JP5777739B2 - 可塑化および射出装置 - Google Patents

可塑化および射出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5777739B2
JP5777739B2 JP2013558058A JP2013558058A JP5777739B2 JP 5777739 B2 JP5777739 B2 JP 5777739B2 JP 2013558058 A JP2013558058 A JP 2013558058A JP 2013558058 A JP2013558058 A JP 2013558058A JP 5777739 B2 JP5777739 B2 JP 5777739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
plunger assembly
resin particles
injection
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013558058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527471A (ja
Inventor
マノン ダニール ベルジレ,
マノン ダニール ベルジレ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JP2014527471A publication Critical patent/JP2014527471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5777739B2 publication Critical patent/JP5777739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/535Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston using two or more cooperating injection rams, e.g. coaxially or alternately operating rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • B29C48/48Two or more rams or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/531Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/532Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston using a hollow injection ram co-operating with a coaxial screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C45/541Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw using a hollow plasticising screw co-operating with a coaxial injection ram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C45/542Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw using an accumulator between plasticising and injection unit, e.g. for a continuously operating plasticising screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston
    • B29C45/54Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw
    • B29C45/544Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston and plasticising screw the plasticising unit being connected to a transfer chamber in the injection unit at the upstream side of the injection piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

一態様は、概して、(限定されないが)可塑化および射出装置に関する。
発明者らは、意図せずに品質の悪い成形物品または部品を製造する既知の成形システムに関連する課題を調査した。多くの研究の後、発明者らは、下記で提示される課題およびその解決策の理解に到達したと確信し、また、発明者らは、この理解が一般には知られていないと確信している。
一態様によれば、固化樹脂粒子(202)を可塑化するための可塑化システム(100)であって、ハウジングアセンブリ(102)であって、(i)固化樹脂粒子(202)を受容するように構成される融液チャネル(103)と、(ii)互いに離間され、固化樹脂粒子(202)を受容するように構成される収束チャネル(105)を少なくとも部分的に画定する対向する表面(104)であって、対向する表面(104)および収束チャネル(105)が、融液チャネル(103)の一部を形成する、対向する表面(104)と、を与えるハウジングアセンブリ(102)と、対向する表面(104)に対して少なくとも部分的に可動であるプランジャアセンブリ(111)であって、プランジャアセンブリ(111)は、少なくとも部分的に収束チャネル(105)に沿って対向する表面(104)に対して固化樹脂粒子(202)を少なくとも部分的に移動させるように構成され、固化樹脂粒子(202)と対向する表面(104)との間の相対移動に応じて、使用中に、固化樹脂粒子(202)は、対向する表面(104)から可塑化誘導効果を受け、可塑化誘導効果は、固化樹脂粒子(202)を流動性融液へと可塑化し、金型アセンブリ(850)のキャビティを充填するように構成される、プランジャアセンブリ(111)と、を備える、可塑化システム(100)が提供される。
ここで、添付の図面とともに非限定的な実施形態の以下の詳細な説明の概観により、非限定的な実施形態の他の態様および特徴が当業者に明らかになるであろう。
非限定的な実施形態が、非限定的な実施形態の以下の詳細な説明を添付の図面と併せて参照することによって、より完全に理解されるであろう。
図面は、必ずしも原寸に比例するものではなく、想像線、模式図、および部分図によって例証される場合がある。ある事例では、実施形態の理解に必要ではない細部(および/または他の細部の把握を難しくする細部)が省略されている場合がある。
可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する。 可塑化システム(100)の略図を図示する
図1、図2、図3A、図3B、図4A、図4B、図4C、図4D、図4E、図5A、図5B、図6は、可塑化システム(100)の略図を図示する。可塑化システム(100)は、当業者に既知のいくつかの構成要素を含み得、これらの既知の構成要素は、本明細書では説明されない。これらの既知の構成要素は、少なくとも部分的に、(例えば)次の参考文献で説明されている:(i)OSSWALD/TURNG/GRAMANN著「Injection Molding Handbook」(ISBN:3−446−21669−2)、(ii)ROSATO AND ROSATO著「Injection Molding Handbook」(ISBN:0−412−99381−3)、(iii)JOHANNABER著「Injection Molding Systems」(第3版)(ISBN 3−446−17733−7)、および/または(iv)BEAUMONT著「Runner and Gating Design Handbook」(ISBN 1−446−22672−9)。この文書の目的で、「含む(includes)((限定されない)」という句は、「備える(comprising)」という語と均等であることが理解されるであろう。「備える」という語は、特許請求項のプリアンブルを、発明自体が実際何であるのかを定義する請求項に記載される特定の要素と結び付ける、移行句または語である。移行句は、請求項に対する限定として作用し、被疑侵害デバイス(等)が本特許の中の請求項よりも多いまたは少ない要素を含む場合に、類似のデバイス、方法、または構成が、本特許を侵害するかどうかを示す。「備える」という語は、開放された移行語とみなされ、これは、請求項の中で識別されるどのような要素にもプリアンブルを限定しないので、最も広義の移行の形態である。
ここで図面、具体的に図1を参照すると、固化樹脂粒子(202)を可塑化するための可塑化システム(100)の一例が図示される。可塑化システム(100)は、(例として、限定されずに)(i)対向する表面(104)と、(ii)プランジャアセンブリ(111)とを含む。対向する表面(104)は、互いに離間される。対向する表面(104)は、収束チャネル(105)を少なくとも部分的に画定する。収束チャネル(105)は、固化樹脂粒子(202)を受容するように構成される。プランジャアセンブリ(111)は、対向する表面(104)に対して少なくとも部分的に可動である。プランジャアセンブリ(111)は、少なくとも部分的に収束チャネル(105)に沿って対向する表面(104)に対して固化樹脂粒子(202)を少なくとも部分的に移動させるように構成される。固化樹脂粒子(202)としては、(例として、限定されずに)粒子、ペレット、粉末の粒子、薄片、および/または繊維が含まれる。固化樹脂粒子(202)の厚さは、固化樹脂粒子(202)を支持する平面の上の固化樹脂粒子(202)の高さまたは幅として定義されてもよい。
対向する表面(104)は、固化樹脂粒子(202)の幅よりも大きい幅から固化樹脂粒子(202)の幅よりも小さい幅まで変化している幅によって分離されてもよい。
ここで図1および図2を参照すると、対向する表面(104)は、使用中に、固化樹脂粒子(202)の対向側面(200A、200B)と接触するように構成されてもよい。固化樹脂粒子(202)の対向側面(200A、200B)が、図2に図示される。より具体的には、対向する表面(104)は、(例として、限定されずに)(i)第1の表面(106)と、(ii)第1の表面(106)から離間され、かつそれに面する第2の表面(108)とを含んでもよい。第1の表面(106)および第2の表面(108)は、使用中に、固化樹脂粒子(202)と接触するように構成されてもよい。固化樹脂粒子(202)は、対向する表面(104)に対して移動させられる前に予め加熱されてもよい。固化樹脂粒子(202)は、対向する表面(104)に対して移動させられる前に乾燥されてもよい。対向する表面(104)のうちの少なくとも1つは、固化樹脂粒子(202)の対向側面(200A、200B)と使用中、少なくとも部分的に接触するように構成される。
収束チャネル(105)は、固化樹脂粒子(202)の幅よりも大きな幅から固化樹脂粒子(202)の幅よりも小さな幅まで変化していてもよい。プランジャアセンブリ(111)は、(i)既定の速度プロファイルに従って直線的に移動し、(ii)使用中に、直線的に加えられた力(123)を固化樹脂粒子(202)に送り、(iii)対向する表面(104)に対して固化樹脂粒子(202)を移動させるように構成されてもよい。方向(121)は、プランジャアセンブリ(111)が移動する方向を示す。
固化樹脂粒子(202)と対向する表面(104)との間の相対移動に応じて、固化樹脂粒子(202)は、使用中に、対向する表面(104)から可塑化誘導効果を受容してもよい。可塑化誘導効果は、固化樹脂粒子(202)を流動性融液へと可塑化するように構成されてもよい。可塑化誘導効果としては、(限定されずに)(i)熱エネルギーと、(ii)抗力と、(iii)圧縮力との協働的な組み合わせを挙げることができる。収束チャネル(105)の角度が、使用中に、固化樹脂粒子(202)に加えられる抗力と圧縮力との間の比率を提供してもよい。この実施形態では、プランジャはまた、図3Bに図示される金型アセンブリ(850)の金型キャビティを充填するように融液を加圧する。
ここで図3Aおよび3Bを参照すると、可塑化システム(100)は、(例として、限定されずに)ハウジングアセンブリ(102)を含んでもよい。ハウジングアセンブリ(102)は、(i)固化樹脂粒子(202)を受容するように構成される融液チャネル(103)と、(ii)互いに離間され、固化樹脂粒子(202)を受容するように構成される収束チャネル(105)を少なくとも部分的に画定する、対向する表面(104)とを与えてもよい。第1の表面(106)および第2の表面(108)の例は、図3Aに図示される。
対向する表面(104)および収束チャネル(105)は、融液チャネル(103)の一部を形成する。プランジャアセンブリ(111)は、対向する表面(104)に対して少なくとも部分的に可動であってもよい。プランジャアセンブリ(111)は、少なくとも部分的に収束チャネル(105)に沿って対向する表面(104)に対して固化樹脂粒子(202)を少なくとも部分的に移動させるように構成されてもよい。固化樹脂粒子(202)と対向する表面(104)との間の相対移動に応じて、固化樹脂粒子(202)は、使用中に、対向する表面(104)から可塑化誘導効果を受ける。可塑化誘導効果は、固化樹脂粒子(202)を流動性融液へと可塑化するように構成される。
例として、プランジャアセンブリ(111)は、固化樹脂粒子(202)をハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)に向かって移動させるように構成されてもよい。プランジャアセンブリ(111)は、流動性融液をハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)から放出するように構成されてもよい。
一選択肢によれば、可塑化システム(100)は、(例として、限定されずに)ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネル(103)内に位置決めされるメッシュアセンブリ(400)をさらに含んでもよい。メッシュアセンブリ(400)は、対向する表面(104)を与えてもよい。メッシュアセンブリ(400)は、メッシュの様態の材料で積層または層状にされてもよい1つまたは多くのメッシュ部分であってもよい。一選択肢に従って、メッシュアセンブリ(400)は、(限定されずに)固体プレートの一方の側から他方の側へ延在する開口部を画定する固体プレートを含んでもよく、開口部は、ペレットの溶融層の外側の外板に粘性抗力効果を提与えてもよい。メッシュの様態の材料の積層体は、同一または異なるメッシュサイズおよび厚さを有してもよい。メッシュアセンブリ(400)は、粘性抵抗(すなわち、ペレットスキニング)を与え、かつ融液を均質化するように構成されてもよい。
図3Aおよび図3Bの例によると、プランジャアセンブリ(111)は、同時の固化樹脂粒子(202)の溶融および融液または樹脂の射出を可能にする。この例は、熱ゲートを図示することが理解されるであろう。弁ゲート(図示せず)が、熱ゲートの代替として使用されてもよいことが理解されるであろう。可塑化作用は、固化樹脂粒子(202)がトーピードアセンブリ(302)とハウジングアセンブリ(102)の外部加熱された壁との間で力が加えられるときに生じてもよい。メッシュディスク等のメッシュアセンブリ(400)は、例えば、着色剤が固化樹脂粒子(202)に加えられるときなどに混合が促進され、および/または融液を均質化するように、トーピードアセンブリ(302)の先端近くに導入されてもよい。
別の選択肢によると、可塑化システム(100)は、対向する表面(104)が(i)ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネル(103)の壁と、(ii)ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネル(103)の内側に位置する静止アセンブリ(300)の外壁とによって与えられるように配設されてもよい。対向する表面(104)は、固化樹脂粒子(202)の対向側面(200A、200B)と使用中、少なくとも部分的に接触するように構成されてもよい。
図3Aを参照すると、静止アセンブリ(300)は、(例として、限定されずに)融液チャネル(103)内に位置決めされるトーピードアセンブリ(302)を含んでもよい。トーピードアセンブリ(302)は、トーピードヒーター(304)を含んでもよい。ハウジングアセンブリ(102)は、例として、限定されずに、ハウジングアセンブリ(102)に熱を提供するように構成されてもよいヒーターアセンブリ(101)を含んでもよい。ハウジングアセンブリ(102)はまた、融液チャネル(103)に通じるペレット注入口(109)を与えてもよい。
図3Bに図示される例を参照すると、ハウジングアセンブリ(102)は、(例として、限定されずに)外部ハウジング(800)と、外部ハウジング(800)内に受容される内部ハウジング(802)とを含んでもよい。静止アセンブリ(300)は、(i)射出チップ(107)から離間して融液チャネル(103)に沿って延在する第1の静止ピン(310)と、(ii)射出チップ(107)に向かって延在する第2の静止ピン(312)と、(iii)ハウジングアセンブリ(102)に接続される第1のピンホルダー(314)であって、第1の静止ピン(310)を適切な位置に保持するように構成される、第1のピンホルダー(314)と、(iv)ハウジングアセンブリ(102)に接続される第2のピンホルダー(316)であって、第2の静止ピン(312)を適切な位置に保持するように構成される、第2のピンホルダー(316)とを含んでもよい。ピンヒーターアセンブリ(318)は、静止アセンブリ(300)によって載置され、または支持されてもよい。射出チップ(107)は、金型アセンブリ(850)と(使用中に)流体連通してもよい。金型アセンブリ(850)は、ランナーシステムを含んでもよい。金型アセンブリ(850)は、少なくとも1つ以上の金型キャビティ(852)を画定してもよい。
ここで図4Aから図4Eを参照すると、可塑化システム(100)は、プランジャアセンブリ(111)が(i)溶融プランジャアセンブリ(500)と、(ii)射出プランジャアセンブリ(502)とを含むように適合され、または配設されてもよい。溶融プランジャアセンブリ(500)は、対向する表面(104)に対して少なくとも部分的に可動であってもよい。再び、第1の表面(106)および第2の表面(108)が図示される。溶融プランジャアセンブリ(500)は、少なくとも部分的に収束チャネル(105)に沿って対向する表面(104)に対して固化樹脂粒子(202)を少なくとも部分的に移動させるように構成されてもよい。溶融プランジャアセンブリ(500)は、固化樹脂粒子(202)をハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)に向かって移動させるように構成されてもよい。射出プランジャアセンブリ(502)は、ハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)に向かって融液チャネル(103)に沿って摺動可能に可動であってもよい。射出プランジャアセンブリ(502)は、流動性融液をハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)から金型アセンブリ(850)に向かって射出するように構成されてもよい。
図4Aでは、固化樹脂粒子(202)は、ペレット注入口(109)の中に導入されてもよく、次いで融液チャネル(103)の中に入る。図4Bでは、溶融プランジャアセンブリ(500)は、射出チップ(107)に向かって平行移動され、ペレットが樹脂に変換されてもよい。図4Cでは、遮断アセンブリ(504)は、射出チップ(107)から離間されて平行移動され、射出チップ(107)は、射出チップ(107)が金型アセンブリ(850)と流体連通しているように閉鎖状態から開口状態に変化する。図4Dでは、射出プランジャアセンブリ(502)は、射出チップ(107)に向かって平行移動され、樹脂は、射出チップ(107)から射出され、かつ金型アセンブリ(850)の中に射出されてもよい。図4Eでは、遮断アセンブリ(504)は、射出チップ(107)に向かって平行移動され、射出チップ(107)は、射出チップ(107)がもはや金型アセンブリ(850)と流体連通せず、それによって金型アセンブリ(850)への樹脂の流れを中止するように開口状態から閉鎖状態に変化する。樹脂は、金型アセンブリ(850)内で固められてもよい。このプロセスは、必要に応じて頻繁に繰り返されてもよい。
一選択肢によれば、可塑化システム(100)は、溶融プランジャアセンブリ(500)および射出プランジャアセンブリ(502)が互いに対して同軸上に位置決めされ得るように適合されてもよく、他の配設は、溶融プランジャアセンブリ(500)および射出プランジャアセンブリ(502)が互いに垂直、並んで、または互いに向かい合って位置決めされ得るように可能であってもよいことが理解されるであろう。
別の選択肢によれば、可塑化システム(100)は、(例として、限定されずに)遮断アセンブリ(504)をさらに含んでもよい。遮断アセンブリ(504)は、射出プランジャアセンブリ(502)に沿って同軸上で可動であってもよい。遮断アセンブリ(504)は、ハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)において溶融樹脂の流れを選択的に遮断し、流動させるように構成されてもよい。同様に、遮断アセンブリ(504)は、射出プランジャアセンブリ(502)に沿って同軸上で可動であってもよい。例えば、遮断アセンブリ(504)は、射出プランジャアセンブリ(502)の中心部分または中心軸に沿って同軸上で可動である可動ピンを含んでもよいことが理解されるであろう。
別の選択肢によれば、可塑化システム(100)は、(限定されずに)ヒーターアセンブリ(101)をさらに含んでもよい。ヒーターアセンブリ(101)は、(i)ハウジングアセンブリ(102)に対して位置決めされ、(ii)使用中に、ハウジングアセンブリ(102)内に位置する樹脂材料に熱を加えるように構成されてもよい。ヒーターアセンブリ(101)は、ハウジングアセンブリ(102)または射出プランジャアセンブリ(502)に載置されてもよい。ヒーターアセンブリ(101)は、使用中に、ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネル(103)の収束への移り変わり部分に熱エネルギーを提供してもよい。融液チャネル(103)は、ペレット注入口(109)からハウジングアセンブリ(102)の射出チップ(107)まで延在する。
再び図4Aから図4Eを概して参照すると、固化樹脂粒子(202)は、射出プランジャアセンブリ(502)の外径およびハウジングアセンブリ(102)の内径によって形成されてもよいハウジングアセンブリ(102)の計量セクションに導入されてもよい。溶融プランジャアセンブリ(500)は環状であってもよい。ストロークが、ハウジングアセンブリ(102)の射出セクションを充填し得る溶融樹脂の量で駆動してもよい。射出プランジャアセンブリ(502)はまた、金型アセンブリ(850)に通じるゲートを開閉するように遮断アセンブリ(504)を誘導してもよい。融液は、溶融プランジャアセンブリ(500)を作動させ、かつハウジングアセンブリ(102)と射出プランジャアセンブリ(502)との間に形成される収束環状チャネルを通って固化樹脂粒子(202)に力を加えることによって、引き起こされる熱伝導、抗力、および圧縮力によって生成されてもよい。溶融ストロークの間、射出プランジャアセンブリ(502)は、ショットサイズを画定する調整可能な止め具に後退されてもよい。例として弁ステムとして図示される遮断アセンブリ(504)は、融液が金型アセンブリ(850)のキャビティ内に垂れ流すのを防止するように閉鎖位置にあってもよい。所望のショットサイズに達した時点で、遮断アセンブリ(504)が開かれてもよく、射出プランジャアセンブリ(502)が作動してもよい。溶融プランジャアセンブリ(500)は、後退されてもよく、固化樹脂粒子(202)は、この時間の間、ハウジングアセンブリ(102)の溶融区域の中に運搬されてもよい。この配設の利点は、融液が射出され、先入れ先出し(FIFO)方法で正確に計量される直前に融液が生成されてもよく、したがって長距離にわたって融液を運搬することと関連した浪費および変動性が減少される場合があることであってもよい。別の利点は、融液が金型キャビティの中に速やかに射出されてもよいため、溶融温度を維持する無駄なエネルギーが減少することであってもよい。これはまた、融液均質性および平衡を分配および維持するよりも、固化樹脂粒子(202)を金型アセンブリ(850)内の多数のキャビティに運搬するのによりエネルギー効率が良くてもよい。別の可能な利点は、射出プランジャアセンブリ(502)からのあらゆる漏出が次の溶融サイクルでハウジングアセンブリ(102)の射出セクションの中に押し戻される場合があることであってもよい。別の利点は、射出プランジャアセンブリ(502)と金型キャビティとの間の樹脂の容量が最小限まで減少されてもよいため、樹脂の圧縮率による悪影響(サイクル時間のずれ等)が最小化される場合があることであってもよい。
図5Aおよび図5Bは別の例を図示する。図5Aは、溶融動作が生じる場合がある配設を図示する。図5Bは、射出動作が生じる場合がある配設を図示する。動作の順序は、(限定されずに)(i)遮断アセンブリ(504)が開かれ(すなわち、遮断アセンブリ(504)が後退され)、(ii)射出プランジャアセンブリ(502)が前進され、(iii)射出プランジャアセンブリ(502)が保留され、または適切な位置に保持され、(iv)遮断アセンブリ(504)が閉じられ(すなわち、遮断アセンブリ(504)が非常に近くに移動され、金型アセンブリ(850)への樹脂の流れを防止し)、(v)溶融プランジャアセンブリ(500)が後退され、(vi)ペレットまたは固化樹脂粒子がハウジングアセンブリ(102)に供給され、(vii)射出プランジャアセンブリ(502)が後退され、(viii)溶融プランジャアセンブリ(500)が溶融樹脂を射出プランジャアセンブリ(502)の前に押す方向に動き、ひいては金型キャビティの中に射出されるべき次のショットを構築することを含む。
図6は、溶融プランジャアセンブリ(500)および射出プランジャアセンブリ(502)が互いに対して同軸上に整列されない実施形態の別の例を図示する。溶融プランジャアセンブリ(500)および射出プランジャアセンブリ(502)は、互いに垂直に位置決めされるように配設されてもよい。より具体的には、図6は、溶融プランジャアセンブリ(500)と射出プランジャアセンブリ(502)との間の垂直配設を図示する。ハウジングアセンブリ(102)は、溶融プランジャアセンブリ(500)を受容してもよい。収束チャネル(105)は、溶融プランジャアセンブリ(500)を受容する融液チャネル内のハウジングアセンブリ(102)によって与えられる。溶融プランジャアセンブリ(500)は、遮断アセンブリ(504)の先端につながる融液チャネルと流体連通している。ハウジングアセンブリ(102)はまた、遮断アセンブリ(504)に取り付けられてもよいステムアクチュエータ(505)を支持する。射出プランジャアセンブリ(502)は、溶融プランジャアセンブリ(500)に対して垂直に整列され、射出プランジャアセンブリ(502)は、ハウジングアセンブリ(102)によって画定される融液チャネルに作用する。溶融プランジャアセンブリ(500)は、ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネルの中に樹脂を移動させる。溶融プランジャアセンブリ(500)は安定した位置で保持されるが、射出プランジャアセンブリ(502)は、ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネルを通して樹脂が出ることを可能にするように、ハウジングアセンブリ(102)の融液チャネルを通って、遮断アセンブリ(504)が後退された出口に向かって樹脂を移動させ、樹脂が金型アセンブリ(850)の中に流れ込んでもよい。
上述のアセンブリおよびモジュールを、当業者の範囲内である所望の機能および任務を行うために要求され得るように相互に関連付けて、それらのありとあらゆるものを明示的な用語で説明する必要なしに、かかる組み合わせおよび置換を行ってもよいことが理解されるであろう。本発明の範囲は、独立請求項によって提供される範囲に限定されることが理解され、また、本発明の範囲は、(i)従属請求項、(ii)非限定的な実施形態の詳細な説明、(iii)概要、(iv)要約、および/または(v)この文書以外(すなわち、提出時、起訴時、および/または譲渡時の本出願以外)で提供される説明に限定されないことが理解される。この文書の目的で、「含む(限定されない)」という句は、「備える」という語と均等であることが理解される。前述のものは、非限定的な実施形態(実施例)を概説したものであることに留意する。説明は、特定の非限定的な実施形態(実施例)について行われている。非限定的な実施形態は、単に実施例として例証するものに過ぎないことが理解される。

Claims (10)

  1. 固化樹脂粒子(202)を可塑化するための可塑化システム(100)であって、
    ハウジングアセンブリ(102)であって、
    前記固化樹脂粒子を供給するように構成されるペレット注入口(109)と、
    そのペレット注入口(109)から供給された前記固化樹脂粒子(202)を受容して前記固化樹脂粒子(202)を溶融するように構成される融液チャネル(103)と、
    金型アセンブリ(850)と流体連通し、前記固化樹脂粒子(202)を溶融することで得られる溶融樹脂を前記金型アセンブリ(850)との間で流れるようにする射出チップ(107)と、
    対向する表面(104)であって、
    記融液チャネル(103)の壁と、
    記融液チャネル(103)の内側に位置する静止アセンブリ(300)の外壁と、
    によって与えられ、
    前記固化樹脂粒子(202)の対向側面(200A、200B)と使用中、少なくとも部分的に接触するように構成され、互いに離間されており、前記固化樹脂粒子(202)を受容するように構成される収束チャネル(105)を少なくとも部分的に画定し、前記対向する表面(104)および前記収束チャネル(105)が、前記融液チャネル(103)の一部を形成する、対向する表面(104)と、
    を与えるハウジングアセンブリ(102)と、
    前記融液チャネル(103)内に位置決めされ、前記対向する表面(104)を与えるメッシュアセンブリ(400)と、
    前記対向する表面(104)に対して少なくとも部分的に可動であるプランジャアセンブリ(111)であって、前記プランジャアセンブリ(111)は、少なくとも部分的に前記収束チャネル(105)に沿って前記対向する表面(104)に対して前記固化樹脂粒子(202)を少なくとも部分的に移動させるように構成され、前記固化樹脂粒子(202)と前記対向する表面(104)との間の相対移動に応じて、使用中に、前記固化樹脂粒子(202)は、前記対向する表面(104)から可塑化誘導効果を受け、前記可塑化誘導効果は、前記固化樹脂粒子(202)を金型アセンブリ(850)の中に射出される流動性融液へと可塑化するように構成される、プランジャアセンブリ(111)と、
    を備える、可塑化システム(100)。
  2. 請求項1に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記プランジャアセンブリ(111)は、前記固化樹脂粒子(202)を前記ハウジングアセンブリ(102)の前記射出チップ(107)に向かって移動させるように構成され、
    前記プランジャアセンブリ(111)は、前記流動性融液を前記ハウジングアセンブリ(102)の前記射出チップ(107)から射出するように構成される、請求項1に記載の可塑化システム(100)。
  3. 請求項1に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記プランジャアセンブリ(111)は、
    溶融プランジャアセンブリ(500)と、
    射出プランジャアセンブリ(502)と、
    を含み、
    前記溶融プランジャアセンブリ(500)は、前記対向する表面(104)に対して少なくとも部分的に可動であり、
    前記溶融プランジャアセンブリ(500)は、少なくとも部分的に前記収束チャネル(105)に沿って前記対向する表面(104)に対して前記固化樹脂粒子(202)を少なくとも部分的に移動させるように構成され、
    前記溶融プランジャアセンブリ(500)は、前記固化樹脂粒子(202)を前記射出チップ(107)に向かって移動させるように構成され、
    前記射出プランジャアセンブリ(502)は、前記射出チップ(107)に向かって前記融液チャネル(103)に沿って摺動可能に可動であり、
    前記射出プランジャアセンブリ(502)は、前記流動性融液を前記射出チップ(107)から前記金型アセンブリ(850)の中に射出するように構成される、可塑化システム(100)。
  4. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記溶融プランジャアセンブリ(500)および前記射出プランジャアセンブリ(502)は互いに対して同軸上に位置決めされる、可塑化システム(100)。
  5. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記射出プランジャアセンブリ(502)に沿って同軸上で可動である遮断アセンブリ(504)であって、前記ハウジングアセンブリ(102)の前記射出チップ(107)において溶融樹脂の流れを選択的に遮断し、流動させるように構成される、遮断アセンブリ(504)をさらに備える、可塑化システム(100)。
  6. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記射出プランジャアセンブリ(502)に沿って同軸上で可動である遮断アセンブリ(504)であって、前記ハウジングアセンブリ(102)の前記射出チップ(107)において溶融樹脂の流れを選択的に遮断し、流動させるように構成され、
    前記射出プランジャアセンブリ(502)に沿って同軸上で可動である、遮断アセンブリ(504)をさらに備える、可塑化システム(100)。
  7. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    (i)前記ハウジングアセンブリ(102)に対して位置決めされ、(ii)使用中に、前記ハウジングアセンブリ(102)内に位置する樹脂に熱を加えるように構成されるヒーターアセンブリ(101)をさらに備える、可塑化システム(100)。
  8. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記ハウジングアセンブリ(102)または前記射出プランジャアセンブリ(502)に載置され、使用中に、前記ハウジングアセンブリ(102)への前記融液チャネル(103)の収束への移り変わり部分および前記溶融プランジャアセンブリ(500)に熱エネルギーを提供するヒーターアセンブリ(101)をさらに備え、
    前記融液チャネル(103)は、ペレット注入口(109)から前記ハウジングアセンブリ(102)の前記射出チップ(107)まで延在する、可塑化システム(100)。
  9. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記溶融プランジャアセンブリ(500)および前記射出プランジャアセンブリ(502)は互いに対して同軸上に整列されない、可塑化システム(100)。
  10. 請求項3に記載の可塑化システム(100)であって、
    前記溶融プランジャアセンブリ(500)および前記射出プランジャアセンブリ(502)は互いに垂直であるように配設される、可塑化システム(100)。
JP2013558058A 2011-03-12 2012-03-08 可塑化および射出装置 Expired - Fee Related JP5777739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161452087P 2011-03-12 2011-03-12
US61/452,087 2011-03-12
PCT/US2012/028152 WO2012125380A2 (en) 2011-03-12 2012-03-08 Plasticating and injection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527471A JP2014527471A (ja) 2014-10-16
JP5777739B2 true JP5777739B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=46831255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558058A Expired - Fee Related JP5777739B2 (ja) 2011-03-12 2012-03-08 可塑化および射出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8870563B2 (ja)
EP (1) EP2686150B1 (ja)
JP (1) JP5777739B2 (ja)
CA (2) CA2827195C (ja)
DK (1) DK2686150T3 (ja)
WO (1) WO2012125380A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5801754B2 (ja) * 2012-05-24 2015-10-28 三井化学株式会社 溶融装置および射出成形装置
WO2016059358A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Oxford Plastic Systems Limited Method and apparatus for injection moulding articles using pistons
JP7375730B2 (ja) * 2020-11-16 2023-11-08 トヨタ自動車株式会社 射出成形機、射出成形装置及び射出成形方法
CN113478829A (zh) * 2021-07-28 2021-10-08 杭州电子科技大学 一种桌面级的3d打印弹性材料拉丝机

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2514390A (en) * 1945-11-21 1950-07-11 Plymouth Ind Products Inc Injection molding device
US2566293A (en) 1946-03-09 1951-08-28 Philip J Lo Bue Machine for injection or extrusion of plastic material
GB635991A (en) * 1946-11-30 1950-04-19 Vladimir Vltavsky Improvements in or relating to injection moulding apparatus
US2585112A (en) 1947-09-08 1952-02-12 Gravesen Carl Christian Injection molding machine
US2798256A (en) 1953-06-02 1957-07-09 Eynard Elysee Injection moulding machines
GB772355A (en) * 1953-07-20 1957-04-10 Projectile And Engineering Com Improvements in or relating to injection moulding apparatus
US2872705A (en) 1953-11-14 1959-02-10 Specialties Alimentaires Bourg Apparatus for injection moulding of plastic material
US2862240A (en) * 1956-10-22 1958-12-02 Stokes F J Corp Stuffing mechanism for injection molding press
DE1554918C3 (de) * 1966-10-07 1974-08-22 Fa. Georg Seidl, 8000 Muenchen Kolbenspritzgießmaschine für wärmehärtbare Massen, insbesondere vulkanisierbare Massen
CH509145A (de) 1969-06-18 1971-06-30 Bucher Guyer Ag Masch Spritzgiessmaschine zur Verarbeitung von plastifizierbaren Kunststoffen
JPS503569Y1 (ja) * 1970-07-17 1975-01-30
CH541412A (de) 1972-07-18 1973-09-15 Bucher Guyer Ag Masch Spritzgiessmaschine zur Verarbeitung von Kunststoffen
JPS49120952A (ja) * 1973-03-26 1974-11-19
CA1029515A (en) * 1973-09-10 1978-04-18 Douglas L. Hertel Injection molding of rubber compounds
FR2246377A1 (en) * 1973-10-08 1975-05-02 Prus Henryk Injection unit for plastics moulding machine - offering independent control of melt shear and transfer functions
FR2330528A1 (fr) * 1975-11-06 1977-06-03 Werner & Pfleiderer Presse a injection a piston pour la fabrication de pieces de forme
JPS53106765A (en) * 1977-03-01 1978-09-18 Teraoka Shoichi Injection apparatus
US4333608A (en) 1980-09-19 1982-06-08 Ex-Cell-O Corporation Injection molding nozzle
NL192607C (nl) * 1983-11-03 1997-11-04 Berstorff Gmbh Masch Hermann Zeefinrichting.
IT1197943B (it) * 1986-11-03 1988-12-21 Giuseppe Ponzielli Dispositivo di separazione di particelle solide da un fluido in pressione
JPH02202420A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Sodick Co Ltd 射出成形での可塑材料の圧力測定方法および射出成形機
JPH0538905Y2 (ja) * 1989-04-07 1993-10-01
DE3935667A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Ewikon Heizkanalsysteme Gmbh & Elektrisch aufheizbare duese fuer eine spritzgiessmaschine, eine heisskanaleinrichtung o.dgl.
US5080570A (en) * 1990-03-14 1992-01-14 Nitrojection Corporation Miniaturized for gas-assisted injection molding
US5123833A (en) 1991-04-01 1992-06-23 Parker John C Fast cycle plasticator/injector unit for molding machines
JP3131674B2 (ja) * 1993-08-03 2001-02-05 株式会社名機製作所 射出成形機
US5773042A (en) * 1994-10-14 1998-06-30 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Injection molding unit for long fiber-reinforced thermoplastic resin
US5735403A (en) * 1995-03-22 1998-04-07 Stiglianese; Michael L. Apparatus for removal of fine particles in material flow system
FR2734199B1 (fr) * 1995-05-16 1997-08-01 Ecia Equip Composants Ind Auto Installation de fabrication de pieces de structure en matiere thermoplastique renforcee de fibres, notamment pour vehicules automobiles
US5783223A (en) * 1996-08-27 1998-07-21 National Polymers Inc. Plastic injection molding machine with continuous removal of particulate contaminants
JP3525668B2 (ja) * 1997-02-03 2004-05-10 東洋製罐株式会社 射出成形用フィルター
US6267580B1 (en) * 1998-11-02 2001-07-31 Murray Incorporated Micro injection molding machine
US6168411B1 (en) * 1999-03-18 2001-01-02 Dynisco Extrusion, Inc. Polymer filtration method and apparatus
JP3688965B2 (ja) * 2000-01-28 2005-08-31 シャープ株式会社 樹脂成形品およびその製造方法
JP2002178367A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Olympus Optical Co Ltd 射出成形方法及び射出成形装置
US7037102B1 (en) * 2001-08-31 2006-05-02 Cool Options, Inc. Plunger molding machine with tapered bore and thermal transfer fins
JP2003080560A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 射出成形用フィルタ
TW574258B (en) * 2001-09-27 2004-02-01 Teijin Ltd Aromatic polycarbonate resin composition
JP3921513B2 (ja) * 2002-04-17 2007-05-30 株式会社木村工業 成型装置及びそれに用いる型ユニット
KR100455386B1 (ko) * 2002-05-07 2004-11-06 삼성전자주식회사 다수의 반도체 소자를 동시에 성형하는 성형 장비
DE10221535C1 (de) * 2002-05-15 2003-08-07 Krauss Maffei Kunststofftech Dosiervorrichtung für eine Spritzgießeinheit
KR100592140B1 (ko) * 2002-11-26 2006-06-23 도시미치 니시자와 사출 성형기
DE60317028T2 (de) 2002-12-03 2008-08-28 Mold-Masters (2007) Limited, Georgetown Heisskanal Koinjektions-Düse
US20060003038A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Serniuck Nicholas W Injection molding machine shooting pot with integral check valve
US20060043640A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Texas Instruments Incorporated Method and system for multi-stage injection in a transfer molding system
US20060121154A1 (en) * 2004-09-30 2006-06-08 Duane Manning Laser device for alignment of a nozzle tip within injection molding and extrusion equipment
JP2006168218A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Meiki Co Ltd 射出装置
JP4889566B2 (ja) * 2007-05-17 2012-03-07 パナソニック株式会社 プランジャ式射出成形機
US8007272B2 (en) 2007-10-31 2011-08-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. Shooting pot for feeding multiple nozzles
US7771190B2 (en) * 2007-10-31 2010-08-10 Husky Injection Molding Systems Ltd. High pressure injection molding nozzle with low pressure manifold
JP5548587B2 (ja) * 2010-10-29 2014-07-16 日立粉末冶金株式会社 微小部品の成形金型装置
FR2989301B1 (fr) * 2012-04-12 2014-12-19 Getelec Presse a micro injection.

Also Published As

Publication number Publication date
EP2686150A4 (en) 2015-07-22
JP2014527471A (ja) 2014-10-16
CN103826818A (zh) 2014-05-28
WO2012125380A2 (en) 2012-09-20
EP2686150A2 (en) 2014-01-22
DK2686150T3 (en) 2017-02-20
EP2686150B1 (en) 2016-11-16
CA2827195C (en) 2016-10-25
WO2012125380A3 (en) 2014-04-24
US20130344188A1 (en) 2013-12-26
CA2827195A1 (en) 2012-09-20
US8870563B2 (en) 2014-10-28
CA2920554A1 (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777739B2 (ja) 可塑化および射出装置
CA2803283C (en) Mold-tool assembly including heater having resistive element encased in aluminum nitride
JP6026219B2 (ja) 射出成形機
US3374502A (en) Sprue bushing and nozzle assembly
JP7141460B2 (ja) 物品をマイクロ成形する方法
CN103347668A (zh) 包括邻近于喷嘴组件定位的冷却插入组件的模具工具系统
US8932507B2 (en) Molding system including shooting-pot assembly and valve assembly in which hold pressure not provided by shooting pot assembly
US20130309342A1 (en) Mold-Tool Assembly Including Constant-Temperature Heater Assembly for Manifold Assembly
CN102939193A (zh) 具有由喷嘴外壳滑动支撑的模具系统
US20140127348A1 (en) Selective Positioning of Nozzle Tip Relative to Mold-Side of Runner System
CA2822465C (en) Plasticizing system including opposite-facing surfaces for contacting opposite sides of solidified-resin particle
CN103826818B (zh) 塑炼和注射装置
JP5671142B2 (ja) ばね接触セクション間に介装されているばね非接触セクションを有するノズル位置決め断熱体
WO2013158249A1 (en) Mold-tool system comprising re-flowing means configured to re-flow resin trapped between mold gate and valve-stem assembly
JP2014083730A (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees