JP5779713B2 - 少なくとも1つの建設機械や掘削機械によって切削ローラを用いて切削される領域を決定する方法および装置 - Google Patents

少なくとも1つの建設機械や掘削機械によって切削ローラを用いて切削される領域を決定する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5779713B2
JP5779713B2 JP2014514020A JP2014514020A JP5779713B2 JP 5779713 B2 JP5779713 B2 JP 5779713B2 JP 2014514020 A JP2014514020 A JP 2014514020A JP 2014514020 A JP2014514020 A JP 2014514020A JP 5779713 B2 JP5779713 B2 JP 5779713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
cutting
cut
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014514020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522456A (ja
Inventor
スフェン・パウルゼン
シュテファン・ヴァグナー
サイラス・バリマニ
ギュンター・ヘーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wirtgen GmbH
Original Assignee
Wirtgen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46208535&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5779713(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wirtgen GmbH filed Critical Wirtgen GmbH
Publication of JP2014522456A publication Critical patent/JP2014522456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779713B2 publication Critical patent/JP5779713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/004Devices for guiding or controlling the machines along a predetermined path
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/08Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades
    • E01C23/085Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades using power-driven tools, e.g. vibratory tools
    • E01C23/088Rotary tools, e.g. milling drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/28Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring areas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1091Recording time for administrative or management purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/08Construction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/302Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with GPS information or vehicle data, e.g. vehicle speed, gyro, steering angle data

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの建設機械または少なくとも1つの掘削機械によって切削ドラムを用いて切削される領域を決定する方法、ならびに請求項9の予め特徴付ける節に従って所定の領域を加工するための建設機械または掘削機械に関する。
切削機、スタビライザまたはリサイクラによって地表面や路面を加工する際、および掘削機械(岩盤切削機)によって堆積物を掘削する際、通常、建設現場で提供されたサービスについて文書化し、決済するために、切削面積および/または切削量は、提供されたサービスの決済のための根拠として必要とされる。これらのデータは、例えば、地図製作資料や測量記録から予め知られているまたは決定されたデータから決定または見積もりを行い、簡略的には、実切削面積または実切削量は、先に契約書に記載された切削面積または切削量に正確に一致しているものとされる。
また、切削作業の完了後、簡易な計測器(例えば、走行距離計および折り尺)によって、切削面積または切削量をそれぞれほぼ正確に決定することが知られている。
最後に、現在の切削量の概算値を決定し、機械制御システムから読み出すことができる、または機械制御システムにより測定される走行距離と、切削深さとから、積分により毎日の量を確定し、設定された切削ドラムの幅は、効果的に切削される切削幅に一致するものと仮定することも知られている。
しかし、実際には、実切削面積または実切削量は、サービス契約で定められた幾何学的データから、あるいは測量記録または地図から得られたデータから逸脱しており、一般に、実切削量の方が大きいことが明らかになった。したがって、不正確な決済はその損失になるので、これは請負会社にとって不利である。例えば、その理由の1つは、例えば丘陵地における高速道路区間の三次元軌跡である。なぜなら、地図に投影された切削軌跡の長さは、道路の三次元軌跡よりも短いからである。もう1つの理由は、契約を授与する前に分からなかった、または予見できなかった、そのため測量記録や地図には反映されていない追加の作業である。
また、簡易手段を用いて計算することが容易ではない複雑な切削形状もしばしば加工されるので、簡易な測定手段(走行距離計、折り尺)での測定は、実際に提供されたサービスのほぼ正確な概算に過ぎない。
そのような解決方法は、不正確であるだけでなく、時間がかかる。
したがって、適時に自動的に高精度で安価な方法で、少なくとも1つの建設機械または掘削機械で提供されるサービスを文書化するために使用することができる方法および建設機械または掘削機械を考案することを本発明の目的とする。
上述の目的は、請求項1および請求項9の特徴によって達成される。
切削ドラムを有する少なくとも1つの建設機械または少なくとも1つの掘削機械によって切削された面積を測定する方法において、本発明にしたがって以下のステップが意図されている。
−少なくとも1つの機械によって所定の領域を複数の切削軌跡に加工するステップと、
−連続的な機械位置を評価することによって、切削作業がそれに沿って行われた切削軌跡の長さを測定するステップと、
−先に切削された部分面積を切削軌跡の長さと切削ドラムの設定幅との積として加算し、現在切削軌跡に沿って切削されている部分領域が先に切削された部分領域と重複または多重に重複していないかを連続的にまたはその後にチェックし、重複する部分領域を重複領域として先に切削された部分領域の総計から差し引くステップと、
−既定の全重複領域を差し引いた切削された部分領域の総計を切削領域とするステップ。
本発明による解決方法は、作業日の終わりに、またはサービス契約の終了時に、提供されたサービスを自動的に決定し、作業終了時に直ちに読み出すことができるという利点がある。
この処理では、空切削および切削軌跡の重複または多重の重複も自動的に考慮される。
この手法によって提供される格別の利点は、センサまたは測定技術を用いて現在の重複を個別に記録する必要がないことである。むしろ、重複は、切削軌跡から正確な位置決め測定値を評価することによって決定される。
所定の領域の加工は、1つまたは複数の機械による複数の切削軌跡で行われる。
切削作業がそれに沿って行われる切削軌跡の長さは、連続的な機械の位置を評価することによって決定される。
処理中に、切削作業が行われているときと行われていないときが定められる。その際、オペレータが手動で情報を入力する可能性がある。また、いつ切削作業が行われているかについて、例えば、切削ドラムが回転しているか否か、または搬送コンベアが作動中であるか否か、または現在内燃機関によってどのくらいの出力が発生しているかを確定することによって自動的に確定することができる。このような信号は、例えば、機械制御システムから読み取り可能である。しかし、最適な信号は、調整されたまたは現在の切削深さを記録する信号である。その結果、先に切削された部分領域は、切削軌跡の長さと切削ドラムの設定幅との積として記録することができる。したがって、切削作業が行われていない機械の走行距離は、加算されない。
切削作業が完了すると、例えば、作業結果である切削領域としてメモリから既定の重複領域の合計を差し引いた切削された部分領域の総計を読み出すことができる。
各単一の機械の機械位置は、機械上の少なくとも1つの基準点により測定される。基準点は、切削ドラムの上方、例えば、オペレータのプラットホームの屋根の上に配置されていることが好ましい。基準点は、機械が水平面上にある場合、切削ドラムの軸線を通る共通の垂直平面内で機械フレームに直交するものが特に好ましい。
少なくとも1つのGNSS受信機(全地球的航法衛星システム)が機械位置を決定するために使用されることが好ましい。位置決定とナビゲーションのためのこのようなシステムは、ナビゲーション衛星および/または擬似衛星からの信号を使用している。
また、精度を向上させるために、固定されたGNSS受信機またはデータ参照サービスからの基準位置データを使用することもできる。
また、トータルステーションは、GNSS受信機を基礎とする位置決定装置の代替として使用することができる。トータルステーションは、基準点からの器具の傾斜および距離を測定するための、電子距離測定装置と一体化された電子セオドライトである。
機械に取り付けられた少なくとも1つのGNSS受信機の受信に干渉が発生した場合、欠測または間違った位置データは、切削軌跡の前および後の過程に基づいて、または、機械の機械制御システムからの記憶された進行速度と操舵角データに基づいて、代替データとして計算または補正することができる。
そのためには、機械に取り付けられた少なくとも1つのGNSS受信機の受信に干渉が発生した場合、コンピュータは、受信障害時の前後における位置データから補間により欠測または不正確な位置データの代替データを計算する、または、各機械制御システムによって記録された前進速度と操舵角データから代替データを計算するように意図されていてもよい。
したがって、受信干渉に起因するデータギャップの前後に記録された位置データは、補間された代替データによって完成させることができ、その結果、ギャップレスの連続な切削軌跡を利用することができる。
位置データならびに基準位置データは、外部コンピュータに無線で送信することができる。実行された切削作業を計算するために、複数の機械のデータが評価される場合、これは特に有利である。
切削軌跡に沿って切削された量を決定するために、切削ドラムの(長手方向に見て)中心における現在の切削深さまたは現在の切削深さ断面を機械の位置に応じて記録することができ、部分量総計から既定の全重複量を差し引くことで切削量が得られる。そうすることで、また、異なる切削深さを個々の切削軌跡に関して考慮することができる。
この方法は、一緒に保存される現在の切削深さまたは切削深さ断面、および、切削軌跡に沿う機械の各現在位置を有利な方法で提供する。
所定の切削幅を有する切削ドラムと位置決定装置と機械制御システムとを備える少なくとも1つの機械により、複数の切削軌跡に所定領域を加工するための建設機械または掘削機械において、
−各単一機械の位置決定装置は、少なくとも1つの機械の位置データを生成し、
−各場合に設定された切削ドラムの切削幅に関する、各機械の位置データを受信するすべての機械のための1つのコンピュータが連続する位置データから、それに沿って切削作業が行われている各切削軌跡の長さと、切削軌跡に沿って切削される領域とを計算し、それを先に切削された部分領域として加算し、
−コンピュータは、連続的にまたはその後、すべての機械の現在の切削部分領域がすべての機械の先に合計された部分領域と重複または多重に重複していないかをチェックし、
−コンピュータは、重複する部分領域を重複領域として切削された部分領域の総計から差し引き、
−予め切削された部分領域の総計から計算された全重複領域を差し引いて切削領域を得る
ことが意図されている。
コンピュータは、
−現在の切削深さまたは現在の切削深さ断面に関する少なくとも1つの切削深さ信号をさらに受信し、切削深さ信号を各機械の現在の機械位置に起因するものと仮定し、
−切削作業が行われている連続的な機械位置を記録することにより、それらの長さについて切削軌跡を計算し、機械位置に応じて、現在の切削深さまたは切削深さ断面を考慮して先に切削された部分量を計算して積算し、
−連続的にまたはその後に、現在切削されている部分量が先に積算された部分量と重複または多重に重複していないかチェックし、切削された部分量の積算値から重複量を差し引き、
−コンピュータは、切削深さまたは切削深さ断面および少なくとも1つの機械位置から加算され、それに従って決定された既定の合計重複量を差し引いた部分量の総計から切削量を計算する
ことがさらに意図されていてもよい。
以下では、本発明の一実施形態について図面を参照しながらより詳細に説明する。
路面切削機型の建設機械を示す図である。 路面切削機を後方から示す図である。 加工された表面の異なる切削軌跡を示す図である。
図1に示す機械1は、建設機械、すなわち路面切削機であって、地面または交通路面を加工する切削ドラム2を備えたすべてのタイプの機械を表すように描かれている。
これらは、例えば、露天採鉱において堆積物の掘削に使用され、表面掘削機と呼ばれる掘削機械も含んでいる。
図1に示す機械1は、切削ドラム2が固くまたは高さ調整可能に支持された機械フレーム3を備えている。機械1は、図1において、履帯5によって形成されたシャーシによって担持される。切削材は、搬送コンベア11によって輸送車両に積み込むことができる。機体フレーム3は、その上面に、キャビンから構成されてもよいオペレータプラットホーム9を支える。機械制御システム26によって機械1の機能を制御するオペレータは、オペレータプラットホーム9の中に座っているか、または立っている。前記機械の機能は、例えば、前進速度、操舵、切削ドラム2の切削深さ等である。機械1は、さらなる処理のためにコンピュータ20にその情報を転送することができる位置決定装置24を備えており、前記コンピュータ20はまた、機械制御システム26に一体化されてもよい。また、位置決定装置24は、コンピュータ20に統合されるように意図されてもよい。
オペレータプラットホーム9の上方、例えば、運転室の屋根の上に、GNSS受信機14が位置決定装置24の一部として配置されてもよく、GNSS受信機14は、機械1が水平に位置合わせされているとき、それが切削ドラム2の切削ドラム軸7との共通の垂直面15内にあるように配置されていることが好ましい。
GNSS受信機14は、機械1上に基準点を形成し、それによって現在の機械位置を測定することができる。
また、機械1上の他の基準点は、選択してもよく、その場合、機械位置を計算するための位置データをそれに応じて修正する必要がある。計算に関係する機械位置は、その長手方向に関して切削ドラム2の中心である。したがって、機械1が水平面上にある、または機械フレーム3が水平方向に向けられている場合、単一のGNSS受信機14は、切削ドラム2の前記中心位置の直上に配置されていることが好ましい。GNSS受信機が正確にこの位置に取り付けられている場合であっても、位置データは補正を必要とする。機械が常時水平面上で作動し、そうすることで、同水平面に対して縦方向および横方向の両方で平行に位置決めされた状態のままである場合のみ、補正は省略することができるであろう。機械1の水平面に関して横方向または縦方向の傾きが生じるとすぐに補正を行わなければならず、これはほとんど全ての場合である。この目的にかなうように適切な傾斜センサがある。
また、図2から推察できるように、原理的には、2つのGNSS受信機14を使用することも可能である。これら2つのGNSS受信機14にとって相互間距離を提示することが必須の要件である。図2に示すように、2つのGNSS受信機14を用いた場合であっても、これらは、面15内かつ同じ高さに位置していることが好ましい。もっとも、2つのGNSS受信機14はまた、機械1の他の点に配置してもよいことがわかっている。
GNSS受信機14は、理想的には、オペレータプラットホーム9の屋根の上に配置されるべきであり、その結果、一方で、反射信号からの干渉が可能な限り小さくなり、他方で、木で囲まれた切削領域を走行する場合、該木のために、少なくとも1つのGNSS受信機14が全ての衛星と連絡が取れなくなるということはない。
さらに、固定されたGNSS受信機16またはデータ参照サービスからの基準位置データは、機械位置を決定する精度を高めるために使用することができる。機械位置を決定するための他の代替手段として、三次元で機械上の基準点を追跡することが可能なトータルステーション28を使用することができ、また、複数のトータルステーション28を使用することができる。1つのトータルステーションを使用する場合、少なくとも1つのGNSS受信機は、少なくとも1つの測定プリズムによって置換されなければならない。
機械1の現在位置は、位置決定装置24によって記録することができるので、切削軌跡6に沿って移動した距離の長さは、内部または外部のコンピュータ20によって計算し、保存することができる。
文書化されるべき切削契約の開始時に、既に切削された面積4を格納することができるコンピュータ20のメモリがゼロに設定される。ここで、契約で予め定められた領域が少なくとも1つの機械によって切削される場合、切削軌跡6の長さは、機械位置と該機械位置の連続的な変化に関する既定のデータを用いて最初に決定され、それから、先に切削された部分領域4は、切削ドラム2の設定された切削幅を考慮して計算され、積算される。先に切削された部分領域4は、コンピュータ20のメモリに格納され、切削軌跡6に沿って切削された領域4は、先に切削された部分領域8と重複または多重に重複していないか、連続的にまたはその後に、チェックされる。コンピュータで重複が確認された場合、重複する部分領域が重複領域10として、メモリ内の先に切削された部分領域8の総計から控除される。切削軌跡6は、例えば、二次元または三次元座標を用いて記憶することができる。機械制御システムまたはオペレータは、それぞれ、現在切削作業が行われているか否かについてコンピュータに通知し、その結果、機械1の空走行は記録されない。切削量を計算するために切削深さが記録される場合、コンピュータは、調整された切削深さに基づいて、現在切削作業が行われているか否かを独立して決定することができるので、コンピュータへのそのようなメッセージを省略してもよい。調整された切削深さの代わりに、同じものが機械制御システムで利用可能である場合、有効切削深さを使用してもよい。また、例えば、切削ドラムへのスイッチオン信号、切削材を除去するための搬送コンベアへのスイッチオン信号等の機械制御システムからの他の信号、または、例えば、切削ドラムを駆動するエンジンのトルク等のエンジン制御システムからの信号を使用してもよい。
契約の締結およびまとめ時に、実際の切削領域4は、メモリから読み出すことができ、そのため、同様に格納され、完全に自動的に決定された値がクライアントとの決済のための根拠として使用することができる。
図3は、切削領域4上に互いに隣接して配置された複数の切削軌跡6を示している。
さらに、図3は、先に切削された部分領域8と、その結果、切削軌跡6に沿って積算された領域から控除する必要がある重複領域10とを示している。部分的に多重の重複を伴う、異なる長さの4つの切削軌跡6が図3に示す切削するべき領域4の例から推測することができる。
場合によって、切削契約が異なる切削深さを含むような場合、サービス契約の決済のための根拠として、切削面積ではなく、切削量を取得することが必要なことがある。
この場合、切削軌跡6の長さおよび切削面積を決定することに加えて、コンピュータ20が切削量を決定できるように、追加的に現在の切削深さを記録するように意図されている。現在の切削深さは、その長手方向に基づく切削ドラム2の中心に関して決定することができる。あるいは、機械1の幅に対して直角である現在の切削深さ断面は、機械制御システムのデータから取得し、機械位置に応じて記録することができる。そして、切削量は、既定の全重複量を差し引いた部分量の総計から求まる。
現在の切削深さは、機械制御システム26から読み出せない場合でも、必要があれば測定することができる。
機械1が複数の場合、少なくとも1つの基準点が各機械に提供される。
機械が複数の場合、機械1の1つを先導機械として決定してもよい。
特に、複数の機械1が使用される場合、コンピュータ20はまた、固定状態で外部に配置してもよく、または先導機械1に配置してもよく、その場合には、すべての機械1の機械制御システム26からの位置データ、基準位置データまたは代替データのデータ交換は、例えば、衛星または携帯電話通信ネットワークを介して無線で行われる。
機械1に取り付けられた少なくとも1つのGNSS受信機14の受信に干渉が発生した場合、コンピュータ20は、欠測しているまたは明らかに誤っている位置データの代替データを計算することができ、欠測した位置データまたは不正確な位置データをそれぞれ完成させることができる。これは、受信干渉時の前後の位置データから補間によって計算することができる。また、代替データは、機械1の各機械制御システム16に記録された前進速度、操舵角データから計算することができる。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの建設機械または少なくとも1つの掘削機械によって切削ドラム(2)を用いて切削され領域(4)を決定するための方法であって、
    所定の切削領域(4)を少なくとも1つの機械(1)によって複数の切削軌跡(6)に加工し、
    それに沿って切削作業が連続的な機械の位置を評価することによって切削軌跡(6)の長さを決定し、
    前記切削軌跡(6)の長さと設定された前記切削ドラムの切削幅との積として先に切削された部分領域(8)を加算し、そこで、前記切削軌跡(6)に沿って現在切削されている部分領域が、連続的にまたはその後に、先に切削された部分領域(8)と重複または多重に重複していないかをチェックし、重複する部分領域(8)重複領域(10)として加算された先に切削された部分領域(8)から差し引き、
    そこで、切削された前記部分領域(8)の総計から既定の全ての前記重複領域(10)を差し引いた前記切削領域(4)を得る
    ことを特徴とする方法。
  2. 各単一の機械(1)の前記機械位置は、前記機械(1)上の少なくとも1つの基準点により決定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記機械位置を決定するために少なくとも1つのGNSS受信機(14)が使用される
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれか一方に記載の方法。
  4. さらに、固定されたGNSS受信機(16)またはデータ参照サービスからの基準位置データが使用される
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記機械位置を決定するために、少なくとも1つのトータルステーション(28)が使用される
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれか一方に記載の方法。
  6. 機械(1)に装着された少なくとも1つのGNSS受信機(14)の受信に干渉が発生した場合には、前記切削軌跡(6)の前記前後過程に基づいて、または、機械(1)の記録された前進速度および操舵角データに基づいて、欠測または間違った前記位置データが計算され、補正される
    ことを特徴とする請求項3または請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記位置データおよび/または基準位置データは、外部のコンピュータ(20)に無線で送信される
    ことを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記切削軌跡(6)に沿って切削される量を決定するために、前記切削ドラム(2)の前記中心における前記現在の切削深さ、または前記機械(1)の前記現在の切削深さ断面が前記機械の前記位置に応じて記録され、前記総計部分量から既定の前記全重複量を差し引いて前記切削量を得る
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 所定の切削幅を有する切削ドラム(2)と位置決定装置(24)と機械制御システム(26)とを備える少なくとも1つの機械により、複数の切削軌跡(4)に所定領域(6)を加工するための建設機械または掘削機械において、
    各単一機械(1)の前記位置決定装置(24)は、前記少なくとも1つの機械(1)の位置データを生成し、
    各場合に設定された切削ドラム(2)の切削幅に関する、各機械(1)の位置データを受信するすべての機械のための1つのコンピュータ(20)が連続する位置データから、それに沿って切削作業が行われている各切削軌跡(6)の長さと、切削軌跡(6)に沿って切削され領域(4)とを計算し、それを先に切削された部分領域(8)として加算し、
    前記コンピュータ(20)は、連続的にまたはその後、すべての機械の現在の切削部分領域がすべての機械の先に合計された部分領域(8)と重複または多重に重複していないかをチェックし、
    前記コンピュータ(20)は、重複する部分領域(8)を重複領域(10)として切削された部分領域(8)の総計から差し引き、
    そこで、予め切削された前記部分領域(8)の総計から計算された全ての前記重複領域(10)を差し引いた前記切削領域(4)を得る
    ことを特徴とする建設機械または掘削機械。
  10. 前記コンピュータ(20)は、前記機械(1)上の少なくとも1つの基準点に基づいて機械(1)の前記機械位置を決定する
    ことを特徴とする請求項9に記載の建設機械または掘削機械。
  11. 前記位置決定装置(24)は、機械(1)の前記機械位置を決定するために、少なくとも1つのGNSS受信機(14)から前記位置データを受信する
    ことを特徴とする請求項9または請求項10のいずれか一項に記載の建設機械または掘削機械。
  12. 前記位置決定装置(24)は、さらに、固定されたGNSS受信機(16)から、またはデータ参照サービスから基準位置データを受信する
    ことを特徴とする請求項11に記載の建設機械または掘削機械。
  13. 前記コンピュータ(20)は、機械(1)の前記機械位置を決定するために、トータルステーション(28)から前記位置データを受信する
    ことを特徴とする請求項9または請求項10のいずれか一方に記載の建設機械または掘削機械。
  14. 前記少なくとも1つの機械(1)の各前記機械制御システム(26)からの位置データ、基準位置データまたは置換データの前記データ交換は、無線で行われる
    ことを特徴とする請求項13に記載の建設機械または掘削機械。
  15. 前記コンピュータ(20)は、
    さらに、前記現在の切削深さまたは現在の切削深さ断面に関する少なくとも1つの切削深さ信号を受信し、前記切削深さ信号を各前記機械(1)の前記現在の機械位置に起因するものと考え、
    切削作業が行われている連続的な機械位置を記録することにより、それらの長さについて前記切削軌跡(6)を計算し、前記先に切削された部分量を計算して積算し、前記機械位置に応じて前記現在の切削深さまたは前記切削深さ断面を考慮し、
    連続的にまたはその後に、前記現在切削されている部分量が、前記先に積算された部分量と重複または多重に重複していないかチェックし、前記積算された切削部分量から重複量を差し引き、
    そこで、前記コンピュータ(20)は、前記切削深さまたは前記切削深さ断面と、前記少なくとも1つの機械(1)の連続的な前記機械位置と、から積算された前記切削部分量の総計から、それに応じて決定された全ての前記重複量を差し引いた切削量を算出する
    ことを特徴とする請求項9から請求項14のいずれか一項に記載の建設機械または掘削機械。
JP2014514020A 2011-06-10 2012-06-04 少なくとも1つの建設機械や掘削機械によって切削ローラを用いて切削される領域を決定する方法および装置 Active JP5779713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011106139.1 2011-06-10
DE102011106139.1A DE102011106139B4 (de) 2011-06-10 2011-06-10 Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer von mindestens einer Baumaschine oder Abbaumaschine mit einer Fräswalze gefrästen Fläche
PCT/EP2012/060505 WO2012168186A1 (de) 2011-06-10 2012-06-04 Verfahren und vorrichtung zum bestimmen einer von mindestens einer baumaschine oder abbaumaschine mit einer fräswalze gefrästen fläche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522456A JP2014522456A (ja) 2014-09-04
JP5779713B2 true JP5779713B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=46208535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514020A Active JP5779713B2 (ja) 2011-06-10 2012-06-04 少なくとも1つの建設機械や掘削機械によって切削ローラを用いて切削される領域を決定する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (5) US9581441B2 (ja)
EP (2) EP2718500B1 (ja)
JP (1) JP5779713B2 (ja)
CN (2) CN202688838U (ja)
AU (2) AU2012266566B2 (ja)
DE (1) DE102011106139B4 (ja)
WO (1) WO2012168186A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011106139B4 (de) * 2011-06-10 2015-04-02 Wirtgen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer von mindestens einer Baumaschine oder Abbaumaschine mit einer Fräswalze gefrästen Fläche
US9121146B2 (en) 2012-10-08 2015-09-01 Wirtgen Gmbh Determining milled volume or milled area of a milled surface
CN105799164B (zh) * 2014-12-29 2018-05-15 三纬国际立体列印科技股份有限公司 打印头组件
US10024708B2 (en) 2015-05-22 2018-07-17 Caterpillar Paving Products Inc. Cold planer yield measurement system
US9938674B2 (en) 2015-05-27 2018-04-10 Caterpillar Paving Products Inc. Cold planer transport payload monitoring system
EP3106899B1 (de) * 2015-06-16 2019-09-18 Leica Geosystems AG Referenziertes fahrzeugsteuersystem
EP3270109B1 (de) 2015-07-01 2018-11-14 MOBA - Mobile Automation AG Vorrichtung und verfahren zur wegstreckenmessung an einer baumaschine mit einem raupenkettenantrieb und baumaschine
US9957675B2 (en) 2015-07-10 2018-05-01 Caterpillar Paving Products Inc. Cold planer loading and transport control system
JP6386985B2 (ja) * 2015-10-15 2018-09-05 鹿島道路株式会社 路面切削機の切削材重量管理装置及び路面切削機の切削材重量管理方法
US9879386B2 (en) * 2015-12-10 2018-01-30 Caterpillar Paving Products Inc. System for coordinating milling and paving machines
DE102016001720B4 (de) * 2016-02-16 2020-09-17 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Baumaschine und Verfahren zum Betreiben einer selbstfahrenden Baumaschine
US10094216B2 (en) 2016-07-22 2018-10-09 Caterpillar Global Mining Europe Gmbh Milling depth compensation system and method
DE102016223454A1 (de) * 2016-11-25 2018-05-30 Wirtgen Gmbh System und Verfahren zum Nachverfolgen von Fräsgut
DE102016222145A1 (de) * 2016-11-11 2018-05-17 Wirtgen Gmbh System und Verfahren zum Nachverfolgen von Fräsgut
DE102018119962A1 (de) 2018-08-16 2020-02-20 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Baumaschine und Verfahren zum Steuern einer selbstfahrenden Baumaschine
US10829899B2 (en) 2018-09-21 2020-11-10 Caterpillar Paving Products Inc. Partial-cut-width sensing for cold planar
US11662477B2 (en) 2018-11-16 2023-05-30 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation System and method for determining vehicle position by triangulation
DE102019104850A1 (de) 2019-02-26 2020-08-27 Wirtgen Gmbh Fertiger
DE102019131353B4 (de) * 2019-11-20 2023-07-20 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Baumaschine und Verfahren zur Bestimmung der Nutzung einer Baumaschine
DE102019135225B4 (de) * 2019-12-19 2023-07-20 Wirtgen Gmbh Verfahren zum Abfräsen von Verkehrsflächen mit einer Fräswalze, sowie Fräsmaschine zur Durchführung des Verfahrens zum Abfräsen von Verkehrsflächen
CN112442938B (zh) * 2020-11-12 2022-03-18 广东轻工职业技术学院 一种智能网联汽车驾驶系统路面坑洞识别检验仪
US11441884B2 (en) 2020-12-15 2022-09-13 Caterpillar Paving Products Inc. Cut width determination for a milling machine via rotor loads
CN113048936B (zh) * 2021-03-17 2022-12-13 安徽中汇规划勘测设计研究院股份有限公司 一种土地规划设计用便携式土地面积测量仪
US11807997B2 (en) 2021-05-12 2023-11-07 Caterpillar Paving Products Inc. Systems and methods of visual guidance
US20230357999A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Caterpillar Paving Products Inc. System for determining volume of material being cut
CN114814182B (zh) * 2022-05-18 2024-05-31 江苏徐工工程机械研究院有限公司 铣刨试验装置以及铣刨试验方法
DE102022113273A1 (de) * 2022-05-25 2023-11-30 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Bodenbearbeitungsmaschine und Verfahren zum Steuern einer selbstfahrenden Bodenbearbeitungsmaschine sowie Verfahren zum Bearbeiten des Bodens mit einer oder mehreren selbstfahrenden Bodenbearbeitungsmaschinen

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154904A (ja) 1987-12-10 1989-06-16 Niigata Eng Co Ltd 舗装掻き起こし量測定装置をもつ路上表層再生装置
JP2584823B2 (ja) 1988-04-22 1997-02-26 株式会社トキメック 舗装厚測定装置
DE8810670U1 (de) 1988-08-24 1989-01-26 Moba-Electronic Gesellschaft für Mobil-Automation mbH, 6254 Elz Höhensteuerungsvorrichtung
JP2846008B2 (ja) 1989-11-30 1999-01-13 酒井重工業株式会社 路面切削装置
DE9114281U1 (de) 1991-11-15 1992-01-09 Moba-Electronic Gesellschaft für Mobil-Automation mbH, 6254 Elz Ultraschall-Abstandsmeßeinrichtung für eine Baumaschine
DE9204614U1 (de) * 1992-04-03 1992-07-02 Moba-Electronic Gesellschaft für Mobil-Automation mbH, 6254 Elz Vorrichtung zum Bestimmen des Oberflächenprofils eines mittels eines Bearbeitungswerkzeugs zu bearbeitenden, flächigen Gegenstandes, insbesondere für eine den Belag einer Straße bearbeitende Straßenbaumaschine
EP0704977A3 (en) 1994-08-31 1996-05-29 Ibm Phase detector without dead zone
JPH09125700A (ja) 1995-11-07 1997-05-13 Fujita Corp 振動ローラの遠隔操作支援システム
JP3041227B2 (ja) 1995-11-22 2000-05-15 株式会社熊谷組 締固め監視装置
JP2911398B2 (ja) 1995-11-22 1999-06-23 株式会社熊谷組 締固め監視装置
JPH1030919A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Pasuko Doro Gijutsu Center:Kk 道路縦断プロファイル測定装置及び方法
US6047227A (en) 1996-11-19 2000-04-04 Caterpillar Inc. Method and apparatus for operating geography altering machinery relative to a work site
JP3723660B2 (ja) * 1997-05-09 2005-12-07 日立建機株式会社 掘削負荷計測表示装置
DE19756676C1 (de) * 1997-12-19 1999-06-02 Wirtgen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abfräsen von Verkehrsflächen
US6224163B1 (en) * 1998-09-05 2001-05-01 Man Takraf Fodertechnik Gmbh Milling roller module for a surface miner
JP2000194983A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Nichireki Co Ltd 路面沿道撮影車
US6212862B1 (en) 1999-02-26 2001-04-10 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining an area of harvested crop
JP4393622B2 (ja) * 1999-05-13 2010-01-06 株式会社Nippo 舗装の路面情報化方法
JP2002350116A (ja) 2001-05-23 2002-12-04 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 路面陥没部計測システム
JP3927458B2 (ja) * 2002-07-08 2007-06-06 大成建設株式会社 締め固め領域の管理方法
DE102004003358A1 (de) * 2004-01-22 2005-08-11 Joseph Voegele Ag Verfahren zum Betreiben eines Straßenfertigers
DE102004040136B4 (de) 2004-08-19 2008-05-08 Abg Allgemeine Baumaschinen-Gesellschaft Mbh Gerät zum Abfräsen von Verkehrsflächen
US7172363B2 (en) 2004-08-31 2007-02-06 Caterpillar Paving Products Inc Paving machine output monitoring system
JP4740689B2 (ja) 2005-08-19 2011-08-03 エイディシーテクノロジー株式会社 車載用画像表示装置及び車載用装置
US7689351B2 (en) 2006-03-31 2010-03-30 Topcon Positioning Systems, Inc. Virtual profilograph for road surface quality assessment
US20080153402A1 (en) 2006-12-20 2008-06-26 Christopher Arcona Roadway grinding/cutting apparatus and monitoring system
WO2008077963A1 (de) 2006-12-22 2008-07-03 Wirtgen Gmbh Strassenfräsmaschine sowie verfahren zur herstellung der parallelität des maschinenrahmens zum boden
DE102006062129B4 (de) * 2006-12-22 2010-08-05 Wirtgen Gmbh Straßenbaumaschine sowie Verfahren zur Messung der Frästiefe
DE102007044090A1 (de) 2007-09-14 2009-04-09 Wirtgen Gmbh Straßenfräsmaschine oder Maschine zur Ausbeutung von Lagerstätten
DE102008008260B4 (de) 2008-02-08 2010-09-09 Wirtgen Gmbh Steuerung einer Gewinnungsmaschine und Gewinnungsmaschine
DE102008023743A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Dynapac Gmbh Verfahren zum Betrieb einer selbstfahrenden Straßenfräse
DE102008045470A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Wirtgen Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Verschleißzustandes
US8128177B2 (en) 2010-02-08 2012-03-06 Wirtgen Gmbh Adaptive advance drive control for milling machine
DE102010022467B4 (de) 2010-06-02 2014-12-04 Wirtgen Gmbh Straßenbaumaschine, sowie Verfahren zum Steuern des Abstandes einer auf einer Bodenoberfläche bewegten Straßenbaumaschine
DE102011106139B4 (de) * 2011-06-10 2015-04-02 Wirtgen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer von mindestens einer Baumaschine oder Abbaumaschine mit einer Fräswalze gefrästen Fläche
US9121146B2 (en) 2012-10-08 2015-09-01 Wirtgen Gmbh Determining milled volume or milled area of a milled surface
DE102018127222B4 (de) * 2018-10-31 2021-06-24 Wirtgen Gmbh Straßenfräsmaschine und Verfahren zum Steuern einer Straßenfräsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US9581441B2 (en) 2017-02-28
US20240152870A1 (en) 2024-05-09
AU2012266566B2 (en) 2015-12-24
DE102011106139B4 (de) 2015-04-02
US20140244208A1 (en) 2014-08-28
DE102011106139A1 (de) 2012-12-13
CN202688838U (zh) 2013-01-23
EP2718500A1 (de) 2014-04-16
WO2012168186A1 (de) 2012-12-13
EP2718500B1 (de) 2015-11-25
AU2012266566A1 (en) 2013-12-19
AU2016201762B2 (en) 2017-07-20
EP3040477A3 (de) 2016-07-20
CN102817304A (zh) 2012-12-12
AU2016201762A1 (en) 2016-04-07
EP3040477A2 (de) 2016-07-06
US11113668B2 (en) 2021-09-07
EP3040477B1 (de) 2018-08-08
US10354228B2 (en) 2019-07-16
JP2014522456A (ja) 2014-09-04
US11823131B2 (en) 2023-11-21
US20200034793A1 (en) 2020-01-30
CN102817304B (zh) 2015-02-18
US20170293889A1 (en) 2017-10-12
US20220051193A1 (en) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779713B2 (ja) 少なくとも1つの建設機械や掘削機械によって切削ローラを用いて切削される領域を決定する方法および装置
US20240084529A1 (en) Determining milled volume or milled area of a milled surface
US8352189B2 (en) Method for generating high resolution surface topology map using surface profiling and surveying instrumentation
US11555278B2 (en) Autowidth input for paving operations
US9250086B1 (en) Machine positioning system having alignment error detection
WO2018164077A1 (ja) 排土板の位置補正量取得方法
US20140145876A1 (en) Machine navigation system utilizing scale factor adjustment
US20230357999A1 (en) System for determining volume of material being cut
WO2023119714A1 (ja) 作業管理システム及び作業管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250