴50は、管開口部12のアンカーおよび/または封止としての役割を果たし得る。デバイス本体13は、概して、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。
図2Aおよび図2Bと同一のそれぞれの図である図2Cおよび図2Dに示すように、別の実施形態では、特徴50は、図2Aおよび図2Bに関連して上記に論じたものと同一の構成および動作を有し得る。しかしながら、図2Aおよび図2Bに示す容易に拡張可能な部材85は、ゲルで充填された部材85を含まず、代わりに、種々の本体15に用いられるものに類似する材料から形成された多孔性部材85を有する。一実施形態では、拡張可能部材85は、超圧縮コラーゲンであり得る。図2Aおよび図2Bに示す部材85のように、図2Cおよび図2Dに示す部材85は、アンカーおよび/または封止としての役割を果たすように、図2Dから理解できるように、側方に拡張させ得るか、側方に拡張可能にし得る。側方方向の拡張は、腸管腔におけるデバイス5の遠位部分のプロファイルを低下させるという点において有利であり得る。デバイス本体13は、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。
図2A〜図2Dに関連して上記に論じた実施形態の代替では、拡張特徴50は、図2Bおよび図2Dの付勢された構成を呈するように付勢され得る。しかしながら、デバイス5は、瘻管10に適切に位置付けられるまで、作動機構95を用いずに、特徴50を非拡張状態に保持する。代わりに、特徴50は、デバイス5の送達に用いるカテーテル、シース、またはガイドワイヤの管腔壁を介して、非拡張状態に維持される。デバイス5が管10内に適切に位置付けられると、カテーテル、シース、またはガイドワイヤがデバイス5の周りから引き抜かれ、特徴50がその拡張状態に付勢することを可能にし得る。
拡張可能特徴50の第2の実施形態を論じるために、瘻管10に位置するデバイス5と、非拡張状態から拡張状態に徐々に拡張する拡張可能特徴50とのそれぞれの等角図である図3A〜図3Cを参照されたい。図3A〜図3Cに示すように、デバイス本体13は、図1Aおよび図1Bに示す実施形態に関連して上記に論じたものと概して同一であり、デバイス本体13は、連結部材20を介して一緒に結合された個々の多孔性本体15を含む。しかしながら、図3A〜図3Cに示すように、デバイス5の遠位端32は、コネクタ部材20の遠位端に結合される拡張可能特徴50で終端となる。拡張可能特徴50は、非拡張状態(図3A)時に略円錐状構成を呈し、拡張状態(図3C)への移行時に傘に類似して開放するという点において傘状であり得る。
図3Cから理解できるように、拡張可能特徴50は、可撓性シートまたは膜34を含み得、可撓性シートまたは膜34は、傘に類似する拡張可能枠35の上で延出し、不透過性であり得る。シート34は、生体適合性ポリマーまたは生体吸収性材料であり得る。枠35は、傘状構成の中心先端から放射状に広がる細いリブの折り畳み可能な枠であり得る。枠35は、生体吸収性材料から形成され得る。拡張可能特徴50は、完全に拡張される場合に、遠位管開口部12を閉塞するように構成される。
拡張可能特徴50は、管10の遠位開口部12に取り付けるか、またはそれに係合するように構成される取り付け部材45を含み得る。取り付け部材45は、例えば、タイン45であり得る。実施形態によると、取り付け部材45は、経時的に溶解し得るか、または枠35に関連して論じたものに類似する方式で、瘻孔から引き抜かれることが可能である。
リング40または類似の保持デバイス40は、図3Aに示す非拡張状態に拡張可能特徴50を維持し得る。リング40は、デバイス5の遠位端が適所にとどまり、かつ瘻管10の遠位開口部12を閉塞することに役立つ張力を提供するように構成され得る。
1つ以上の作動機構51、55は、コネクタ部材20に沿って延出して特徴50と結合する。作動機構51、55は、フィラメント状または生体吸収性の糸であり得る。代替的にまたは付加的に、作動機構は、カテーテル52と、カテーテル52の管腔内で長手方向に変位可能である1つ以上のワイヤ51、55とを含み得る。カテーテル52は、本体15を貫通し、デバイス5の全体の長さは、リング40もしくは拡張可能特徴50において、またはリング40もしくは拡張可能特徴50付近で終端となり得る。このような実施形態では、枠35は、円錐状部材を遠位管開口部10に固定し、かつ遠位管開口部10に取り付けられた閉塞性ポリマーシート34を適所に残した後に、カテーテルを通して引張されることによって、シート34から取り外されるように適合され得る。
一実施形態では、デバイス近位端31上の作動機構51は、矢印Bに示すように、残りの作動機構51、55に対して引張され、図3Bに示すように、拡張可能特徴50が少なくとも部分的に開放して付勢できるように、保持デバイス40を係脱する。いくつかの実施形態では、特徴50は、特徴50からのリング40の係脱によって、図3Cに示すように、特徴50が完全に配備可能になるように、開放方向に十分に付勢される。他の実施形態では、リング40が、第1の作動機構51を介して係脱されると、第2の作動機構55は、矢印Cが示すように、残りの作動機構51、55に対して引張され、図3Cに示すように、特徴50を完全に配備させる。一実施形態では、第2の機構55を引張することによって、傘状特徴50の近位縁が、管開口部12の縁に対して当接し、特徴50が完全に開放するように押し進められる。別の実施形態では、第2の機構55を引張することによって、傘状特徴50の中心部分56が、リング40に対して当接し、特徴50が完全に開放するように押し進められる
図3A〜図3Cから理解できるように、特徴50は、側方方向に拡張し、これは、腸管腔におけるデバイス5の遠位部分のプロファイルを低下させるという点において有利であり得る。デバイス本体13は、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。張力が、デバイス5上にかけられ得、これにより、拡張特徴50は、瘻管10の遠位端に対して閉塞する。張力によって、存在する場合、タイン45が、管の遠位開口部12の表面に、より確実に係合する。
一実施形態では、リング40は、特徴50を非拡張状態に維持するが、デバイスは、リング40を特徴50から係脱させる作動機構51を含まない。代わりに、リングが管10を通り抜ける行為によって、リングは、特徴50から係脱して摺動し、これによって、特徴50が拡張可能になる。代替として、リング40が体液および/または体温に暴露することによって、リング40は、特徴50が自由に拡張するように退化する。
図3A〜図3Cに関連して上記に論じた実施形態の代替では、拡張特徴50は、図3Cの付勢された構成を呈するように付勢され得る。しかしながら、デバイス5は、瘻管10に適切に位置付けられるまで、保持リング40および作動機構51を用いずに、特徴50を非拡張状態に保持する。代わりに、特徴50は、デバイス5の送達に用いるカテーテル、シース、またはガイドワイヤの管腔壁を介して、非拡張状態に維持される。デバイス5が管10内に適切に位置付けられると、カテーテル、シース、またはガイドワイヤがデバイス5の周りから引き抜かれ、特徴50がその拡張状態に付勢することを可能にし得る。
いくつかの実施形態では、特徴50は、枠を持たないが、単に、自立式であり、かつ拡張状態を呈するように付勢される本体または膜である。
拡張可能特徴50の第3の実施形態について論じるために、非拡張状態および拡張状態にある、瘻管10に位置するデバイス5と、拡張可能特徴50とのそれぞれの等角図である図4A〜図4Bを参照されたい。図4Aおよび図4Bに示すように、デバイス本体13は、図1Aおよび図1Bに示す実施形態に関連して上記に論じたものと概して同一であり、デバイス本体13は、連結部材20を介して一緒に結合された個々の多孔性本体15を含む。しかしながら、図4Aおよび図4Bに示すように、デバイス5の遠位端32は、コネクタ部材20の遠位端に結合される拡張可能特徴50で終端となり、非拡張状態にある場合に2重円錐状構成を有する。
図4Aに示すように、一実施形態では、その2重円錐状非拡張状態にある場合の拡張可能特徴50は、遠位に向く第1の円錐状区分50aの先端101と、近位に向く第2の円錐状区分50bの先端103と、一緒に接合された各円錐状区分50a、50bの幅広い基部とを有する。先端101、103は、円板90で終端となり得、円板90の近位部は、連結部材20に連結され得る。図4Bに示すように、拡張可能特徴50が拡張状態にある場合、特徴50は、側方にキノコ状に広がる。
一実施形態では、円錐状区分50a、50bは、一対の略剛性円板90の間に挟まれたゲルで充填された部材か、あるいは容易に変形可能な部材であり得る。円錐状区分50a、50bは、種々の本体15に用いられるものに類似する材料から形成された多孔性部材であり得る。円錐状区分50a、50bは、超圧縮コラーゲンであり得る。
図2A〜図2Dに関連して論じられた実施形態と同様に、いくつかの実施形態では、作動機構は、コネクタ部材20に沿って延出して特徴50と結合し得る。作動機構は、フィラメント状または生体吸収性の糸であり得る。代替的にまたは付加的に、作動機構は、カテーテルと、カテーテルの管腔内で長手方向に変位可能である1つ以上のワイヤとを含み得る。カテーテルは、本体15を貫通し、デバイス5の全体の長さは、拡張可能特徴50において、または拡張可能特徴50付近で終端となり得る。
作動機構の近位端は、作動機構が特徴50を拡張させ得るように、残りの作動機構に対して引張あるいは変位され得る。例えば、一実施形態では、特徴50は、非拡張状態に付勢され、機構を引張することによって、円板90は、図4Bに示すように、相互に向かって収束し、最終的に相互に係合して収束状態で固定される。円板90の収束によって、変形可能部材50a、50bは、図4Bに図示するように、圧搾または外側に偏向することによって、アンカーとしての役割を果たし、および/または管開口部12を封止する。側方方向の拡張は、腸管腔におけるデバイス5の遠位部分のプロファイルを低下させるという点において有利であり得る。デバイス本体13は、概して、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。
別の実施形態では、特徴50は、拡張状態に付勢され、機構を動作することによって、円板90を相互から離隔して押し進め、デバイス5が管10を通り抜けている際に、特徴50が、図4Aに示す2重円筒状構成を呈するようにする。特徴50が管開口部12を通過すると、機構は、特徴50が、図4Bに示す拡張状態に付勢可能になるように解放され得る。次いで、特徴50は、管開口部12のアンカーおよび/または封止としての役割を果たし得る。デバイス本体13は、概して、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。
図4A〜図4Bに関連して上記に論じた実施形態の代替では、拡張特徴50は、図4Bの付勢された構成を呈するように付勢され得る。しかしながら、デバイス5は、瘻管10に適切に位置付けられるまで、作動機構を用いずに、特徴50を非拡張状態に保持する。代わりに、特徴50は、デバイス5の送達に用いるカテーテル、シース、またはガイドワイヤの管腔壁を介して、非拡張状態に維持される。デバイス5が管10内に適切に位置付けられると、カテーテル、シース、またはガイドワイヤがデバイス5の周りから引き抜かれ、特徴50がその拡張状態に付勢することを可能にし得る。
一実施形態では、2重円錐状に構成された拡張可能特徴50は、図5C〜図5Dに関連して論じるものと構成、動作、および材料において類似する、折り畳み可能かつ拡張可能な枠の上に延出するシートまたは膜から形成され得る。このような実施形態では、デバイス5は、図5C〜図5Dに関連して論じるものと類似の作動機構を含み得る。
拡張可能特徴50の第4の実施形態について論じるために、非拡張状態および拡張状態にある、瘻管10に位置するデバイス5と、拡張可能特徴50とのそれぞれの等角図である図5A〜図5Bを参照されたい。図5Aおよび図5Bに示すように、デバイス本体13は、図1Aおよび図1Bに示す実施形態に関連して上記に論じたものと概して同一であり、デバイス本体13は、連結部材20を介して一緒に結合された個々の多孔性本体15を含む。しかしながら、図5Aおよび図5Bに示すように、デバイス5の遠位端32は、拡張可能特徴50で終端となり、拡張可能特徴50は、コネクタ部材20の遠位端に結合され、拡張可能なバルーン50形式である。
図5Aおよび図5Bに示すように、バルーン50は、コネクタ部材20に結合され得る。コネクタ部材20は、管腔20であってもよく、管腔20を通って、膨張流体がその膨張のためにバルーン50に移され得る。代替として、管腔は、コネクタ部材20に沿って、またはコネクタ部材20の付近に延出する別々の構造であってもよい。
図5Aに示すように、拡張可能特徴、またはより具体的には、デバイス5のバルーン部材50は、瘻管10の遠位開口部12を通って、非膨張状態で進められる。図5Bから理解できるように、デバイス5のバルーン50が適所に存在すると、バルーン50は、空気、生理食塩水、もしくは他の生体適合性流体、または凝固ゲル等の材料で、管腔20を介して膨張され得る。次いで、張力が、コネクタ部材20を介してデバイス5に印加され得、これにより、バルーン部材50は、瘻管10の遠位開口部12を閉塞する。いくつかの実施形態では、張力は、コネクタ部材20を介してデバイス5に印加され得、この場合、コネクタ部材20は、バルーン部材50のみに連結され、本体13に連結されない。また、バルーン部材50は、管10の遠位開口部12に対して後方に引き込まれ得る。デバイス本体13は、上述のように、残りの瘻管10を概して充填するように拡張する。
一実施形態では、バルーン50は、瘻管10の遠位開口部12に隣接する領域の組織表面に接着するように適合された接着剤コーティングを含み得る。バルーン50は、バルーン50が接触する組織に向かって対向するように意図されるバルーン50の側面上に微小孔を含み得る。微小孔によって、任意の膨張流体が、上記細孔から漏出することが可能になり得、これによって、遠位開口部12への接着剤/封止剤の送達が可能になる。
実施形態によると、バルーン50は、遠位管開口部を閉塞するように適合された流体拡張可能なまたは拡張可能な円板状バルーンであり得る。代替として、バルーン50は、遠位管開口部を閉塞するように適合された流体拡張可能なまたは拡張可能な平坦円錐状バルーンであってもよい。バルーン50は、生体適合性ポリマーから形成され得る。代替として、バルーン50は、生分解性材料または生体吸収性材料から形成されてもよい。
一実施形態では、バルーン50には、経時的硬化液体材料、例えば、Nusil Silicone Technology(Carpinteria,CA)が製造する材料等の、シリコーン材料が注入され得る。液体材料が硬化し始めると、臨床医は、瘻管の遠位開口部における開口部周囲範囲に対してバルーンを押し進め、それによって、バルーンとその中に含まれた液体材料は、開口部周囲範囲の形状を帯びる。液体材料が実質的に硬化されると、バルーン50は、バルーンが帯びた形状を保持し、遠位管開口部のカスタム形状を有するバルーンがもたらされ、他の遠位アンカー構成に比べて、潜在的に液密である可能性が高い遠位管開口部の封止が作成される。
代替として、バルーン50は、このようなデバイス5の側面図を示す図5Cから理解できるように、機械的に膨張または拡張され得る。機械的に拡張可能なまたは拡張可能なバルーン50は、ジャッキ状特徴800と、ジャッキ状特徴800の第1の中心軸点802上にX線不透過マーカバンド801とを含む。一実施形態では、ジャッキ状特徴は、ジャッキ状特徴800をデバイス5の多孔性本体15に連結するために、連結部材20も含む。一実施形態では、ジャッキ状特徴800は、弱い地点805を有する4つのアーム810を含み、弱い地点805は、非拡張状態と拡張状態との間の移行を支援する。他の実施形態では、ジャッキ状特徴800は、4つのアームを越える、または4つのアーム未満のアームを有してもよい。アーム810は、第1または第2の中心軸点802のうちの少なくとも1つで接合される。
バルーン50は、概して、ジャッキ状特徴800に一致する。すなわち、ジャッキ状特徴800が非拡張状態にある場合、バルーン50は膨張しない。ジャッキ状特徴800が拡張状態にある場合、バルーン50は膨張し、適切な位置にある場合、遠位管開口部を閉塞する。管10の遠位端12におけるバルーン50の設置後、ジャッキ状特徴800は、フィラメント状のストリングまたは縫合線であり得る反跳部材815を介して瘻孔閉鎖デバイス5から折り畳みおよび取り外しされ得る。
バルーン50の拡張が流体の注入を介する、または拡張する機械的枠800を介するかにかかわらず、バルーン50を形成する材料は、不規則な遠位管開口部に容易に一致し得る弾性遠位アンカー50を提供し得る。結果として、バルーン50は、不規則な遠位管開口部を容易に封止することが可能であり得る。
拡張可能特徴50を用いる瘻孔閉鎖デバイス5の第5の実施形態について論じるために、図6A〜図6Cを参照されたい。図6Aは、拡張可能特徴50が完全に拡張された状態の、管10におけるデバイス5の等角図であるが、デバイス5には、本体13が欠けている。図6Bおよび図6Cは、デバイス5が本体13または本体13に類似する目的の役割を果たす要素を有すること以外は、図6Aと同一のそれぞれの図である。
図6Aに示すように、デバイス5は、単に、拡張可能特徴50および連結部材20を含むだけであり得、デバイス5は、初めから本体13または本体13に類似する目的を果たす要素を欠いている。特徴50は、図2A〜図5Bに関連して論じた上述の拡張可能特徴50のいずれかのようであり得る。特徴50および部材20は、上述の方法のいずれかを介して管10内に配備され得る。
図6Bから理解できるように、一実施形態では、拡張特徴50が管10の遠位開口部12を閉塞するように、デバイス5が管に配備されると、瘻管10の治癒を促進するように適合された生体適合性ゲル材料または発泡体107が、拡張特徴50の近位の瘻管10に挿入され得る。それによって、材料107は、管10をさらに閉塞し、デバイス5の本体13をさらに閉塞する。生体適合性ゲル材料または発泡体107は、開放セル発泡体等の硬度に硬化し、組織内部成長をさらに促進する。
また、生体適合性ゲルまたは発泡体107は、瘻管10を充填および閉塞し得る注入可能ポリマーであり得、組織置換および瘻管治癒のための生分解性足場であり得る。注入可能なポリマー107は、シリンジ100または他の送達デバイスを介して瘻管に注入され得る。また、材料100も、瘻管内に前に留置された多孔性足場内に送達され得る。注入可能なポリマー100は、管内に留置された多孔性足場の閉塞特性を改善し得る。注入可能なポリマーは、管内に留置された多孔性足場の治癒特性を改善し得る。
本体13または類似の機能要素を含まずに配備されるデバイス5の背景において、生体適合性ゲル材料または発泡体107の注入について図6Bに関連して論じられるが、図1A〜図5Bおよび図6Cに関連して本明細書に開示した残りのデバイス実施形態の送達の前または後に、同一または類似のゲル材料または発泡体107を瘻管10に注入してもよいことを、当業者が容易に理解することに留意されたい。したがって、図1A〜図5Bおよび図6Cに関連して本明細書に開示するデバイス実施形態のうちのいずれか1つは、そのそれぞれの本体13とともに管10に配備され得、材料107は、デバイス配備の前または後に、管10内に注入され得る。また、いくつかの実施形態では、ゲルまたは発泡体材料は、挿入されることとは対照的に、枠または部材を介して瘻管内に送達され得る。
いくつかの実施形態では、図10に示すように、閉鎖デバイス5は、ペレット311等の、ゲルまたは発泡体107以外の材料であり、管10を充填および閉塞するために、瘻管10に挿入(例えば、注入)され得る。ペレット311は、ゲル材料107に類似する材料から作製され、類似の拡張特性、閉塞特性、および治癒特性を有し得る。ペレット311は、圧縮または非圧縮状態で挿入され得る。ペレット311は、管10を効率的かつ十分に充填、閉塞、およびそれに一致する能力を提供し得る。これは、特に、ペレット311が圧縮状態で管10に挿入される場合に当てはまり得る。一実施形態では、ペレット311は、Healionics Corporation(Redmond,WA)が製造するSTAR材料等の、微小ペレットまたは微小球体である。実施形態によると、微小ペレットまたは球体311は、管10に挿入されると拡張してもよく、または拡張しなくてもよい。微小ペレットは、具体的な制御された細孔径、空隙率、およびさらに具体的に制御された拡張割合を有し得る。STAR材料に類似する微小ペレットまたは球体は、隣接するペレットの間の空間を通して、より大きい血管の成長を促進し、これによって、組織内部成長が増加および助長されることが分かっている。
いくつかの実施形態では、微小ペレットまたは球体は、ゲル、生理食塩水、または他の流体中に懸濁された管10に注入あるいは挿入される。いくつかの実施形態では、懸濁流体は、構造に変換する必要は無いが、管から排出または吸収されて、微小ペレットを残すことができる。
微小ペレットまたは球体は、拡張するかしないかにかかわらず、管10を閉鎖し、かつ管10に一致するように機能することができる。これは、管におけるいかなる空洞も容易に塞ぐ何百万もの極めて小さな微小ペレットが存在することに部分的に起因する。
図6Dから理解できるように、図6A〜図6Cに関連して説明した実施形態は、キット1000として提供され得、この場合、瘻孔閉鎖デバイス5の構成要素の少なくともいくつかは、滅菌パッケージ1002に提供される。例えば、滅菌パッケージ1002は、送達デバイス100、ゲルまたは液体材料107、コネクタ部材20、および遠位アンカー50を含み得る。滅菌パッケージ1002は、付加的または代替的に、連結部材20の上を通り抜けるための個々の多孔性本体15を含み得る。キット1000上もしくはキット1000とともに提供され得る、または代替として、インターネットもしくは別の間接的な方法を介して提供され得る説明書1004は、キットの使い方に関する指示を提供する。説明書は、上述の方法と類似した配備方法について概説し得る。図6Dおよび図9Dは、図6A〜図6Cおよび図9A〜図9Cにそれぞれ示す実施形態の医療キットを図示するが、キットの概念は、本明細書に開示した残りの実施形態に容易に適用されてもよい。
図6Cに示すように、一実施形態では、拡張特徴50が管10の遠位開口部12を閉塞するように、デバイス5が管に配備されると、上記に論じたもの等の本体15が、連結部材20の上を通り抜け、図2A〜図5Bに関連して上記に論じたものに類似するデバイス5を概して作成し得る。実施形態によると、連結部材20は、瘻管10の全体の長さに及んでもよく、または及ばなくてもよく、連結部材は、単純な縫合線であってもよく、またはそうでなくてもよい。同様に、コネクタ部材20の上を通り抜けた本体15は、瘻管10の全体の長さを充填してもよく、または充填しなくてもよい。本体15は、上記に論じたものと同一の多孔性型および構成を有してもよい。上述の実施形態に関し、拡張可能な本体15は、瘻管10を充填するように拡張し、デバイス5の本体13を形成し得る。
拡張可能特徴50を用いる瘻孔閉鎖デバイス5のさらに別の実施形態について論じるために、図7A〜図7Cを参照されたい。図7Aは、圧縮状態または非拡張状態で瘻管に位置する埋め込み型瘻孔閉鎖デバイスの等角図であり、デバイスの遠位端は、温度活性化型である拡張特徴を含む。図7Bは、埋め込み型瘻孔閉鎖およびその拡張特徴が、送達シースの引き込み後に、非圧縮状態または部分的に拡張状態にあること以外は、図7Aと同一の図である。図7Cは、埋め込み型瘻孔閉鎖およびその拡張特徴が、非圧縮状態または拡張状態にあること以外は、図7Aと同一の図である。
図7Aに示すように、デバイス本体13は、図1Aおよび図1Bに示す実施形態に関連して上記に論じたものと概して同一であり、デバイス本体13は、連結部材20を介して一緒に結合された個々の多孔性本体15を含む。しかしながら、図7A〜図7Cに示すように、デバイス5の遠位端32は、拡張可能特徴50で終端となり、拡張可能特徴50は、コネクタ部材20の遠位端に結合され、膜を支持する星状枠形式である。
図7A〜図7Cから理解できるように、拡張特徴50は、図7Cの付勢された構成を呈するように付勢され得る。図7Aに示すように、特徴50は、デバイス5の送達に用いるカテーテル、シース、またはガイドワイヤの管腔壁620を介して、非拡張状態に維持され得る。図7Bに示すように、デバイス5が管10内に適切に位置付けられると、カテーテル、シース、またはガイドワイヤがデバイス5の周りから引き抜かれ、特徴50がその部分的に拡張状態に付勢することを可能にし得る。図7Cから理解できるように、体液または体温に暴露すると、特徴50は、その拡張状態に拡張可能になる。特徴50が、送達デバイス内において、またはデバイス5の周りからの送達デバイスの完全な引き込み前に、部分的に拡張状態にあってもよいことに留意されたい。次いで、特徴50は、管開口部12のアンカーおよび/または封止としての役割を果たし得る。デバイス本体13は、概して、上述のように、残りの瘻管10を充填するように拡張する。
一実施形態では、特徴50は、星のタインの間にウェビング状膜140を支持する星状枠145を有する。他の実施形態では、枠145は、多角形等の異なる形状を有してもよく、ウェビング140は、必要に応じて、瘻管10の遠位開口部12を閉塞するように含まれる。特徴50の異なる側面は、ニチノール、または他の自立拡張式の温度依存材料等の、温度依存ポリマーまたは金属から形成され得る。また、特徴50は、単に、管腔壁620の制限から開放されると、付勢され、かつ拡張し得る。
図2A〜図7Cに関連して上記に論じたように、拡張可能特徴50を装備する瘻孔閉鎖デバイス5の各々のいくつかの実施形態では、非拡張状態にあるデバイス5およびその拡張可能特徴50は、9フレンチ以下、いくつかの実施形態では、20フレンチ以下のカテーテル大きさの管腔を通過するように構成される。拡張可能特徴50またはその部分は、遠位管開口部12を形成する組織表面積に接着するように適合され得る。例えば、拡張可能特徴50は、開口部12を形成する組織表面積に接触するように意図された特徴50の生体適合性接着表面を含み得る。接着剤は、流体(例えば、体液)または体温への暴露の後に活性化し得る。接着剤は、初めに、組織に対する特徴50の結合を強化し、次いで、瘻管治癒が発生する際、または瘻管治癒の後に、徐々に強度を低下させる。実施形態によると、接着剤は、少なくとも7日、14日、21日、28日、35日、60日、または任意の他の日数の間、流体不透過性の封止を作成し得る。
図2A〜図7Cに関連して上記に論じた拡張可能特徴50の各々のいくつかの実施形態では、拡張可能特徴50は、微小フックまたはタイン等の取り付け部材45を含み得る。このような取り付け部材45は、開口部12を形成する組織表面積に接触するように意図された特徴50の表面上に位置し得、これによって、遠位管開口部10およびその閉塞の境界となる組織表面に対する特徴の接着が容易になる。
図2A〜図7Cに関連して上記に論じた拡張可能特徴50の各々のいくつかの実施形態では、拡張可能特徴50またはその種々の構成要素は、吸収性であり、瘻管を閉塞し、次いで、少なくとも約45%、55%、65%、75%、85%、95%、100%、または任意の他の割合を管10が閉鎖した後に吸収するように適合され得る。特徴50またはその種々の構成要素は、生分解性であり、および/または遠位瘻孔開口部12から離隔して落ち、胃腸管を通して押し出され得る。例えば、特徴50またはその種々の構成要素は、管10が閉鎖に向かって進んだ後(例えば、十分な閉鎖を達成するのに適切な少なくとも7日、14日、21日、28日、35日、または任意の他の日数の後)に身体から目に付かなく成り得る。
図2A〜図7Cに関連して上記に論じた拡張可能特徴50の各々を用いるデバイス5のいくつかの実施形態では、連結部材20は、管を通して拡張特徴50から延出する生体適合性ポリマーストリングであり得る。連結部材20は、吸収性材料から形成され、少なくとも約45%、55%、65%、75%、85%、95%、100%、または任意の他の割合を管10が閉鎖した後に吸収し得る。部材20は、特徴50に対して実質的に垂直に張力を提供し、これによって、管の遠位開口部12に対して特徴50を引張し、遠位管開口部を閉塞するように特徴50を適所に固定し得る。図11Aおよび図11Bに関連して上記に説明したように、デバイス5は、クリップ900を近位端に含み得、クリップ900は、概して、管の近位端を閉塞し得るが、封止し得ず、クリップ900と特徴50との間に延在する部材20における張力を可能にする。
本明細書に説明する瘻孔閉鎖デバイス10は、種々の方法を介して瘻管10内に埋め込まれ得る。例えば、瘻管10は、直接視診または医療撮像方法(例えば、蛍光透視法、CTスキャン、MRI等)を介して視覚化され得る。ガイドワイヤは、管10を通り抜け得る。次いで、管10は、上皮除去して灌注され得る。次いで、デバイス5は、ガイドワイヤの上を通り抜け、管10内に押圧され得る。遠位瘻孔開口部12は、デバイス5の要素(例えば、最遠位本体110および/または拡張特徴50)を介して閉塞され得る。デバイス5は、管10の長さに切り取られ得、その後、ガイドワイヤが取り外される。デバイス5および、より具体的には、デバイス本体13は、本体13の拡張を引き起こすように灌注され得る。デバイス5は、近位端の片により、近位瘻孔開口部に固定され得る。例えば、残りの部材は、デバイス5の遠位端に連結され、管10の近位端開口部を囲繞する領域に固定され、これによって、デバイス5において張力が生成される。次いで、近位瘻孔開口部は、包帯で被覆され得る。
瘻孔閉鎖デバイス5を瘻管10に埋め込む別の方法では、圧縮された多孔性足場13が瘻管10に留置され、この場合、足場13は、少なくとも部分的に管10に挿入される。多孔性足場は、注入可能なポリマー流体100で充填され得、注入可能なポリマー流体100は、閉塞プラグを形成し、かつ組織成長ひいては瘻管の治癒を促進し得る。本方法は、デバイス5に取り付けられるストリング等の生体適合性連結部材20を使用して、デバイス5を管10に固定するステップをさらに含み得る。管10に注入されたポリマー100は、発泡体が瘻管10の壁に接近し、かつ管における任意の空洞を充填することを可能にする形式であり得る。
瘻孔閉鎖デバイス5を瘻管10に埋め込む別の方法では、デバイス5の遠位端32は、瘻管10の遠位端12を保護および閉塞するように留置され得る。デバイス5の本体13は、瘻管10を少なくとも部分的に充填するように瘻管10に挿入され得る。次いで、多孔性本体15の表面荷重または点荷重依存拡張は、瘻管内において活性化され得、デバイス5は、上述のように、遠位端および/または近位端32、31における適所に固定されることができる。本開示のために、表面荷重または点荷重依存拡張は、多孔性本体の拡張を指し、この場合、瘻管壁(「負荷」)と多孔性本体上の点との間の接触後、多孔性本体のその点は、拡張を停止する。残りの多孔性本体のいずれかまたは全ての上の点は、残りの点も瘻管壁と接触するまで拡張し続ける。したがって、当技術分野において既知である瘻孔閉鎖デバイスの閉塞本体とは違って、本明細書で開示するデバイス5の本体13の表面荷重または点荷重依存拡張によって、本体13は、概して、管における本体13の拡張に起因して管10を歪めることなく、または管を一致または変形させることなく、管10を充填し、かつ管10に一致することが可能になる。本体13のこの能力は、本体13の事前圧縮および/または使用する材料の性質に起因し得る。デバイス5の本体15を形成する材料の例として、AngioSealのような製品、コラーゲンスポンジ、またはKensey Nash Corporation(Exton,PA)が製造するような他の生体材料;CollaPlug(登録商標)またはIntegra Corporation(Plainsboro,NJ)が製造する他のコラーゲン製品;およびHealionics Corporation(Redmond,WA)が製造するSTAR(登録商標)材料が挙げられる。
CollaPlug(登録商標)材料に関し、いくつかの実施形態では、CollaPlug(登録商標)材料は、管10への送達前に圧縮され得、CollaPlug(登録商標)材料は、約90%の空隙率である。
STAR(登録商標)材料に関し、いくつかのこのような材料は、より良好な血管形成を促進する具体的な細孔径を有することで知られている。STAR(登録商標)材料ならびに上述の材料および製品のいくつかは、この「発明を実施するための形態」において前に論じられた制御された細孔径および全体の空隙率を達成することが可能である。
瘻孔閉鎖デバイス5を瘻管10に埋め込む別の方法では、管は、視覚化され、ガイドワイヤは、管10内に経路付けられる。管10は、任意の不要な内部物質を除去するように、上皮除去および灌注される。瘻孔閉鎖デバイス5は、ガイドワイヤの上をたどり、次いで、デバイス5は、デバイス5の遠位端が遠位瘻孔開口部12を越えて延出するまで、瘻管内に収容され得る。デバイス5は、瘻管10に接近するように、灌注によって拡張され得る。デバイス5は、必要に応じて切り取られ得る。本方法は、確実なアンカーを提供するために、デバイス10の近位端を近位管開口部にクリッピングあるいは固定するステップを含み得る。次いで、近位開口部は、包帯で被覆され得る。一実施形態では、デバイス5の分割型本体13は、拡張状態にある場合、概して、瘻管の歪みを最小限に抑えて、瘻管の体積に接近する。
いくつかの実施形態では、瘻孔閉鎖デバイス5の本体15は、グラフト以外の材料から形成され、グラフトは、動物またはヒトの組織からの移植片として定義される。
いくつかの実施形態では、瘻孔閉鎖デバイス5の本体15は、細胞外基質(「ECM」)材料以外の材料から形成され、ECM材料は、ヒトまたは動物由来の脱細胞化有機組織として定義される。さらに、いくつかのこのような実施形態では、瘻孔閉鎖デバイス5の本体15は、再造形可能である材料以外の材料から形成され、この場合、再造形可能は、組織の一部になる材料の能力として定義される。代わりに、いくつかの実施形態では、瘻孔閉鎖デバイス5の本体15は、吸収速度の制御を可能にする誘起された架橋の量に大きく依存し得る。架橋は、本質的には、材料の再造形可能特性を破壊する。再造形可能は、吸収性材料を完全に除外し得ないが、いくつかの実施形態では、瘻孔閉鎖デバイス5の本体15は、完全に吸収性であり、かつ再造形可能な必要性または能力を持たない材料から形成され得る。
瘻孔閉鎖デバイス5のいくつかの実施形態では、デバイス本体13は、分割型本体13を形成するように、複数の本体15から形成される。本体13は、遠位閉塞部材50(例えば、傘状部材)を含み得、部材50は、プラグまたは封止部材ではなく閉塞カバーである閉塞機構として作用する。
図14Aから図14Cは、近位面204、遠位面206、およびそれらの間の外側側壁208を有する略円板状の封止本体202を備える瘻孔閉鎖デバイスの別の例を示す。封止本体202は、標的位置への送達のために折り畳まれ、かつ配備時に再拡張するように構成され得る。いくつかの例では、封止本体202は、送達カテーテルの取り外しもしくは引き抜き、または折り畳まれた本体に作用する吸引または真空の停止等の、折り畳まれた本体に作用するいかなる拘束も除去した後に再拡張する弾性材料を備え得る。例えば、本体は、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、または他の弾性ポリマー材料をその基部構成に使用して、成形(例えば、射出成形またはブロー成形)され得、次いで、その基部構成は、吸引または真空を使用して折り畳まれ得る。いくつかの例では、封止本体202は、ニッケル−チタン合金または形状記憶ポリマーを含むがこれらに限定されない、形状記憶材料または超弾性材料を備え得る。他の例では、再拡張は、封止本体202内への液体または気体の注入または膨張によって容易になり得る。
封止本体202は、図14Aおよび図14Bに示すように、略平坦および円形構成を備え得るが、他の例では、前述のように、より厚く、かつ卵形または長方形のデバイスを含む非円形であってもよい。瘻管の封止を容易にするために、封止本体202の近位面104は、封止210を備え得る。図示する例では、封止210は、封止本体202の外周縁に沿って位置するが、他の例では、縁から離間してもよい。図14Aに示す封止210は、環状構成を備えるが、他の例では、封止は、封止本体202と同一または異なる形状であり得る多角形、卵形、星形、または四角形を有してもよい。封止210は、中実であってもよく、または中空内部を備えてもよい。いくつかの事例では、中空内部は、送達するために封止本体202の折り畳みを容易にし、または標的位置の形状への変形または一致を容易にし得る。図14Aにさらに示すように、封止本体202は、1つ以上のリブまたは支持構造212も備え得る。支持構造212の数は、例えば、約1個〜約10個以上、約2個〜約8個以上、約3個〜約6個以上、または約5個の支持構造の範囲であり得る。支持構造212は、封止本体202の中心または封止本体202の中央線に対して半径方向構成で均一または対称的に離間し得る。また、支持構造212は、中実または中空であってもよい。少なくとも1つの中空支持構造212と、少なくとも部分的に中空である封止210とを備えるいくつかの例では、支持構造212および封止210は、封止本体202上に設けられたアクセス管腔214を通して流体連通し得る。アクセス管腔214は、造影剤(例えば、バリウム、造影剤生理食塩水等)またはシリコーン等の増量材料を含むがこれらに限定されない、材料の本体102への注入または充填を可能にし得る。遠位面206は、略平滑であり得、これによって、埋め込まれた封止本体202を通り過ぎて材料が胃腸管を通過することが容易になり得るが、他の例では、凹部、開口部、または突出を備えてもよい。近位面204は、支持構造212および/または環状封止210の間に位置する凹部216を備え得る。いくつかの変形例では、凹部は、封止本体202と周囲組織との間の表面接触の度合いを減少させ、これによって、環状封止210に沿った封止力が移行され得る。
封止本体202は、封止本体202の送達を容易にするために、取り付け構造120をさらに備え得る。送達カテーテルは、存在するのであれば、取り付け構造220において封止本体202を解放可能に係合し得る。また、取り付け構造220は、封止本体202と併用して使用され得る1つ以上のテザーまたは縫合糸の取り付け部位でもあり得る。いくつかのさらなる例では、取り付け構造220は、封止本体202の全体の形状に対して中心に位置するが、他の例では、偏心して位置してもよい。取り付け構造220は、アクセス管腔214と一体的に形成され得るか、またはアクセス管腔から分離され得、アクセス管腔は、存在するのであれば、支持構造212および環状封止210の中空管腔および/または空洞に材料を注入するために使用され得る。他の例では、本体におけるスルー管腔によって、流体のサンプリング、センサの留置、および/または治療剤送達のための腸管腔へのアクセスが可能になり得る。
図15を参照すると、封止本体202は、瘻孔閉鎖デバイス100の遠位部分であり得る。使用時に、封止本体202は、封止本体202に取り付けられた1つ以上のテザー224および226を通して、患者の腸壁に対して封止本体202に張力をかけることによって、瘻管を封止し得る。テザー224および226は、取り付け構造220、または環状封止210および/もしくは支持構造212を含むがこれらに限定されない、封止本体202の他の位置に取り付けられ得る。複数のテザー224および226は、埋め込み手順中に、種々のテザーを区別するように色分けされ得る。テザー224のうちの少なくとも1つを使用して、張力を封止本体202に印加し、瘻管を封止し得る。いくつかの例では、第2のテザー226は、拡張可能部材の送達のためのガイド要素として提供され得る。いくつかの変形例では、別々のテザー224および226を提供することによって、張力をかけるテザー224が万が一破裂する場合に、自由に浮遊するか、または固定されていない拡張可能部材228の危険性が低下し得る。図15は、例えば、1つ以上の拡張可能部材238を瘻管に沿って配備するために使用され得る第2のテザー226を図示する。テザー224および226のうちの少なくとも1つまたは両方は、近位拘束構造230を使用して固定され得、近位拘束構造230は、拘束構造230の瘻管内への折り畳みまたは侵入に抵抗する表面積の増加または横断寸法の増加を提供することによって、テザー224および/または226の遠位摺動または変位に抵抗する。
図15に示すように、拡張可能部材228は、周囲組織構造を拡張、充填、およびそれに一致するように構成される、略細長いコラーゲンプラグ(または他の生体適合性材料)を備え得る。プラグは、略円筒形状を有し得るが、代替例では、球形、長方形ブロック、円錐形、または円錐台形、およびその同等形状を含む多種多様の形状のいずれかであってもよい。プラグのうちの全てが、同一の大きさ、形状、配向、および/または対称性を有する必要はない。図15にさらに図示するように、拡張可能部材228は、プラグ縫合糸またはテザー232によって相互に連結され得る。プラグテザー232は、テザー226のうちの少なくとも1つに沿った拡張可能部材228の送達を容易にし得るループ構造234を、複数の拡張可能部材228の一方端部において形成し得る。拡張可能部材228は、抵抗内部嵌合によって、プラグテザー232に摺動可能に取り付けられ得るか、または固定して取り付けられ得るが、他の例では、1つ以上の拡張可能部材228は、プラグテザー232に対する摺動または他の相対運動を容易にするように、拡大テザー管腔を有してもよい。さらに他の例では、1つ以上の拡張可能部材228は、テザー接着されてもよく、またはプラグテザー232は、拡張可能部材の相対運動または分離に抵抗するために、拡張可能部材を通る交差構成または縫い目を有してもよい。例えば、いくつかの、全ての、または少なくとも最遠位または自由に浮遊する拡張可能部材では、プラグテザー232は、上述の多種多様の取り付け界面のいずれかを使用して、固定して取り付けられ得る。いくつかのさらなる例では、プラグテザー232は、拡張可能部材の摺動または運動を特定の領域に限定するために、その長さに沿って、結び目または他の固定して取り付けられた構造をさらに備え得る。
拘束構造230の大きさおよび形状は、処置される特定の瘻孔に応じて異なり得るが、いくつかの例では、拘束構造230は、本体220と少なくとも同一である直径または最大横寸法を有し得るが、さらなる例では、直径または最大横断寸法は、封止本体202の対応する寸法よりも少なくとも2倍、3倍、または4倍以上であり得る。また、拘束構造230は、皮膚瘻孔開口部を囲繞する皮膚または包帯への拘束構造230の取り付けを可能にし得る1つ以上の固定アパーチャ236も備え得る。これらの固定アパーチャ236は、拘束構造230の外周の周囲で、つまり拘束構造230の中心ではなく外側縁に近くで離間され得る。他の例では、拘束構造230は、瘻孔を囲繞する皮膚に接触し、運動に抵抗する接着剤面を備え得る。デバイス200のテザー224および226は、クランプ構造、接着剤を含む多種多様の機構のいずれかによって、またはテザー224および226の解放可能な摩擦適合界面を提供する変形可能スリット238によって、拘束構造230に固定され得る。拘束構造230上のテザー224および226の取り付け部位は、アクセス開口部240をさらに備え、アクセス開口部240を使用して、治療剤を瘻孔に注入し、および/あるいは受動的もしくは能動的瘻孔排出、または陰圧療法の瘻孔への適用を可能にし得る。図16Aは、テザーが取り付けられない拘束構造230を示す。
図16Bを参照すると、封止本体202ならびにテザー224および226の配置は、封止本体202の取り付け構造220に解放可能に取り付けられる遠位端254を含んで構成される細長い管状要素252を備える送達器具250を使用して実行され得る。取り付け構造220と管状要素252との間の界面は、抵抗内部嵌合を備え得るが、代替として、例えば、螺旋状ネジ式界面等の、機械的連合嵌合を備えてもよい。いくつかの変形例では、封止本体202の管状要素252への取り付けはまた、管状要素252および送達器具250の他の部分を通過するテザー224に張力をかけることによって、提供され得る。送達のために封止本体202の準備を整えるために、封止本体202は、管状要素252の遠位端254の周囲で折り畳まれるか、または圧縮され、カニューレまたは導入具を使用してその構成に保持され得る。いくつかの例では、吸引または真空を印加することによって、封止本体202の折り畳みが容易に成り得る。封止本体202の送達は、瘻管を通して胃腸部位に向かって実行され得るが、他の例では、カニューレまたは導入具は、送達器具250を使用して、瘻管以外の2次瘻管に沿って封止本体202および少なくとも1つのテザー224を送達し得るように、組織を貫通するように構成され得る。この2次管は、既存の管または挿入送達器具によって形成された管であってもよい。
図16Bに示すように、送達器具250の他の特徴は、アクセス線258および活栓260、266の取り付けまたは使用を可能にする1つ以上のコネクタ256、264を含んでもよく、例えば、アクセス線258および活栓260、266は、材料の吸引もしくは注入、または送達手順中の内視鏡的ツールまたはセンサの挿入を容易にし得る。送達器具250は、テザー224等の物の通過を可能にするとともに流体漏出に抵抗する止血弁262または他の流体封止界面を含み得る。
拡張可能部材228は、図16Dに示すように、剛性または可撓性の管状カテーテル270に設けられ得る。拡張可能部材228を放出または解放するために、図16Cに示す押圧要素またはアクチュエータ272を使用して、カテーテル270の遠位端278から拡張可能部材228を連続的に解放し得る。これは、例えば、カテーテル270の近位端276を通してアクチュエータ272の遠位先端274を押圧するとともに、カテーテル270を適所に保持するか、またはアクチュエータ272を適所に保持するとともに、カテーテル270を引き抜くことによって、実行され得る。
上述の手順を実行するために、封止本体202ならびに取り付けられたテザー224および226とともに送達器具250を含むキットが提供され得る。封止本体202および取り付けられたテザー224および226は、製造場所または使用場所において器具250に結合され得るため、事前に取り付けられるか、または器具250から分離してキットに提供され得る。また、キットは、プラグテザー230を含んで事前に取り付けられる1つ以上の拡張可能部材228とともに、アクチュエータが事前に充填されたカテーテル270も備え得る。また、拡張可能部材228を含む追加のカテーテル270は、別々にパッケージ化または提供されてもよい。さらなる例では、キットは、ガイドワイヤ(例えば、0.038インチのガイドワイヤ)、剥離シース(例えば、7F、8F、9F、10F、または12Fのシース)、1つ以上のシリンジ(例えば、0.5cc、1cc、5cc、および/または10ccのシリンジ)、生理食塩水または生体適合性流体、造影剤、外科用メス、1つ以上の自由針、および拘束構造230を隣接する皮膚または包帯に取り付けるために使用され得る非吸収性縫合糸(例えば、3−0または4−0ナイロン縫合糸)を含むがこれらに限定されない、1つ以上の他の物も含んでもよい。瘻管拡張器は、キットで提供されてもよい。
一例示的送達手順では、瘻管および周囲の範囲は、通常の滅菌様式で前処理および覆われ得る。麻酔は、必要に応じて局所麻酔または注射麻酔を使用して達成され得る。次いで、瘻管は、滅菌生理食塩水、過酸化水素、または他の生体適合性灌注流体で灌注される。いくつかのさらなる例では、瘻管の部分は、例えば、硝酸銀スティック、焼灼器、および/または外科用メスを使用する機械的創面切除を使用して、上皮除去され得る。送達器具は、その無菌パッケージングから取り外され、滅菌場に置かれ得る。封止本体202の移動の危険性を低下させるために、取り付けられた縫合糸224および226に張力をかけることは、禁忌であってもよく、またはそうでなくてもよい。種々の延長チューブおよび活栓が存在するのであれば、この時点で送達器具250に取り付けられ得る。送達器具連結部の洗浄、開存性/漏出試験は、生理食塩水または類似の流体を使用して実行され得る。また、封止本体202の完全性も、生理食塩水、造影剤、またはその両方の混合と、送達器具250を通る陽性および/または陰性流圧の印加とを使用して査定され得る。送達前に、封止本体202は、封止本体202を折り畳むように陰圧で排気される。生理食塩水、造影剤、または組み合わせられた流体の同一または別々のシリンジが、封止本体のための膨張シリンジとして準備され得る。
瘻管は、例えば、単純X線、蛍光透視法、CTスキャン、内視鏡検査、または超音波検査等の画像診断法の支援により、または支援を受けずに、ガイドワイヤを使用して横断され得る。剥離シースは、ガイドワイヤの上、および瘻管の皮膚小孔を通って通過され得る。拡張器を必要に応じて使用して、送達器具および/または内視鏡の通過のために瘻管を前処理し得る。シースの位置は、同一または異なる画像診断法により検証され得る。所望のシース先端位置が達成または検証されると、例えば、遠位先端が瘻管の腸または中心小孔を越えて位置付けられると、手順は、継続され得る。次いで、ガイドワイヤ(および存在するのであれば拡張器)が取り外される。シースは、滅菌生理食塩水で洗浄され得る。折り畳まれた封止本体202は、傘のように封止本体202を折り畳むのではなく、巻くことによって、送達器具250の遠位端に巻き付けられる。送達器具250は、シースに挿入され、封止本体202がシースの遠位端を越えて位置付けられるまで進められる。送達器具250の相対位置は、撮像によって、シースの近位端と送達器具との間の距離によって、および/または封止本体202がシースから抜け出た後に触覚的に感知され得る挿入抵抗の損失によって、評価され得る。10ccのシリンジが、例えば、送達器具に取り付けられ得、陰圧が、活栓のうちの1つを通して封止本体202に印加され得、次いで、活栓は、封止本体202を折り畳み状態に維持するように閉鎖され得る。次いで、シリンジが取り外され、同一以下の大きさのシリンジと取り替えられる。活栓は、再び開放し、封止本体202の排気が確認され、シリンジ上で後退し、プランジャ変位を査定する。次いで、シリンジ(例えば、0.5cc)中の流体の一部分は、封止本体202を膨張させるために封止本体202に注入され得る。活栓は、膨張を維持するために閉鎖され得る。
送達カテーテル(または、Touhy Borst弁)の位置を維持するとともに、弱いけん引を、封止本体202に取り付けられた張力テザーに印加して、封止本体202を送達器具250に完全に着座させ得る。次いで、Touhy Borst弁は、緩められ得、シースは、部分的に瘻管内に、例えば、中央小孔に近位に引き込まれ得る。次いで、封止本体202は、Touhy Borst弁262とコネクタ256との間のロック機構を係脱あるいは分離することによって配備され得る。次いで、送達器具250の残りの遠位部分は、瘻管からゆっくりと引き抜かれ得る。若干の張力を張力テザー224に維持して、封止本体202を瘻管の中心小孔に保持するとともに、シースは、拡張可能部材によって充填される所望の長さに近位に摺動され得る。若干の張力は、テザーが皮膚に固定されるまで、残りの手順を通して張力テザー224上に保持され得る。
縫合糸ループ234がカテーテル270の遠位端278を単に退出するまで、アクチュエータ272をプラグ送達カテーテル270に挿入する。次いで、アクチュエータ272が引き抜かれる。若干の張力を張力テザー224上で維持するとともに、送達カテーテル270の遠位端278においてループ234に送達テザー226を通す。次いで、カテーテル270は、カテーテル先端278が所望の送達位置に位置するまで、送達テザー226の上で進められる。アクチュエータ272は、アクチュエータ272の遠位端274が、カテーテル270における最近位拡張可能部材238に接触するまで、カテーテル270内に再挿入される。次いで、アクチュエータ272の位置が維持されるとともに、送達カテーテル270は、最遠位拡張可能部材238を配備するように引き込まれる。カテーテル270は、残りの拡張可能部材238を配備するように再び位置付けられてもよく、または位置付けられなくてもよい。全ての拡張可能部材238の配備が完了すると、送達カテーテル270の近位端276およびアクチュエータ272上のルア継ぎ手が、係合され得、カテーテル270およびアクチュエータ272は、シースから取り外され得る。拡張可能部材238の拡張を容易にするために、生理食塩水が、任意選択により、シースを通して注入され得る。別々に供給されたカテーテル270およびアクチュエータ272を使用して、追加の拡張可能部材を上記手順で配備して、瘻孔を所望のレベルまで充填し得る。封止本体202の留置は、封止本体202が中心小孔に対して確実に位置することを、撮像技法によって再確認され得る。
張力を張力テザー224上で維持するとともに、拘束構造230をシースから分離し、シースを瘻管から取り外す。拘束構造230を通して若干の張力を張力テザー224上で継続して維持するとともに、送達テザー226が、拘束構造を通過し、かつ所望の張力で組織に結ばれた自由針を使用して、周囲組織に縫合、あるいは取り付けられ得る。拘束構造230上の送達テザー226に反対の位置において、自由針を使用して、拘束構造230を通過し、張力テザー224を周囲組織に縫合し得る。追加の縫合糸、例えば、3−0または4−0ナイロンを使用して、必要に応じて、拘束構造230を周囲表面組織にさらに固定し得る。中心小孔に沿った封止本体202の留置の最終的な撮像確認は、この時点で、上述のものだけでなく、2重造影X線研究および結腸鏡/小腸鏡も含む画像診断法を使用して実行され得る。吸収性包帯は、発生し得るいかなる過剰な排液も吸収するように、拘束構造230の上部に固定されて存在し得る。代替として、瘻孔/創傷の活発な排液は、創傷排液製品または陰圧創傷療法製品を使用して実行され得る。予防的抗生剤は、任意選択により、手順後に提供され得る。
本発明の好適な実施形態について本明細書に図示および説明したが、これらの例が、本の一例として提示されることが当業者に明白である。この時点で、多数の変更、変形、および置換が、本発明から逸脱することなく当業者に思い付く。本明細書に説明する本発明の実施形態に対する種々の代替を、本発明を実施する際に用いてもよいことを理解されたい。以下の請求項が本発明の範囲を規定すること、ならびにこれらの請求項の範囲内の方法および構造が本発明の範囲に含まれることをされることが意図される。

Claims (15)

  1. 非血管性瘻孔処置システムであって、
    瘻管を介して配置するように構成され、かつテザー取り付け構造を含む第1の円板部材と、
    該第1の円板部材に対して遠位にある第2の円板部材であって、該第2の円板部材の外周は、該第1の円板部材の外周よりも大きく、該第2の円板部材は、該瘻管の遠位開口部において体腔の表面を封止し、かつ該遠位開口部において該瘻管を閉塞するように構成されている、第2の円板部材と、
    該テザー取り付け構造に取り付けられた少なくとも1つのテザーと、
    該少なくとも1つのテザーに摺動可能に結合することを可能にする少なくとも1つのアパーチャと、該瘻管内への通過に抵抗するように構成された組織接触表面とを有する近位アンカーと、
    該瘻管内の配置のために構成された生体吸収性発泡体拡張部材であって該生体吸収性発泡体拡張部材は、該生体吸収性発泡体拡張部材が該少なくとも1つのテザーから軸外に配置されるように、該少なくとも1つのテザーに摺動可能に結合するように構成されたループ構造に取り付けられ、該生体吸収性発泡体拡張部材は、複数の吸収性部材を含み、該複数の吸収性部材は、連続的に取り付けられる、生体吸収性発泡体拡張部材と
    を含む、システム。
  2. 前記第1の円板部材は、円形状を有している、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の円板部材は、非吸収性である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の円板部材は、ウェビング材料を支持する拡張可能な枠を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記拡張可能な枠は、星状構成または花弁状構成を含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第2の円板部材は、第1の断面積を有する送達構成と、該第1の断面積よりも大きい第2の断面積を有する配備構成とを有する、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記生体吸収性発泡体拡張部材は、少なくとも90%の空隙率を含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記生体吸収性発泡体拡張部材は、架橋されている、請求項に記載のシステム。
  9. 前記生体吸収性発泡体拡張部材は、複数の生体吸収性部材を含み、各生体吸収性部材は、第1の端部、第2の端部、およびそれらの間の本体を含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 各生体吸収性部材は、細長い生体吸収性部材である、請求項に記載のシステム。
  11. 前記生体吸収性発泡体拡張部材は折り畳み可能部材に直接的に取り付けられない、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記近位アンカーは、前記少なくとも1つのテザーに取り付け可能であり、該近位アンカーは、該少なくとも1つのテザーにおける張力を維持するように構成されており、該近位アンカーは、皮膚接触表面を含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記近位アンカーは、吸引開口部をさらに含む、請求項12に記載のシステム。
  14. 膨張チャネルを有する送達ツールをさらに含み、該送達ツールは折り畳み可能部材の膨張管腔に着脱可能に結合するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記送達ツールの挿入を可能にするように構成された送達カニューレをさらに含む、請求項14に記載のシステム。
JP2011526248A 2008-09-04 2009-09-04 複数の腸内瘻孔処置用拡張可能デバイス Expired - Fee Related JP5787405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9437808P 2008-09-04 2008-09-04
US61/094,378 2008-09-04
PCT/US2009/056114 WO2010028300A1 (en) 2008-09-04 2009-09-04 Inflatable device for enteric fistula treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501754A JP2012501754A (ja) 2012-01-26
JP5787405B2 true JP5787405B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=41797532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526248A Expired - Fee Related JP5787405B2 (ja) 2008-09-04 2009-09-04 複数の腸内瘻孔処置用拡張可能デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (5) US8177809B2 (ja)
EP (1) EP2330985A4 (ja)
JP (1) JP5787405B2 (ja)
CN (1) CN102202582B (ja)
AU (1) AU2009289474B2 (ja)
CA (1) CA2735748C (ja)
WO (1) WO2010028300A1 (ja)

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
US8758400B2 (en) 2000-01-05 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6461364B1 (en) 2000-01-05 2002-10-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Vascular sheath with bioabsorbable puncture site closure apparatus and methods of use
US9579091B2 (en) 2000-01-05 2017-02-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6391048B1 (en) 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
IES20010815A2 (en) 2000-09-08 2002-07-10 Christy Cummins Surgical stapler
US6626918B1 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US6695867B2 (en) 2002-02-21 2004-02-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Plunger apparatus and methods for delivering a closure device
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US7905900B2 (en) 2003-01-30 2011-03-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US7211101B2 (en) 2000-12-07 2007-05-01 Abbott Vascular Devices Methods for manufacturing a clip and clip
IES20010547A2 (en) 2001-06-07 2002-12-11 Christy Cummins Surgical Staple
US20030050648A1 (en) 2001-09-11 2003-03-13 Spiration, Inc. Removable lung reduction devices, systems, and methods
US20030181922A1 (en) 2002-03-20 2003-09-25 Spiration, Inc. Removable anchored lung volume reduction devices and methods
US20030216769A1 (en) 2002-05-17 2003-11-20 Dillard David H. Removable anchored lung volume reduction devices and methods
DE60325355D1 (de) 2002-06-04 2009-01-29 Abbott Vascular Inc Chirurgische klemme und anbringungsvorrichtung zur gefässwundverschliessung
US8905937B2 (en) 2009-02-26 2014-12-09 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods and apparatus for locating a surface of a body lumen
US8202293B2 (en) 2003-01-30 2012-06-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8758398B2 (en) 2006-09-08 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a closure element
US8821534B2 (en) 2010-12-06 2014-09-02 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier having improved hemostasis and methods of use
US8398656B2 (en) 2003-01-30 2013-03-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US7100616B2 (en) 2003-04-08 2006-09-05 Spiration, Inc. Bronchoscopic lung volume reduction method
US7533671B2 (en) 2003-08-08 2009-05-19 Spiration, Inc. Bronchoscopic repair of air leaks in a lung
IES20040368A2 (en) 2004-05-25 2005-11-30 James E Coleman Surgical stapler
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
US8313497B2 (en) 2005-07-01 2012-11-20 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
EP2471449A1 (en) 2005-10-14 2012-07-04 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker and system
US9168383B2 (en) 2005-10-14 2015-10-27 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with conducted communication
US7691151B2 (en) 2006-03-31 2010-04-06 Spiration, Inc. Articulable Anchor
US8808310B2 (en) 2006-04-20 2014-08-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Resettable clip applier and reset tools
US8652090B2 (en) * 2006-05-18 2014-02-18 Cannuflow, Inc. Anti-extravasation surgical portal plug
US8556930B2 (en) 2006-06-28 2013-10-15 Abbott Laboratories Vessel closure device
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
EP1982655B2 (de) * 2007-04-16 2022-12-07 Occlutech Holding AG Occluder zum Verschliessen eines Herzohres und Herstellungsverfahren dafür
US9149496B2 (en) 2007-05-10 2015-10-06 Cormatrix Cardiovascular, Inc. ECM Constructs for treating damaged biological tissue
US9610070B2 (en) 2007-06-15 2017-04-04 Vivasure Medical Limited Closure device
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
WO2009009799A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US20090157101A1 (en) 2007-12-17 2009-06-18 Abbott Laboratories Tissue closure system and methods of use
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US7841502B2 (en) 2007-12-18 2010-11-30 Abbott Laboratories Modular clip applier
US20100076463A1 (en) * 2008-04-04 2010-03-25 Akshay Mavani Implantable fistula closure device
EP2460477B1 (en) 2008-04-21 2018-04-11 Covidien LP Braid-ball embolic devices and delivery systems
US9675482B2 (en) 2008-05-13 2017-06-13 Covidien Lp Braid implant delivery systems
US9282965B2 (en) 2008-05-16 2016-03-15 Abbott Laboratories Apparatus and methods for engaging tissue
US9271706B2 (en) * 2008-08-12 2016-03-01 Covidien Lp Medical device for wound closure and method of use
EP2330985A4 (en) 2008-09-04 2015-11-18 Curaseal Inc INFLATABLE DEVICE FOR TREATMENT OF ENTERIC FISTULA
US9138233B2 (en) * 2011-03-17 2015-09-22 Micokoll Inc. Apparatus and method for tissue adhesion
WO2010033725A2 (en) * 2008-09-20 2010-03-25 Steven Craig Anderson Apparatus and method for tissue adhesion
US8398676B2 (en) 2008-10-30 2013-03-19 Abbott Vascular Inc. Closure device
US8858594B2 (en) 2008-12-22 2014-10-14 Abbott Laboratories Curved closure device
US9173644B2 (en) 2009-01-09 2015-11-03 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US20100179589A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Abbott Vascular Inc. Rapidly eroding anchor
US9414820B2 (en) 2009-01-09 2016-08-16 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US9486191B2 (en) 2009-01-09 2016-11-08 Abbott Vascular, Inc. Closure devices
US9089311B2 (en) 2009-01-09 2015-07-28 Abbott Vascular Inc. Vessel closure devices and methods
US20100185234A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
WO2010088687A1 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker with secondary fixation capability
US20120083832A1 (en) * 2009-06-03 2012-04-05 Symetis Sa Closure device and methods and systems for using same
US20110054492A1 (en) 2009-08-26 2011-03-03 Abbott Laboratories Medical device for repairing a fistula
EP2519161B1 (en) 2009-12-30 2020-04-29 Vivasure Medical Limited Closure system
US8500776B2 (en) * 2010-02-08 2013-08-06 Covidien Lp Vacuum patch for rapid wound closure
US8758399B2 (en) * 2010-08-02 2014-06-24 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable bioabsorbable plug apparatus and method
US9060692B2 (en) 2010-10-12 2015-06-23 Pacesetter, Inc. Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker
US8543205B2 (en) 2010-10-12 2013-09-24 Nanostim, Inc. Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker
US9020611B2 (en) 2010-10-13 2015-04-28 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with anti-unscrewing feature
WO2012082735A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 Nanostim, Inc. Delivery catheter systems and methods
WO2012082755A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Nanostim, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
CN103328040B (zh) 2010-12-20 2016-09-14 内诺斯蒂姆股份有限公司 具有径向固定机构的无导线起搏器
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US9445819B2 (en) * 2010-12-30 2016-09-20 Cook Medical Technologies Llc Venous nitinol embolization inserts
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
US8617184B2 (en) 2011-02-15 2013-12-31 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Vessel closure system
US9149276B2 (en) 2011-03-21 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Clip and deployment apparatus for tissue closure
WO2012145362A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Vascular locator device and method for locating a vessel
EP2720619B1 (en) * 2011-06-14 2016-10-26 Cook Medical Technologies LLC Fistula closure devices
CN103874466B (zh) * 2011-06-16 2016-10-05 库拉希尔公司 用于瘘治疗的装置及相关方法
US9131941B2 (en) 2011-06-17 2015-09-15 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
US8764787B2 (en) 2011-06-17 2014-07-01 Aga Medical Corporation Occlusion device and associated deployment method
ES2638490T3 (es) 2011-07-08 2017-10-23 C.R. Bard Inc. Prótesis implantable para reconstrucción de una característica anatómica
WO2013009281A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 C.R. Bard, Inc. Implantable prosthesis for fistula repair
WO2013033489A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Volcano Corporation Optical rotary joint and methods of use
RU2472449C1 (ru) * 2011-10-07 2013-01-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Государственный научный центр колопроктологии" Минздравсоцразвития России Способ видеоэндоскопического лечения свищей прямой кишки с пластикой внутреннего свищевого отверстия полнослойным лоскутом стенки прямой кишки
US9511236B2 (en) 2011-11-04 2016-12-06 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with integral battery and redundant welds
EP2776084B1 (en) * 2011-11-11 2015-10-28 KCI Licensing, Inc. Reduced-pressure, tunnel-wound dressings, systems, and methods
EP2747669B1 (en) 2011-11-28 2017-01-04 St. Jude Medical Puerto Rico LLC Anchor device for large bore vascular closure
US9332976B2 (en) 2011-11-30 2016-05-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue closure device
CN104144651B (zh) * 2012-01-17 2017-12-22 斯波瑞申有限公司 用于治疗肺和气管中的瘘管的系统和方法
US9999412B2 (en) 2012-02-07 2018-06-19 The Regents Of The University Of Michigan Fistula management device and method
WO2013128292A2 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Vivasure Medical Limited Percutaneous perforation closure systems, devices, and methods
WO2013133777A2 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Ozer Tahir M Silicon fistula plug for intestinal fistulas
US10159552B2 (en) * 2012-05-01 2018-12-25 C.R. Bard, Inc. Self adhering implantable mesh prosthesis with reduced insertion profile
US9381326B2 (en) * 2012-06-15 2016-07-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Vascular occlusion and drug delivery devices, systems, and methods
EP2879758B1 (en) 2012-08-01 2018-04-18 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell
US8808363B2 (en) * 2012-08-31 2014-08-19 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Vascular prosthesis
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
JP2015532536A (ja) 2012-10-05 2015-11-09 デイビッド ウェルフォード, 光を増幅するためのシステムおよび方法
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
EP2919668A2 (en) * 2012-11-13 2015-09-23 Covidien LP Occlusive devices
EP2931132B1 (en) 2012-12-13 2023-07-05 Philips Image Guided Therapy Corporation System for targeted cannulation
EP2934282B1 (en) 2012-12-20 2020-04-29 Volcano Corporation Locating intravascular images
EP2934311B1 (en) 2012-12-20 2020-04-15 Volcano Corporation Smooth transition catheters
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
CA2895989A1 (en) 2012-12-20 2014-07-10 Nathaniel J. Kemp Optical coherence tomography system that is reconfigurable between different imaging modes
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
CA2895990A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jerome MAI Ultrasound imaging with variable line density
JP2016501623A (ja) 2012-12-21 2016-01-21 アンドリュー ハンコック, 画像信号のマルチ経路処理のためのシステムおよび方法
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
EP2934653B1 (en) 2012-12-21 2018-09-19 Douglas Meyer Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
US9364209B2 (en) 2012-12-21 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device
WO2014099763A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jason Spencer System and method for graphical processing of medical data
US9383263B2 (en) 2012-12-21 2016-07-05 Volcano Corporation Systems and methods for narrowing a wavelength emission of light
WO2014100162A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Kemp Nathaniel J Power-efficient optical buffering using optical switch
US10413317B2 (en) 2012-12-21 2019-09-17 Volcano Corporation System and method for catheter steering and operation
US20140200604A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
US9770172B2 (en) 2013-03-07 2017-09-26 Volcano Corporation Multimodal segmentation in intravascular images
US20140276923A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Vibrating catheter and methods of use
EP2967391A4 (en) 2013-03-12 2016-11-02 Donna Collins SYSTEMS AND METHODS FOR DIAGNOSING CORONARY MICROVASCULAR DISEASE
JP6339170B2 (ja) 2013-03-13 2018-06-06 ジンヒョン パーク 回転式血管内超音波装置から画像を生成するためのシステム及び方法
US9662119B2 (en) * 2013-03-13 2017-05-30 Lawrence Livermore National Security, Llc Shape-memory polymer foam device for treating aneurysms
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US10617425B2 (en) 2014-03-10 2020-04-14 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
CN105246540A (zh) 2013-03-13 2016-01-13 阿龙·V·卡普兰 用于除去左心耳的装置和方法
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
US11399842B2 (en) 2013-03-13 2022-08-02 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10426590B2 (en) 2013-03-14 2019-10-01 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US9850013B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 Vivasure Medical Limited Loading devices and methods for percutaneous perforation closure systems
CN105407814A (zh) * 2013-06-20 2016-03-16 库拉希尔公司 用于治疗伤口的装置
WO2015108510A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-23 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Ecm constructs for treating damaged biological tissue
US20150297807A1 (en) 2014-01-30 2015-10-22 Volcano Corporation Devices and methods for treating fistulas
CN104274218A (zh) * 2014-04-30 2015-01-14 陕西瑞盛生物科技有限公司 一种治疗瘘的植入物装置
GB201411628D0 (en) * 2014-06-30 2014-08-13 Abseal Aps Device
USD741480S1 (en) 2014-08-08 2015-10-20 Dunamis, LLC Suture anchor
CN107072657A (zh) * 2014-08-11 2017-08-18 库拉希尔公司 瘘管处理装置和相关方法
WO2016096932A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Vivasure Medical Limited Closure apparatus with flexible sealable member and flexible support member
US11141142B2 (en) 2014-12-15 2021-10-12 Vivasure Medical Limited Implantable sealable member with mesh layer
US11229440B2 (en) 2015-03-26 2022-01-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for vascular occlusion
US10028733B2 (en) 2015-05-28 2018-07-24 National University Of Ireland, Galway Fistula treatment device
US11701096B2 (en) 2015-05-28 2023-07-18 National University Of Ireland, Galway Fistula treatment device
WO2017102941A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Vivasure Medical Limited Arteriotomy closure apparatus with slotted shoe for advantageous pressure distribution
US10667741B2 (en) * 2016-01-29 2020-06-02 2Innovate Llc Device and method for detecting flatus
US10130465B2 (en) * 2016-02-23 2018-11-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bifurcated tubular graft for treating tricuspid regurgitation
GB2549524B (en) * 2016-04-21 2022-05-18 Cambridge Univ Hospitals Nhs Foundation Trust Apparatus and method for the treatment of defects internal of the body
US10856981B2 (en) * 2016-07-08 2020-12-08 Edwards Lifesciences Corporation Expandable sheath and methods of using the same
WO2018081466A2 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
US11426172B2 (en) 2016-10-27 2022-08-30 Conformal Medical, Inc. Devices and methods for excluding the left atrial appendage
CN110446467A (zh) * 2017-02-06 2019-11-12 苏黎世大学 用于密封膜的装置和方法
US20180236146A1 (en) * 2017-02-19 2018-08-23 Curaseal Inc. Vacuum-assisted fistula treatment devices, systems, and methods
IT201700038786A1 (it) * 2017-04-07 2018-10-07 Mascia Brunelli S P A Dispositivo per la chiusura di un sito trocar
CN110740692B (zh) 2017-06-09 2023-07-14 希格纳姆外科有限公司 用于闭合组织中的开口的植入物
WO2019241499A1 (en) * 2018-06-13 2019-12-19 Miromatrix Medical Inc. Fistula filler and deployment system
JP2022519720A (ja) 2019-02-08 2022-03-24 コンフォーマル・メディカル・インコーポレイテッド 左心耳を排除するためのデバイスおよび方法
WO2021092619A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 Covidien Lp Systems and methods for treating aneurysms
RU198197U1 (ru) * 2020-02-10 2020-06-23 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Научно-исследовательский институт пушного звероводства и кролиководства имени В.А. Афанасьева" (ФГБНУ НИИПЗК) Фистула для изучения физиологических процессов пищеварения млекопитающих
CN115397482A (zh) 2020-02-28 2022-11-25 波士顿科学国际有限公司 医疗系统、设备和相关方法
US20210378850A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Merit Medical Systems, Inc. Systems and methods for coupling and decoupling a catheter
EP4169453A1 (en) * 2021-10-25 2023-04-26 SpioRAD Medical Limited Large bore vascular closure system
WO2024178107A2 (en) * 2023-02-21 2024-08-29 Osteal Therapeutics, Inc. Methods of treating a localized infection with locally administered antibiotics

Family Cites Families (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2324520A (en) 1941-04-07 1943-07-20 Otis F Lamson Apparatus and method for closing abnormal openings in wall-like members of the anatomy
US2510766A (en) 1947-12-06 1950-06-06 Carl F Surface Colostomy control device
US2564399A (en) 1948-01-28 1951-08-14 Franken Josef Closure means for artificial rectal openings
US2934068A (en) 1956-06-21 1960-04-26 Personal Products Corp Tow tampon
US3447533A (en) 1964-09-14 1969-06-03 Richard J Spicer Closure means for artificial body openings
DE2320373B2 (de) 1973-04-21 1978-04-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Antibioticahaltiges Mittel und seine Verwendung als chirurgisches Kunststoffmaterial
IT1064865B (it) 1975-09-02 1985-02-25 Dow Corning Palloncino di occlusione per vasi sanguigni munito di una valvola come mezzo di tenuta
US4057535A (en) 1976-04-14 1977-11-08 Tatyana Esperovna Lipatova Adhesive for gluing together soft body tissues
SE419597B (sv) 1979-05-04 1981-08-17 Medline Ab Anordning for temporer eller permanent tillslutning av kroppskanaler eller halrum hos menniskor och djur
US4241735A (en) 1980-01-24 1980-12-30 Chernov Merrill S Ileostomy and colostomy plug
US4390018A (en) 1980-09-15 1983-06-28 Zukowski Henry J Method for preventing loss of spinal fluid after spinal tap
US4532926A (en) 1983-06-20 1985-08-06 Ethicon, Inc. Two-piece tissue fastener with ratchet leg staple and sealable latching receiver
US4669473A (en) 1985-09-06 1987-06-02 Acufex Microsurgical, Inc. Surgical fastener
US4705040A (en) 1985-11-18 1987-11-10 Medi-Tech, Incorporated Percutaneous fixation of hollow organs
US4935028A (en) 1987-01-12 1990-06-19 Drews Robert C Corneal rivet
USRE34866E (en) 1987-02-17 1995-02-21 Kensey Nash Corporation Device for sealing percutaneous puncture in a vessel
US4852568A (en) 1987-02-17 1989-08-01 Kensey Nash Corporation Method and apparatus for sealing an opening in tissue of a living being
US4744364A (en) 1987-02-17 1988-05-17 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Device for sealing percutaneous puncture in a vessel
US4890612A (en) 1987-02-17 1990-01-02 Kensey Nash Corporation Device for sealing percutaneous puncture in a vessel
US4795438A (en) 1987-05-13 1989-01-03 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for forming a restriction in a vessel, duct or lumen
US4836204A (en) 1987-07-06 1989-06-06 Landymore Roderick W Method for effecting closure of a perforation in the septum of the heart
US5374261A (en) * 1990-07-24 1994-12-20 Yoon; Inbae Multifunctional devices for use in endoscopic surgical procedures and methods-therefor
US5053046A (en) 1988-08-22 1991-10-01 Woodrow W. Janese Dural sealing needle and method of use
US4917089A (en) 1988-08-29 1990-04-17 Sideris Eleftherios B Buttoned device for the transvenous occlusion of intracardiac defects
FR2641692A1 (fr) 1989-01-17 1990-07-20 Nippon Zeon Co Bouchon de fermeture d'une breche pour application medicale et dispositif pour bouchon de fermeture l'utilisant
US5620461A (en) 1989-05-29 1997-04-15 Muijs Van De Moer; Wouter M. Sealing device
US6764500B1 (en) 1989-05-29 2004-07-20 Kensey Nash Corporation Sealing device
NL8901350A (nl) 1989-05-29 1990-12-17 Wouter Matthijs Muijs Van De M Afsluitsamenstel.
US6190400B1 (en) 1991-10-22 2001-02-20 Kensey Nash Corporation Blood vessel sealing device and method of sealing an opening in a blood vessel
JP2528602B2 (ja) 1989-12-04 1996-08-28 ケンゼー・ナッシュ・コーポレーション 開口部を封止するためのプラグ装置
US5061274A (en) 1989-12-04 1991-10-29 Kensey Nash Corporation Plug device for sealing openings and method of use
US4983177A (en) 1990-01-03 1991-01-08 Wolf Gerald L Method and apparatus for reversibly occluding a biological tube
US5354295A (en) 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US6083220A (en) 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
ATE107150T1 (de) * 1990-04-02 1994-07-15 Kanji Inoue Vorrichtung zum verschliessen einer nebenschlussöffnung mittels eines nichtoperativen verfahrens.
US5021059A (en) 1990-05-07 1991-06-04 Kensey Nash Corporation Plug device with pulley for sealing punctures in tissue and methods of use
US5391183A (en) 1990-09-21 1995-02-21 Datascope Investment Corp Device and method sealing puncture wounds
US5108421A (en) 1990-10-01 1992-04-28 Quinton Instrument Company Insertion assembly and method of inserting a vessel plug into the body of a patient
CA2078530A1 (en) 1991-09-23 1993-03-24 Jay Erlebacher Percutaneous arterial puncture seal device and insertion tool therefore
US20070135842A1 (en) 1991-10-22 2007-06-14 Kensey Nash Corporation Sealing device
US5222974A (en) 1991-11-08 1993-06-29 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system and method of use
US5676689A (en) 1991-11-08 1997-10-14 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system including vessel location device and method of use
US5411520A (en) 1991-11-08 1995-05-02 Kensey Nash Corporation Hemostatic vessel puncture closure system utilizing a plug located within the puncture tract spaced from the vessel, and method of use
US5282827A (en) 1991-11-08 1994-02-01 Kensey Nash Corporation Hemostatic puncture closure system and method of use
US5242456A (en) 1991-11-21 1993-09-07 Kensey Nash Corporation Apparatus and methods for clamping tissue and reflecting the same
DK168419B1 (da) * 1991-11-25 1994-03-28 Cook Inc A Cook Group Company Støtteindretning for bugvæg og apparat til indføring heraf
US5258042A (en) 1991-12-16 1993-11-02 Henry Ford Health System Intravascular hydrogel implant
US6056768A (en) 1992-01-07 2000-05-02 Cates; Christopher U. Blood vessel sealing system
US6699261B1 (en) 1992-01-07 2004-03-02 Cch Associates, Inc. Blood vessel sealing system
CA2128338C (en) 1992-01-21 2004-10-12 Gladwin S. Das Septal defect closure device
US5342393A (en) 1992-08-27 1994-08-30 Duke University Method and device for vascular repair
US5306254A (en) 1992-10-01 1994-04-26 Kensey Nash Corporation Vessel position locating device and method of use
US5531757A (en) 1992-10-30 1996-07-02 Kensey; Kenneth Methods and stabilized instruments for performing medical procedures percutaneously without a trocar
US5312435A (en) 1993-05-17 1994-05-17 Kensey Nash Corporation Fail predictable, reinforced anchor for hemostatic puncture closure
US6017359A (en) 1993-05-25 2000-01-25 Vascular Solutions, Inc. Vascular sealing apparatus
AU7099994A (en) 1993-06-04 1995-01-03 Kensey Nash Corporation Hemostatic vessel puncture closure with filament lock
US5370660A (en) 1993-11-01 1994-12-06 Cordis Corporation Apparatus and method for delivering a vessel plug into the body of a patient
US5624449A (en) 1993-11-03 1997-04-29 Target Therapeutics Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
CA2162117C (en) 1994-03-03 2000-01-25 Ronald W. Scheldrup Endovascular embolic device detachment detection method and apparatus
US5531759A (en) 1994-04-29 1996-07-02 Kensey Nash Corporation System for closing a percutaneous puncture formed by a trocar to prevent tissue at the puncture from herniating
US5545178A (en) 1994-04-29 1996-08-13 Kensey Nash Corporation System for closing a percutaneous puncture formed by a trocar to prevent tissue at the puncture from herniating
US5522836A (en) 1994-06-27 1996-06-04 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable coil assembly with movable detachment point
US6123715A (en) 1994-07-08 2000-09-26 Amplatz; Curtis Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5725552A (en) 1994-07-08 1998-03-10 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US5433727A (en) * 1994-08-16 1995-07-18 Sideris; Eleftherios B. Centering buttoned device for the occlusion of large defects for occluding
US5549633A (en) 1994-08-24 1996-08-27 Kensey Nash Corporation Apparatus and methods of use for preventing blood seepage at a percutaneous puncture site
US5989244A (en) 1994-11-15 1999-11-23 Gregory; Kenton W. Method of use of a sheet of elastin or elastin-based material
US6087552A (en) 1994-11-15 2000-07-11 Sisters Of Providence Of Oregon Method of producing fused biomaterials and tissue
US5879366A (en) 1996-12-20 1999-03-09 W.L. Gore & Associates, Inc. Self-expanding defect closure device and method of making and using
US6171329B1 (en) 1994-12-19 2001-01-09 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expanding defect closure device and method of making and using
IL116561A0 (en) 1994-12-30 1996-03-31 Target Therapeutics Inc Severable joint for detachable devices placed within the body
US6638291B1 (en) 1995-04-20 2003-10-28 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US5609628A (en) 1995-04-20 1997-03-11 Keranen; Victor J. Intravascular graft and catheter
US6171326B1 (en) 1998-08-27 2001-01-09 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US5911731A (en) 1995-04-20 1999-06-15 Target Therapeutics, Inc. Anatomically shaped vasoocclusive devices
US5645558A (en) 1995-04-20 1997-07-08 Medical University Of South Carolina Anatomically shaped vasoocclusive device and method of making the same
US6143007A (en) 1995-04-28 2000-11-07 Target Therapeutics, Inc. Method for making an occlusive device
US5713891A (en) 1995-06-02 1998-02-03 Children's Medical Center Corporation Modified solder for delivery of bioactive substances and methods of use thereof
NO962336L (no) 1995-06-06 1996-12-09 Target Therapeutics Inc Vaso-okklusiv spiral
US5624461A (en) 1995-06-06 1997-04-29 Target Therapeutics, Inc. Three dimensional in-filling vaso-occlusive coils
US5582619A (en) 1995-06-30 1996-12-10 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils
US6013084A (en) 1995-06-30 2000-01-11 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils (II)
NO962761L (no) 1995-06-30 1997-01-02 Target Therapeutics Inc Strekkmotstandige vasookklusive spiraler
US5853418A (en) 1995-06-30 1998-12-29 Target Therapeutics, Inc. Stretch resistant vaso-occlusive coils (II)
US5743905A (en) 1995-07-07 1998-04-28 Target Therapeutics, Inc. Partially insulated occlusion device
US5785679A (en) 1995-07-19 1998-07-28 Endotex Interventional Systems, Inc. Methods and apparatus for treating aneurysms and arterio-venous fistulas
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5752974A (en) 1995-12-18 1998-05-19 Collagen Corporation Injectable or implantable biomaterials for filling or blocking lumens and voids of the body
US6270495B1 (en) 1996-02-22 2001-08-07 Radiotherapeutics Corporation Method and device for enhancing vessel occlusion
US5649949A (en) 1996-03-14 1997-07-22 Target Therapeutics, Inc. Variable cross-section conical vasoocclusive coils
AR001590A1 (es) 1996-04-10 1997-11-26 Jorge Alberto Baccaro Dispositivo oclusor de comunicaciones vasculares anormales y cartucho aplicador de dicho dispositivo
US5662681A (en) 1996-04-23 1997-09-02 Kensey Nash Corporation Self locking closure for sealing percutaneous punctures
EP0900051A1 (en) 1996-05-08 1999-03-10 Salviac Limited An occluder device
US5957900A (en) 1996-07-10 1999-09-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Treatment accessory for endoscope
US5810884A (en) * 1996-09-09 1998-09-22 Beth Israel Deaconess Medical Center Apparatus and method for closing a vascular perforation after percutaneous puncture of a blood vessel in a living subject
US5733329A (en) 1996-12-30 1998-03-31 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive coil with conical end
US5782860A (en) * 1997-02-11 1998-07-21 Biointerventional Corporation Closure device for percutaneous occlusion of puncture sites and tracts in the human body and method
US6045570A (en) 1997-02-11 2000-04-04 Biointerventional Corporation Biological sealant mixture and system for use in percutaneous occlusion of puncture sites and tracts in the human body and method
US5824054A (en) 1997-03-18 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled sheet graft stent and methods of making and use
US6476069B2 (en) 1997-09-11 2002-11-05 Provasis Therapeutics Inc. Compositions for creating embolic agents and uses thereof
US6538026B1 (en) 1997-09-11 2003-03-25 Provasis Therapeutics, Inc. Compositions useful for remodeling body spaces
WO1999025782A2 (en) 1997-11-17 1999-05-27 Haemacure Corporation Fibrin sealants or adhesives comprising a hyaluronic acid derivative material
US6136015A (en) 1998-08-25 2000-10-24 Micrus Corporation Vasoocclusive coil
US6159165A (en) 1997-12-05 2000-12-12 Micrus Corporation Three dimensional spherical micro-coils manufactured from radiopaque nickel-titanium microstrand
US5935145A (en) 1998-02-13 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive device with attached polymeric materials
US5941888A (en) 1998-02-18 1999-08-24 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US6077260A (en) 1998-02-19 2000-06-20 Target Therapeutics, Inc. Assembly containing an electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
US6183491B1 (en) 1998-03-10 2001-02-06 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with improved embolic coil
US6063100A (en) 1998-03-10 2000-05-16 Cordis Corporation Embolic coil deployment system with improved embolic coil
US6706051B2 (en) 1998-04-08 2004-03-16 Bhk Holding, Ltd. Hemostatic system for body cavities
US6277126B1 (en) 1998-10-05 2001-08-21 Cordis Neurovascular Inc. Heated vascular occlusion coil development system
AU6288799A (en) 1998-10-09 2000-05-01 Cook Incorporated Vasoocclusion coil device having a core therein
US6080183A (en) 1998-11-24 2000-06-27 Embol-X, Inc. Sutureless vessel plug and methods of use
US6383204B1 (en) 1998-12-15 2002-05-07 Micrus Corporation Variable stiffness coil for vasoocclusive devices
US6179857B1 (en) 1999-02-22 2001-01-30 Cordis Corporation Stretch resistant embolic coil with variable stiffness
US6368338B1 (en) 1999-03-05 2002-04-09 Board Of Regents, The University Of Texas Occlusion method and apparatus
US6221066B1 (en) 1999-03-09 2001-04-24 Micrus Corporation Shape memory segmented detachable coil
US6539026B1 (en) * 1999-03-15 2003-03-25 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for delay management in a data communications network
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
US6656206B2 (en) * 1999-05-13 2003-12-02 Cardia, Inc. Occlusion device with non-thrombogenic properties
US6203563B1 (en) 1999-05-26 2001-03-20 Ernesto Ramos Fernandez Healing device applied to persistent wounds, fistulas, pancreatitis, varicose ulcers, and other medical or veterinary pathologies of a patient
EP1867300A3 (en) 1999-06-02 2008-02-27 Sethel Interventional, Inc. Intracorporeal occlusive device
DE29909888U1 (de) 1999-06-07 2000-10-19 Novomed GmbH, 67655 Kaiserslautern Fistelblocker
US7744613B2 (en) * 1999-06-25 2010-06-29 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
US20040122456A1 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Saadat Vahid C. Methods and apparatus for gastric reduction
US7892246B2 (en) 1999-07-28 2011-02-22 Bioconnect Systems, Inc. Devices and methods for interconnecting conduits and closing openings in tissue
US6238403B1 (en) 1999-10-04 2001-05-29 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements
US6551303B1 (en) 1999-10-27 2003-04-22 Atritech, Inc. Barrier device for ostium of left atrial appendage
DE10010840A1 (de) 1999-10-30 2001-09-20 Dendron Gmbh Vorrichtung zur Implantation von Occlusionswendeln
US6994092B2 (en) 1999-11-08 2006-02-07 Ev3 Sunnyvale, Inc. Device for containing embolic material in the LAA having a plurality of tissue retention structures
US6790218B2 (en) 1999-12-23 2004-09-14 Swaminathan Jayaraman Occlusive coil manufacture and delivery
US6592566B2 (en) 2000-02-03 2003-07-15 Arizona Board Of Regents Method for forming an endovascular occlusion
AU4566001A (en) 2000-03-13 2001-09-24 Biocure Inc Embolic compositions
US6425924B1 (en) * 2000-03-31 2002-07-30 Ethicon, Inc. Hernia repair prosthesis
JP3844661B2 (ja) * 2000-04-19 2006-11-15 ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ 動脈内塞栓子
US6786915B2 (en) * 2000-04-19 2004-09-07 Radi Medical Systems Ab Reinforced absorbable medical sealing device
US6855154B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Endovascular aneurysm treatment device and method
US8313504B2 (en) 2000-09-18 2012-11-20 Cordis Corporation Foam matrix embolization device
US6723108B1 (en) 2000-09-18 2004-04-20 Cordis Neurovascular, Inc Foam matrix embolization device
US6605101B1 (en) 2000-09-26 2003-08-12 Microvention, Inc. Microcoil vaso-occlusive device with multi-axis secondary configuration
US6635069B1 (en) 2000-10-18 2003-10-21 Scimed Life Systems, Inc. Non-overlapping spherical three-dimensional coil
US6527761B1 (en) 2000-10-27 2003-03-04 Pulmonx, Inc. Methods and devices for obstructing and aspirating lung tissue segments
US7033373B2 (en) 2000-11-03 2006-04-25 Satiety, Inc. Method and device for use in minimally invasive placement of space-occupying intragastric devices
US6508828B1 (en) 2000-11-03 2003-01-21 Radi Medical Systems Ab Sealing device and wound closure device
US6565601B2 (en) 2000-11-15 2003-05-20 Micro Therapeutics, Inc. Methods for vascular reconstruction of diseased arteries
US8083768B2 (en) 2000-12-14 2011-12-27 Ensure Medical, Inc. Vascular plug having composite construction
US20060009797A1 (en) 2001-01-09 2006-01-12 Armstrong David N Anoscope
US7033348B2 (en) 2001-04-10 2006-04-25 The Research Foundation Of The City University Of New York Gelatin based on Power-gel™ as solders for Cr4+laser tissue welding and sealing of lung air leak and fistulas in organs
US6921410B2 (en) 2001-05-29 2005-07-26 Scimed Life Systems, Inc. Injection molded vaso-occlusive elements
ATE516759T1 (de) * 2001-05-29 2011-08-15 Microvention Inc Verfahren zur herstellung von expandierbaren filamentösen embolisierungsvorrichtungen
US7338514B2 (en) 2001-06-01 2008-03-04 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
US6953468B2 (en) 2001-06-13 2005-10-11 Cordis Neurovascular, Inc. Occluding vasculature of a patient using embolic coil with improved platelet adhesion
US6454780B1 (en) 2001-06-21 2002-09-24 Scimed Life Systems, Inc. Aneurysm neck obstruction device
US8465516B2 (en) 2001-07-26 2013-06-18 Oregon Health Science University Bodily lumen closure apparatus and method
ES2534590T3 (es) 2001-08-27 2015-04-24 Dendron Gmbh Dispositivo para la implantación de medios de oclusión
US6811561B2 (en) 2001-11-15 2004-11-02 Cordis Neurovascular, Inc. Small diameter deployment system with improved headpiece
US20060155303A1 (en) 2002-04-09 2006-07-13 Andras Konya Occlusion method and apparatus
US7338511B2 (en) 2002-05-24 2008-03-04 Boston Scientific-Scimed, Inc. Solid embolic material with variable expansion
US7166133B2 (en) 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
US20060122633A1 (en) 2002-06-13 2006-06-08 John To Methods and devices for termination
JP2004016432A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Miyuki Hatoyama 隙間封止部材
US7998154B2 (en) * 2002-06-19 2011-08-16 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for radical prostatectomy anastomosis
US7049348B2 (en) 2002-07-06 2006-05-23 Kensey Nash Corporation Resorbable structure for treating and healing of tissue defects
US20040044391A1 (en) 2002-08-29 2004-03-04 Stephen Porter Device for closure of a vascular defect and method of treating the same
US7422571B2 (en) 2002-08-29 2008-09-09 Medical Components, Inc. Releasably locking dilator and sheath assembly
US7033384B2 (en) 2002-08-30 2006-04-25 Satiety, Inc. Stented anchoring of gastric space-occupying devices
NZ541489A (en) 2002-12-31 2011-06-30 Marinepolymer Tech Inc Topically applied vasoconstrictor for treatment in cardic catheterization complications
US8123774B2 (en) 2003-03-20 2012-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Piezoelectric vascular implant release device
US7651513B2 (en) 2003-04-03 2010-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible embolic device delivery system
US8372112B2 (en) 2003-04-11 2013-02-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
PT1638624E (pt) 2003-06-19 2014-02-10 Vascular Therapies Llc Dispositivo de encerramento vascular
US6974862B2 (en) 2003-06-20 2005-12-13 Kensey Nash Corporation High density fibrous polymers suitable for implant
IES20030531A2 (en) 2003-07-17 2005-09-21 Medtronic Vascular Connaught Methods and devices for placing a fistula device in fluid communication with a target vessel
US7645229B2 (en) 2003-09-26 2010-01-12 Armstrong David N Instrument and method for endoscopic visualization and treatment of anorectal fistula
US20050090860A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Paprocki Loran J. Segmented plug for tissue tracts
US7645292B2 (en) 2003-10-27 2010-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Vaso-occlusive devices with in-situ stiffening elements
EP1691879B1 (en) 2003-11-20 2009-06-03 The Catheter Exchange, Inc. Device for cavity obliteration
US7294123B2 (en) 2003-12-17 2007-11-13 Corris Neurovascular, Inc. Activatable bioactive vascular occlusive device and method of use
US20060074447A2 (en) 2004-01-21 2006-04-06 Cook Incorporated Implantable graft to close a fistula
AR043363A1 (es) * 2004-02-13 2005-07-27 Rafael Carmelo Antonio Perrone Protesis para fistulas aero-digestivas
US7658750B2 (en) * 2004-03-18 2010-02-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Suture anchoring system and method
US7841978B2 (en) 2004-03-23 2010-11-30 Michael Gertner Methods and devices for to treatment of obesity
US8257389B2 (en) * 2004-05-07 2012-09-04 W.L. Gore & Associates, Inc. Catching mechanisms for tubular septal occluder
US7736379B2 (en) 2004-06-09 2010-06-15 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US8206417B2 (en) 2004-06-09 2012-06-26 Usgi Medical Inc. Apparatus and methods for optimizing anchoring force
US7678135B2 (en) 2004-06-09 2010-03-16 Usgi Medical, Inc. Compressible tissue anchor assemblies
US7819898B2 (en) * 2004-06-09 2010-10-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US20050278023A1 (en) 2004-06-10 2005-12-15 Zwirkoski Paul A Method and apparatus for filling a cavity
US20050283187A1 (en) 2004-06-22 2005-12-22 Longson Matthew S Vascular occlusion device
JP2006051103A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Terumo Corp 生体内組織閉鎖具および生体内組織閉鎖装置
CA2578076C (en) 2004-08-25 2016-04-26 Microvention, Inc. Thermal detachment system for implantable devices
US20060052822A1 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Mirizzi Michael S Apparatus and material composition for permanent occlusion of a hollow anatomical structure
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US7601165B2 (en) * 2006-09-29 2009-10-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable suture loop
US8105352B2 (en) * 2004-12-16 2012-01-31 Radi Medical Systems Ab Medical sealing device
US8470954B2 (en) 2005-01-10 2013-06-25 Ethicon, Inc. Diisocyanate terminated macromer and formulation thereof for use as an internal adhesive or sealant
WO2006075228A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Radi Medical Systems Ab Medical closure device
US7972354B2 (en) * 2005-01-25 2011-07-05 Tyco Healthcare Group Lp Method and apparatus for impeding migration of an implanted occlusive structure
US20060206140A1 (en) 2005-02-24 2006-09-14 Samuel Shaolian Adjustable embolic aneurysm coil
US7931671B2 (en) 2005-03-11 2011-04-26 Radi Medical Systems Ab Medical sealing device
US20060241687A1 (en) * 2005-03-16 2006-10-26 Glaser Erik N Septal occluder with pivot arms and articulating joints
EP1865873A4 (en) 2005-03-22 2013-01-09 Covidien Ag NET IMPLANT
JP4995811B2 (ja) * 2005-04-29 2012-08-08 クック・バイオテック・インコーポレーテッド 瘻治療用容積式移植片並びに関連の方法及びシステム
EP1980275B1 (en) 2005-04-29 2016-01-27 Cook Biotech, Inc. Fistula graft with deformable sheet-form material
US20060270989A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Mcmichael Donald J Gastric fastening system
US20060282112A1 (en) 2005-06-09 2006-12-14 Stephen Griffin Method and apparatus for enhanced electrolytic detachment
AU2006262178B2 (en) * 2005-06-21 2012-07-05 Cook Biotech, Inc. Implantable graft to close a fistula
US8864650B2 (en) 2005-06-21 2014-10-21 Ams Research Corporation Methods and apparatus for securing a urethral sling to a pubic bone
US8951285B2 (en) 2005-07-05 2015-02-10 Mitralign, Inc. Tissue anchor, anchoring system and methods of using the same
AU2006287211B2 (en) 2005-09-01 2012-09-27 Cardinal Health 529, Llc Patent foramen ovale closure method
US20070073282A1 (en) 2005-09-26 2007-03-29 Starion Instruments Corporation Resistive heating device and method for turbinate ablation
US8007509B2 (en) 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
EP1956986B1 (en) 2005-12-02 2017-03-29 Cook Medical Technologies LLC Devices, systems, and methods for occluding a defect
US20070142859A1 (en) 2005-12-19 2007-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
AU2007210975A1 (en) 2006-01-31 2007-08-09 Cook Biotech Incorporated Fistula graft deployment systems and methods
GB2479480B (en) * 2006-01-31 2012-03-14 Cook Biotech Inc Fistula grafts and related methods and systems for treating fistulae
US8162974B2 (en) * 2006-02-02 2012-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion apparatus, system, and method
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
AU2007257706B2 (en) 2006-06-09 2012-08-30 Cardinal Health 529, Llc Single disc intraluminal patent foramen ovale closure device
WO2007146873A1 (en) 2006-06-09 2007-12-21 Cordis Corporation Single disc occlusionary patent foramen ovale closure device
WO2007149989A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Cook Incorporated Fistula grafts and related methods and systems useful for treating gastrointestinal fistulae
US7722665B2 (en) 2006-07-07 2010-05-25 Graft Technologies, Inc. System and method for providing a graft in a vascular environment
US8129445B2 (en) 2006-08-09 2012-03-06 Ethicon, Inc. Moisture activated latent curing adhesive or sealant
US7947758B2 (en) 2006-08-09 2011-05-24 Ethicon, Inc. Moisture activated latent curing adhesive or sealant
CA2661527C (en) 2006-08-24 2011-11-01 Wilson-Cook Medical Inc. Devices and methods for occluding a fistula
US8870914B2 (en) 2006-09-12 2014-10-28 Cook Medical Technologies Llc Medical device and a method for sealing a puncture or an opening
US20080228265A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Mitralign, Inc. Tissue anchors, systems and methods, and devices
WO2008124361A2 (en) 2007-04-06 2008-10-16 Cook Biotech Incorporated Fistula plugs having increased column strength and fistula plug delivery apparatuses and methods
DE102007021111A1 (de) 2007-04-27 2008-10-30 Tracoe Medical Gmbh Fisteleinsatz
US9113851B2 (en) 2007-08-23 2015-08-25 Cook Biotech Incorporated Fistula plugs and apparatuses and methods for fistula plug delivery
US9414842B2 (en) 2007-10-12 2016-08-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-component vascular device
US9492149B2 (en) * 2007-11-13 2016-11-15 Cook Biotech Incorporated Fistula grafts and related methods and systems useful for treating gastrointestinal and other fistulae
US9743918B2 (en) 2008-01-18 2017-08-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Percutaneous catheter directed intravascular occlusion device
US20100076463A1 (en) 2008-04-04 2010-03-25 Akshay Mavani Implantable fistula closure device
US8454632B2 (en) 2008-05-12 2013-06-04 Xlumena, Inc. Tissue anchor for securing tissue layers
GB2471635B (en) 2008-05-29 2012-09-26 Cook Biotech Inc Devices for treating rectovaginal and other fistulae
US9271706B2 (en) 2008-08-12 2016-03-01 Covidien Lp Medical device for wound closure and method of use
EP2330985A4 (en) 2008-09-04 2015-11-18 Curaseal Inc INFLATABLE DEVICE FOR TREATMENT OF ENTERIC FISTULA
DE202008013320U1 (de) 2008-09-30 2008-12-18 Aesculap Ag Implantat zur Fixierung benachbarter Knochenplatten
US20100185234A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Abbott Vascular Inc. Closure devices, systems, and methods
US8840643B2 (en) 2009-07-02 2014-09-23 Arthrex, Inc. Segmented suture anchor
CN201691972U (zh) 2009-09-25 2011-01-05 王峰 腔体瘘孔封堵器
DE102009056705A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Richard Wolf Gmbh Uterusmanipulator
US8500776B2 (en) 2010-02-08 2013-08-06 Covidien Lp Vacuum patch for rapid wound closure
US20110282368A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Swayze Jeffrey S Fistula Repair Device with Extendable Barbs and Therapeutic Cell Delivery
US8932325B2 (en) 2010-05-19 2015-01-13 Cook Medical Technologies Llc Devices and methods useful for sealing bodily openings
US9277904B2 (en) 2010-05-19 2016-03-08 Cook Medical Technologies Llc Devices and methods useful for sealing bodily openings
CN101889884A (zh) 2010-06-13 2010-11-24 西安交通大学 一种肠瘘ⅰ期修复的磁性装置
US8828051B2 (en) 2010-07-02 2014-09-09 Pfm Medical Ag Left atrial appendage occlusion device
BR112013001699A2 (pt) 2010-08-03 2016-05-24 Gore Enterprise Holdings Inc tampão para tecido
US8715305B2 (en) 2010-09-03 2014-05-06 The Board Of Regents Of The University Of Texas Systems Magnetic ventricular connector
WO2012050836A1 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Cook Biotech Incorporated Devices and methods for treating fistulae and other bodily openings and passageways
JP2015504314A (ja) 2011-05-05 2015-02-12 リンバテック・コーポレーション スーチャーフィラメント及びスーチャーテープから作製されるソフトアンカ
EP2720619B1 (en) 2011-06-14 2016-10-26 Cook Medical Technologies LLC Fistula closure devices
CN103874466B (zh) 2011-06-16 2016-10-05 库拉希尔公司 用于瘘治疗的装置及相关方法
US9131941B2 (en) 2011-06-17 2015-09-15 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
US9084597B2 (en) 2012-03-09 2015-07-21 Smith & Nephew, Inc. Suture-based knotless repair
US8808363B2 (en) 2012-08-31 2014-08-19 Cormatrix Cardiovascular, Inc. Vascular prosthesis
US20140200604A1 (en) 2013-01-15 2014-07-17 Curaseal Inc. Fistula treatment devices and methods
CN105407814A (zh) 2013-06-20 2016-03-16 库拉希尔公司 用于治疗伤口的装置
JP2016524946A (ja) 2013-06-20 2016-08-22 クラシール インコーポレイティド 腸開口瘻治療装置
CN107072657A (zh) 2014-08-11 2017-08-18 库拉希尔公司 瘘管处理装置和相关方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8221451B2 (en) 2012-07-17
EP2330985A4 (en) 2015-11-18
WO2010028300A1 (en) 2010-03-11
US8377094B2 (en) 2013-02-19
WO2010028300A8 (en) 2010-07-08
US9993235B2 (en) 2018-06-12
US8177809B2 (en) 2012-05-15
CA2735748A1 (en) 2010-03-11
US20100249828A1 (en) 2010-09-30
CN102202582B (zh) 2014-07-30
JP2012501754A (ja) 2012-01-26
US20100249827A1 (en) 2010-09-30
EP2330985A1 (en) 2011-06-15
CN102202582A (zh) 2011-09-28
US8206416B2 (en) 2012-06-26
AU2009289474A1 (en) 2010-03-11
US20120016412A1 (en) 2012-01-19
AU2009289474B2 (en) 2015-09-03
CA2735748C (en) 2017-08-29
US20130158595A1 (en) 2013-06-20
US20100228184A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787405B2 (ja) 複数の腸内瘻孔処置用拡張可能デバイス
JP5547712B2 (ja) 埋め込み型瘻孔閉鎖用装置
JP6122424B2 (ja) 瘻孔処置用デバイス及びその関連方法
US8083768B2 (en) Vascular plug having composite construction
JP2014524780A5 (ja)
EP2600773B1 (en) Tissue plug
JP2017528199A (ja) 瘻孔治療デバイス及び関連方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees