JP5777177B2 - 立体ディスプレイ - Google Patents
立体ディスプレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5777177B2 JP5777177B2 JP2013235009A JP2013235009A JP5777177B2 JP 5777177 B2 JP5777177 B2 JP 5777177B2 JP 2013235009 A JP2013235009 A JP 2013235009A JP 2013235009 A JP2013235009 A JP 2013235009A JP 5777177 B2 JP5777177 B2 JP 5777177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixels
- screen
- light
- lens
- rearrangement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/27—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0875—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/10—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images using integral imaging methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/34—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
- G02B30/36—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using refractive optical elements, e.g. prisms, in the optical path between the images and the observer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/18—Stereoscopic photography by simultaneous viewing
- G03B35/24—Stereoscopic photography by simultaneous viewing using apertured or refractive resolving means on screens or between screen and eye
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/307—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/32—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/324—Colour aspects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
図1は本発明の一実施の形態に係る立体ディスプレイを示す模式的斜視図である。図2は図1の立体ディスプレイの模式的側面図である。
図3は空間光変調器2の光出射面の一部の平面図である。図4はレンズアレイ5の一部の拡大平面図である。
図5は再配置光学素子3の構成および働きを説明するための模式的側面図である。図6は再配置光学素子3による再配置画素の形成を説明するための模式的平面図である。
図11は立体画像300の提示方法を説明するための模式的平面図である。図11においては、レンズアレイ5として3個のレンズ50A,50B,50Cが示される。
図12は本発明の一実施の形態に係る立体ディスプレイ1における両眼視差の発生原理を説明するための模式的平面図である。図12において、右眼100Rにレンズ50aにより出射された光線Laが入射し、左眼100Lにレンズ50bにより出射された光線Lbが入射する。光線La,Lbの色は互いに等しい。したがって、右眼100Rにより視認される光線Laの色と左眼100Lにより視認される光線Lbの色は等しい。なお、例えば、実物体が光沢を有する場合には、実物体の一点の色は見る方向により異なる。このような場合には、光線Laおよび光線Lbにはそれぞれ異なる色が与えられる。
図5および図6を参照して、本実施の形態に係る立体ディスプレイ1によれば、立体ディスプレイ1を取り囲む環状の視域100から観察可能な立体画像が提示される。この場合、スクリーン4の各単位領域40に再配置画素31が環状に再配置される。それにより、空間光変調器2の複数の原画素21を立体画像の提示に無駄なく有効に利用することができる。また、スクリーン4の各単位領域40上のレンズ50により出射される複数の光線間の角度間隔を等しくすることができる。また、複数の再配置画素31を一部の領域に高密度で配置することができる。したがって、立体画像の画質が向上する。
図13〜図16は再配置光学素子3による再配置画素の配置の他の例を示す模式的平面図である。
図17は本発明の立体ディスプレイ1の第1の具体例を示す模式的断面図である。本例の立体ディスプレイ1は正方形状を有する。図17には、立体ディスプレイ1の対角線上の断面が示される。図17に示すように、立体ディスプレイ1の対角線の長さをL0とし、立体ディスプレイ1の中心から視域100までの水平距離をL1とする。立体ディスプレイ1のレンズアレイ5の表面から視域100までの高さをH0とする。
b=tan−1(35/50)=35[°]
a=tan−1(35/(20−50))=49[°]
この場合、立体ディスプレイ1のレンズアレイ5から27°〜49°の方向に光線を出射する必要がある。そこで、レンズアレイ5の上方に拡散板が配置される。
図19(a),(b)は本発明の立体ディスプレイ1の第2の具体例を示す模式的側面図および模式的平面図である。
tan(f/x2)=b
tan(f/x3)=c
焦点距離fを0.22mmとし、角度a,b,cをそれぞれ27°、35°および49°とする。この場合、距離x1は0.5mmとなり、距離x2は0.4mmとなり、距離x3は0.31mmとなる。
図22は本発明の立体ディスプレイ1の第3の具体例を示す模式的斜視図である。図23は第3の具体例の立体ディスプレイ1の模式的断面図である。本例の立体ディスプレイ1は、サッカースタジアム等の競技場200のグランド210上に設置される。競技場200のグランド210の周囲には観客席220が設けられる。立体ディスプレイ1によりグランド210上に立体画像300が提示される。観察者は、観客席220から立体画像300を観察する。
上記実施の形態では、光線制御子として複数のレンズ50を有するレンズアレイ5を用いているが、本発明はこれに限定されない。光線制御子として複数のピンホールを有するピンホールアレイまたは複数の回折格子を有する回折格子アレイを用いてもよい。
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
2 空間光変調器
2a 光出射面
3 再配置光学素子
4 スクリーン
5 レンズアレイ
6 制御装置
7 記憶装置
8 拡散板
20 画素群
40 単位領域
21 原画素
30 導光素子
31,31a,31b,31c,31A,31B,31C,31D,31r,31g 再配置画素
50,50A,50B,50C,50a,50b,501,502,503 レンズ
100 視域
100a,100b,100c,100d,IA0,IA1,IB0,IB1,IC0,IC1,PG,PR 位置
100L 左眼
100R 右眼
200 競技場
210 グランド
220 観客席
300 立体画像
300P 点
301 光ファイバ
a,b,c 角度
f 焦点距離
H0,H1 高さ
L1,L3 水平距離
LA0,LB0,LC0,LA1,LB1,LC1,La,Lb 光線
R 直径
x1,x2,x3 距離
Claims (6)
- 設定された視域で視認可能な立体画像を提示する立体ディスプレイであって、
光を発生する複数の画素により構成される空間光変調器と、
前記空間光変調器に対して間隔をおいて配置されるスクリーンと、
前記空間光変調器と前記スクリーンとの間に配置され、前記空間光変調器の前記複数の画素により発生される光を前記スクリーン上に導くことにより前記スクリーン上に複数の画素を再配置する再配置光学素子と、
前記スクリーン上に再配置された複数の画素から発生される光の方向をそれぞれ制御することにより複数の光線を前記視域に出射する光線制御子と、
前記光線制御子により出射される複数の光線により立体画像が提示されるように前記空間光変調器を制御する制御手段とを備え、
前記再配置光学素子は、前記空間光変調器の前記複数の画素の配列と前記スクリーン上に再配置された複数の画素の配列とが異なりかつ前記再配置された複数の画素の配列が前記視域の形状に適合するように、前記空間光変調器の前記複数の画素により発生される光を前記スクリーン上に導く、立体ディスプレイ。 - 前記再配置光学素子は、前記空間光変調器の前記複数の画素により発生される光をそれぞれ前記スクリーン上に導く複数の導光素子を含む、請求項1記載の立体ディスプレイ。
- 前記複数の導光素子の各々は光ファイバを含む、請求項2記載の立体ディスプレイ。
- 前記複数の導光素子の各々はレンズを含む、請求項2または3記載の立体ディスプレイ。
- 前記光線制御子により出射される光線を一定の角度範囲内で拡散する拡散部材をさらに備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の立体ディスプレイ。
- 前記空間光変調器は複数の画素群を含み、各画素群は複数の画素を含み、
前記スクリーンは、前記複数の画素群にそれぞれ対応する複数の単位領域を含み、
前記再配置光学素子は、各画素群内の複数の画素により発生される光を前記スクリーンの対応する単位領域に導くことにより前記スクリーン上の各単位領域に複数の画素を再配置し、各画素群内の複数の画素の配列と前記スクリーンの対応する単位領域内に再配置された複数の画素の配列とは異なり、かつ各単位領域内に再配置された複数の画素の配列は視域の形状に適合し、
前記光線制御子は、前記複数の単位領域にそれぞれ対応する複数のレンズを有するレンズアレイを含み、
前記レンズアレイの各レンズは、前記スクリーンの対応する単位領域内に再配置された複数の画素により発生される光をそれぞれ異なる方向に光線として出射する、請求項1〜5のいずれかに記載の立体ディスプレイ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235009A JP5777177B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 立体ディスプレイ |
PCT/JP2014/005080 WO2015072066A1 (ja) | 2013-11-13 | 2014-10-06 | 立体ディスプレイ |
US15/036,588 US20160291336A1 (en) | 2013-11-13 | 2014-10-06 | Three-dimensional display |
KR1020167015489A KR102291075B1 (ko) | 2013-11-13 | 2014-10-06 | 입체 디스플레이 |
EP14861227.8A EP3070512B1 (en) | 2013-11-13 | 2014-10-06 | Stereoscopic display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013235009A JP5777177B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 立体ディスプレイ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015094889A JP2015094889A (ja) | 2015-05-18 |
JP2015094889A5 JP2015094889A5 (ja) | 2015-07-09 |
JP5777177B2 true JP5777177B2 (ja) | 2015-09-09 |
Family
ID=53057022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013235009A Expired - Fee Related JP5777177B2 (ja) | 2013-11-13 | 2013-11-13 | 立体ディスプレイ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160291336A1 (ja) |
EP (1) | EP3070512B1 (ja) |
JP (1) | JP5777177B2 (ja) |
KR (1) | KR102291075B1 (ja) |
WO (1) | WO2015072066A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106297610B (zh) * | 2015-06-05 | 2020-03-17 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 显示控制方法和装置 |
CN106297611B (zh) | 2015-06-05 | 2021-08-10 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 显示控制方法和装置 |
CN106291953B (zh) | 2015-06-05 | 2019-01-08 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 显示控制方法和装置 |
KR101908790B1 (ko) | 2016-11-24 | 2018-10-16 | (주)유잠스튜디오 | 키네틱 아트효과를 이용한 동적실물 영상투사 다변형 서페이스 장치 |
JP6890006B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2021-06-18 | 日本放送協会 | 光学スクリーン、多視点映像表示装置および立体像表示装置 |
CN109307935B (zh) * | 2018-11-13 | 2023-12-01 | 深圳创维新世界科技有限公司 | 空间投影显示设备 |
US11212513B2 (en) * | 2019-07-03 | 2021-12-28 | Innolux Corporation | Method for displaying a stereoscopic image on a display device |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4101188A (en) * | 1972-02-04 | 1978-07-18 | Izon Corporation | Fiber optic system |
JPH08262371A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-11 | Tsushin Hoso Kiko | 立体像再生装置及びその方法 |
JPH1055027A (ja) * | 1996-08-12 | 1998-02-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 投射型表示装置 |
WO1999050702A1 (fr) * | 1998-03-27 | 1999-10-07 | Hideyoshi Horimai | Afficheur d'images tridimensionnelles |
ES2227200T3 (es) * | 2000-05-19 | 2005-04-01 | Tibor Balogh | Metodo y aparato para presentar imagenes 3d. |
JP3576521B2 (ja) * | 2001-11-02 | 2004-10-13 | 独立行政法人 科学技術振興機構 | 立体表示方法及びその装置 |
JP2006098775A (ja) | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Toshiba Corp | 三次元画像表示システム |
JP4567422B2 (ja) * | 2004-11-19 | 2010-10-20 | 有限会社ディー・エッチ・エス | 三次元画像の作成方法 |
KR100580218B1 (ko) * | 2004-12-30 | 2006-05-16 | 삼성전자주식회사 | 하나의 프로젝터를 사용한 투사형 3차원 영상 디스플레이장치 |
KR100608023B1 (ko) * | 2005-01-07 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 하나의 프로젝터를 사용한 투사형 3차원 영상 디스플레이장치 |
JP2007140009A (ja) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JP2008102430A (ja) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像表示装置 |
JP2009205058A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | National Institute Of Information & Communication Technology | 立体視表示装置 |
JP5394108B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2014-01-22 | 日本放送協会 | 3次元映像表示装置 |
JP5187639B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2013-04-24 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 立体ディスプレイ |
KR101103710B1 (ko) * | 2010-07-09 | 2012-01-11 | 한국과학기술연구원 | 투사광학계를 이용한 영상 디스플레이 장치 |
EP2841984A4 (en) * | 2012-01-15 | 2016-01-20 | Zecotek Display Systems Pte Ltd | OPTICAL PICTURE SYSTEM AND 3D DISPLAY DEVICE |
-
2013
- 2013-11-13 JP JP2013235009A patent/JP5777177B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-10-06 EP EP14861227.8A patent/EP3070512B1/en not_active Not-in-force
- 2014-10-06 WO PCT/JP2014/005080 patent/WO2015072066A1/ja active Application Filing
- 2014-10-06 US US15/036,588 patent/US20160291336A1/en not_active Abandoned
- 2014-10-06 KR KR1020167015489A patent/KR102291075B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20160086369A (ko) | 2016-07-19 |
EP3070512B1 (en) | 2018-09-19 |
KR102291075B1 (ko) | 2021-08-18 |
EP3070512A4 (en) | 2017-06-21 |
EP3070512A1 (en) | 2016-09-21 |
JP2015094889A (ja) | 2015-05-18 |
WO2015072066A1 (ja) | 2015-05-21 |
US20160291336A1 (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5777177B2 (ja) | 立体ディスプレイ | |
JP2019219668A (ja) | ピクセル数の多い表示装置用の有色無機ledディスプレイ | |
JP3576521B2 (ja) | 立体表示方法及びその装置 | |
ES2352504T3 (es) | Método y aparato para generar imágenes en 3d. | |
TW201812400A (zh) | 頭部追蹤多視角顯示器、系統及方法 | |
TW201736874A (zh) | 多光束繞射格柵式近眼顯示器 | |
US20110216407A1 (en) | Lighting device for an autostereoscopic display | |
RU2694575C1 (ru) | Устройство отображения для трехмерного восприятия | |
JP2015094889A5 (ja) | ||
US20140071255A1 (en) | Light source control device and video display device | |
KR20230113560A (ko) | 육안 삼차원 디스플레이 장치 | |
JP2018511148A (ja) | 出力の指向性制御を有する表示装置、およびこのような表示装置用のバックライトおよび光指向方法 | |
CN107643602B (zh) | 立体显示装置 | |
JP5943273B2 (ja) | 立体ディスプレイ | |
US8534868B2 (en) | System of collimated array of light emitters | |
TWI621877B (zh) | 立體顯示裝置 | |
TWI620959B (zh) | 立體顯示裝置 | |
US10110885B2 (en) | Three-dimensional image display apparatus | |
JP2008103312A (ja) | バックライト光源、ディスプレイ装置及び発光デバイス | |
JP2013235224A (ja) | 画像表示モジュール及び画像表示装置 | |
JP2016062090A (ja) | ピクセル構造 | |
JP5943275B2 (ja) | 立体ディスプレイ | |
TWI847721B (zh) | Led顯示裝置及其led顯示單元 | |
JP6850422B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US10386562B2 (en) | Stereo display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150522 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150522 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5777177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |