JP5783418B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5783418B2 JP5783418B2 JP2011260138A JP2011260138A JP5783418B2 JP 5783418 B2 JP5783418 B2 JP 5783418B2 JP 2011260138 A JP2011260138 A JP 2011260138A JP 2011260138 A JP2011260138 A JP 2011260138A JP 5783418 B2 JP5783418 B2 JP 5783418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- scanning direction
- search
- point
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明の一実施形態を、図1ないし図10を用いて説明する。
図1は、本実施形態の画像読取装置1の概略的な断面図である。画像読取装置1は、画像処理装置の一例である。画像読取装置1は、給紙トレイ2と、本体部3と、排紙トレイ4と、を含む。画像読取装置1は、ユーザにより給紙トレイ2に載置された複数の原稿Gを排紙トレイ4に搬送するとともに、搬送中の原稿Gを本体部3に含まれるCIS24を用いて読み取るシートフィードスキャナである。
図2は、画像読取装置1の電気的構成を概略的に示すブロック図である。図2に示すように、画像読取装置1は、画像読取装置1の各部を制御するASIC(特定用途向け集積回路)10を含む。ASIC10は、中央処理装置(以下、CPU)11と、ROM12と、RAM13と、デバイス制御部14と、アナログフロントエンド(以下、AFE)15と、駆動回路16と、画像処理回路17と、を備え、これらにバス18を介して、Fセンサ25、Rセンサ26などが接続されている。ASIC10のうち、CPU11と、ROM12と、RAM13と、デバイス制御部14と、を含む構成群19は、制御部の一例である。
次に、図3ないし図10を参照して、原稿Gの画像を読み取る読取処理について説明する。本実施形態では、原稿Gとして長方形や正方形等の原稿角が直角である原稿Gを用いて読み取りを実行する。
図5に、解析処理のフローチャートを示す。解析処理において、CPU11は、RAM13から先端エッジ画像SGを読み出し、画像処理回路17を用いてエッジ画像の先端エッジの読取データである先端エッジデータを検索する処理を実行する。以下の説明では、先端エッジデータのうち、読取領域の主走査方向D1の中心に存在する先端エッジデータを中心先端エッジデータと称し、読取領域の主走査方向D1の中心よりも主走査方向D1と逆方向に存在する先端エッジデータを左側先端エッジデータと称し、読取領域の主走査方向D1の中心よりも主走査方向D1に存在する先端エッジデータを右側先端エッジデータと称する。当該処理において、CPU11は、まず、中心先端エッジデータを検索する中心先端エッジデータ検索処理を実行する(S32)。中心先端エッジデータは、原稿画像の端の一点の一例であり、中心先端エッジデータ検索処理は、検索範囲決定処理の一例である。
図5に、中心先端エッジデータ検索処理のフローチャートを示す。中心先端エッジデータ検索処理において、CPU11は、先端エッジ画像SGにおける主走査方向D1の中心に存在する読取データを検索点として選出し、この検索点を副走査方向D3に移動させて先端エッジデータを検索する。CPU11は、まず、検索点の開始点を(XM、Y0)に設定する(S62)。
CPU11には、原稿Gを読み取るためのCIS24の読取幅Lが伝達されており、ROM13には、後述する変換処理(S22)において読取画像に傾き補正処理(S144)を行うことができる最大の傾きである最大傾きθKが予め設定されて記憶されている。CPU11は、読取幅Lと最大傾きθKの正接値の積から、検索範囲Eの副走査方向D3における幅である2αを決定する(図6参照)。
2α=L×tanθK
CPU11は、検索範囲Eの副走査方向D3における位置の中心を、中心先端エッジデータのY座標と等しくなるように決定し、中心先端エッジデータ検索処理を終了する。これにより、検索範囲Eの副走査方向D3における範囲が、下記のように決定される。図6に示すように、検索範囲Eの副走査方向D3と逆方向における端辺、つまり先端辺のY座標は、Y0よりも大きい値に設定され、検索範囲Eの副走査方向D3における端辺、つまり後端辺のY座標は、YTよりも小さい値に設定される。検索範囲Eの先端辺は、逆方向端辺の一例である。
Y0≦YN−α≦検索範囲EのY座標の範囲≦YN+α≦YT
次に、CPU11は、左側先端エッジデータを検索する左側先端エッジデータ検索処理を実行する(S34)。左側先端エッジデータ検索処理は、第2変化点検索処理の一例である。図7、8に、左側先端エッジ検索処理のフローチャートを示す。左側先端エッジ探索処理において、CPU11は、検索範囲Eにおける先端エッジ画像SGの主走査方向D1における中心より主走査方向D1と逆方向の範囲に存在する読取データを検索点として選出し、当該範囲において検索点を移動させて先端エッジデータを検索する。CPU11は、まず、検索を失敗した数を示す失敗カウンタNをゼロとし(S82)、検索点の開始点を(XM−T1、Y0−α)、つまり、検索範囲Eの先端辺に設定する(S84)。T1とは、2以上の整数に設定された規定数である。
次に、CPU11は、右側先端エッジデータ検索処理を実行する(S36)。右側先端エッジデータ検索処理は、第1変化点検索処理の一例である。右側先端エッジデータ検索処理は、処理開始時に開始点を(XM+T1、Y0−α)に設定する点、開始点を主走査方向D1に規定数T2移動させて副走査方向D3における検索を繰り返す点、次回の開始点のX座標がXMAX以下であるか否かを確認する点、を除いて他、左側先端エッジデータ検索処理と同一であり、重複した説明を省略する。規定数T2は、2以上の整数に設定されている。
図10に、変換処理のフローチャートを示す。変換処理において、CPU11は、まず、対象原稿Gの後端エッジの読取データである後端エッジデータの直線式を算出する(S132)。CPU11は、RAM13から全読取ライン数PLを読み出すと、上述した先端エッジデータの直線式をY軸方向に全読取ライン数PLだけ平行移動させた直線式を算出し、算出された直線式を後端エッジデータの直線式としてRAM13に記憶する。そして、左端エッジデータの直線式と後端エッジデータの直線式の交点を左後端頂点データLT2として検出し(S134)、その座標をRAM13に記憶する。また、右端エッジデータの直線式と後端エッジデータの直線式の交点を右後端頂点データRT2として検出し(S136)、その座標をRAM13に記憶する。ここで、左後端頂点データとは、後端エッジデータのうち、副走査方向D3と逆方向における端部の後端エッジデータを意味し、右後端頂点データとは、後端エッジデータのうち、副走査方向D3における端部の後端エッジデータを意味する。
(1)本実施形態の画像読取装置1では、先端エッジ画像SGの左側先端エッジデータ及び右側先端エッジデータを検索する際に、先端読取領域SHと異なる検索範囲Eを決定し、この範囲でこれら先端エッジデータを検索する。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、スキャナ機能を有する画像読取装置1を用いて説明を行ったが、本発明はこれに限られない。例えば、プリンタ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などの他の機能を備えた複合機であっても良い。
Claims (12)
- 原稿画像を含む読取画像を入力する入力部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記読取画像の一方の辺から当該一方の辺と直交する第1方向に前記原稿画像の端の一点を検索して特定し、その一点を基準として前記読取画像から前記読取画像の変化点を検索する検索範囲を決定する検索範囲決定処理と、
前記検索範囲のうち、前記第1方向と逆方向における端辺である逆方向端辺を開始点とし、前記開始点から前記第1方向に前記変化点を検索する変化点検索処理と、
前記変化点検索処理によって検索された前記変化点から前記原稿画像の前記一方の辺に対する傾きを検出する傾き検出処理と、
を実行し、
前記第1方向における前記一点から前記端辺までの距離は、前記第1方向における前記一点から前記一方の辺までの距離よりも短く設定されている、画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記検索範囲決定処理では、前記一点を前記検索範囲の前記第1方向における中心と決定する、画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記検索範囲決定処理では、前記読取画像のうち、前記入力部によって先に入力された側の辺から前記一点を特定する、画像処理装置。 - 請求項3に記載の画像処理装置であって、
前記入力部は、原稿に対して相対移動しながら、前記第1方向と直交する主走査方向に前記原稿を読み取る読取部であり、
前記読取部は、前記原稿よりも広い範囲に設定された読取範囲で前記原稿を読み取る、画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置であって、
前記一点は、前記検索範囲の前記主走査方向における中心に配置されており、
前記変化点検索処理は、
前記検索範囲の前記主走査方向における中心から前記検索範囲の前記主走査方向一端側に向けて前記開始点を移動させて、前記開始点から前記主走査方向と直交する副走査方向に前記変化点の検索を行う第1変化点検索処理と、
前記検索範囲の前記主走査方向における中心から前記検索範囲の前記主走査方向他端側に向けて前記開始点を移動させて、前記開始点から前記副走査方向に前記変化点の検索を行う第2変化点検索処理と、
を含む、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置であって、
前記読取画像は、前記第1方向及び前記第1方向と直交する方向に複数の読取データが並んで配置されて構成され、
前記制御部は、
前記読取画像において閾値よりも低い輝度を有する前記読取データを第1データとし、前記読取画像において前記閾値よりも高い輝度を有する前記読取データを第2データとした2値化されたデータであるエッジ画像として前記読取画像を抽出する画像抽出処理を更に実行し、
前記検索範囲決定処理及び前記変化点検索処理では、画像抽出処理によって抽出された前記エッジ画像を用いて処理を行う、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、
前記傾き検出処理が検出した傾きから前記読取画像に含まれる前記原稿画像の頂点位置を検出し、前記原稿画像の大きさを求めるサイズ検出処理を更に実行する、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、
前記傾き検出処理が検出した傾きから前記読取画像の傾き補正を行う傾き補正処理を更に実行する、画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、
前記傾き検出処理が検出した傾きから前記読取画像の傾き補正を行う傾き補正処理を実行可能であり、
前記読取画像に前記傾き補正を行うことができる最大の傾きである最大傾きが予め決定されており、
前記検索範囲決定処理では、前記読取部により先に読み取られた側の辺から前記主走査方向と直交する副走査方向に前記一点を特定し、前記読取部の前記主走査方向における読取幅と前記最大傾きの正接値の積から前記検索範囲の前記副走査方向における幅を決定する、画像処理装置。 - 請求項9に記載の画像処理装置であって、
前記一点は、前記検索範囲の前記主走査方向における中心に配置されており、
前記変化点検索処理は、
前記検索範囲の前記主走査方向における中心から前記検索範囲の前記主走査方向一端側に向けて前記開始点を移動させて、前記開始点から前記主走査方向と直交する副走査方向に前記変化点の検索を行う第1変化点検索処理と、
前記検索範囲の前記主走査方向における中心から前記検索範囲の前記主走査方向他端側に向けて前記開始点を移動させて、前記開始点から前記副走査方向に前記変化点の検索を行う第2変化点検索処理と、
を含む、画像処理装置。 - 請求項9または請求項10に記載の画像処理装置であって、
前記読取画像は、前記第1方向及び前記第1方向と直交する方向に複数の読取データが並んで配置されて構成され、
前記制御部は、
前記読取画像において閾値よりも低い輝度を有する前記読取データを第1データとし、前記読取画像において前記閾値よりも高い輝度を有する前記読取データを第2データとした2値化されたデータであるエッジ画像として前記読取画像を抽出する画像抽出処理を更に実行し、
前記検索範囲決定処理及び前記変化点検索処理では、画像抽出処理によって抽出された前記エッジ画像を用いて処理を行う、画像処理装置。 - 請求項9ないし請求項11のいずれか一項に記載の画像処理装置であって、
前記制御部は、
前記傾き検出処理が検出した傾きから前記読取画像に含まれる前記原稿画像の頂点位置を検出し、前記原稿画像の大きさを求めるサイズ検出処理を更に実行する、画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260138A JP5783418B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011260138A JP5783418B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013115617A JP2013115617A (ja) | 2013-06-10 |
JP5783418B2 true JP5783418B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=48710784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011260138A Active JP5783418B2 (ja) | 2011-11-29 | 2011-11-29 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5783418B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6191291B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2017-09-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読み取り装置、画像処理装置およびプログラム |
JP6330506B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-05-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6330505B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-05-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6459384B2 (ja) | 2014-10-23 | 2019-01-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置,プログラム,および読取画像の補正方法 |
JP6632335B2 (ja) | 2015-11-04 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法 |
JP6700721B2 (ja) | 2015-11-04 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法 |
JP6671927B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2020-03-25 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法 |
JP6958192B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5205963B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-06-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4570670B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2010-10-27 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体 |
JP4807406B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2011-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4853555B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2012-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
-
2011
- 2011-11-29 JP JP2011260138A patent/JP5783418B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013115617A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783418B2 (ja) | 画像処理装置 | |
CN111510573B (zh) | 倾斜检测装置、读取装置、图像处理装置及倾斜检测方法 | |
JP7211238B2 (ja) | エッジ検出装置、傾き補正装置、読取装置、画像処理装置およびエッジ検出方法 | |
JP7131415B2 (ja) | 傾き検出装置、読取装置、画像処理装置および傾き検出方法 | |
JP4482898B2 (ja) | 画像処理装置及び画像読取装置 | |
JP6834906B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2009267652A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置及び画像処理プログラム | |
JP6459384B2 (ja) | 画像読取装置,プログラム,および読取画像の補正方法 | |
JP5811773B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2015198327A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6848811B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5516539B2 (ja) | 読取装置及びプログラム | |
JP5231978B2 (ja) | 画像読取装置、画像処理方法及びプログラム並びに画像読取システム | |
JP5780064B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP6047984B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5935687B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP6632335B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取方法 | |
JP6201531B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2016116128A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
US11665296B2 (en) | Image reading device | |
JP5790495B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2023004903A (ja) | 画像読取装置 | |
KR100490411B1 (ko) | 원고 크기 감지 방법 및 장치와 쉐이딩 보정 방법 | |
JP2020162036A (ja) | 読取システム、読取方法、及びコンピュータプログラム。 | |
JP6164137B2 (ja) | 読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20140408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5783418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |