JP5777332B2 - ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 - Google Patents
ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777332B2 JP5777332B2 JP2010284502A JP2010284502A JP5777332B2 JP 5777332 B2 JP5777332 B2 JP 5777332B2 JP 2010284502 A JP2010284502 A JP 2010284502A JP 2010284502 A JP2010284502 A JP 2010284502A JP 5777332 B2 JP5777332 B2 JP 5777332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- display
- player
- control unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/25—Output arrangements for video game devices
- A63F13/26—Output arrangements for video game devices having at least one additional display device, e.g. on the game controller or outside a game booth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/40—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
- A63F13/42—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
- A63F13/426—Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving on-screen location information, e.g. screen coordinates of an area at which the player is aiming with a light gun
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/92—Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/98—Accessories, i.e. detachable arrangements optional for the use of the video game device, e.g. grip supports of game controllers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1068—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
- A63F2300/1075—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad using a touch screen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/20—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
- A63F2300/204—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform the platform being a handheld device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/30—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
- A63F2300/301—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device using an additional display connected to the game console, e.g. on the controller
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/66—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
以下、本発明の一実施形態に係る情報処理装置であるゲーム装置について説明する。なお、本発明は、このような装置に限定されるものではなく、このような装置の機能を実現する情報処理システムであってもよく、このような装置における情報処理方法であってもよく、このような装置において実行される情報処理プログラムであってもよい。更には、本発明は、この情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
以下、本発明の一実施形態に係るゲーム装置について説明する。図1および図2は、ゲーム装置10の外観を示す平面図である。ゲーム装置10は携帯型のゲーム装置であり、図1および図2に示すように折り畳み可能に構成されている。図1は、開いた状態(開状態)におけるゲーム装置10を示し、図2は、閉じた状態(閉状態)におけるゲーム装置10を示している。図1は、開状態におけるゲーム装置10の正面図である。ゲーム装置10は、撮像部によって画像を撮像し、撮像した画像を画面に表示したり、撮像した画像のデータを保存したりすることが可能である。また、ゲーム装置10は、交換可能なメモリカード内に記憶され、または、サーバや他のゲーム装置から受信したゲームプログラムを実行可能であり、仮想空間に設定された仮想カメラで撮像した画像などのコンピュータグラフィックス処理により生成された画像を画面に表示したりすることができる。
まず、下側ハウジング11の構成について説明する。図1および図2に示すように、下側ハウジング11には、下側LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示装置)12、タッチパネル13、各操作ボタン14A〜14L、アナログスティック15、LED16A〜16B、挿入口17、および、マイクロフォン用孔18が設けられる。以下、これらの詳細について説明する。
次に、上側ハウジング21の構成について説明する。図1および図2に示すように、上側ハウジング21には、上側LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示装置)22、外側撮像部23(外側撮像部(左)23aおよび外側撮像部(右)23b)、内側撮像部24、3D調整スイッチ25、および、3Dインジケータ26が設けられる。以下、これらの詳細について説明する。
次に、図3を参照して、ゲーム装置10の内部の電気的構成について説明する。図3は、ゲーム装置10の内部構成を示すブロック図である。図3に示すように、ゲーム装置10は、上述した各部に加えて、情報処理部31、メインメモリ32、外部メモリインターフェイス(外部メモリI/F)33、データ保存用外部メモリI/F34、データ保存用内部メモリ35、無線通信モジュール36、ローカル通信モジュール37、リアルタイムクロック(RTC)38、加速度センサ39、電源回路40、およびインターフェイス回路(I/F回路)41等の電子部品を備えている。これらの電子部品は、電子回路基板上に実装されて下側ハウジング11(または上側ハウジング21でもよい)内に収納される。
次に、図4〜図10を参照して、本実施形態における特徴的動作の概要について説明する。図4〜図10は、それぞれ、立体視画像を表示した上側LCD22及び非立体視画像を表示した下側LCD12の例を示している。ここで、非立体視画像とは、立体視画像ではない画像であり、プレイヤに立体視されない画像である。なお、図4〜図10において、上段に示す立体視画像は、実際は、両画像間に視差が設定された左目用画像及び右目用画像から成り、プレイヤの両目によって立体視される画像であるが、図面表現の都合で平面的な画像として記載している。
次に、ゲーム装置10によって実行されるゲーム処理の詳細を説明する。まず、ゲーム処理の際にメインメモリ32に記憶されるデータについて説明する。図11は、ゲーム装置10のメインメモリ32のメモリマップを示す図である。図11に示すように、メインメモリ32は、プログラム記憶領域400およびデータ記憶領域500を含む。プログラム記憶領域400およびデータ記憶領域500のデータの一部は、例えば外部メモリ44に記憶されており、ゲーム処理の実行時にはメインメモリ32に読み込まれて記憶される。
なお、以上に説明した本実施形態では、図4〜図10を用いて、変化オブジェクトの変化(又は出現)の態様について説明した。しかし、変化オブジェクトの変化(又は出現)の態様は、これには限定されない。変化オブジェクトの変化(又は出現)の態様は、例えば、図4〜図10を用いて説明した変化(又は出現)の態様のうちの複数を組み合わせた態様であってもよい。
11 下側ハウジング
12 下側LCD
13 タッチパネル
14 操作ボタン
15 アナログスティック
16 LED
21 上側ハウジング
22 上側LCD
23 外側撮像部
23a 外側撮像部(左)
23b 外側撮像部(右)
24 内側撮像部
25 3D調整スイッチ
26 3Dインジケータ
28 タッチペン
31 情報処理部
32 メインメモリ
50 プレイヤオブジェクト
51、55〜60 変化オブジェクト
52、53 経路オブジェクト
54 人物オブジェクト
101 自機オブジェクト
102 地形オブジェクト
103a〜103c 敵機オブジェクト
104 建造物オブジェクト
105 照準オブジェクト
106 仮想カメラ(仮想ステレオカメラ)
311 CPU
312 GPU
313 VRAM
Claims (18)
- 視差に基づいた立体視表示が可能なゲーム装置であって、
前記立体視表示を行う第1表示部と、
前記立体視表示ではない非立体視表示を行う第2表示部と、
第1のゲーム空間に、第1のオブジェクトを配置する第1オブジェクト配置部と、
第2のゲーム空間に、前記第1のオブジェクトと関連付けられた当該第1のオブジェクトとは異なる第2のオブジェクトを配置する第2オブジェクト配置部と、
前記第1のオブジェクトが配置された前記第1のゲーム空間を、視差を設けて描画する第1描画制御部と、
前記第2のオブジェクトが配置された前記第2のゲーム空間を、視差を設けず描画する第2描画制御部と、
前記第1表示部に、前記第1描画制御部によって描画された前記第1のゲーム空間を立体視表示させる第1表示制御部と、
前記第2表示部に、前記第2描画制御部によって描画された前記第2のゲーム空間を非立体視表示させる第2表示制御部と、
プレイヤの入力に基づいて、前記第2表示部に表示された画像内の指示位置を検出する指示位置検出部と、
前記指示位置検出部による検出結果を用いて前記第2のオブジェクトが操作されたことを判定し、当該判定に基づいて、前記第1表示部に表示されている前記第1のオブジェクトを変化させるゲームイベント制御部とを備え、
前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御部に、前記第1のゲーム空間を、より手前に前記第1のオブジェクトが視認されるように当該第1のオブジェクトの視差を変更して描画させる、ゲーム装置。 - プレイヤによる操作を受け付ける操作受付部と、
前記第1のゲーム空間にプレイヤオブジェクトを配置し、前記操作受付部が受け付けた操作に基づいて当該プレイヤオブジェクトを制御するプレイヤオブジェクト制御部とを更に備え、
前記第1描画制御部は、前記第1のゲーム空間を、前記第1のオブジェクトが前記プレイヤオブジェクトよりも奥側に視認されるように視差を設定して描画する、請求項1に記載のゲーム装置。 - 前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御部に、前記第1のオブジェクトをより濃い色に変更して、前記第1のゲーム空間を描画させる、請求項1又は2に記載のゲーム装置。
- 前記第1描画制御部は、前記第1のオブジェクトの色を背景色に近い色に設定して前記第1のゲーム空間を描画し、
前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御部に、前記第1のオブジェクトの色を前記背景色とは異なる色に変更して、前記第1のゲーム空間を描画させる、請求項1〜3の何れか1項に記載のゲーム装置。 - 前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1のオブジェクトの形状を変化させる、請求項1〜4の何れか1項に記載のゲーム装置。
- 前記第2のオブジェクトは複数の部分から構成され、当該複数の部分の少なくとも1つが、関連付け部分として前記第1のオブジェクトと関連付けられ、
前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトの前記関連付け部分が操作されたと判定した場合、当該関連付け部分に対する操作に応じて前記第1のオブジェクトを変化させる、請求項1〜5の何れか1項に記載のゲーム装置。 - 前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトの前記関連付け部分が操作されたと判定した場合、前記第2表示制御部によって前記第2表示部に当該関連付け部分を拡大表示させ、更に、拡大表示された当該関連付け部分に対する操作に応じて前記第1のオブジェクトを変化させる、請求項6に記載のゲーム装置。
- 前記指示位置検出部は、前記第2表示部に設置されたタッチパネルを用いて、前記第2表示部に表示された画像内の指示位置を検出する、請求項1〜7の何れか1項に記載のゲーム装置。
- 視差に基づいた立体視表示が可能なゲーム装置のコンピュータで実行されるゲームプログラムであって、
前記コンピュータを、
第1のゲーム空間に、第1のオブジェクトを配置する第1オブジェクト配置手段と、
第2のゲーム空間に、前記第1のオブジェクトと関連付けられた当該第1のオブジェクトとは異なる第2のオブジェクトを配置する第2オブジェクト配置手段と、
前記第1のオブジェクトが配置された前記第1のゲーム空間を、視差を設けて描画する第1描画制御手段と、
前記第2のオブジェクトが配置された前記第2のゲーム空間を、視差を設けず描画する第2描画制御手段と、
前記立体視表示を行う第1表示部に、前記第1描画制御手段によって描画された前記第1のゲーム空間を立体視表示させる第1表示制御手段と、
前記立体視表示ではない非立体視表示を行う第2表示部に、前記第2描画制御手段によって描画された前記第2のゲーム空間を非立体視表示させる第2表示制御手段と、
プレイヤの入力に基づいて、前記第2表示部に表示された画像内の指示位置を検出する指示位置検出手段と、
前記指示位置検出手段による検出結果を用いて前記第2のオブジェクトが操作されたことを判定し、当該判定に基づいて、前記第1表示部に表示されている前記第1のオブジェクトを変化させるゲームイベント制御手段として機能させ、
前記ゲームイベント制御手段は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御手段に、前記第1のゲーム空間を、より手前に前記第1のオブジェクトが視認されるように当該第1のオブジェクトの視差を変更して描画させる、ゲームプログラム。 - 前記コンピュータを、
プレイヤによる操作を受け付ける操作受付手段と、
前記第1のゲーム空間にプレイヤオブジェクトを配置し、前記操作受付手段が受け付けた操作に基づいて当該プレイヤオブジェクトを制御するプレイヤオブジェクト制御手段として更に機能させ、
前記第1描画制御手段は、前記第1のゲーム空間を、前記第1のオブジェクトが前記プレイヤオブジェクトよりも奥側に視認されるように視差を設定して描画する、請求項9に記載のゲームプログラム。 - 前記ゲームイベント制御手段は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御手段に、前記第1のオブジェクトをより濃い色に変更して、前記第1のゲーム空間を描画させる、請求項9又は10に記載のゲームプログラム。
- 前記第1描画制御手段は、前記第1のオブジェクトの色を背景色に近い色に設定して前記第1のゲーム空間を描画し、
前記ゲームイベント制御手段は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御手段に、前記第1のオブジェクトの色を前記背景色とは異なる色に変更して、前記第1のゲーム空間を描画させる、請求項9〜11の何れか1項に記載のゲームプログラム。 - 前記ゲームイベント制御手段は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1のオブジェクトの形状を変化させる、請求項9〜12の何れか1項に記載のゲームプログラム。
- 前記第2のオブジェクトは複数の部分から構成され、当該複数の部分の少なくとも1つが、関連付け部分として前記第1のオブジェクトと関連付けられ、
前記ゲームイベント制御手段は、前記第2のオブジェクトの前記関連付け部分が操作されたと判定した場合、当該関連付け部分に対する操作に応じて前記第1のオブジェクトを変化させる、請求項9〜13の何れか1項に記載のゲームプログラム。 - 前記ゲームイベント制御手段は、前記第2のオブジェクトの前記関連付け部分が操作されたと判定した場合、前記第2表示制御手段によって前記第2表示部に当該関連付け部分を拡大表示させ、更に、拡大表示された当該関連付け部分に対する操作に応じて前記第1のオブジェクトを変化させる、請求項14に記載のゲームプログラム。
- 前記指示位置検出手段は、前記第2表示部に設置されたタッチパネルを用いて、前記第2表示部に表示された画像内の指示位置を検出する、請求項9〜15の何れか1項に記載のゲームプログラム。
- 視差に基づいた立体視表示が可能なゲーム装置において用いられるゲーム方法であって、
第1のゲーム空間に、第1のオブジェクトを配置する第1オブジェクト配置ステップと、
第2のゲーム空間に、前記第1のオブジェクトと関連付けられた当該第1のオブジェクトとは異なる第2のオブジェクトを配置する第2オブジェクト配置ステップと、
前記第1のオブジェクトが配置された前記第1のゲーム空間を、視差を設けて描画する第1描画制御ステップと、
前記第2のオブジェクトが配置された前記第2のゲーム空間を、視差を設けず描画する第2描画制御ステップと、
前記立体視表示を行う第1表示部に、前記第1描画制御ステップによって描画された前記第1のゲーム空間を立体視表示させる第1表示制御ステップと、
前記立体視表示ではない非立体視表示を行う第2表示部に、前記第2描画制御ステップによって描画された前記第2のゲーム空間を非立体視表示させる第2表示制御ステップと、
プレイヤの入力に基づいて、前記第2表示部に表示された画像内の指示位置を検出する指示位置検出ステップと、
前記指示位置検出ステップによる検出結果を用いて前記第2のオブジェクトが操作されたことを判定し、当該判定に基づいて、前記第1表示部に表示されている前記第1のオブジェクトを変化させるゲームイベント制御ステップとを備え、
前記ゲームイベント制御ステップでは、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御ステップにおいて、前記第1のゲーム空間を、より手前に前記第1のオブジェクトが視認されるように当該第1のオブジェクトの視差を変更して描画させる、ゲーム方法。 - 視差に基づいた立体視表示が可能なゲームシステムであって、
前記立体視表示を行う第1表示部と、
前記立体視表示ではない非立体視表示を行う第2表示部と、
第1のゲーム空間に、第1のオブジェクトを配置する第1オブジェクト配置部と、
第2のゲーム空間に、前記第1のオブジェクトと関連付けられた当該第1のオブジェクトとは異なる第2のオブジェクトを配置する第2オブジェクト配置部と、
前記第1のオブジェクトが配置された前記第1のゲーム空間を、視差を設けて描画する第1描画制御部と、
前記第2のオブジェクトが配置された前記第2のゲーム空間を、視差を設けず描画する第2描画制御部と、
前記第1表示部に、前記第1描画制御部によって描画された前記第1のゲーム空間を立体視表示させる第1表示制御部と、
前記第2表示部に、前記第2描画制御部によって描画された前記第2のゲーム空間を非立体視表示させる第2表示制御部と、
プレイヤの入力に基づいて、前記第2表示部に表示された画像内の指示位置を検出する指示位置検出部と、
前記指示位置検出部による検出結果を用いて前記第2のオブジェクトが操作されたことを判定し、当該判定に基づいて、前記第1表示部に表示されている前記第1のオブジェクトを変化させるゲームイベント制御部とを備え、
前記ゲームイベント制御部は、前記第2のオブジェクトが操作されたと判定した場合、前記第1描画制御部に、前記第1のゲーム空間を、より手前に前記第1のオブジェクトが視認されるように当該第1のオブジェクトの視差を変更して描画させる、ゲームシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010284502A JP5777332B2 (ja) | 2010-12-21 | 2010-12-21 | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 |
US13/282,890 US8795073B2 (en) | 2010-12-21 | 2011-10-27 | Game apparatus, storage medium, game system, and game method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010284502A JP5777332B2 (ja) | 2010-12-21 | 2010-12-21 | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012130499A JP2012130499A (ja) | 2012-07-12 |
JP5777332B2 true JP5777332B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=46235076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010284502A Active JP5777332B2 (ja) | 2010-12-21 | 2010-12-21 | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8795073B2 (ja) |
JP (1) | JP5777332B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6732439B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2020-07-29 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム及び画像生成システム |
CN108635853B (zh) * | 2018-03-23 | 2019-06-21 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 对象的控制方法和装置、存储介质、电子装置 |
CN110548287B (zh) * | 2018-06-01 | 2023-02-28 | 日本聚逸株式会社 | 游戏处理系统、游戏处理方法及记录介质 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7371163B1 (en) * | 2001-05-10 | 2008-05-13 | Best Robert M | 3D portable game system |
JP3793201B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2006-07-05 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置およびゲームプログラム |
JP4514198B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2010-07-28 | 任天堂株式会社 | ゲームプログラムおよびゲーム装置 |
JP2007075300A (ja) | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Konami Digital Entertainment:Kk | 立体視眼鏡 |
JP4040060B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2008-01-30 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム装置、表示制御方法、および、プログラム |
JP5004518B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2012-08-22 | 任天堂株式会社 | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム処理方法 |
JP2009278456A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Hitachi Ltd | 映像表示装置 |
JP2010233654A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置 |
JP5177765B2 (ja) * | 2009-11-13 | 2013-04-10 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 入力装置、入力方法、ならびに、プログラム |
-
2010
- 2010-12-21 JP JP2010284502A patent/JP5777332B2/ja active Active
-
2011
- 2011-10-27 US US13/282,890 patent/US8795073B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120157196A1 (en) | 2012-06-21 |
US8795073B2 (en) | 2014-08-05 |
JP2012130499A (ja) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5689707B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、および、表示制御方法 | |
JP5800501B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、及び、表示制御方法 | |
JP5739671B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP5627973B2 (ja) | ゲーム処理をするためのプログラム、装置、システムおよび方法 | |
JP5702653B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 | |
US9693039B2 (en) | Hand-held electronic device | |
JP5814532B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム及び表示制御方法 | |
US9594399B2 (en) | Computer-readable storage medium, display control apparatus, display control method and display control system for controlling displayed virtual objects with symbol images | |
US20120306775A1 (en) | Computer-readable storage medium having stored thereon input processing program, input processing apparatus, input processing method, and input processing system | |
JP6021296B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、および、表示制御方法 | |
US20120242807A1 (en) | Hand-held electronic device | |
JP6148714B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2012243147A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 | |
JP2013176529A (ja) | 変更されたゲーム状態に基づいて仮想カメラの位置を変えるための装置および方法 | |
JP5876983B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御システム | |
JP5764390B2 (ja) | 画像生成プログラム、画像生成方法、画像生成装置及び画像生成システム | |
JP5117565B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
JP5941620B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム | |
JP5777332B2 (ja) | ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法 | |
JP5770018B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法及び表示制御システム | |
JP5816435B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法 | |
JP5759797B2 (ja) | 画像生成プログラム、画像生成方法、画像生成装置及び画像生成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5777332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |