JP5776991B2 - 硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法 - Google Patents

硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5776991B2
JP5776991B2 JP2013525196A JP2013525196A JP5776991B2 JP 5776991 B2 JP5776991 B2 JP 5776991B2 JP 2013525196 A JP2013525196 A JP 2013525196A JP 2013525196 A JP2013525196 A JP 2013525196A JP 5776991 B2 JP5776991 B2 JP 5776991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
coating layer
film layer
anticorrosion
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013525196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013542858A (ja
Inventor
ロスナー,マルティン
ディーゼンライター,グレゴール
ルッケネーダー,ゲラルト
アウテングルーバー,ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voestalpine Stahl GmbH
Original Assignee
Voestalpine Stahl GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voestalpine Stahl GmbH filed Critical Voestalpine Stahl GmbH
Publication of JP2013542858A publication Critical patent/JP2013542858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776991B2 publication Critical patent/JP5776991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/50Controlling or regulating the coating processes
    • C23C2/52Controlling or regulating the coating processes with means for measuring or sensing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載された、硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法に関する。
鋼板部品に防食皮膜層を付して、鋼板の腐食を防止することは公知である。
さらに、卑金属を用いて上述したような防食皮膜層被覆を実施することで、この卑金属がいわゆる陰極防食を形成することも公知である。
本願出願人の国際公開公報WO2005/021822号から、陰極防食皮膜層を保護すべく、高温処理時に、陰極防食皮膜層を形成する卑金属中に酸素親和性元素を一定限度付加することで、材料を焼入れ急冷する際の高温処理時に陰極防食皮膜層を保護することは公知である。この種の部品の硬化のためには、当該部品(この場合、鋼である)を母材金属のオーステナイト化温度以上に加熱しなければならない。特に、高硬化性鋼の場合、この温度は800℃以上である。このような温度では、ほとんどの陰極防食皮膜層は蒸発または酸化によって破壊されてしまうため、当該処理された部品は硬化後には陰極防食機能を失ってしまう。酸素親和性元素の添加によって、陰極防食皮膜層から酸素親和性元素が表面に拡散し、そこで非常に薄い保護皮膜を形成することになる。このような非常に薄い保護皮膜は、たとえば、酸化マグネシウムまたは酸化アルミニウムまたはそれらの混合物からなる。この国際特許公開公報WO2005/021822号には、この種の方法をロール成形品に適用することも開示されている。
欧州特許公開公報EP1561542号から、部品に形成された皮膜層を取り除く方法が公知である。この皮膜層とは、支持体を損なうことなく支持体から除去される必要のある皮膜層であり、有機バインダーからなる。そのため、表面全体にドライアイス粒子の吹付けが行われ、発生するドライアイス粒子の作用によって、有機バインダーを含んだ皮膜層が材料から取り除かれる。ドライアイス吹付けによる剥離の際には、異物による汚染を回避するとともに、部品の金属母体が損傷しないようにしなければならない。
欧州特許公報EP1321625号明細書から、金属皮膜層を除去する方法が公知である。ここでは、皮膜層系は、金属皮膜層と、該金属皮膜層によって被覆された支持体とからなり、その除去処理は吹付け処理である。吹付け処理としてサンドブラスティング処理を用いることができ、その際、金属皮膜層は、支持体に比較してその金属皮膜層の低温脆化を達成するべく、強く冷却される。
欧州特許公開公報EP1034890号から、異なった吹付け剤を吹き付ける方法とそのための装置が公知である。ここでは、吹付け剤による吹付け研磨処理が行われ、その際、通常条件時に液体の形で存在する吹付け剤と通常条件時に固体凝塊状態で存在する吹付け剤との間に研磨作用が生ずる。ここでは、第1の吹付け剤たとえばドライアイスと第2の研磨吹付け剤たとえばサンドとからなる混合物が使用される。
ドイツ特許公開公報DE19945975号から、皮膜層を支持体から除去するための装置ならびに方法であって、支持体材料を損なわずに軟質の皮膜層の除去にも硬質の皮膜層の除去にも適した装置ならびに方法が公知である。ここでは、皮膜層の脆化をもたらす冷却剤の吹付けによる冷却処理と、それに続く加工ツールによる研磨洗浄作用が実施されるが、その際、冷却処理が実施されることにより、従来の技術による加工ツールよりも硬度の低いツール剤による機械的研磨加工を行うことができる。
ドイツ特許公開公報DE19942785号から、加工固着残留物、表面皮膜層または酸化皮膜を取り除くための方法であって、加工固着残留物が存在する箇所のみが洗浄される方法が公知である。ここでは、洗浄は蒸気吹付け、ドライアイス吹付けまたは工学的に誘起された衝撃波による洗浄(いわゆるレーザクリーナー)によって行うことができる。CO洗浄はそれ自体公知のドライアイスペレットを用いて実施することができる。
ドイツ特許公報DE10243035号から、加熱および冷却によって金属部品上に形成された皮膜層を除去するための方法ならびに装置が公知である。金属加工物とくに表面が平坦でない金属加工物たとえば自動車用のアクスル部品およびボディー部品の場合、たとえばスケールやケイ酸酸化物およびスラグ皮膜を除去する際に、研磨圧縮ガス吹付けにより固体粒子は必ずしも完全に金属加工物から取り除かれるわけではない。このため、洗浄される金属加工物にドライアイス粒子とともに吹付けられる圧縮ガス流は、予熱され、当該金属加工物周囲の空気の温度および/または当該金属加工物の表面温度よりも高い温度にされる。これによって、一方で、金属加工物は強度に過冷却されることがなく、他方で、圧縮ガスは少なくとも基本的に湿気を保持せず、したがって、望ましくない復水形成が回避されることになる。金属加工物の表面から除去される皮膜層は、高速で衝突し、それによって、研磨作用を発揮するドライアイス粒子の機械的作用によって、およびドライアイス粒子に起因する局所的に限定された表面ならびに皮膜層の冷却によって、表面から剥離される。
ドイツ特許公報DE102007022174号から、特に、塗装性に優れた表面を有する硬化された鋼製部品を製造することを目的として、陰極防食皮膜層の暫定的保護のための暫定保護皮膜を生成すると共に該皮膜を除去するための方法が公知である。この方法の際に形成される(国際特許公開公報WO2005/021822号からも公知である)アルミニウムおよび/または酸化マグネシウムからなる非常に薄い保護皮膜層は、亀裂および/または欠陥を有する。これらの亀裂は、亀裂および/または欠陥によって決定される酸化物スケールをドライアイス吹付けによって剥離することを可能にする。こうした吹付けは添加物なしのドライアイスだけで実施され、その際、ドライアイス粒子は亀裂および/または欠陥を通って保護皮膜層下の空洞中に侵入し、800倍にまで体積増加して昇華する。これにより、酸素親和性元素(単数/複数)の酸化物からなる潜在的緩着粒子または剥離される粒子は、場合によりその上に存在する酸化亜鉛粒子と共に盛り上がって、飛散剥離される。極低温のドライアイス粒子による付加的な熱衝撃によって酸素親和性元素(単数/複数)の酸化物からなる皮膜層にさらなる熱応力がもたらされ、これが所望の剥離を促進する。この場合、研磨による剥離は不要となる。
国際特許公開公報WO2005/021822号 欧州特許公開公報EP1561542号 欧州特許公報EP1321625号 欧州特許公開公報EP1034890号 ドイツ特許公開公報DE19945975号 ドイツ特許公開公報DE19942785号 ドイツ特許公報DE10243035号 ドイツ特許公報DE102007022174号
本発明の目的は、硬化を目的とした熱処理後の、防食皮膜層被覆された硬化防食鋼板部材に対して表面仕上げを施し、その塗料付着性および溶接性をさらに改善することである。
上記課題は請求項1記載の特徴を有する方法によって解決される。
好適な実施形態は従属請求項に記載したとおりである。
本発明は、表面仕上げとして、サンドブラスティング法またはドライアイス吹付け法に代えて、いわゆるバレル仕上げが実施されることによって達成される。バレル仕上げ法は基本的には公知であり、たとえば以下の文献に述べられている:
− 韓国特許公開公報KR1020000059342号(Hankook Tire)
− 国際特許公開公報WO02/055263号(REM Chemicals)
− 国際特許公開公報WO98/15383号(Terschluse)
− 欧州特許公開公報EP0103848号(Heilberger, Heilberger)
− 欧州特許公開公報EP1857224号(Rosler)
− 欧州特許公開公報EP0324394号(Henkel)
− ドイツ特許公開公報DE4404123号(Dreher)
バレル仕上げとは、特に金属加工物の表面加工を行うための分離法として知られている。被加工物は、研磨体および、場合によっては添加剤水溶液などと共に容器中に装入される。この容器中で、加工物と研磨体との間の相対運動が生み出され、それによって加工物からの材料剥離が行われる。この相対運動は、特に、作業容器の振動運動または回転運動によって引き起こされる。
バレル仕上げはDIN8589に定められており、この規格ではバレル切削と称されている。これは、バレル仕上げは研削処理だけでなく、やり方によっては、ラップ仕上げまたは研磨も行うことができるからである。
作業容器としてはスチールドラムおよび縦長の振動トラフも使用されるが、これらの容器は必要に応じ、騒音および摩耗防止のために、プラスチックでライニングされているとよい。研磨剤としては、種々異なった形状を有することができ、1mm〜80mmの研磨体が使用される。研削・研磨鉱物ないし研削・研磨剤の含有量によって、摩損性および摩耗性ならびに、加工物の表面平滑度が決定される。その際、よく用いられる研磨体は、セラミック製、プラスチック製および天然材製である。添加剤は、発生する研磨屑を取り込んで排出するために使用される。さらに、添加剤としては防食および脱脂用の物質も含めることができる。
バレル仕上げは、通例、一回の処理分の加工物と研磨体とがバレル仕上げ容器に装入されて、加工終了後に加工物が取り出される非連続的方法である。
特に、容器に応じて、さまざまなバレル仕上げ法が用いられる。
ドラム式バレル仕上げにおいて、水平または傾斜した容器が容器長手軸を中心にして回転される。ドラムの回転数は加工時間と達成される表面品質とに決定的な影響を及ぼす。ただし、回転数は一定の点までしか引き上げることができない。
振動式バレル仕上げにおいて、大型の振動機が装入内容物全体を振動させる。これにより、重量加工物ないし大型加工物の加工も可能となる。重量加工物ないし大型加工物は、ドラム式または遠心式バレル仕上げの場合には、装入混合物中の下部に留まり続けるか、または容器に打ち当たる。このような内容物は水平な螺旋を描いて運動する。マシンのタイプは、単発充填方式のバッジ処理タイプまたは連続方式のスクリュウコンベヤタイプである。
浸漬バレル切削仕上げにおいて、個々のまたは複数の加工物がグリッパによって同時に掴まれ、流動する切削剤フロー中に保持される。
遠心バレル切削仕上げとして、主として、2つのタイプが考えられる。その際、遊星歯車式遠心切削仕上げにおいては、外周に複数のドラムが取り付けられたローターが存在し、発生する遠心力はそれぞれのドラム内で通常の重力の15倍に達する。これによって、ドラム式バレル仕上げに比較して大幅な加工時間節約がもたらされる。ただし、不安定な加工物ならびに中空の加工物の研磨仕上げは行うことができない。遠心ディスク切削仕上げにおいては、凹形のプラスチック底が回転する、静止中のポット形容器に混合物が装入されている。放射状に配置された底部の弧状のリブが混合物を連れ回し、混合物は容器壁を上昇し、続いて、その後の流れによって内側に向かって押され再び中心に向かって滑り落ちる。この方式の利点は、ドラム式バレル切削仕上げに比較して、作業時間が短縮されることである。
いわゆるフローフィニッシャーでは、内部領域にある安定したベルトが加工物と研磨体とを連続的に回転循環する。
特に、本発明には縦長の振動トラフが適している。この振動トラフは、研磨仕上げさるべき物品ならびに研磨体の両者が長手方向に沿って振動通過させられ、通過後に分離され、研磨剤が回収され、その加工物が引き続き加工されるように構成される。
以下、図面を参照して本発明を例示的に説明する。
未処理の表面の断面を示す図であり、図中、FeZn皮膜層上には厚さ5μmまでの酸化物皮膜層(黒色)が見出される。 10分間のバレル仕上げ処理後の表面の断面を示す図であり、図中、FeZn表面皮膜層は平滑化され、酸化物はほぼ完全に取り除かれている。 亜鉛被膜層の加熱(910℃、4分)後の図1に示した表面の平面図である。 10分間のバレル仕上げ処理後の図3に示した表面を示す図である。 図4に示した研磨済み表面の微孔の電子顕微鏡写真である。 種々異なった表面の対比を示す図である。 使用された鋼種の組成を示す表である。 本方法に適した鋼種およびM−%(重量パーセント)による組成表示を示す表である。
以下、試験結果を参照しながら本発明を説明する。
図7に示した化学的組成を有する調質性鋼が使用された。表面は亜鉛で溶融めっき仕上げされていた。Zn被覆層の厚さは140g/m(両側)であった。寸法200mm×300mm、鋼板厚さ1mmの試料が実験室炉で910℃にて4分間加熱された。試料は2枚のスチール板の間で硬化された。
硬化された上記鋼板はそれぞれ100mm×150mmの4枚の試料に分割され、そのうち3枚が2分間、5分間および10分間バレル仕上げ洗浄に付された。1枚は参照標本として留保された。バレル仕上げは直径700mmの水平式遠心ドラム中で行われた。このドラムは、長円形のセラミック製研磨体(15mm×15mm×5mm)ならびに、有機酸、アルコールおよび界面活性剤からなる液体コンパウンドで満たされていた。試料は処理時間の経過後にドラムから取り出され、圧縮空気で乾燥された。
加熱処理によって生じたFeZnMn酸化物(図1、図3)は表面から取り除かれ、亜鉛フェライト皮膜層が露出され、平滑化された(図2、図4)。同時に、研磨ドラム(または研磨トラフ)への液体コンパウンドの適切な添加によって暫定防食皮膜層が被着された。
表面には酸化物がほぼ存在しないため、溶接性は卓越している。表面接触抵抗の測定(注意書DVS2929−1に準拠)により、材料の点溶接性をチェックすることができる。バレル仕上げによって洗浄された表面の測定値は約0.2mΩ/mおよびそれ以下であり、他方、未処理の表面は一般におよそ10mΩ/m程度の測定値を有している。このような高い表面接触抵抗によって点溶接は実施不能である。1.5mΩ/m以下の値が理想的である。
特別に平滑な表面が塗料および接着剤の良好な付着を保証するわけでないことは理論上から知られている。ところが意外にも、上記皮膜層を有した使用材料においては、顕微鏡レベルで平滑化されたFeZn金属相に、電子顕微鏡で100,000倍に拡大して初めて可視化されるナノ微孔が露出する(図5)。これらの微孔のサイズは10〜100nmである。このようなナノ微孔によって表面積は拡大され、その結果、塗料または接着剤の付着は著しく改善される。
その他の洗浄方法との比較
試験材料の加熱後、表面にはFe、ZnおよびMn(鋼中の合金元素)からなる混合酸化物が生じている。これらの酸化物の一部は固着し、一部は緩着している。Al−酸化物はZn浴中に添加されたAl(>1%)に起因する。酸化物層の下には、約25μmの厚さのFeZn拡散皮膜層が存在している(図6)。
ドライアイス吹き付け(CO)では、単に、緩着酸化物が表面から除去されるだけである(図6)。さらに別のよく使われている洗浄方法は、ブラストホイール中で加速された鋼ショットを表面に吹き付ける無気吹き付け洗浄である。ただしこれは、酸化物が表面から除去されるのではなく、高速の鋼ショット衝突速度によって酸化物がFeZn拡散皮膜層中に押し込まれるということから、狭義の洗浄方法ではない。その際、吹き付けショットの衝突角度次第ではまだらとなる集塊皮膜層が生ずる。
本発明によって使用されるバレル仕上げによれば、加熱時に形成された酸化物は効果的に除去され、その下にある金属が露出する。同時に、表面は平滑化される。露出させられたナノ微孔によって、塗料または接着剤の付着は改善される。表面には酸化物が存在しないため、溶接性が保証される。
バレル仕上げに必要な液体コンパウンドの付加機能としての暫定防食皮膜層の被着により、その後の表面オイルスプレーは不要である(オイル噴霧の回避、労働者保護)。
実施例
1. 自動車用プレス焼入れ部品(鋼板部材)のバレル仕上げ
Bピラー強化部品(約1200mm×500mm、鋼板厚さ1.8mm)(鋼板部材)がトラフ形振動機によって5分間洗浄された。
トラフサイズは約1500mm×800mm、処理時間は5分間であった。長円形研磨体ならびに暫定防食機能を有する液体コンパウンドの両者は上述したとおりである。
バレル仕上げ処理後の部品の金属組織磨面には、典型的な酸化物除去と表面平滑化が達成されている。塗料付着テストが実施された。洗浄済み部品試料は、リン酸塩処理に付され、KTL皮膜形成されてスクラッチがつけられ、10週間にわたるVDA621−415に準拠して腐食放置された。スクラッチ部の塗膜下腐食浸潤は0mmであった。さらに、腐食放置の前後にクロスカット試験が行われた。いずれの場合にも評価はGT0(最良の結果)であった。溶接性はDVS2929−1に基づく表面接触抵抗測定によって測定された。未処理の表面は一般に約10mΩ/mを有する。洗浄後の表面接触抵抗は0.2mΩ/m以下であった。
部品は、たとえば長さ約6mであってよい連続トラフ振動機によっても同じ洗浄結果を達成することができる。これにより、工業的部品生産が行われる場合の多数個のインライン洗浄が可能である。
2. 遠心ドラムによる強化部品洗浄
約300mm×約100mmの寸法の部品(強化部品、ストラット)を実施例1の場合と同じコンパウンドおよび同じ研磨体と共に直径700mmの遠心ドラムに装入して洗浄する。処理時間として5分間が選択された。このように処理された部品では、その塗料付着性ならびに溶接性はいずれも優れている。

Claims (6)

  1. 金属皮膜層又は防食皮膜層で被覆された硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法であって、
    前記鋼板部材加熱し、さらに、焼入れ急冷
    前記焼入れ急冷を行った後にバレル仕上げを行うことで、前記金属皮膜層又は前記防食皮膜層上に存在する酸化物を除去すると共に前記金属皮膜層又は前記防食皮膜層においてナノ多孔性金属表面を形成することを特徴とする方法。
  2. 前記防食皮膜層は亜鉛系の皮膜層であり、加熱および焼入れ急冷時に前記防食皮膜層内にZnFe相が形成され、前記表面仕上げの実施の際に、前記防食皮膜層上に存在または付着している酸化物が研磨によって除去され、前記防食皮膜層内に存在するZnFe相が磨出されて該層の微孔が露出させられることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記酸化物は研磨除去されるとともにZnFe相が磨出されるが、前記防食皮膜層は実質的に研磨除去されることがないように、前記バレル仕上げの持続時間、前記バレル仕上げの振動振幅、前記バレル仕上げの研磨粒子のうちの一部またはすべてが調整されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記バレル仕上げに際して、バレル仕上げ粒子及び、固体添加物または液体添加物あるいはその両方の添加物が使用され、その際、前記添加物は、摩耗屑を取り込んで排出されるか、または表面仕上げに加えてさらに表面を防食被覆する添加物が存在することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 有機酸、アルコール、界面活性剤、ワックスのいずれか、またそれらを組み合わせたものを含む液体コンパウンドが、前記バレル仕上げ粒子に加えられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記鋼板部材の材料として、以下の重量%組成、つまり
    C=0.07〜0.7
    Mn=0.2〜2.5
    Al=0.005〜0.27
    Si=0.1〜1.1
    Cr=0.01〜0.8
    Ni=0.01〜0.8
    Nb=〜0.06
    Ti=0.005〜0.1
    V=〜0.001
    N=〜0.01
    B=0.0003〜0.01
    P=〜0.05
    S=〜0.3
    Cu=〜0.1
    Mo=0.05〜0.6
    残り=Fe+不純物
    を有する鋼が使用されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
JP2013525196A 2010-08-19 2011-06-06 硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法 Active JP5776991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010037077.0A DE102010037077B4 (de) 2010-08-19 2010-08-19 Verfahren zum Konditionieren der Oberfläche gehärteter korrosionsgeschützter Bauteile aus Stahlblech
DE102010037077.0 2010-08-19
PCT/EP2011/059272 WO2012022510A1 (de) 2010-08-19 2011-06-06 Verfahren zum konditionieren der oberfläche gehärteter korrosionsgeschützter bauteile aus stahlblech

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542858A JP2013542858A (ja) 2013-11-28
JP5776991B2 true JP5776991B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=44312371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525196A Active JP5776991B2 (ja) 2010-08-19 2011-06-06 硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130213530A1 (ja)
EP (1) EP2606161A1 (ja)
JP (1) JP5776991B2 (ja)
KR (1) KR20140029352A (ja)
CN (1) CN103124802A (ja)
DE (1) DE102010037077B4 (ja)
WO (1) WO2012022510A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104789904A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于轻型模具货架的高强度钢板及其热处理工艺
CN104789903A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于重型横梁式货架的高强度钢板及其热处理工艺
CN104789902A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于钢平台的高强度钢板及其锻造工艺
CN104789888A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于中型货架的高强度钢板及其锻造工艺
CN104789901A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于重型模具货架的高强度钢板及其热处理工艺
DE102017005122A1 (de) 2017-05-30 2017-11-23 Daimler Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahl aufweisenden Bauteils
EP3872231A1 (de) 2020-02-28 2021-09-01 voestalpine Stahl GmbH Verfahren zum konditionieren der oberfläche eines mit einer zinklegierungs-korrosionsschutzschicht beschichteten metallbandes
EP3872229A1 (de) 2020-02-28 2021-09-01 voestalpine Stahl GmbH Verfahren zum herstellen gehärteter stahlbauteile mit einer konditionierten zinklegierungskorrosionsschutzschicht
EP3872230A1 (de) 2020-02-28 2021-09-01 voestalpine Stahl GmbH Verfahren zum herstellen gehärteter stahlbauteile mit einer konditionierten zinklegierungskorrosionsschutzschicht
DE102022116082A1 (de) 2022-06-28 2023-12-28 Voestalpine Metal Forming Gmbh Verfahren zum Konditionieren der Oberflächen von wärmebehandelten, verzinkten Stahlblechen

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3234819A1 (de) 1982-09-20 1984-03-22 Ernst 7326 Heiningen Heiberger Verfahren und maschine zum gleitschleifen von werkstuecken
DE3800834A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Henkel Kgaa Verfahren und mittel zum gleichzeitigen gleitschleifen, reinigen und passivieren metallischer werkstuecke
JPH05285820A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Yanagawa Seiko Kk バレル研摩工作物およびその製造方法
JPH06246548A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Nippon Steel Corp 高接触疲労強度歯車の製造方法
DE4404123C1 (de) 1994-02-09 1995-09-07 Dreher Manfrid Kg Dr Ing Verfahren zum Trockenschleifen und anschließenden Trockenpolieren von Gegenständen in rotierenden Fliehkraft-Gleitschleifmaschinen
DE29617402U1 (de) 1996-10-07 1996-11-28 Terschluse Reinhold Gleitschleifkörperteilchen-Menge für ein Verfahren zur Aufarbeitung verschmutzter und korrodierter Metallteile
KR20000059342A (ko) 1999-03-03 2000-10-05 조충환 진동 연마 공법을 이용한 자동차용 휠의 표면 처리 방법
DE10010012A1 (de) 1999-03-05 2000-09-07 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestrahlen mit verschiedenartigen Strahlmitteln
DE19942785A1 (de) 1999-09-08 2001-03-22 Thyssen Krupp Automotive Ag Verfahren zum Entfernen von festen Bearbeitungsrückständen, Oberflächenbeschichtungen oder Oxidschichten
DE19946957C1 (de) 1999-09-30 2001-02-01 Messer Griesheim Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entfernen einer Beschichtung von einem Substrat
AUPR133100A0 (en) * 2000-11-08 2000-11-30 Bhp Innovation Pty Ltd Cold-formable metal-coated strip
US20020088773A1 (en) 2001-01-10 2002-07-11 Holland Jerry Dwayne Nonabrasive media with accelerated chemistry
JP3618695B2 (ja) * 2001-07-09 2005-02-09 東芝プラントシステム株式会社 線材表面加工装置
JP4676659B2 (ja) * 2001-09-10 2011-04-27 マコー株式会社 バレルを用いた表面処理装置
EP1321625B1 (en) 2001-12-21 2004-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Method for removing a metallic layer
DE10243035B4 (de) 2002-09-17 2006-01-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von durch Erhitzung und Abkühlung auf Metallwerkstücken sich bildenden Schichten
JP3854574B2 (ja) * 2002-12-13 2006-12-06 新日本製鐵株式会社 耐疲労き裂伝播特性に優れた原油油槽用鋼
JP2004322245A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 C Uyemura & Co Ltd 乾式流動研磨方法
WO2004094684A1 (ja) * 2003-04-23 2004-11-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 熱間プレス成形品およびその製造方法
AT412878B (de) * 2003-07-29 2005-08-25 Voestalpine Stahl Gmbh Korrosionsgeschütztes stahlblechteil mit hoher festigkeit
JP5113385B2 (ja) 2003-07-29 2013-01-09 フェストアルピネ シュタール ゲーエムベーハー 焼入れ鋼部品の製造方法
EP1561542A1 (de) 2004-02-03 2005-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Entfernung einer Schicht eines Bauteils
US20070009755A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Roger Ben Faux stainless steel and method of making
US20070082220A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Industrias Monterrey, S.A. de C.V. (IMSA-MEX,S.A. DE C.V.) Galvanized steel with brushed gloss finish and process to form the steel
CN100554479C (zh) * 2006-02-23 2009-10-28 株式会社神户制钢所 加工性优异的高强度钢板
JP5192704B2 (ja) * 2006-02-23 2013-05-08 株式会社神戸製鋼所 強度−伸びバランスに優れた高強度鋼板
DE102006023200A1 (de) 2006-05-17 2007-11-22 Rösler Oberflächentechnik GmbH Trogvibrator
JP4781937B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-28 Ntn株式会社 スラストニードル軸受
DE102007022174B3 (de) * 2007-05-11 2008-09-18 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zum Erzeugen und Entfernen einer temporären Schutzschicht für eine kathodische Beschichtung
DE102007051542A1 (de) * 2007-10-29 2009-04-30 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schutzschicht
DE102007060085B4 (de) * 2007-12-13 2012-03-15 Durferrit Gmbh Verfahren zur Erzeugung von korrosionsbeständigen Oberflächen nitrierter oder nitrocarburierter Bauteile aus Stahl sowie nitrocarburierte oder nitrierte Bauteile aus Stahl mit oxidierten Oberflächen
JP5029500B2 (ja) * 2008-06-10 2012-09-19 住友金属工業株式会社 脱水素処理用鋼板および電気めっき鋼板部材ならびに電気めっき鋼板部材の製造方法
CN101712848A (zh) * 2008-10-06 2010-05-26 天津市化学试剂研究所 金属振动抛光液及其制备方法
DE102009015160A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines beschicht- und/oder fügbaren Blechformteils mit einer Korrosionsschutzbeschichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2606161A1 (de) 2013-06-26
DE102010037077A1 (de) 2012-02-23
KR20140029352A (ko) 2014-03-10
DE102010037077B4 (de) 2014-03-13
US20130213530A1 (en) 2013-08-22
WO2012022510A1 (de) 2012-02-23
CN103124802A (zh) 2013-05-29
JP2013542858A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776991B2 (ja) 硬化防食鋼板部材の表面仕上げ方法
US9822436B2 (en) Method for the production and removal of a temporary protective layer for a cathodic coating
JPH057147B2 (ja)
JP2002275658A (ja) セラミック被覆形成用の改善された表面形成方法
CN105386040B (zh) 一种在钛合金表面制备wc/石墨复合涂层的方法
CN110815057A (zh) 一种无酸磷化金属板材的处理方法
Brezinová et al. Abrasive Blast Cleaning and Its Application
JP2013226585A (ja) 溶接構造体の製造方法
CN104120425B (zh) 一种铝合金表面激光熔覆稀土氧化钇+铝+铁基合金复合涂层的工艺
CN114713483A (zh) 球墨铸铁管表面喷锌防腐处理工艺
JP2022511031A (ja) 処理された粒子および基材
Tashev et al. AN INVESTIGATION ON THE WEAR PROPERTIES OF CARBON STEEL COATED WITH NANOPARTICLES USING ELECTRON BEAM
TWI716170B (zh) 無酸磷化金屬板材的處理方法
Mubarak et al. Corrosion Engineering and Biomaterial Corrosion
Höche et al. Surface cleaning and pre-conditioning surface treatments to improve the corrosion resistance of magnesium (Mg) alloys
Herbáth et al. The effect of different accelerators on the corrosion protection of a surface coating on spheroidal graphite cast iron (Ductile Iron)
JP2022511032A (ja) 粒子およびドーパントでコブラストされた付着ドーパントを有するコーティングされた基材
JP4049848B2 (ja) 研削材
Praveen et al. Surface cleaning of IS-2062 E350 grade steel plates by shot blasting method
Vostřák et al. Adhesion of HVOF Sprayed Coatings on Laser Textured Steel and Ceramics Substrates
JP2004190083A (ja) 金具の表面処理方法
Aksonov Assessment of Quality Criteria of Shot Blasting Cleaning of the Inner Surfaces of Chemically Resistant Containers
KR20230135712A (ko) 핫스탬핑 금형의 표면 처리 방법
Knapp et al. Precoating operations
JP2022035193A (ja) 内面塗装鋼管の製造方法および内面塗装鋼管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5776991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250