JP5671142B2 - ばね接触セクション間に介装されているばね非接触セクションを有するノズル位置決め断熱体 - Google Patents

ばね接触セクション間に介装されているばね非接触セクションを有するノズル位置決め断熱体 Download PDF

Info

Publication number
JP5671142B2
JP5671142B2 JP2013526287A JP2013526287A JP5671142B2 JP 5671142 B2 JP5671142 B2 JP 5671142B2 JP 2013526287 A JP2013526287 A JP 2013526287A JP 2013526287 A JP2013526287 A JP 2013526287A JP 5671142 B2 JP5671142 B2 JP 5671142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
assembly
nozzle
contact sections
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013526287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540611A (ja
Inventor
レイ ハモンド,グレゴリー
レイ ハモンド,グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JP2013540611A publication Critical patent/JP2013540611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671142B2 publication Critical patent/JP5671142B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1781Aligning injection nozzles with the mould sprue bush
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2759Nozzle centering or guiding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C2045/2766Heat insulation between nozzle and mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor

Description

一態様が包括的には、ノズル位置決め断熱体、このノズル位置決め断熱体を有する金型システム、及び/又は、このノズル位置決め断熱体を含むこの金型システムを有する成形システムに関する(がこれに限定されない)。
最初の人工プラスチックは、アレクサンダー・パークス(Alexander PARKES)によって1851年に英国で発明された。パークスは、1862年ロンドン万国博覧会においてその物質をパークシン(Parkesine)と呼んで公表した。パークシンはセルロースに由来しており、加熱され、成形され、かつ冷却時にその形状を保つことができた。しかしながら、パークシンは、生産コストが高く、クラッキングしがちであり、また引火性が高いものであった。1868年、アメリカ人発明者のジョン・ウェズリー・ハイアット(John Wesley HYATT)が、パークスの発明を改良して、彼がセルロイドと名付けたプラスチック材料を開発し、その結果、このプラスチック材料を加工処理して完成形にすることができた。ハイアットは、1872年、最初の射出成形機の特許を取得した。この射出成形機は、プランジャーを用いてプラスチックを加熱されたシリンダーを通じて金型内へ射出する、大きい皮下注射針のように機能するものであった。第2次世界大戦が廉価な大量生産品への大きな需要を生み出したため、この産業は1940年代に急速に拡大した。1946年、アメリカ人発明者のジェームス・ワトソン・ヘンドリー(James Watson HENDRY)が、最初のスクリュー式射出成形機を作り上げた。この成形機によって、射出前に材料を混合することも可能になったため、射出前に色つきプラスチック又は再生プラスチックを未使用材料に加えて完全に混合することができるようになった。1970年代、ヘンドリーは続いて、最初のガスアシスト射出成形プロセスを開発した。射出成形機は、材料ホッパーと、射出ラム又はねじ型プランジャーと、加熱ユニットとからなる。それらの射出成形機はプレス機としても知られており、構成要素が成形される金型を保持する。プレス機は、自身が加えることができるクランプ力の大きさを表すトン数によって定格される。この力によって、射出プロセス中に金型は閉じたままとなる。トン数は、5トン未満乃至6000トンで変動することができ、より高い桁数のトンが比較的少数の製造工程において用いられる。総クランプ力は、成形される部分の投影面積によって求められる。この投影面積は、投影面積平方インチごとに2トン乃至8トンのクランプ力によって乗算される。大まかには、大抵の製品に対して、平方インチ当たり4トン又は5トンを使用することができる。プラスチック材料は、非常に硬い場合、金型に充填するためにより多くの射出圧力、したがって、金型を閉じたままに保持するためにより大きいクランプトン数を必要とする場合がある。必要とされる力はまた、用いられる材料とその部分のサイズとによっても決まる可能性があり、より大きな部分はより高いクランプ力を必要とする。射出成形を用いて、粒状のプラスチックを重力によってホッパーから加熱されたバレル内に給送する。この粒状のプラスチックがねじ型プランジャーによって前方にゆっくりと移動されると、このプラスチックは、加熱されたチャンバー内に押し込められて、このチャンバーにおいて融解される。プランジャーが前進するにつれて、融解されたプラスチックは、金型に当接するノズルに押し通されて、ゲートランナーシステムを通じて金型キャビティに入ることが可能となる。金型は冷たいままであるため、プラスチックは、金型が充填されるとほぼ同時に固化する。金型アセンブリ又は金型ダイは、成形においてプラスチック部品を作製するのに用いられる工具を説明するために使用される用語である。金型アセンブリは、何千もの部品が生産される大量生産において使用される。金型は通常、硬化鋼等から構成される。ホットランナーシステムは、金型アセンブリとともに、プラスチック品の製造のために成形システムにおいて用いられる。通例、ホットランナーシステム及び金型アセンブリは、成形システムとは別個に販売及び供給することができる工具として扱われている。
特許文献1は、第1の端部から内方に延びる第1のフランジを有する概ね円筒形の本体を含む、射出成形装置のホットランナーノズル用のカラーを開示している。第一のフランジは、ノズルのノズルヘッドとノズル本体の少なくとも一部とに当接するように設けられている。位置合わせフランジが、概ね円筒形の本体の内壁から突出し、第1のフランジから離間している。位置合わせフランジは、射出成形装置の組み付け中にノズルに対するカラーの傾斜を制限するようにノズル本体に接触する。
米国特許第6,890,473号
一態様によれば、ノズル位置決め断熱体300であって、
本体アセンブリ302であって、
ばね向き面304であって、
ばね接触セクション306と、
前記ばね接触セクション306間に介装されているばね非接触セクション308と、
を含む、ばね向き面を有する、本体アセンブリを備える、ノズル位置決め断熱体が提供される。
別の態様によれば、ノズル位置決め断熱体300を有する金型システム100が提供される。
更に別の態様によれば、ノズル位置決め断熱体300を含む金型システム100を有する成形システム200が提供されている。
ここで、非限定的な実施形態の他の態様及び特徴が、添付の図面とともに非限定的な実施形態の以下の詳細な説明を検討すれば当業者には明らかになるであろう。
非限定的な実施形態は、非限定的な実施形態の以下の詳細な説明を添付の図面と併せて参照することによってより完全に理解されるであろう。
図面は、必ずしも一定の縮尺ではなく、想像線、図表示及び部分図によって示すことができる。或る特定の例では、実施形態の理解のために必ずしも必要ではない細部(及び/又は他の細部を認識困難にする細部)が省略されている場合がある。
ノズル位置決め断熱体300、金型システム100、及び成形システム200の概略図である。 ノズル位置決め断熱体300の他の概略図である。 ノズル位置決め断熱体300の他の概略図である。
図1は、ノズル位置決め断熱体300、金型システム100、及び成形システム200の概略図(具体的には断面図)を示す。金型システム100は、ノズル位置決め断熱体300を有することができる。成形システム200は、金型システム100を有することができる。ノズル位置決め断熱体300、金型システム100、及び成形システム200は、別個に販売されている場合もあるし、単一の販売業者によって提供されている場合もあることが理解されるであろう。成形システム200は例えば、固定プラテンと可動プラテンとを有するプラテンアセンブリ(図示されていないが既知である)を含む。金型システムは、成形システムのプラテンアセンブリによって支持されている。ノズル位置決め断熱体300、金型システム100及び成形システム200はそれぞれ、当業者に既知である構成要素を含むことができ、これらの既知の構成要素は本明細書においては説明されない。これらの既知の構成要素は少なくとも部分的に、(例として)以下の参考文献において記載されている:(i)OSSWALD/TURNG/GRAMANN著「Injection Molding Handbook(射出成形ハンドブック)」(ISBN:3−446−21669―2)、(ii)ROSATO及びROSATO著「Injection Molding Handbook(射出成形ハンドブック)」(ISBN:0−412−99381―3)、(iii)JOHANNABER著「Injection Molding Systems(射出成形システム)」第3版(ISBN:3−446−17733―7)、及び/又は(iv)BEAUMONT著「Runner and Gating Design Handbook(ランナーとゲートの設計ハンドブック)(ISBN:1−446−22672―9)。本明細書の目的に関して、「含む(が、〜に限定されない)(includes (but is not limited to))」という句は、「備える、含む(comprising)」という語と等しいことが理解されるであろう。「備える、含む」という語は、特許請求項のプリアンブルと、発明自体が実際に何であるかを規定する特許請求項に記載される特定の要素とを関連付ける移行句又は移行語である。移行句は、特許請求項を限定するものとして働き、被疑侵害装置(等)が当該特許におけるその請求項よりも多いか又は少ない要素を含んでいる場合は、類似の装置、方法又は構成部分がその特許を侵害するか否かを示す。「備える、含む」という語は、請求項において特定されている要素がどんなものであってもそれにプリアンブルを限定しないため、最も広範な移行形式である開放的な移行句(open transition)として扱われるものである。
図2A及び図2Bは、ノズル位置決め断熱体300の他の概略図を示す。ノズル位置決め断熱体300は、ばね向き面304を含む(がこれに限定されない)本体アセンブリ302を含む(がこれに限定されない)。ばね向き面304は、(i)ばね接触セクション306と、(ii)ばね接触セクション306間に介装されているばね非接触セクション308とを含む(がこれに限定されない)。金型システム100がノズル位置決め断熱体300を有する場合、金型システム100は、(i)成形ノズルアセンブリ102と、(ii)ばねアセンブリ112とを含むことができる(がこれに限定されない)。ノズル位置決め断熱体300の本体アセンブリ302は、成形ノズルアセンブリ102を収納するように構成されている中央通路309を画定することができる。ばね向き面304のばね接触セクション306は、ばねアセンブリ112に接触する。ばね向き面304のばね非接触セクション308は、ばねアセンブリ112とばね非接触セクション308との間に接触がないか又は接触が減るように、ばねアセンブリ112から離間させることができる。ばね非接触セクション308は、ばねアセンブリ112との表面接触を減少し(及び/又は少なくとも部分的になくし)、そのため成形ノズルアセンブリ102からノズル位置決め断熱体300及びばねアセンブリ112を通じた熱損失が減少される。成形ノズルアセンブリ102は、ノズルハウジング106と、ノズルハウジング106に取り付けられているヒーター104とを含むことができる。ノズル位置決め断熱体300はチタンから作ることができ、外側平坦面上にばねアセンブリ112が接触することができる複数の突起(隆起)面を有する。ばね接触セクション306を、ノズル位置決め断熱体300の外側平坦面上に位置する突起面と称することができる。ばね非接触セクション308は、ばね接触セクション306間に介装されており、そのためばね接触セクション306とばねアセンブリ112との表面接触面積が減少し、したがって、成形ノズルアセンブリ102からノズル位置決め断熱体300及びばねアセンブリ112を通じたマニフォルドプレート110までの熱損失が減少する。金型システム100は、限定はされないが金型ゲート116とステム114等の既知の構成要素も含むことができる。ノズル位置決め断熱体300の利点は、使用時に成形ノズルアセンブリ102からノズル位置決め断熱体300及びばねアセンブリ112を通じたマニフォルドプレート110までの熱伝達の減少である。
本発明の範囲は独立請求項によって与えられる範囲に限定されることが理解され、また、本発明の範囲が(i)従属請求項、(ii)非限定的な実施形態の詳細な説明、(iii)概要、(iv)要約書、及び/又は(v)本特許出願以外(すなわち、出願時、審査時及び/又は付与時の本出願以外)において与えられる説明に限定されないことが理解される。本特許出願の目的に関して、「含む(が、〜に限定されない)」という句は「備える、含む」という語に等しいことが理解される。上記記載は、非限定的な実施形態(実施例)を概説したものであることが留意される。この説明は特定の非限定的な実施形態(実施例)についてなされたものである。非限定的な実施形態は、例としての例示に過ぎないことが理解される。

Claims (8)

  1. 成形システム(200)の成形ノズルアセンブリ(102)からの熱損失を減少させるためのノズル位置決め断熱体(300)であって、
    本体アセンブリ(302)であって、
    ばね向き面(304)であって、
    1つ又は複数のばね非接触セクション(308)と、
    金型システム(100)内のばねアセンブリ(112)と接触するように、前記ばね非接触セクション(308)から隆起している、1つ又は複数のばね接触セクション(306)であって、前記1つ又は複数のばね非接触セクション(308)は、前記ばね接触セクション(306)間に介装されている、1つ又は複数のばね接触セクション(306)と、
    を含む、ばね向き面(304)を有する、本体アセンブリ(302)を備える、ノズル位置決め断熱体(300)
  2. 前記1つ又は複数のばね接触セクション(306)は、前記1つ又は複数のばね非接触セクション(308)によって離れている6つのばね接触セクション(306)を備える、請求項1に記載のノズル位置決め断熱体(300)。
  3. 前記ノズル位置決め断熱体(300)は、前記成形ノズルアセンブリ(102)を収納するように構成されている中央通路(309)を画定しており、前記ばねアセンブリ(112)は、前記成形ノズルアセンブリ(102)と前記ノズル位置決め断熱体(300)の前記本体アセンブリ(302)との間で機能する、請求項1に記載のノズル位置決め断熱体(300)。
  4. 前記本体アセンブリ(302)は、チタンから作られる、請求項1に記載のノズル位置決め断熱体(300)。
  5. 前記1つ又は複数のばね非接触セクション(308)は平坦であり、且つ前記ばね接触セクション(306)の各々は平坦である、請求項1に記載のノズル位置決め断熱体(300)。
  6. 前記ばね非接触セクション(308)は、前記ばねアセンブリ(112)が前記ばね接触セクション(306)と接触した際に、前記ばねアセンブリ(112)との間に断熱空隙を画定する、請求項1に記載のノズル位置決め断熱体(300)。
  7. 成形ノズルアセンブリ(102)であって、該成形ノズルアセンブリ(102)は、ノズルハウジング(106)を備える、成形ノズルアセンブリ(102)と、
    ばねアセンブリ(112)と、
    本体アセンブリ(302)であって、該本体アセンブリ(302)は中央通路(309)を画定しており、該中央通路(309)は、該中央通路(309)を通って前記成形ノズルアセンブリ(102)を収納するように構成されている、本体アセンブリ(302)と、
    前記ばねアセンブリ(112)と接触するように、ばね向き面(304)から隆起している、1つ又は複数のばね接触セクション(306)であって、前記ばねアセンブリ(112)は、前記ノズルハウジング(106)の一部と前記本体アセンブリ(302)との間で機能する、1つ又は複数のばね接触セクション(306)と、
    を備える、成形システム(200)の成形ノズルアセンブリ(102)からの熱損失を減少させるためのノズル位置決め断熱体(300)を有する金型システム(100)。
  8. ばね非接触セクション(308)と前記ばねアセンブリ(112)は、それらの間に断熱空隙を画定する、請求項7に記載の金型システム(100)。
JP2013526287A 2010-08-31 2011-07-12 ばね接触セクション間に介装されているばね非接触セクションを有するノズル位置決め断熱体 Expired - Fee Related JP5671142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37841610P 2010-08-31 2010-08-31
US61/378,416 2010-08-31
PCT/CA2011/050423 WO2012027839A1 (en) 2010-08-31 2011-07-12 Nozzle-locating insulator having spring-noncontact sections interposed between spring-contact sections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540611A JP2013540611A (ja) 2013-11-07
JP5671142B2 true JP5671142B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=45772047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526287A Expired - Fee Related JP5671142B2 (ja) 2010-08-31 2011-07-12 ばね接触セクション間に介装されているばね非接触セクションを有するノズル位置決め断熱体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8974222B2 (ja)
EP (1) EP2611590B1 (ja)
JP (1) JP5671142B2 (ja)
CN (1) CN103052485B (ja)
CA (1) CA2805671C (ja)
WO (1) WO2012027839A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014210332A1 (de) * 2014-06-02 2015-12-03 AWETIS Engineering + Manufacturing GmbH Einspritzdüse zum Einbringen von Spritzgut in eine Spritzgußform

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023A (en) * 1850-01-15 peters
US3474701A (en) * 1968-05-24 1969-10-28 Heli Coil Corp Preload indicating devices for fasteners
CA1274368A (en) 1988-06-17 1990-09-25 Jobst Ulrich Gellert Injection molding system with insertable insulating ring
CA2022123C (en) * 1990-07-27 1998-02-03 Jobst Ulrich Gellert Injection molding insulative and resilient spacer member
US6669462B1 (en) 2000-05-19 2003-12-30 Husk, Injection Molding Systems Ltd. Hot runner sealing apparatus
US6890473B2 (en) 2002-09-03 2005-05-10 Mold-Masters Limited Alignment collar for a nozzle
US7244118B2 (en) 2003-09-09 2007-07-17 Mold-Masters Limited Hot runner nozzle and manifold seal
US7381050B2 (en) 2004-10-20 2008-06-03 Mold-Masters (2007) Limited Snap on flange for injection molding nozzle
US7314367B2 (en) 2005-02-25 2008-01-01 Mold-Masters (2007) Limited Hot runner nozzle collar for an injection molding apparatus
KR100791909B1 (ko) 2006-04-10 2008-01-07 유도실업주식회사 노즐을 직접 매니폴드에 설치함으로써 열팽창으로 인한매니폴드의 이동시 노즐의 이동 방지장치
US20080088047A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Mold-Masters Limited Apparatus and method for a hot runner injection molding system
US7481649B2 (en) 2006-11-30 2009-01-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding apparatus having a nozzle sleeve
US20080171100A1 (en) 2007-01-17 2008-07-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Constant-Force Belleville Spring and an Injection Molding Melt-Conveyance System Incorporating such a Spring as a Seal Spring
US7467941B2 (en) * 2007-04-20 2008-12-23 Husky Injection Molding Systems Dual piston valve stem actuator
US7845936B2 (en) * 2009-01-21 2010-12-07 Mold-Masters (2007) Limited Sealing arrangement for an edge gated nozzle in an injection molding system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103052485A (zh) 2013-04-17
CN103052485B (zh) 2015-08-05
CA2805671C (en) 2016-04-26
US8974222B2 (en) 2015-03-10
EP2611590A4 (en) 2014-05-21
JP2013540611A (ja) 2013-11-07
EP2611590A1 (en) 2013-07-10
CA2805671A1 (en) 2012-03-08
EP2611590B1 (en) 2016-09-14
US20130156883A1 (en) 2013-06-20
WO2012027839A1 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8899961B2 (en) Mold-tool assembly including a heater having a resistive element encased in aluminum nitride
JP5671142B2 (ja) ばね接触セクション間に介装されているばね非接触セクションを有するノズル位置決め断熱体
JP5791709B2 (ja) ノズルハウジングによって摺動支持される弁ステムを有する金型工具システム
US20130309342A1 (en) Mold-Tool Assembly Including Constant-Temperature Heater Assembly for Manifold Assembly
US20130045296A1 (en) Mold-Tool System Including Retractable Support Assembly to Reduce Support Force to Runner Assembly
US8932507B2 (en) Molding system including shooting-pot assembly and valve assembly in which hold pressure not provided by shooting pot assembly
US20130020740A1 (en) Molding Apparatus Including Source Providing Electrical Charge to Conduit
US8419416B2 (en) Nozzle assembly for supporting slide movement of a valve assembly
US20130017288A1 (en) Mold-Tool Assembly having Nozzle Assemblies to Provide Resins Molded Adjacently
US20130171290A1 (en) Mold-Tool System having Actuator Assembly Including Piston Assembly and Flexible Diaphragm Assembly
WO2012064492A1 (en) Mold-tool system including manifold assembly having melt channel having melt-channel geometry for focusing melt-channel stress

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees