JP5778683B2 - 作物のベールを形成する梱包装置 - Google Patents

作物のベールを形成する梱包装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5778683B2
JP5778683B2 JP2012536728A JP2012536728A JP5778683B2 JP 5778683 B2 JP5778683 B2 JP 5778683B2 JP 2012536728 A JP2012536728 A JP 2012536728A JP 2012536728 A JP2012536728 A JP 2012536728A JP 5778683 B2 JP5778683 B2 JP 5778683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bale
conveyor belt
packing
crop
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012536728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013509177A (ja
Inventor
ヴァン ブーレン、ウィレム、ヤコブ ライアーセン
ヴァン ブーレン、ウィレム、ヤコブ ライアーセン
Original Assignee
レリー パテント エヌ・ヴィ
レリー パテント エヌ・ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レリー パテント エヌ・ヴィ, レリー パテント エヌ・ヴィ filed Critical レリー パテント エヌ・ヴィ
Publication of JP2013509177A publication Critical patent/JP2013509177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5778683B2 publication Critical patent/JP5778683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F15/0705Arrangements for continuous operation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

本発明は、作物のベールを形成する梱包装置に関する。
梱包装置は作物のベールを形成するための農業用装置である。梱包装置は、一般的に、地面から作物を取りあげる取り込み装置と、前記作物からベールを形成するベール形成装置と、を有する。
ベール形成装置で所望寸法又は密度のベールが形成されると、このベールはベール形成装置から放出されなければならない。多くの場合ベールは放出前に網で覆われる。
ベールを網で覆う工程及びベール形成装置からベールを放出するにはある程度時間がかかる。さらなる対策がなければこの期間中に作物の取り込みを停止しなければならない。このことは実用において梱包装置をけん引する自動車を停止させて新しい作物が梱包機内に入るのを防止する必要があることを意味する。しかしながら、連続的な梱包処理ができるよう作物を連続的に取り込むことが望ましい。
ベールを網で覆い放出する間に所定量の作物を一時的に貯蔵可能な梱包装置を提供することが知られている。
特許文献1には、作物用一時貯蔵部を有する梱包装置が開示されている。梱包装置内に作物を取り込むことができない場合、作物は、梱包装置がこの作物を受け取る準備ができるまで貯蔵部に一時的に貯蔵される。
特許文献2には、ベール形成装置が一時貯蔵内の作物を受け取る準備ができるまで作物を保持する分離の要素を作物の流れの中に配置することにより一時貯蔵空間を作成する装置を有する梱包装置が開示されている。
例えば特許文献3、4及び5に記載されるような別の梱包装置においては2つの梱包チャンバが設けられ、そのうちの一方は他方より小さい寸法を有する。大きな第二梱包チャンバからベールが放出される間に第一梱包チャンバ内でベールの形成が始まる。完成したベールが第二梱包チャンバから放出された後、第一梱包チャンバ内で新しく形成されたベールがこの小さな梱包チャンバから第二梱包チャンバに移送される。第二梱包チャンバにおいてベールが所望の寸法又は密度となるまでベールの形成が続く。ベールが所望の寸法又は密度となったときに新しいベールが梱包装置から放出され得る。
米国特許第4914900号 ドイツ特許第3734850号 ドイツ特許第19606230号 米国特許第4667592号 欧州特許第1264532号
本発明は、代替の梱包前装置を有する梱包装置の提供を目的とする。
本発明の目的を達成するために、本発明は、円筒状の作物のベールを形成する梱包装置において、フレームと、入口及び出口を有し前記入口から作物を取り込むよう前記フレーム上に設けられた取り込み装置と、前記作物からベールを形成するために前記フレーム上に設けられたベール形成装置と、望ましいときにプレベールを形成するよう前記取り込み装置と前記ベール形成装置との間に配置されたプレ梱包装置と、を有し、前記プレ梱包装置には、下方コンベヤベルト及び上方コンベヤベルトが設けられ、前記下方コンベヤベルトと前記上方コンベヤベルトとの間でプレベールが形成され、前記下方コンベヤベルト及び前記上方コンベヤベルトの少なくとも一方が、前記下方コンベヤベルト及び前記上方コンベヤベルトの他方に対して近づく方向及び離れる方向に可動であり、前記梱包装置は少なくとも梱包位置及びプレ梱包位置に配置可能に構成され、前記梱包位置において作物は前記取り込み装置の前記出口から前記ベール形成装置に移送され、前記プレ梱包位置においてはプレベールを形成するために作物が前記プレ梱包装置内に入れられる、ことを特徴とする。
プレ梱包(pre-baling)装置とは、最終の所望の直径よりも小さな直径を有するベールのみが形成されるが最終の直径を有するベールは形成されないような装置である。この小さな直径を有するベールをプレベール(pre-bale)と称する。このプレベールは、梱包装置のさらなるベール形成装置に移送され、ここでベールが所望の寸法又は密度となるまでベールの寸法が増大する。ベール形成装置は、ベール形成工程の開始時に利用可能なプレベールを有することなく完成ベールを形成可能であってもよい。
本発明に係るプレ梱包装置は2つのコンベヤベルトを有し、これらのコンベヤベルト間で望ましいときにプレベールが形成される。このプレ梱包装置は比較的シンプルな構造であり且つ比較的コンパクトな梱包が可能であり、その結果梱包装置全体がコンパクトなデザインとなっている。
プレ梱包チャンバの寸法は、完成したベールを網で覆いベール形成装置から放出する間に梱包装置が取り込むことができる作物の最大量に適合することが好ましい。
実施例において、下方コンベヤベルトはフレーム上に固定して取り付けられ、上方コンベヤベルトはフレーム上に可動に取り付けられる。下方コンベヤベルトを固定する場合、コンベヤベルトの一方のみを可動に取り付けることとなるので、一層シンプルで且つ信頼性のある構成となる。
実施例において、下方及び上方コンベヤベルトの各々は、取り込み装置の近くに設けられた第一端とベール形成装置の近くに設けられた第二端とを有し、プレ梱包位置において下方コンベヤベルトの第二端と上方コンベヤベルトの第二端とが、第一端間の距離よりも互いに近くに配置される。コンベヤベルトの第二端同士を近づけることにより作物がプレ梱包装置内に保持され、プレベールをプレ梱包装置内で形成することができる。好ましくは、作物が梱包装置の方向にプレ梱包チャンバを通過できないよう、第二端同士をかなり近づける。
実施例では、梱包位置において、第一端間の距離は第二端間の距離とほぼ同じである。梱包位置において、プレ梱包装置は作物を取り込み装置からベール形成装置に移送するためだけに使用されてもよい。下方コンベヤベルトは主にこの作物の移送に使用される。上方コンベヤベルトを下方コンベヤベルトにほぼ平行に位置付けすることにより、上方コンベヤベルトがこの作物の移送を妨げることはない。上方コンベヤベルトを下方コンベヤベルトと同じ方向に駆動した場合、上方コンベヤベルトによるベール形成装置への作物の移送が向上する。
コンベヤベルトのエンドレスなベルトの駆動方向は、各コンベヤベルトの作物と接触する側、即ち下方コンベヤベルトの上側及び上方コンベヤベルトの下側の駆動方向として定義される。したがって、コンベヤベルトを同じ方向に駆動するとの意味は、一方のエンドレスベルトが時計回りに動き且つ他方のエンドレスベルトが反時計回りに動き、その結果、各コンベヤベルトの互いに対向する側においてエンドレスベルトが同じ方向に動くことを意味する。
実施例において、各コンベヤベルトには、エンドレスベルト、第一ローラー及び第二ローラーが設けられ、前記第一ローラーはコンベヤベルトの第一端に配置され、前記第二ローラーはコンベヤベルトの第二端に配置される。
実施例では梱包装置はプレベール放出位置に配置されており、このプレベール放出位置ではプレ梱包チャンバ内で形成されたプレベールがベール形成装置に向かって放出される。ベール形成装置が作物を受け取る準備ができたならば、プレ梱包装置内で形成されたプレベールをベール形成装置内に放出することができる。第一端間の距離をコンベヤベルト間の距離よりも小さくする、例えば第二端間の距離よりも小さくすることによって及び/又は上方コンベヤベルトを下方コンベヤベルトと同じ方向に駆動することによって、プレベールの放出が向上する。
実施例において、下方及び上方コンベヤベルトは、プレ梱包装置が梱包位置にあるときには同じ方向に駆動され、プレ梱包装置がプレ梱包位置にあるときには互いに反対方向に駆動される。下方及び上方コンベヤベルトを同じ方向に駆動することにより取り込み装置からベール形成装置への作物の移送が向上し、一方で、下方及び上方コンベヤベルトを互いに反対方向に駆動することによりプレベールの形成が向上する。
本発明は、さらに、上記した梱包装置においてベールをほぼ連続的に形成する方法に関し、該方法は、 前記取り込み装置を用いて、地面から前記入口を介して作物を連続的に取り上げて該作物を前記取り込む装置の前記出口から押し出すステップと、前記プレ梱包装置が前記梱包位置にあるときに、所望の寸法又は密度を有するベールが形成されるまで前記ベール形成装置に作物を供給することにより、前記ベール形成装置内でベールを形成するステップと、前記プレ梱包装置を前記プレ梱包位置に配置し、前記ベール形成装置内に作物を導入することができないときに、前記プレ梱包装置内でプレベールを形成するステップと、形成された前記プレベールを前記ベール形成装置に移送して完成ベールを形成するステップと、を有することを特徴とする。
本発明のさらなる特徴及び利点は、本明細書に添付された図面を参照する本発明の梱包装置の実施例、これは単に例である、の記載から明らかになる。
本発明に係る梱包装置の側面図である。 図2a〜2eは図1のプレ梱包装置のコンベヤベルトの異なる位置を示す側面図である。
図1には梱包装置が示され全体的に符号1で示される。梱包装置1は車輪3により支持されるフレーム2を有する。梱包装置1はその前端4においてトラクタなどのけん引車と結合するよう構成されている。
梱包装置1は、作物、例えばサイレージ、草、干し草又はわらなどの農業用に収穫された作物を地面6から取り込むための取り込み装置5を有する。取り込み装置5は入口7及び出口8を有する。
入口7を介して作物が地面から取り込まれて出口8に移送される。作物を拾い上げるのを促進するために入口7に設けられたローラーに刃(図示せず)を設けてもよい。
作物のベールを形成するためにフレーム2内にベール形成装置9を設ける。ベール形成装置9は、エンドレスベルト10と、梱包装置の固定部12とテールゲート13とにわたって分けて配置された複数のローラー11と、を有する。テールゲート13は、ベールを可能な限り所望の寸法に形成した後にベールBを放出するよう構成されている。
作物からベールを形成することができるテールゲートを有する又は有していない他のベール形成装置を用いてもよい。
取り込み装置5の出口8とベール形成装置9の間にプレ梱包装置14が配置される。プレ梱包装置14は下方コンベヤベルト15及び上方コンベヤベルト16を有する。
下方コンベヤベルト15及び上方コンベヤベルト16の各々には、取り込み装置5の側に位置する第一端と、ベール形成装置9の側に位置する第二端と、が設けられている。
下方コンベヤベルト15は、第一端において第一ローラー18により支持され且つ第二端において第二ローラー19により支持されたエンドレスベルト17を有する。上方コンベヤベルト16は、エンドレスベルト20と、第一端に位置する第一ローラー21と、第二端に位置する第二ローラー22と、を有する。下方及び上方コンベヤベルト15、16の各々は、エンドレスベルト17、20を所望の方向に動かす駆動装置(図示せず)を有する。少なくとも上方コンベヤベルトの駆動装置を、エンドレスベルト20を反対方向に場合によっては異なる速度で動かすよう設計してもよい。図示した実施例において、下方コンベヤベルト15を同じ速度で同じ方向に連続的に駆動してもよい。
エンドレスベルト17、20は任意の適切な材料から作成されてもよく、好ましくはリム又は小さな刃などの作物を引っ張る手段が設けられていてもよい。
下方コンベヤベルト15はフレーム2に固定して取り付けられてもよい。第一ローラー18及び第二ローラーの両方が固定されたピボット軸上に配置される。
第一ローラー21及び第二ローラー22はフレーム2に対して移動可能であり、これにより上方コンベヤベルト16を下方コンベヤベルト15に対して異なる位置に移動させることができる。第一ローラー21は下方コンベヤベルト15の第一ローラー18の方向に移動可能であり、これにより下方及び上方コンベヤベルトの第一端を互いに近づけることができる。同様に、第二ローラー22は下方コンベヤベルト15の第二ローラー19の方向に移動可能であり、これにより下方及び上方コンベヤベルトの第二端を互いに近づけることができる。
上方コンベヤベルト16の第一及び第二ローラー21、22をフレーム2に対して動かすための任意の適切な手段を設けてもよい。例えば、第一及び第二ローラー21、22のピボット軸を、枢動可能に取り付けられたアーム上に設け、このアームをフレーム2と各アームの間に配置された油圧アクチュエータによって異なる位置に位置決めするよう構成してもよい。
上方コンベヤベルトの異なる位置を用いて、プレ梱包装置14の異なる機能のためにプレ梱包装置14を異なる位置にしてもよい。通常、プレ梱包装置14は、少なくとも梱包位置、プレ梱包位置及びプレベール放出位置に配置可能に構成されている。
図1において、プレ梱包装置は梱包位置にある。この位置では、取り込み装置からプレ梱包装置14に進入する全ての作物がベール形成装置9に直接運ばれる。このために、下方コンベヤベルト15及び上方コンベヤベルト16の両方は、矢印で示される同じ方向に駆動されて作物をベール形成装置9に移送する。
図2a〜2eはプレ梱包装置14の異なる位置を示す。
図2aはプレ梱包装置14が梱包位置にある場合を示す。この梱包位置では、上方コンベヤベルト16がその上方位置に配置され、プレ梱包装置14の第一及び第二ローラーが上方位置に配置されている。この位置では、第一ローラー18、21間の距離は第二ローラー19、22間の距離とほぼ同じである。この上方位置において上方コンベヤベルト16はベール形成装置9への作物の移送を妨げない。
エンドレスベルトは同じ方向に駆動され、これにより作物がベール形成装置9に向かって移送される。別の実施形態では作物は主に下方コンベヤベルト15によって支持されることから、上方コンベヤベルト16のエンドレスベルトを駆動させなくともよい。
図2bはプレ梱包装置14がプレ梱包位置にある場合を示す。ベールの周りに網が配置されるとき又はベール形成装置からベールが放出されるときには、作物をベール形成装置9内に導入することができない。可能な限り連続して梱包を行うために、プレ梱包装置14をプレ梱包位置に配置することによって作物がプレ梱包装置14内に入れられる。
プレ梱包位置において、上方コンベヤベルト16の第二ローラー22が下方コンベヤベルト15の第二ローラー19の方向に移動され、これによりベール形成装置9への作物の移送が停止する。さらに、上方コンベヤベルト16が下方コンベヤベルト15に対して反対方向に駆動される。この反対の動きによって、上方コンベヤベルト16と接触する作物が下方及び上方コンベヤベルトの第一端に向かって戻される。作物が落下した場合、この作物は下方コンベヤベルトのエンドレスベルト17の動きによって再び第二端に向かって移動する。
これらの作物の動きの結果として、プレ梱包装置14内に蓄積する作物からプレベールPBが形成されてもよい。このプレベールPBは、取り込み装置5により取り込まれるさらなる作物によって寸法が増大してもよい。プレベールPBのための空間を大きくするために、上方コンベヤベルト16の第二ローラー22を図2cに示すように上向きに動かしてもよい。しかしながら、作物がベール形成装置9内に入る時期が早過ぎることは避けなければならない。
ベール形成装置9が新しいベールを形成する準備ができると、例えば図1の梱包装置内のベールを放出した後にテールゲートが閉じると、プレ梱包装置14は梱包位置に戻される又はプレベール放出位置に配されて形成されたプレベールをベール形成装置に放出してベールを所望の寸法まで大きくする。
図2dを参照すると、プレ梱包装置14からベールを放出するために、上方コンベヤベルトの第二ローラー22が上方位置に向かって上向きに移動し、そしてエンドレスベルト20のプレ梱包位置と反対方向の速度が減少され、ゼロまで減少されてもよい又は下方コンベヤベルト15と同じ方向の所定速度に変更されてもよい。プレ梱包装置14はこの時点において2梱包位置にある。
この梱包位置において、上方コンベヤベルト16の第一及び第二ローラー21、22が上方位置に動かされると上方コンベヤベルト16はもはやプレベールPBと接触しない。プレベールPBのベール形成装置9への放出を促進するために、上方コンベヤベルトが下向きに移動してプレベールPBと接触してもよく、これにより好ましくは第二ローラー22が第二ローラー19に対して配置された位置よりも第一ローラー21が第一ローラー18に接近して配置される。
図2eは上記したプレ梱包装置14のプレベール放出位置を示し、この位置においてプレベールの放出が促進される。
プレ梱包装置14からプレベールが放出されると、上方コンベヤベルト16を上方位置に戻してプレ梱包装置14を図2aに示される梱包位置に配置してもよい。この梱包位置において、作物はベール形成装置9に直接移送され、ベール形成装置9内で、プレ梱包装置14内で最初に形成されたプレベールPBの寸法を大きくすることにより、所望寸法又は密度のベールBが得られる。
この新しいベールの形成が終わった後、ベールを網で覆う工程及びベールを放出する工程中にベール形成装置9に移送されなかった作物を蓄積するために、プレ梱包装置14は再びプレ梱包位置に配置される。
本明細書には梱包装置に使用されるプレ梱包装置が記載されている。下方(下側、下向き)及び上方(上側、上向き)なる用語は、間で作物をベール形成装置に移送し必要に応じて作物を一時的に蓄積する2つのコンベヤベルトを記載するために使用される。下方(下側、下向き)及び上方(上側、上向き)なる用語の使用は、ほぼ水平な面内に配置されたプレ梱包装置に対して限定して解釈されるべきではない。2つのコンベヤベルトは任意の適切な向きに配置されてもよい。
さらに、プレ梱包装置は、様々な寸法の梱包チャンバを有する梱包装置に対して記載されている。プレ梱包装置は固定寸法を有する梱包チャンバにも用いられてもよい。
本発明の他の実施形態は、明細書の記載及び明細書に記載された本発明の実用を考慮することにより当業者に明らかとなる。明細書の記載及び実施例は単なる例であり、本発明の範囲及び精神は本明細書に添付された特許請求の範囲に記載される。

Claims (10)

  1. フレーム(2)と、入口(7)及び出口(8)を有し前記入口から作物を取り込むよう前記フレーム上に設けられた取り込み装置(5)と、前記作物からベールを形成するために前記フレーム上に設けられたベール形成装置(9)と、望ましいときにプレベール(PB)を形成するよう前記取り込み装置と前記ベール形成装置との間に配置されたプレ梱包装置(14)と、を有する、作物のベールを形成する梱包装置(1)において、
    前記プレ梱包装置(14)には下方コンベヤベルト(15)及び上方コンベヤベルト(16)が設けられ、前記下方コンベヤベルト(15)と前記上方コンベヤベルト(16)との間でプレベール(PB)が形成され、
    前記下方コンベヤベルト及び前記上方コンベヤベルトの少なくとも一方が、前記下方コンベヤベルト及び前記上方コンベヤベルトの他方に対して近づく方向及び離れる方向に可動であり、
    前記プレ梱包装置(14)は少なくとも梱包位置及びプレ梱包位置に配置可能なように構成され、前記梱包位置において作物は前記取り込み装置(5)の前記出口(8)から前記ベール形成装置(9)に移送され、前記プレ梱包位置においてはプレベール(PB)を形成するために作物が前記プレ梱包装置(14)内に入れられ、
    前記下方コンベヤベルト(15)及び前記上方コンベヤベルト(16)の各々が、前記取り込み装置(5)に隣接して設けられた第一端と、前記ベール形成装置(9)に隣接して設けられた第二端と、を有し、
    前記梱包位置において、前記下方コンベヤベルト(15)及び前記上方コンベヤベルト(16)が、同じ方向に駆動されて前記作物を前記ベール形成装置(9)に直接に移送し、
    前記プレ梱包位置において、前記下方コンベヤベルト(15)および前記上方コンベヤベルト(16)の、前記第二端間が前記第一端間より近い
    ことを特徴とする梱包装置。
  2. 前記下方コンベヤベルト(15)が前記フレーム上に固定して取り付けられ、前記上方コンベヤベルト(16)が前記フレーム上に可動に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の梱包装置。
  3. 記梱包位置において、前記第一端間の距離が前記第二端間の距離にほぼ等しいことを特徴とする請求項1又は2に記載の梱包装置。
  4. 前記下方コンベヤベルト(15)及び前記上方コンベヤベルト(16)の各々が、エンドレスベルト(17、20)、第一ローラー(18、21)及び第二ローラー(19、22)を有し、
    前記第一ローラーは前記コンベヤベルトの前記第一端に設けられ、前記第二ローラーは前記コンベヤベルトの前記第二端に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の梱包装置。
  5. 前記プレ梱包装置(14)はプレベール放出位置に配置可能であり、前記プレベール放出位置において、前記プレ梱包装置内で形成されたプレベール(PB)が前記ベール形成装置(9)に向けて放出されることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の梱包装置。
  6. 記プレベール放出位置において、前記第一端間の距離は前記第二端間の距離よりも小さいことを特徴とする請求項に記載の梱包装置。
  7. 記プレ梱包位置において前記下方コンベヤベルト及び前記上方コンベヤベルトが互いに反対方向に駆動されることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の梱包装置。
  8. 前記プレ梱包装置内で形成されるプレベール(PB)の最大寸法は、完成したベールを網で覆う及び/又は放出する工程中に前記取り込み装置(5)により前記梱包装置内に取り込まれる作物の最大量に適合されることを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載の梱包装置。
  9. 最大寸法のプレベール(PB)における作物の量は、完成したベールを網で覆う及び/又は放出する工程中に前記梱包装置内に取り込まれる作物の最大量にほぼ対応することを特徴とする請求項に記載の梱包装置。
  10. ベールを連続的に形成する方法であって、
    フレーム(2)と、入口(7)及び出口(8)を有し前記入口から作物を取り込むよう前記フレーム上に設けられた取り込み装置(5)と、前記作物からベールを形成するために前記フレーム上に設けられたベール形成装置(9)と、望ましいときにプレベール(PB)を形成するよう前記取り込み装置と前記ベール形成装置との間に配置され、かつ、下方コンベヤベルト(15)及び上方コンベヤベルト(16)が設けられ、前記下方コンベヤベルト(15)と前記上方コンベヤベルト(16)との間でプレベール(PB)が形成されるプレ梱包装置(14)と、を備えた作物のベールを形成する梱包装置(1)であって、前記下方コンベヤベルト(15)及び前記上方コンベヤベルト(16)の各々が、前記取り込み装置(5)に隣接して設けられた第一端と、前記ベール形成装置(9)に隣接して設けられた第二端と、を有する梱包装置(1)を用意するステップと、
    前記取り込み装置(5)を用いて、地面から前記入口(7)を介して作物を連続的に取り上げて該作物を前記取り込み装置(5)の前記出口(8)から押し出すステップと、
    前記プレ梱包装置(14)が梱包位置にあるときに、前記下方コンベヤベルト(15)及び前記上方コンベヤベルト(16)が同じ方向に駆動されて前記作物を前記ベール形成装置(9)に直接に移送し、所望の寸法又は密度を有するベールが形成されるまで前記ベール形成装置に作物を供給することにより、前記ベール形成装置(9)内でベールを形成するステップと、
    前記プレ梱包装置をプレ梱包位置に配置し、前記ベール形成装置内に作物を導入することができないときに前記プレ梱包装置内でプレベール(PB)を形成するステップであって、前記プレ梱包位置において、前記下方コンベヤベルト(15)および前記上方コンベヤベルト(16)の前記第二端間が前記第一端間より近いステップと、
    形成された前記プレベール(PB)を前記ベール形成装置に移送して完成したベールを形成するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
JP2012536728A 2009-11-02 2010-11-02 作物のベールを形成する梱包装置 Expired - Fee Related JP5778683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1037435A NL1037435C2 (en) 2009-11-02 2009-11-02 Baling device to form bales of crop material.
NL1037435 2009-11-02
PCT/NL2010/000159 WO2011053125A1 (en) 2009-11-02 2010-11-02 Baling device to form bales of crop material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509177A JP2013509177A (ja) 2013-03-14
JP5778683B2 true JP5778683B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=42041702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536728A Expired - Fee Related JP5778683B2 (ja) 2009-11-02 2010-11-02 作物のベールを形成する梱包装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8627765B2 (ja)
EP (1) EP2496067B1 (ja)
JP (1) JP5778683B2 (ja)
KR (1) KR20120112444A (ja)
CN (1) CN102595873B (ja)
BR (1) BR112012010132B1 (ja)
DE (1) DE212010000174U1 (ja)
NL (1) NL1037435C2 (ja)
RU (1) RU2542763C2 (ja)
WO (1) WO2011053125A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011111401B4 (de) * 2011-08-10 2013-09-26 Maschinenfabrik Bernard Krone Gmbh Landwirtschaftliche Rundballenpresse
DE102011109891B4 (de) * 2011-08-10 2013-05-29 Maschinenfabrik Bernard Krone Gmbh Landwirtschaftliche Rundballenpresse
DE102011109899B4 (de) * 2011-08-10 2013-02-21 Maschinenfabrik Bernard Krone Gmbh Landwirtschaftliche Rundballenpresse
BE1020721A3 (nl) * 2012-07-04 2014-04-01 Cnh Belgium Nv Balenpers voor gebruik in de landbouw met bufferkamer aangebracht voor de precompressiekamer.
CN102934570B (zh) * 2012-10-17 2014-09-03 西北工业大学 一种变舱带式打捆机
US9253948B2 (en) * 2012-11-27 2016-02-09 Agco Corporation Continuous round baler with adjustable screed
US9258946B2 (en) * 2012-11-27 2016-02-16 Agco Corporation Round baler accumulation area of width greater than bale chamber
CN103069975B (zh) * 2013-01-09 2014-11-26 卞广志 一种多用途农作物秸秆打包机
US9084394B2 (en) * 2013-02-22 2015-07-21 CNH Industrial Canada, LTD Continuous crop accumulator for agricultural harvesters
US10596776B1 (en) * 2015-11-06 2020-03-24 Swift Straw Holdings, LLC Pine straw baling apparatus and method
CN105493783A (zh) * 2015-12-25 2016-04-20 安徽苜邦农业装备有限公司 新型圆捆式打捆机
US9877432B2 (en) * 2016-01-14 2018-01-30 Cnh Industrial America Llc Continuous harvester with crop supply chamber
US9949438B2 (en) * 2016-01-14 2018-04-24 Cnh Industrial America Llc Continuous harvester with crop supply chamber
US9894843B2 (en) * 2016-01-14 2018-02-20 Cnh Industrial America Llc Continuous harvester with crop supply chamber
EP3506731B1 (en) * 2016-08-31 2021-07-21 Tube-Line Manufacturing Ltd. Continuous round baler
CA3012374A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-21 Jiangsu University Self-adaptive control system for feeding mouth opening of round bale bundling machine and controlling method thereof
WO2019166842A1 (en) * 2018-02-28 2019-09-06 Vermeer Manufacturing Company Continuous round baler
CN108353646A (zh) * 2018-04-13 2018-08-03 淮安信息职业技术学院 一种带自动整形功能的箱体式捆扎机
US11096332B2 (en) * 2018-06-15 2021-08-24 Deere & Company Non-stop round baler
CN110539937A (zh) * 2018-08-21 2019-12-06 石河子大学 带式残膜圆捆打包机
CN109168658B (zh) * 2018-09-28 2020-07-03 柳州博泽科技股份有限公司 一种高密度圆捆捆扎装置
CN109258133B (zh) * 2018-10-10 2021-08-17 芜湖苜邦智能装备有限公司 一种圆草捆打捆机不停歇式打捆装置
US11399468B2 (en) * 2019-06-25 2022-08-02 Deere & Company Round baler crop distribution system
CN111820017A (zh) * 2020-07-24 2020-10-27 利辛县江淮扬天汽车有限公司 一种玉米收割打捆机的打捆装置
CN112544250B (zh) * 2020-11-30 2021-10-19 江苏科技大学 一种挺水秆状植物打捆装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062172A (en) * 1976-02-09 1977-12-13 Sperry Rand Corporation Raising and lowering mechanism for the rear chamber in a crop material roll forming machine
US4262478A (en) * 1979-02-07 1981-04-21 Brockadale Developments Limited Agricultural machine
JPS58185044U (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 株式会社クボタ ロ−ルベ−ラ
US4534285A (en) * 1983-11-29 1985-08-13 Sperry Corporation Actuator mechanism for continuous roll baling machine
US4517891A (en) * 1983-11-29 1985-05-21 Sperry Corporation Control linkage for continuous roll baling machine
JPS60125845U (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 株式会社 四国製作所 ロ−ルベ−ラの搬入構造
GB8423231D0 (en) 1984-09-14 1984-10-17 Multinorm Bv Agricultural baler
GB2169847A (en) * 1985-01-15 1986-07-23 William Andrew Scorgie Apparatus for forming bales
NL8601626A (nl) * 1986-06-23 1988-01-18 Beno Oldenhuis Rondebalenpers.
JPS63116040U (ja) * 1987-01-23 1988-07-26
DE3734850A1 (de) 1987-10-14 1989-04-27 Zweegers & Zonen P J Verfahren zum herstellen von erntegut-rollballen sowie vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
GB2217253B (en) 1988-04-11 1992-05-27 Deere & Co Baling machine for forming cylindrical bales of crop
JPH03102819U (ja) * 1990-02-09 1991-10-25
SU1759305A1 (ru) * 1990-04-25 1992-09-07 Тюменский Сельскохозяйственный Институт Рулонный пресс-подборщик сеносоломистых материалов
DE19606230A1 (de) 1996-02-20 1997-08-21 Juergen Elser Fahrbare Wickelpresse zum Herstellen von Rundballen aus Halmgut (Silage, Stroh, Heu)
US5822967A (en) * 1996-06-11 1998-10-20 Vermeer Manufacturing Co. Baler with swing arm bale wrapper
DE60131524T2 (de) * 2001-06-06 2008-10-23 Deere & Company, Moline Rundballenpresse
DE202005008468U1 (de) * 2005-05-27 2005-08-04 Maschinenfabrik Bernard Krone Gmbh Vorrichtung zum Pressen und Umhüllen von Rundballen

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012122857A (ru) 2013-12-10
EP2496067B1 (en) 2021-03-31
CN102595873A (zh) 2012-07-18
US8627765B2 (en) 2014-01-14
DE212010000174U1 (de) 2012-06-18
US20120204734A1 (en) 2012-08-16
CN102595873B (zh) 2017-02-22
WO2011053125A1 (en) 2011-05-05
EP2496067A1 (en) 2012-09-12
KR20120112444A (ko) 2012-10-11
JP2013509177A (ja) 2013-03-14
RU2542763C2 (ru) 2015-02-27
NL1037435C2 (en) 2011-05-03
BR112012010132A2 (pt) 2016-06-07
BR112012010132B1 (pt) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778683B2 (ja) 作物のベールを形成する梱包装置
EP2838337B1 (en) Continuous bale forming apparatus with a reciprocating bale pushing device
RU2523527C2 (ru) Рулонный пресс-подборщик
US9603308B2 (en) Continuous round baler with variable conveyor
US9918433B2 (en) Continuous harvester and mobile wrapping systems and methods of using the same
US9756789B2 (en) Baling device and method to form bales of crop material
US10264733B2 (en) Baling chamber with pivotally mounted conveying unit
US10827684B2 (en) Mobile agricultural wrapping system and method
EP0087432A1 (en) BALE PRESS.
NL2013155B1 (en) Pressing arrangement and method for creating a polygonal bale.
WO2014115159A1 (en) A fixed chamber round baler

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5778683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees